【シグマ】35mm F1.4 DG DN、発表直後レビュー!実写データ付きで新レンズの性能を解説します!旧レンズとの撮り比べ、ポートレイト作例もあり!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @ari3ari
    @ari3ari 3 ปีที่แล้ว +1

    旧モデルを所有していますが、これを9年前に世に送り出したというところにシグマの底力を感じます。分かりやすい解説をしてくださりありがとうございます♪

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      旧モデル、私もずっと愛用しています。
      NEWはもちろん良いのですが、旧が劣るということでないですからね。

  • @vyw00741
    @vyw00741 3 ปีที่แล้ว +1

    通りすがりすみません、DGDNはカメラの補正に頼るタイプではなく、あくまでレンズ本体で収差を補正するArtラインじゃなかったでしたっけ?カメラ側の補正を積極的に使用するのはContemporaryラインだったはずです。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      その通りです。レンズの性能をフルに上げてきてるのが、Artラインです。
      ただし、ソニーカメラにレンズ情報を送っているので、補正はオンにしておいたほうがより微細な収差も取れますね。

  • @吉田啓-o1e
    @吉田啓-o1e 3 ปีที่แล้ว

    明けましておめでとうございます この1ヶ月でペンタックスFA50 1.4とM50 1.4 それからこの動画の旧々型シグマ50 1.4 DC EXを買いました 中古とは言え程度良い1.4が三本で36000円でした! 安く買えるのはこのマウントの良さですね(^^; 室内ポトレ用に軽くて明るいレンズ探してたので私にはDC EXで十分です シグマ18-50 1.8ARTも持ってますがあれは解像感はピカ一ですが冷たく硬い写りですし、髪の毛一本が顔にかかってるだけで気になってしまいます。タム9では緩すぎですし。また、FA31も使ってますが、室内ポトレではより明るいDC EX良いですね。(旧型の話しばかりですみません) AFもDA50 1.8に比べたら全てのレンズは爆速です 笑 再来週に雪景色でのポトレ撮影に行くのでDC EX1.4とFA50 1.4と☆50-135 2.8を持参するつもりです いつも素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 ปีที่แล้ว +1

      明けましておめでとうございます。
      お気に入りのレンズであれば新旧問わずでいいと思いますよ〜。
      写真、楽しんでくださいね。

  • @源間亥之松-v8q
    @源間亥之松-v8q 3 ปีที่แล้ว +1

    新しいレンズの方が急レンズより安いというのは珍しいですね。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      確かに、新製品は高くなる傾向にありますからね。