#152

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 20

  • @user-jg6lm5sh7u
    @user-jg6lm5sh7u 10 หลายเดือนก่อน +4

    いつも動画配信ありがとうございます。ほんとお金払いたいくらいありがたいです。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。励みになります。感謝です。

  • @帝人まり子
    @帝人まり子 10 หลายเดือนก่อน +5

    こんにちわお久しぶりまだ私は輸液で栄養を補う生活です。私が利用してる訪問看護師さんは今まで一度も、針交換が成功したためしがなく毎回3回から4回つかれます、痛くてたまらないです。また訪問看護ステーションをかわる予定してます。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。以前にもコメント頂いていますよね。時々わかりずらい方もいらっしゃいますが、毎回、数回穿刺ですか。辛いですね。1回で成功するといいですね。

  • @あああ-t4p
    @あああ-t4p 5 หลายเดือนก่อน +1

    大好き💕

  • @梅田留美-w6m
    @梅田留美-w6m 8 หลายเดือนก่อน +3

    訪問看護師です
    ポートに上手く穿刺する事が出来ず患者様に辛い思いをさせてしまいました
    ふくよかな方なのでポートがわかりにくい事もありますが、
    上手く穿刺出来るコツがあればアドバイスをお願いします
    いつも、参考にさせていただいています
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  8 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。そうなんですね。いらっしゃいますよね、とても分かりづらい方。ひまわりでもいらっしゃいました。抜針時に、再確認してから抜く事と、しっかりつまむ・・・ですが、ふくよかな方は、つまむことが出来ないですよね。
      @user-xh1cn5xo4vさんだけが、出来ない訳ではないんじゃないですか?もし、ステーションで、出来ているナースがいれば、その方に同行してやり方を、確認するのが一番良いと思いますが、答えになってなくてごめんなさい。改善しようとする姿勢が、素晴らしいです。
      17 時間前

    • @梅田留美-w6m
      @梅田留美-w6m 8 หลายเดือนก่อน +2

      お返事ありがとうございました
      利用者様に理解していただいた上で、
      上手なスタッフにアドバイスを受けながらトライさせて貰いたいと思います
      すぐにお返事をいただき、
      嬉しくて元気が出ました😃
      ありがとうございました

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  8 หลายเดือนก่อน +1

      @@梅田留美-w6m 返信ありがとうございます。成功するイメージトレーニングも良いかもしれないです。緊張し過ぎると、上手くいくものも上手くいきませんので。
      頑張って下さいね。

  • @raraa.7269
    @raraa.7269 4 หลายเดือนก่อน +3

    はじめまして。教えて下さい。ポート増設後に日勤でポートに入れ逆血なしと、後で聞きました。
    その日の夜勤をしました。朝方皮膚に発赤発見し、下着が濡れており、皮下に漏れを確認しました。
    右上腕と右側胸部皮下に漏れがありました。
    この場合、ポートがちゃんと入ってなかったのか、右手を活発に動かし腕枕したりする人なのですが、
    アクシデント書きましたが、観察不足ということですか?教えて下さい。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。直接看ている訳ではないので、あくまで想像ですが、穿刺後逆血がなかったのであれば、
      ちゃんと刺さっていなかった
      セプタムの途中までか、ポート以外に刺していた事が考えられます。
      セプタムの途中の場合は、そもそも流れない可能性が高いので、ポート外に穿刺したいたかもしれないですね。
      確かに、動きが活発な方は、抜けかかるリスクがあるので、固定は頑丈にする必要がありますね。
      今回、観察不足というか、逆血がない時点で、穿刺をし直す必要があったかもしれないですね。

  • @森下駿-r8e
    @森下駿-r8e 9 หลายเดือนก่อน +1

    いつも、勉強させていただいてます。
    ご質問なのですが、ヒューバー針などに限らず病院などから支給された針などは使用後は病院に返して破棄してもらってるのですか?返事いただけると嬉しいです。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  9 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。点滴の針や、インスリン注射の針などは、指示を出した病院に持参する、指示した訪問医が持ち帰り、医療ゴミとして指定業者が処分するが基本です。
      最近は、調剤薬局でも処分してくれます(処方をした調剤薬局)。

  • @みゆさん-s8g
    @みゆさん-s8g 8 หลายเดือนก่อน +2

    cvポートで在宅中心静脈栄養を自己管理しています。
    動画の中で、24時間点滴をしている患者の針交換は、週1。と言われていますが、私は、お風呂に入るタイミングで針は抜いています。
    体調が良い状態で、冬場だと週3。夏場は、汗をかきますので、場合によっては、毎日のようにシャワーを浴びることもありますので、その都度針は抜きます。理由は、不衛生だからです。
    針を刺したままシャワーや入浴、ましてラップでの保護とかでだと、肌は汗をかくと思うので、穿刺した所が汗で不衛生になると思いますがどうなんでしょうか?ポート部位は、常に清潔にと指導されました。ポートに針を刺したまま入浴とか不潔にならないですか?週一回の針交換は、考えられません。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。自己管理されているんですん。質問なのですが、針などの物品は、自費で購入されているのでしょうか?
      #133在宅TPN輸液セット幾つ支給される?
      th-cam.com/video/QOwih1pYJrI/w-d-xo.html
      をご視聴頂いていますか?
      医師から保険診療で提供される物品には、限りがあります。それ以上の場合は、自費かと思いますが?
      鎖骨下にポートを増設されていますか?
      穿刺は、ご自身でおこなっていらっしゃるんですね。穿刺した状態で、周囲を保護するのは、自分では難しいかもしれないですね。
      ガイドラインでも、穿刺した状態での入浴は、水没しない様に保護して・・・となっており、研究論文や、サーベイランスの見解など見ても、問題はありません。
      CVポートの歴史が20年以上前からかと思いますが、実際に、今までに少なくとも100名以上の利用者さんに、針を穿刺したままラップなどで保護して入浴して頂いておりますが、そのことが原因で感染を起こした症例はありません。また、保護していても、水没してしまった場合は、穿刺し直しています。
      水没しない様に、保護している場合は、問題ないです。
      入浴以外でも、発汗や皮膚の新陳代謝で汚染はありますので、週1回抜針した時には、しっかり洗浄しております。
      感染リスクの観点としては、エビデンスとして問題ないのです。
      ご自身のお気持ちやご状態として毎日穿刺した方が良ければ、それも問題ないと思います。

    • @みゆさん-s8g
      @みゆさん-s8g 8 หลายเดือนก่อน +3

      クローン病のため、特定疾患で診療していただいています。
      抗がん剤などの治療でポートを入れているのとは保険の適応が違うのかも知れないですね。
      病院からの支給は、毎月必要なだけ支給されます。
      ポートを入れてから14年、その前は、CVルートでの自己管理を5年経験しています。
      ルートの際の保護は、防水フィルムでシャワーをしていました。勿論自分で。ルートの時は、その都度消毒していました。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  8 หลายเดือนก่อน +2

      @@みゆさん-s8g コメントありがとうございます。訪問診療と、病院での診療で支給される物品の数が違うかもしれないですね。クローンや潰瘍性大腸炎で高カロリー輸液を行っている方もいますが、症状が悪化した時の一時的な方も多く、その場合は、CVポートではなく、PICCカテーテルから行っていたりします。
      長く、高カロリー輸液をされているんですね。自己管理が出来ているのは素晴らしいですね。

    • @みゆさん-s8g
      @みゆさん-s8g 8 หลายเดือนก่อน +1

      私にとってcvポートは命綱のようなものです。
      輸液の自己管理をし始めて以来、衛生面に異常なほどの神経を使ってきました。これからも生涯続くことです。
      そういう患者の一人として、動画を拝見した際に私がこれされたら嫌だと感じてしまいました。(言葉を選ばずに正直に書かせていただきました。すみません)
      長く自己管理をしている患者のなかには、そのように感じる者もいるということを知っていただきたかったのでコメントさせていただきました。
      今後も患者に寄り添った看護をお願い致します。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  8 หลายเดือนก่อน

      @@みゆさん-s8g 返信ありがとうございます。クローン病でこれだか長期間高カロリー輸液をされているのですから、この先も続く事は想像出来ますし、長く自己管理を行っている事に敬意を称します。
      私達医療者も感染のリスクを正しく理解し、エビデンスを基に対応する事の重要性も痛感しております。
      気持ちに寄り添うと同時に、冷静さ、客観的視点、医療者としての知識も持ち合わせ、これからも看護に従事したいと思います。
      貴重なご意見ありがとうございます。