Primero que todo quiero agradecer este nuevo canal de TH-cam, es muy fácil de entender y espero con ansias más vídeos para entrenar con みとり稽古, actualmente entreno Kendo en chile y en Japón. このチャンネルにとても感謝しています。とても分かりやすく学びやすいです。見取り稽古をしているかのようにワクワクしながら見ています。わたしはチリと日本で剣道を練習しています。 これからもたくさんの動画をお願いします。
姿勢矯正にとても役に立ちました ありがとうございます。
見てくれて ありがとうございます。励みになります。
いつも荒川区の稽古でご指導いただいてます💪
今週でラストになります。
よろしくお願いいたします。
Primero que todo quiero agradecer este nuevo canal de TH-cam, es muy fácil de entender y espero con ansias más vídeos para entrenar con みとり稽古, actualmente entreno Kendo en chile y en Japón.
このチャンネルにとても感謝しています。とても分かりやすく学びやすいです。見取り稽古をしているかのようにワクワクしながら見ています。わたしはチリと日本で剣道を練習しています。
これからもたくさんの動画をお願いします。
ご視聴ありがとうございます。
とても嬉しく 勇気づけられます。
返事が遅れて申し訳ありません。
通じますか?
第二弾楽しみにしていました!
姿勢についてのお話しは再発見の連続で目から鱗でした!
特に私は肩に力が入りやすいとよく指摘を受けるのですが、解決の糸口が見えず悶々としていました。今回の動画で学んだ内容を取り入れて稽古に臨んでいきます!
次も楽しみにしています!
人の心と体は呼吸がコントロールしています。
吐けばリラックス、吸えば緊張、吸い続ければ精神に異常をきたします。
いつも吐く事だけを意識していれば、空気は自然に入ってきます。
剣道の場合 静かに長く息を吐きながら相手を観る、
そして ここぞという時に全てを吐き切って出る。
これが極意だと思います。
全てを吐き切れば一瞬の内に爆発的に新しい空気が入ってきて 苦しくないんですね…。
スミマセン偉そうに言って。
お互い 剣道をもっと楽しみましょう。
コメントありがとうございました。
励みになります。
宮本師匠の教えは先ず奥義からはいります、そこから証明に入ります、少しだけ辛い、しかし楽しい!やめられません。
個人理解:
1.高段者的站姿,是為了讓左腿傳遞過來的力量更順暢的傳遞到手部
2.聳肩易推,是因為肩膀的肌肉重心往上集中,重心在上當然不穩易推
3.劍握太高,跟身體的重心沒有合在一起,容易被拆解,而劍握在人體的核心肌群正中央(丹田),對方要推動劍就必需推動整個人,當然不容易
腰から、動きやすい姿勢のように、思いました。
この頃、片身を、思わず。
ということを、思いました。
右半身、左半身を、状況に応じて、交互に、前に出し、入れ替えながら、行う構えです。
コメントありがとうございます。
私は浅学でTandendo 丹伝道さんのようにTANDEN 武道的身体の研究、実践されている方の前ではお恥ずかしい限りです。ご指摘の内容にお答え出来るレベルではありません。私なりに研究し、これからの剣道に取り入れたいと思います。
ありがとうございました。
これって私への返信ですよね。各コメントの右下の返信をクリックしてそこに出てきたライン上にコメント書かないと私に通知が来ません。今後とも宜しくお願いします。
私は皆様のような優れた人達を見て解析して導き出した自分の考えの答えわせをしてるだけです。もし違っているなら違っていると教えて下さい。感覚的に違っているだけでも構いません。違うなら違うできっと何かそこに秘密があるからです。
簡単な経緯で説明すると太極拳や合気道は踵を地に着けろと言い剣道は着けるなと言います。この真逆な所に秘密があったのです。こんな感じでやってますので違うなら尚更面白いのでそういう話は大歓迎なんです。これからも宜しくお願いいたします。
コメント有難う御座います。返信したのは私です。ユーチューブ初心者のジジイです。
人の手を借りて私のコメントを転送してもらいました。ようやく自分で自分のチャンネルから返信出来るようになりました。
今後とも宜しくお願いいたします。
@@siragano_jiisan_kenshi 似たような人に今まで何人も遭遇しました。お互いこうやって少しづつ進歩していくものだと思っています
@@tandendo 踵の話し 面白いですね。返信はここでいいのかな?
武蔵さんは「つま先はやや浮かして踵(かかと)を強く踏め」と言ってますね。浮き足は駄目とも…。つまりかかとを上げるなと言うことですよね。浮足立つとは逃げようとして落着かない様を言います。武道で踵(かかと)を上げているのは確かに剣道だけです。肉離れの経験ある私は注意されぬよう こわごわ かかとを下げています。武蔵の教えにしたがって…。
ありがとうございました。
@@siragano_jiisan_kenshi 返信はもう一方の方が正しいです。そうするとびききLLさんも見られます。
私はそれも解決しました。踵はつけるつもりでないと駄目なんです。だから2つの相反する教えがあるのです。踵は浮きやすいのでつけるつもりを教えているのです。そして踵が着かない理由は呼吸によって骨盤が後傾して踵が引き上げられるのです。そして踵が浮くのです。
ですから2つの相反する教えは2つとも正しいのです。つま先が浮く感覚も丹田操作を起点に考えると全て成り立つのです。
袴腰とは骨盤が後傾になって背骨が真っ直ぐになることではないのですか?
中国武術や沖縄空手の強い姿勢は正にそれですね。
@@LL-po4do そうなんです。おかげさまで私なりに全ての理論が分かりました。実際にやるのは別の次元で難しいですが取り敢えず理論が分かればあとは答え合わせだけです。
ということでこうやって答え合わせをしてる最中です。
@@LL-po4do 宮本先生がもう一方の方に返信されて来ました
@@LL-po4do まさにそのとおりだと思います。
返信遅れてすみませんでした。
Thank you for nice video sensei. Please can i have english sub?
I am afraid to say that English subtitle is not available.
Thank you for watching!
腰を割るって、具体的にどういうことなんでしょうね~。イメージできませんね。
剣道部の部室で遊んでたので、ある程度知ってる。高校は三段までで、筆記試験もあるらしい。残心を教えて貰った、喧嘩しないがな。道着は臭い、篭手は特にな。洗うと一週間、予備があれば洗えるらしい。買えよ臭過ぎる、耐えれん。w
ご視聴ありがとうございます。
人 それぞれですね。
多くの剣道家は自分で購入した防具や竹刀を大切にします。手入れを怠らないものなんですが…。
これから剣道をされてみて、是非 お手本を示していただければ 幸いですが?