ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です~薪ストーブの薪は やはりナラ・タモですよね~!!北海道のあるマツ材は あっという間に燃え尽きてしまいます😭薪を積み上げるのも大変ですよね👍
ご視聴ありがとうございます。タモ材はとても硬いですよねー、割るの大変です。くぬぎ中心ですが、タモ材はじっくり燃えるのでいいですねー、北海道の方々は個々が暖房のプロですよねー。
非常に為になる薪のコスト計算でした。これは土地が十分あり、薪の原木が容易手に入る地域で、しかも、原木から使える薪にする労働力が必要であることが良くわかりました。都会では薪ストーブは夢のお話ですね。
大都会だと、煙の問題の方が大きいかもしれません。岐阜(そこそこ住宅地)にいたころは、4畳くらいの狭いスペースで斧で割ってました。
友人が薪ストーブ設置してますが、その方は知人が持っている山の間伐をしたりして薪を調達していますね。如何に薪を低コストで調達出来るか、薪集めの労力を自分自身の中でどう昇華するか、単なる家事労働と見るか、趣味の一部と見るかで大きく変わってくると思いますね。玉切りや薪割りを楽しめない場合、石油ストーブやエアコンに慣れた人間にとっては厳しいと思います。
たしかにそうですね。薪ストーブを使い続けるということはそれなりの労力が必要ですから、楽しめないといけませんね。
たいへん参考になりました。私も信州ですが、東の端近くの1600Mなので、雪は少ないですが気温が低く、この3シーズンは各4トンのマキを最寄りの森林組合から買っています。ただ今年は値段が急騰し、この映像で計算の元となっている料金とかなり違ってきています。プロパン、灯油も然りですね。最新の広葉樹、マキ等、雑木の最新の料金での再掲を期待しています。ちなみに私は2M原木の玉切からセルフです。
玉切りから大変ですね、うちは去年から70%針葉樹に変更しました。だいぶコストが抑えられてます。
ウチと同じストーブです。美しい黒色と、アイアン装飾のないガラス窓がいいですよね。炎好きには🔥
おおーっ!いいですね!前にアンコールも使ってましたが、エレガントな奴より、シンプルでマットな黒のドヴレいいですよね!窓が大きいほうがいいです。最近アンビションとかヨツールも気になってますが、次買うなら4次燃焼系探してみたいと思っています。🔥
こんにちは!とても分かりやすく面白かったです!薪ストーブは魅力的ですよね
ありがとうございます!かなりザックリとした情報ですいません!
我が家の薪は、約半分は廃材、半分は無料でもらった木材です。お洒落な雰囲気とは無縁ですが、薪ストーブの暖かさには、代えられません。薪ストーブの上で作る煮物や焼き物も最高。
我が家は100%廃材です。年間約4~5トン炊きます。廃材を要りませんか?電話がかかってきますが置き場所がありません。15~20坪が必要、敷居,はりなどは松が多いので火持ちがいいです。今年で4年間暖房費0円。いえチェンソーの刃が2800円、丸鋸の刃が3200円使ってました。
薪ストーブのブームに乗ったユーチューバーの動画が多い中で、これから薪のある生活を始めようとする方には、かなり参考になるまじめな動画ですね。薪の年間消費量とか原木調達コストなど、実際に即した数値で感心しました。私の感想では薪の王様は樫・タモ(但し入手困難)、女王様は楢・椚でしょうか。樹種云々よりその前に乾燥度が一番でしょうけど。
かなりザックリとした算定でお恥ずかしい限りです。家はマイナス17度ほどの寒冷地なので多く見積もってこれくらいでしたが、もう少し暖かい他の地域では年間使用量は半分くらいになるかもしれませんね。具体的な反応をいただけて、とてもありがたいです。タモ材いいらしいですね、北海道の方もおっしゃってました。長野にタモは少ないのかもしれません、ほとんどクヌギです。ストーブを長く使うためにも乾燥は大事のようですね!これからもお役に立てるような動画を作っていきますので、ぜひともご指摘、アドバイスなどお願いいたします。
暖かそう!エアコンだの温風機だの言っていられない次元の寒さなんでしょうね…😨薪や薪ストーブに関する知識や保管するスペースの確保、今の時代だとハードルが高いと感じました。そうでありながら憧れますけど😆
たしかに、ある程度家と家の感覚が拾い土地でしか難しいですよね、岐阜居た頃は住宅地でもガンガン薪ストーブ使ってましたが、そこそこの庭があって保管スペースがないと厳しいですね。
私も会社経営してますので、ここまで数字で発表していただけたのは、ここだけです。6年前に160万円で設置しましたが周りは山ばかり、薪のことなど考えていなかったです。先ずはホームセンター、恐ろしく、材木屋、廃材、やっと無料で、輪切りがしてある、広葉樹に4年間お世話になっております。パレット製造の会社の廃材、パプアニューギニアのラワン材です。年間30m3は炊きます、無料ですから、昨年で投資金額を回収して、これからは利益。私も一緒なのですが、薪ストーブ設置前にこういう、しっかりした動画を見るべきですね。人生一生勉強です
コメントありがとうございます。薪の調達や準備など手間はかかりますが、それ以上の満足感はあるかもしれませんね。いつもご視聴ありがとうございます。
灯油価格上昇で薪がコスト面で有利ですね⭐
たしかに、そうかもしれません!灯油は気にしてませんでしたが、ガソリン180円はきついですね!木材不足で、木もあがってるようですが、、うちは針葉樹メインなんで大丈夫ですww
薪が経済的で、精神に優しいのが分かりました。ありがとうございました。老後の目標にしたいです。
ご視聴ありがとうございます!
いつも有益な情報をありがとうございます。貯水湖、ダムで貰える流木は薪に使えますか?
ダムなどでも、たまに譲渡会やってますよね、もちろん使えると思います!ちゃんと乾かして水分量測った方がよさそうですね!流木は割といい材が多いので(皮もむけてたり)便利そうです。川沿いに生えてるヤナギやくるみが多そうなイメージです。僕もまだ流木譲渡会行ったことがないので、また良い情報があれば教えて下さいね!コメントありがとうございます!
薪の時代がくると信じてます。
薪かソーラーですね、目立たないソーラーならいいのですが、テックすぎて、、。サムネトーマスですか?Gゲージの動画もあるので、よかったら見てみてください。コメントありがとうございます。
ホルツハウゼン?カッコイイなぁ面白いなぁ俺も小さいものでやってみよう。これだけでサイトの価値があると思う。これは、虫や蛇は入り込まないのかな?うーんなかなかいいですね!
Kエビデンスさん、お褒めのお言葉ありがたいです!20ヶ月後に崩す動画もございますので、よかったら是非みてみてください。虫1匹いませんでした~😁😁😁
薪置き場の建設と煙突の工賃や手間を含むと案外五分五分かもしんないうちは冬多くても灯油120L/月くらいだから判断的に微妙なところ…。なかなか参考になりました。
動画では多めに薪を見積もってますので、たしかに微妙ですよね。もしかして灯油のが安い???(笑)300Lは大雑把なので、もう少し暖かい地域ならたしかに150Lくらいかもしれませんね!しかし、一旦薪ストーブになれたら、エアコンの温風はきつい気がしますね。せめてデロンギのオイルヒーターかもです。風がいやなんですよねーーwwww 今後ともNLよろしくおねがいします!
薪に適した材木って何ですか?
いちばん良いのは、ナラ、クヌギだと思います!基本的に広葉樹ですが、最近は針葉樹の動画も出してますので、よかったら、御覧ください。ちなみに、ユーカリなど油分の多いものは、薪として使えません。
@@NL-Happiness 有難うございます
薪を自分の家に山があり、廃材をもらえるので安く済むけど、ホームセンターで買うなら高くつく。うちの場合はこんなにかからない。
山をお持ちなんて羨ましい限りです!僕も自分の山をいつか持ってみたいです。
通りすがり失礼しますこちらは、チェーンソー持って、1時間かけて現地に行って、玉切りして12円/kgです。ご近所なら、玉切りくらいしてあげるのに(笑)ホルツハウゼン、素敵ですね^^
migakiyaさん、ぜひその時はお願いします!
自分、薪割った日数は❓️
1年分なら、割と一生懸命やれば3日で終わりそうですが、チンタラやってますので暇をみつけて10日くらいです。もちろん、薪割り機フル稼働ですwwww軽トラ8杯~10杯が1年間なので、一日3杯やるとヘトヘトです。
1時間で2本弱、結構、効率よく使われているのかな。
なかなかむずかしいですね。高温になってしまえば、後は楽なのですが。最近はもっと燃費のいいストーブもあるようなので、興味津々です。😅
薪ストーブ床暖房にすると薪が長持ち
え、そんなことあるんですか?初耳です。詳しく知りたいです!👧
Ничего не понятно - но очень интересно)
благодарю вас
@@NL-Happiness Хорошего Вам настроения с добрыми пожеланиями из Москвы)
灯油が家中に回る???すげえな。。。旭川でFF直結と勝手口出たところにタンクの給油口があるとか、網走で温水のセントラルヒーティングは見たことありますが。家中に石油回してるのは見たことない。
北海道はそうなってるとおもってました。コメントありがとうございます。🙂
@@NL-Happiness 北海道生まれなので一緒です。家が古かったので灯油ボイラーとリビングのストーブだけの配管でした。各部屋は石油のポータブルストーブで灯油切れると納屋にあるポリタンクまで行ってシュコシュコしてました。有名な醤油チュルチュルですね。
@@rabinorth1261 なるほどー、北海道の方のお話はいつも勉強になります!
こんにちは 友達常に気をつけてください。
Thank you
参考になりました!私は薪ストーブやって3年目ですが、薪を集めるのってやっぱり苦労しますよね。先日、地元の森林組合に聞いたら、6tとか8tで8万円との事でした。購入も視野に入れて考えてみようかなーと思いました。
コメントありがとうございます。そうですよねー!最初は我々も10年くらい自力で集めてましたが、いまは原木だけ仕入れることにしてます。傾斜地から原木を運んでくるの、まじキツイですから。玉切りまで最近、ご近所にバイトしてもらってます。あぶないしー(笑)
他にも、薪割りコンテンツありますので、よかったら見てみてくださいね!
林業やってる家は薪代はほぼただだねw
공급
공계
お疲れ様です~
薪ストーブの薪は やはりナラ・タモですよね~!!
北海道のあるマツ材は あっという間に燃え尽きてしまいます😭
薪を積み上げるのも大変ですよね👍
ご視聴ありがとうございます。タモ材はとても硬いですよねー、割るの大変です。くぬぎ中心ですが、タモ材はじっくり燃えるのでいいですねー、北海道の方々は個々が暖房のプロですよねー。
非常に為になる薪のコスト計算でした。これは土地が十分あり、薪の原木が容易手に入る地域で、しかも、原木から使える薪にする労働力が必要であることが良くわかりました。都会では薪ストーブは夢のお話ですね。
大都会だと、煙の問題の方が大きいかもしれません。岐阜(そこそこ住宅地)にいたころは、4畳くらいの狭いスペースで斧で割ってました。
友人が薪ストーブ設置してますが、その方は知人が持っている山の間伐をしたりして薪を調達していますね。
如何に薪を低コストで調達出来るか、薪集めの労力を自分自身の中でどう昇華するか、単なる家事労働と見るか、趣味の一部と見るかで大きく変わってくると思いますね。
玉切りや薪割りを楽しめない場合、石油ストーブやエアコンに慣れた人間にとっては厳しいと思います。
たしかにそうですね。薪ストーブを使い続けるということはそれなりの労力が必要ですから、楽しめないといけませんね。
たいへん参考になりました。私も信州ですが、東の端近くの1600Mなので、雪は少ないですが気温が低く、この3シーズンは各4トンのマキを最寄りの森林組合から買っています。ただ今年は値段が急騰し、この映像で計算の元となっている料金とかなり違ってきています。プロパン、灯油も然りですね。最新の広葉樹、マキ等、雑木の最新の料金での再掲を期待しています。ちなみに私は2M原木の玉切からセルフです。
玉切りから大変ですね、うちは去年から70%針葉樹に変更しました。だいぶコストが抑えられてます。
ウチと同じストーブです。美しい黒色と、アイアン装飾のないガラス窓がいいですよね。炎好きには🔥
おおーっ!いいですね!前にアンコールも使ってましたが、エレガントな奴より、シンプルでマットな黒のドヴレいいですよね!窓が大きいほうがいいです。最近アンビションとかヨツールも気になってますが、次買うなら4次燃焼系探してみたいと思っています。🔥
こんにちは!
とても分かりやすく面白かったです!
薪ストーブは魅力的ですよね
ありがとうございます!かなりザックリとした情報ですいません!
我が家の薪は、約半分は廃材、半分は無料でもらった木材です。お洒落な雰囲気とは無縁ですが、薪ストーブの暖かさには、代えられません。薪ストーブの上で作る煮物や焼き物も最高。
我が家は100%廃材です。年間約4~5トン炊きます。廃材を要りませんか?電話がかかってきますが置き場所がありません。15~20坪が必要、敷居,はりなどは松が多いので火持ちがいいです。今年で4年間暖房費0円。いえ
チェンソーの刃が2800円、丸鋸の刃が3200円使ってました。
薪ストーブのブームに乗ったユーチューバーの動画が多い中で、これから薪のある生活を始めようとする方には、かなり参考になるまじめな動画ですね。薪の年間消費量とか原木調達コストなど、実際に即した数値で感心しました。
私の感想では薪の王様は樫・タモ(但し入手困難)、女王様は楢・椚でしょうか。樹種云々よりその前に乾燥度が一番でしょうけど。
かなりザックリとした算定でお恥ずかしい限りです。家はマイナス17度ほどの寒冷地なので多く見積もってこれくらいでしたが、もう少し暖かい他の地域では年間使用量は半分くらいになるかもしれませんね。具体的な反応をいただけて、とてもありがたいです。タモ材いいらしいですね、北海道の方もおっしゃってました。長野にタモは少ないのかもしれません、ほとんどクヌギです。ストーブを長く使うためにも乾燥は大事のようですね!これからもお役に立てるような動画を作っていきますので、ぜひともご指摘、アドバイスなどお願いいたします。
暖かそう!エアコンだの温風機だの言っていられない次元の寒さなんでしょうね…😨
薪や薪ストーブに関する知識や保管するスペースの確保、今の時代だとハードルが高いと感じました。
そうでありながら憧れますけど😆
たしかに、ある程度家と家の感覚が拾い土地でしか難しいですよね、岐阜居た頃は住宅地でもガンガン薪ストーブ使ってましたが、そこそこの庭があって保管スペースがないと厳しいですね。
私も会社経営してますので、ここまで数字で発表していただけたのは、ここだけです。6年前に160万円で設置しましたが
周りは山ばかり、薪のことなど考えていなかったです。先ずはホームセンター、恐ろしく、材木屋、廃材、やっと無料で、輪切りがしてある、広葉樹に4年間お世話になっております。パレット製造の会社の廃材、パプアニューギニアのラワン材です。年間30m3は炊きます、無料ですから、昨年で投資金額を回収して、これからは利益。私も一緒なのですが、薪ストーブ
設置前にこういう、しっかりした動画を見るべきですね。人生一生勉強です
コメントありがとうございます。薪の調達や準備など手間はかかりますが、それ以上の満足感はあるかもしれませんね。いつもご視聴ありがとうございます。
灯油価格上昇で薪がコスト面で有利ですね⭐
たしかに、そうかもしれません!灯油は気にしてませんでしたが、ガソリン180円はきついですね!木材不足で、木もあがってるようですが、、うちは針葉樹メインなんで大丈夫ですww
薪が経済的で、精神に優しいのが分かりました。ありがとうございました。老後の目標にしたいです。
ご視聴ありがとうございます!
いつも有益な情報をありがとうございます。貯水湖、ダムで貰える流木は薪に使えますか?
ダムなどでも、たまに譲渡会やってますよね、もちろん使えると思います!ちゃんと乾かして水分量測った方がよさそうですね!流木は割といい材が多いので(皮もむけてたり)便利そうです。川沿いに生えてるヤナギやくるみが多そうなイメージです。僕もまだ流木譲渡会行ったことがないので、また良い情報があれば教えて下さいね!コメントありがとうございます!
薪の時代がくると信じてます。
薪かソーラーですね、目立たないソーラーならいいのですが、テックすぎて、、。サムネトーマスですか?Gゲージの動画もあるので、よかったら見てみてください。コメントありがとうございます。
ホルツハウゼン?カッコイイなぁ面白いなぁ俺も小さいものでやってみよう。これだけでサイトの価値があると思う。これは、虫や蛇は入り込まないのかな?うーんなかなかいいですね!
Kエビデンスさん、お褒めのお言葉ありがたいです!20ヶ月後に崩す動画もございますので、よかったら是非みてみてください。虫1匹いませんでした~😁😁😁
薪置き場の建設と煙突の工賃や手間を含むと案外五分五分かもしんない
うちは冬多くても灯油120L/月くらいだから判断的に微妙なところ…。
なかなか参考になりました。
動画では多めに薪を見積もってますので、たしかに微妙ですよね。もしかして灯油のが安い???(笑)300Lは大雑把なので、もう少し暖かい地域ならたしかに150Lくらいかもしれませんね!しかし、一旦薪ストーブになれたら、エアコンの温風はきつい気がしますね。せめてデロンギのオイルヒーターかもです。風がいやなんですよねーーwwww 今後ともNLよろしくおねがいします!
薪に適した材木って何ですか?
いちばん良いのは、ナラ、クヌギだと思います!基本的に広葉樹ですが、最近は針葉樹の動画も出してますので、よかったら、御覧ください。ちなみに、ユーカリなど油分の多いものは、薪として使えません。
@@NL-Happiness 有難うございます
薪を自分の家に山があり、廃材をもらえるので安く済むけど、ホームセンターで買うなら高くつく。
うちの場合はこんなにかからない。
山をお持ちなんて羨ましい限りです!僕も自分の山をいつか持ってみたいです。
通りすがり失礼します
こちらは、チェーンソー持って、1時間かけて現地に行って、玉切りして12円/kgです。
ご近所なら、玉切りくらいしてあげるのに(笑)
ホルツハウゼン、素敵ですね^^
migakiyaさん、ぜひその時はお願いします!
自分、薪割った日数は❓️
1年分なら、割と一生懸命やれば3日で終わりそうですが、チンタラやってますので暇をみつけて10日くらいです。もちろん、薪割り機フル稼働ですwwww軽トラ8杯~10杯が1年間なので、一日3杯やるとヘトヘトです。
1時間で2本弱、結構、効率よく使われているのかな。
なかなかむずかしいですね。高温になってしまえば、後は楽なのですが。最近はもっと燃費のいいストーブもあるようなので、興味津々です。😅
薪ストーブ床暖房にすると薪が長持ち
え、そんなことあるんですか?初耳です。詳しく知りたいです!👧
Ничего не понятно - но очень интересно)
благодарю вас
@@NL-Happiness Хорошего Вам настроения с добрыми пожеланиями из Москвы)
灯油が家中に回る???すげえな。。。
旭川でFF直結と勝手口出たところにタンクの給油口があるとか、網走で温水のセントラルヒーティングは見たことありますが。
家中に石油回してるのは見たことない。
北海道はそうなってるとおもってました。コメントありがとうございます。🙂
@@NL-Happiness 北海道生まれなので一緒です。家が古かったので灯油ボイラーとリビングのストーブだけの配管でした。各部屋は石油のポータブルストーブで灯油切れると納屋にあるポリタンクまで行ってシュコシュコしてました。有名な醤油チュルチュルですね。
@@rabinorth1261 なるほどー、北海道の方のお話はいつも勉強になります!
こんにちは 友達
常に気をつけてください。
Thank you
参考になりました!
私は薪ストーブやって3年目ですが、薪を集めるのってやっぱり苦労しますよね。
先日、地元の森林組合に聞いたら、6tとか8tで8万円との事でした。
購入も視野に入れて考えてみようかなーと思いました。
コメントありがとうございます。そうですよねー!最初は我々も10年くらい自力で集めてましたが、いまは原木だけ仕入れることにしてます。傾斜地から原木を運んでくるの、まじキツイですから。玉切りまで最近、ご近所にバイトしてもらってます。あぶないしー(笑)
他にも、薪割りコンテンツありますので、よかったら見てみてくださいね!
林業やってる家は薪代はほぼただだねw
공급
공계