ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
江川さんって面白いな🤣私八十三の老女ですが若い頃から江川さん大好きでした。今また尊敬します。この動画見つけて良かったと思います。若い佐々木投手のためにもいいお話になったとおもいました。これからも宜しくお願いします🤲😊
江川さんは、この件に関して1番大人だなと感じました。というのが、白井さんばかりが悪く言われてる中、ピッチャーの表情をカメラは撮れないことを指摘し、よりフェアな見方を示してくれたように思ったからです。
江川さんは、本当に考えて話をされてますよね~話変わりますが、やはり、あの時代の巨人郡のエースは、多くの国民が茶の間で当たり前に放送も見ていて、見られている江川さんも、野球人に合わせて演者としても球場の熱気+テレビの向こうの事も考え、相当のプレッシャーの中でやられていたんだとあらためて感じました。凄い方ですよね。巨人軍、野球会の偉大な投手。カッコいいです。
さすが江川さん 見えない部分を憶測で喋らないやっぱりこれがプロの解説者ですね
さすが他の評論家とは違う一番真っ当な見解だと思います
ムッチャわかりやすい解説ですね!流石は江川さん。一度監督姿を見てみたいですね。
逆に言うと、プロのピッチャーならそれくらいのコントロールは必須て事だよな
現役のバッテリーは此の動画を是非見てほしいな~!心理の闘いで、ある意味狐と狸のなんとかだな~
奥が深い解説
この件について一番納得がいくお話でした。対立を煽るのではなく建設的に考えるのが大切ですね。
これを見て、正しい正しくないという話と取るのか、勉強になるならないと取るか。それも人それぞれなんでしょうけどね。
この方は 説明が非常にうまい。ちゃんと納得いく説明をしてくれて人を傷つけない 🙆♀️😘頭の良い人だなぁ。
ケンカor貸しの差は大きいもんね!機械じゃないから面白い!
すごくいい回です!
一球一球の投球の間に、選手や審判はお互い身振り手振りや表情も含めて会話している、という話は面白いですね。ある元キャッチャーの解説の人が、捕手は積極的に審判に話しかけて、投手をフォローして良い印象を与えるようにする必要があると言っていました。
本当のことは当事者にしかわからないのに、一方を批判するのは良くないですね。
故野村克也さんは野球に間があるのは考えるためと仰ってましたが江川さんはそれを流れを作る為に活用してたのですね
江川さんの話面白い。
江川さんが作新からプロ、解説者、ずっと見てきた年代の者にするとどの動画も内容もとても興味深くて、まる1日ずーっと見れました、自分でも驚きです。江川さんは勿論、掛布さん、中畑さん、槙原さん、谷繁さん、よく知ってる積もりでいた方々の素のキャラに触れて とても身近に感じられ、新鮮でした。いやーホントに面白い、江川さんよくぞ you tubeやってくれました。入団時のトラブル以来言動に人一倍気をつけておられた江川さんが、やっと本音混じりのトークを出来る様になって嬉しく思って居ります。
おっしゃる通りですね。特にメジャーを目標にしているなら尚更ですな。
「ストライク、ボールは審判が決める。正しい、正しくないではない。人間だから間違いはある」なるほど。
この騒動について様々な解説を見てきましたが、一番納得出来た解説です。
これまでプロ野球OB達がyoutubeで宣ってきたことが間抜けに聞こえるぐらい的を得た江川氏の見解
いつも拝見しております。江川さんの話はわかりやすく、聴きやすいうえにユーモアもありとても面白いです。機会がありましたら山倉さんとの思い出話、おもしろエピソードなどありましたらお聞かせ願えればとおもいます。
めちゃくちゃいい話
佐々木投手の件に際し真っ先に浮かんだのが江川さんのあのシーンでした、江川さんからの見解が聞けてよかったです。
すごい解説だ。納得しました。
江川さんの現役時代はマウンド上でのジェスチャーや顔の表情で主審のストライクゾーンをボール半分外にズラさせたことがあったと記憶しています。当時、ニッポン放送で関根潤三さんがそう解説されていたことを懐かしく思い出しました。
味方につけるのが得策ですね。
1番納得いく解説
江川さんの話を聞いていると、野球って面白い魅力的なスポーツだなって思います。巨人・江川監督vs阪神・掛布監督が実現したらプロ野球界も盛り上がるだろうなぁ
一番説得力あるなあ。
この見解は初めて聞いたな…江川さんってホンマに独特と言うか変人と言うか変態と言うか……マジで面白い!
話が古くても面白ければそれでヨシ!
「ストライク、ボールは審判が決める。正しい、正しくないではない」納得のいかないことも多々あったと思うだろうけど、プロなんだと感じる発言でした。目で会話する。阿吽の呼吸って今は死語になっちゃうのでしょうかね。見えない駆け引き面白かったです。
ストライクゾーンは、主審の人によって違いますよね。ロッテの佐々木投手のケースは、江川さんの話しの状況だと捕手が2塁盗塁を阻止する為、立って投球した為、ストライクゾーンが際どいコースが分かりにくいとこからもあるのもありますが、佐々木投手の経験の浅さからもあると思います。プロの投手の訳だから、今回の事は色々とありましたが、佐々木投手にとっては一つの教訓として後に必ず生きる事だと思います。この騒動以降の佐々木投手は、しっかり投球しているからより進歩していると思います。江川さんの投球は、審判の判定を真摯に受け止めながら、軌道修正し投球テンポを大事にしている姿勢は、これぞプロだと思います。
面白い。ピッチャー、キャッチャー、審判のちょっとしたしぐさ、心理状態よくわかりました。審判が正しいわけじゃないけどストライク、ボールを決めるのは審判だ。まさにその通りですね。納得しました。
ありがとうございました。
審判も味方に引き込むって意見に対してなんで審判なんかに気を使わないといけないんだみたいな意見もちらほら見かけられますからね…
ルール的にストライクでも、打者にはボールに感じる投球もたくさんあると思います。ストライク・ボールの判定は言い出したらきりがないですね。野球は試合数も多いですし、他のスポーツよりも審判との関係性が大切になっていくと思いました。
とてもよい解説、、、ありがとうございます。
配信ありがとうございます。私は江川さんと同様、「マウンドを降りて態度になにか現れていて、審判が怒っているのでは?」とコメントを書き込むと、サンドバックのように叩かれました。一億総佐々木の味方状態で怖い目にあいました。さて、25日、誕生日ですね。おめでとうございます。私は江川さんと同じ誕生日で、誕生日エピソードを語るときは鼻高々です。今後もご活躍をお祈りしております。
白井は悪くなかったが今までの白井が悪かったのだろうw
江川さんは、とても頭の回転が良くて、話が分かりやすく面白くて聞き入ってしまいます。朗希くんは、実力と若さと、姿が良いので皆が騒いで盛り上がるのも楽しいです。江川さんの人間性に魅力が あってお話を、聞いていて充実感を感じました。
えぇー!うそー!って言ってる感じでマウンドから降りちゃった動画は上がってましたね。その後に後ろ向いて白井が肩揺らしながら詰めよって来てましたね😅
監督やってください!
投手、捕手、野手、打者は投攻守の技術と駆け引きがあるだけではなく、審判とも会話ができないと一流になれない。プロ選手ってどれだけ凄いの!?と思います。
分かりやすい解説ありがとうございましま。
わかりやすく、頭脳明晰、地雷を踏みことなく、素晴らしいTH-camですね(S.Kさんへ)
ピッチャーと審判の会話が そこまで細かくあるとは思っていませんでしたwww野球って 楽しいですね。江川氏の解説は面白いですね。これからもよろしくお願いいたします。ね~
◇江川は大学時代から試合の中で【ストライクゾーンを広げる】投球をしていた。①際どいコースに投げる②「ボール」判定③「う~ん・・・」という表情で球審にアピール④次、まったく同じコースに投げ続ける⑤思わず「ストライク!」コールをしてしまう球審⑥以降、そこは全部「ストライク!」となる⑦左右、上のゾーンを初回と9回では『ボール1個分広げる』・・・それが江川卓。
古い話題は大歓迎、今季の話題は新しめにね。
この規定がありますからね。佐々木が悪い。この野球規則が気に食わないなら、野球を辞めてどうぞほかのスポーツへ行ってください、ということですね↓9・02『審判員の裁定』(a)打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいはランナーがアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるからプレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーがその裁定に対して異議を唱えることは許されない。「原注」ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば試合から除かれる。
佐々木が何か言ったかどうかもわからないのに「悪い」と断罪する貴方はどんな偉い方ですか?異議を唱えるため・・・だったかどうか?は不明なんですよ?
@@clatro00 「マウンドから降りた理由は、異議を唱えるためなのかどうか」↑これを確認するため、白井は佐々木に近付いたのですこれは皆が言ってるような「不必要な詰め寄り」ではなく、「必要な確認行為」ですこんな「確認行為」を受けるハメになったのは、佐々木に責任がある、という話です
@@コハクコハク-z3x それを「悪い」と言うのは、それはそれで言葉が過ぎるのでは?互いに確認作業なんでしょ?
少なくとも判定に対する異議は明確なものは当然として、そう取られかねない行為をした時点でアウトです。
とてもいい解説ありがとうございます。
佐々木投手が投げてボール判定の瞬間『うそーっ!!』って叫んでる映像があります。それを見た瞬間白井審判が『なんだおい!?』という流れです。関西テレビかABC朝日放送どちらか忘れましたが夕方のニュース映像でしっかり映ってました。
江川さんの、話は面白ロイです、楽しく聞けます
その試合見ていましたが、江川さんは明らかに怒っていましたよ!…その後のストレートの走りに現れていましたね❗
オチの自分の映像見せられてる所、草。にしても、ホントに長嶋さんは面白いなぁw
だいぶ昔に、東京六大学野球と甲子園で審判をしていた方と話をした事があります。私が「1番印象に残っている選手は?」との問いに、迷うことなく「法政大学の江川卓!彼は力投派なんだけど、コントロールが良かった。」と言い、とあるエピソードを話してくれました。「私が球審で江川君が先発。彼は初回の第1球目を右バッターの外角低めをストライクかボールのギリギリのところに投げてくる。ボールと判定し、自分が今のはストライクだったかな…と迷っていると、ニヤッと笑って同じところにまた投げてくる。そこでストライク!と判定すると、その試合は江川君のペースで試合が進む…彼はボールで審判と話をするんですよ。後にも先にも彼だけでしたね…」当時を懐かしく思い出しながら話していただきました。昔の答え合わせが出来たとともに、江川さんの凄さを再認識させて頂いた次第です。
江川さんの話が最も腹に落ちる説明。
江川さんの現役前だと思いますが パリーグに村田さんという名物審判がいました。村田さんの素晴らしいジャッジは試合を円滑に進める力です。名物判定では 真ん中の球をボールと明らかなミスジャッジをした際 こんな甘い球プロ野球ではボールだもっときわに投げなさい 俺は村田だ。と キャッチャーに笑顔で言ったそうです 村田さんのジャッジは偉そうでなく ユーモアが有り 試合を円滑に進めます。白井審判も村田さんを見習って下さいそれで解決すると思います。
村田さん懐かしいですね珍プレー番組で、当時日ハムの選手だった大島康徳さんが打席に入ってる時、バットから30cm以上離れたボールをチップストライクと判定してるのには笑いました
昔、雑誌で学生野球の審判の方々が珍しく江川さん、桑田さん、松坂さんの球威ではなく制球ついて語られている記事を読んだ事があります。確か桑田さんは判定を間違えるとバラバラになってしまうんじゃないかと思うくらい繊細なコントロールで気を使った、松坂さんはそもそも細かいコースなんて気にしないタイプで、いいですよ力で抑えますからって感じでやっていて楽だった。…で我らが江川さんはというと「大人を相手にボール半分の出し入れで会話をしてくるピッチャーでした。だから小憎らしいんです(笑)」でした。なるほど…今回の動画で合点がいきました😅
お疲れ様です。私は江川さんのファンで高校生の記録はすごい物でした。佐々木は東北ですごい物が有り応援しています。
説得力が違う。是非若手を育成してほしい。
こんばんは🙇キャッチャーさん、相手方のバッターさんだけではなく、審判さんとも会話しているんですね。声にはならない言葉の会話。何か楽しく感じました😊今回は絵描きさんかぁ。笑江川さん、お疲れ様でした。いつもありがとうございます🙇😊
冒頭の昔のヤクルト戦、打者も大杉さんです!TVで見てましたw後日、なんであんなに抗議したのか?と問われて「コースはボール、でもその日はずっとストライクと言ってたのに、あの球だけボールと言われたので」って・・・何十年も経ってるのに、覚えてるもんなんですねぇ
事実確認が取れないと憶測で話はできない。←江川さんは頭が良いな!
横から佐々木のどアップで撮ってる映像も初期の頃は流してましたよでっかい口開けて「オイオイオイ、マジかよ~」と言う感じで、叫んでる映像…アレ、ナゼかこの話題があちこちで取り上げられるにつれ、各社流さなくなりましたね(笑)
菅野はあからさまな表情に出てたから厳しくしてね
長嶋のところ、超ウケる(笑)
アンパイアまで取り込んでコントロール出来るようになって初めて『真のエース』って事なんすね😳🐶ワゥ💕
@@シュガー麗-q1u 流石っスね‼️😳🐶ワゥ💕
昔の江川さんを含めて、他のプレーヤーの抗議的な態度と比較すると、佐々木朗希の薄ら笑いのような含みのある態度はスポーツマンシップに欠ける部分を感じてしまうんだよね。今回は白井さんが怒ってよかったと自分は思う。
江川さんはやはり一流投手。ピッチング以外の見えない会話をしていたというのは、プロと言えども何人のピッチャーができているのだろう。佐々木投手も一流ではあるが、まだこの域には達していない。並の投手では、この技術は簡単に真似できない。
結局はどんな仕事も人間関係をいかにうまく作れるかによるということ。
ケースは違うけど二流は環境に逆らう一流は環境に適応する超一流は環境を理由するって漫画で読んでそれに近い感覚
審判が血相変えてたからね。ピッチャーが何か言った可能性はある。
阪神ファンですけど平光さんには巨人戦で苦しめられたイメージあるなあ(笑)ミスターの話とか面白いですね、機械導入は私も反対ですねマイナーリーグでやってるのも選手達には不評みたいですし。
アマチュア野球審判をしています。あの一件以降、多くの方の色んなコメントがメディア上であり、また現場でも同様であり、モヤモヤ感がずっとありました。江川さんのお話を聞き、スッキリしました。ありがとうございました😊
これは、山倉さんを呼んで対談してほしいです!!
山倉と話しがききたいなぁ
どうして白井さんはノーコメントを通したんでしょうねどういう経緯であのような行動に出たか試合後に話とけばここまで憶測で色んなことが広がることはなかったと思います選手側も審判側もお互いに謙虚に譲り合いながら日程を進めていってほしいものです
あの場面二塁を振り返る前に「えぇぇーー」「ウソォォーー」「オイッ!」って佐々木朗希は審判に向かって叫んでいたなさすがに、小僧に「オイッ」呼ばわりされたらねぇ(笑)
聞こえたんw?
マウンドではそんなやり取りがあるんだぁ。投手はいろんなシチュエーションの中でやり合ってるんですねぇ。
江川さん素晴らしい。でも…こんなに良いこと言っても、佐々木朗希くんにはとどかないかも。
楽しく見させてもらってます質問する人と江川さんの声を同じ大きさで聞こえるようにしてもらえないでしょうか?
さすが、公平性にはこだわるわな。色々あるからな。
もうちょっと動画の音を大きくしてくれると助かります
おっしゃる通りその審判のストライクゾーンがストライクですね。でも江川さんもボール判定された際は、首をひねってましたね。
江川さんのは九回ツーアウトその一球で試合終了の球をボール判定で江川さんが凄い顔で文句を言いながらマウンドを降りた。江川さんの言ってることとは違います。VTR残ってないのかな?当時は結構話題になってました。で、その頃にインタビューされていての江川さんのコメントは「あれはボールですよ。だだ、その試合ではストライクにとっていてくれた。あの一球だけボール判定で納得いかなかった」一語一句は違うとは思いますが、こんな感じのコメントをしていたと記憶しています。
佐々木投手はまだ若いので江川さんが言われたようにアンパイヤを味方に付けるではないですが、好かれる投手になった方がこれからのためにもなりますね😃
その時の佐々木投手の顔を正面から撮ってる映像もあるはずなんで、騒ぎになったことだし、出しても良かったと思うけどな。この話題については「審判に感情はいらない」という人に対して、白井球審を擁護した(というかそんなに責めないであげてほしい、という意見)ダルビッシュ投手が「なぜですか?」と問い返してる。ダルビッシュ投手の気持ちは、江川さんの感覚に似ているのだと思う。お二人とも、野球は審判も含めて人間がやってるから面白いんだ、という確信があるんではないでしょうか。そう言われると、そうだよなって気がしてくる。
色んな人が解析してるけど流石江川さんがNo.1です^^
佐々木投手vs白井審判の当該シーンのみニュースなどでは取り上げられていますが、それ以前にも不服そうな表情や、『え~?』みたいな顔で両手を広げ1回転するシーンもありました。それがあってのあの事件だったと思います。世論は批判ばかりですが、審判も人間です。お互い上手く付き合うことが一番かと。
佐々木選手には一流になってほしいですよね〜。
投手もマウンドを降りたらマズいし、審判も詰め寄って感情を出すのもマズいよね試合中の地位が審判>選手なら責任も審判>選手であるべきです😊審判も人間で瞬間的に判断するのは難しいので、誤審はある程度仕方ないですが、イキって感情的になるのはおかしいです😅
そろそろカウントもビデオ判定を導入したほうが良いと思うんですけどね
江川さんも外のカーブをボールって言われて、メチャクチャ怒ってるTH-camありますよ
ストライクボールはもう機械で判定するべき。技術的にもう機械判定ができるし人がやるとどうしても判定に感情が入るし個人個人ストライクゾーン違うし機械判定にしてほしい。
経緯はどうであれ詰め寄ったこととその説明がないことについては完全におかしいと思う。
機械で計測するとストライクゾーンは四角ではなく円形に近いようです。つまり四隅はなかなか取ってもらえないということ。更に、0ボール2ストライクのときはストライクゾーンは狭く、3ボール0ストライクのときはかなり広い(特に左右)ようです。予想通りですが。
人間心理として、極端なカウントにしたくないという作用が働くようです三振が四球かを自分で決めたくないというか
あれは審判にではなく、キャッチャーとのコミュニケーションであったなら審判の暴力です。特権の悪用ですね。
大杉さんへのカーブは首を振りながらマウンド降りてってあきらかに審判に文句言ってたけど笑
草
同感(笑)
解説者は金田さん(笑)
佐々木より明らかに文句じゃないか?
大杉 江川 でTUBE検索したら普通にあったw普通に怒ってたw白井じゃなくてよかったねw
江川さんって面白いな🤣私八十三の老女ですが若い頃から江川さん大好きでした。今また尊敬します。この動画見つけて良かったと思います。若い佐々木投手のためにもいいお話になったとおもいました。これからも宜しくお願いします🤲😊
江川さんは、この件に関して1番大人だなと感じました。というのが、白井さんばかりが悪く言われてる中、ピッチャーの表情をカメラは撮れないことを指摘し、よりフェアな見方を示してくれたように思ったからです。
江川さんは、本当に考えて話をされてますよね~
話変わりますが、やはり、あの時代の巨人郡のエースは、多くの国民が茶の間で当たり前に放送も見ていて、見られている江川さんも、野球人に合わせて演者としても球場の熱気+テレビの向こうの事も考え、相当のプレッシャーの中でやられていたんだとあらためて感じました。
凄い方ですよね。
巨人軍、野球会の偉大な投手。
カッコいいです。
さすが江川さん 見えない部分を憶測で喋らない
やっぱりこれがプロの解説者ですね
さすが他の評論家とは違う
一番真っ当な見解だと思います
ムッチャわかりやすい解説ですね!
流石は江川さん。一度監督姿を見てみたいですね。
逆に言うと、プロのピッチャーならそれくらいのコントロールは必須て事だよな
現役のバッテリーは此の動画を是非見てほしいな~!心理の闘いで、ある意味狐と狸のなんとかだな~
奥が深い解説
この件について一番納得がいくお話でした。対立を煽るのではなく建設的に考えるのが大切ですね。
これを見て、正しい正しくないという話と取るのか、勉強になるならないと取るか。それも人それぞれなんでしょうけどね。
この方は 説明が非常にうまい。ちゃんと納得いく説明をしてくれて人を傷つけない 🙆♀️😘頭の良い人だなぁ。
ケンカor貸しの差は大きいもんね!
機械じゃないから面白い!
すごくいい回です!
一球一球の投球の間に、選手や審判はお互い身振り手振りや表情も含めて会話している、という話は面白いですね。
ある元キャッチャーの解説の人が、捕手は積極的に審判に話しかけて、投手をフォローして良い印象を与えるようにする必要があると言っていました。
本当のことは当事者にしかわからないのに、一方を批判するのは良くないですね。
故野村克也さんは野球に間があるのは考えるためと仰ってましたが江川さんはそれを流れを作る為に活用してたのですね
江川さんの話面白い。
江川さんが作新からプロ、解説者、ずっと見てきた年代の者にするとどの動画も内容もとても興味深くて、まる1日ずーっと見れました、自分でも驚きです。江川さんは勿論、掛布さん、中畑さん、槙原さん、谷繁さん、よく知ってる積もりでいた方々の素のキャラに触れて とても身近に感じられ、新鮮でした。いやーホントに面白い、江川さんよくぞ you tubeやってくれました。入団時のトラブル以来言動に人一倍気をつけておられた江川さんが、やっと本音混じりのトークを出来る様になって嬉しく思って居ります。
おっしゃる通りですね。特にメジャーを目標にしているなら尚更ですな。
「ストライク、ボールは審判が決める。正しい、正しくないではない。人間だから間違いはある」なるほど。
この騒動について様々な解説を見てきましたが、一番納得出来た解説です。
これまでプロ野球OB達がyoutubeで宣ってきたことが間抜けに聞こえるぐらい的を得た江川氏の見解
いつも拝見しております。江川さんの話はわかりやすく、聴きやすいうえにユーモアもありとても面白いです。機会がありましたら山倉さんとの思い出話、おもしろエピソードなどありましたらお聞かせ願えればとおもいます。
めちゃくちゃいい話
佐々木投手の件に際し真っ先に浮かんだのが江川さんのあのシーンでした、江川さんからの見解が聞けてよかったです。
すごい解説だ。納得しました。
江川さんの現役時代はマウンド上でのジェスチャーや顔の表情で主審のストライクゾーンをボール半分外にズラさせたことがあったと記憶しています。当時、ニッポン放送で関根潤三さんがそう解説されていたことを懐かしく思い出しました。
味方につけるのが得策ですね。
1番納得いく解説
江川さんの話を聞いていると、野球って面白い魅力的なスポーツだなって思います。
巨人・江川監督vs阪神・掛布監督
が実現したらプロ野球界も盛り上がるだろうなぁ
一番説得力あるなあ。
この見解は初めて聞いたな…
江川さんってホンマに独特と言うか
変人と言うか変態と言うか……
マジで面白い!
話が古くても面白ければそれでヨシ!
「ストライク、ボールは審判が決める。正しい、正しくないではない」
納得のいかないことも多々あったと思うだろうけど、プロなんだと感じる発言でした。
目で会話する。阿吽の呼吸って今は死語になっちゃうのでしょうかね。見えない駆け引き面白かったです。
ストライクゾーンは、主審の人によって違いますよね。ロッテの佐々木投手のケースは、江川さんの話しの状況だと捕手が2塁盗塁を阻止する為、立って投球した為、ストライクゾーンが際どいコースが分かりにくいとこからもあるのもありますが、佐々木投手の経験の浅さからもあると思います。プロの投手の訳だから、今回の事は色々とありましたが、佐々木投手にとっては一つの教訓として後に必ず生きる事だと思います。この騒動以降の佐々木投手は、しっかり投球しているからより進歩していると思います。江川さんの投球は、審判の判定を真摯に受け止めながら、軌道修正し投球テンポを大事にしている姿勢は、これぞプロだと思います。
面白い。ピッチャー、キャッチャー、審判のちょっとしたしぐさ、心理状態よくわかりました。審判が正しいわけじゃないけどストライク、ボールを決めるのは審判だ。まさにその通りですね。納得しました。
ありがとうございました。
審判も味方に引き込むって意見に対してなんで審判なんかに気を使わないといけないんだみたいな意見もちらほら見かけられますからね…
ルール的にストライクでも、打者にはボールに感じる投球もたくさんあると思います。
ストライク・ボールの判定は言い出したらきりがないですね。
野球は試合数も多いですし、他のスポーツよりも審判との関係性が大切になっていくと思いました。
とてもよい解説、、、ありがとうございます。
配信ありがとうございます。私は江川さんと同様、「マウンドを降りて態度になにか現れていて、審判が怒っているのでは?」とコメントを書き込むと、サンドバックのように叩かれました。一億総佐々木の味方状態で怖い目にあいました。
さて、25日、誕生日ですね。おめでとうございます。私は江川さんと同じ誕生日で、誕生日エピソードを語るときは鼻高々です。今後もご活躍をお祈りしております。
白井は悪くなかったが今までの白井が悪かったのだろうw
江川さんは、とても頭の回転が良くて、
話が分かりやすく面白くて聞き入ってしまいます。
朗希くんは、実力と若さと、姿が良いので皆が騒いで盛り上がるのも楽しいです。江川さんの人間性に魅力が あってお話を、聞いていて充実感を感じました。
えぇー!うそー!って言ってる感じでマウンドから降りちゃった動画は上がってましたね。
その後に後ろ向いて白井が肩揺らしながら詰めよって来てましたね😅
監督やってください!
投手、捕手、野手、打者は投攻守の技術と駆け引きがあるだけではなく、審判とも会話ができないと一流になれない。
プロ選手ってどれだけ凄いの!?と思います。
分かりやすい解説ありがとうございましま。
わかりやすく、頭脳明晰、地雷を踏みことなく、素晴らしいTH-camですね(S.Kさんへ)
ピッチャーと審判の会話が そこまで細かくあるとは思っていませんでしたwww
野球って 楽しいですね。江川氏の解説は面白いですね。
これからもよろしくお願いいたします。ね~
◇江川は大学時代から試合の中で【ストライクゾーンを広げる】投球をしていた。
①際どいコースに投げる
②「ボール」判定
③「う~ん・・・」という表情で球審にアピール
④次、まったく同じコースに投げ続ける
⑤思わず「ストライク!」コールをしてしまう球審
⑥以降、そこは全部「ストライク!」となる
⑦左右、上のゾーンを初回と9回では『ボール1個分広げる』
・・・それが江川卓。
古い話題は大歓迎、今季の話題は新しめにね。
この規定がありますからね。佐々木が悪い。この野球規則が気に食わないなら、野球を辞めてどうぞほかのスポーツへ行ってください、ということですね
↓
9・02『審判員の裁定』
(a)打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいはランナーがアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるからプレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーがその裁定に対して異議を唱えることは許されない。
「原注」ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば試合から除かれる。
佐々木が何か言ったかどうかもわからないのに「悪い」と断罪する貴方はどんな偉い方ですか?
異議を唱えるため・・・だったかどうか?は不明なんですよ?
@@clatro00 「マウンドから降りた理由は、異議を唱えるためなのかどうか」
↑
これを確認するため、白井は佐々木に近付いたのです
これは皆が言ってるような「不必要な詰め寄り」ではなく、「必要な確認行為」です
こんな「確認行為」を受けるハメになったのは、佐々木に責任がある、という話です
@@コハクコハク-z3x
それを「悪い」と言うのは、それはそれで言葉が過ぎるのでは?
互いに確認作業なんでしょ?
少なくとも判定に対する異議は明確なものは当然として、そう取られかねない行為をした時点でアウトです。
とてもいい解説ありがとうございます。
佐々木投手が投げてボール判定の瞬間『うそーっ!!』って叫んでる映像があります。それを見た瞬間白井審判が『なんだおい!?』という流れです。関西テレビかABC朝日放送どちらか忘れましたが夕方のニュース映像でしっかり映ってました。
江川さんの、話は面白ロイです、楽しく聞けます
その試合見ていましたが、江川さんは明らかに怒っていましたよ!
…その後のストレートの走りに現れていましたね❗
オチの自分の映像見せられてる所、草。
にしても、ホントに長嶋さんは面白いなぁw
だいぶ昔に、東京六大学野球と甲子園で審判をしていた方と話をした事があります。私が「1番印象に残っている選手は?」との問いに、迷うことなく「法政大学の江川卓!彼は力投派なんだけど、コントロールが良かった。」と言い、とあるエピソードを話してくれました。「私が球審で江川君が先発。彼は初回の第1球目を右バッターの外角低めをストライクかボールのギリギリのところに投げてくる。ボールと判定し、自分が今のはストライクだったかな…と迷っていると、ニヤッと笑って同じところにまた投げてくる。そこでストライク!と判定すると、その試合は江川君のペースで試合が進む…彼はボールで審判と話をするんですよ。後にも先にも彼だけでしたね…」当時を懐かしく思い出しながら話していただきました。昔の答え合わせが出来たとともに、江川さんの凄さを再認識させて頂いた次第です。
江川さんの話が最も腹に落ちる説明。
江川さんの現役前だと思いますが パリーグに村田さんという名物審判がいました。
村田さんの素晴らしいジャッジは試合を円滑に進める力です。
名物判定では 真ん中の球をボールと明らかなミスジャッジをした際 こんな甘い球プロ野球ではボールだもっと
きわに投げなさい 俺は村田だ。と キャッチャーに笑顔で言ったそうです
村田さんのジャッジは偉そうでなく ユーモアが有り 試合を円滑に進めます。白井審判も村田さんを見習って下さい
それで解決すると思います。
村田さん懐かしいですね
珍プレー番組で、当時日ハムの選手だった大島康徳さんが打席に入ってる時、バットから30cm以上離れたボールをチップストライクと判定してるのには笑いました
昔、雑誌で学生野球の審判の方々が珍しく江川さん、桑田さん、松坂さんの球威ではなく制球ついて語られている記事を読んだ事があります。確か桑田さんは判定を間違えるとバラバラになってしまうんじゃないかと思うくらい繊細なコントロールで気を使った、松坂さんはそもそも細かいコースなんて気にしないタイプで、いいですよ力で抑えますからって感じでやっていて楽だった。…で我らが江川さんはというと「大人を相手にボール半分の出し入れで会話をしてくるピッチャーでした。だから小憎らしいんです(笑)」でした。なるほど…今回の動画で合点がいきました😅
お疲れ様です。私は江川さんのファンで高校生の記録はすごい物でした。佐々木は東北ですごい物が有り応援しています。
説得力が違う。
是非若手を育成してほしい。
こんばんは🙇
キャッチャーさん、相手方のバッターさんだけではなく、審判さんとも会話しているんですね。
声にはならない言葉の会話。
何か楽しく感じました😊
今回は絵描きさんかぁ。笑
江川さん、お疲れ様でした。
いつもありがとうございます🙇😊
冒頭の昔のヤクルト戦、打者も大杉さんです!TVで見てましたw
後日、なんであんなに抗議したのか?と問われて「コースはボール、でもその日はずっとストライクと言ってたのに、あの球だけボールと言われたので」って・・・
何十年も経ってるのに、覚えてるもんなんですねぇ
事実確認が取れないと憶測で話はできない。←江川さんは頭が良いな!
横から佐々木のどアップで撮ってる映像も初期の頃は流してましたよ
でっかい口開けて「オイオイオイ、マジかよ~」と言う感じで、叫んでる映像…
アレ、ナゼかこの話題があちこちで取り上げられるにつれ、各社流さなくなりましたね(笑)
菅野はあからさまな表情に出てたから厳しくしてね
長嶋のところ、超ウケる(笑)
アンパイアまで取り込んでコントロール出来るようになって初めて
『真のエース』って事なんすね😳🐶ワゥ💕
◇江川は大学時代から試合の中で【ストライクゾーンを広げる】投球をしていた。
①際どいコースに投げる
②「ボール」判定
③「う~ん・・・」という表情で球審にアピール
④次、まったく同じコースに投げ続ける
⑤思わず「ストライク!」コールをしてしまう球審
⑥以降、そこは全部「ストライク!」となる
⑦左右、上のゾーンを初回と9回では『ボール1個分広げる』
・・・それが江川卓。
@@シュガー麗-q1u
流石っスね‼️😳🐶ワゥ💕
昔の江川さんを含めて、他のプレーヤーの抗議的な態度と比較すると、佐々木朗希の薄ら笑いのような含みのある態度はスポーツマンシップに欠ける部分を感じてしまうんだよね。今回は白井さんが怒ってよかったと自分は思う。
江川さんはやはり一流投手。
ピッチング以外の見えない会話をしていたというのは、
プロと言えども何人のピッチャーができているのだろう。
佐々木投手も一流ではあるが、まだこの域には達していない。
並の投手では、この技術は簡単に真似できない。
結局はどんな仕事も人間関係をいかにうまく作れるかによるということ。
ケースは違うけど
二流は環境に逆らう
一流は環境に適応する
超一流は環境を理由する
って漫画で読んでそれに近い感覚
審判が血相変えてたからね。
ピッチャーが何か言った可能性はある。
阪神ファンですけど平光さんには巨人戦で苦しめられたイメージあるなあ(笑)ミスターの話とか面白いですね、機械導入は私も反対ですねマイナーリーグでやってるのも選手達には不評みたいですし。
アマチュア野球審判をしています。
あの一件以降、多くの方の色んなコメントがメディア上であり、また現場でも同様であり、モヤモヤ感がずっとありました。
江川さんのお話を聞き、スッキリしました。ありがとうございました😊
これは、山倉さんを呼んで対談してほしいです!!
山倉と話しがききたいなぁ
どうして白井さんはノーコメントを通したんでしょうね
どういう経緯であのような行動に出たか試合後に話とけばここまで憶測で色んなことが広がることはなかったと思います
選手側も審判側もお互いに謙虚に譲り合いながら日程を進めていってほしいものです
あの場面
二塁を振り返る前に
「えぇぇーー」
「ウソォォーー」
「オイッ!」
って佐々木朗希は審判に向かって叫んでいたな
さすがに、小僧に「オイッ」呼ばわりされたらねぇ(笑)
聞こえたんw?
マウンドではそんなやり取りがあるんだぁ。投手はいろんなシチュエーションの中でやり合ってるんですねぇ。
江川さん素晴らしい。
でも…こんなに良いこと言っても、佐々木朗希くんにはとどかないかも。
楽しく見させてもらってます
質問する人と江川さんの声を同じ大きさで聞こえるようにしてもらえないでしょうか?
さすが、公平性にはこだわるわな。
色々あるからな。
もうちょっと動画の音を大きくしてくれると助かります
おっしゃる通りその審判のストライクゾーンがストライクですね。
でも江川さんもボール判定された際は、首をひねってましたね。
江川さんのは九回ツーアウト
その一球で試合終了の球をボール判定で江川さんが凄い顔で文句を言いながらマウンドを降りた。
江川さんの言ってることとは違います。
VTR残ってないのかな?
当時は結構話題になってました。
で、その頃にインタビューされていての江川さんのコメントは
「あれはボールですよ。だだ、その試合ではストライクにとっていてくれた。
あの一球だけボール判定で納得いかなかった」
一語一句は違うとは思いますが、こんな感じのコメントをしていたと記憶しています。
佐々木投手はまだ若いので江川さんが言われたようにアンパイヤを味方に付けるではないですが、好かれる投手になった方がこれからのためにもなりますね😃
その時の佐々木投手の顔を正面から撮ってる映像もあるはずなんで、騒ぎになったことだし、出しても良かったと思うけどな。この話題については「審判に感情はいらない」という人に対して、白井球審を擁護した(というかそんなに責めないであげてほしい、という意見)ダルビッシュ投手が「なぜですか?」と問い返してる。ダルビッシュ投手の気持ちは、江川さんの感覚に似ているのだと思う。お二人とも、野球は審判も含めて人間がやってるから面白いんだ、という確信があるんではないでしょうか。そう言われると、そうだよなって気がしてくる。
色んな人が解析してるけど流石江川さんがNo.1です^^
佐々木投手vs白井審判の当該シーンのみニュースなどでは取り上げられていますが、
それ以前にも不服そうな表情や、『え~?』みたいな顔で両手を広げ1回転するシーンもありました。
それがあってのあの事件だったと思います。
世論は批判ばかりですが、審判も人間です。
お互い上手く付き合うことが一番かと。
佐々木選手には一流になってほしいですよね〜。
投手もマウンドを降りたらマズいし、
審判も詰め寄って感情を出すのもマズいよね
試合中の地位が
審判>選手なら
責任も
審判>選手であるべきです😊
審判も人間で瞬間的に判断するのは難しいので、誤審はある程度仕方ないですが、イキって感情的になるのはおかしいです😅
そろそろカウントもビデオ判定を導入したほうが良いと思うんですけどね
江川さんも外のカーブをボールって言われて、メチャクチャ怒ってるTH-camありますよ
ストライクボールはもう機械で判定するべき。技術的にもう機械判定ができるし人がやるとどうしても判定に感情が入るし個人個人ストライクゾーン違うし機械判定にしてほしい。
経緯はどうであれ詰め寄ったこととその説明がないことについては完全におかしいと思う。
機械で計測するとストライクゾーンは四角ではなく円形に近いようです。つまり四隅はなかなか取ってもらえないということ。更に、0ボール2ストライクのときはストライクゾーンは狭く、3ボール0ストライクのときはかなり広い(特に左右)ようです。予想通りですが。
人間心理として、極端なカウントにしたくないという作用が働くようです
三振が四球かを自分で決めたくないというか
あれは審判にではなく、キャッチャーとのコミュニケーションであったなら審判の暴力です。特権の悪用ですね。
大杉さんへのカーブは首を振りながらマウンド降りてってあきらかに審判に文句言ってたけど笑
草
同感(笑)
解説者は金田さん(笑)
佐々木より明らかに文句じゃないか?
大杉 江川 でTUBE検索したら普通にあったw
普通に怒ってたw
白井じゃなくてよかったねw