ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【25年ルールの真実】自動車文化を守るか?日本としての産業を守るか?th-cam.com/video/IkM263RbjZc/w-d-xo.html
買わない人ほど声が大きい
XXを出してくれたら絶対買う。買わない層の意見を間に受けてスズキは刀を復刻再販、なんなら250も400も併せてデビュー。・・・まぁ、さほど売れず消滅、そうしたら最終型が高騰。
買えないやな
80年台、新型のCBR400Fが出たからCBX400Fの生産が打ち切られたけど、CBX400Fは人気があったのでホンダは再生産して売り出した……それがクソも売れなかった。人間というのは勝手なもので、生産打ち切りで新車が手に入らないとなると『無いものねだり』で欲しがるくせに、再生産して手に入る様になると、プレミア感が無くなってもう欲しがらない。
これなんよねー手に入りづらいからこそ欲しくなる、街中にゴロゴロあると貴重感無くなり興味⤵️
あれ本当に欲しい訳じゃ無くて買わない理由をカッコつけて語ってるだけだから相手にするだけ無駄なんだよね
新型CBXはタンクだけ似せてたけど全体的なディテールはダサかったから全くの別物だと思うぞよ。
@@patch33 アレ、外観同じですよ。何か他のと勘違いされてるのでは?
@@adnohxvm そうかな?記憶違いかな?
声の大きい少数派に応えても、数は出ないよね。前々からのリクエストに応え、現在の排ガス規制に適合する形の復刻で、売れる見込みが付いたのは70ランクルだけでしょ。同じジャンルなクロカンでも、サファリやパジェロは無理だった訳だし・・実販売数の少ない車種のスポーツカーはなぁ・・
こう見るとアルトワークスとかスイフトスポーツとか売ってるスズキってめちゃくちゃ凄いんやなw
徹底的な共用パーツ化をするだけでなく、製作工数すらも考えた作りをしてますからね。36ワークスと33スイスポを比較(同じ作業)をしてて『全く同じじゃん』ってなるぐらい(プラットフォームが同じハーテクトとはいえ)似てる。それにプラス、他社と比較して価格設定が強気じゃないのがミソ
@@telkor-tzm50r あーそうなんですね!わざわざありがとうございます知識増えました✨
@@ぜあサブ垢 いえいえ〜次期スイスポは恐らくHV化して出るとは思いますが…(歴代スイスポは輸出してますから)もう軽という国内専売車のアルトワークスでは無理でしょうね〜
・世界的に見れば需要が無い・出せと言う割に出しても買わない
少ないから高いだけ そこら中走ってた時は安かった
'72年生まれで、'90年代以降のスポ車事情をリアルタイムで体感してきた身としても同感です少なくとも自分の周囲に関する限り、当時の若者連中の大多数はRV(サーフ・パジェロ・RVR・テラノ等)やワゴン(レガシィ・アコードワゴン・マークIIバン等)やミニバン(オデッセイ・ステップワゴン・エスティマ等)あたりにお熱で、スポ車に熱中するのは少数でした受給バランスの件もまさにその通りだと思われます仮にメーカーが再販しても、欲しがった層に一巡した時点で終了と相成るのが火を見るよりも明らかですしね
ですよね~。スポーツカーは当時も今も一部のマニアだけでした。32GT-Rは大人気ですがGTS-Tとかは見る影もありません、特徴的な個性の車かヒストリーのある車が人気なだけなので再販できるマーケットは無いです。
@@syakuyumiko2012タイプM・・・いいクルマでしたけどね‼️😅
マキシマも好きでした(笑)純正であのボディにV63000を無理矢理載せてたあのイカレ方がやばかったような気がします 先輩がMTに換装してゴリっゴリっに走ってた記憶があります(笑)
もし、90マークⅡ ツアラーVが新車で販売されたら また買うなきっと❤当時330万円なりやっすいよね
ボディの設計図は公開してメーカーはエンジンをばら売りバックヤードビルダーが組み立てるまあ夢物語ですが
2:26 DBスープラだよwwww 90スープラではありましぇ~んwww4:34 33スイフトスポーツ今は220万で高いよwww
今でもスープラやスイスポ、M3やスカイライン、シビックtypeRなんかもあるのでそれで我慢しましょ!
昔フェラーリのカリフォルニアが発売されたとき、「MTだったら買うのに/MT出せ」みたいな声が大きくて、追加でMT版が出たものの、世界で2台しか売れなかった。以降フェラーリは全車種MT搭載を廃止したって話がありますね。 買わない人の声ってでかいんですよね…
やはり、スズキさんは商売うまいんですね。スイスポをあの値段で出してくるあたり。GSさんの解説を聞いて納得です。
幾ら共通化多くてもあの値段で出してくれたのはスズキだからだと思うホンダがフィットに1500ターボ積んだら+100万くらいして300万前後になると思う
俺がよく知るN産もそうなんですけど…ああいうニッチな車は台数が出ない(それでも買う層がいる)と踏んでワザと少し高くするんですよ。名前だけニ◯モなんて最たる例で(苦笑)
ジムニー(シエラ)とスイスポをあの値段でお出しするのはスズキ以外には出来んと思う
1:46 供給が少ないだけで、人気なわけではない。ごく一部の人が求めてるだけ
さすがと80’90’スポーツモデルは大半の金型や部品が存在しないので、再販は不可能ですね。
15年くらい前はR34の中古は定価よりもはるかに安く買えましたからね、皆さんその値段でも買わなかったのだからね…。仮に今、超量産したとしてもどうせ買わないんだろう。
世の中の人の9割以上は人乗らない、狭い、燃費悪いのスポーツカーになんか興味ないからね。仕方ないね。
それ以前に昔だったから新車価格で300~ぐらいだからね今メーカーでやろうとしたらそうとうコストかかるだろうな
そうですね。そのコストを少ないお客さんから回収しないといけないので価格はかなり高くなるでしょうね。しかも出したところでスポーツカー好きな層はうるさい人が多いですから文句をつけられて結局売れないといったことも起こり得ますからね。
@@ba8671ましてや、生産設備やら(それに付随する材料とか)があの当時と全然違う物も一杯ありますからね〜私も同感です。
@@fukurou134 以前トヨタボデ技にいた友人から聞きましたが、80スープラそのままを今販売すると最低でも倍、商売としてちゃんと考えるなら1000万超は見積もることになるって言ってました当時が安かったのはJZエンジンの採用車種が多かったのもありますしね
メーカーはたくさん売れる車しか作らない。一部のファンのために作る余裕は無い。
再販希望者は世間知らず。
ロードスターは同じ型式の長期販売で対応してますね。現行型も発売は2015年でもう9年目ですし前の型も2005年発売で10年間販売してましたし。
メーカー「利益出るなら考えないでもないけど君ら新車で買わないよね?」
AE86はカローラ、GT-Rもスカイラインがベースだったから安く作れたんだよねベースのクルマが大量に売れてたNSXみたいな純スポーツカーは当時でも高かった
レビントレノもカローラスプリンターの派生車種だから部品の共用だから安く出来た。なおかつ90年代の初頭は2ドアモデルは、若者の車の意識がかろうじて残っていたので、女子大学生がファーストカーとして購入する事も多かった。このようなモデルが売れていたので尖ったスーパーチャージャーモデルも出せてたわけで、当然専用設計で開発すれば高くなるのは必然。スカイラインでも同じ。実際にスカイラインを支えていたのはファミリーカーであるモデル。だから当然に営業部門から後席が狭いと注文が来るのは当たり前。GT-Rだけがスカイラインではない。
スカイラインがスポーツカーという認識自体が間違ってるんだよね成り立ち含めてマーク2と同等クラスのファミリーセダンでしかない
開発費用が多くかかるのに、需要ない少ないので、大赤字になってしまう。いまスポーツカーを作ってるメーカーは、サービスで作ってるようなもの。
KGC10.GC10.DR30.180SX.HB21S.JB23.HE21S.A175A.HCR32.etc...中古~新車までしゃぶりつくしてきた車歴を持ちます。HCR32のエアコンが不調で乗り換えを考え、当時気になっていたZN6のトヨタ86のマイチェンの噂があり前期のスタイルが好きな私は急いで試乗会に行きました。それまで乗っていた32は吸排気や足回り等ひと通り自分好みに仕上げターボこそ正義とまで思っていましたが、試乗してその思いは一蹴され即新車購入しました。走る曲がる止まるのレベルがノーマルの状態でとても高い次元にあります。それに86のFA20ってDR30のFJ20のNAエンジンにとてもフィーリングが似ているんですよ。今までの車歴でどの車も足周りは何かしら変更してきてましたが、7年経っても好みのマフラーを入れただけでホイールすらノーマルの自分がいます。一方でプレミアムが付いている車に乗りたいという気持ちも分かります、私もグッドスピードさんの動画のようにゴム類やら何やら交換して苦労して楽しんできたくちです。でもプレミアムの付く車両を再販するとかではなく手の届く範囲内で目の前にまだまだ楽しめる車両がありますよ、もっと視野や興味を広げて欲しいなと思います。スイスポ、コペン、GR86、NDロードスターがあるじゃないのと。モーターショーでもFRコペンがトヨタ、ダイハツ、スズキで各仕様で出てくれたら面白くなりそうです...。それとカタログ落ちしましたが2年前に足車として、エブリイバンのジョインターボのマニュアルを購入しました。軽キャンや上げバンが流行っていますが、私はそういった事に一切興味なし、私がエブリイを選んだ理由はFRでMTでインタークーラーターボの軽自動車がそこにあったからという事です。(ターボこそ正義w)これにクスコの機械式LSD入れてます。新車でも安っい車ですが、毎日運転が楽しいですよエブリイだってスポーツできます。昭和のおっさんの楽しみ方ですがこういう目線で楽しむのも視野や興味を広げるには良いかと思います。
名車の誉れ高いトヨタ2000GTも売れれば売れるほど赤字が膨らむスペシャルマシンだったようで。
ローズウッドのインパネだったからねローズウッドは、ギターの裏•側板に使うから、ヤマハの得意分野だね
メーカーだって商売だからやっぱ燃費良かったり乗り心地&安全性が高い車売らなきゃ存続していけないしね。旧車乗りたけりゃリスクかかる覚悟を持って乗るしかないよ。
正直あのスタイルは安全基準的にもう作れないんですよね。ほならね、GR86買ったらええやないですか?あれは相当頑張ってますよ。でも買わないんだよね、文句言う人は。。
アルトワークスもアルトがあったから安かったんだなぁ
今じゃもう、あの価格帯は無理だね〜
真似しか出来ないトヨタはポルテ、ビッツを詐欺みたいな値段で売るんですね
高い→買わない→高くなる、作らない、の悪循環w
需要が有るって(笑)旧車人気なんて、メーカーから観たら全然 需要の内に入らない数ですよ!
では、なぜランクル70を作った?人気出て売れてんじゃん。この人が言ってることは正しいとは言えないデータ出てるよね。笑笑
国産スポーツカーの場合、新車の時は話題性もありバックオーダーまで抱えますが2~3年で市場に飽きられてしまい販売台数の落ち込みが激しいです
プレミアがついてる車見て20年前、30年前なら中古車で○○万だったのに、って言われても、そりゃそうだしか言えないよね
機関を保つ為に年に10万円近くかかってるのは無視してんだよな
ていうか、そこまでの価値ないのにボッタクリ価格提示する店ってゴミじゃない?
再販したら価値ダダ下がりして高値で買った人や資産目的で買った方は自爆ですね😊
レストア文化が盛んなアメリカなんかだとボディそのものが新品パーツとして売られてたり、レストアパーツをかき集めてほぼ”新車のクラシックカー”が作れたりするわけだけど、日本車でそういうのはできないかね
無理でしょうね〜国が古い車に対する『何でも税金』って仕組みがある以上は…部品(在庫)は資産扱いで税金がかかる、古ければ自動車税が上がる…商売にならない(なりにくい)以上は難しいでしょうね〜
再販されたとして四桁万円で出てきたら文句言うんですよね。当時は300〜400万で買えたのになんでその価格で売らないの!?とかほざくんですよね〜(煽り)
今でも売ってるマツダのロードスターすげえな
古くて数が少なくなってるから高いのよね、人気があるわけでもないで現在の価値観で作ったらとんでもない価格になってしまいます
スズキがスイスポをあの値段で売れる理由は、個人的にはインド市場を持ってるからだと思ってます。
ボディ骨格の大半がプレス部品で出来てる量産車は巨大設備産業だから、ラインを組むだけで莫大な資金がかかるのに、30年前のスポーツモデルに1000万越えの金を出す人が(たまにいる)レベルと、10万台単位で売れる見込みとでは次元が違いますがな。
最近の話では、アウディTTが生産終了したほどだしな
スポーツモデルってタバコ(電子も含む)みたいですね。興味ない人からしたら『うるさい(副流煙が煙い)』『ローリング行為が危ない(喫煙マナー悪い)』みたいな
作る側から、、、大雑把に言ってしまえば、、、生産中止部品は1回のオーダー100個で1日の売り上げ300円やる気あります??そして金型と残った在庫は10年以上下請けに押し付け在庫…これ業界の闇、、、(´・ω・)
80,90年代のスポーツカーの高騰って、車好きの需要でなく、投資目的が入ってきている要素もある。好きな人は買うが、世の中の殆どのドライバーはわざわざいつ壊れるか?部品があるか?の車よりも燃費も良く、新しい車を買うのが本音。また、車を所有する意味も変わってきている。
好きな人でも『わざわざ、無理に買うか?』ってことですよね。。。無論買って維持できて生活が苦にならなきゃいい訳だけど、今からああいうのを買って維持していく苦行を誰がするの?って話…費用対効果とは言わないけど、年収300万あるかないかの人間には、最早あの手の車はあまりにも無理がある過ぎる。
球数が少ないから高騰するんであって、量産するほどの数では無い。
戦後復興や高度成長期、バブル、団塊ジュニア等、力強い時代背景が密接に関わって生まれて来たクルマたち。当時の人口の移り変わりも相まって、遊び心と言うのは今となっては失礼だけど、楽しい車が沢山出たんでしょうね。
プレス型は10年も保管しない。大抵は数年で溶かしてしまう。
友人の整備士が「小泉純一郎が金型に税金かけやがったせいで・・・」と常々申しております
@@gymkhanakoba9859 固定資産税がかかるんですよね。
企業にとっては明らかに利潤がないからなぁ . . .
形同じ縛りで作り直しは新車作るより面倒、そして1000万以上になる、誰も買わない。
数が少ないから買うんだろ、再販したら誰も買わないと思うよ
自分の車歴を列挙してる輩が散見されるど何が目的なんだろうね?そんな自分語りなんか誰も読まんだろうに
赤字の可能性大だからやらない。至極当然のことですね😂
俺が幼稚園生の頃に好きになって将来乗りたいって思った車がS15が今じゃ簡単に買える値段にならなくなっちゃったなぁ
ランエボもインプレッサWRXもGT-Rもやってる事はスイスポと同じよね。
ほとんどの人がセダン乗ってた昔のほうがパーツ流用できるからなもう箱ばっかりで面白みがない
90年代の走り屋文化に憧れる気持ちは分かるけど、それはもう過去の思い出話若者は若者で新しい文化を作るべきなんよGRヤリスやシビックタイプRを買って現代の走り屋文化を作っていけばいいんだよ
昔はセダンベースでワゴンからクーペまでた種類あった今は背の高いものが多くクーペのような派生車は困難
この間4.5万キロで200万の丸目インプ拾えたけど、いつまで乗れるかなあ。
経済合理性ですね~
若い方なら需要と供給によるプレミア化は理解できないのかも逆にポケカとか、ビットコインで考えれば理解出来るんじゃないかな、金だってダイヤだって大量にあれば鉄や水晶のように価値が低くなる
若い人より過去の価格で縛られたまま認識をアップデート出来てないオツム残念なジジイがこういう認識よ
仮に生産できた世界線だったとしても、先行予約での台数限定・価格は中古市場の物と変わらず(もしくは更に高価)・結局買うのは極わずかな車好きと転売ヤー、でしょうね
いつぞやのニスモメーターのように…
0:19そんな儲からないことをメーカーがするわけないなスポーツカーはメーカーの薄利少売サービス品だよ
レビンやトレノが売れなくなった時点で,ライトスポーツカーの興味は薄くなっていたんだね。でも興味を持つ奴はとことん持つし持たないやつは持たなくなり二極化が顕著になった。スポーツカーはかなりの高性能なったけど,値段は高くなってエントリーモデルは少なくなり最初の一歩が進みにくくなった。
スポーツ車なんてのは、初動1年で全生産数の9割の台数を売るような世界で、基本的に数は売れないんよ…ただねぇ、某80ランクルの再販ってのがあったから夢を見たいんでしょう…あれは外国で現行モデルとして発売続いてたから出来たんだけどさぁ
こんなプレミアムスポーツカー再販しろとかネットで騒ぐやつは車なんか買わねえよ実家暮らしで親のワゴンR乗ってゲーセンで湾岸イニDやって仲間とニチャニチャやってんのが関の山。ソシャゲに課金はしても車の維持する甲斐性なんかない
いうまでもなく、再販しても利益出ないからでしょう。20万台売れる見通しとか(20万でもきついか?)購入確約数が相当な利益に見込めるなら、法規制に合わせた再開発とかも有りうるかなぁ?一部のごく少数のファン層だけ相手にするなんて馬鹿らしくてやらないよ。仮に販売開始できたとして一台当たりの価格が2000万とかになったらファンすら買わなそうだし。世の中、マスに売れない商材はゴミにしかならないっしょ。
R33GTRが太いからと不人気だったが、現代ではアメリカで人気。R34はスポーツに降ったら使いにくいと不人気。売れるかどうかは博打。
でかい声でRX7だぁとか、S2000だぁとか言うてるけど中には買う人はいると思うけど、実際は片手で数える程度しか買わんて。そんな1桁の数字にメーカーは予算を使わないのが現状ですよね。
収益性も理由の一つだけど、いくら名車といえど日本の企業が時代と逆行する過去の製品の復刻する企画が通るとは考えられない。せいぜいロードスターの部品供給とか旧NSXのリフレッシュプランがいいところ。トミーカイラのような趣味性高いビルダーが生き抜いていけるお国柄だったら希望が持てるけど、無念、既得権益で押しつぶされてしまった。
最近はレストモッド市場が国内外問わずありますよね。少し趣旨は外れますが、ベースは当時のものを使うが、現代風にアレンジした新車のようなもので、少量生産で非常に高額でリリースされてます。おそらく、廃車寸前でも車体番号さえ使えれば、新車+α現代の技術で復活出来るので、今回の要望はこれ買えば、済む話では?その代わり恐ろしく高いですけどね。
3ナンバーのS14シルビアが不評でS15では5ナンバーに戻したのにS14以上に売れなかったから日産はユーザーの声聞かないことにしたって噂はあるな笑
今の安全基準や環境基準に合わせなきゃ売れないし大金注ぎ込んで仮に当時の姿で基準クリアしても採算なんて取れんわな
質問者は絶対に新車を買わない。寧ろ安くなった当時物を買うだけ。ノーメンテで乗って壊して終わり。
再販をお願いしている訳でもなく、ボランティアで作ってくれ!とは言わない。本来ならメーカーが顧客が欲しがる車を作ってくれれば良いのだが。。。(新型の魅力的な車)AE86なんて40年前の車なのにいまだに人気。だがしかし、40年間後継機種が今まで無いから仕方が無く、AE86を触るしか無くなる。現行型スープラより40年前のAE86の方をよく見る。(笑)トヨタだけではなく、その結果欲しいと思う車が無く車なんて走れば良いじゃん。軽自動車で良く無い?そうだよね。見た目なんてバンタイプでも何ら問題無いわ。ってN-BOXばかりになる。欲しいと思えるデザイン、大きさの物を作らなければ買う人は減り、次も無い可能性も高い。
最近のホンダなんて特に普通車を本気で売る気が無いと思える。軽自動車じゃ利益なんてほとんど無いのでは?
ホント90スープラに関してア〇ばっかりで笑うしかなかった一から直6エンジンや車体作ったら幾らになると思ってんだそれを買うんか?お前らはってしかならんかった
車ブームじゃない時代にこの価格は残酷だけど良い方なんだよなぁ
@@ernesto893 それね35GT-Rも最初777万で発表された時「バーゲンセール過ぎるだろ」って思ったし、90スープラも「よくぞこの仕様を700万円台で抑えた」って思ったんだが、どうもジジイなスポーツカーオタは「自分が買えない車=悪」な短慮にしかならないみたいw
@@05i82シビックとかも妥当な値段だよなぁ…
実態はcx-60みたいにしかならないと思うんだぜ?出来悪いとか言われてあの様の…。で、お前ら買ったのかよ?と。ロードスターの時点で何となく分かるだろうに。
@@bladenight4867 2Lはマジで酷くてタクシーの足付けたようなもんだもんなwあんなのが人馬一体ってマツダのレベルが知れる
普通に働いて普通に生活することが難しくなってきている日本では尚更無理な話
どんなアホでもコンビニバイトで食っていける温な国だが?
生活することが難しくなってきてるって日本のどこに住んでんの笑
日本ほど普通に生活出来る国ね〜ぞ😂お前、海外旅行すらした事ないだろぐちぐち勘違いの文句垂れる前に普通に働け😂😂😂😂😂😂
@@にゃお-b7w実質賃金低下
そうですね~、あのときは、クルマに注ぎ込む人の割合も多かったし、何より世代の総数が多かった。イカれたカタログスペックで各社が競ってた。
質問主さん、当時のまんま出すのは無理でしょ。プレミアになってるのは、GSさんが言ってる事+タマ数が減った頃にワイスピ等で人気に火がついたから。じゃあ再生産でタマ増やせって言われても、法規制もあるし、そもそも車の主要材の鉄の値段が当時と違うんでバカ高くなります。高い鋼材使って、法規制に合わせた再設計をして、それでどれだけ利益出るの?と。賢い自動車メーカーがそんなんする訳ありません。
確かに鉄鉱石の値段が単純に90年台の4倍するだが日本人の所得変わらんのに少ない生産ロットで4倍の値段以上である必要があるとりあえず90年代の物価は、とんでもなく安く円は購買力は高く日本とアメリカとヨーロッパ以外はなんも発展してないから当時は材料をいくらでも安く買えたガソリンすら100円しない
声だけデカくて実際には買わない車好きの意見なんて聞いたら会社が潰れるだけ古い車より今の車のほうが「大体は」楽で速いロマンだデザインだとか言ってる奴らは何で安く買えたりしたときに買って維持しなかったんだ?当時の新車の値段で出しても買えないんだよ、そういう層は維持するのだって何倍も金がかかる旧車だから間違いなく無理よ
別に新しくスポーツ車は作らなくていいと思います。でも今あるスポーツカーの部品ぐらいは再販してほしいです。少しでも愛車を長く乗りたいから
最近で言うとケーニグセグやパガーニなども再販はないです希少性が落ちるからですここまでの高値がつくということは芸術作品として認められているからです、
パガーニの場合特注モデル作ってくれるから。。。 (莫大な金額かかるけど)
スーパーカーとこう言うスポーツカーを一緒にするのは違うくねって思っちゃうんよなぁ…スポーツカーは希少性というよりあくまで大衆車だし
GR86は激安!
2000年以前の、あの低いドアの高さ…というかウェストラインは世界の安全基準的に無理ですよね…。今の規制に無理して調整して合わせたら、スタイルがガラッと変わると思います。それこそ、R35 GT-Rや90スープラは、安全基準内のボテっとしたスタイルの中で成し得る一番カッコイイスタイルなんだと思います。
再販はともかく、割高でもいいですから部品は売り続けてほしいです。
スポーツカー好きな人は多いはずなんですが、その人たちが必ず買うわけではないですからね。BRZの新型が発売されたときスバルのディーラーで試乗させてもらってほれ込み見積もりまで出してもらいましたけど結局買いませんでした。買えなかったというべきか。旅行や帰省で家族4人で乗ることも多いのであの後部座席の狭さはとても無理と諦めました。独身で一人暮らしなら買っていたでしょうね。スポーツカー買いたくてもそれぞれの事情で買えないこともありますから。
高い値がつくからうれる、じゃなくて、高い値がつくように売ってる、なのですよね。値段のつきかたって義務教育で教わる(需要供給曲線とその交点)のですが、一般的に身につかないままなのでしょうか……
再販は99%無いんだろうけど、プレミア下がるから補器類以外は再販しないで欲しい笑
BRZオーナーだけど、知人のシルビアS15に初めて乗った時、室内の狭さにビックリしましたねS14の方が広かったそういう意味でも居住性において、今の方が全然快適だけどね静粛性においてもサーキットでフル直管にしても、車内はシルビアより全然静かだったし
「その時代に合わせた車」ですからねそもそもクーペって、安全性や居住性を求める車じゃなくない?
販売している時には見向きもされず、規制が厳しくなってコスト的に厳しいと切り捨てると再販しろと言われる…ホント自動車メーカーというのは大変な商売ですね😓…そんな一部のニッチな人たちの声を聞いて商売になるならとっくにやってるでしょうに。
「海外転売需要が高い」だけだよね。国内需要は無いよ。厳密に言うと「25年規制が切れた車」に人気があるので新車に人気は出ない(新車はアメリカで乗れないから‥
字幕ないのか😭
わざわざ旧スペックを高コストで作る訳無いわな。ザクの金型と部品が無いからゲルググ以上のコスト使ってわざわざザクは作らんよ
売れてた80、90年代もだったがスポーツカーに食指動く人って購入者全体の1割もあるのかどうかわからない。ボクらは興味津々だったりするからどうしても盲目的になり「今凄いことになってる!」と錯覚しがち(実際凄いのは凄いんだけどw)でもメーカーはその辺はマクロで考えるんだろうね
カワサキのZ900RSは売れまくってるけど、車とバイクは事情が違うのかなー?まぁ、Zはスポーツモデルっていうよりもノスタルジックを求める層にはまったんだんだろうけどね。ネオレトロって言われるくらいだし。
確かにレトロなデザインに振ってるが昔と違い後が短いのが残念(他の尻切れトンボよりは少しましだが)
追加で言うと、当時と今じゃ『安全基準』の法律が違うから、どうしても無理がある例えば、否が応でもボンネット位置が高くなってしまう。それでは80年代のようなフロントロウのスタイルの車は作れない、90スープラですら、相当ボンネットが高い位置でしょ?そうしないと法律がNG出してくるから。水平対向のスバルですら、かなりフロントが高い位置になってる。それは、『ボンネットとエンジンの間に広い空間を作らなければいけない』安全基準になったから。今から再販しようにも、安全基準が邪魔になる、て訳。
(現行の衝突安全基準を通過する為に)ピラーもあの頃のとは段違いに太くしないといけないですしね〜
スポーツカーが少なくなったのってはっきり言っちまえばクソみたいな法律のせいだな
残酷ですが、売れるなら作りますよね。売れるというのは適正利益を乗せても台数を出せる前提。台当たり利益と販売台数の積の獲得利益が型や開発費など投資を回収できるということ。一部のカルト的人気では無理。
価格高騰でレストアに掛けられる費用が上がり、今までスクラップにされていたレベルの物が市場に出回るくらいですかね。(当然、なんちゃってレストア詐欺も増えると思いますが・・・)
アメリカのクラシックカーと同じ土俵にたったといえる
【25年ルールの真実】自動車文化を守るか?日本としての産業を守るか?th-cam.com/video/IkM263RbjZc/w-d-xo.html
買わない人ほど声が大きい
XXを出してくれたら絶対買う。
買わない層の意見を間に受けてスズキは刀を復刻再販、なんなら250も400も併せてデビュー。
・・・まぁ、さほど売れず消滅、そうしたら最終型が高騰。
買えないやな
80年台、新型のCBR400Fが出たからCBX400Fの生産が打ち切られたけど、CBX400Fは人気があったのでホンダは再生産して売り出した…
…それがクソも売れなかった。
人間というのは勝手なもので、生産打ち切りで新車が手に入らないとなると『無いものねだり』で欲しがるくせに、再生産して手に入る様になると、プレミア感が無くなってもう欲しがらない。
これなんよねー
手に入りづらいからこそ欲しくなる、街中にゴロゴロあると貴重感無くなり興味⤵️
あれ本当に欲しい訳じゃ無くて買わない理由をカッコつけて語ってるだけだから相手にするだけ無駄なんだよね
新型CBXはタンクだけ似せてたけど全体的なディテールはダサかったから全くの別物だと思うぞよ。
@@patch33 アレ、外観同じですよ。何か他のと勘違いされてるのでは?
@@adnohxvm そうかな?記憶違いかな?
声の大きい少数派に応えても、数は出ないよね。
前々からのリクエストに応え、現在の排ガス規制に適合する形の復刻で、売れる見込みが付いたのは70ランクルだけでしょ。
同じジャンルなクロカンでも、サファリやパジェロは無理だった訳だし・・
実販売数の少ない車種のスポーツカーはなぁ・・
こう見るとアルトワークスとかスイフトスポーツとか売ってるスズキってめちゃくちゃ凄いんやなw
徹底的な共用パーツ化をするだけでなく、製作工数すらも考えた作りをしてますからね。
36ワークスと33スイスポを比較(同じ作業)をしてて『全く同じじゃん』ってなるぐらい(プラットフォームが同じハーテクトとはいえ)似てる。
それにプラス、他社と比較して価格設定が強気じゃないのがミソ
@@telkor-tzm50r あーそうなんですね!
わざわざありがとうございます知識増えました✨
@@ぜあサブ垢 いえいえ〜
次期スイスポは恐らくHV化して出るとは思いますが…(歴代スイスポは輸出してますから)
もう軽という国内専売車のアルトワークスでは無理でしょうね〜
・世界的に見れば需要が無い
・出せと言う割に出しても買わない
少ないから高いだけ そこら中走ってた時は安かった
'72年生まれで、'90年代以降のスポ車事情をリアルタイムで体感してきた身としても同感です
少なくとも自分の周囲に関する限り、当時の若者連中の大多数はRV(サーフ・パジェロ・RVR・テラノ等)やワゴン(レガシィ・アコードワゴン・マークIIバン等)やミニバン(オデッセイ・ステップワゴン・エスティマ等)あたりにお熱で、スポ車に熱中するのは少数でした
受給バランスの件もまさにその通りだと思われます
仮にメーカーが再販しても、欲しがった層に一巡した時点で終了と相成るのが火を見るよりも明らかですしね
ですよね~。スポーツカーは当時も今も一部のマニアだけでした。
32GT-Rは大人気ですがGTS-Tとかは見る影もありません、特徴的な個性の車かヒストリーのある車が人気なだけなので再販できるマーケットは無いです。
@@syakuyumiko2012タイプM・・・いいクルマでしたけどね‼️😅
マキシマも好きでした(笑)純正であのボディにV63000を無理矢理載せてたあのイカレ方がやばかったような気がします 先輩がMTに換装してゴリっゴリっに走ってた記憶があります(笑)
もし、90マークⅡ ツアラーVが新車で販売されたら また買うなきっと❤
当時330万円なり
やっすいよね
ボディの設計図は公開して
メーカーはエンジンをばら売り
バックヤードビルダーが組み立てる
まあ夢物語ですが
2:26 DBスープラだよwwww
90スープラではありましぇ~んwww
4:34 33スイフトスポーツ今は220万で高いよwww
今でもスープラやスイスポ、M3やスカイライン、シビックtypeRなんかもあるのでそれで我慢しましょ!
昔フェラーリのカリフォルニアが発売されたとき、「MTだったら買うのに/MT出せ」みたいな声が大きくて、追加でMT版が出たものの、世界で2台しか売れなかった。
以降フェラーリは全車種MT搭載を廃止したって話がありますね。 買わない人の声ってでかいんですよね…
やはり、スズキさんは商売うまいんですね。スイスポをあの値段で出してくるあたり。GSさんの解説を聞いて納得です。
幾ら共通化多くてもあの値段で出してくれたのはスズキだからだと思う
ホンダがフィットに1500ターボ積んだら+100万くらいして300万前後になると思う
俺がよく知るN産もそうなんですけど…
ああいうニッチな車は台数が出ない(それでも買う層がいる)と踏んでワザと少し高くするんですよ。
名前だけニ◯モなんて最たる例で(苦笑)
ジムニー(シエラ)とスイスポをあの値段でお出しするのはスズキ以外には出来んと思う
1:46 供給が少ないだけで、人気なわけではない。
ごく一部の人が求めてるだけ
さすがと80’90’スポーツモデルは大半の金型や部品が存在しないので、再販は不可能ですね。
15年くらい前はR34の中古は定価よりもはるかに安く買えましたからね、皆さんその値段でも買わなかったのだからね…。仮に今、超量産したとしてもどうせ買わないんだろう。
世の中の人の9割以上は人乗らない、狭い、燃費悪いのスポーツカーになんか興味ないからね。仕方ないね。
それ以前に昔だったから新車価格で300~ぐらいだからね今メーカーでやろうとしたらそうとうコストかかるだろうな
そうですね。そのコストを少ないお客さんから回収しないといけないので価格はかなり高くなるでしょうね。しかも出したところでスポーツカー好きな層はうるさい人が多いですから文句をつけられて結局売れないといったことも起こり得ますからね。
@@ba8671ましてや、生産設備やら(それに付随する材料とか)があの当時と全然違う物も一杯ありますからね〜
私も同感です。
@@fukurou134 以前トヨタボデ技にいた友人から聞きましたが、
80スープラそのままを今販売すると最低でも倍、商売としてちゃんと考えるなら1000万超は見積もることになるって言ってました
当時が安かったのはJZエンジンの採用車種が多かったのもありますしね
メーカーはたくさん売れる車しか作らない。一部のファンのために作る余裕は無い。
再販希望者は世間知らず。
ロードスターは同じ型式の長期販売で対応してますね。
現行型も発売は2015年でもう9年目ですし前の型も2005年発売で10年間販売してましたし。
メーカー「利益出るなら考えないでもないけど君ら新車で買わないよね?」
AE86はカローラ、GT-Rもスカイラインがベースだったから
安く作れたんだよねベースのクルマが大量に売れてた
NSXみたいな純スポーツカーは当時でも高かった
レビントレノもカローラスプリンターの派生車種だから部品の共用だから安く出来た。なおかつ90年代の初頭は2ドアモデルは、若者の車の意識がかろうじて残っていたので、女子大学生がファーストカーとして購入する事も多かった。このようなモデルが売れていたので尖ったスーパーチャージャーモデルも出せてたわけで、当然専用設計で開発すれば高くなるのは必然。
スカイラインでも同じ。実際にスカイラインを支えていたのはファミリーカーであるモデル。だから当然に営業部門から後席が狭いと注文が来るのは当たり前。GT-Rだけがスカイラインではない。
スカイラインがスポーツカーという認識自体が間違ってるんだよね
成り立ち含めてマーク2と同等クラスのファミリーセダンでしかない
開発費用が多くかかるのに、需要ない少ないので、大赤字になってしまう。
いまスポーツカーを作ってるメーカーは、サービスで作ってるようなもの。
KGC10.GC10.DR30.180SX.HB21S.JB23.HE21S.A175A.HCR32.etc...中古~新車までしゃぶりつくしてきた車歴を持ちます。
HCR32のエアコンが不調で乗り換えを考え、当時気になっていたZN6のトヨタ86のマイチェンの噂があり前期のスタイルが好きな私は急いで試乗会に行きました。
それまで乗っていた32は吸排気や足回り等ひと通り自分好みに仕上げターボこそ正義とまで思っていましたが、試乗してその思いは一蹴され即新車購入しました。
走る曲がる止まるのレベルがノーマルの状態でとても高い次元にあります。
それに86のFA20ってDR30のFJ20のNAエンジンにとてもフィーリングが似ているんですよ。
今までの車歴でどの車も足周りは何かしら変更してきてましたが、7年経っても好みのマフラーを入れただけでホイールすらノーマルの自分がいます。
一方でプレミアムが付いている車に乗りたいという気持ちも分かります、私もグッドスピードさんの動画のようにゴム類やら何やら交換して苦労して楽しんできたくちです。
でもプレミアムの付く車両を再販するとかではなく手の届く範囲内で目の前にまだまだ楽しめる車両がありますよ、もっと視野や興味を広げて欲しいなと思います。
スイスポ、コペン、GR86、NDロードスターがあるじゃないのと。
モーターショーでもFRコペンがトヨタ、ダイハツ、スズキで各仕様で出てくれたら面白くなりそうです...。
それとカタログ落ちしましたが2年前に足車として、エブリイバンのジョインターボのマニュアルを購入しました。
軽キャンや上げバンが流行っていますが、私はそういった事に一切興味なし、私がエブリイを選んだ理由はFRでMTで
インタークーラーターボの軽自動車がそこにあったからという事です。(ターボこそ正義w)
これにクスコの機械式LSD入れてます。新車でも安っい車ですが、毎日運転が楽しいですよエブリイだってスポーツできます。
昭和のおっさんの楽しみ方ですがこういう目線で楽しむのも視野や興味を広げるには良いかと思います。
名車の誉れ高いトヨタ2000GTも売れれば売れるほど赤字が膨らむスペシャルマシンだったようで。
ローズウッドのインパネだったからね
ローズウッドは、ギターの裏•側板に使うから、ヤマハの得意分野だね
メーカーだって商売だからやっぱ燃費良かったり乗り心地&安全性が高い車売らなきゃ存続していけないしね。
旧車乗りたけりゃリスクかかる覚悟を持って乗るしかないよ。
正直あのスタイルは安全基準的にもう作れないんですよね。
ほならね、GR86買ったらええやないですか?あれは相当頑張ってますよ。
でも買わないんだよね、文句言う人は。。
アルトワークスもアルトがあったから安かったんだなぁ
今じゃもう、あの価格帯は無理だね〜
真似しか出来ないトヨタはポルテ、ビッツを詐欺みたいな値段で売るんですね
高い→買わない→高くなる、作らない、の悪循環w
需要が有るって(笑)旧車人気なんて、メーカーから観たら全然 需要の内に入らない数ですよ!
では、なぜランクル70を作った?人気出て売れてんじゃん。この人が言ってることは正しいとは言えないデータ出てるよね。笑笑
国産スポーツカーの場合、新車の時は話題性もありバックオーダーまで抱えますが
2~3年で市場に飽きられてしまい販売台数の落ち込みが激しいです
プレミアがついてる車見て20年前、30年前なら中古車で○○万だったのに、って言われても、そりゃそうだしか言えないよね
機関を保つ為に年に10万円近くかかってるのは無視してんだよな
ていうか、そこまでの価値ないのにボッタクリ価格提示する店ってゴミじゃない?
再販したら価値ダダ下がりして高値で買った人や資産目的で買った方は自爆ですね😊
レストア文化が盛んなアメリカなんかだとボディそのものが新品パーツとして売られてたり、レストアパーツをかき集めてほぼ”新車のクラシックカー”が作れたりするわけだけど、日本車でそういうのはできないかね
無理でしょうね〜
国が古い車に対する『何でも税金』って仕組みがある以上は…
部品(在庫)は資産扱いで税金がかかる、古ければ自動車税が上がる…
商売にならない(なりにくい)以上は難しいでしょうね〜
再販されたとして四桁万円で出てきたら文句言うんですよね。当時は300〜400万で買えたのになんでその価格で売らないの!?とかほざくんですよね〜(煽り)
今でも売ってるマツダのロードスターすげえな
古くて数が少なくなってるから高いのよね、
人気があるわけでもない
で現在の価値観で作ったらとんでもない価格になってしまいます
スズキがスイスポをあの値段で売れる理由は、個人的にはインド市場を持ってるからだと思ってます。
ボディ骨格の大半がプレス部品で出来てる量産車は巨大設備産業だから、ラインを組むだけで莫大な資金がかかるのに、30年前のスポーツモデルに1000万越えの金を出す人が(たまにいる)レベルと、
10万台単位で売れる見込みとでは次元が違いますがな。
最近の話では、アウディTTが生産終了したほどだしな
スポーツモデルってタバコ(電子も含む)みたいですね。
興味ない人からしたら『うるさい(副流煙が煙い)』『ローリング行為が危ない(喫煙マナー悪い)』
みたいな
作る側から、、、大雑把に言ってしまえば、、、生産中止部品は1回のオーダー100個で1日の売り上げ300円やる気あります??そして金型と残った在庫は10年以上下請けに押し付け在庫…これ業界の闇、、、(´・ω・)
80,90年代のスポーツカーの高騰って、車好きの需要でなく、投資目的が入ってきている要素もある。
好きな人は買うが、世の中の殆どのドライバーはわざわざいつ壊れるか?部品があるか?の車よりも
燃費も良く、新しい車を買うのが本音。また、車を所有する意味も変わってきている。
好きな人でも『わざわざ、無理に買うか?』ってことですよね。。。
無論買って維持できて生活が苦にならなきゃいい訳だけど、今からああいうのを買って維持していく苦行を誰がするの?って話…
費用対効果とは言わないけど、年収300万あるかないかの人間には、最早あの手の車はあまりにも無理がある過ぎる。
球数が少ないから高騰するんであって、量産するほどの数では無い。
戦後復興や高度成長期、バブル、団塊ジュニア等、力強い時代背景が密接に関わって生まれて来たクルマたち。当時の人口の移り変わりも相まって、遊び心と言うのは今となっては失礼だけど、楽しい車が沢山出たんでしょうね。
プレス型は10年も保管しない。
大抵は数年で溶かしてしまう。
友人の整備士が「小泉純一郎が金型に税金かけやがったせいで・・・」と常々申しております
@@gymkhanakoba9859 固定資産税がかかるんですよね。
企業にとっては明らかに利潤がないからなぁ . . .
形同じ縛りで作り直しは新車作るより面倒、そして1000万以上になる、誰も買わない。
数が少ないから買うんだろ、再販したら誰も買わないと思うよ
自分の車歴を列挙してる輩が散見されるど何が目的なんだろうね?
そんな自分語りなんか誰も読まんだろうに
赤字の可能性大だからやらない。至極当然のことですね😂
俺が幼稚園生の頃に好きになって将来乗りたいって思った車がS15が今じゃ簡単に買える値段にならなくなっちゃったなぁ
ランエボもインプレッサWRXもGT-Rもやってる事はスイスポと同じよね。
ほとんどの人がセダン乗ってた昔のほうがパーツ流用できるからな
もう箱ばっかりで面白みがない
90年代の走り屋文化に憧れる気持ちは分かるけど、それはもう過去の思い出話
若者は若者で新しい文化を作るべきなんよ
GRヤリスやシビックタイプRを買って現代の走り屋文化を作っていけばいいんだよ
昔はセダンベースでワゴンからクーペまでた種類あった
今は背の高いものが多くクーペのような派生車は困難
この間4.5万キロで200万の丸目インプ拾えたけど、いつまで乗れるかなあ。
経済合理性ですね~
若い方なら需要と供給によるプレミア化は理解できないのかも
逆にポケカとか、ビットコインで考えれば理解出来るんじゃないかな、金だってダイヤだって大量にあれば鉄や水晶のように価値が低くなる
若い人より過去の価格で縛られたまま認識をアップデート出来てないオツム残念なジジイがこういう認識よ
仮に生産できた世界線だったとしても、先行予約での台数限定・価格は中古市場の物と変わらず(もしくは更に高価)・結局買うのは極わずかな車好きと転売ヤー、でしょうね
いつぞやのニスモメーターのように…
0:19そんな儲からないことをメーカーがするわけないな
スポーツカーはメーカーの薄利少売サービス品だよ
レビンやトレノが売れなくなった時点で,ライトスポーツカーの興味は薄くなっていたんだね。
でも興味を持つ奴はとことん持つし持たないやつは持たなくなり二極化が顕著になった。
スポーツカーはかなりの高性能なったけど,値段は高くなってエントリーモデルは少なくなり
最初の一歩が進みにくくなった。
スポーツ車なんてのは、初動1年で全生産数の9割の台数を売るような世界で、基本的に数は売れないんよ…
ただねぇ、某80ランクルの再販ってのがあったから夢を見たいんでしょう…あれは外国で現行モデルとして発売続いてたから出来たんだけどさぁ
こんなプレミアムスポーツカー再販しろとかネットで騒ぐやつは車なんか買わねえよ
実家暮らしで親のワゴンR乗ってゲーセンで湾岸イニDやって仲間とニチャニチャやってんのが関の山。
ソシャゲに課金はしても車の維持する甲斐性なんかない
いうまでもなく、再販しても利益出ないからでしょう。20万台売れる見通しとか(20万でもきついか?)購入確約数が相当な利益に見込めるなら、法規制に合わせた再開発とかも有りうるかなぁ?一部のごく少数のファン層だけ相手にするなんて馬鹿らしくてやらないよ。仮に販売開始できたとして一台当たりの価格が2000万とかになったらファンすら買わなそうだし。世の中、マスに売れない商材はゴミにしかならないっしょ。
R33GTRが太いからと不人気だったが、現代ではアメリカで人気。
R34はスポーツに降ったら使いにくいと不人気。
売れるかどうかは博打。
でかい声でRX7だぁとか、S2000だぁとか言うてるけど
中には買う人はいると思うけど、実際は片手で数える程度しか買わんて。
そんな1桁の数字にメーカーは予算を使わないのが現状ですよね。
収益性も理由の一つだけど、いくら名車といえど日本の企業が時代と逆行する過去の製品の復刻する企画が通るとは考えられない。
せいぜいロードスターの部品供給とか旧NSXのリフレッシュプランがいいところ。
トミーカイラのような趣味性高いビルダーが生き抜いていけるお国柄だったら希望が持てるけど、無念、既得権益で押しつぶされてしまった。
最近はレストモッド市場が国内外問わずありますよね。
少し趣旨は外れますが、ベースは当時のものを使うが、現代風にアレンジした新車のようなもので、
少量生産で非常に高額でリリースされてます。
おそらく、廃車寸前でも車体番号さえ使えれば、新車+α現代の技術で復活出来るので、今回の要望はこれ買えば、済む話では?
その代わり恐ろしく高いですけどね。
3ナンバーのS14シルビアが不評でS15では5ナンバーに戻したのにS14以上に売れなかったから日産はユーザーの声聞かないことにしたって噂はあるな笑
今の安全基準や環境基準に合わせなきゃ売れないし大金注ぎ込んで
仮に当時の姿で基準クリアしても採算なんて取れんわな
質問者は絶対に新車を買わない。
寧ろ安くなった当時物を買うだけ。
ノーメンテで乗って壊して終わり。
再販をお願いしている訳でもなく、ボランティアで作ってくれ!とは言わない。
本来ならメーカーが顧客が欲しがる車を作ってくれれば良いのだが。。。
(新型の魅力的な車)
AE86なんて40年前の車なのにいまだに人気。
だがしかし、40年間後継機種が今まで無いから仕方が無く、AE86を触るしか無くなる。
現行型スープラより40年前のAE86の方をよく見る。(笑)
トヨタだけではなく、その結果欲しいと思う車が無く車なんて走れば良いじゃん。軽自動車で良く無い?そうだよね。見た目なんてバンタイプでも何ら問題無いわ。
ってN-BOXばかりになる。
欲しいと思えるデザイン、大きさの物を作らなければ買う人は減り、次も無い可能性も高い。
最近のホンダなんて特に普通車を本気で売る気が無いと思える。
軽自動車じゃ利益なんてほとんど無いのでは?
ホント90スープラに関してア〇ばっかりで笑うしかなかった
一から直6エンジンや車体作ったら幾らになると思ってんだ
それを買うんか?お前らは
ってしかならんかった
車ブームじゃない時代にこの価格は残酷だけど良い方なんだよなぁ
@@ernesto893 それね
35GT-Rも最初777万で発表された時「バーゲンセール過ぎるだろ」って思ったし、90スープラも「よくぞこの仕様を700万円台で抑えた」って思ったんだが、
どうもジジイなスポーツカーオタは「自分が買えない車=悪」な短慮にしかならないみたいw
@@05i82シビックとかも妥当な値段だよなぁ…
実態はcx-60みたいにしかならないと思うんだぜ?出来悪いとか言われてあの様の…。
で、お前ら買ったのかよ?と。
ロードスターの時点で何となく分かるだろうに。
@@bladenight4867 2Lはマジで酷くてタクシーの足付けたようなもんだもんなw
あんなのが人馬一体ってマツダのレベルが知れる
普通に働いて普通に生活することが難しくなってきている日本では尚更無理な話
どんなアホでもコンビニバイトで食っていける温な国だが?
生活することが難しくなってきてるって日本のどこに住んでんの笑
日本ほど普通に生活出来る国ね〜ぞ😂
お前、海外旅行すらした事ないだろ
ぐちぐち勘違いの文句垂れる前に
普通に働け😂😂😂😂😂😂
@@にゃお-b7w実質賃金低下
そうですね~、あのときは、クルマに注ぎ込む人の割合も多かったし、何より世代の総数が多かった。
イカれたカタログスペックで各社が競ってた。
質問主さん、当時のまんま出すのは無理でしょ。
プレミアになってるのは、GSさんが言ってる事+タマ数が減った頃にワイスピ等で人気に火がついたから。
じゃあ再生産でタマ増やせって言われても、法規制もあるし、そもそも車の主要材の鉄の値段が当時と違うんでバカ高くなります。
高い鋼材使って、法規制に合わせた再設計をして、それでどれだけ利益出るの?と。賢い自動車メーカーがそんなんする訳ありません。
確かに鉄鉱石の値段が単純に90年台の4倍するだが日本人の所得変わらんのに少ない生産ロットで4倍の値段以上である必要がある
とりあえず90年代の物価は、とんでもなく安く円は購買力は高く日本とアメリカとヨーロッパ以外はなんも発展してないから当時は材料をいくらでも安く買えた
ガソリンすら100円しない
声だけデカくて実際には買わない車好きの意見なんて聞いたら会社が潰れるだけ
古い車より今の車のほうが「大体は」楽で速い
ロマンだデザインだとか言ってる奴らは何で安く買えたりしたときに買って維持しなかったんだ?
当時の新車の値段で出しても買えないんだよ、そういう層は
維持するのだって何倍も金がかかる旧車だから間違いなく無理よ
別に新しくスポーツ車は作らなくていいと思います。でも今あるスポーツカーの部品ぐらいは再販してほしいです。少しでも愛車を長く乗りたいから
最近で言うとケーニグセグやパガーニなども再販はないです
希少性が落ちるからです
ここまでの高値がつくということは芸術作品として認められているからです、
パガーニの場合特注モデル作ってくれるから。。。 (莫大な金額かかるけど)
スーパーカーとこう言うスポーツカーを一緒にするのは違うくねって思っちゃうんよなぁ…
スポーツカーは希少性というよりあくまで大衆車だし
GR86は激安!
2000年以前の、あの低いドアの高さ…というかウェストラインは世界の安全基準的に無理ですよね…。
今の規制に無理して調整して合わせたら、スタイルがガラッと変わると思います。
それこそ、R35 GT-Rや90スープラは、安全基準内のボテっとしたスタイルの中で成し得る一番カッコイイスタイルなんだと思います。
再販はともかく、割高でもいいですから部品は売り続けてほしいです。
スポーツカー好きな人は多いはずなんですが、その人たちが必ず買うわけではないですからね。
BRZの新型が発売されたときスバルのディーラーで試乗させてもらってほれ込み見積もりまで出してもらいましたけど
結局買いませんでした。買えなかったというべきか。
旅行や帰省で家族4人で乗ることも多いのであの後部座席の狭さはとても無理と諦めました。
独身で一人暮らしなら買っていたでしょうね。スポーツカー買いたくてもそれぞれの事情で買えないこともありますから。
高い値がつくからうれる、じゃなくて、高い値がつくように売ってる、なのですよね。
値段のつきかたって義務教育で教わる(需要供給曲線とその交点)のですが、一般的に身につかないままなのでしょうか……
再販は99%無いんだろうけど、プレミア下がるから補器類以外は再販しないで欲しい笑
BRZオーナーだけど、知人のシルビアS15に初めて乗った時、室内の狭さにビックリしましたね
S14の方が広かった
そういう意味でも居住性において、今の方が全然快適だけどね
静粛性においても
サーキットでフル直管にしても、車内はシルビアより全然静かだったし
「その時代に合わせた車」ですからね
そもそもクーペって、安全性や居住性を求める車じゃなくない?
販売している時には見向きもされず、規制が厳しくなってコスト的に厳しいと切り捨てると再販しろと言われる…
ホント自動車メーカーというのは大変な商売ですね😓…そんな一部のニッチな人たちの声を聞いて商売になるならとっくにやってるでしょうに。
「海外転売需要が高い」だけだよね。国内需要は無いよ。厳密に言うと「25年規制が切れた車」に人気があるので新車に人気は出ない(新車はアメリカで乗れないから‥
字幕ないのか😭
わざわざ旧スペックを高コストで作る訳無いわな。ザクの金型と部品が無いからゲルググ以上のコスト使ってわざわざザクは作らんよ
売れてた80、90年代もだったがスポーツカーに食指動く人って購入者全体の1割もあるのかどうかわからない。ボクらは興味津々だったりするからどうしても盲目的になり「今凄いことになってる!」と錯覚しがち(実際凄いのは凄いんだけどw)でもメーカーはその辺はマクロで考えるんだろうね
カワサキのZ900RSは売れまくってるけど、車とバイクは事情が違うのかなー?
まぁ、Zはスポーツモデルっていうよりもノスタルジックを求める層にはまったんだんだろうけどね。ネオレトロって言われるくらいだし。
確かにレトロなデザインに振ってるが昔と違い後が短いのが残念(他の尻切れトンボよりは少しましだが)
追加で言うと、当時と今じゃ『安全基準』の法律が違うから、どうしても無理がある
例えば、否が応でもボンネット位置が高くなってしまう。それでは80年代のようなフロントロウのスタイルの車は作れない、90スープラですら、相当ボンネットが高い位置でしょ?そうしないと法律がNG出してくるから。水平対向のスバルですら、かなりフロントが高い位置になってる。それは、『ボンネットとエンジンの間に広い空間を作らなければいけない』安全基準になったから。
今から再販しようにも、安全基準が邪魔になる、て訳。
(現行の衝突安全基準を通過する為に)ピラーもあの頃のとは段違いに太くしないといけないですしね〜
スポーツカーが少なくなったのってはっきり言っちまえばクソみたいな法律のせいだな
残酷ですが、売れるなら作りますよね。売れるというのは適正利益を乗せても台数を出せる前提。台当たり利益と販売台数の積の獲得利益が型や開発費など投資を回収できるということ。一部のカルト的人気では無理。
価格高騰でレストアに掛けられる費用が上がり、今までスクラップにされていたレベルの物が市場に出回るくらいですかね。
(当然、なんちゃってレストア詐欺も増えると思いますが・・・)
アメリカのクラシックカーと同じ土俵にたったといえる