【BUNDOK 俺用七輪】ミニで激渋なこいつがSoNICE!! 最適ツールもCheck It Out

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @chobe_taros_secret_base
    @chobe_taros_secret_base  3 หลายเดือนก่อน +2

    やっと新作アップ出来ました。今回は伝統的コンロとも言うべき七輪にスポットを当てましたが、
    本当に食材の旨味がすごく出て、改めてその実力に驚きました。
    今回、七輪マスターさんのブログを参考にさせていただいたのですが、有益な情報を
    快くご提供いただきました。
    誠にありがとうございました!

  • @プリンくいてえ
    @プリンくいてえ หลายเดือนก่อน +1

    投稿お疲れ様です。ファイアーライター、使いやすくてかっこいいですよね。着火剤は普通の木より火が消えにくいですが、やはり焦って火吹き棒で吹くと消えてしまいますね。10分くらい放置してから確認したほうがいいかもしれません。
    ダイソーでコンサート用のデカいうちわが売ってるんですが、普通に仰いで使えるので炭の火起こしや火力維持なんかに愛用してます。火吹き棒より長時間風を送れて、灰が飛びにくいのがメリットです。
    自分もこの間俺用七輪買ったので、B6サイズの焼き網がピッタリという情報は凄く助かります! ありがとうございました!
    *俺用七輪の説明書を読んだところ、七輪の中で火起こししないでくださいと書いてありました。Amazonでもすぐ割れたというレビューがありましたし、結構デリケートなのかもしれませんね。(50回使ってる猛者もいましたが)

    • @chobe_taros_secret_base
      @chobe_taros_secret_base  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      焼き網、お役に立てたようで幸いです。
      火おこしについて、情報ありがとうございます!なるほど、内輪ですか。なんか、焚き火と同じノリでつけようとしてて、客観的に見たら、我ながらアホやなぁと思ってしまいましたwww
      直での火おこし、ダメなんですか…
      なら火おこし器は別途必須になりますね。ん〜荷物増えるしなぁ😅
      なかなか難しいですね。

  • @かなぶん-o2w
    @かなぶん-o2w หลายเดือนก่อน +1

    周辺グッズの紹介がとてもありがたかったです。
    とはいえ、この手のアイテムは買い出すとキリがなくてポチらずに踏み止まっています。。
    でも欲しいです。。

    • @chobe_taros_secret_base
      @chobe_taros_secret_base  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      周辺グッズ、お役に立てれば幸いです。
      個人的お薦めは、やはりケースですね。
      コスト的にも手が出やすいかと。
      本編最後に倍サイズのケースを紹介しましたが、
      こっちの方が七輪他使用するアイテムを合わせて収納できるので、
      多少嵩張りますが😅便利ですよ。
      焼き網に関しては、好みもあると思うので、使い捨てか、
      頑丈さをとるかで別れるでしょう。
      とはいえ、色々ポチりすぎると後が怖いwww
      吟味される参考にしてくださいね😄