「約13分で解説」繰上げ受給して投資をした場合と65歳から受給する場合、どっちがお得?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • 【動画の内容】
    00:46 2つのパターンについて
    04:34 運用利率について
    07:14 比較した結果
    09:13 自由に使えるお金で比較すると
    12:31 本日の結論
    今回は
    65歳から普通に年金を受給した場合と
    繰上げを選択して60歳から年金受給し投資した場合で
    トータル金額はどちらが多くなるのか
    と言うテーマについて約13分で解説しました。
    【関連動画】
    ・繰上げ受給のデメリット
      • 減額だけじゃない!年金繰上げ前に知っておきた...
    ・物価上昇と老後資金
      • 「約10分解説」物価高騰時代の【老後資金】6...
    ・繰下げVS投資 どっちがお得?
       • 「約10分で解説」70歳まで年金を繰り下げる...
    ・65歳以降の失業保険(詳細解説)
       • 65歳に何度でも受け取れる【高年齢求職者給付...
      
    ・【2024年度】年金額改定のポイント
    • 「約10分で解説」【2024年度】年金額改定...
    ・【在職定時改定】早見表
    • 「約7分で解説」【在職定時改定】で増える年金...
    ・【住民税非課税世帯】の早見表(65歳以上)
    • 「10分で解説」【住民税非課税世帯】の早見表...
    ・【在職老齢年金】による年金カット早見表
    • 「10分で解説」 2024年度版【在職老齢年...
    #繰り上げ #投資 #新NISA

ความคิดเห็น • 72

  • @user-km5vc2ip1h
    @user-km5vc2ip1h 20 วันที่ผ่านมา +4

    知りたい内容満載でした!!勉強になりました。ありがとうございます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!そのように言っていただけることが、何よりも嬉しいです。

  • @user-dz6ev1nh2p
    @user-dz6ev1nh2p 20 วันที่ผ่านมา +5

    繰り上げ受給を考えていたので色々なパターンを想定して計算していただきとても参考になりました✨自分ではぼんやり考えるだけで到底思いつきませんでしたので感謝です🎉

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา

      そのように言っていただけると、苦労して動画を作った甲斐があります。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @user-bw5cp2pf8b
    @user-bw5cp2pf8b 20 วันที่ผ่านมา +7

    ある程度の余裕のあるお金は有りますが、リスクの有る投資はやりたくないです。以前、私の姉も$に投資してましたが大損してました。妻がパーキンソン病で明日が分からないので61.5才で再雇用を辞めて失業手当をもらってから62から15%引きの繰り上げ年金をもらっています。妻の障害者年金を申請しましたが、却下されたので妻も61から繰り上げしました。8月には妻の年金も入ります。妻は明日が分からない状態なので。毎日の様に妻や娘と2人の小さな孫の面倒をみながら家事をしていると一杯一杯で投資の事まで考えてられないし、私の場合は親と同じ72までは生きれないのではと思っているので!やることが多すぎて1日1食状態です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา +1

      そうだったんですね。人によって状況は様々ですので、ご自身が納得した方法を選択するのが一番だと思います。いつもコメントありがとうございます。

  • @user-db3pl4gl3i
    @user-db3pl4gl3i 18 วันที่ผ่านมา +1

    深検証をされての話に有り難さを感じます。私も年齢的に考迷う時期ですが、動画を視聴し自身の今後を真剣に考える大きなきっかけや転機になっています。多くの時間を費やしての動画提示に感謝申し上げるばかりです。自身の人生を皆が捉え考える場である素晴らしい動画だと感じます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 วันที่ผ่านมา +1

      動画がお役に立てて本当に良かったです。そのように言っていただけると、苦労して動画を作って本当に良かったと心から感じます。今後も微力ながら、少しでも役に立つ動画が作れるように努力したいと思います。ありがとうございました。

  • @user-jg7ry7sf7n
    @user-jg7ry7sf7n 19 วันที่ผ่านมา +1

    いつも為になる動画をありがとうございます。
    いろんなパターンを示していただけると助かります。
    各人の年金額も違いますし、投資に回せる余裕資金の額も......
    投資利回りなどの不確定要素は別にして、自分に当てはめて考えるしかないですね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。そうですよねぇ。人によってパターンが違うので、最終的には自分で計算しないとイメージできないことが多いと思います。ただ賢治さんはメンバーシップに参加していますので、資料請求用のメルアド宛てに、ご希望のパターンを書いていただければ、試算してみたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • @user-jg7ry7sf7n
      @user-jg7ry7sf7n 19 วันที่ผ่านมา +1

      @@図解で学ぶお金の知識 嬉しいお言葉ありがとうございます。まだ自分の中で候補を決まっていませんので、決まったらぜひお願いしたいと思います。その節はよろしくお願いいたします。

  • @user-js8br8pk7m
    @user-js8br8pk7m 20 วันที่ผ่านมา +1

    60才繰り上げ、65才、70才繰り下げの比較では繰り上げとの差額分を毎月投資から引き出してどうなるかを比較するのが良いのではないでしょうか?

  • @user-sn4so3rl4h
    @user-sn4so3rl4h 15 วันที่ผ่านมา +3

    年金は繰下げても複利じゃないから、
    投資界隈の人達は繰り上げるべきだと言ってるのはこれだけ増えるからなんですね〜
    私は投資が趣味で、預金も生命保険も解約して投資につぎこんで、NISAもDCも特定も爆益中ですし、こう言う試算を見ると確かにそそられますけど、
    年金は70か75まで繰り下げようと思っています😊
    投資も人生もなにがあるかわからないですからね〜😊
    老後の保険として、確実に入ってくるキャッシュフローは増やしておきたいと思っています😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  15 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。全く同感です。因みに私も最近、投資が趣味になりつつあります(^^;)。ここ数年は市況が好調なので、こんなにお金が増えていいのかなぁ~!と驚くこと多いです。ただ、またコロナに似たような大事件は起こる可能性があると思うので、もしそうなっても耐えられる(売らなくても済む)ような状態で投資を続けようと思っています。素敵なコメントを書いていただき、ありがとうございました。

  • @makikohojo1032
    @makikohojo1032 13 วันที่ผ่านมา +1

    繰り上げ受給のお話をたまにお聞きしますが、投資と組み合わせると案外いいのかもしれない…と思いました。色んな試算を提示していただき、とても勉強になりました✨

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  13 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。動画がお役に立てて良かったです。今回の試算をご自身の老後対策の一つの参考として役立てていただければ嬉しいです。コメントしていただきありがとうございました。

  • @user-do1xt2bq3e
    @user-do1xt2bq3e 19 วันที่ผ่านมา +1

    繰り上げた年金を投資に回すとしたら、60から70の生活資金はどこから調達するのでしょう?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。働いた収入もしくは貯蓄を生活費に回すことになりますので、裕資金があることが前提の話になっております。よろしくお願いいたします。

  • @user-oe6xv9tb1r
    @user-oe6xv9tb1r 20 วันที่ผ่านมา +5

    こんばんわ😊
    中々、難しいところですね😅
    メリット、デメリットをよく考えて目先にとらわれず先を見越していないとならないと思いました。
    田島先生のおっしゃる通り投資はあくまでも余裕資金であること。
    持ち金をはたいてまでするべきではないという事ですよね。
    理想は、やはり若いうちから投資は始めて年金をもらう頃に投資の恩恵を頂くのが良いと思いました。
    本当に嫌な事を言ってしまいますが年老いてから投資を始めて80代、90代になってお金があっても使い道が・・😅
    でもお金があって困ることはないですものね😅
    失礼しました。
    今回もありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +4

      こんばんは!みんみんさん。「やはり若いうちから投資は始めて・・・・」まったくその通りなんですよねぇ。でも自分が若い時は、そんなこと考えたこともありませんでした(^^;)。ところが50代になって、少しづつ投資を始めたところ、いろいろなことが分かってきて不安な気持ちが減りました。デフレの時代は投資をしなくてもいいと思います。でもインフレが続くと、投資をしていない人はかなり不利な状況になるような気がします。今回もコメントしていただき、ありがとうございました。

  • @ts_fummy
    @ts_fummy 20 วันที่ผ่านมา +1

    想定されるパターンでの試算
    ありがとうございました。
    単に繰上げに対しての不安に対して、ある程度の余裕分として65歳まで新NISAで投資して行ってみてはどうだろう、と思っていました。
    動画の内容は、まさにそうしてみたいパターンでの解説で、とてもためになりました。
    現段階では『こうしたらどうだろう…❓』を繰り返し考えてしまう、アラ還漢です😅

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。動画がお役に立てて良かったです。このような内容の動画は、どのような想定をするかが難しいのですが、そのように言っていただけると苦労して作って良かったとしみじみ感じます。コメントありがとうございました。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 20 วันที่ผ่านมา +3

    長い目で見れば解説された通りだと思いますが、老後に運用状況を気にしたくないので、退職後は預貯金と年金で賄えるよう考えています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา

      それが堅実な方法だと思います。コメントしていただきありがとうございました。

  • @user-nk9ie4go7l
    @user-nk9ie4go7l 14 วันที่ผ่านมา +1

    私も繰り上げして、積み立てNISAにと考えていますけど!色々マイナスもあるので、まだ踏みきれません
    もうすぐ62才となります。

  • @user-go4pi8nf1w
    @user-go4pi8nf1w 14 วันที่ผ่านมา +1

    リクエストに応えていただきありがとうございました 現在60歳嘱託社員ですが早々に繰り上げして新NISAに追加投資します

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  14 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。リクエストのおかげで、動画を作ることができましたので、こちらこそ、ありがとうございます。

  • @user-wm6yj1po9c
    @user-wm6yj1po9c 20 วันที่ผ่านมา +1

    繰上げした60歳から65歳まで運用した場合はどうなんでしょうか⁇

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。計算してみたところ、繰上げして60歳から65歳まで積立運用した場合は、年利8%で計算すると65歳時点で488万円、これを元本として運用(8%想定)すると95歳時点で4911万円、これに65歳以降に受給する年金を加算すると95歳時点で約7000万円(手取りベース)、一方65歳から普通に年金受給した場合は95歳時点で3348万円(手取りベース)、と言う感じでした。よろしくお願いします。

    • @user-wm6yj1po9c
      @user-wm6yj1po9c 19 วันที่ผ่านมา +2

      ご丁寧にありがとうございました。
      堅実なところで運用年3%位で計算してみようかと思います。

  • @user-qm4eu2me4l
    @user-qm4eu2me4l 19 วันที่ผ่านมา +1

    60歳で定年退職し1年間経過。現在は公的年金は受給せず私的年金+貯蓄切り崩しで生活しています。
    積み立て投資も実行済みですが、老後最大の敵は暴落。
    想定利回り、暴落リスク、円安を天秤にかけた時に、オルカンオンリーよりも債券有利ではと思い、昨年からはアセットアロケーションに重きを置いています。
    繰り上げ受給して投資回す場合は、アセットが固まらないならうちはやるべきではないと考え試行錯誤中です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 วันที่ผ่านมา

      素晴らしいです!もし暴落した場合は、いづれは回復するのでしょうが、それまでの間に自分が死んでしまうリスクもありますから、リスク分散の考え方は重要ですよねぇ。とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @rakuchin2399
    @rakuchin2399 9 วันที่ผ่านมา

    私も繰り上げしたいと思っていますが、主人の年金で生活して繰り上げした私の年金を投資に回そうと話しています。
    万が一主人が亡くなった場合、遺族年金に何か不利な事が起こりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 วันที่ผ่านมา +1

      妻が老齢厚生年金を繰上げ受給して夫が亡くなった場合、妻自身の老齢厚生年金が減額されて、その分、遺族厚生年金の金額が増額されることになります。詳しくは、下記の動画の最後の方で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。th-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/w-d-xo.html

    • @rakuchin2399
      @rakuchin2399 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@図解で学ぶお金の知識 動画見させていただきました。とてもわかりやすく、参考になりました。ありがとうございました🙏

  • @den6mame
    @den6mame 19 วันที่ผ่านมา +2

    こんばんは😆
    いろいろとシミュレーションいただきましてありがとうございます。
    繰り上げすることのデメリットを考えると、やはり65前の投資は退職金などで運用し、年金は65歳からもらうと考えました。
    また、1961年生まれなので、前倒しすると0.4/月でなく0.5/月減る(確か)し、そもそも、今年63になるので、あまり欲を描かないでと思います。
    (皆さん色々と考えあるでしょうから、私の場合の意見です)

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。とても参考になるコメントでした。いろいろな考え方があると思いますので、ご本人が納得した方法であれば、それがベストな選択だと思います。コメントしていただきありがとうございました。

  • @user-ef1ft1dn2k
    @user-ef1ft1dn2k 18 วันที่ผ่านมา +1

    以前からいくつか動画を観させて頂いてますが、初コメかな?
    投資は自己責任、余裕資金でって何度もおっしゃってますし、年金額はもちろん生活レベル、環境も人それぞれなのに自分の数字に当てはめて少しは調べろ、考えろって思いますね。
    的外れなコメントにも丁寧に返信されてて優しいですね。自分なら無視するか、切れてます😂

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 วันที่ผ่านมา +2

      このようなコメントをいただいて感動してしまいました。本当にありがとうございます。いろいろな方がいるので、いろいろなコメントがあるのは仕方ないことですが、勘違いされてコメントする方が時々いるのが辛いです(^^;)。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

    • @user-ef1ft1dn2k
      @user-ef1ft1dn2k 17 วันที่ผ่านมา +1

      返信ありがとうございます。
      動画作成も大変なのに、一部のコメント返信はもっと大変ですね😅
      多くは為になりましたなど感謝のコメントなのでやりがいはありますね😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 วันที่ผ่านมา +1

      あなた様からのコメントで気持が少し楽になりました。感謝しかありません。ありがとうございました。

  • @basssan5211
    @basssan5211 19 วันที่ผ่านมา +1

    今回の計画は有効な気がしますが、
    そもそも70歳からの収支でしたが、60歳から年金受給した分投資に回すと、
    60〜70歳までの間の生活はどうするのかわからないです。
    働く前提かもしれないが、
    働いて稼いだ分は、年金を減らされないの?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。給与収入があっても、老齢厚生年金(報酬比例部分)と給与収入(総報酬月額相当額)の合計がある一定額(令和6年度は50万円)を超えなければ、減額されません。よろしくお願いいたします。

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l 20 วันที่ผ่านมา +1

    62.5才で国民年金が480ヶ月満額になりiDeCoも積めなくなったので繰上げで貰う様にしました。
    今時点では課税されますが(98万上の為)65からは非課税世帯化(148万以下の為)します。
    いただいた年金分金融資産の取り崩しを遅らせるつもりです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา +1

      非課税世帯でなおかつ金融資産があると、今の時代は最強ですよね。コメントありがとうございます。

  • @user-jw4gz7wb7h
    @user-jw4gz7wb7h 19 วันที่ผ่านมา

    繰り上げ受給をするデメリットとして、iDeCoの積立ができなくなってしまう、というのがあると思うのですが、それも加味するとどのようになるかシミュレーションをして頂けますと助かります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      確かにそうですよね。iDeCoの場合、掛金分が全額所得控除されるので節税効果は大きいですが、年間投資枠は加入する人の職業によって異なり、基本的にはNISAよりも年間投資枠が少ないのが悩ましいところですね。コメントありがとうございます。

  • @MM21MMTW
    @MM21MMTW 20 วันที่ผ่านมา +3

    60歳受給+運用は70歳まで年金全額運用していますので、65歳受給の場合も同一条件で試算しないと比較にならないのでは。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +2

      ご指摘ありがとうございます。確かにそのように想定するべきでしたね。因みに繰上げして60歳から65歳まで積立運用した場合65歳時点で488万円(年利8%)、これを元本として運用(8%想定)すると95歳時点で4911万円、これに65歳以降に受給する年金を加算すると95歳時点で約7000万円(手取りベース)、一方65歳から普通に年金受給した場合は95歳時点で3348万円(手取りベース)、と言う感じになります。なお今回の動画は、あくまでも「累計金額」での比較になっております。よろしくお願いいたします。

    • @MM21MMTW
      @MM21MMTW 19 วันที่ผ่านมา +1

      追加解説ありがとうございます。

  • @ae86kmizuochi
    @ae86kmizuochi 20 วันที่ผ่านมา +2

    繰上受給額をNISAで運用vs単なる受給額の累計 では前者が勝ちますよね。時間を味方に付けた複利運用効果ですね。
    更に言えば、95歳まで年金をひたすら全額運用にまわすということは、その他の資産で生きていくということです。富裕層にしか当てはまらないのではないか、と感じました。
    仮に実現できたとしても、95歳時点で1億円有ってもカネが死んでいるような気がします。なので、運用しながら取り崩すパターンの方が、多くの人にとって現実的な試算だと感じました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา +1

      そうなんですよね。時間を味方につければ複利運用のパワーが絶大なんですが、どこかの時点で運用資産切り崩しながら生活費に回すのが実情だと私も思います。コメントありがとうございました。

  • @user-oi3bk4kr9o
    @user-oi3bk4kr9o 20 วันที่ผ่านมา +1

    今年の3月で60になりました この動画を見て繰り上げする事に決めました!😊
    明日、年金事務所に行ってきます ありがとうございました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +1

      動画がお役に立てて良かったです。ただ繰上げする場合は、必ずデメリットを理解した上で決断するようにしてくださいね。よろしくお願いいたします。

  • @user-iy6en3xq9r
    @user-iy6en3xq9r 19 วันที่ผ่านมา +1

    繰上げ支給で非課税世帯になるのかも?
    と年金事務所予約してお話しして来ました。残念ながら今61歳で仕事辞めて繰上げしても、非課税世帯額をほんの少しだけ超えてしまう事が判明しました。
    残念、悔しいのでもう暫く仕事するか?悩ましいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      そうだったんですね。ほんの少しの差だと、ガッカリしますよね。コメントありがとうございます。

  • @usagiminato
    @usagiminato 16 วันที่ผ่านมา +1

    現在59歳なのですが…いつから70歳からになるのか僕の年齢なら繰り上げて投資に回したほうがいいのか気になります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  16 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。確かに悩みますよね。あくまでも私の個人的な考えですが「現時点で余裕資金がどれくらいあるのか」、これが判断ポイントになるのではと考えております。因みに自分の場合、余裕資金と言うのは、現時点の財産から3年間無収入でも食べていける程度のお金を引いた残りの金額、と言う感じでとらえています。コメントしていただきありがとうございました。

  • @user-cu3hq6zp1l
    @user-cu3hq6zp1l 13 วันที่ผ่านมา +1

    いつも動画ありがとうございます 先日ニュースでシニアの給料減額廃止を打出した企業がありました 2026年からと言う事でしたが 確か年金の受給も65歳からに変更になると思います 高齢者の定義も変わり今後どうなるのか心配です
    今の処60で退職し再雇用で65までが会社の規定です 65歳より前に退職すると収入がなくなります 心配です

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  13 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。確かに今の時代、65歳より前にリタイアするのは勇気がいりますよね。経済的な面で見れば、できるだけ長く働くことが一番いいのですが、いろいろな事情があってそれができない方もおられると思うんですよね。コメントありがとうございます。

  • @user-cn8lq8jn4r
    @user-cn8lq8jn4r 20 วันที่ผ่านมา +1

    60歳時点で数千万の金融資産と配当・家賃収入がある人と無い人でも違いが出ますよね。
    投資した方が良いとは思ってました。

  • @akuviakuvi
    @akuviakuvi 20 วันที่ผ่านมา +2

    ええええええ!?
    もし繰り上げしたら、非課税世帯になれるかもしれないから、この計算以外のメリットがでてくるかも
    よく考えよう😆

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +1

      ですねぇ。ご自身でしっかり考えることが一番大事だと思います。ご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 20 วันที่ผ่านมา +2

      65未満と以上で非課税世帯の額が違うのでご注意を!

  • @tea3094
    @tea3094 20 วันที่ผ่านมา +1

    今年の年金改定によっては来年に年金支払いが65才までか年金額を60万円になりそうで不安です。
    厚生年金の支払い延長はイジらないと思ってますが、3号被保険者に60~65才までの年金支払い(約100万円)になったら更に生活が苦しくなる未来を想像して恐怖です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  20 วันที่ผ่านมา +1

      同感ですねぇ。年金支給の状況は年々厳しくなっています(相対的に)ので、何らかの自己防衛をしないと厳しい状況に置かれる人が多くなるような気がします。コメントありがとうございました。

  • @astelman8743
    @astelman8743 19 วันที่ผ่านมา +1

    繰り上げする場合、70才までの生活費は?
    仮に余裕が有った場合は、、、
    繰り上げしない場合も同じく余裕が有るので
    70才まで繰り下げするか、65才からNISAを始めれば良いのでは?
    貴殿の比較に、疑問が有りますね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。「70才まで繰り下げするか、65才からNISAを始めれば良いのでは?」もちろん、そういう方法もありだとおもいます。いろいろなパターンが考えられるので、ご自身が納得する方法であれば、それ場ベストな選択だと思います。コメントしていただきありがとうございました。

  • @user-sy4go3mp1o
    @user-sy4go3mp1o 19 วันที่ผ่านมา

    資産残して死んだ場合贈与税を取られる事を考えなければいけないですね!😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  19 วันที่ผ่านมา

      確かにそうですよね。因みに相続税が課税された人は全体の8.8%「国税庁 令和2年分 相続税の申告事績の概要」ですから、現時点では少数派のようですね。コメントありがとうございます。