ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:29 「第」は 簡体字でも 「第」です。 二簡字が 廃止されたので,「㐧」は 使いません。3:31 「酆」は 「邦」と 区別する ために,簡体字でも 「酆」のまま 使います。4:38 ハングルの 複雑な 綴りは 動詞、形容詞です。名詞だけなら 比較的 覚えやすいです。
正解です
「㐧」は戦前生まれの日本人はいまだに使いますよね~。「门」も戦前生まれの人はこれと同じような書きますね。1個2個に該当する「个」、戦前日本でも使われていて日本ではそれが日本では「ヶ」に変形して、1個2個を1ヶ2ヶと書く人はまだまだいるんじゃないですかね。当然「1ヶ」とかいて「いっこ」と読みます。また1か月を1ヶ月と書く人もまだまだいるんじゃないですかね。中国語の簡体字は意外に日本でも使われてた俗字がもととなっているものも多いけど、日本人が俗字を使わなくなったのでより一層簡体字が日本人にわかりにくくなってしまったって感じる今日この頃です。「学」みたいに日本の新字体も俗字を用いたものは簡体字と共通となっているんですけどね・・・また、「芸」のほかにも日本の新字体でやらかしてしまったのは「歩」じゃないですかね。本来の字は中国漢字の「步」(下の部分が少ではない)なのだが、一説によると間違いが多すぎて俗字として通用していた「歩」(下の部分が少)の字を本字にしてしまったとか、そうじゃないとか・・・それにあわせて、当用漢字の頻繁などの「頻」の偏は「歩」(下の部分が少)なのに、当用漢字ではない進捗や捗るなどに使われる「捗」は「步」(下の部分が少ではない)が正しい字と認識されている現状がありますよね。(「捗」の字は、現状では「歩」(下の部分が少)の字を本字とする根拠がなくいわゆる俗字なのですが、フォントの種類によって「歩」(下の部分が少)であったり「步」(下の部分が少ではない)であったりするのでいろんなフォントを拡大してみると面白いですよね)
とんでもない知識の嵐が押し寄せてくる
簡体字とハングルは20年前、繁体字は10年前に勉強しました。㐧は当時の教材に当たり前のように使われてたけど調べたら二簡字廃止は86年と出て来て、㐧を検索しても全然出て来ないので廃止から次第に使用頻度が下がったか、或いはネット上では使わない事になったようですね。最後に中国に行ったのは6年前だけど看板とかではまだ使われてたような。それで俺の頭の中では生きたままでした。正直日本語、簡体字、繁体字、広東語、台湾語とかの漢字が頭でごちゃ混ぜになってどれ一つとして揃えて書ける気がしない。ローマ字言語をたくさん齧った人、アラビア文字言語を各国で齧った人もそうでしょう。
@@meroppa11年前のコメなのでもう見ていないかもしれませんが、台湾語には決まった漢字表記は存在しません。漢字表記されるケースは多いですが、地域や年齢によってバラバラで統一されていません。現に台湾語テキストでもアルファベットで表記しています。台湾で漢字表記されているものは、通常繁体字中国語です
「駅名を見るためだから日本語にない母音は覚えないで良い」が天才すぎる
国際音声字母併記すれば全員が理解することができず最高だろ!
それな
できず、、?
toːkʲoː←kanda jɯːɾakɯtʃoː→
soː deɕoː ka.IPA no ha/tsɯᵝoɴ‾ kʲi/ɡoːɰa‾ ke\kkoː mɯᵝ/dzɯᵝkaɕi\ito o/moima\sɯᵝ.
それはいつも思う
中国語を勉強したことがある人が、自分用のメモとかで日本語の文章でも中国語の簡体字を使うのはあるあるだと思ってる经とか语とか楽すぎる
中国語はできないけど高校の現代文の先生に教えてもらってから板書で門構えを「门」にしてて効率が爆上がりで感謝してる门1、 门2、 门3、...と書けるのが有能
問1問2問3じゃなくて門1門2門3なのね
大学の第二外国語で齧った人が人生で役に立つのってそのくらいだったのが、スマホPC普及でその機会すらほとんど無くなったでしょうね。
@@yajyu1000pai 真ん中に棒突き刺すタイプの略字もあるよね
おっさんになってから、簡体字を混ぜてメモに使ってます。例えば、業務⇒业务、請求⇒请求。電気設備⇒电气设备。などなど。もっと早く使い始めるべきだった。そういえば大学の同級生(普通の日本人)がノートを爆速で書いているのを見たら、簡体字交じりだったのを想い出した。
自動券売機の中文、駅名が全部拼音表記になって中国語が母語の人間も何も分からんくなるという現象がよく起きる。中国の人も台湾の人も結局日本語に戻して切符買ってたで
この前ソウルの地下鉄で似た自体に陥った。ハングル無理やりカタカナにされても何もわからなくなった
台湾人はピンインわかりませんよ。学校で教えないから
裏技があるのかと思ったら正統派の超スパルタで草
地元の路線名のハングル表記が「漢字表記の韓国語読み」だったので詰んだ思い出
鉄道会社によって違うんですね!👀
東京も、韓国の天気予報で漢字読み(동경、トンギョン)だった時代がありました…
3:30 豊の繫体字は豐と思えば略した後もわかりやすいです
韓国語と中国語が読み書きできないと苦労するって視点がそもそもなかったから新鮮や。
何か裏技でも教えてくれるんじゃないかなと思えば結構ガチめの解説でスキ
中国人ですら漢字書くの面倒なの草
まあいくら全て漢字で描くとはいえ5000文字覚えさせられるから辛いよな…
와카리야스스기데쿠사.마지만지.(ハングル勉強20分の実力です、もちろんこれが文法的に間違ってることも知ってます)
いや、完璧です。どうせアルファベットみたいな音素文字ですし、書いてあるのが読めて、示したい発音が書けたら十分だと思いますよ
まじまんじやめてwwwwwwwww
마지만지卍
ㅋㅋㅋㅋㅋ
韓国語と日本語は文法同じなので大丈夫だと思います
ロマンスカーの漢字表記が浪漫特快でなんて素敵な名前なんだと見るたびに感心してます。
(駅名を覚えた方が早いのでは?)
ようやくわかりやすい -映画- 動画がこの -番組- チャンネルに現れたwwwww台湾人なのでもっと難しい字を毎日見てるから楽勝
前の部分
日本語うますぎぃ
(お節介だけど添削)ようやく分かりやすい動画がこのチャンネルに現れたwwwww
@@richard-gj8fs いらない
@@ミスターミ まあ伝わるからって放置しないほうがいい気がしなくもない。日本語うまいけどね
韓国語はハングルを読むだけならまじで簡単だから駅名もすぐ読めるようになります、これはまじ
ラテン文字はほぼほぼ世界中の人々が読めるから、日本では漢字と仮名とローマ字表記しておけば「今でも」読めます。
実は バ行はハ行じゃなくてパ行の濁点って言うとわかりやすいね
あとは英語をハングルに移すと、短母音のaはㅐに、erはㅓになることを知っとくとかなり読める
핸버고
@@にゅーじーんず '햄버거'ですham => 햄 (-m => -ㅁ)bur => 버ger => 거 (-er => -ㅓ)
意外とハンバーグ(どこかの芸人のネタ)と言いたかったのかもしれない。
핸버고、動画見る前はなんだこりゃだったけど、動画見た後めっちゃ読めたわww下の거の訂正コメも理解できるわwハングル文字楽しすぎwww
@@きゃらめる 文字文字好き❤️
ちなみに韓国の駅名も普通に日本語・中国語で併記されてます。日本語は基本片仮名転写で、最初の「ㄱ」「ㄷ」「ㅂ」「ㅈ」がそれぞれカ行、タ行、パ行、チャ(チ、チュなど)に対応しているのも同じ。ですが、仁川や釜山の場合できるだけ漢字表記はしているようです。日本語にもある単語(漢字語)でも基本韓国語の読み方にしています。東急 駒沢大学駅(고마자와다이가쿠)の「大学」がハングル表記でも日本語読みになっていると同様にソウル地下鉄 建大入口駅は「コンデイック」仁川都市鉄道 国際業務地区駅はそのまま「国際業務地区」ですが読みは「ククチェオンムジグ」釜山都市鉄道 多大浦海水浴場駅も漢字表記のままで読みだけ「タデポヘスヨクチャン」英語部分は訳語(日本語)の表記に従います。JR 高輪ゲートウェイ駅(다카나와 게이트웨이)と同様にソウル地下鉄・メトロ9号線 高速ターミナル駅は「コソクターミナル」空港に接するなど、多くの外国人が利用する駅は日本と同じく訳語表記。りんかい線 国際展示場駅のハングル表記が韓国語読みの「국제전시장」になってますね。仁川国際空港鉄道 仁川国際空港1ターミナル駅は当たり前に日本語読み…ですが、4社が集まっている金浦空港駅はそれぞれ表記・読みが違ったりします。
悲しいかな、韓国語読みをカタカナ表記されるより、中国人向けの漢字表記見たほうが分かりやすいんよな…
韓国の鉄道で日本語が併記されていることは、日本の鉄道で日本人客に不便を強いていい理由にはならない。降りる駅が近くなってすぐに確認したい時にハングルとか出されるととても困る。
@@n506higo 鉄道について学習してな
澤は沢より泽が好き
ユニバ行った時「坏球影城」ってあって、とんでもないところにたどり着いた感あった
环球、Round the worldみたいな意味
この類のツイートをしている人は本当に困っているわけではなくて要するに「中国語と韓国語ウゼエから消せ」と言いたいだけのネット国士さん達なのでマジで教育しようとするだけ無駄でも手間のかかった皮肉としてはとても面白い
なんでそんなに外国人が大切なの?
@@27ff31 私の配偶者は外国人なんでとても大切ですね外国人って全員観光客か何かだと思ってますか?
@@junkvideos4527 だからローマ字があるんでしょ
@@junkvideos4527 でもローマ字くらい読めるでしょ?
ま、まぁ日本って国際的に見れば少数派だし…( )外国に対するアンチ的感情はどのみちグローバル化が進んで淘汰されていくでしょうし、今気にするほどの事でもないのかもですね〜🌮🍣🍜🍝
「超数学」って何かと思ったら小学生の息子が持って帰ってくる系のあれかwww超ひも理論みたいな最先端の数学だと乗算器号の意味が変わるのかと思ったw
超ひも理論は数学の理論じゃないけどね。そこまで行かなくても行列式では掛け算の順序で答えが変わる
@@うめ子-n7i「超数学」なるものは、交換法則が成り立つ演算に順番の意味を付ける必要があるとかぬかす主張よ
子音と母音を覚えるために翻訳アプリで次々に打ってたらさザ行がえぐいことなってて笑った
ハングルはこの動画見ただけでも何となくわかるな!?というか最低限母音を覚えるだけでもいいね
世界を変える前に自分が変われば良い、とおもうのでハングルは読めるようになりました
画面が切り替わっても、画面の片隅にでも常時日本語を表示すれば良い。
そんな簡単なことをさせないのがなぜかハングルを読める人
言偏の簡体字、全く中国語習ったことないのに自然とそう略記しててビビった
ハングルはパッチムが難しいんよなぁ…あれが無かったら何とか読めるのに
うとお、縦棒の位置が下:under→U上:over→Oで覚えた
日本語のフリック入力の上がㅜ下がㅗ
実際にやろうとすると頑張って解読しようとしてるうちに日本語表記に戻りそう
中国では「第」って漢字は簡略化されていないんですよ。 3:30
動画の丁寧さとは裏腹に超簡略化されたタイトルが好き
ハングル考えた人すごい、本当にすぐ理解できた漢字とハングルが共存してる世界に生まれたかったなぁ
世宗に感謝せよ。10月9日は大韓民国におけるハングルの日だ。ピザや手料理で盛大なる宴をしようではないか。
昔はハングルと漢字の両方を教えていたみたい。辞めちゃったけど。(読める人と読めない人が共存してる)
北朝鮮は共存してる
@@miengelion もう韓国は受験戦争がエグすぎるから子供達だけでも漢字から解放させてやってもええんではないかとわたしは思います
でも韓国語は漢字書きを辞めてから明らかに文章の可読性が落ちた気がしてならない。若者の書き間違いも酷くなってくばかりだし
地図アプリ見たところで地図上で次の駅を探すのは意外と大変だし(拡大しないと表示されない駅もあるし単に見落とす時もある)見つけてもその駅に止まるとは限らないから結局表示出るまで待っちゃうんだよね
投稿に主語が無かったから初め、何の話をしているか分からなかった車内の電光掲示板に中国語、ハングルの案内が流れるから日本語案内を見逃した時に困るってこと?
芸に関しては中国さんも同じ音で別の全然違う意味の字にしてるし...叶とか
一応日中バイリンガルだけど、藝の簡易体が気に入らないなら、執⇒执理論で艹に执で良いんじゃないっすかね。(ちなみに昔「さいとう」と言う苗字は字体によって、斉藤,齊藤ではqi teng、斎藤,齋藤ではzhai tengとそれぞれ中国語で発音が実は別な事を知って、それを丁寧に区別して読んでる人に気持ち悪い位違和感を抱いた記憶がある)
2:15 の「達」で、普段使っている簡体字「达」の「辶」(走之旁、ピンイン:chuò)ですが、自分が普段使っている「辶」の右上の点は一個しかないです。なぜが入力する時自動で「辶」になる(点が二つになる)のはのが不思議です。 とっ思ったんですが、多分日本語のシステムで勝手に変換したかもしれない。ほかの英語や中国語でネットページで「达」を入力する時しっかり点が一個です。 私の母国語は中国語ですから心の中にスッと違和感を覚えましたが、まぁ点が二つになったせいで分からないまでもないです。(間違ったら母国語が中国語を辞めます(大誤))
Unicodeでは 「辶」の 点が 1個か 2個か 厳密に 規定しておらず(異体字セレクタが 付いていない 場合),Han Unificationによって 同一視されているからです。
簡体字が分からないというのは漢字をきちんと習ってないからじゃないだろうかと糸編とか言編あたりを見て思う。あと、ハングルは日本語の読みと対応して眺めていれば基本を類推できるよね。
簡体字の漢を見た時は何でそうなるんだよって思わざるを得なかったわハングルはうっかりカタカナに見えちゃって覚えられないんよフとかヲとか
ここにすら「ローマ字でいいだろ」奴が現れているが、日本語のローマ字表記には字数がやたら多くなる、という弱点があり、液晶画面にみっちり詰めて表示するとバーコードみたいになる(可読性が低い)事がある。例:羽沢横浜国大羽泽横滨国大하자와요코하마코쿠다이Hazawa yokohama-kokudaiそして人間は普段から見慣れている字形なら一瞬見ただけで読み取れるが、「日本語のローマ字書き」は実のところ誰にとっても(ローマ字表記の言語話者にとってすら)「一瞬パッと見ただけで読み取れる表記」ではない。そんな筈あるかと思う人はクォックグー(ベトナム式ローマ字)で書かれたベトナムの駅名とか、ローマ字で書かれた韓国の駅名をパッと見て正しく読み取れるかやってみると良い。あくまで数秒間表示する案内表示として考えた時に、ローマ字表記での案内は割と「誰にとっても不親切」な画面になる。一番親切なのは想定し得るすべての言語で表示することだが、当然そんなことは出来ない。そこで中国語とハングル表記の画面を入れることで、外国人の半分以上をカバーする事ができ、アルファベットを使用する欧米諸国の人には(可読性は低いが)ローマ字表記と英語で案内する、という整理に落ち着いている訳だ。外国人の不便なんか知ったことか、分からなければ駅員に聞け、という尊大な考えの人は、駅員の仕事を増やす→定時運行や安全な運行に支障を来す→遅延や事故が増える→外国人のせいだと怒る結局外国人に不満をぶつけることには変わりなく、その不満が解消されることは未来永劫ないので安心してほしい。
中国語韓国語を表示する時間分でローマ字を表示すれば良いのでは?「誰にとっても一瞬で識別できない」としても、「少し時間が掛かるが誰でも理解できる」だろうし。何より日本人に馴染みがある、微塵も理解できず言語が切り替わるのを待つなんて事が無くなる。周囲の日本人に協力を仰ぐ際もローマ字の方が日本人も理解しやすいだろう。
それで多数派の日本人が困るとか意味が分からんな
@@こんにちは天下無双あなたがたは日本人の中でも少数派です、自覚しましょう
あれ、外国語表示が問題なんじゃなくて、進行方向右のディスプレイと左のディスプレイで同じ内容を表示してるのが問題。常に片方を日本語、反対側を外国語にしてあれば、それが英語だろうと中国語や韓国語だろうと不便は生じない。国内向け表示が外国人向け表示で消されてしまうなんて、馬鹿げている。
ハングルで^_^が津なのは覚えてる
4種類全部わかると全言語の注意書き読めるしどの言語のアナウンスのときでも情報を得られるから日本の空港と観光地では最強になれる
画面を2つ使って、母国語画面と外国人向け表示をするのが一番便利な気がします
中国語でよく使われる動詞「吃」(食う、食べる)、喫茶店の「喫」と元々同じ文字です。「喫茶店」という単語を覚えるとき、「喫」はなに、と考えて調べてみたら驚いた。
韓国語も中国語もなんとなく読めるからいいんだけど、韓国人も中国人もローマ字読める人多いと思うからローマ字表記の時間をもっと長くするかずっと併記して欲しいわローマ字が一番みんなにとってわかりやすいだろ
ハングルまじで簡単やん
ハングルをなんとなく読めるように練習したら、駅を間違えにくくなった
端の方に日本語を常に表示してくれれば解決するんやけどな
電車内全裸野郎とかいう初耳大前提
問題はTH-camに5倍速機能がないことと、仮に5倍速で観ても理解出来る可能性が極めて低いことと、仮に理解出来ても2分近く掛かるから間に合わないことです。
覚えてしまえばすぐ読めるようになるし、読めるようになるとめっちゃ楽しいのよな
ホームに設置する駅名表記を1/5くらいの間隔にしろ
2:38前に中国の友達と話してたんだけど、この機と机って簡体字と繁体字の同じ意味の対応なのに日本語では別々の意味があるの興味深すぎる
日中のバイリンガルです英語と合わせて3/4を理解できるので、電車乗るたびに全能者の気分になれます
簡体字は、当初全ての漢字を10画以内に収めるという目標があったから、とんでもない略し方になったという経緯がある。統一理論だけで省略されたのではない。
いきなり最寄り駅出てきてクソビビって草自発的に調べに行かずして見たの初めて笑
まあ、そもそも電車で流れるアナウンスにちゃんと意識を集中していれば「次の駅がどこか分からない。」なんて状況にならない筈なんですけれどね…。
Q 次の駅を即座に知りたいですA 事前にアナウンスを聞いておこう
外見れば分かる!
日本語表記を小さくでもいいから常に表示してくれてさえいればええのよ
艺は、「乙」yì を音符として簡略化した。日本の芸は、真ん中を省略した。
ハングルでは日本語の音を、中国語では字の方を当てているのはなぜなのでしょうか。それぞれの話者が分かりやすいから?
基本的には表音文字の日本語では、海外の地名は日本語の枠組みで拾った音をそのままカタカナ表記することが殆どですよね。ハングルも表音文字なので同じようにしているのだと思います。対して中国語は漢字で表さなきゃいけないですからね。幸い日本の地名は殆ど漢字表記があるので、それを簡体字に置き換えるのが合理的なのでしょう。
@@りりいる ありがとうございます!長年の謎が解けました
@@チュ-r1t 中国語の当て字地名調べてみてくださいマジで難解ですよ
車窓と駅順覚えた方がはやい気がしてきた
まじで一部の旧字体は漢字の成り立ちとかをわかりやすくするために復活させていいと思う。まあ龜とかは論外やけど。
中国語は字体が異なる場合限定にして「大阪」のような全く同じ表記の場合は省略して欲しい。大阪大阪ってどんだけアピールするんだよ…。
外国人の立場から言うと、日本人に不便をかけてまで外国語表記してくれなくてもいいと思う。優しさ感じてありがたいけど自国民優先すべきだろ
外国人の方が日本に対して愛国心あるのか…
不便って言ってる人はたぶん外国人を排除したいだけなんだと思う
真っ当な方がいらして安堵している。最低、ラテンアルファベットでの表記があれば誰も文句は言わないと思う。
@@やはらきゆき それ飛躍しすぎ。
4:55 ひっじょーに←ここすき
いつも全裸だから助かる
簡体字に時々カタカナっぽいやつ出てくるの、そういえばカタカナは漢字から生まれたんだったと思い出して納得
パソコン人間且つ最近ケータイ壊れたので地図アプリ使えないので助かりました!これでなんとか帰れそうです!
今丁度平壌に居たのでハングルについて学ぶことが出来て良かったです!
ハングル…私、仕事の片手間に本気出さないまま覚えたら2週間かかったけど、あとは全然問題なかった
そもそも日本語を常に表示しておくべきでは?
いいだろ別にこれくらいでキレる方が異常だわいい大人が恥ずかしいって思わないのかよ
@@マベ男霊魂このコメントに3行掛けて返信って…
@@Sr-mz6os うるせぇ俺の方が正しい
@@マベ男霊魂俺はYouの味方や
@@Mimingaaaa マジかよ大好き😘❤💕
ハングル読み覚えるだけなら普通に誰でもできそうやな
ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
そなこと言われても諸外国で日本語も併記してくれる国中々ないし、パッと見でわかりやすいのは日本語になるわけで…
別に外国語がいくつかパラパラと出てくる分には別に不都合感じないけど、たまにマジで次の行き先も開く扉がどちらかも出ない全く無の状態の時が一番やめてほしい。多摩モノレールさん聞こえてますか?あなたのことですよ?
センター北が出て来たの嬉しみ
中韓なんてそんな長時間出ないから待てよって思ってた
結構都心部だと長時間出ますよ。しかも駅名が表示されるだけでなく他の情報も表示されるので、1分くらい日本語駅名が見れないこともあります。駅間が短い都市部の地下鉄などでは1分は結構致命的です。
例えば、スマホを起動するのに10分かかったら起動時間がとても長いと感じるでしょうし、日本からアメリカに行くのに10分で済んだら移動時間がとても短いと感じるでしょう。何が言いたいかと言えば「一瞥で済むこと」が「凝視する必要があること」に変わればそれはもう「長時間」なのではないかということです。
ハングルも中国語も読めるからあんまり気にしたことなかった😂😂
強い(確信)
有难
すげえ
自分は勉強したから一応全部読めるけど、中国語・韓国語・英語の表示の時に、小さいフォントでいいから日本語も下に併記すればいいのになと思う
これで明日から全裸で電車に乗れる
このくらいなら中韓ともに一週間あれば覚えられそうだなぁ
乗り換えアプリで何分に着くか調べてから乗るから、案内に外国語があるから不便だという発想は無かった意外とみんな優しくないんだね
不便というほどではないただ1ステップ動作が増える感じがちょっとイライラするTH-cam見てて広告が入ると一瞬イラっとするようなその程度もの要はただの愚痴最近はその程度の愚痴をすぐ大炎上とか言ってメディアが取り上げるからややこしくなってるだけ
不安症で時間と現在の駅名が合ってるか知りたいのに日本語じゃないとすぐ読めなくて不安が加速する
毎回乗り換え検索しながら電車乗ってるからあんま気にしたことないなぁ。というか、読める読めない以前に目の前の板で調べたら秒でしょって思うんだが…
みーんなスマホ持ってんだからすぐ検索できるのにね笑
いやほんと延々と簡体ハングル表示されてるのわけわからん。
これ韓国にも同じ不便です。地下鉄で寝ながらどこかの駅で起きたとき、中国語と日本語の案内ばかりでおりられなかったことあります😢
たとえば簡体字読み取るのも面白いっちゃそうなんだけど、とりま日本語は常時表示して欲しいわ。地下はGPS渋いし。
今全裸だったのでありがたいです
ハングル文字って一見難しそうだけど、学んでみると実は簡単なんだよな学生時代に英語勉強した+ハングル文字読める+中国語もちょっと触れたことある自分からすると街中の案内見る時ちょっと得した気持ちになる。
@ ハングルでした🙏
なんか知ってる単語とか出たら「あ!これ〇〇って意味だ!」ってちょっと嬉しくなりますw
캇코이 도우가 데스네~
멋있는 동화(영상)네요~
漢字はいい。アルファベットもいい。何となくわかるハングルはマジでわからん
ハングルは読み方覚えればアルファベットみたいに母音と子音の組み合わせだけやから基本的な読みだけならめっちゃ簡単よ
日本人にとって一番習得が容易な言語は韓国語だぞ。その中でも表記法はかなり容易というスーパーイージーモード
小学生でも一日で覚えられるべ
@@tyouicbm論点がそもそも違う。なんで韓国語を勉強する前提みたいな話してんだよ
ヒント:観光客数
藝は熱の热と同じ感じで省略して扌芸にすれば良い。
大阪地下鉄のコスモスクエア駅、宇宙広場と訳されてます。銀河鉄道の発着駅かな?😂
そもそもの話、たかが2秒で切り替わる、かつ、自分の責なのに鉄道会社のせいに責任転嫁するの情けなさすぎるw
ただの愚痴じゃんなんでマジになってんすか
教育ローマ字で表記しろ
たまに毒舌になるの草
板書するときに簡体字使っておいてよかった
わからされちゃった
3:29 「第」は 簡体字でも 「第」です。 二簡字が 廃止されたので,「㐧」は 使いません。
3:31 「酆」は 「邦」と 区別する ために,簡体字でも 「酆」のまま 使います。
4:38 ハングルの 複雑な 綴りは 動詞、形容詞です。名詞だけなら 比較的 覚えやすいです。
正解です
「㐧」は戦前生まれの日本人はいまだに使いますよね~。「门」も戦前生まれの人はこれと同じような書きますね。1個2個に該当する「个」、戦前日本でも使われていて日本ではそれが日本では「ヶ」に変形して、1個2個を1ヶ2ヶと書く人はまだまだいるんじゃないですかね。当然「1ヶ」とかいて「いっこ」と読みます。また1か月を1ヶ月と書く人もまだまだいるんじゃないですかね。中国語の簡体字は意外に日本でも使われてた俗字がもととなっているものも多いけど、日本人が俗字を使わなくなったのでより一層簡体字が日本人にわかりにくくなってしまったって感じる今日この頃です。「学」みたいに日本の新字体も俗字を用いたものは簡体字と共通となっているんですけどね・・・
また、「芸」のほかにも日本の新字体でやらかしてしまったのは「歩」じゃないですかね。本来の字は中国漢字の「步」(下の部分が少ではない)なのだが、一説によると間違いが多すぎて俗字として通用していた「歩」(下の部分が少)の字を本字にしてしまったとか、そうじゃないとか・・・それにあわせて、当用漢字の頻繁などの「頻」の偏は「歩」(下の部分が少)なのに、当用漢字ではない進捗や捗るなどに使われる「捗」は「步」(下の部分が少ではない)が正しい字と認識されている現状がありますよね。
(「捗」の字は、現状では「歩」(下の部分が少)の字を本字とする根拠がなくいわゆる俗字なのですが、フォントの種類によって「歩」(下の部分が少)であったり「步」(下の部分が少ではない)であったりするのでいろんなフォントを拡大してみると面白いですよね)
とんでもない知識の嵐が押し寄せてくる
簡体字とハングルは20年前、繁体字は10年前に勉強しました。㐧は当時の教材に当たり前のように使われてたけど調べたら二簡字廃止は86年と出て来て、㐧を検索しても全然出て来ないので廃止から次第に使用頻度が下がったか、或いはネット上では使わない事になったようですね。最後に中国に行ったのは6年前だけど看板とかではまだ使われてたような。それで俺の頭の中では生きたままでした。正直日本語、簡体字、繁体字、広東語、台湾語とかの漢字が頭でごちゃ混ぜになってどれ一つとして揃えて書ける気がしない。ローマ字言語をたくさん齧った人、アラビア文字言語を各国で齧った人もそうでしょう。
@@meroppa11年前のコメなのでもう見ていないかもしれませんが、台湾語には決まった漢字表記は存在しません。漢字表記されるケースは多いですが、地域や年齢によってバラバラで統一されていません。現に台湾語テキストでもアルファベットで表記しています。
台湾で漢字表記されているものは、通常繁体字中国語です
「駅名を見るためだから日本語にない母音は覚えないで良い」が天才すぎる
国際音声字母併記すれば全員が理解することができず最高だろ!
それな
できず、、?
toːkʲoː
←kanda jɯːɾakɯtʃoː→
soː deɕoː ka.
IPA no ha/tsɯᵝoɴ‾ kʲi/ɡoːɰa‾ ke\kkoː mɯᵝ/dzɯᵝkaɕi\ito o/moima\sɯᵝ.
それはいつも思う
中国語を勉強したことがある人が、自分用のメモとかで日本語の文章でも中国語の簡体字を使うのはあるあるだと思ってる
经とか语とか楽すぎる
中国語はできないけど高校の現代文の先生に教えてもらってから板書で門構えを「门」にしてて効率が爆上がりで感謝してる
门1、 门2、 门3、...と書けるのが有能
問1問2問3じゃなくて門1門2門3なのね
大学の第二外国語で齧った人が人生で役に立つのってそのくらいだったのが、スマホPC普及でその機会すらほとんど無くなったでしょうね。
@@yajyu1000pai 真ん中に棒突き刺すタイプの略字もあるよね
おっさんになってから、簡体字を混ぜてメモに使ってます。
例えば、業務⇒业务、請求⇒请求。電気設備⇒电气设备。などなど。
もっと早く使い始めるべきだった。
そういえば大学の同級生(普通の日本人)がノートを爆速で書いているのを見たら、簡体字交じりだったのを想い出した。
自動券売機の中文、駅名が全部拼音表記になって中国語が母語の人間も何も分からんくなるという現象がよく起きる。中国の人も台湾の人も結局日本語に戻して切符買ってたで
この前ソウルの地下鉄で似た自体に陥った。ハングル無理やりカタカナにされても何もわからなくなった
台湾人はピンインわかりませんよ。学校で教えないから
裏技があるのかと思ったら正統派の超スパルタで草
地元の路線名のハングル表記が「漢字表記の韓国語読み」だったので詰んだ思い出
鉄道会社によって違うんですね!👀
東京も、韓国の天気予報で漢字読み(동경、トンギョン)だった時代がありました…
3:30 豊の繫体字は豐と思えば略した後もわかりやすいです
韓国語と中国語が読み書きできないと苦労するって視点がそもそもなかったから新鮮や。
何か裏技でも教えてくれるんじゃないかなと思えば結構ガチめの解説でスキ
中国人ですら漢字書くの面倒なの草
まあいくら全て漢字で描くとはいえ5000文字覚えさせられるから辛いよな…
와카리야스스기데쿠사.마지만지.
(ハングル勉強20分の実力です、もちろんこれが文法的に間違ってることも知ってます)
いや、完璧です。どうせアルファベットみたいな音素文字ですし、書いてあるのが読めて、示したい発音が書けたら十分だと思いますよ
まじまんじやめてwwwwwwwww
마지만지卍
ㅋㅋㅋㅋㅋ
韓国語と日本語は文法同じなので大丈夫だと思います
ロマンスカーの漢字表記が浪漫特快でなんて素敵な名前なんだと見るたびに感心してます。
(駅名を覚えた方が早いのでは?)
ようやくわかりやすい -映画- 動画がこの -番組- チャンネルに現れたwwwww
台湾人なのでもっと難しい字を毎日見てるから楽勝
前の部分
日本語うますぎぃ
(お節介だけど添削)
ようやく分かりやすい動画がこのチャンネルに現れたwwwww
@@richard-gj8fs いらない
@@ミスターミ まあ伝わるからって放置しないほうがいい気がしなくもない。日本語うまいけどね
韓国語はハングルを読むだけならまじで簡単だから駅名もすぐ読めるようになります、これはまじ
ラテン文字はほぼほぼ世界中の人々が読めるから、日本では漢字と仮名とローマ字表記しておけば「今でも」読めます。
実は バ行はハ行じゃなくてパ行の濁点って言うとわかりやすいね
あとは英語をハングルに移すと、短母音のaはㅐに、erはㅓになることを知っとくとかなり読める
핸버고
@@にゅーじーんず '햄버거'です
ham => 햄 (-m => -ㅁ)
bur => 버
ger => 거 (-er => -ㅓ)
意外とハンバーグ(どこかの芸人のネタ)と言いたかったのかもしれない。
핸버고、動画見る前はなんだこりゃだったけど、動画見た後めっちゃ読めたわww
下の거の訂正コメも理解できるわwハングル文字楽しすぎwww
@@きゃらめる 文字文字好き❤️
ちなみに韓国の駅名も普通に日本語・中国語で併記されてます。
日本語は基本片仮名転写で、最初の「ㄱ」「ㄷ」「ㅂ」「ㅈ」がそれぞれカ行、タ行、パ行、チャ(チ、チュなど)に対応しているのも同じ。
ですが、仁川や釜山の場合できるだけ漢字表記はしているようです。
日本語にもある単語(漢字語)でも基本韓国語の読み方にしています。
東急 駒沢大学駅(고마자와다이가쿠)の「大学」がハングル表記でも日本語読みになっていると同様に
ソウル地下鉄 建大入口駅は「コンデイック」
仁川都市鉄道 国際業務地区駅はそのまま「国際業務地区」ですが読みは「ククチェオンムジグ」
釜山都市鉄道 多大浦海水浴場駅も漢字表記のままで読みだけ「タデポヘスヨクチャン」
英語部分は訳語(日本語)の表記に従います。
JR 高輪ゲートウェイ駅(다카나와 게이트웨이)と同様に
ソウル地下鉄・メトロ9号線 高速ターミナル駅は「コソクターミナル」
空港に接するなど、多くの外国人が利用する駅は日本と同じく訳語表記。
りんかい線 国際展示場駅のハングル表記が韓国語読みの「국제전시장」になってますね。
仁川国際空港鉄道 仁川国際空港1ターミナル駅は当たり前に日本語読み…ですが、
4社が集まっている金浦空港駅はそれぞれ表記・読みが違ったりします。
悲しいかな、韓国語読みをカタカナ表記されるより、中国人向けの漢字表記見たほうが分かりやすいんよな…
韓国の鉄道で日本語が併記されていることは、日本の鉄道で日本人客に不便を強いていい理由にはならない。降りる駅が近くなってすぐに確認したい時にハングルとか出されるととても困る。
@@n506higo 鉄道について学習してな
澤は沢より泽が好き
ユニバ行った時「坏球影城」ってあって、とんでもないところにたどり着いた感あった
环球、Round the worldみたいな意味
この類のツイートをしている人は本当に困っているわけではなくて要するに「中国語と韓国語ウゼエから消せ」と言いたいだけのネット国士さん達なのでマジで教育しようとするだけ無駄
でも手間のかかった皮肉としてはとても面白い
なんでそんなに外国人が大切なの?
@@27ff31 私の配偶者は外国人なんでとても大切ですね
外国人って全員観光客か何かだと思ってますか?
@@junkvideos4527 だからローマ字があるんでしょ
@@junkvideos4527 でもローマ字くらい読めるでしょ?
ま、まぁ日本って国際的に見れば少数派だし…( )
外国に対するアンチ的感情は
どのみちグローバル化が進んで淘汰されていくでしょうし、今気にするほどの事でもないのかもですね〜
🌮🍣🍜🍝
「超数学」って何かと思ったら小学生の息子が持って帰ってくる系のあれかwww
超ひも理論みたいな最先端の数学だと乗算器号の意味が変わるのかと思ったw
超ひも理論は数学の理論じゃないけどね。そこまで行かなくても行列式では掛け算の順序で答えが変わる
@@うめ子-n7i「超数学」なるものは、交換法則が成り立つ演算に順番の意味を付ける必要があるとかぬかす主張よ
子音と母音を覚えるために翻訳アプリで次々に打ってたらさ
ザ行がえぐいことなってて笑った
ハングルはこの動画見ただけでも何となくわかるな!?
というか最低限母音を覚えるだけでもいいね
世界を変える前に自分が変われば良い、とおもうのでハングルは読めるようになりました
画面が切り替わっても、画面の片隅にでも常時日本語を表示すれば良い。
そんな簡単なことをさせないのがなぜかハングルを読める人
言偏の簡体字、全く中国語習ったことないのに自然とそう略記しててビビった
ハングルはパッチムが難しいんよなぁ…あれが無かったら何とか読めるのに
うとお、縦棒の位置が
下:under→U
上:over→O
で覚えた
日本語のフリック入力の
上がㅜ下がㅗ
実際にやろうとすると頑張って解読しようとしてるうちに日本語表記に戻りそう
中国では「第」って漢字は簡略化されていないんですよ。 3:30
動画の丁寧さとは裏腹に超簡略化されたタイトルが好き
ハングル考えた人すごい、本当にすぐ理解できた
漢字とハングルが共存してる世界に生まれたかったなぁ
世宗に感謝せよ。10月9日は大韓民国におけるハングルの日だ。ピザや手料理で盛大なる宴をしようではないか。
昔はハングルと漢字の両方を教えていたみたい。
辞めちゃったけど。
(読める人と読めない人が共存してる)
北朝鮮は共存してる
@@miengelion もう韓国は受験戦争がエグすぎるから子供達だけでも漢字から解放させてやってもええんではないかとわたしは思います
でも韓国語は漢字書きを辞めてから明らかに文章の可読性が落ちた気がしてならない。若者の書き間違いも酷くなってくばかりだし
地図アプリ見たところで地図上で次の駅を探すのは意外と大変だし(拡大しないと表示されない駅もあるし単に見落とす時もある)見つけてもその駅に止まるとは限らないから結局表示出るまで待っちゃうんだよね
投稿に主語が無かったから初め、何の話をしているか分からなかった
車内の電光掲示板に中国語、ハングルの案内が流れるから日本語案内を見逃した時に困るってこと?
芸に関しては中国さんも同じ音で別の全然違う意味の字にしてるし...
叶とか
一応日中バイリンガルだけど、藝の簡易体が気に入らないなら、執⇒执理論で艹に执で良いんじゃないっすかね。
(ちなみに昔「さいとう」と言う苗字は字体によって、斉藤,齊藤ではqi teng、斎藤,齋藤ではzhai tengとそれぞれ中国語で発音が実は別な事を知って、それを丁寧に区別して読んでる人に気持ち悪い位違和感を抱いた記憶がある)
2:15 の「達」で、普段使っている簡体字「达」の「辶」(走之旁、ピンイン:chuò)ですが、自分が普段使っている「辶」の右上の点は一個しかないです。なぜが入力する時自動で「辶」になる(点が二つになる)のはのが不思議です。
とっ思ったんですが、多分日本語のシステムで勝手に変換したかもしれない。ほかの英語や中国語でネットページで「达」を入力する時しっかり点が一個です。
私の母国語は中国語ですから心の中にスッと違和感を覚えましたが、まぁ点が二つになったせいで分からないまでもないです。(間違ったら母国語が中国語を辞めます(大誤))
Unicodeでは 「辶」の 点が 1個か 2個か 厳密に 規定しておらず(異体字セレクタが 付いていない 場合),Han Unificationによって 同一視されているからです。
簡体字が分からないというのは漢字をきちんと習ってないからじゃないだろうかと糸編とか言編あたりを見て思う。あと、ハングルは日本語の読みと対応して眺めていれば基本を類推できるよね。
簡体字の漢を見た時は何でそうなるんだよって思わざるを得なかったわ
ハングルはうっかりカタカナに見えちゃって覚えられないんよフとかヲとか
ここにすら「ローマ字でいいだろ」奴が現れているが、日本語のローマ字表記には字数がやたら多くなる、という弱点があり、液晶画面にみっちり詰めて表示するとバーコードみたいになる(可読性が低い)事がある。例:
羽沢横浜国大
羽泽横滨国大
하자와요코하마코쿠다이
Hazawa yokohama-kokudai
そして人間は普段から見慣れている字形なら一瞬見ただけで読み取れるが、「日本語のローマ字書き」は実のところ誰にとっても(ローマ字表記の言語話者にとってすら)「一瞬パッと見ただけで読み取れる表記」ではない。
そんな筈あるかと思う人はクォックグー(ベトナム式ローマ字)で書かれたベトナムの駅名とか、ローマ字で書かれた韓国の駅名をパッと見て正しく読み取れるかやってみると良い。
あくまで数秒間表示する案内表示として考えた時に、ローマ字表記での案内は割と「誰にとっても不親切」な画面になる。一番親切なのは想定し得るすべての言語で表示することだが、当然そんなことは出来ない。そこで中国語とハングル表記の画面を入れることで、外国人の半分以上をカバーする事ができ、アルファベットを使用する欧米諸国の人には(可読性は低いが)ローマ字表記と英語で案内する、という整理に落ち着いている訳だ。
外国人の不便なんか知ったことか、分からなければ駅員に聞け、という尊大な考えの人は、駅員の仕事を増やす→定時運行や安全な運行に支障を来す→遅延や事故が増える→外国人のせいだと怒る
結局外国人に不満をぶつけることには変わりなく、その不満が解消されることは未来永劫ないので安心してほしい。
中国語韓国語を表示する時間分でローマ字を表示すれば良いのでは?
「誰にとっても一瞬で識別できない」としても、「少し時間が掛かるが誰でも理解できる」だろうし。
何より日本人に馴染みがある、微塵も理解できず言語が切り替わるのを待つなんて事が無くなる。周囲の日本人に協力を仰ぐ際もローマ字の方が日本人も理解しやすいだろう。
それで多数派の日本人が困るとか意味が分からんな
@@こんにちは天下無双
あなたがたは日本人の中でも少数派です、自覚しましょう
あれ、外国語表示が問題なんじゃなくて、
進行方向右のディスプレイと左のディスプレイで同じ内容を表示してるのが問題。
常に片方を日本語、反対側を外国語にしてあれば、それが英語だろうと
中国語や韓国語だろうと不便は生じない。国内向け表示が外国人向け表示で
消されてしまうなんて、馬鹿げている。
ハングルで^_^が津なのは覚えてる
4種類全部わかると全言語の注意書き読めるしどの言語のアナウンスのときでも情報を得られるから日本の空港と観光地では最強になれる
画面を2つ使って、母国語画面と外国人向け表示をするのが一番便利な気がします
中国語でよく使われる動詞「吃」(食う、食べる)、喫茶店の「喫」と元々同じ文字です。「喫茶店」という単語を覚えるとき、「喫」はなに、と考えて調べてみたら驚いた。
韓国語も中国語もなんとなく読めるからいいんだけど、韓国人も中国人もローマ字読める人多いと思うからローマ字表記の時間をもっと長くするかずっと併記して欲しいわ
ローマ字が一番みんなにとってわかりやすいだろ
ハングルまじで簡単やん
ハングルをなんとなく読めるように練習したら、駅を間違えにくくなった
端の方に日本語を常に表示してくれれば解決するんやけどな
電車内全裸野郎とかいう初耳大前提
問題はTH-camに5倍速機能がないことと、仮に5倍速で観ても理解出来る可能性が極めて低いことと、仮に理解出来ても2分近く掛かるから間に合わないことです。
覚えてしまえばすぐ読めるようになるし、読めるようになるとめっちゃ楽しいのよな
ホームに設置する駅名表記を1/5くらいの間隔にしろ
2:38
前に中国の友達と話してたんだけど、この機と机って簡体字と繁体字の同じ意味の対応なのに日本語では別々の意味があるの興味深すぎる
日中のバイリンガルです
英語と合わせて3/4を理解できるので、電車乗るたびに全能者の気分になれます
簡体字は、当初全ての漢字を10画以内に収めるという目標があったから、とんでもない略し方になったという経緯がある。統一理論だけで省略されたのではない。
いきなり最寄り駅出てきてクソビビって草
自発的に調べに行かずして見たの初めて笑
まあ、そもそも電車で流れるアナウンスにちゃんと意識を集中していれば「次の駅がどこか分からない。」なんて状況にならない筈なんですけれどね…。
Q 次の駅を即座に知りたいです
A 事前にアナウンスを聞いておこう
外見れば分かる!
日本語表記を小さくでもいいから常に表示してくれてさえいればええのよ
艺は、「乙」yì を音符として簡略化した。日本の芸は、真ん中を省略した。
ハングルでは日本語の音を、中国語では字の方を当てているのはなぜなのでしょうか。それぞれの話者が分かりやすいから?
基本的には表音文字の日本語では、海外の地名は日本語の枠組みで拾った音をそのままカタカナ表記することが殆どですよね。ハングルも表音文字なので同じようにしているのだと思います。
対して中国語は漢字で表さなきゃいけないですからね。幸い日本の地名は殆ど漢字表記があるので、それを簡体字に置き換えるのが合理的なのでしょう。
@@りりいる ありがとうございます!長年の謎が解けました
@@チュ-r1t
中国語の当て字地名調べてみてください
マジで難解ですよ
車窓と駅順覚えた方がはやい気がしてきた
まじで一部の旧字体は漢字の成り立ちとかをわかりやすくするために復活させていいと思う。まあ龜とかは論外やけど。
中国語は字体が異なる場合限定にして「大阪」のような全く同じ表記の場合は省略して欲しい。大阪大阪ってどんだけアピールするんだよ…。
外国人の立場から言うと、日本人に不便をかけてまで外国語表記してくれなくてもいいと思う。優しさ感じてありがたいけど自国民優先すべきだろ
外国人の方が日本に対して愛国心あるのか…
不便って言ってる人はたぶん外国人を排除したいだけなんだと思う
真っ当な方がいらして安堵している。最低、ラテンアルファベットでの表記があれば誰も文句は言わないと思う。
@@やはらきゆき それ飛躍しすぎ。
4:55 ひっじょーに←ここすき
いつも全裸だから助かる
簡体字に時々カタカナっぽいやつ出てくるの、そういえばカタカナは漢字から生まれたんだったと思い出して納得
パソコン人間且つ最近ケータイ壊れたので地図アプリ使えないので助かりました!
これでなんとか帰れそうです!
今丁度平壌に居たのでハングルについて学ぶことが出来て良かったです!
ハングル…私、仕事の片手間に本気出さないまま覚えたら2週間かかったけど、あとは全然問題なかった
そもそも日本語を常に表示しておくべきでは?
いいだろ別に
これくらいでキレる方が異常だわ
いい大人が恥ずかしいって思わないのかよ
@@マベ男霊魂このコメントに3行掛けて返信って…
@@Sr-mz6os うるせぇ俺の方が正しい
@@マベ男霊魂俺はYouの味方や
@@Mimingaaaa
マジかよ大好き😘❤💕
ハングル読み覚えるだけなら普通に誰でもできそうやな
ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
そなこと言われても諸外国で日本語も併記してくれる国中々ないし、パッと見でわかりやすいのは日本語になるわけで…
別に外国語がいくつかパラパラと出てくる分には別に不都合感じないけど、たまにマジで次の行き先も開く扉がどちらかも出ない全く無の状態の時が一番やめてほしい。多摩モノレールさん聞こえてますか?あなたのことですよ?
センター北が出て来たの嬉しみ
中韓なんてそんな長時間出ないから待てよって思ってた
結構都心部だと長時間出ますよ。
しかも駅名が表示されるだけでなく他の情報も表示されるので、1分くらい日本語駅名が見れないこともあります。
駅間が短い都市部の地下鉄などでは1分は結構致命的です。
例えば、
スマホを起動するのに10分かかったら起動時間がとても長いと感じるでしょうし、
日本からアメリカに行くのに10分で済んだら移動時間がとても短いと感じるでしょう。
何が言いたいかと言えば「一瞥で済むこと」が「凝視する必要があること」に変わればそれはもう「長時間」なのではないかということです。
ハングルも中国語も読めるからあんまり気にしたことなかった😂😂
強い(確信)
有难
すげえ
自分は勉強したから一応全部読めるけど、中国語・韓国語・英語の表示の時に、小さいフォントでいいから日本語も下に併記すればいいのになと思う
これで明日から全裸で電車に乗れる
このくらいなら中韓ともに一週間あれば覚えられそうだなぁ
乗り換えアプリで何分に着くか調べてから乗るから、案内に外国語があるから不便だという発想は無かった
意外とみんな優しくないんだね
不便というほどではない
ただ1ステップ動作が増える感じがちょっとイライラする
TH-cam見てて広告が入ると一瞬イラっとするようなその程度もの
要はただの愚痴
最近はその程度の愚痴をすぐ大炎上とか言ってメディアが取り上げるからややこしくなってるだけ
不安症で時間と現在の駅名が合ってるか知りたいのに日本語じゃないとすぐ読めなくて不安が加速する
毎回乗り換え検索しながら電車乗ってるからあんま気にしたことないなぁ。
というか、読める読めない以前に目の前の板で調べたら秒でしょって思うんだが…
みーんなスマホ持ってんだからすぐ検索できるのにね笑
いやほんと延々と簡体ハングル表示されてるのわけわからん。
これ韓国にも同じ不便です。地下鉄で寝ながらどこかの駅で起きたとき、中国語と日本語の案内ばかりでおりられなかったことあります😢
たとえば簡体字読み取るのも面白いっちゃそうなんだけど、とりま日本語は常時表示して欲しいわ。地下はGPS渋いし。
今全裸だったのでありがたいです
ハングル文字って一見難しそうだけど、学んでみると実は簡単なんだよな
学生時代に英語勉強した+ハングル文字読める+中国語もちょっと触れたことある自分からすると街中の案内見る時ちょっと得した気持ちになる。
@ ハングルでした🙏
なんか知ってる単語とか出たら「あ!これ〇〇って意味だ!」ってちょっと嬉しくなりますw
캇코이 도우가 데스네~
멋있는 동화(영상)네요~
漢字はいい。アルファベットもいい。何となくわかる
ハングルはマジでわからん
ハングルは読み方覚えればアルファベットみたいに母音と子音の組み合わせだけやから基本的な読みだけならめっちゃ簡単よ
日本人にとって一番習得が容易な言語は韓国語だぞ。
その中でも表記法はかなり容易というスーパーイージーモード
小学生でも一日で覚えられるべ
@@tyouicbm論点がそもそも違う。なんで韓国語を勉強する前提みたいな話してんだよ
ヒント:観光客数
藝は熱の热と同じ感じで省略して扌芸にすれば良い。
大阪地下鉄のコスモスクエア駅、
宇宙広場と訳されてます。銀河鉄道の発着駅かな?😂
そもそもの話、たかが2秒で切り替わる、かつ、自分の責なのに鉄道会社のせいに責任転嫁するの情けなさすぎるw
ただの愚痴じゃん
なんでマジになってんすか
教育ローマ字で表記しろ
たまに毒舌になるの草
板書するときに簡体字使っておいてよかった
わからされちゃった