フュアーハンドランタン 276 & デイツ No.80 ハリケーンランタンの初火入れと要点のみ簡潔に紹介レビューしながら開発立案

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 55

  • @あぐJPN
    @あぐJPN 3 ปีที่แล้ว

    Dietz78を使用していますが、フロストホヤが欲しいところ。
    純正ラインナップで出てくれるとありがたいなーと思っております。
    因みにUJackさんの商品は秒速グリルSを使用させていただいております。

  • @show0312
    @show0312 4 ปีที่แล้ว +1

    ホヤに色ガラスや切子があったら灯の雰囲気変わるかな?

    • @UJackchannel
      @UJackchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      たしかユニフレームあたりに色ガラス付きのガスランタンあった気がする、でもある程度光量がある場合に有効なのではないかと思います。

    • @show0312
      @show0312 4 ปีที่แล้ว

      UJack channel 江戸切子ランタン…オプションホヤ

  • @kiriake7369
    @kiriake7369 4 ปีที่แล้ว

    佐藤さんの声に反応してうちの Alexa も部屋の電気を消してしまいましたw

  • @3943George
    @3943George 4 ปีที่แล้ว

    フュアーハンド・デイツ 78 黒金 を持ってます。フュアーハンドは給油キャップの紙パッキンを耐油ゴム製に交換して使ってます。デイツ 78 黒金は給油キャップ・ガラスサポート・取っ手(キャリングハンドル)は金色でした。私も他の方が仰ってる様にホヤを上げて吹き消してます。(芯を落とす心配が無いので)Deitz じゃなく Dietz だと思います。

  • @お酢-n1i
    @お酢-n1i 4 ปีที่แล้ว

    こんにちわ。ランタンはガソリン仕様とハリケーンランタンを使っていますが、あればイイなと思うのは①オイルなのにガソリンより明るい②ちょっとした移動でも燃料が漏れない ものがあればイイなと思っています。
    ガソリンランタンって意外に燃焼音が気になりますよね?あとはマントルの件(よく壊しますw)。そう言う面倒がなく静かなのがオイルランタンなんですが、如何せん暗い。ガラス(ホヤ)の内側の形状を工夫して明るくできないものでしょうか?燃費はずば抜けてイイのがオイルランタンのもう一つの美点ですので、燃焼の状態はそのままで光の拡散?などの工夫で明るいオイルランタンがあればイイなと妄想。

  • @枝葉末節
    @枝葉末節 3 ปีที่แล้ว

    塗装剥げがないガチ真鍮製がいいなあ
    実家にあった昔のデイツ20青使っててやっぱり塗装剥げがあって悲しいから、真鍮かいっその事最初から塗装無しの無骨なランタンが欲しい

  • @遭難者
    @遭難者 3 ปีที่แล้ว

    燃料タンクもバーナー周辺も構造状密封され難い構造なので、基本的にタンクは空の状態で持ち歩いた方が良いと思う
    フュアーハンドランタン 276〈デイツならNo78)は小型なのでキャンプに持ち出してますが運搬用ケースで悩むと思います。
    持ち運び時のホヤ保護にODガス缶用の保温カバーを被せてます。
    ホヤを割ってしまった時のガラス飛散防止にも成るので検討の価値有ると思います

  • @arbit3r
    @arbit3r 3 ปีที่แล้ว

    I did not realise that there was an interest in oil lanterns in Japan. One day I will visit Japan!

  • @よね-g8z
    @よね-g8z 4 ปีที่แล้ว

    フュアアンド使ってます。
    1からデザインなら航海用風が希望です!
    フュアアンドもデイツも基本同じなので船舶ランタンが今は気になってるし、他と差別化して欲しい…

    • @UJackchannel
      @UJackchannel  4 ปีที่แล้ว

      ネルソンランプだったかな、かたちいいよね。

  • @weekly-camper_akira
    @weekly-camper_akira 4 ปีที่แล้ว

    フェアハンドを使ってますが、コンパクトで持ち運びな物が欲しいと思ってました。炎の揺らぎで雰囲気を醸しだす小型の物が欲しいです。

  • @ken1480
    @ken1480 4 ปีที่แล้ว +1

    ランタンは毎回スペースをとるのが悩みどころ。500ミリペットボトルくらいの大きさなら嬉しいのだけど。

  • @じんここパパ
    @じんここパパ 3 ปีที่แล้ว +1

    照明器具ではなく、防虫に特化したランタンが欲しい

    • @ささ君-x3h
      @ささ君-x3h 3 ปีที่แล้ว

      照明器具じゃなくていいなら蚊取り線香良いよ

  • @いむこ-e5w
    @いむこ-e5w 4 ปีที่แล้ว

    デイツのランタン使ってます。「小さな焚火」の感覚でボーッと炎を見て癒されています。使い込むほど味がでる真鍮製がいいなぁ。まぁユージャック製なら迷わず買いですがね!

  • @blueokura
    @blueokura 4 ปีที่แล้ว +4

    ハリケーンランタン使っている身としては、新しい形のものがほしいですねー。。

  • @mexicoso
    @mexicoso 4 ปีที่แล้ว

    小型のランタンを要望する声がありますが、
    小型になればなるほど、ちょっとした拍子に倒れるリスクが高まります、
    慣れていない方が家で使い火事など起こされませんように
    責任ある製品開発に期待しております。

  • @weekly-camper_akira
    @weekly-camper_akira 4 ปีที่แล้ว

    フェアハンドを使ってますが、コンパクトで持ち運びな物が欲しいと思ってました。炎の揺らぎで雰囲気を醸しだす小型の物が欲しいです^ - ^

  • @アスロイ
    @アスロイ 4 ปีที่แล้ว

    今まで全くランタンに興味が無かったけどユージャックがつくるなら買ってみたいかも。昔からユニフレームのガスランタン使用してます。

  • @えぼエボ
    @えぼエボ 4 ปีที่แล้ว +5

    高くなっても日本で作って欲しいですねー。

    • @ゆやセン
      @ゆやセン 3 ปีที่แล้ว +1

      日本製のもあるよー!

    • @えぼエボ
      @えぼエボ 3 ปีที่แล้ว

      @@ゆやセン
      2台持ってます。
      メイドインジャパンが1社しか無いのが悲しいのでユージャック さんも作って欲しいんです!

  • @安田美実-f2c
    @安田美実-f2c 4 ปีที่แล้ว

    レイルロードランタンがいま人気なのでバカ売れ間違いないのでは!!

  • @Andy-yq4ng
    @Andy-yq4ng 4 ปีที่แล้ว +2

    オイルランタンujackで出るまでポチるのを我慢しておきますw

  • @iacat666
    @iacat666 4 ปีที่แล้ว

    真鍮素材のものは現在なかなか手に入らないので、出せれば確実に売れそうですよね。
    適当な事言いますけどダブルマントルのように芯が二本あれば光量も出そう(笑)
    あとは、最初から実用に耐えるケースや反射板がついているとありがたいです。

    • @UJackchannel
      @UJackchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      そうか、真鍮製かー。材質についても少し調べてみようかな。
      しかしオイルランタン に光量を求めるのはナンセンスかも、その手はケロシンランタン に任せておきましょう。

  • @t-port5569
    @t-port5569 4 ปีที่แล้ว

    今回の動画コメント多いな~。特に小型化の要望多いですね。
    キャンパーさんはオイルランタン気になってる方が多いんでしょうね。日本のキャンプ
    用品メーカーが独自にオイルランタンを開発というのはなかなかないと思います。
    UJackロゴが本体とホヤに刻まれた製品(出来れば真鍮製がいいな)が世の出るのを心待ちにしております。

  • @niconico2501
    @niconico2501 4 ปีที่แล้ว +2

    実はカメラに殴りつけるように「バチッ」てやるのが不快だったんだよね~。

  • @中谷-e3u
    @中谷-e3u 4 ปีที่แล้ว +3

    ランタン良いですね~😆
    鹿番長の小が人気があるみたいなので、サイズ展開もお願いします😄

  • @ヤクトミラージュ
    @ヤクトミラージュ 4 ปีที่แล้ว

    ペットボトルサイズではなく、ペットボトル型のスリムなシュッっとしたランタンが良いなぁ
    火元から空気を吸って上昇気流に回転持たせて上部から廃棄するような空力特性持たせれば・・・・
    考えるの楽しいw

  • @博多物語
    @博多物語 4 ปีที่แล้ว

    スタガー社のオイルランプも良いなぁっと思ってます(*´ω`*)

  • @冨田明宏-h4k
    @冨田明宏-h4k 4 ปีที่แล้ว

    デイツNo.80の形状で小型ならデイツNo.20がある
    ホヤの高さがあるから燃焼しやすく煤が出づらい様に感じる

  • @haruto_amamizu
    @haruto_amamizu 4 ปีที่แล้ว

    色々なメーカーのランタンを見てどこかしらに不満点があり納得いくものが無かったけど、社長の理想のランタンの形に共感できるのでUjack製ランタンの完成を楽しみにしてます。

  • @TV-fd4sh
    @TV-fd4sh 4 ปีที่แล้ว

    フュアハンド使ってますが、もう一回り小さなテーブルランタンにも使えそうなのが欲しいですね!ユージャックに期待します。

  • @taaaaaaaaaac0
    @taaaaaaaaaac0 4 ปีที่แล้ว

    代々木公園のイベントのときにフュアハンドの無塗装を激安でゲットしたのじゃよ。確かそのときにUJackブースでもスキットルボトル500円でゲットしちょるんじゃ😌

  • @TETSUZZ
    @TETSUZZ 4 ปีที่แล้ว +6

    消す時は、ホヤを上に上げて息を吹きかけて消しています。そうすると次回点灯時に前回の芯の高さをキープできるので一手間減らせます。
    もしランタンを作られるなら真鍮製のものを!

    • @pinol4423
      @pinol4423 4 ปีที่แล้ว +1

      真鍮いいですね💡

    • @TETSUZZ
      @TETSUZZ 4 ปีที่แล้ว

      @@pinol4423 磨き甲斐がありそうでw

    • @pinol4423
      @pinol4423 4 ปีที่แล้ว +1

      TETSU Zz 鏡面にまでペッカペカに仕上げてみたり、綺麗にしたいのを我慢して使用感を出したりcopperとbrassにはなんとも温かみをかんじますよね👏

  • @ウッスー-s2t
    @ウッスー-s2t 4 ปีที่แล้ว

    あくまでイメージですがランタンは運ぶ時に気をつけなければいけないのと、かさばるのがネックなので小型である程度光量が確保出来て、運ぶ時の安全性がある程度保たれてると良いですねー
    どんな感じで形にしていくのかたもしみです
    そして、パックマンのシャツが気になったのは私だけではないはずw

  • @妖艶-g8c
    @妖艶-g8c 4 ปีที่แล้ว

    ランタンを購入する予定はないんですが…ww
    買うなら小型!小型!超小型!
    オイルに虫除けアロマ入りもあるとかって聞いた事があるので、
    蚊取り線香よりランタンのが格好いいと言う理由( ´ ▽ ` )
    なのでサイズ感が合うのを出してくれるならww
    まぁ発売されたら考えます( ´ ▽ ` )w

  • @broccoli6795
    @broccoli6795 4 ปีที่แล้ว +5

    鹿番長ブロンズ小をポチろうか悩んでましたが、Ujackさんが開発されるなら出るまで待ちます! 小型のをなにとぞっ!

  • @pinol4423
    @pinol4423 4 ปีที่แล้ว

    いくつかランタン使って、作って思うのですが、もっとシンプルに作ればいいのにと思う。。。
    キャンプで使うならそこまで防風性能って必要ないと思うんですよ
    ①必要十分な風防で、
    ②光量を上げるため芯を太めのものが使えるように設定、
    ③オイルは16:00〜点け始めて22:00にはだいたい消灯なので、4時間だけ保てばいいと思うのでタンク容量の縮小
    以上3点を踏まえた製品にして欲しい
    デザインは・・・山羊先輩🐐をホヤにでも入れて貰えば即ポチさせていただきますwww

    • @UJackchannel
      @UJackchannel  4 ปีที่แล้ว

      私も同意見です、芯太めにしたいですね、どのみち燃料残す必要はないので1回あたりの使い切りの時間を考慮すべきですよね、とはいえ熱量で本体が熱くなりすぎる等の問題もありそうなのでいろいろと検証せねば。

    • @pinol4423
      @pinol4423 4 ปีที่แล้ว

      UJack channel さすが代表
      既に考慮されてましたか👏😆
      これは期待値高まっちゃいますね🤩✨

  • @安本師匠
    @安本師匠 4 ปีที่แล้ว +2

    現状フィアハンドで満足していますが、買い増しするならルミエールみたいな形で、サイズがフィアハンドより小さくてソロで活用できるやつとかあると魅力的だと思います。

  • @つかぽんタン
    @つかぽんタン 4 ปีที่แล้ว +1

    276は良いのですがパッキンが紙で持ち運ぶ際に漏れが気になります、ホームセンターに行けば売っていますが。

    • @UJackchannel
      @UJackchannel  4 ปีที่แล้ว

      なるほど、そんな違いもあったんですね

  • @タカソロキャンパー
    @タカソロキャンパー 4 ปีที่แล้ว

    小さいランタンお願いします

  • @weekly-camper_akira
    @weekly-camper_akira 4 ปีที่แล้ว

    フェアハンドを使ってますが、コンパクトで持ち運びな物が欲しいと思ってました。
    炎の揺らぎで雰囲気を醸しだす小型の物が欲しいです。

  • @weekly-camper_akira
    @weekly-camper_akira 4 ปีที่แล้ว

    フェアハンドを使ってますが、コンパクトで持ち運びな物が欲しいと思ってました。炎の揺らぎで雰囲気を醸しだす小型の物が欲しいです^ - ^

  • @weekly-camper_akira
    @weekly-camper_akira 4 ปีที่แล้ว

    フェアハンドを使ってますが、コンパクトで持ち運びな物が欲しいと思ってました。
    炎の揺らぎで雰囲気を醸しだす小型の物が欲しいです。