【BLEACH】チート級の能力者集団「星十字騎士団」最強キャラランキングTop10【ブリーチ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 週刊少年ジャンプの人気漫画「BLEACH(ブリーチ)」の最終章「千年血戦篇」に登場する滅却師の精鋭部隊「星十字騎士団(シュテルンリッター)」の最強キャラランキングTop10を発表したいと思います!
(以前動画で募集した投票をもとに算出しています)
皆様それぞれの考察をコメント欄で待ってます!
チャンネル登録
/ @sakunohanashi
BLEACH(ブリーチ)
amzn.to/3itRlmL
[参考資料&引用]
©BLEACH/久保帯人/集英社/studioぴえろ
©BLEACH Brave Souls(ブレソル)
www.bleach-bra...
pad.gungho.jp/...
www.monster-st...
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
[BGM]
音楽提供:NoCopyrightSounds
/ nocopyrightsounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
Elektronomia - Energy
• Elektronomia - Energy ...
Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) _NCS Release
• Janji - Heroes Tonight...
Elek Tronomia - Elektronomia - Sky High
• Elektronomia - Sky Hig...
#BLEACH #ブリーチ - บันเทิง
編集ミスがあったので動画あげなおしました!
もし急に見れなくなってしまっていた方がいたらすみません😞
好き
よく考えるとユーハバッハは星十字騎士団ではないから、ランク外なのでは?
吉良も雀部もやられて、京楽さんは片目撃たれて、4人の隊長の卍解が盗まれて、そんな絶望的な展開の中で更木が星十字騎士団3人殺してユーハバッハの前に現れた時のワクワク感やばかった
同士よ
あれまじ鳥肌もん
@@rereretyanGAHAHA
その更木があっさり敗北してて当時はマジでビビった
@@あおむしかんぱにー-r7q いや剣八つよ!!ってなって少し読んでたらユーハバッハにやられてて絶望感やばかった笑
@@rereretyanGAHAHA
その後白哉がボコボコにされてるのもやばいですね
「未来で折っておいた。」とかいうパワーワードすこ
実際未来で折ったところで現在は折れてないとおもうんですけどね。
○○「ならばこちらは過去で修復そう」
@@タンカルビ-q5x たしかに
@@タンカルビ-q5x
現在は未来に向かって常に進んでいるから折った未来に達した瞬間折れるんやで
@@ochinchinfestival
未来のいちごはなんの抵抗もしないのかな?
0:20 10位 キルゲ・オピー
2:28 9位 Rのロイド・ロイド
4:05 8位 ペルニダ・パルンカジャス
6:18 7位 石田雨竜
7:18 6位 グレミィ・トュミュー
8:41 5位 アスキン・ナックルヴァール
10:41 4位 リジェ・バロ
12:58 3位 ハッシュヴァルト
14:35 2位 ジェラルド・ヴァルキリー
16:04 1位 ユーハバッハ
のせこ
7:12 石田の画像ちゃんと「クラスのみんなには内緒だよ」の方使ってるの草
7:18 「クラスのみんなには内緒だよ」は草
13:49で、またいじられてて草
まどマギで草
パズドラ運営に2倍ダメージ
イヅルの孔から月が見えてるシーンかっこ良すぎる
マユリ様の活躍が見れる千年血戦篇は大好き!
個人的には夜一さんの活躍がもっと見たかったな
なんだかんだ私はちゃんと強敵として倒れてくれた致命的オサレが一番ちゅき
最初の方から出ててネタキャラ感あったけどちゃんと強くて良かった
星十字騎士団は十刃と違って隊長格でもタイマンで勝てないのがエグい
マジで聖別に助けられたよな〜
聖別なかったらジェラルドがひたすらでかくなって蹂躙して終わりやからな
描写的に滅却師が強すぎるんだよな
親衛隊>>>卍解≧完聖体>>騎士団>>始解くらいの位置付けだし
死神の一般隊士が始解すらできない奴もいるのに対して滅却師は一般隊士がみんな飛廉脚を習得してるという練度の差
SS篇の石田ですら飛廉脚使えるからな
@@木原達哉-e5t
始解出来ても副隊長クラスあたりまで実力上がらないと瞬歩習得してる死神なんて作中いないんだから妥当な分析
滅却師の戦闘法からして飛廉脚が死神からする瞬歩程の難易度では無いにしても
始解すらできない隊士がまぎれている護廷隊に対して飛廉脚が標準化されている(されていてもおかしくはない)滅却師の方が圧倒的に有利なのは揺るぎない
そもそも初期の一護と石田の力関係ですら滅却師有利だし、SS篇の描写を見ても基本的には飛廉脚有り滅却師>始解無し死神なのは事実
別に分け与えてない霊王の心臓もらうのセコい
十刃より強い敵幹部出てくんのかな?って思ってたら予想以上にチートキャラ出てきてビビった笑
「クラスのみんなには内緒だよ」
これホント草
ジェラルドはほんとにしつこかった
日番谷が大人化、白哉が修行で強くなる、剣八が卍解とか倒す理由あったのに奇跡でむりやり難癖つけて生き返るマジのチートキャラ
寧ろそういう敵キャラが足止めしていないと、剣八達が一護達に加勢する流れになって、主人公の見せ場が減るんかな。
霊王の心臓を司ってる奴だからな
ジェラルドは、全ての設定、能力を無視する能力 ぶっちゃけバッハより強い
日番谷冬獅郎の視界氷結って能力込みで
機能停止させるのに数ページ前に言ったことをガン無視で能力使って復活する
さすがにこれは は?ってなったわ〜
最後グダグダすぎた
どんな強力な攻撃を受けても『奇跡的に復活』で全て強引に打ち破るバケモノ。敗死と言う概念が無い。
コイツはユーハバッハじゃないと誰も倒せんと思うわ。
めっちゃ読んでてイラついたこいつなんなんってなった
どんどん強くなっていくと神、神って言い始めるけど、主人公たちがそもそも死「神」だっていうギャグ
そも死神を名乗ってるだけだからな
霊王ですら神の如き力でしかない
神主が神の主ではないのと同じよ、知らんけど
まあ、「神」という役職ですから。
というか、そもそも現世で死んだから尸魂界に行くのに、それでまた死ぬって意味不明なんだけどな。
聖別で強化される前とはいえ、親衛隊のほとんどを瞬殺したちゃんボク兄やんは僕の一生の推しです。
子どもの時から毎回思うけど、BLEACHの能力の名前とかセンスありすぎて
逆に覚えられない
特にチャド
星十字騎士団の全員の能力の名前を普通に読んでるんじゃなくて英語表記だったのがオシャレだけど覚えきれんw頭疲れそう
かかか
オサレ
ブラソイスキエルダエレチャデヒガンテ…違ってたら恥ずかしい
スペイン語、ドイツ語、英語が使われているのでしかたないですね
当時のペルニダ戦のときネムだけは絶対に食べちゃだめだぞって思ってた
ユーハバッハの「未来」で「事前」に刀折るとか最強にオサレな能力は久保先生にしか描けない
星十字騎士団強すぎだろとか思ってたけどよく考えたら千年も死神を倒す力を蓄えていたわけだから弱かったらおかしいか
やっぱりマユリ様は安心感しかない
アスキンは能力と性格がほんとに好き
ユーハバッハの元々持ってた能力は
力を分け与え 回収するって能力で
重要なのは、回収する時に分け与えた分だけでなく 分け与えた相手が持つ全てを奪う所
確かそんな感じだったよね
闇金みたいな能力で笑う ( ´ · д · `)
@@dosankokitchen6871 わろた
ナックルヴァールのホントに強い所って超デバフ脱出不可の結界とペルニダとかも恐らく殺しきれるギフトリングよね。
BLEACHは名前長くても全く苦もなく覚えられる
まあ滅却師が強いのもなんやかんやで月島さんのおかげだしなあ、、、
これだけの理不尽をとりあえず終戦させたのだから久保先生ならなろう主人公も倒せそう
後出しジャンケンで師匠に勝てるものはいない
?
?
有り得そうだなw
飄々としたアスキンの性格めっちゃ好き
シュテルンリッターはまじで強過ぎた。十刃すら余裕で倒せる強さに卍解を奪うメダライズとか。よく倒せたなと思う
奪われた卍解取り返したら敵がパワーアップするの好き
個人的にはアーロニーロ・アルルエリみたいな言いたくなる名前好き。
ナナナ・ナジャークープとかよき
バンビエッタ・バスターバイン
グリムジョー・ジャガージャックな
バラガン・ルイゼンバーン
月島さんがきたのは熱かった
ペルニダ以降のキャラ、全員理論上無敵なの余りにもやばいよね。
そういやベロ2つある奴入ってないけど10位くらいには入りそうな気がする
滅却師強すぎなんだよな…
当時やり過ぎだろって毎週思ってた
果たしてゾンビエッタちゃんは地上波放送できるんでしょうかねぇ……
僕、濡れちゃうな〜
@@kuuhaku9589
「興奮しちゃうな〜」とかに変えられそう
@@きりだしぼいこん ヒソカかな
グレミィが好きすぎる
分かる👍
石田「クラスのみんなには内緒だよ」
まさかこんな所でこのネタをみるとは…笑
パズドラ事件の1つ
グレミィは登場時の異様さとかバトルとか結末のオサレさがほんと好き。アニメ力入れて欲しい。
負けをちょっと想像したから負けっていう設定面白いよね。
ウルキオラの時もそうだけど、BLEACHってたまにお洒落な死に方する敵いるよね
月島さんとグレミィをユーハバッハが吸収したら過去も現在も未来も変えられるから最強かな?
素晴らしい解説
当時は一護のクインシーの血が覚醒して聖文字B
THE BLEACHとか激アツ展開予想してたわ笑
マユリがあの時点の雨竜に追い込まれた描写が後に戦う十刃との余裕っぷりに違和感あったけど、あの時点でクインシーの完成形は死神相手にめちゃくちゃ強いってのは作者しっかり示してたんだよねきっと。千年編で全体的にキャラがインフレしたかのように思えるけどクインシーは元からめちゃ強いんだよね雨竜対マユリを思い出すと。
石田のクインシーレッドシュティールは、力を維持できれば最強ですよね
まだ未熟とは言えレッドシュティールの石田の一撃を与えられて生き延びたマユリも凄い
@@アニメが好き-l2u 腹に大穴空いてたしな
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
@@たれぞう-h8c なんかシュゴイこと言ってライヒ
3:47 1000年間山爺より強い死神が生まれなかっただけで多分最強はまなこ和尚
色んな漫画見てきたけど、ラスボス以外の敵キャラの中だったらジェラルドの絶望感と最強感はトップクラスだと思う
ロイドの力をコピーする方は剣八に倒されたけど、記憶コピーする方は剣八倒して、総隊長とも戦えるってコピーするの記憶だけやから、元の戦闘力がそれくらいってことやろそんなの強すぎるやろ
もしくはLもRと同等くらい強いけど剣八コピーしたせいでめっちゃ弱くなってしまった説
ハッシュもジェラルドももうこいつらで話が終わってしまいそうだから聖別で処理したとしか思えない
ユーハバッハ
「やべえぞ!ワシより強くね?聖別しとこ」
???「あいつわしより強くねー?」
???「会長より強いですって?ご冗談を。」
ジェラルドは
心臓以外へのダメージ量<心臓へのダメージ量
が倒す条件になっていると考える
「黒崎一護が斬って倒しました」の言い方すこ
どっかのサイトでみたやつの転載
ペルニダ→手→古代の戦争
ジェラルド→剣→中世の戦争
リジェ→銃→近代の戦争
アスキン→毒→現代の戦争
サイトっーか、73巻の扉絵やな
ペルニダは神経で攻撃するから最新の神経類の毒ガスだと思って現代だと思ってた!
ペルニダって左腕だけだから左腕一本でボタンを押すだけで敵国を潰せる未来兵器を示唆してると思ってた
バズビー名前も含めてめっちゃ好き
一つ一つの戦いだったり、各々の能力は面白いのに最終章全体で見るとダレる
ワンピースもそうだけど
一つ一つのダメージがわかりにくくなるとダレると感じやすくなる
ノイトラ戦やドフラミンゴ戦とか
アスキン・ナックルヴァール
名前がオシャレすぎる。
千年血戦篇がまたアニメ化されたら
呪術なんか目じゃないくらい
また騒がれるのを期待してる
呪術を出す必要性ね
呪術を下げて褒めるのは何故?
@@17歳童貞 呪術は下げてなくない?呪術が騒がれたのを踏まえて
それ以上になるって言ってるだけですよ
@@ごく普通のサラリーマン-m6l
すみません自分の理解力が足りなかったです、、
@@17歳童貞 いや全然大丈夫ですよ
僕の書き方も紛らわしかったです
ジェラルドもヤミーもやられたらどんどん強くなってどう倒していいかわからなくなった久保が一方的に
殺したようなもん。
ヤミーはもう戦闘描写すらめんどくさくなった感じはあるよねw
月島さんのおかげネタが公式で使われたのほんと草生える
やっぱり師匠は銀城より月島さんみたいなオサレキャラが好きなんスねぇ
ふぅの元ネタにたまたま辿り着いた
ロイドロイド
ロイドロイド ジ・ユアセルフ シュテルンリッター Yのシュリフト 私自身 あ、貴方自身
京楽、スターク、アスキンみたいな基本やる気無いようなキャラでもオサレなのすこ
京楽は殺し合いは好きじゃ無いけど仕事なら容赦はしないタイプ
アスキンは生き残るためなら全力で戦う
スタークは仲間がやられたらやる気無くして弱くなるタイプ
意外とみんな違うな
ジェラルドはただのしぶとい化け物
ジュラルドはユーハバッハの聖別がされていなければ殆どのキャラが死んでいた。無理矢理終わらせた感が半端ない。
気になったんだけどジェラルドやリジェの能力はマユリの金色足殺地蔵みたいな毒にはどう反応するんだろ?リジェは呼吸してたから毒利きそうだけどジェラルドがわからん。
@@むしきんぐ-b2c ジェラルドなんかユーハバッハですら勝てんだろ
ブリーチ史上一番嫌いなキャラ
能力の機能停止させても、能力使って復活してくるんだよ?無理ゲー
多分うりゅうが最後使った矢ですら
効かない
アレ止めれるのはユーハバッハ霊王一護とその子供みたいな霊王レベルのキャラとかになるのかな(霊王の心臓なら勝つには霊王と並ぶ実力が必要なのではという考え)
後ワンチャンあるのは、ジェラルドの性格が自信家であっても、アスキンや雨竜には勝っている程度の自己評価にさせる、ハッシュやリジェ達かな、同等かそれ以上の実力だとジェラルドが認めていると取れるセリフなので。
それにリジェは最高傑作で神であると断言できる位だから、リジェ視点ではジェラルドに並んでると確信もしてるだろうし。
後は崩玉藍染かな、願いを叶えるという超チート能力、そして無月一護との戦闘を見る限り、藍染が勝ちを望み続ければ無限に進化するみたいだし(一護が無月を習得して対峙から決着が着くまでの10分くらいであろう短い間に倍以上は強くなれる成長性と圧倒的な再生力)
成長性ではジェラルドと渡り合えるのでは無いだろうか。
あと霊王を取り込んだユーハバッハにも制止の銀は効いたことから、力関係が霊王→ジェラルド(あくまで心臓だから霊王本体以上にはならない)であろうジェラルドにも効くと思ってる。
???「クラスのみんなには内緒だよ」
パズドラ事件を思い出したw
さんざんネタにされた月島さんのおかげがラスボス戦で出てきたのは笑った
エスパーダ編でスタークが生き残ってスタークvsリジェの狙撃タイマン対決見たかったわ。
グレミィの能力ってかなり崩玉に近いですよね。
グレミィは想像力が低かったからもっと高ければ上位層にも踏み込めたはず
チート能力にも限界があるのがBLEACHのいい所なんですよね笑
所詮人間の出せる結論には限界あるんやなって
剣八があっさり倒したせいで割とまともな印象なグレミィ
ユーハバッハより強いかも?
つか能力持ってた奴が悪そう。
ユーハバッハ本人が持ってたら、負けるイメージとか全くしなさそうじゃね?
マジでジェラルドの能力エグすぎよな。「傷の大きさによってサイズ&パワーがアップして、傷は完全回復」とか分かりやすく無限ループになってるやんけ笑笑。
最初から放置して逃げ回るしかないやんね。
アスキン仲間にして毒殺ならワンチャン?
作者が日番谷の完成版大紅蓮氷輪丸でジェラルドを倒させなかったのが悪い。生命の活動を停止するって書いてあったはず。ジェラルドは外傷で復活するから封印って形で終わらせればよかった。ジェラルドちゃんと固まってたし。
@@user-il4el9hb2t 生命じゃなくて
希望と分子ですね。
ジェラ「バカめ、忘れたか!ホーフヌングが傷付けばお前にも…」
日番谷「凍れば全ての分子運動は停止する。お前の希望はもう意味ねぇ」
的な会話だったと思います。
キルゲは有能。トップ層がおかしいだけで強い
各戦闘は週間で見るとなげぇ!ってなるけど、一気に読むとジュラルド以外は普通だなって思う。千年血戦篇は酷いところ(最後の駆け足とか)もあるけど、新しい卍解とか盛り上がるところはあるんよね。
にしても数が多すぎる
ナックルヴァールって人コロナなんとかしてくれんかな。。
千年血戦篇からどんどん描写もグロテクスになって、千年血戦篇前ののBLEACHの内容と比べると、難解な作品になっていってた印象なのを思い出す。
日番谷冬獅郎が一番好き 敵ではナックルヴァールやけど
ナックルさんすげーよな。
①親衛隊って企業で言うところの管理職的なポジションなのに、早々に現場に立つ。
②自分より格下なクインシーをちゃんと評価する。
③パワーアップ前に親衛隊三人がやられても健闘する
④大先輩の三人に、ヘコヘコせず尚且つ謙虚
こんなん好きになるに決まっとる。
@@ゆーきゆーき-f6e しかも強キャラ感出しながらくそ強い
ユーハバッハよりもジェラルドとかペルニダと戦ってた時の方が絶望感強い
ペルニダ戦はマユリが相手だから安心
@d p 山爺の卍解使ってたらまじで終わってたよね
ありがてぇ
なら、復活したっぽいユーハバッハを握りつぶした一護の子供はいったい、、、
ありゃもうサラブレッド中のサラブレッドだから
そもそも織姫ちゃんが冗談抜きの女神だろそれと滅却師と死神と虚の力混ぜコンベしたら
女神?
@@虫眼鏡 滅却師と虚の力はユーハバッハに奪われたから一護から消えてる
それでも一護単体でクソ強いからあんま気にならんが
それはただの残像だ!の連続をお互いに言い合うような漫画だったなーという印象だったな 笑
まぁ、結果それが、「なん…だと…⁉︎」という名言を生み出したわけだが。
すごい的確w
敵が本気を出す→主人公側も本気出す→実は本気じゃなかった敵が本気を出す→実は本気じゃなかった主人公側も本気出す→敵が本気出す→主人公側も本気出す→敵が本気を・・
いわゆるターン制カードバトルだからね。いかに手札を温存して後出しし続けるかという勝負。
緻密な絵から繰り出される車田正美イズム
正直これでいい感はある
@@NOTSWORD16 無限ループで草
全然関係ないですが、小学生の頃に知った夜一さんに魅了されて以来そのままが性癖になりそのまんまな見た目の人と結婚しました。
あのまんまの見た目の女性を見つけ出す執念がすごいわ
そんでおるんかい
黒猫を飼ったということでよろしいですか?
羨ましすぎる
単行本だったからかもしれんが、あんまグダグダしてるような感じはしなかったな(主観)
千年血戦編は良いシーンがあるんだけど、敵が強すぎて全体で見ると微妙だったなぁ。
アスキン・ナックルヴァールは名前の響きが星十字騎士団最強
バンビエッタ・バスターバイン比肩するやつブリーチ内でもグリムジョー・ジャガージャックとアーロニーロ・アルルエリくらいしかおらんってくらい響き最強
ブリーチは名前がマジでオサレ
ジェラルドのラストは、作者が強くしすぎてどうしようもなくなった感が否めない
活躍の場が無かった平子に卍解させて倒させれば良かったのに…
というかジェラルドは霊王の心臓だから設定的に倒されるのは力関係的にどうなのってなるんよな
@@旅行大好き-d4u 倒せてしまったら霊王(尸魂界における神)以上の能力を持ってるってなるから、設定上あの死に方で妥当って感じですよね
@@小田氏治-c9g 逆様邪八宝塞
ジェラルド無視すればそんな強くなくない?
絶望感出そうとし過ぎると
打開策が無くなるか、
インフレが激しくなりすぎる。
個人的には
1位 ユーハバッハ
2位 ジェラルド
3位 ハッシュバルト
4位 石田雨竜
5位 リジェ
6位 アスキン
7位 ペルニダ
8位 ロイド
9位 グレミィ
10位 キルげ
かな僕は僕的には
石田「滅却師の誇りに懸けて、クラスのみんなには内緒だよ!」
ジェラルドはユーハバッハから力を与えられたわけじゃないのになぜ聖別で死んだんだ
聖文字を奪う能力だからわけ与えた聖文字だけを奪うだけじゃなく別に貸してない聖文字も奪えるんじゃない?
あらゆる悪役が欲しがる理想の力やん。結果的に作者補正が最強
?
千年血戦篇は異様なインフレだった。
他の漫画はだいたい物理的なインフレだったけど、千年血戦篇は特殊な能力や斬魄刀じゃないと勝てなかったり、自滅させたり、肉体作り替え続けないと対処できなかったり、かなり特殊な条件が揃ってようやく倒せる奴ばっかりだったよ。中には倒しきれなかった奴もいるし。
剣八は例外
最近の遊戯王やん
しかも、打ち切り的な終わり方って言うね
ジェラルドがクソすぎたな
@@わーいお茶-j4w
隊長格の究極奥義のような技を全て受け切ってなお立ち上がるのはガチで恐怖だった…
BLEACHの失敗は滅却師を強く設定しすぎたこと。敵を強くしすぎたせいで「静止の銀」とかいう謎チート使うしかなくなって「?」ってなった。
結局後半の滅却師なんで倒したか覚えてない
@@りょう-f3v ユーハバッハの聖別って技で「全ての滅却師俺の血肉になるやで〜」って感じで吸収されて全滅した
アニメ版ではその辺どこまで改善してくれるか…
@@ゴンポス ユーハバッハあほすぎるだろ
@@スクにゃんとまこーらを適応させたい
まあ1人でも死神なんて静止の銀さえなければ敵じゃないからな
石田雨竜パズドラやらかしの画像で草
スキル 滅却師の誇りに懸けて
リーダースキル
ク ラ ス の み ん な に は 内 緒 だ よ
月島さんいなかったら一護勝てなかったから月島さんが最強
しかもユーハバッハと对をなすチート能力だし
異論は認める(ケースバイケース)
星十字騎士団の皆さんはキルゲ・オピーさんみたいに滅却師との基礎能力をもっと高くしておくべき
発音と文字が違いすぎて字幕作るのめんどくさそうww
グレミィが霊王の頭説好き
?
@@谷岡佑馬-i9v 他の動画でもグレミィの持つ霊王の一部は霊王の脳って言われてましたね
ついにこのチート集団をアニメで見れる。。
海外の反応も楽しみw
ジェラルドがハッシュヴァルドに攻撃して、世界調和で2倍に跳ね返して、それを奇跡で受け流して自己強化、また攻撃、跳ね返す、自己強化を繰り返したら誰も止められないのでは
ハッシュが聖文字与えて聖別も一応可能なんじゃね?
奇跡と幸運の対決になると…幸運のが言葉の範囲が広いからハッシュのが強いかなあ
ペルニダ相手が違ったら最強よなぁ更木剣八とかだったら霊圧で抑えて「なん…だと…」とかなりそうやけど
剣八の腕折りたたんでね?
@@つぶつぶ-r8i あれ?そうでしたっけ剣八グレミィのイメージが強くて笑
ペルニダに突っ込んでいった剣八を返り討ちにしてますね
ジェラルドはリアルで読んでいても
いつになったら死ぬねん!
とツッコんでた事を覚えてます。
正にやられては強くなって復活するというBLEACHらしい集大成の副ボスだなと、、、
エス・ノトのアニメ版楽しみすぎ
愛染は「今を錯覚させる能力」
月島は「過去を書き換える能力」
対比としてバッハさんの「未来を見通す能力」は上手い構成だけど、展開がグダグダ過ぎて何がなんだか、でしたね…
最期がなあー
あの頃、その掛け合わせ見れると思ってせっかくワクワクしてたのに
過去現在未来持ち出したらグダグダになるに決まってんだよなあ。
月島の能力は過去に自分の存在を自由に挟むだけであって、改変する能力ではなかったはず。
過去を変えるのは織姫の事象の否定の能力。
月島のフルブリングは本のしおりだから自身の存在を挟み込んで、過去に挟んだ自身の行動によって過去を改変する。月島が白哉との戦いで卍解を一緒に鍛えたっていう形にしかできなかったのは過去に挟む月島自身の行動に限界があることになる。白哉を過去で斬っておいただとか殺しておいたとかはできないはず、つまりは本来の設定上は記憶の改変だとかが限界で、実体の外傷や存在の改変はできないはず。そこまでできたら藍染に神の力とまで言わせた織姫の事象の否定の完全上位互換。
@@user-il4el9hb2t
いや、月島の能力は最初から無機物も切れるとされており、記憶の改変とかが限界ではありませんよ。
確かに白哉を過去で斬っておいただとか殺しておいたとかはしていないので、生物に対してはある程度の制約があるという設定なのかもしれませんが、
結局は大人の事情(作者と編集者の都合)で物語が進んでいるだけで、
大まじめに考査などし出したら結局矛盾だらけになるのは当然のことなんですよ。
因みに、織姫の事象の拒絶は過去の改変では無く、現在の否定なので、月島の能力とは違いますよ。
マユリとか浦原の頭脳プレイを考えないならジェラルドだけで死神側多分詰んでたぞ。ユーハバッハはそういう未来は見えなかったのか。
ジェラルドを宇宙に届くくらいまででかくして窒息死させれば倒せるなぁ?
@@haguregumo4 そもそも霊界に宇宙という概念があるのか
@@haguregumo4 そんなでかくしたらジェラルドが霊王宮ごと落下⇒ソウルソサエティーほぼ壊滅、って作中で説明されてた気が…
@@jon-jon
おわりっ!
バラガンしか勝てんわ
マユリパワーでレスピラ撃てる銃とか作ってくれてたら倒せてそう
個人的にエスノト好きだったから入ってて欲しかった
白哉やられた時の絶望感半端なかった
星十字騎士団の強者メンバーにかぎったことじゃないけど、しっかりと説得力持って倒しきれない能力なら出さない方が良いというのはありますね。
例えば?
@@谷岡佑馬-i9v どうしても強くなって復活するから大元に吸収されたジェラルド、何段階も強くなったけど大した描写なく2隊長にぶちのめされたヤミーとか。
分かった👍ユーハバッハの場合は?全知全能で未来を変えられる以外に、未来での出来事で知った事は全て無効に出来るはずでは?
@@谷岡佑馬-i9v ユーハはラスボスというのもあって強引な力技とはいえ、ちゃんと倒したからなあ。それに現在の感覚を変える能力と過去を変える能力の助けで、ラスボスの未来を変える能力に太刀打ちするっていう展開が最後に欲しかったと考えると分からんでもない。
ヤミーにそういうラスボス並の物語上での重要さは感じられないんですよね。
ほんとそれ。
バズビーが好きだったな
バーナーフィンガーがかっこよかった
キルゲ・オピーの根性ガチで好き
ロイドロイドを俺の真似してきたけどそれより強くなればいいだけの話とか言ってた更木やばすぎる
単純すぎる脳筋回答なんだけど、これを結果をだしてしまうから更木剣八のカッコ良さが引き立つ
ある意味更木もチート。
肉体をコピーしてもオリジナル短時間でより使いこなせるわけないからね
ユーハバッハは作中全キャラ最強はないんじゃないかなぁ…
全知全能の割には簡単に愛染の鏡花水月の能力にかかってたし
タイマンして勝てる奴いないと思う
和尚、山爺が勝てないなら単体では無理でしょ
完全体霊王なら分からんけど