ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
30年以上前に和田先生の本で人生かわりました、感謝しています、いつまでもファンです。
自分の仕事が好きだと思えるだけでも幸せだと思います😢
和田先生、武田先生、近藤先生、好きな先生方ばかり登場されて最高です。仰る事間違いない無いです。共感。
好きに生きたいからって、仕事しないでは生きられないしなあ。やりたいことだけやって生きるはかなりの理想論。
素敵な動画ありがとうございます。誰にでも必ずくる死好きなことやりまーす。
今を全力で生きればいいんです
生きてるうち旅行に行ったり美味しいものを食べたり好きなように生きて寿命がくるのをまっている
死期が近づいた時の自分が、何を後悔するのかを予想できれば今、どうしたらいいのかがわかる。
φ(..)メモメモ
死は突然やってくるよw
武田邦彦も言ってたが、健康診断の基準数値がおかしいと、高血圧の基準が昔に比べるとかなり低く設定されている、そして高額な降圧剤を処方され医療機関、製薬会社が儲かる、人間ドックに行くと病人にされるとも言ってた、何が真実、本当なのかは自分で見つけるしかない。
自分の人生、自分の時間、自分の考え、自分の行動、自分の責任
今日を充実させようと贅沢したら次の日以降の生活できないんだよなぁ
わかる
私はwalkingが大好きですお金もかかりません病気の予防になっているので将来の医療費も節約出来ますまあ仮に歩くと早死にすると言われても大好きなのでやめませんが😅
@@ついてる-e8x お金がかからない事を楽しめる人が最強ですね!
お金がそんなにかからなくても幸せに感じることはありますよ。気づいてないだけかも。
@@リュウ-v9n ソレナ
そうですね。購読したいと思います。辛いことでも、自分が気持ちいいと思える行動で、脳内の健康を保てる気がします。自分は、自分なりに見つけた方法が、正解の1つだと信じてます。
サムさんの声はやっぱり癒されます❤
好きに生きてます
虚しくなるよ
好きに生きない人生もこれまた虚しい
素晴らしい内容です❤全面的に賛成です❤
どうせ死ぬのだから無理に旅行したり、外食したりしなくてまゴロゴロしたりボーっとしたり散歩したり好きなように毎日生きればいいんですよ、
そうも思いますよね
自分が心地良い生活をして行けばいいと思いますよね。
それな
まぁ旅行はしたいけど
やりたいことのレベルによります。
昔、イギリスの作家が「人生で確実なことは死と税金だけだ」というようなこと言ってたなぁ🤔
死を目の前にして気づくんではやりたいことに使える時間は少なくなってしまいますからね😅健康な時に自分としっかり向き合えるような生き方を意識しないとダメですよね😅
自分含め大半の人は嫌な仕事に人生の殆どを費やさないと生活すらできないのですが、考え方としては参考になります
そうです!!!今の政治家が好き勝手やりまくってるじゃないですか!あいつらの強靭なメンタル見習おう笑
確かに
どうせ死ぬから勉強しないと言い切った中学校同級生の菊池君。俺はその言葉に衝撃を受けて猛烈に勉強した。俺は結構良い人生だったけど、どうしているかな菊池君。
あなたの勉強した学問は、すべてが嘘ですよ。
その話はちゃんと菊池くんが存在してないとお話にならなくないですか?
今を犠牲にしないのは大事だと思う。でも未来に少しは備えたい。それにしても以前は医療も食も保険も信じれるものだったけど、最近はちゃんと調べた上で考えて選ばなくちゃと感じるようになった。
死ぬことだけは平等なんだ。生きてることも義務ではないよ。そうするとだいぶ気軽に生きませんか?。
ごもっともです。私は、何かにつまづいた時に「どうせ死ねのだから」と言い聞かせる事により気にならなくなるものなんですね😊
既婚者での話しではあるけど、30、40代は、子育てで時間もなく、また教育費や家にもお金がかかるので、それらを過ぎたあとが勝負だと思っています。50代60代はまだまだ体も動くのでスポーツや旅行など自分のための時間を大事にしたいです。
三度死にかけ向こうの世界観たけど、いいところです。一瞬苦しいが、後は物凄く気持ち良い。僕は事故だからそうだったが、自分の意志で急いで逝くのは駄目らしい。やり直しになっても辛いから、今死ぬ気で対策した方が良さそう。
染んだら、意識がないので無になるだけ、つまり、この世界は仮想現実、死んだら、すべてが消える。。
子供が、子供で良かった時代❤ 今は、今で良いよ!😮
人は、各人個体差が有るので、杓子定規で当てはめるのは、良くない事が多いと、多くの人達から聞いた事が有ります。
いつ死ぬか本当にわからないので、自由に生きたほうがいいですよね!
何をどう考えて良いのかわかりまん。ただ人の命には限りが有ると言う現実です。ただただ今を淡々と生き抜くことしか無いように思います。
考えさせられる問題だな、どうせ死ぬならって思うとやる気が出て、死にたくないと考えると気が滅入る!確かにそう!考え方だね、勉強になりました!
経験や医療データに基づく説得力を感じました✨特にコレステロールの有効性、健康診断を受けない効果等は目からウロコの情報で、何事も両面性(一般的に悪いとされているものにも良い面があり、良いとされる事にも悪い面もある)があり、自分にとっての最適なバランスは人それぞれなので、世の中の当たり前を盲信せず、自分で考えて判断する力を高めていきたいと思います☺
いや、貯金が無いと何も出来んで。
ランボルギーニのディーラーに行こっと!見てるだけですが😅でも幸せな気分になるからそれで十分😊
買ったらガッカリするからね😂良い異性と高級車は見てるだけが良き🎉
自由意志は無い。このことに気付く事さえできれば、何を心配や後悔する意味があるでしょう。皆様の御多幸をお祈りいたします。合掌!
ケセラ主義🍵😌✨自由奔放!
LaLa!ウイルビ!ウイルビ!
「Last holiday」という映画を思い出した❗クィーン ラティファ主演
ほんまそうやで
友達がいるメリットとデメリットを考えた時に、30代後半にデメリットだらけなのに気づいたので疎遠にし、それからずっと友達ゼロ。50代の今、友達がいなくても何も困らないし、好きな時に好きな事をして楽しんでる。行きたくない時に行く飲み会や旅行、これほど人生にとって無駄なことは無い。もっと若い時から友達ゼロであるべきだった。
家族がいればいいけど、独身だったら話す相手いなかったら、老後ボケるんでは?😮
@@然水天-t9l 話し相手としているのは家族、そしてたまに行くスナック。知らない人とうわべだけの世間話をし、これがまた、多少の礼儀が必要でほどよい緊張感があっていいですね。
@@ruis16 すごいですね。親し過ぎない関係が心地よく刺激になってるという感じなのでしょうか。付き合いで行く飲み会や旅行が無駄だというのはよく分かります。でも、友達関係全て付き合いでムリやりというわけでもないのでは? 私も煩わしくて清算した友達関係は多いですが、絆の深い友人関係もあり、少ないながらそれはそれで貴重に感じます。知らない人とうわべだけの世間話とか、自分はかえって疲れてイヤかも。店とかで親しくもない人にちょいちょい気を遣いながら空疎な話すの、クソかったるくてストレスですw 人それぞれですね。
健康診断を受けて必ず指摘されていた事で、改善したことは体重を少しづつ落として行って(取り組み始めて約3年で15㌔㌘減少)数値は優等生に近づいてきた。もうやめようと思う(笑)そもそも健康診断も会社員の時は強制的に行かされていたが、自営の自由な今、そんな必要もない。前回真冬に自転車で健康診断会場に行って血圧がいつもより高くて驚いたけど、当たり前だよね(笑)寒い=生命を維持しようと血圧が上昇する。まっ健康診断は赤血球の数値となんちゃらだけ見てあとは無視だ♪せっかく洋服も全てサイズが変わったので今の体重を維持しつつこれからの食生活を楽しもうと思う。ちなみに、小麦系は全てでは無いが私は下痢をする事に気が付いた。食の欧米化を避け、日本食中心がどうやらあっているらしい。今回紹介された本はほんの少しだけ立ち読みした本ですが、とても良い本だと思いました。買う気が起きたら買おうと思う(笑)
サムさんの動画好きなんですが、、吹いてるボフって音が無くなると嬉しいです、、!!
先輩達の話は大事だよ。特に、高齢の女性の経験談は。数が多いほどいい。高齢の医師の話や看護師の話は貴重だよ。先読みして、10年早く、次の人生ステーに足を踏み出すことかな、、健康は長くないよ、自信過剰は本当にリスク
疾病を、しつびょうと読んでませんでしたか?しっぺいと読みます
いつ死ぬか分かったら好きなこともできるけどさ、分からないから働くしかないし職場での人間関係しんどい早く死にたいから病気になっても治療はしたくないけど、苦しかったり痛いのは嫌だな好きに生きればいいとは思うけど、毎日甘い物食べてブクブク太るのはやっぱりやだ
私は自分感覚を大事にしてます。健康診断の良いと言われてる数値も変わりますし、病院自体を信頼してない。しかし、人は医者は頭が良くて素晴らしい人だ!との思い込みが大きい。そのため医者の言うことは絶対だ!と感じてしまうんでしょうね。勿論素晴らしいお医者様もいらっしゃいますが、基本、町医者は信じてない…自分のことは自分が一番知っている(それも思い込みだけど)若くても突然事故で亡くなったりと人生は全くわからない。だったら?やっぱり1日一日大切にその時やりたいなって思うことをやったらいいと思う。私は暇を見つけては家の片付けをします。心もスッキリして晴れやかな気分⤴️
死という人生のゴールがあるからこそ人間はムダな事をしないで考えないで合理的生きた方が得だなと思いました
生きてる事が正に無駄だと思いましたけどね、どうせ死ぬのに
暴飲暴食せず、適度に運動して、あまりストレスを溜めずに愉しく生活しましょう。でお仕舞いな話。
この本の内容自体、どれくらいのエビデンスレベルなのかね?
世界のベストセラー聖書をお勧めします。死の解決がある事が分かります。
「人間は必ず死亡する事」を認識できない人たちの多い事が本当によくわかります。理解認識しているのに、口にすることがタブー視されていることが「死」です。人間は本当に愚かな生き物なのです。いつ、死について理解認識出来るか?によって幸福度が決定されます。
どうせ死ぬんだから何もしなくていいし、そもそもそんなことは言われなくてもみんな知っているはずなのだが、終わりを意識することで見えてくるものがある。
生命は永遠です。
健康診断を人間ドック並にしたら、ピロリ菌を指摘されました。この際と処置をしましたが、あのね…と姉。今年健康診断をキャンセルしました。🎉❤😊
なんかコメント欄見てると、間違えて解釈してると感じる。本当にやりたいことをやるために、我慢したり食事を考えたり節約したりということが、この著者の言いたいことだと思うが。私は五年前にステージ3の大腸癌。大腸の半分切除。5年余命率2割とのこと。残った人生は限られてるなと悟り、ガンガンロードバイク乗って、ギターを少しでも上手くなろうと生きてきた。当然、仕事も100%。楽しい人生になりました。まぁ酒だけは止められないけどね。
その時どきに、やること。しないと、後悔するよ
班長「フフ・・・下手だなあ、へたっぴさ。カイジ君は欲望の解放のさせ方がへたっぴ・・・!」
だからといって借金もストレスも全て投げ出して自分勝手に生きていけないおれは、後悔しながら死んでいくんだろうな。
あなたはヒトとして真っ当です🤗無責任と投げやり人生を送ってよし!と和田氏は書いてるのかな?誤解を生む著書ですね😂
どうせ死ぬんだから 苦しい 闘病生活 何か送らずに 安楽死したい
辛い経験は次回の生まれ変わりで役に立ちます。
早く安楽◯制度を導入して欲しい
今を楽しみ、今を充実させ、好きな事だけをやるには「金を稼がなきゃ」できねーんだよ残念ながら
58歳でいつ死んでもいいと思うことと若い時では違うでしょw
この事って、和田先生自身が行えば良いのでは無いでしょうか。別に、他の人に勧める必要性はどこにも無いと思います。
100ゼロの話は好きじゃないけど、ガンの延命しなくていいからがん保険辞めようかなーって思いました。
いろいろ試してみたんですが、どうやら健康なほどコレステロール値は上がるようです。肝臓が弱るとコレステロールを作る機能が低下してコレステロール値が上がらなくなるんですね。最近、お酒を飲まず、運動する生活になってきたのですが、たちまちコレステロール値が上がっています。
200未満ならおk
退職後身体を鍛えて介護なしを目指せば良い
寿命が40歳だったら幸せな人が多いと思います
好きな事が分かる為、価値が上がる為、自他含めた人の為に苦労や我慢がある。それを「どうせ理論」で好きな事だけやると言うのは不幸でありとても若い。海外ではそれが多数なので少しは通用するかも知れないが、神道や仏教がある我が国では心の弱った者にしか響かないだろう。日本の文化はこの先も色褪せない。
あ〜最近の自論が本になってた〜ポックリ逝けるんならいつ死んでもいいんだかなぁ 長生きしたくないし障害出来て長生きとかしたくないしなぁ
コロナ自粛やマスク、ワクチンを推進した人は責任を感じて欲しい。
それはない。その程度のクズだから。
このなげやりな考え方は家族がいない孤独な人の考え方だ。金もなく人生を諦めた人はみなこんな考え方になるだろう。
いくら稼いだってあの世にはもっていけないんだから好きなことやろう
今日サボったら明日以降がヤバくなるから今日頑張るしかないその日暮らしで親の介護もせず両親共に野垂れ死ぬならそれで良いけど流石にそこまで人非人にはなれない
今日頑張ったものにだけですね
僕もいずれ死ぬんだからと思うと、気になる女の子いても連絡先も堂々と聞けちゃうなー
コメ欄見てると思うけど、長生きすることが正しいという価値観がネックなのかもなあ。この本は量より質だけど、今の人間は質より量で長生きすることが良いと思っているんだと感じる
和田このような発想が多すぎる
素人受けする内容だからですね。その方が本が売れますね。
血圧気にせずにコレステロール気せずファーストフードやピザたべよ。
アリとキリギリスの話。本当にアリが良いのか?私はキリギリスでありたい。
そうゆう人間はまわりに迷惑ええとししてわからんか😮😮😮
見ものふたもない事いうね。それができないから皆苦しんでるのでは?
身も蓋もない。
@@user-dpuq3699 誤字ってしまった
58で死は近いと思いますけど、、、
完全自殺マニュアルに書かれている冒頭と似ている
世間的な価値観(孔子)を離れて、道(タオー老子)に包まれれば、いい人生だよ。
これについてはこう思うようにしてる『しらねーよwwwwwwwwwwww』って
これがもり家にでてきたw
あなた❤
生きてりゃいいさ、生きてりゃいいさ、そうさ生きてりゃいいのさ。
健康診断は血液検査しかないと思ってるのか?
金があったらね
死の実相を正しく定義してから論ずることです。
大変わかりやすい解説でした!ところで宮崎の方ですか?笑
なんで分かったんですか?
どうせ!という言葉イヤです💥禁欲お坊さんは皆不幸という事ですか?どうせ!と言ってる時点てま既に投げやり、無責任では?😰
@@mn-dm9nn読者に対して断片的で自分勝手な思考を述べている所
@@masamitsu5986著者の体験談をもとに人生観を本にしてるんだからそりゃそうでしょ笑どうとるかは読み手側の責任であって著者に無責任って言うのはおかしいよ
死んでも続きがあります。全ての経験は次回の転生で役立ちます。
ではその根拠を述べてもらえますか?
転生なんて絶対嫌です、一度きりでいい、人生なんて苦しいこと辛い事のが多い
@@ラーメン遅漏-g8jあなたの意見に同意です。転生なんてクソ。それよりやりたいことを思い切りやって人生を終える方がマシ
というか自分が転生したかどうかなんて分かるの?その自我はあるんですかね?そもそも生命が死んだらどうなるかも分からないのに転生がどうたらって言えますか?
あるかないかは解りません。あると信じたいです。そして今度こそまともな人生を生きたです。
金!健康!危険回避!
私わ72歳車椅子下半身不随なんか死なない死ぬのが怖く亡いんだよなすきなことわできないけどくいわあってもいいわ😮😮😮
好きなことだけやり尽くすと云っても、理屈としては十分わかりますが、実際仕事も家庭も全て放っぽり出すわけにも行かないし、何するにもそれなりに金はかかるし、この「そういうわけにも行かない」とか云ってる時点で既にダメということなのでしょうか。そもそも何が本当に好きなことかもハッキリ分かってない感じだし、強いて云えば、ヤリたいと思う女とヤリまくることが好きですが、なかなか都合よく皆ヤらしてくれるわけでもないし、結局完全に好きなこと全て完遂して人生終わらせること、自分にはムリそうです。
無理そう
同意!!
そうだね。どうせ健康意識が高くても死ぬ。
せっかく良い解説をしてくださっているのに滑舌があまり良くないので聞き取りづらい😭
どうせ死ぬとは言いますが、死んだらどうなるのですか?消えてなくなるのですか?霊魂が旅立つのですか?究極の人生論なら、この問題をスルーしてるのは半端だ。
肉体は死んでも魂は永遠に生きつづけます。魂を向上させる為に転生輪廻の仕組みがあると思います。
仏教を学べば分かる事です。
一度きりの人生、どうせ死ぬならとはよく言ったもの。
本能のまま生きればはや死ぬ😅
30年以上前に和田先生の本で人生かわりました、感謝しています、いつまでもファンです。
自分の仕事が好きだと思えるだけでも幸せだと思います😢
和田先生、武田先生、近藤先生、好きな先生方ばかり登場されて最高です。仰る事間違いない無いです。共感。
好きに生きたいからって、仕事しないでは生きられないしなあ。
やりたいことだけやって生きるはかなりの理想論。
素敵な動画ありがとうございます。誰にでも必ずくる死
好きなことやりまーす。
今を全力で生きればいいんです
生きてるうち旅行に行ったり美味しいものを食べたり好きなように生きて寿命がくるのをまっている
死期が近づいた時の自分が、何を後悔するのかを予想できれば今、どうしたらいいのかがわかる。
φ(..)メモメモ
死は突然やってくるよw
武田邦彦も言ってたが、健康診断の基準数値がおかしいと、高血圧の基準が昔に比べるとかなり低く設定されている、そして高額な降圧剤を処方され医療機関、製薬会社が儲かる、人間ドックに行くと病人にされるとも言ってた、何が真実、本当なのかは自分で見つけるしかない。
自分の人生、自分の時間、自分の考え、自分の行動、自分の責任
今日を充実させようと贅沢したら次の日以降の生活できないんだよなぁ
わかる
私はwalkingが大好きです
お金もかかりません
病気の予防になっているので
将来の医療費も節約出来ます
まあ仮に歩くと早死にすると
言われても大好きなのでやめませんが😅
@@ついてる-e8x お金がかからない事を楽しめる人が最強ですね!
お金がそんなにかからなくても幸せに感じることはありますよ。
気づいてないだけかも。
@@リュウ-v9n ソレナ
そうですね。購読したいと思います。辛いことでも、自分が気持ちいいと思える行動で、脳内の健康を保てる気がします。自分は、自分なりに見つけた方法が、正解の1つだと信じてます。
サムさんの声はやっぱり癒されます❤
好きに生きてます
虚しくなるよ
好きに生きない人生もこれまた虚しい
素晴らしい内容です❤全面的に賛成です❤
どうせ死ぬのだから
無理に旅行したり、外食したりしなくてま
ゴロゴロしたりボーっとしたり散歩したり好きなように毎日生きればいいんですよ、
そうも思いますよね
自分が心地良い生活をして行けばいいと思いますよね。
それな
まぁ旅行はしたいけど
やりたいことのレベルによります。
昔、イギリスの作家が「人生で確実なことは死と税金だけだ」というようなこと言ってたなぁ🤔
死を目の前にして気づくんではやりたいことに使える時間は少なくなってしまいますからね😅
健康な時に自分としっかり向き合えるような生き方を意識しないとダメですよね😅
自分含め大半の人は嫌な仕事に人生の殆どを費やさないと生活すらできないのですが、考え方としては参考になります
そうです!!!
今の政治家が好き勝手やりまくってるじゃないですか!
あいつらの強靭なメンタル見習おう笑
確かに
どうせ死ぬから勉強しないと言い切った中学校同級生の菊池君。俺はその言葉に衝撃を受けて猛烈に勉強した。俺は結構良い人生だったけど、どうしているかな菊池君。
あなたの勉強した学問は、すべてが嘘ですよ。
その話はちゃんと菊池くんが存在してないとお話にならなくないですか?
今を犠牲にしないのは大事だと思う。でも未来に少しは備えたい。それにしても以前は医療も食も保険も信じれるものだったけど、最近はちゃんと調べた上で考えて選ばなくちゃと感じるようになった。
死ぬことだけは平等なんだ。
生きてることも義務ではないよ。
そうするとだいぶ気軽に生きませんか?。
ごもっともです。
私は、何かにつまづいた時に「どうせ死ねのだから」と言い聞かせる事により気にならなくなるものなんですね😊
既婚者での話しではあるけど、30、40代は、子育てで時間もなく、また教育費や家にもお金がかかるので、それらを過ぎたあとが勝負だと思っています。50代60代はまだまだ体も動くのでスポーツや旅行など自分のための時間を大事にしたいです。
三度死にかけ向こうの世界観たけど、いいところです。
一瞬苦しいが、後は物凄く気持ち良い。
僕は事故だからそうだったが、自分の意志で急いで逝くのは駄目らしい。
やり直しになっても辛いから、今死ぬ気で対策した方が良さそう。
染んだら、意識がないので無になるだけ、つまり、この世界は仮想現実、死んだら、すべてが消える。。
子供が、子供で良かった時代❤ 今は、今で良いよ!😮
人は、各人個体差が有るので、杓子定規で当てはめるのは、良くない事が多いと、多くの人達から聞いた事が有ります。
いつ死ぬか本当にわからないので、自由に生きたほうがいいですよね!
何をどう考えて良いのかわかりまん。ただ人の命には限りが有ると言う現実です。ただただ今を淡々と生き抜くことしか無いように思います。
考えさせられる問題だな、どうせ死ぬならって思うとやる気が出て、死にたくないと考えると気が滅入る!
確かにそう!
考え方だね、勉強になりました!
経験や医療データに基づく説得力を感じました✨
特にコレステロールの有効性、健康診断を受けない効果等は目からウロコの情報で、何事も両面性(一般的に悪いとされているものにも良い面があり、良いとされる事にも悪い面もある)があり、自分にとっての最適なバランスは人それぞれなので、世の中の当たり前を盲信せず、自分で考えて判断する力を高めていきたいと思います☺
いや、貯金が無いと何も出来んで。
ランボルギーニのディーラーに行こっと!
見てるだけですが😅
でも幸せな気分になるからそれで十分😊
買ったらガッカリするからね😂
良い異性と高級車は見てるだけが良き🎉
自由意志は無い。このことに気付く事さえできれば、何を心配や後悔する意味があるでしょう。皆様の御多幸をお祈りいたします。合掌!
ケセラ主義🍵😌✨自由奔放!
LaLa!ウイルビ!ウイルビ!
「Last holiday」という映画を思い出した❗クィーン ラティファ主演
ほんまそうやで
友達がいるメリットとデメリットを考えた時に、30代後半にデメリットだらけなのに気づいたので疎遠にし、それからずっと友達ゼロ。
50代の今、友達がいなくても何も困らないし、好きな時に好きな事をして楽しんでる。行きたくない時に行く飲み会や旅行、これほど人生にとって無駄なことは無い。
もっと若い時から友達ゼロであるべきだった。
家族がいればいいけど、独身だったら話す相手いなかったら、老後ボケるんでは?😮
@@然水天-t9l 話し相手としているのは家族、そしてたまに行くスナック。知らない人とうわべだけの世間話をし、これがまた、多少の礼儀が必要でほどよい緊張感があっていいですね。
@@ruis16 すごいですね。親し過ぎない関係が心地よく刺激になってるという感じなのでしょうか。付き合いで行く飲み会や旅行が無駄だというのはよく分かります。でも、友達関係全て付き合いでムリやりというわけでもないのでは?
私も煩わしくて清算した友達関係は多いですが、絆の深い友人関係もあり、少ないながらそれはそれで貴重に感じます。
知らない人とうわべだけの世間話とか、自分はかえって疲れてイヤかも。店とかで親しくもない人にちょいちょい気を遣いながら空疎な話すの、クソかったるくてストレスですw 人それぞれですね。
健康診断を受けて必ず指摘されていた事で、改善したことは体重を少しづつ落として行って(取り組み始めて約3年で15㌔㌘減少)数値は優等生に近づいてきた。
もうやめようと思う(笑)
そもそも健康診断も会社員の時は強制的に行かされていたが、自営の自由な今、そんな必要もない。
前回真冬に自転車で健康診断会場に行って血圧がいつもより高くて驚いたけど、当たり前だよね(笑)寒い=生命を維持しようと血圧が上昇する。
まっ健康診断は赤血球の数値となんちゃらだけ見てあとは無視だ♪
せっかく洋服も全てサイズが変わったので今の体重を維持しつつこれからの食生活を楽しもうと思う。
ちなみに、小麦系は全てでは無いが私は下痢をする事に気が付いた。
食の欧米化を避け、日本食中心がどうやらあっているらしい。
今回紹介された本はほんの少しだけ立ち読みした本ですが、とても良い本だと思いました。
買う気が起きたら買おうと思う(笑)
サムさんの動画好きなんですが、、吹いてるボフって音が無くなると嬉しいです、、!!
先輩達の話は大事だよ。
特に、高齢の女性の経験談は。数が多いほどいい。高齢の医師の話や看護師の話は貴重だよ。
先読みして、10年早く、次の人生ステーに足を踏み出すことかな、、
健康は長くないよ、
自信過剰は本当にリスク
疾病を、しつびょうと読んでませんでしたか?しっぺいと読みます
いつ死ぬか分かったら好きなこともできるけどさ、分からないから働くしかないし職場での人間関係しんどい
早く死にたいから病気になっても治療はしたくないけど、苦しかったり痛いのは嫌だな
好きに生きればいいとは思うけど、毎日甘い物食べてブクブク太るのはやっぱりやだ
私は自分感覚を大事にしてます。
健康診断の良いと言われてる数値も変わりますし、病院自体を信頼してない。しかし、人は医者は頭が良くて素晴らしい人だ!との思い込みが大きい。そのため医者の言うことは絶対だ!と感じてしまうんでしょうね。勿論素晴らしいお医者様もいらっしゃいますが、基本、町医者は信じてない…自分のことは自分が一番知っている(それも思い込みだけど)若くても突然事故で亡くなったりと人生は全くわからない。だったら?
やっぱり1日一日大切にその時やりたいなって思うことをやったらいいと思う。私は暇を見つけては家の片付けをします。心もスッキリして晴れやかな気分⤴️
死という人生のゴールがあるからこそ人間はムダな事をしないで考えないで合理的生きた方が得だなと思いました
生きてる事が正に無駄だと思いましたけどね、どうせ死ぬのに
暴飲暴食せず、適度に運動して、あまりストレスを溜めずに愉しく生活しましょう。でお仕舞いな話。
この本の内容自体、どれくらいのエビデンスレベルなのかね?
世界のベストセラー聖書をお勧めします。
死の解決がある事が分かります。
「人間は必ず死亡する事」を認識できない人たちの多い事が本当によくわかります。
理解認識しているのに、口にすることがタブー視されていることが「死」です。
人間は本当に愚かな生き物なのです。
いつ、死について理解認識出来るか?によって幸福度が決定されます。
どうせ死ぬんだから何もしなくていいし、そもそもそんなことは言われなくてもみんな知っているはずなのだが、終わりを意識することで見えてくるものがある。
生命は永遠です。
健康診断を人間ドック並にしたら、ピロリ菌を指摘されました。この際と処置をしましたが、あのね…と姉。
今年健康診断をキャンセルしました。🎉❤😊
なんかコメント欄見てると、間違えて解釈してると感じる。
本当にやりたいことをやるために、我慢したり食事を考えたり節約したりということが、この著者の言いたいことだと思うが。
私は五年前にステージ3の大腸癌。大腸の半分切除。5年余命率2割とのこと。残った人生は限られてるなと悟り、ガンガンロードバイク乗って、ギターを少しでも上手くなろうと生きてきた。当然、仕事も100%。
楽しい人生になりました。
まぁ酒だけは止められないけどね。
その時どきに、やること。しないと、後悔するよ
班長「フフ・・・下手だなあ、へたっぴさ。カイジ君は欲望の解放のさせ方がへたっぴ・・・!」
だからといって借金もストレスも全て投げ出して自分勝手に生きていけないおれは、後悔しながら死んでいくんだろうな。
あなたはヒトとして真っ当です🤗無責任と投げやり人生を送ってよし!と和田氏は書いてるのかな?誤解を生む著書ですね😂
どうせ死ぬんだから 苦しい 闘病生活 何か送らずに 安楽死したい
辛い経験は次回の生まれ変わりで役に立ちます。
早く安楽◯制度を導入して欲しい
今を楽しみ、今を充実させ、好きな事だけをやるには「金を稼がなきゃ」できねーんだよ残念ながら
58歳でいつ死んでもいいと思うことと若い時では違うでしょw
この事って、和田先生自身が行えば良いのでは無いでしょうか。
別に、他の人に勧める必要性はどこにも無いと思います。
100ゼロの話は好きじゃないけど、ガンの延命しなくていいからがん保険辞めようかなーって思いました。
いろいろ試してみたんですが、どうやら健康なほどコレステロール値は上がるようです。肝臓が弱るとコレステロールを作る機能が低下してコレステロール値が上がらなくなるんですね。最近、お酒を飲まず、運動する生活になってきたのですが、たちまちコレステロール値が上がっています。
200未満ならおk
退職後身体を鍛えて介護なしを目指せば良い
寿命が40歳だったら幸せな人が多いと思います
好きな事が分かる為、価値が上がる為、自他含めた人の為に苦労や我慢がある。それを「どうせ理論」で好きな事だけやると言うのは不幸でありとても若い。
海外ではそれが多数なので少しは通用するかも知れないが、神道や仏教がある我が国では心の弱った者にしか響かないだろう。
日本の文化はこの先も色褪せない。
あ〜最近の自論が本になってた〜ポックリ逝けるんならいつ死んでもいいんだかなぁ 長生きしたくないし障害出来て長生きとかしたくないしなぁ
コロナ自粛やマスク、ワクチンを推進した人は責任を感じて欲しい。
それはない。その程度のクズだから。
このなげやりな考え方は家族がいない孤独な人の考え方だ。金もなく人生を諦めた人はみなこんな考え方になるだろう。
いくら稼いだってあの世にはもっていけないんだから好きなことやろう
今日サボったら明日以降がヤバくなるから今日頑張るしかない
その日暮らしで親の介護もせず両親共に野垂れ死ぬならそれで良いけど流石にそこまで人非人にはなれない
今日頑張ったものにだけですね
僕もいずれ死ぬんだからと思うと、気になる女の子いても連絡先も堂々と聞けちゃうなー
コメ欄見てると思うけど、長生きすることが正しいという価値観がネックなのかもなあ。この本は量より質だけど、今の人間は質より量で長生きすることが良いと思っているんだと感じる
和田このような発想が多すぎる
素人受けする内容だからですね。その方が本が売れますね。
血圧気にせずにコレステロール気せずファーストフードやピザたべよ。
アリとキリギリスの話。本当にアリが良いのか?
私はキリギリスでありたい。
そうゆう人間はまわりに迷惑ええとししてわからんか😮😮😮
見ものふたもない事いうね。それができないから皆苦しんでるのでは?
身も蓋もない。
@@user-dpuq3699
誤字ってしまった
@@user-dpuq3699
誤字ってしまった
58で死は近いと思いますけど、、、
完全自殺マニュアルに書かれている冒頭と似ている
世間的な価値観(孔子)を離れて、道(タオー老子)に包まれれば、いい人生だよ。
これについてはこう思うようにしてる『しらねーよwwwwwwwwwwww』って
これがもり家にでてきたw
あなた❤
生きてりゃいいさ、生きてりゃいいさ、そうさ生きてりゃいいのさ。
健康診断は血液検査しかないと思ってるのか?
金があったらね
死の実相を正しく定義してから論ずることです。
大変わかりやすい解説でした!
ところで宮崎の方ですか?笑
なんで分かったんですか?
どうせ!という言葉イヤです💥禁欲お坊さんは皆不幸という事ですか?どうせ!と言ってる時点てま既に投げやり、無責任では?😰
@@mn-dm9nn読者に対して断片的で自分勝手な思考を述べている所
@@masamitsu5986著者の体験談をもとに人生観を本にしてるんだからそりゃそうでしょ笑
どうとるかは読み手側の責任であって著者に無責任って言うのはおかしいよ
死んでも続きがあります。
全ての経験は次回の転生で役立ちます。
ではその根拠を述べてもらえますか?
転生なんて絶対嫌です、一度きりでいい、人生なんて苦しいこと辛い事のが多い
@@ラーメン遅漏-g8jあなたの意見に同意です。転生なんてクソ。それよりやりたいことを思い切りやって人生を終える方がマシ
というか自分が転生したかどうかなんて分かるの?その自我はあるんですかね?そもそも生命が死んだらどうなるかも分からないのに転生がどうたらって言えますか?
あるかないかは解りません。
あると信じたいです。
そして今度こそまともな人生を生きたです。
金!健康!危険回避!
私わ72歳車椅子下半身不随なんか死なない死ぬのが怖く亡いんだよなすきなことわできないけどくいわあってもいいわ😮😮😮
好きなことだけやり尽くすと云っても、理屈としては十分わかりますが、実際仕事も家庭も全て放っぽり出すわけにも行かないし、何するにもそれなりに金はかかるし、この「そういうわけにも行かない」とか云ってる時点で既にダメということなのでしょうか。
そもそも何が本当に好きなことかもハッキリ分かってない感じだし、強いて云えば、ヤリたいと思う女とヤリまくることが好きですが、なかなか都合よく皆ヤらしてくれるわけでもないし、結局完全に好きなこと全て完遂して人生終わらせること、自分にはムリそうです。
無理そう
同意!!
そうだね。どうせ健康意識が高くても死ぬ。
せっかく良い解説をしてくださっているのに
滑舌があまり良くないので
聞き取りづらい😭
どうせ死ぬとは言いますが、死んだらどうなるのですか?
消えてなくなるのですか?
霊魂が旅立つのですか?
究極の人生論なら、この問題をスルーしてるのは半端だ。
肉体は死んでも魂は永遠に生きつづけます。
魂を向上させる為に転生輪廻の仕組みがあると思います。
仏教を学べば分かる事です。
一度きりの人生、どうせ死ぬならとはよく言ったもの。
本能のまま生きればはや死ぬ😅