ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
恐山の反応が陶酔の域に入ってて最高
もう目がキラキラしてるのよ
こんなに純度の高い古のインターネットを見たらそらこういう反応もするよ
憧れの推しを見る目してるよね
中学生で一線を引いた恐山にとって、全てを陸続きにした原宿は眩しすぎる
原宿さんの「かっこいい」は逆張りが少なくてまっすぐなのが本当にかっこいい
これをかな入力で書いてたのかと思うとめちゃめちゃ愛おしい
「(レッドラム少佐を)今でもかっこいいと思う」だったり、お悩み相談かどっかの「何もしてない自分を好きになることが重要」だったり、原宿さんは自己受容の精神をしっかり持ってるのが本当にすごいと思う
そのおかげでこの自己が生き残ったんだな〜って思いますよね。傘は盗んでほしくないですが
個人サイトの名前[桃色核実験]出せるのすごい
恐山って本当に原宿さんのこと好きだし感性をリスペクトしてるんだなぁ原宿さんみたいな上司ってかっこいいな
嘘ナイトルーティーンの時の原宿さんに大笑いしてる恐山さん良かった
@@たや-c6dやっぱり原宿さんすごいってやつなwwwww
ざんっちがただのファンになってて笑う
ただの黒歴史じゃなくて確実に「持ってる」とわかる尖り方をしてるから、なんというか笑いながら尊敬と憧れで頬が引き攣る
この人がオモコロ編集長で間違いない。ホンモノだもん。
薄々感じてたけど、週5更新になってから確実に面白くなっている
プリパラも観て下さい
今までこぼれ落ちてたものを拾い集めただけなのにね
それ!!いっぱい見れて嬉しいし、おもろいし、嬉しい
もともとあった劇面白に加えてくだんねー笑いがうまれた。
@@marumori_shiro プリパラも観て下さい
原宿さんは本当に憧れのオタク冷笑系で卑屈だった自分に情熱を教えてくれた
このコメアツすぎるだろ
毒脳罵那那鰐園 当時見てたサイトだったから笑いよりビックリのが先に来た
すごww
羨ましい!
このコメントを待ってた
羨ましい……
すごい
こんなに厨二病を謳歌して今でも全然恥ずかしがらずに曝け出してるの本当にかっこいいし羨ましい
過去の自分が書いた直球のポエムを堂々と読み上げるの、皮肉抜きにかっこよすぎる
原宿さん、最後にキツがってたのがポーズに見えるくらいずっと堂々としてるから最高なんだよなあ 自分が良いと思ったものを常に愛している
原宿さんのプレゼン力が高すぎて動画始まって15分経ってもクイズが始まらないことを誰もつっこまない
24:12 ポエムを書くことにハマっておりましてって堂々と言えるの本当に羨ましいし、そのポエムがまさしくポエムなのも本当にすごい
@sadfaaawwww何人かに通報されたらアカウント作れなくなるから本当にやめておいた方がいいよ
@@dodobira_kurimanこいつ別垢の動画に誘導する末端の垢だから多分BANされてもダメージない
@@dodobira_kurimanこういうのって捨て垢なのと、返信送ったりすると通報しても消えにくくなるから、反応せず報告のみするのが吉
レッドラム少佐が出世してしらす軍艦将になったと思うと長い戦いの歴史を感じる
メンバーの”敬意”の目線、静けさがいい
これすぎる
静けさ卿の本領ここに在り
尊厳、尊敬、畏敬。全てがここにある
加藤さんは自分のそばにあった思い出の感触に微笑み、恐山さんは世代を越えた共感覚に感激し、永田さんは「ここまで突き抜けられなかった自分」に思いを馳せ、ARuFaさんは純粋にネタとして楽しむ。こんな美しいインターネット世代礼賛映像があっただろうか?あ、あと私もネットテキスト内で少佐から大佐に出世した記憶があります。「現役で大活躍できるギリ」感。
「作ったものは残しといた方がいい」、これ以上ない名言だ。昔書いたブログとか消しちまったけど、あの瞬間に感じて出力したことって思い返すだけじゃ味わえない。
「若い時にSNSなくてよかった~」は30~40代のインターネット人間はみんな思ってるはず
お便所ゲーム紀行は『永田のユーモア』すぎる
お下痢便とかのやつ
何にでもおを付けるところにお坊ちゃん感が出てる
原宿さん、「相手が何をわかってないか」を常時掴んで的確に補足を入れてくるからすげぇ話聞きやすいし、その縛りを一切なくすと咎人の雛先生が爆誕する
23:48 飛び抜けた才能をもつ教え子の発言を楽しむ大学教授みたいな恐山
こういう人に本気で憧れていたんだよ。中学生の頃の、ネットにハマってた俺たちは。今でも憧れている。
最後の、どんなにキツくても作ったものは自分の一部だから一旦は保存しておく、は個人的に沁みたよ。中学生の頃の自由帳がまだ実家に眠ってる身としては…
原宿さんは昔からバッターボックスに立って「オモロ」をやり続けてたんだな、そうしてたどり着いた境地が「原宿」なんだな
もしバーグの経営が怪しくなっても、原宿さんは秋葉原と日本橋を拠点とした講談師として生きていける。
これでクレヨンしんちゃんは見ちゃダメな家庭だったの分からなさすぎる
クレしんは下品なだけでなく時代錯誤で古い思想の押し付けみたいな描写も多いから禁止されるのは分かる
一時期妹がハマってリビングでずっと流してて気が狂ったから、教育に悪いとか以前に快くなくて禁止するなら分かる
「レッドラム少佐」はともかく、「桃色核実験」はマジでハイセンス。
原宿さんの若い時のおちゃらけ、承認欲求、青さ、破天荒さ、いじらしさ、わずかな真面目さ、他から良いものを取り込もうとする貪欲さ、感化される素直さってのは良いと思う。総じてちょっと気恥しいかもしれないけど、テキストサイト世代の中でも「字を読むのが好き、言語で表現するのが好きなタイプ」にはめちゃくちゃ響くと思う。保存してくれて良かった〜。
原宿さんの作る「発表資料」及び喋り、クオリティがかなり高くて聞いててストレスがないしめちゃくちゃ面白くてすごい 会社のできる上司感感じた
原宿さんの歴史じゃなくてインターネットの歴史を見せられてる
「死と詩に師なし」良すぎて震えた。3つとも音がかかってる上にこの世には死の経験者が存在しないので教わることはできないのと同じように、詩もまた己で経験するしかないのだ。みたいな意味もあってめちゃくちゃ良い。
逆から読んだら「志無しに死とし」になりますシネ。
なんかここまで自己が確立されていてそれを赤裸々に語れる仲間がいるの羨ますぎて泣けてきた
恐山がずっといい笑顔でニヤニヤしてる回だった
ニヤニヤというかうっとりしてるよね
1番若い筈なのになんで分かるんだろう
@@kotapon222今の20代前半で小学生からネットやってる奴って当時はまだギリ00年代のインターネットの雰囲気が残ってたからそこからの逆算で文化を履修してたりするので、恐山もそんな感じで比較的早い段階でネットに触れて90年代のネットの空気感を逆算で学んだんだと思う
恐山は原宿さんのセンス大好きだからな…
@@nonoki3033モーニングルーティンもバカ受けだったからね
もはや『原宿と学ぶ平成オタク史』じゃない?
ほんとに初期の初期ってまじで情報が回ってこないから全部新鮮だった
この動画は平成10年前後のネットを知る上でかなり貴重なものになっている。NHKでやってた「平成ネット史」を見るとより楽しめる。この時期のネット史をより深く知りたい諸君は書籍も出ているので併読するのをお勧めする。
平成オタクというよりインターネット黎明期のガチの貴重な生きる歴史ってかんじ(だいたいの人が生きていると思うけど)
確かにこの時代のことを知ってたり言葉で伝えてる人はいたんだけど、こうやってWebサイトを見せながら説明できる人は相当限られる
正確に言えば"原宿で学ぶ"かもしれない
HNが文官から武官になって最終地名になるの鎌倉時代の公家みたいで面白い
ドラグナイツ作者の年表とかめっちゃレアじゃん
恐山がどんどんときめいた顔になってるのほんとウケるここまでの代物を真っ直ぐお出しできる原宿△
近頃ミーム化した語である「インターネット老人会」をやたらと自称する人に抱いていた違和感は、この人のような本物と対比することで生じる翳りだった。
やっぱり現在「ミーム」としては残っていない昔のこういう部分の中にこそかつてのインターネットがあるよなあ...
歴史の教科書見るのと博物館で実物見るくらいには違う
戦争の話してくれる老人扱い
わかる Twitterでインターネット老人会と銘打って初期のニコ動の話してる人たちにめっちゃ違和感覚えた
75歳と95歳くらいちがう
最後にしょん蛸別館が入ることで過去から現在の地続き感が出てて最高
話が本当に、抜群に面白い。30分全く退屈しなかった…
ハンドルネームはあるけど子供時代から顔出しの原宿さんとかの時代を経てARuFa恐山の実名や顔を出すと襲われると言われてる時代になっていくのネットの歴史を感じる
原宿さんの意味のわからなさを理解するのは加藤さんが得意なイメージだけど、単純に原宿さんの持つ何かを好きなのは恐山な気がする。永田さんは原宿さんの保護者。
クイズとか関係なく「あの頃のインターネット」感が良すぎる これ系の昔話もっとやってほしいぐらい好き
「翼をもぎとられた天使はジェットの推進力ですすむ」のところだけめちゃくちゃすき
エスコンの次回作これでいい
『絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり、周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒をつかさどれ!』みたいなニュアンスを感じた
昔のエロゲの風味あるよね
ジェット~ジェット~ジェットマン~鳥人戦隊ジェ~ットマ~ン
リリィシュシュみがある
昔の情報量でHPとか作ってた人は普通に尊敬できる。
普段の原宿さんに対しては見られない、4人からのそこはかとないリスペクトが漂う動画
0:52 レッドラム少佐時代を知っているであろう加藤さんと永田さんがワイプで笑ってるのいいな
若手が「?」になっている中、おじさんたちがニヤニヤしてんの草
いや全員知ってはいるよ
13:53 ここのテキスト読み上げ聞いてて「いいなぁ~」って思わず口に出ちゃった
わかる 名文すぎるし読み上げも併せて本当に最高
90年代ってネットオタクの肩身がすごく狭い時代だったと思うんですけれど(引きこもりや犯罪からの偏向報道で)、原宿少年の興味や熱意を邪魔しなかったお母様も素晴らしい
息子のせいで翌月の電話代の請求が10万円超えたら発狂してもおかしくないのに本当にすごい
当時でPS1を家に置いてるってだけでかなり寛容
10万円超えた時は親に殺されかけたらしいよ
足りないんだよ
パワポの作りがあまりにも2000年初期の個人HPすぎてこだわりを感じる
自分の両親の人生年表とかこの熱量で見てみたいなあ。こういうものが好きだった、この時に人生を変える選択があった、とか聞きたい。他人のでこんなに面白いんだから。
インターネット始めたての頃にギリギリこういうサイトが残ってました原宿さんのような管理人さんは本来記憶とインターネットアーカイブの中にしかいない人なんですよね本人からこんな話聞ける機会なんてないですからね恐山さんと同じ顔でうっとりしてしまいました
Melody for…は浜崎あゆみのA song for…から来てるでしょ原宿さんも意識的だったけど、ミスチルといいB’zといい90年代ってJ-popが表の文化で、インターネットはそのカウンターカルチャーでもあったよね
原宿さん昔はレッドラム少佐だったのに、今じゃ赤い靴下を差し色で合わせるまでのお洒落になってしまって…
高校生でここまでの行動力とセンスあるの素直に尊敬する
過去の原宿さんにずっとくらってる恐山で草
月とモスコミュール!知ってる!知ってるよ!!あれ、原宿さんだったのか…
こんなとこにファンが!??!?運命すぎる
特に深い意味の無いJ-POPにありそうな詩。まぁこういうのもアリすか。↑良すぎ
日頃見かける古のネットのオタクって言うてもみんなせいぜい30代で、40代の人のインターネット原体験を真剣に聞けたことあんまりなかったから普通にずっと感心しちゃった40代だとオタクでも最初からネットやパソコンがあったわけじゃなかったという認識がそもそもなかったネットやパソコンとオタクという存在はなんとなく脳内でセットになってたから
もっと昔のオタクは雑誌、コミックの紙媒体だね
@@soyumoあと都心なら店舗かな。ちーせぇ玩具店で店主と話し込んでたら他の客が話に加わるみたいな、今だとアニメの中にしかない事があったよね。
インターネット黎明期のオタクって全員が”主人公“って感じなんだよな
27:54さんざん他メンバーにボロカス言われたあと原宿さんがレッドラム少佐に「すげぇなこいつ。」って言うのなんか好き
急に悠久幻想曲が出てきてびっくりしちゃった。「女の子と相思相愛になれなかったから」っていうのとは違う、ちゃんと仲良くなった結果としての「男キャラとの友情エンド」がちゃんと用意されてるいいゲームなんスよ。それはそれとしてレオタードの上に一枚羽織っただけ、みたいな格好の女の子とか出てくるけど。
子安さんのキャラとか攻略できたよね
24:05 自分達はもうこの時代の「パソコン君」には戻れないんだ、と言わんばかりの恐山の笑顔、泣ける。
恐山うっとりしちゃってるじゃん
詩を変にごまかしたりせずしっかり丁寧に朗読していた原宿さんが本当にかっこよかったです。最高の回
いつか読みたい原宿さんの小説「ドラグ・ナイツ」「魔導刑事ヴァイス」に「本格国際紛争小説 月とモスコミュール」が加わった
原宿さんが古のインターネットを語る動画、正直3時間見たい
中身が濃くてクイズ数が少ないの、世界ふしぎ発見!みたいで良い
本気で素晴らしい残してるって本当にすごいSNSができたことにより未来の原宿さんとなる可能性のある子どもたちを奪っているのかもしれないと思うと惜しい
めちゃ良
ピカソがキュビズムに辿り着くまでの道程を追体験しているかのようでした
黒歴史というのは、過去を振り返って恥じるから黒歴史になるのであって、今も自信満々に言える原宿さんの過去はただの歴史である定期
「黒歴史」って言葉そのものをカッコイイって思ってるからそう言ってる節がある
どちらかと言うと暗黒史
○○定期ってまだ使ってる人いたんだ サインください
定期じゃないと思うけど……
@@Imlpnitonito あるぞ
原宿さんの銃構えてる写真とか、たぶん時代的にフィルムなんだろうなっていう質感もあってそこら辺だいぶ好き
知らない前提知識から急に知りようもないクイズが出てきてなんかすごかった、知らん点と知らん点が結ばれて知らん線になっているのをただ眺める事しかできなかった
29:03 どんなに黒歴史でも、残しておくと本当に見応えある、これはマジ
原宿ファンの恐山が好きだからいい回だった
流行りものを臆面もなく拾っていくスタイル、意味より語感を優先していくボキャブラリ、完全に今の原宿さんに継承されてるな
10代の頃に書いたかっこよすぎる詩に40代になってからしんど〜いってなりつつきちんと人前にお出しして解説するの、椎名林檎とやってること同じですごい
原宿さんの礎、ダサいはダサいんだけど馬鹿にできないセンスが光ってて本当に“しみじみ良い”。
月とモスコミュールの辺りで、初めてTH-cam見ながら「この人は天才だ」と豪快に笑ってしまいました
本当に素晴らしい。この栄養素は一定の層に絶対必要な物なんだけど過剰摂取すると"理解った"気になっちゃうから一年に一回くらいでまた原宿さんに解説して欲しい。
黒背景のサイト見てて歴史に詳しくてギャルゲーの話を早口で話してる昔のオタクのおじさんに心底憧れてたし今でも憧れてる
ここまで突き抜けてるともうシンプルに歴史なんだよね画面に映ってる5人がそれぞれ一線を走ってる
もっと原宿さんのことが知りたい 面白すぎる
23:55 レッドラム少佐の文章力に趣を感じ初めてる品田遊先生の見入ってるポーズがまた趣を感じる
コレをしっかり過去の自分として紹介出来るのは原宿さんの大人の部分だと思う
恐山、原宿さんのポエム貰えるの結構嬉しそうなのおもろい
「歴史が好き」だったオタク少年が、貴重な一次資料付きで、インターネット黎明期の歴史を語る生き証人になってるの、本当にアツすぎる
ホームページのタイトルとか日記のタイトルとか名前に関する問題やエピソードが多いから、やっぱり当時から原宿さんの肝はネーミングだったことがよく分かる
年代的にも原宿さんの作ってたようなHPを見てた側だったんだけど、もうそんなものがなくなった令和の今に作ってた側の話が聞けて感動している
「毒脳罵那那鰐園」にぎ名の原点すぎる
すごい。インターネット文化史だった。この人がオモコロ編集長なんだな。
原宿さん大学のゲスト講義とかすごい向いてそう。地味に馴染みのない時代だから面白かった
原宿さんの歴史全部最高なんだけど恐山の守備範囲の広さにも驚く
わかる 「読んでたからわかるけど…」ってさらっと言えるのすごい
最後のお言葉で自分の高校時代の歌ってみたを見返す勇気ができた
令和に『悠久幻想曲』というタイトルを発信していただき本当にありがとうございました
本家の煌めきは言うまでもなく、他メンバーの回答も悉く研ぎ澄まされてるの気持ちがいい
恐山の反応が陶酔の域に入ってて最高
もう目がキラキラしてるのよ
こんなに純度の高い古のインターネットを見たらそらこういう反応もするよ
憧れの推しを見る目してるよね
中学生で一線を引いた恐山にとって、全てを陸続きにした原宿は眩しすぎる
原宿さんの「かっこいい」は逆張りが少なくてまっすぐなのが本当にかっこいい
これをかな入力で書いてたのかと思うとめちゃめちゃ愛おしい
「(レッドラム少佐を)今でもかっこいいと思う」だったり、お悩み相談かどっかの「何もしてない自分を好きになることが重要」だったり、原宿さんは自己受容の精神をしっかり持ってるのが本当にすごいと思う
そのおかげでこの自己が生き残ったんだな〜って思いますよね。傘は盗んでほしくないですが
個人サイトの名前[桃色核実験]出せるのすごい
恐山って本当に原宿さんのこと好きだし感性をリスペクトしてるんだなぁ
原宿さんみたいな上司ってかっこいいな
嘘ナイトルーティーンの時の原宿さんに大笑いしてる恐山さん良かった
@@たや-c6dやっぱり原宿さんすごいってやつなwwwww
ざんっちがただのファンになってて笑う
ただの黒歴史じゃなくて確実に「持ってる」とわかる尖り方をしてるから、なんというか笑いながら尊敬と憧れで頬が引き攣る
この人がオモコロ編集長で間違いない。ホンモノだもん。
薄々感じてたけど、週5更新になってから確実に面白くなっている
プリパラも観て下さい
今までこぼれ落ちてたものを拾い集めただけなのにね
それ!!いっぱい見れて嬉しいし、おもろいし、嬉しい
もともとあった劇面白に加えてくだんねー笑いがうまれた。
@@marumori_shiro プリパラも観て下さい
原宿さんは本当に憧れのオタク
冷笑系で卑屈だった自分に情熱を教えてくれた
このコメアツすぎるだろ
毒脳罵那那鰐園 当時見てたサイトだったから笑いよりビックリのが先に来た
すごww
羨ましい!
このコメントを待ってた
羨ましい……
すごい
こんなに厨二病を謳歌して今でも全然恥ずかしがらずに曝け出してるの本当にかっこいいし羨ましい
過去の自分が書いた直球のポエムを堂々と読み上げるの、皮肉抜きにかっこよすぎる
原宿さん、最後にキツがってたのがポーズに見えるくらいずっと堂々としてるから最高なんだよなあ 自分が良いと思ったものを常に愛している
原宿さんのプレゼン力が高すぎて動画始まって15分経ってもクイズが始まらないことを誰もつっこまない
24:12 ポエムを書くことにハマっておりまして
って堂々と言えるの本当に羨ましいし、そのポエムがまさしくポエムなのも本当にすごい
プリパラも観て下さい
@sadfaaawwww何人かに通報されたらアカウント作れなくなるから本当にやめておいた方がいいよ
@@dodobira_kurimanこいつ別垢の動画に誘導する末端の垢だから多分BANされてもダメージない
@@dodobira_kurimanこういうのって捨て垢なのと、返信送ったりすると通報しても消えにくくなるから、反応せず報告のみするのが吉
レッドラム少佐が出世してしらす軍艦将になったと思うと長い戦いの歴史を感じる
メンバーの”敬意”の目線、静けさがいい
これすぎる
静けさ卿の本領ここに在り
尊厳、尊敬、畏敬。全てがここにある
加藤さんは自分のそばにあった思い出の感触に微笑み、恐山さんは世代を越えた共感覚に感激し、永田さんは「ここまで突き抜けられなかった自分」に思いを馳せ、ARuFaさんは純粋にネタとして楽しむ。こんな美しいインターネット世代礼賛映像があっただろうか?
あ、あと私もネットテキスト内で少佐から大佐に出世した記憶があります。「現役で大活躍できるギリ」感。
「作ったものは残しといた方がいい」、これ以上ない名言だ。
昔書いたブログとか消しちまったけど、あの瞬間に感じて出力したことって思い返すだけじゃ味わえない。
「若い時にSNSなくてよかった~」は30~40代のインターネット人間はみんな思ってるはず
お便所ゲーム紀行は『永田のユーモア』すぎる
お下痢便とかのやつ
何にでもおを付けるところにお坊ちゃん感が出てる
原宿さん、「相手が何をわかってないか」を常時掴んで的確に補足を入れてくるからすげぇ話聞きやすいし、その縛りを一切なくすと咎人の雛先生が爆誕する
23:48 飛び抜けた才能をもつ教え子の発言を楽しむ大学教授みたいな恐山
こういう人に本気で憧れていたんだよ。
中学生の頃の、ネットにハマってた俺たちは。
今でも憧れている。
最後の、どんなにキツくても作ったものは自分の一部だから一旦は保存しておく、は個人的に沁みたよ。中学生の頃の自由帳がまだ実家に眠ってる身としては…
原宿さんは昔からバッターボックスに立って「オモロ」をやり続けてたんだな、そうしてたどり着いた境地が「原宿」なんだな
もしバーグの経営が怪しくなっても、原宿さんは秋葉原と日本橋を拠点とした講談師として生きていける。
これでクレヨンしんちゃんは見ちゃダメな家庭だったの分からなさすぎる
クレしんは下品なだけでなく時代錯誤で古い思想の押し付けみたいな描写も多いから禁止されるのは分かる
一時期妹がハマってリビングでずっと流してて気が狂ったから、教育に悪いとか以前に快くなくて禁止するなら分かる
「レッドラム少佐」はともかく、
「桃色核実験」はマジでハイセンス。
原宿さんの若い時のおちゃらけ、承認欲求、青さ、破天荒さ、いじらしさ、わずかな真面目さ、他から良いものを取り込もうとする貪欲さ、感化される素直さってのは良いと思う。総じてちょっと気恥しいかもしれないけど、テキストサイト世代の中でも「字を読むのが好き、言語で表現するのが好きなタイプ」にはめちゃくちゃ響くと思う。
保存してくれて良かった〜。
原宿さんの作る「発表資料」及び喋り、クオリティがかなり高くて聞いててストレスがないしめちゃくちゃ面白くてすごい 会社のできる上司感感じた
原宿さんの歴史じゃなくてインターネットの歴史を見せられてる
「死と詩に師なし」良すぎて震えた。3つとも音がかかってる上に
この世には死の経験者が存在しないので教わることはできないのと同じように、詩もまた己で経験するしかないのだ。
みたいな意味もあってめちゃくちゃ良い。
逆から読んだら「志無しに死とし」になりますシネ。
なんかここまで自己が確立されていてそれを赤裸々に語れる仲間がいるの羨ますぎて泣けてきた
恐山がずっといい笑顔でニヤニヤしてる回だった
ニヤニヤというかうっとりしてるよね
1番若い筈なのになんで分かるんだろう
@@kotapon222今の20代前半で小学生からネットやってる奴って当時はまだギリ00年代のインターネットの雰囲気が残ってたからそこからの逆算で文化を履修してたりするので、恐山もそんな感じで比較的早い段階でネットに触れて90年代のネットの空気感を逆算で学んだんだと思う
恐山は原宿さんのセンス大好きだからな…
@@nonoki3033モーニングルーティンもバカ受けだったからね
もはや『原宿と学ぶ平成オタク史』じゃない?
ほんとに初期の初期ってまじで情報が回ってこないから全部新鮮だった
この動画は平成10年前後のネットを知る上でかなり貴重なものになっている。
NHKでやってた「平成ネット史」を見るとより楽しめる。この時期のネット史をより深く知りたい諸君は書籍も出ているので併読するのをお勧めする。
平成オタクというよりインターネット黎明期のガチの貴重な生きる歴史ってかんじ(だいたいの人が生きていると思うけど)
確かにこの時代のことを知ってたり言葉で伝えてる人はいたんだけど、こうやってWebサイトを見せながら説明できる人は相当限られる
正確に言えば"原宿で学ぶ"かもしれない
HNが文官から武官になって最終地名になるの鎌倉時代の公家みたいで面白い
ドラグナイツ作者の年表とかめっちゃレアじゃん
恐山がどんどんときめいた顔になってるのほんとウケる
ここまでの代物を真っ直ぐお出しできる原宿△
近頃ミーム化した語である「インターネット老人会」をやたらと自称する人に抱いていた違和感は、この人のような本物と対比することで生じる翳りだった。
やっぱり現在「ミーム」としては残っていない昔のこういう部分の中にこそかつてのインターネットがあるよなあ...
歴史の教科書見るのと博物館で実物見るくらいには違う
戦争の話してくれる老人扱い
わかる Twitterでインターネット老人会と銘打って初期のニコ動の話してる人たちにめっちゃ違和感覚えた
75歳と95歳くらいちがう
最後にしょん蛸別館が入ることで過去から現在の地続き感が出てて最高
話が本当に、抜群に面白い。30分全く退屈しなかった…
ハンドルネームはあるけど子供時代から顔出しの原宿さんとかの時代を経てARuFa恐山の実名や顔を出すと襲われると言われてる時代になっていくのネットの歴史を感じる
原宿さんの意味のわからなさを理解するのは加藤さんが得意なイメージだけど、単純に原宿さんの持つ何かを好きなのは恐山な気がする。永田さんは原宿さんの保護者。
クイズとか関係なく「あの頃のインターネット」感が良すぎる これ系の昔話もっとやってほしいぐらい好き
「翼をもぎとられた天使はジェットの推進力ですすむ」のところだけめちゃくちゃすき
エスコンの次回作これでいい
『絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり、周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先鋒をつかさどれ!』
みたいなニュアンスを感じた
昔のエロゲの風味あるよね
ジェット~ジェット~ジェットマン~鳥人戦隊ジェ~ットマ~ン
リリィシュシュみがある
昔の情報量でHPとか作ってた人は普通に尊敬できる。
普段の原宿さんに対しては見られない、4人からのそこはかとないリスペクトが漂う動画
0:52 レッドラム少佐時代を知っているであろう加藤さんと永田さんがワイプで笑ってるのいいな
若手が「?」になっている中、おじさんたちがニヤニヤしてんの草
いや全員知ってはいるよ
13:53 ここのテキスト読み上げ聞いてて「いいなぁ~」って思わず口に出ちゃった
わかる 名文すぎるし読み上げも併せて本当に最高
90年代ってネットオタクの肩身がすごく狭い時代だったと思うんですけれど(引きこもりや犯罪からの偏向報道で)、原宿少年の興味や熱意を邪魔しなかったお母様も素晴らしい
息子のせいで翌月の電話代の請求が10万円超えたら発狂してもおかしくないのに本当にすごい
当時でPS1を家に置いてるってだけでかなり寛容
10万円超えた時は親に殺されかけたらしいよ
プリパラも観て下さい
足りないんだよ
パワポの作りがあまりにも2000年初期の個人HPすぎてこだわりを感じる
自分の両親の人生年表とかこの熱量で見てみたいなあ。こういうものが好きだった、この時に人生を変える選択があった、とか聞きたい。他人のでこんなに面白いんだから。
インターネット始めたての頃にギリギリこういうサイトが残ってました
原宿さんのような管理人さんは本来記憶とインターネットアーカイブの中にしかいない人なんですよね
本人からこんな話聞ける機会なんてないですからね
恐山さんと同じ顔でうっとりしてしまいました
Melody for…は浜崎あゆみのA song for…から来てるでしょ
原宿さんも意識的だったけど、ミスチルといいB’zといい90年代ってJ-popが表の文化で、インターネットはそのカウンターカルチャーでもあったよね
原宿さん昔はレッドラム少佐だったのに、今じゃ赤い靴下を差し色で合わせるまでのお洒落になってしまって…
高校生でここまでの行動力とセンスあるの素直に尊敬する
過去の原宿さんにずっとくらってる恐山で草
月とモスコミュール!知ってる!知ってるよ!!
あれ、原宿さんだったのか…
こんなとこにファンが!??!?運命すぎる
特に深い意味の無いJ-POPにありそうな詩。まぁこういうのもアリすか。
↑良すぎ
日頃見かける古のネットのオタクって言うてもみんなせいぜい30代で、40代の人のインターネット原体験を真剣に聞けたことあんまりなかったから普通にずっと感心しちゃった
40代だとオタクでも最初からネットやパソコンがあったわけじゃなかったという認識がそもそもなかった
ネットやパソコンとオタクという存在はなんとなく脳内でセットになってたから
もっと昔のオタクは雑誌、コミックの紙媒体だね
@@soyumoあと都心なら店舗かな。ちーせぇ玩具店で店主と話し込んでたら他の客が話に加わるみたいな、今だとアニメの中にしかない事があったよね。
インターネット黎明期のオタクって全員が”主人公“って感じなんだよな
27:54
さんざん他メンバーにボロカス言われたあと
原宿さんがレッドラム少佐に「すげぇなこいつ。」って言うのなんか好き
急に悠久幻想曲が出てきてびっくりしちゃった。
「女の子と相思相愛になれなかったから」っていうのとは違う、ちゃんと仲良くなった結果としての「男キャラとの友情エンド」がちゃんと用意されてるいいゲームなんスよ。
それはそれとしてレオタードの上に一枚羽織っただけ、みたいな格好の女の子とか出てくるけど。
子安さんのキャラとか攻略できたよね
24:05 自分達はもうこの時代の「パソコン君」には戻れないんだ、と言わんばかりの恐山の笑顔、泣ける。
恐山うっとりしちゃってるじゃん
詩を変にごまかしたりせずしっかり丁寧に朗読していた原宿さんが本当にかっこよかったです。最高の回
いつか読みたい原宿さんの小説「ドラグ・ナイツ」「魔導刑事ヴァイス」に「本格国際紛争小説 月とモスコミュール」が加わった
原宿さんが古のインターネットを語る動画、正直3時間見たい
中身が濃くてクイズ数が少ないの、世界ふしぎ発見!みたいで良い
本気で素晴らしい
残してるって本当にすごい
SNSができたことにより未来の原宿さんとなる可能性のある子どもたちを奪っているのかもしれないと思うと惜しい
めちゃ良
ピカソがキュビズムに辿り着くまでの道程を追体験しているかのようでした
黒歴史というのは、過去を振り返って恥じるから黒歴史になるのであって、今も自信満々に言える原宿さんの過去はただの歴史である定期
「黒歴史」って言葉そのものをカッコイイって思ってるからそう言ってる節がある
どちらかと言うと暗黒史
○○定期ってまだ使ってる人いたんだ サインください
定期じゃないと思うけど……
@@Imlpnitonito あるぞ
原宿さんの銃構えてる写真とか、たぶん時代的にフィルムなんだろうなっていう質感もあってそこら辺だいぶ好き
知らない前提知識から急に知りようもないクイズが出てきてなんかすごかった、知らん点と知らん点が結ばれて知らん線になっているのをただ眺める事しかできなかった
29:03 どんなに黒歴史でも、残しておくと本当に見応えある、これはマジ
原宿ファンの恐山が好きだからいい回だった
流行りものを臆面もなく拾っていくスタイル、意味より語感を優先していくボキャブラリ、完全に今の原宿さんに継承されてるな
10代の頃に書いたかっこよすぎる詩に40代になってからしんど〜いってなりつつきちんと人前にお出しして解説するの、椎名林檎とやってること同じですごい
原宿さんの礎、ダサいはダサいんだけど馬鹿にできないセンスが光ってて本当に“しみじみ良い”。
月とモスコミュールの辺りで、初めてTH-cam見ながら「この人は天才だ」と豪快に笑ってしまいました
本当に素晴らしい。
この栄養素は一定の層に絶対必要な物なんだけど過剰摂取すると"理解った"気になっちゃうから一年に一回くらいでまた原宿さんに解説して欲しい。
黒背景のサイト見てて歴史に詳しくてギャルゲーの話を早口で話してる昔のオタクのおじさんに心底憧れてたし今でも憧れてる
ここまで突き抜けてるともうシンプルに歴史なんだよね
画面に映ってる5人がそれぞれ一線を走ってる
もっと原宿さんのことが知りたい 面白すぎる
23:55 レッドラム少佐の文章力に趣を感じ初めてる品田遊先生の見入ってるポーズがまた趣を感じる
コレをしっかり過去の自分として紹介出来るのは
原宿さんの大人の部分だと思う
恐山、原宿さんのポエム貰えるの結構嬉しそうなのおもろい
「歴史が好き」だったオタク少年が、貴重な一次資料付きで、インターネット黎明期の歴史を語る生き証人になってるの、本当にアツすぎる
ホームページのタイトルとか日記のタイトルとか名前に関する問題やエピソードが多いから、やっぱり当時から原宿さんの肝はネーミングだったことがよく分かる
年代的にも原宿さんの作ってたようなHPを見てた側だったんだけど、もうそんなものがなくなった令和の今に作ってた側の話が聞けて感動している
「毒脳罵那那鰐園」にぎ名の原点すぎる
すごい。インターネット文化史だった。この人がオモコロ編集長なんだな。
原宿さん大学のゲスト講義とかすごい向いてそう。地味に馴染みのない時代だから面白かった
原宿さんの歴史全部最高なんだけど恐山の守備範囲の広さにも驚く
わかる 「読んでたからわかるけど…」ってさらっと言えるのすごい
最後のお言葉で自分の高校時代の歌ってみたを見返す勇気ができた
令和に『悠久幻想曲』というタイトルを発信していただき本当にありがとうございました
本家の煌めきは言うまでもなく、他メンバーの回答も悉く研ぎ澄まされてるの気持ちがいい