【驚愕リペア】チューニングが狂わないトレモロアーム
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ◉SLEEK ELITEさん(リペアショップ)
sleekelite.com
◉メンバーシップ始めました
/ mugibatakezu
(メンバー限定ライブ配信、メンバー限定チャットなどなど)
◉スーパーサンクス始めました。
動画右下の【♡THANKS】をクリックしますと画面が出てきます。
小川智也の応援よろしくお願いいたします。
◉ホームページ
guitarstream.t...
〜プロフィール〜
小川智也(オガワトモナリ)
1978.10.13
B型
好きな食べ物 イカ
・・・・・・・・・・・・・・・・
【twitter】 / ogaguitarstream
【instagram】www.instagram....
・・・・・・・・・・・・・・・・
#tokai #silverstar #ヴィンテージギター
10年程前に「4小節単位でブルースフレーズのレパートリーが増やせる本」を買い、いつも観ているこのチャンネルの小川智也さんの本だったことを今知りました。
あの頃はお世話になりました。そしてこれからも参考にさせて頂きます!
スリークエリートさん!
私のギター全部プレックしてもらってます
店長さん、凄く謙虚で感じ良い人で最高です!
素晴らしい!
他の言葉が見つかりません。
これが職人の凄さなんですね。
私のVanzandtストラトタイプもほぼ狂わなくなりましたよ。
ベタ付けからフローティングにしたら狂わなくなりました。
使う方で調整するのも良いと思います。
まずは、トレモロユニットとボディー間のネジの調整だと思います。
後は、バネの調整とオクターブ調整ですね。
普通のシンクロタイプは、弦高調整とバネのハリ具合でカナリの時間が掛かると思います。
画面で見る限り、1弦も元のチューニング 2:30 と変わってない 3:16 ようでしたよー
調整も素晴らしいのでしょうが、小川さんの演奏技術の高さから出ている音の良さがビンビンに伝わりました。