Sakana-kun sent me an incredible seafood box!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ☆ I released a book!
amazon.co.jp/d...
☆ Second channel : / @kimagurecooknosaboriba
☆ Twitter :
/ kneko__
☆ Instagram :
www.instagram....
☆tiktok:
vt.tiktok.com/...
☆ For gifts and letters, please use the address below
(Please note, we cannot accept any raw and/or refrigerated foods)
Postal Code 150-0001
J6 Front Building 6F
6-12-20 Jingu-mae Shibuya-ku
Tokyo, Japan
To “Carry On, Ltd. Kimagure Cook"
☆ Work requests, etc.
carry0n.co.jp/...
Dear Oversea Viewers,
Thank you for watching my videos as always.
I am honored to share the culture of Japanese seafoods.
Japan is a country surrounded by the oceans and various seafoods can be found here
We will continue to add English subtitles from older videos. It might take a while to complete all videos but I appreciate your patience.
Again, thank you for watching my videos! And I hope you enjoy them!
きまぐれクックかねこさま
ギョんにちは。さかなクンです。
先程は、ギョ連絡いただきありがとうギョざいます。
館山のイシガキフグちゃんとシロサバフグちゃん。
そ・し・て
ギンザメちゃんを最高〜のお料理でギョ紹介してくださり、心より感謝申し上げます。
ものすっギョ〜く嬉しいです🎶
館山の漁師さまも蒼海丸の皆さまも喜びます。
また、館山の海とお魚の感動ギョ一緒させてください。
きまぐれクックかねこさまの愛知県さまにも伺いまーす
さかなクンありがとう!
さかなクンありがとう!
サカナさん、やるやん
さかなクン、ありがとう!
さかなクンありがとう!
鶏ガラスープの素 大さじ1
ニンニクチューブ 適量(気持ち多め
生姜チューブ 適量(ニンニクの半分程度
お砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
コチュジャン 大さじ2
豆板醤 大さじ1強
味噌 大さじ1
お出汁1ℓ
一味(辛いのが好きな人、お好みで
真似してみる☺️
ちなみにさかなクンはイシガキフグの人口孵化に初めて成功したすごい人でもあります
さすがおれの弟子だな😊
さすがおれの弟子の弟子だな😊
さすが親方
さすが兄貴
さすが弟!!
確かクニマスも再発見したんだっけ?
Man I remember finding your channel when you had under a million subs. Learnt so much from watching you. Not as much choice for seafood in the uk but i improvised with what I can get. Trip to the orient is on the cards for next year for me and the misses. Need to try some of those fish I’ve been watching you eat for years!!! 😁
さかなくん、いつもお手紙や魚の絵を添えていて素晴らしい人柄がひしひし伝わります☺️
さかなくんの心遣いが素晴らしい
「ほうれん草が全然大きくならないっっ」と動画内でおっしゃってましたが、おそらく石灰不足では?と推察します。
ほうれん草はアルカリが大好き。6.5-7phくらいでないと大きくなりません。
既に育ててるので、有機の牡蠣殻石灰を多めに振り撒いて下さい。
アルカリ性ってpH7より大きかった記憶が
違ってたら申し訳ない💦
@@勇魔
pHの数値(6.5~7)のことだと思いますよ。
【0】に近いほうが酸性 【14】に近い方がアルカリ性なので、
6.5だと酸性寄りじゃないか?という疑問だと思います。
わかりにくくてごめんなさい。
日本は酸性雨の影響なのか、酸性土壌です。
アルカリを好む野菜(例:ほうれん草・エンドウ)を育てる時は栽培前にアルカリ資材(苦土石灰・牡蠣殻石灰・消石灰)を撒いてから種まきます。
かねこさんも最初に苦土石灰を使ってましたが、アルカリを好む野菜には少なすぎたということです。
@@あられあられ-m8q 元の土壌が強い酸性(例えば6.0とか)で、そこからアルカリ寄りの6.5とかにした方が良いという意味ですかね?_φ(・_・ご丁寧にありがとうございます。
例えば、PHを1上げたいならば、1平方メートルあたり消石灰ならば100グラム。苦土石灰・牡蠣殻石灰ならば150グラムです。
ちなみにph6の土壌ならば酸性とまでいえません。ほとんどの野菜が育つ土壌です。
酸性(5.5-6)を好むのはさつまいも・じゃがいも・生姜・ラッキョウなどです。
何を作りたいか?を決めてから。いつ食べたいか?を考えて。
かねこさんこんにちは
私は台所に立つことがとても苦手でしたが、かねこさんの動画を見て、イカを捌き、魚を捌き、ついには毎日家族のために料理をするようになりました!
これからも動画楽しみにしています!
さかなクンのおもてなしが暖かくて、金子の料理は美味しそうで、目も心も満たされました。ありがとう。
かねこさんとさかなクンの繋がりが続いていてほっこりします☺️🍀どんな魚もカマの部分が美味しいですよね!そしてまたしても気まぐれブラックが通じないイシガキフグ!!アイヌ民族は鮭のエラ部分をチタタㇷ゚して食べる文化があったなあ🤤欲しい時に欲しい野菜が手に入る環境羨ましいです、私の畑も色々植えてみようかなと思います!!
「金子さん 魚 食べてください。」がもう暖かい。
さかなクン、人柄暖かすぎる!素敵!
私も実家がど田舎で家の前畑で、必要なものを都度とってきたりしていました。 唐辛子作るの良いですよ~ 乾燥させておけばずっともつし、刺身に唐辛子醤油とかできます。
カメムシ「やべえ..慣れやがった」
片栗粉「解せぬ」
小さな虫がついた葉物野菜は、丸ごとさっと下茹でして虫を熱処理おきます。生きている虫は葉に食らいついていますが、熱処理してしまうと簡単に外れます。その後、水を張った桶で洗えば綺麗になります。刻んで調理するのはその後です。
さかなクンコラボ本当に待ってました!さかなクンがかねこさんに提供してくれた魚をかねこさんに調理してもらって食べたい控えめに言うけど月一で食べたい
本日の飲み物を紹介する前に銀色のやつがもうチラ見えしているのがいい👍
さかなくん善意の塊みたいな人だ😊
さかなくん程魚を愛し、魚に愛される人はいないと思う。人類史上これまでも、これからも。日本が世界に誇れると言っても過言では無く。
金色のヤツ、紹介される前からチラチラ見えてた😂さかなクンのお手紙がとても素敵です✨直筆って心が温まりますね😊
銀色
魚以外でも野菜もちゃんと育てれてるの凄い。
大根も素人でそこまで大きく育てるの難しいのにな。
金子さんの勉強や研究熱心なところ流石です👍
さかなクン🐟️ボックスシリーズ来た。
𓆡+𓆡+🦈。ものすごいボックスだ
そして野菜が凄すぎる。大根、春菊、白菜も。そして出汁が𓆡+🐡。もう最高の🍲だよこれは
金子さんとさかなクンは一生イチャイチャしてて欲しいです❤
ありがとうございます
さかなクンさんの優しい気持ちのこもったお手紙も素敵すぎる✉️✨
かねこから「追肥」って言葉を聞く日がくるとはww
親近感🥳
海鮮BOXシリーズ好きだから嬉しい!
I don't really eat fish for genetic reasons but... The food this guy makes... I want to try that hot pot so bad 😭😭😭
Thank you for another good video, Mr Kimagure Cook! and thank you to Sakana-Kun for the fish that made these dishes that look so great!
大根葉は炒め物にして食べるのが好きです😊
ただただイイ動画😊🙌✨✨✨
家庭菜園のお野菜素晴らしい育ち具合ですね!お魚捌けて野菜まで作れるなんて最強じゃないですか😊
お野菜、いいですねえ
大根葉のかたいやつは、細かく刻んで辛子高菜とか油炒めにしてもいいし、みそ汁の具にしても素朴で好き
まるのままの白菜、窓際等涼しい所で新聞紙巻けば保存きくから便利
かねこさん凄いね😳魚も捌いて野菜も植えていろんなことやってる😳
動画関係なくてごめんなさいなんですが今日スシローでコラボ寿司食べてきました✨カンジャンセウ最高でした❤
私も今日食べてきました😊
あんなに美味しいんだと感動しました😊
私も今日行ってきたよ〜!
カンジャンな味はよくわからなかったけど、美味しかった!味噌も食べた😂!
貝も美味しかったですね🎉
食べたいけど近くにスシローがない+辛いの苦手ですが辛いですかね?ちなみにカレーは甘口です😢
@@cビレバンの袋の者
全然辛味はなくカニの身も相まってむしろ甘いです!
(もしかするとヤンニョムと勘違いされていらっしゃる…?)
@@gucchi7101 ありがとうございます♪確かにヤンニョムとカンジャムの違いが分からなかったです
さかなくんまじ大好き
きまぐれ農園は い良い成績ですね ニラを栽培したいとか
親戚にニラ農家がおりますが 最初の1年は収穫せず
そのまま冬に枯らして翌年の収穫だそうです(予冷処理と言うそうです)
夏を過ぎると花芽が出ますが蕾の小さい時に引き抜いて
茹でて食すると美味しいですよ(かき揚げでもいけます)
さかなくんは動画でもオフでも人が良すぎるだろ!!
さかなクンのお魚BOXのチョイス良きでしたね😊
さかなクンコラボ!大好きな企画!
釣りリベンジ楽しみにしてます!
金子さんコメントでの知識ちゃんと吸収してるのでびっくりしました!野菜も本気なんだと!
「は⤴️た⤴️け」のイントネーションが何回聞いてもムズムズするw
サカナクン回は神回
めちゃくちゃ美味そうではあるが、シンプルな味付けで食べたいとも思った😂
海鮮と畑作が両方そなわり最強に見える
これは神と神のコラボ
大根の菜っ葉美味しいですよね!
味噌汁にしてもいいし、刻んで干しエビと一緒に炒めてふりかけ作ると美味しい
実食の時は日光ですか?!ライティング上手くて美味しさ増して見えます😳
最近寒波で広い範囲で雪ですね
ところで動画と関係ないのですが…カネコさんは片栗粉嫌いですが雪のギュッと感は平気なんでしょうか??
私的にはどちらも似たような感触なんですが笑
やはり別物ですかね🤔
アブラムシは少しぐらいいても、洗って食べれば全然平気ですね😊
アブラムシ対策に「アルミマルチ」を使ってみてください。
アブラムシは、強い光を嫌う性質を持っているので農薬の使用を控えることができます。
また、ついてしまったアブラムシは「トウガラシ水」を霧吹きでぶっかけてやると駆除が出来ると思います。
試してみてください😉
あと、「テントウムシ」は殺さないでねこの子はアブラムシを食べてくれる益虫(人間にとってありがたい虫)なので
イシガキフグは去年の夏に伊豆でも釣れましたよ。(おかっぱりから)
ジグにも餌木も食おうとするぐらい食欲旺盛でやっぱフグだなと思いました。
さかなクン😊良い人だぁ〜✨
あ!スシローコラボの第2段カンジャンセウ食べてきました🦐美味しかったです💕
シンクにピッタリなまな板がうらやましい……✨️
フグの提灯作り動画見たいです!!
硬い大根葉は刻んで豚汁に入れるとおいしいてすよ🎉
好みの問題かもですが、春菊はあとでさっとゆでるくらいが味も香りもよくて食感もシャキッとして美味しいですよ。
さかなクンの優しさが目立つんよ
マンションのベランダでプランター菜園を頑張っている者です。日当たりのいい広い畑があるのがとても羨ましいです〜!ニラはオススメです😊
かねこの動画でさかなクン好きになった
さかなくんコラボ嬉しい☺️
荷物送られただけでコラボなん?
@@gajmapwだまれよ
@@gajmapwそれなー
さかなくんいつ出てた?
きまぐれクックの畑見る動画大好き❤
さかなくんコラボってめっちゃ微笑ましくて好き
かねこさん、いつも拝見してます✨
こちらの動画とは無関係になってしまいますが、先日スシローさんにて第二弾食べてきました✨
つぶ貝もカンジャンセウもとても美味しかったです🤤期間限定がもったいないなあと思ってしまいました✨
また機会があればコラボしてほしいです!!!✨
さかなくん海鮮ボックスシリーズ🐟大好き。
さかなくん大好きだし、もちろん金子さんも、大好き、魚大好き。
とても嬉しいなぁ。
応援してます。
さかなくん優しいなぁ、美味しいの伝わります!
今日スシローで第二弾食べてきました!美味しかったです❤
さかなくん優しいなー
あー野菜が本当にいい感じに育ってて羨ましいです😢
うちは白菜全然巻かなくて失敗しました😖
野菜がとにかくおいしそう🤤
今年は1~2.5kgのトラフグ大量ですねぇ
アジ鯖、イカ等の切り身を落としてるだけで
1日10尾以上釣れます
1㎏5000円程で買い取ってくれるので
お財布ほっくほくです
フグ捌く時恒例の、免許が必要っていう注意喚起を見ないと寝れない身体になってしまった
シロサバフグは変おじの干物作りの回でたくさん捌きましたね!でも大きさが段違いだわ。
ふぐちょうちん残念でしたね。
出汁で活躍出来てよかったです!
紅芯大根来年育ててみたいです。
カンジャンセウとつぶ貝のおろしジュレ美味しかったですよー!
今日からスシローでセウ食べてきました
美味しかったです
今日スシローでエビのケジャン食べました。味噌は生臭くて食べられたものでは無かったです。好き嫌いは分かれると思います。身は胡麻の風味を感じました。
さかなクンもかねこさんも大好きや!
最高コラボ🐟なんだけど菜っ葉の発音が某サイヤ人過ぎて笑いが止まらなかった笑
ほうれん草は寒い時期に一度植え替えするんですよ。父がそうしてました。
매 번 잘 보고 있어요
한글 자막 너무너무 고맙습니다~
大根の葉も立派🎉
漬物にしたい😅
チゲ鍋😂
金子さん、余計なお世話かもしれませんが「チゲ」は韓国語で「鍋」という意味らしいです😂
鍋鍋
いつも楽しい動画をありがとうございます☺️
大根とかカブの葉っぱは細かく刻んで一晩塩で浅漬けにして炊きたてご飯に混ぜた菜っ葉飯が好きです。
野菜はスナップエンドウ育ててみて欲しい簡単だし美味すぎる!!
14:05
昔の鉄腕DASHのDASH村で、アブラムシの除去に牛乳を霧吹きでかけていたような?
調べてみて正解っぽかったら試してみて下さい。
「性格上最初は自分でやって失敗を見つけたい」の3秒後に取り返しのつかない大失敗してるのおもろい
最近市場にいって、お魚見ていきましょう→定番の音楽がないので寂しい
畑のイントネーションすご
はたけカカシのときの言い方
千葉県民です。ぜひぜひ千葉の海にきて、千葉のお魚の魅力を発信してください。楽しみに待ちたいと思います
紅芯大根は生食だけかと思ってました。今度ウチも鍋に入れてみます!
もうさかなくんじゃなくてさかな様でいい気もする(笑)
やってる事が凄すぎる❗
26:02 無いぞ?
さかなクン優しいですねぇ😊
ちなみに余談ですが「チゲ」とは鍋という意味らしくチゲ鍋だと…鍋鍋…ってなっちゃうみたいです😂笑
キムチチゲ=キムチ鍋みたいです。
漁師やってます。ギンザメ最近ちょこちょこ網に入ります。背鰭?に毒があったと思うので気をつけてください!😊
アブラムシぐらい、しれてまっせ!
そして大根の葉っぱはリクガメ大好物…
菊菜はしゃぶしゃぶでも美味しいですね!
そして、概要欄のレシピは…
美味しそう〜🤤
「は↑たけ」のイントネーションよ
母方の実家が三重なんだけど同じイントネーションだから近畿地方の方言っぽいね
近畿(関西)出身だけど、このイントネーションは聞き慣れないですね……。
名古屋は同じイントネーション
近畿というよりは、東海のイントネーションだと思います。単語の頭が強くなりがちです。
@@aippi22430
ですよね…。
近畿では本当に聞かないイントネーションです。
ダイコンの葉っぱ、細かく刻んで出汁の地図でふりかけにしたらどうでしょう!アレンジレシピとして✨
葉物野菜が高いので、切られちゃうダイコンの葉っぱも需要が上がればもやしの次に食卓救世主になるのでは✨
ちゃんと失敗を認めてすぐに謝れるのえらい!
どっかのマサルとは違うな!
かねこさんいつも見てます!!好きです!
豆腐欲しかった🥺
野菜もブリンブリンで、絶対美味しいやつ!!
美味しそうすぎる〜
私もそれ食べて温まりたい!!!あと魚閉じた状態でどうやって身を出せるんだ??提灯のやつ
畑のイントネーションが気になってしまう😂
地域によって違うのですね
(↗↘↘)じゃなくて(→↗→)派です🙋🏻♀️
スシロー第二弾コラボいただきました!
美味しかったです!