アルファロメオの極上中古車祭り!憧れのザガートに乗ったら欲しくなりすぎた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ม.ค. 2022
  • アルファロメオ。自動車メーカーでもっともロマンティックなネーミングをもつイタリアの至宝、アルファロメオ。その名は、1910年に設立された「ロンバルダ自動車製造株式会社(Anonima Lombarda Fabbrica Automobili =A.L.F.A.)が、1918年に実業家である二コラ・ロメロの企業と合併したことで生まれました。
    そして、グランプリ・マシンや高級スポーツカー作りにまい進するのですが、第二次世界大戦後は、より大衆向けの量産メーカーへとシフトしていきます。しかし、そこはグランプリ・マシンメーカーの血が流れていることもあり、随所に最新技術を取り入れた、熱い走りを魅せるモデルを数多く輩出するのです。
    今回取材でお邪魔した世田谷区等々力にある「コレツィオーネ」は、イタリア、フランス車のスペシャルショップ。フェラーリ、ランボルギーニといったスーパーカーから、ミッレミリアに出場可能なビンテージカー、さらに、数年落ちの魅力あふれる中古車まで、幅広く揃えます。
    なかでもアルファロメオの充実ぶりはファンにはたまりません。まず目に飛び込んできたのは、75 1.8iターボ エボルツィオーネ(1987年型) です。後輪駆動4ドアセダンである「75」の直4エンジンをターボ化し、その他スペシャルなエクステリアを加えたマニア垂涎の車両。内外装ともにきれいに仕上がっているのもうれしい。
    隣には、ザガートによるJuniorZ 1300 ジュニア Z がいました! こちらも内外装はきれいで、エンジンも一発始動します。価格は678万円とのこと。これは欲しい!
    さらには、1971年型のジュリアスーパーから、2004年型のコバルトブルーが美しいGTV、スカイウインドーにMTが魅力的な2006年型ブレラなどなど、アルファロメオの歴史に名を刻むにふさわしいモデルが販売されています。
    そして、今回の目当てが、RZ(1996年型)です。わずか284台しか作られなかった後輪駆動アルファの金字塔。前述75のプラットフォームを使いながら、鼻先に3リッターV6を搭載。ボディはフィアット・デザインセンターのロベルト・オプロンの原案を、アルファロメオ・チェントレスティーレとザガートが協力する形で仕上げられたといいます。
    クーペモデルであるSZは1036台(も)製作されたというから、RZの希少さは言わずもがな。とはいえ、いずれも中古車相場は同じくらいだという。個体差によるが600~800万円がその相場。15年ほど前はその半分ほどで手に入ったモデルですが、とにかく売り物が出てこないことと、その間に整備が施され、乗れるレベルまで維持できている車両が減っていることが相場高騰の理由となりそうです。
    いずれにせよ、外装や細かなパーツはすでに欠品しているともいい、RZと付き合うには多少の工夫が求められるでしょう。しかし、イタリアの至宝、RZを所有する喜び、V6の咆哮とオープンエア、さらにはこのデザインと一体になれる快感は、何物にも代えがたいのです。アルフィスタ必見の動画もありますので、ぜひご笑覧ください。
    Video:Yoshihide Shoshima
    Video Edit::Airi Harumi
    Text:Takashi Ogiyama
    コレツィオーネ
    www.collezione.co.jp/
    東京都世田谷区等々力7-2-32
    03-5758-7007
    公式Instagram
    collezione....
    「これ好き!」がきっと見つかる!
    ⌚️→ • 【イケオジの時計選び】ロック福田の腕時計魂
    🚘→ • 【イケオジのクルマ選び】中年と中古車。
    👔→ • 【編集長のモテコーデ(^_^)v】
    💇‍♂️→ • 【メンズ美容&メイク】新しいドア、開けてみよう!
    👕→ • 【イケオジのオーダースーツ】ユキちゃんのひと...
    【FORZAの有料メンバーになって、特典にアクセス!】
    👉 / @forzastylecom
    【ユキちゃんのひとりごと】でお馴染みの赤峰幸生さんの【ユキちゃんのひとりごと Premium】を、月水金(平日)で発信中。
    Forza Styleのサイトにも、遊びに来てね!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    forzastyle.com
    TH-cam👉bit.ly/2MPFuAv
    Instagram👉bit.ly/2BmiSSV
    FB👉bit.ly/2puHaYp
    Twitter👉bit.ly/2prxw8W
    毎週金曜日の夜配信の無料メルマガ👉bit.ly/2IZHLrS
    #ファッション #メンズファッション #FORZASTYLE #干場義雅 #メンズコーデん 【FORZA STYLEは、オジサンによるオジサンのためのチャンネルです】
    時計好きオジサンにオススメ💛「ロック福田の腕時計魂」bit.ly/3T7DtU7
    クルマ好きオジサンにオススメ💛「中年と中古車」bit.ly/40YIEHX
    干場編集長好きオジサンにオススメ💛「編集長のスタイルクリニック」bit.ly/412VODL
    古着好きオジサンにオススメ💛「古着伝説★つぼウォーク」bit.ly/3RlLKm0
    イケオジになりたいすべてのにオススメ💛「オシャレ王決定戦」bit.ly/47TIAvs
    クラシックスーツの王道好きオジサンにオススメ💛「服飾人生60年。ユキちゃんのひとりごと」bit.ly/47AEnwU
    英語を勉強したいオジサンにオススメ💛「Watch Spirits Tokyo」bit.ly/47ymSx3
    コラボのお申し込み、案件などはお気軽にどうぞ!
    forzastyle.web@gmail.com
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 14

  • @mallardsuper4785
    @mallardsuper4785 2 ปีที่แล้ว +5

    教重さんには、某誌時代には大変お世話になりました。
    まさかTH-camでお目にかかれるとは!
    お元気そうで何よりです。
    当方、現在は普段使いでアルファロメオGTV3.0V6に乗り、
    156の2.5V6をサーキット仕様で遊んでいます。
    いつかどこかでまたお会いしたいです。

  • @user-xg4ro5pn5d
    @user-xg4ro5pn5d 2 ปีที่แล้ว +5

    アルファロメオはお洒落で手軽?に購入出来る素晴らしい車だと思います。

  • @haido6874
    @haido6874 2 ปีที่แล้ว +2

    75エボかっこよすぎて鼻血出る

  • @eh6892
    @eh6892 2 ปีที่แล้ว +10

    こういう店が近いなら安心して乗れそうだけど、地方ではまだまだ日頃のメンテが心配です😮‍💨
    そういう意味で憧れですね。

  • @curias-xn6ko
    @curias-xn6ko 2 ปีที่แล้ว +4

    75、SZは面白かったですね。また、乗りたくなる車です。

  • @user-uz7rz7ts5z
    @user-uz7rz7ts5z 2 ปีที่แล้ว +4

    私もアルファ大好きで5台のりました。セレが最高にハマりましたね
    今は唯一8cだけ置いてますが、ザガードとか今でもデザイン新鮮な感じが◎ですね アルファは唯一無二のフロントマスクがいいですね

  • @triathlete0227
    @triathlete0227 2 ปีที่แล้ว +4

    私の好きなgtvですね。
    V6は、アルファロメオ史上名を残すエンジンです。
    乗りたいけど、維持費が莫大な上、パーツが無いので躊躇してしまう。
    だから、現代のフィアットのパンダクロスで我慢です。

  • @megane524
    @megane524 2 ปีที่แล้ว +2

    ジュリアスーパーを知ったのは、動画でもあった某石油会社のCMでした。
    RZのシングルV6エンジンは最高です。(155で乗っていました。)

  • @superlegend2
    @superlegend2 ปีที่แล้ว +1

    映像担当がなんて美女なんだ

  • @iroquoispanic
    @iroquoispanic ปีที่แล้ว +1

    最近156のV6買ったけどやっぱ75もかっけえな

  • @emash_TL
    @emash_TL 2 ปีที่แล้ว +2

    ジュニアツァガートのプレクシガラスの内側はどうやって掃除するんでしょう
    気になって夜も寝られません

  • @ss-fg3jg
    @ss-fg3jg 2 ปีที่แล้ว +3

    車替えた?
    ガソリン替えたんだ
    レーサーヒャックゥ―

  • @akiramd1701
    @akiramd1701 2 ปีที่แล้ว +2

    人生の最後にはもう一度 キャブかメカポンの機械で動く車が欲しかったけどみんな高くなりすぎやで