ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NewsPicksではフル版(57分)公開中🎥bit.ly/3W3mzpa
加藤浩次というレイプ犯をいつまで使ってんだよ!加藤浩次のしたことをちゃんとしらべろよ!この卑怯者!
宇宙で取れた資源を地球に持ち帰る事が出来るようになれば最高ですね!
イーロンマスクさんの構想が頭一つ抜けてますね。
難しいけどこれから期待ですね!
火星の環境を変えるのは間違いないですね
日本の宇宙ベンチャー企業の活躍に期待したいですね!
火星に住む頃までは生きてなさそう…宇宙争奪戦凄そう。
どちらにせよ現状のロケットでは経済的に不可能
宇宙への関心は高まっていきますね
宇宙の資源の争奪戦。宇宙に進出するのは夢があるけれど、そろそろ共存って考え方も出てきて欲しいところ
面白い話題でした
夢の実現を是非やり遂げて欲しいですね。
宇宙に行くか行かないか、ではなく大富豪が宇宙を求めるからこそビッグビジネスに繋がる
加藤さんの誰がすみたいですか?に思わず笑っちゃいました。
現時点でどこまで可能なのかを知れば知るほど、火星に住めるかどうかはだいぶ先の話だと言うのがわかります。
火星へ行きたいわけではないが人類の存続と技術力向上のために必要だと思う
専門家の人(好きで研究してる人)の頭の中知れて面白い
難しさはてんこ盛りでも人類の発展という理想があっての火星移住計画は楽しいぞ
宇宙ビジネス盛り上がっていますね。
今後ますます宇宙開発競争は激化していきそうですね
宇宙おもしろいですね!
火星で生まれても比較対象があるとダメだと思いますけどねでも宇宙開発には期待しています
既にいろいろなことが明らかになっているんですね。
課題は多いと思いますが火星に行けるといいですね!
日本が宇宙の先駆けにならないといけないっていう考えかたは斬新だね!
日本には、宇宙資源や開発には遅れをとらないような頑張って欲しいですね♪
純粋にどうなってるか知りたい。は分かるうぅ
面白い事になってるんですねぇ
選択肢ですよね
将来的には宇宙がスタンダードになりそうですね。
外の資源に目を向けていく必要もありますね
資源的にはヘリウム3欲しいよな
いや、自然の資源すべて元は無料。採掘コストや輸送コストを含むならわかるが、ほとんど利権者に持っていかれる。
遅かれ早かれ宇宙には進出せざるをえなくなるんで、ゴリゴリに力入れておいたほうが
寺園先生!!!!!!
火星なんかよりパラレルワールド、異次元ポータル、意識の解明 の方が全然興味ある そもそも世界はシュミレーションの可能性の方が高い お釈迦様の言う通り
地球の環境すら手を焼くのに火星のテラフォーミングが出来るとなぜ考えるのか。
本当に自分たちの為だけに他の星を荒らしてはいけないでくね!
とても先の話でしょうけれど可能性を広げて欲しいです。
火星に行ったって、そこで空気、水、光、食料を供給できるようにするまでの努力ができるなら、地球上でもっと工夫できる気がします。今の食料や燃料不足は、利権など自己中心性が原因なだけで、それが解決できたら問題ないのでは?どこに行っても、自己中心な人が集まれば、またどうせ破壊が始まります。
宇宙ビジネス ほんとよく耳にしますが 今後どうなっていくんでしょうね
地球だけで人口ってw 火星の方が全然大変だろww 地球を変える方が全然簡単だろwwwwwwwww
この動画見た皆さん最初のグラフで全員突っ込んだんじゃない?「勢い無くなってめっちゃ横這いやんって。」自分はこのグラフ見て見るの辞めちゃった。
村木って人相当ヤバいとは聞いてたけど、このグラフ出してくるあたり科学者ではないんだろうなとは納得
火星…夢はありますが、資源をうまくシェアすれば地球上で生きていけるのでは?と思ってしまう😅
火星行くより信じられないくらい広いロシアの土地を考えたほうが一億倍楽だと思うけど!😂
残念ながら100兆ドルの宇宙資産を得るのに100京ドルほどかかります。
そういう理由があって宇宙へ行かなければならないとしても、宇宙デブリがが気になります。
🧐
村木さんのファンなので、火星は興味深いです。ただ30年後は生きてるかどうか。
人類の飽くなき欲望は必ず宇宙に辿り着くだけど宇宙には国境線を引かせちゃいけない平和利用がなされなければならないんだ今ならまだ間に合うまだ未来を変えられるはずなんだ
私は、🌏地球の人口は120〜200億人で頭打ちですよ。😂
ガンダムが好きでお禿げの本質を理解してないガンオタみたい😢
好奇心はあるけど、タフさが要求されそうなので年齢的にむりだわ、残念
どっかのポイントで人口減りそう
加藤はもう既得権側だから逃げ切れるしどうでもいいんだろうな
100億人になったら食料や温暖化もやばそうですね.
宇宙資源持ち帰りよりまず宇宙ゴミ回収作業だね。日本企業で起業して回収及びリサイクル♻️工場をオーストラリアの砂漠かアフリカの砂漠とかでやるといいんじゃ無いかな…しらんけど
宇宙なんてないのに、何の金がかかるのか😮
NewsPicksではフル版(57分)公開中🎥
bit.ly/3W3mzpa
加藤浩次というレイプ犯を
いつまで使ってんだよ!
加藤浩次のしたことを
ちゃんとしらべろよ!
この卑怯者!
宇宙で取れた資源を地球に持ち帰る事が出来るようになれば最高ですね!
イーロンマスクさんの構想が頭一つ抜けてますね。
難しいけどこれから期待ですね!
火星の環境を変えるのは間違いないですね
日本の宇宙ベンチャー企業の活躍に期待したいですね!
火星に住む頃までは生きてなさそう…
宇宙争奪戦凄そう。
どちらにせよ現状のロケットでは経済的に不可能
宇宙への関心は高まっていきますね
宇宙の資源の争奪戦。宇宙に進出するのは夢があるけれど、そろそろ共存って考え方も出てきて欲しいところ
面白い話題でした
夢の実現を是非やり遂げて欲しいですね。
宇宙に行くか行かないか、ではなく
大富豪が宇宙を求めるからこそ
ビッグビジネスに繋がる
加藤さんの誰がすみたいですか?に思わず笑っちゃいました。
現時点でどこまで可能なのかを知れば知るほど、火星に住めるかどうかはだいぶ先の話だと言うのがわかります。
火星へ行きたいわけではないが人類の存続と技術力向上のために必要だと思う
専門家の人(好きで研究してる人)の頭の中知れて面白い
難しさはてんこ盛り
でも人類の発展という理想があっての火星移住計画は楽しいぞ
宇宙ビジネス盛り上がっていますね。
今後ますます宇宙開発競争は激化していきそうですね
宇宙おもしろいですね!
火星で生まれても比較対象があるとダメだと思いますけどね
でも宇宙開発には期待しています
既にいろいろなことが明らかになっているんですね。
課題は多いと思いますが火星に行けるといいですね!
日本が宇宙の先駆けにならないといけないっていう考えかたは斬新だね!
日本には、宇宙資源や開発には遅れをとらないような頑張って欲しいですね♪
純粋にどうなってるか知りたい。は分かるうぅ
面白い事になってるんですねぇ
選択肢ですよね
将来的には宇宙がスタンダードになりそうですね。
外の資源に目を向けていく必要もありますね
資源的にはヘリウム3欲しいよな
いや、自然の資源すべて元は無料。
採掘コストや輸送コストを含むならわかるが、ほとんど利権者に持っていかれる。
遅かれ早かれ宇宙には進出せざるをえなくなるんで、ゴリゴリに力入れておいたほうが
寺園先生!!!!!!
火星なんかよりパラレルワールド、異次元ポータル、意識の解明 の方が全然興味ある そもそも世界はシュミレーションの可能性の方が高い お釈迦様の言う通り
地球の環境すら手を焼くのに火星のテラフォーミングが出来るとなぜ考えるのか。
本当に自分たちの為だけに他の星を荒らしてはいけないでくね!
とても先の話でしょうけれど可能性を広げて欲しいです。
火星に行ったって、そこで空気、水、光、食料を供給できるようにするまでの努力ができるなら、地球上でもっと工夫できる気がします。
今の食料や燃料不足は、利権など自己中心性が原因なだけで、それが解決できたら問題ないのでは?
どこに行っても、自己中心な人が集まれば、またどうせ破壊が始まります。
宇宙ビジネス ほんとよく耳にしますが 今後どうなっていくんでしょうね
地球だけで人口ってw 火星の方が全然大変だろww 地球を変える方が全然簡単だろwwwwwwwww
この動画見た皆さん最初のグラフで全員突っ込んだんじゃない?「勢い無くなってめっちゃ横這いやんって。」自分はこのグラフ見て見るの辞めちゃった。
村木って人相当ヤバいとは聞いてたけど、このグラフ出してくるあたり科学者ではないんだろうなとは納得
火星…夢はありますが、資源をうまくシェアすれば地球上で生きていけるのでは?と思ってしまう😅
火星行くより
信じられないくらい広い
ロシアの土地を考えたほうが
一億倍楽だと思うけど!😂
残念ながら100兆ドルの宇宙資産を得るのに100京ドルほどかかります。
そういう理由があって宇宙へ行かなければならないとしても、宇宙デブリがが気になります。
🧐
村木さんのファンなので、火星は興味深いです。ただ30年後は生きてるかどうか。
人類の飽くなき欲望は必ず宇宙に辿り着く
だけど宇宙には国境線を引かせちゃいけない
平和利用がなされなければならないんだ
今ならまだ間に合う
まだ未来を変えられるはずなんだ
私は、🌏地球の人口は120〜200億人で頭打ちですよ。😂
ガンダムが好きでお禿げの本質を理解してないガンオタみたい😢
好奇心はあるけど、タフさが要求されそうなので年齢的にむりだわ、残念
どっかのポイントで人口減りそう
加藤はもう既得権側だから逃げ切れるしどうでもいいんだろうな
100億人になったら食料や温暖化もやばそうですね
.
宇宙資源持ち帰りよりまず宇宙ゴミ回収作業だね。
日本企業で起業して回収及びリサイクル♻️工場をオーストラリアの砂漠かアフリカの砂漠とかでやるといいんじゃ無いかな…しらんけど
宇宙なんてないのに、何の金がかかるのか😮
とても先の話でしょうけれど可能性を広げて欲しいです。