Absolutely yes. 8BitDo Ultimate 2C has good hall effect sticks but no TMR controllers have good sticks. Rainbow 2 SE and DualSense/Edge, XBOX Controllers are the best choices currently.
@@モノる not tmr are good? wow.... and cyclone 2..? u know today i tried 0 deadzone in nexus app with my g7 se and now sticks feels better and 0 drift.. even 500hz
In terms of the stick response curves, not TMR are good. Cyclone 2 is good controller but adjusts stick response curves to pretend there is no drift. All TMR controllers do those adjustment, and also almost all of HE controllers do. I reviewed G7 SE, which doesn't such adjustment (but has a low sense response curve) so it is nice controller as well :)
@@モノる whoa i dont understand much about response curves, a video would be nice tmr vs hall best hall is 8bitdo 2 c im surprised thats a good price controller
同じコントローラー使っているので助かります!
Super Thanksありがとうございます!!
Very interesting subject. Thanks.
素敵な動画ありがとうございます!もし良かったらtmrの方もやって頂ければ泣いて喜びます
もし未視聴でしたらこちらの動画でリニア化設定は解説しております!
th-cam.com/video/ZLKQ3q0WhvM/w-d-xo.html
これをさらに改善して欲しいということでしたら、今後このレスポンスカーブの測り方を改良した動画を出す時に出せるかもです。
@ ああああああったんですね!?ありがとうございます😭
hey Monoru so the best fps sticks remain to potentiometer
no tmr sticks reach that level yet?
Absolutely yes.
8BitDo Ultimate 2C has good hall effect sticks but no TMR controllers have good sticks.
Rainbow 2 SE and DualSense/Edge, XBOX Controllers are the best choices currently.
@@モノる not tmr are good? wow....
and cyclone 2..?
u know today i tried 0 deadzone in nexus app with my g7 se and now sticks feels better and 0 drift.. even 500hz
In terms of the stick response curves, not TMR are good.
Cyclone 2 is good controller but adjusts stick response curves to pretend there is no drift.
All TMR controllers do those adjustment, and also almost all of HE controllers do.
I reviewed G7 SE, which doesn't such adjustment (but has a low sense response curve) so it is nice controller as well :)
@@モノる whoa i dont understand much about response curves, a video would be nice tmr vs hall
best hall is 8bitdo 2 c im surprised thats a good price controller
モノるさんのコントローラー紹介してるHPから来たんですけど、blitz2 alps版の数値は(8,10)-(24,24)が良いと書いてありましたが、(24,25)の方がいいという結論に更新されたという認識で合ってますか?
その通りです。
いつも大変お世話になってます。
BLITZ2は2000hzのポーリングレートが前面に出されていますが、2000hzだとAPEXのエイムアシストがすっぽ抜ける感覚あるんですよね・・・
サイトではリフレッシュレートの倍が理想と仰られていましたが、何か検証した末の結論なのでしょうか?
2,000Hzですっぽ抜ける感覚!超分かります。
なんだかんだ250Hzが一番エイムアシストは強く感じますが、私は遅延との兼ね合いで500Hzに設定して使ったりしてます。
リフレッシュレートの倍が理想的なのは、単にリフレッシュレートがたとえば200Hzと仮定したとき、ポーリングレートが400Hz程度がもっともフレームとコントローラーからの入力のラグが理論的に小さくなるという事から来ている様です。
それ以上のポーリングレートは返って遅延が増すこともあるとか。
この辺りは私もRedditの受け売りなので、検証したわけではありません。
ただ正直500Hzでも理論値では2ms出る計算になるので、十分というのは納得感があります。
現状平均2ms以上出ているものの方が少ない(というかCyclone2のみ)ので、ポーリングレートよりも遅延の方が重要な状況になっていると思います。
返答ありがとうございます!
とても参考になりました。
私のググり方が悪いのか、高い方が良いという情報しかなかったので助かります・・・
やはり500Hzが1番安定しそうですね。1000Hzから恩恵を感じ辛い気がします。
ステップ精度とポーリングレートがここまでアシストに影響すると思わず四苦八苦でした・・・(元々純正の250Hz256段階に合わせたゲームだからそれはそうと言えばそうですが)
デュアルショック4はリニアですか?
リニアです!
このコントローラー購入検討中です。
ALPSスティックの抵抗値って2.1kと10kどちらかわかりますか?
キャリブレーション機能があるなら都度部品交換で対応したいなと思っているので。
すみません、抵抗値についてはちょっと現状わからないです。
@ ありがとうございます!
買ってみて自分で測定してみます😊
voidコントローラーのレギュレーター付きホールエフェクトスティックもレスポンスカーブは純正スティックと異なってますか?
現状不明ですねー、メーカー製のホールエフェクトスティックをそのまま搭載しているだけなら異なっていると思います。