ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ポップが一般人メンバーに会ったら「一人ずつ役割分担してメドローアを完成させるなんて、お前さん達は大した奴らだよ良いチームだな」と褒め言葉を送りそう。
バーン「そんな連中と一人で戦った余凄くない?」
大概バーンの物差しも壊れてるから凄いのか?異常やないの?
不死身&急成長する相手を各個不意打ち封印すればいいのに、部下に任せてゆっくりしてたからでしょ
@@rain3486それな
私的には、『魔王は、星(世界)一つを一発で滅ぼせて一人前』と思ってるので、星一つ滅ぼせない(滅ぼしたら魔界も滅びる)バーンは最弱どころか魔王詐欺扱い( =^ω^)まあ、強い悪役見てると、魔王=世界消滅クラスが最低ラインなんよ。(-_-;)
@@izayoikn バーン様はちょっと色々ぶっ壊れてるから戦う前からもう凄いから
5:55 感覚的には「使い勝手は悪いが役割分担させることで撃てるようにしたってのは考えたなっ!あの世で会うことがあれば一杯ぐらいは奢ってやろうじゃねぇか!」ぐらいの事は言いそう
マトリフ式メドローアは継承方法がね…才能ある魔法使い(大抵直弟子)相手に理論だけ教えて、後はぶっつけ本番でやれ、失敗したら消し飛ぶだけ(自分は弟子殺し)という一子相伝の禁呪みたいな方法だし。最も、これは教える時間が無いというのもあったんだろうけど…失敗したら別の意味で禁呪になるわ!ただ、ガンガディアは時間を時間を掛けても出来なかったがフレイザードはレベルを上げれば使えたという発言から、やっぱり何処かでリミッターを外せるというか、最後の最後で残酷な才能の「ある、ない」が求められるんだろうなって。そう考えると、ソウラ式も一番褒めしそうなのもアバンやマトリフだと思う。「その手があったか!」と褒めると同時に「でもそんな仲間いなかったからな」と苦笑いしそう。
調整役と射出役に一つ二つアドバイスして安定性が格段に上がるのよね
才能っていうかフレイザードはメラとヒャドの化身みたいな存在だからねこれがギラとバギの合成呪文ですとかだったらできないけどメラとヒャドだからできる、っていう
むしろこの継承法メドローアが反射された時の対処法も同時に学べるので無茶苦茶実戦的なんだよね。なので、マトリフ師匠はたとえ時間がたっぷりあってもメドローアでメドローアを相殺するは絶対やらせてると思う。
まあ、実際に呪文返しには気をつけろとポップに言ってますからね自分の魔法でパーティー全滅なんて洒落にならないからマトリフ師匠も生涯でも所見殺しと対メドローア対策の為に実戦ではメドローアを数発程度しか撃ってないだろうし
玄海「このエネルギーの塊を受け入れろ。できなければお前は死ぬ!」比古「最終奥義は見せないけどなんとか閃いて全力の九頭龍閃を相殺してみせろ。できなければお前は死ぬ!」
ポップがハドラー親衛隊に初めてメドローア撃ったときに削り取られた岬は、後の世に大魔道士が起こした奇跡の技の伝説の場として語り継がれてるんだろうなぁ。魔道師が技術向上祈願に訪れる場所とかなってそうw
ピラァ・オブ・バーンの1本が初メドローアの舞台のサババとカール王国の間くらいに落とされている(アニメ版だとほぼサババの真上)から削れた岬も吹っ飛んでそう
@@チョコパイ-f9w マトリフ師匠と特訓してた時のやつなら…!?正確な位置はわからないけど人里離れた場所だろうし、多分ピラーの着弾点とも離れているから、遠い未来でも残っているかも?
該当のコマが出てきてないけど、一応蒼天のソウラでも『ヒャド係とメラ係が長年連れ添った相棒レベルでないとまず無理』みたいな感じで、その上で魔法合成研究してる専門家が鼻血出すレベルで頭使って調整してようやく射出できるレベル
中島諭宇樹先生は基本的にコミカライズ描くときめちゃくちゃ原作ネタ勉強して描いてくれるから好きだわデジモンのコミカライズも描いてたけどそれもめちゃくちゃ評判いいし
メドローアを4人がかりで成立させようと思った天才も間にいるんだよね
ポップに脳を焼かれた人達かな😂
まあマトリフが「素質ないやつは絶対に無理」って言った呪文を(複数人で)撃てるように体系化したのはそれはそれで偉業だよね
一応三人でも撃てるんだよな
理論上はできるはず!のぶっつけ本番実験だった模様。ナントカと天才が紙一重だった狂気の実験…ともいえる…( ´・ω・)
@@user-yuigacrそもそも呪文を同時に発動できないからメラとヒャドで二人その2つをかけ合わせて留めるってのが死にものぐるいでセンスが無いとできないからここに一人ってなると、指向性をもたせる必要があるからやっぱりもうひとり必要
後世になって、古の英雄の所業を研究して、工夫と分担で実現する、ってのが何とも人間的だなぁ、と思う
同じジャンプ系列だとナルトも本来1人でやる螺旋丸を2人(風遁込みだと3人)でやるし、複数人で分担して行うのって即発動とか連写には向かないけどかなりの発明なんだろうなって
ガンガディア「憧れる…!!!」
👓️私が何百回と試行錯誤しても出来なかったメドローアを成功させるとは…。人間の努力と工夫も侮れぬな…(ガンガディアポイント+1000)
実際相手が人間であれ評価に値すると思ったら素直に認めてくれるからね。自分が一年近く試して成功しなかったことを4人に分割する形で使い勝手も悪くしてるとは言え成果出してるならザボエラみたいなks野郎相手じゃなきゃ賞賛してくれるであろうことは間違いないそれはそれとして5日で習得したポップ見たら感動のあまり死にそうまである
@@turupettanガンガディアは知恵物ではあるけど明らかにマトリフに劣ってはいるのがずっと表現されてるんだよねマトリフ「凍れる時の秘法ってところまでは分かったんだが、アバンだけを解く手段が見つかんねぇ」ガンガディア「皆目見当がつかない……!」ドガン「いかん、本に罪はない」だからな
4人でメドローアを使えた時点で4人共充分一流魔法使いね中でも上澄みだよ。残念ながら上には上が居たと言うことだね😅4人が魔法使いの山の八合目位だとしたらポップは宇宙に飛び出しているんだ😅本当に上には遥か上が居たんだな……😅
個人のセンス頼りだったメドローアを複数人で協力することで安定して撃つってポップやマトリフが見たらむしろそんな方法編み出したことに感心しそう
ポップは初戦からメラゾーマが使えても主力になれない世界で戦い続けたからなぁ。ダイ大の世界はやっぱつれぇよ。
蒼天のソウラってちょいちょいダイ大リスペクトしてる描写あったりしてまぁ、直接つながってるわけじゃないんだろうけど、こういうメドローアの話とかあとはエクステンションラインの中心部分が竜の紋章だったりとか
バーンが負けて地上を消せなかったから魔界に日光が差してなかったりとかね
ベギラゴンのモーションがハドラーと一緒だった時は感動したよ
@@kanekihiragi560あれ見た時は「ベギラゴン?いや、ギラグレイドか…ベギラゴンかよ!」ってなった(DQ10ではギラグレイドがこのモーション)
小説①内に出てくる小説②内に小説①が出てくるという特殊設定小説があったなそういうつながりはあるのかもしれない
暴れ竜はどう見てもドルオーラのオマージュだもんね。基本的な原理も同じという…伝説の勇者たちに憧れているソウラが、そうとは知らずにかつての勇者の技とそっくりの技を使うってのがグっとくる👍
魔法の破壊力の規模からして城塞突破が本来の運用法と考えるべきだよねメドローア。しかも準備のためのモーションが明らかに目立つから妨害されるし妨害を許したら暴発で術者諸共跡形もなく消えるリスクもある。だから後方支援で使わざるを得ない。なんで大魔導士様はそんないかれた呪文を一対一の戦闘で数発撃てるような運用できるんです?
本来の運用は凍れる時の秘法であらゆる攻撃が効かない敵を消し飛ばす
@@maru5830 封印されて動かないハドラーを消し飛ばすために作られたのがメドローア。何故か弟子が対人魔法と勘違いしてしまい、シャルルの鏡やマホカンタ持ってる相手に対人戦闘でぶっ放運用する。あまりにも荒唐無稽で参考にならんので、後世のマトモな魔法研究者達が複数人で運用する攻城魔法としての運用法を確立した。「一人で撃った!」「対人戦闘で使った!」「跳ね返されたけど相殺した!」等といった伝承の内、比較的説得力があるのが残った説。
そもそもが魔法のバグみたいなもんを無理やり制御して攻撃呪文っぽくしただけだからね。「本来の運用」って呼べるものはないんだと思う。強いて言うなら、「どう使うかを使い手がその場で決める」が運用方法じゃないかな?
メドローア本来の運用用途が凍れる時の秘法やアストロンかかって動けない無敵状態の敵を消滅させる(城塞等の固定陣地等も)なので、そう考えるとタイマンやらパーティ戦で周囲の状況や敵の動きを考えながら味方に被害が来ないようぶっぱしているポップは本当にイカレてる。しかも他の呪文を使う(MPを消費する)、ブラックロッドで殴る、作戦を考える、敵の弱点を見抜く等、やってたことはメドローアの固定砲台じゃなくチームの司令塔だからな。そらミスト戦でポップが居なくなった瞬間もはや打つ手無しで絶望する程の要だわ。
「主人公のオヤジがその辺のごろつきみたいだったのがちょっと」「僕が読んだ本ではりりしい髭の戦士だったけど」このやり取り好き
FC派のソウラ、SFC派のユルール
オルテガの事かw
逆にシステム化された伝説の魔法ってのもアツい
それなりの実力者が複数集まれば大魔導士の最強奥義再現出来るって普通に凄いよな
別作品だけど、葬送のフリーレンに出てくる魔族の魔法ゾルトラーク(人を殺す魔法)があまりに高威力かつ高効率過ぎて人間側に徹底的に解析されてついには一般攻撃魔法として普及した話とかも好き
使い勝手は落ちても、技術としての完成度は逆に上がってる感ある……
天才にしか再現できなかったものを一般人(秀才)でも再現できるようになったってのはこれもまた間違いなく天才の所業なんだよね。天才にしか描けないボーボボが呪術で理論的に再現できるようになったとか言われててこのメドローアの1件を思い出してた。
調整役が呪文当てるの苦手だから照準・射出役が必要とされたみたいだし三人でも発動そのものはできるんだよなそれはそれとして射手が弓使いなのは絵として滅茶苦茶映えるからやっぱ四人目は要る
中島先生は無双させずに過去キャラや原作キャラを持ち上げるのが上手いんだよなぁクロスウォーズのオメガモンも作中では既にやられてるんだけど、バグラモンとタクティモンが2体がかりかつオメガインフォースを封じてやっと倒せたとかいう無法っぷりで語られてるからファンも納得するのよね
ポップは全ドラクエ作品の中でもロトの紋章の賢王ポロンと双璧をなす強さの魔法使いだよね。ポロンの場合はいろいろチートブーストがあったけど、ポップは修行2年未満の鍛冶屋の息子でまだまだ伸びしろあるのが恐ろしい。
ポロンはポロンで即興で合体魔法作り出すとかバフ呪文三倍重ねがけとか強さバグってる。
しかもポロンは思考の柔軟性もかなり高い。魔法が使えなくなった時に備えて冒険家にジョブチェンジ出来る準備までしてたし。
メドローアを創始したマトリフにお前は大したヤツだと認められて武器やの息子だもんな。敵陣営にも成長力は1番と評価されてたしね。原作後あのまま研鑽を積んだらメドローアを細かく分割して小さい弾丸で連射出来るようにしたりしてw
ドラクエ以外の魔法使いを含めてもかなりの技量だろうね。
この後に敵の城砦の壁面にマホカンタ張られまくってしっかり対策されてるという
そこでマホカトールやマジャスティスですぞ。凍てつく波導は使える人少なそうだし
ヒュンケルは襲名式の戦士だと解釈されてそう
もし襲名式じゃなければ盛りすぎですよね、そんなの😅って言われてたりしてw
よりにもよって最初が「勇者アバンの弟子ヒュンケルが闇に堕ちたが、そのアバンの弟子である後の勇者ダイとその仲間であるアバンの弟子達からの説得を受けて改心し、勇者ダイ達を命を懸けて助け自らは溶岩に沈んだ」だから「その生き様に感銘を受け偉大な戦士の名を永遠に語り継ぐために勇者ダイのパーティの戦士は“ヒュンケル”の名を襲名するようになった」なんて美談みたいな説が生まれてそう……
実際にバルトスが過去の偉大な戦士から名を頂戴している事実が更にややこしい事態にさせる
普通に考えて、戦士は得物の種類まではそう簡単に変えられない。後世から見れば元魔王軍で離反した剣士ヒュンケル、鬼眼城で戦った槍士ヒュンケル。オリハルコンをも砕く格闘家ヒュンケルはそれぞれ別人なんだろうと考えた方が理にも叶ってる。
右手と左手で別の魔法を使うのはガンガディアもやってたから、バランスを保つのが本当に難しいんだろうな
つまりソウラの世界にはダイの大冒険があるって事か
より正確に言えば、ソウラの世界=10の世界で。この世界アストルティアでは、他のドラクエ世界の話が伝承やおとぎ話として広く知れ渡っている……。例としては(オリジナル版、リメイク、外部媒体で変化してるデザイン含めて)オルテガの容姿なども数種類のパターンで語り継がれていたりする。
まだマトリフ師匠はそういう一族出身だから兎も角としても、只の武器職人の息子があんな魔法の才を持って生まれてる時点で、始まりの竜の騎士が神の意志と無関係に突然変異体として生まれてるってレベルのバグよねw
実際何度か人間かどうか疑われてるんで正しい認識
フィンガーフレアボムズなんていうエグい魔法を見様見真似で出来てメドローア出来ちゃうレベルエグい
すごく無粋だけど古の眉唾物の伝記だと思っていたらなんらかの理由により実在したって発覚する展開が結構すきポップが伝説上の存在だからこそ盛り上がる展開なんだけど実際にポップとかと会った時どういう反応するのか気になる
シチュエーションにもよるけどポップがエロオヤジや臆病者を演じて どんな反応をするかでふるいに掛ける事をするんじゃないかな?
「こんな弱っちそうな奴が???」って人が1人か2人は出てくると思う。で、ダブル呪文とか5連メラゾーマとか連射ギラとかで口あんぐりな展開に・・・(`=ω人)
4人係でメドローア撃つ方が難しいっていうけど4人いなきゃ撃てないメドローアを1人で撃てちゃうポップのヤバさな
2系統の魔法を同威力に調整するのが最大の難関。魔法使いが何十人集まっても才能がなければ無意味だし、異なる魔法を2つ同時にうてるヤツがいるなら1人で調整してうったほうが早いよね
前者は技量的な話で、後者は1人で4人分(同等とは言わない)の出力なのがすげえって話だと思うから視点が違うかな
メラゾーマを最低でも同時3発発動できないと😂
聞いた噂によると、その大魔道師は死んでも魔法を放って友の窮地を救ったらしい。
死んだのに魔法放つとかありえんしこれも創作だろうなぁ……って現場見てなけりゃ誰だって思うやつ
ダイの大冒険が平成初期のドラクエ黎明期に世界観を広げたパイオニアなら平成後期、令和に連載していた蒼天のソウラは、最新にして歴代ドラクエ要素の集大成、色々と要素が対称的でどちらも傑作なので両方読んで欲しい
2:50マトリフ「本人には言わねえけどあんな短時間であのレベルにまで出力を安定させたのは予想外だ」
ポップ「この魔法があればオリハルコンどころか大魔王相手もできるぜ師匠!」マトリフ「せやな注意しろよ(ぇ?対人戦闘に使う気なのコイツ?マホカンタとかあるのに?)」
一流の魔法使三人が一発撃つだけで膝に手をつくレベルのものを連発するポップのヤバさよ
なお実際は動かない封印された敵とか城壁ではなく、対人高速移動戦闘に使いながら跳ね返されて相殺する前提の運用だった模様
しかもちょっとした無反動砲の感覚で気軽に撃ってきおる・・・・(゜д;;:...
古の英雄譚では、メドローアを1人で打つ大魔道士だけでなく、HPが1から減らない魔剣士、伝説の竜の騎士のギガブレイクをまともに2発喰らっても倒れない戦士、失われた呪文マホイミで敵を粉砕する武闘家もパーティなんだとさこんなん話盛りすぎ、創作確定wwwww
しかも最終決戦ではそのうち大魔導士以外は戦う資格ないとか言って相手にすらしてもらえなかったらしいぜ?粗ありすぎ、創作だなこんなのwwwとかなるんだよな
女王様が不意打ちとはいえ大魔王様にかすり傷与えたの好きだわー。これは史実なのか創作なのかどっちなんだろー?
喋るネズミも創作っぽさに拍車をかけそう
勇者が居たらしいけど伝説の竜人の息子とか設定盛りすぎ
ダイとかもはや逆に誰も見れないような禁書以外には書いてなさそうこれみたらあの師弟なるほどとか言って、メドローアとメドローアを合成しかねんぞ、これでマホカンタを貫通できるとか言って
センスが無い奴には一生できない魔法を4人で使うことで解決し、ある程度の汎用性を得て、メドローアは魔法として完成したといえるのかもしれない。
個人技量に依存したモノをシステム化したんだから充分偉業よ
@@政治的に無敵のラミー 大魔王バーンをはじめとした魔法使いたちが実戦で実用しなかった辺り、発動そのものがリスキーな呪文だったんでしょうな。公式での使用者がマトリフとポップしかいなかった時点で、お察しである。
センス有きの呪文を技術と知恵で使えるようにシステム化するのは偉業すぎる。
ポップの成長速度はマジでバグってるよな
ポップの弱っちいただの人間、と言いつつも俺を呼ぶんなら大魔導士って呼んでくれ、とか言ったりやっぱ天才だったりしてね、俺。と大魔王相手に言えたりする所、稀代の天才のくせに変な人間味があって良いよね。バーン様はダイとポップという自分を殺し切れる手段を持ったこの二人を最後まで残してしまったのが敗因。
>意外と威力ない当たったら消滅するから延焼とか爆発とか影響範囲が拡がることがない余計なもの巻き込まないように範囲を絞って使ってるだけで、山に穴開けたりできるんだから威力がないとは言えない
威力が高い低いじゃなくて当たったらその範囲が消失するだからね、ゲーム的には『敵にOOポイントのダメージ』、じゃなくて『敵は消失した』って感じ。
種族とか耐性とか関係なしに問答無用で絶対に命中するニフラムだと考えるとかなりやばい。
威力は∞レベルだけど二次被害が一切起きない・・・と考えると、現代に欲しい兵器な気がしてきます。
メラ係:全力、ヒャド係:全力、合成係:炎氷を同出力に調整する、射出係:ロックオン/指向性を与える各々1流の魔法使いが魔力及び神経を限界まで酷使してようやく再現・・・マトリフとポップってやっぱ神が作ったバグなのでは?
人間の神の気まぐれで偶然作られたバグ説
膨大な知識と経験を持ち師の言葉にヒントを得て長い時間かけて理論をまとめて完成させた師匠と天才的センスと勇気で無茶振りする師の教えを受け止めて短期間で師匠以上の使い手になった天才弟子
ちょっと違うメラ役:ある程度の大きさをキープしつつ、ヒャドのパワーに合わせる為に魔力流し続けるヒャド役:ある程度の大きさをキープしつつ、メラのパワーに合わせる為に魔力流し続ける合成係:魔力が弾け飛ばないようにメラとヒャドをかけ合わせてその場に留めるだぞ「その場に留める」がヤバすぎて魔力使い切るわ鼻血出すわなんだわ
@@抹茶アイス-o5w そういえばマトリフも掛け合わせて弓を引いた時点で吐血してたな。そこが一番の負担なんだろう
@@抹茶アイス-o5w 事も無げにパッと合成してサッと出しちゃうポップってほんとなんなんでしょうね・・・。
現代魔道士「メドローアは発動方法が複雑極まるのでは4人で分担して撃つのがやっとな魔法です」ある大魔道士「それ1人でやった方が楽じゃね?」うん誇張だな()
戦車に例えると、手で装填手と砲手、脚で操縦手やりながら首は外を見て車長やってるようなもの……妖怪の類では?
ダイの大冒険って名作だな、何回読んでもいいよ。
後の世界で星王剣は完成したのか?これが一番気になる点だ。ロンさんは生きているでしょうし。
全く別の魔法を全くの同時に使うっていうのがドラクエ世界だと超超高等テクニックだからね。ダイ世界で言えばバーンでさえ恐ろしく短い間隔だけど二連発止まりだしそこからさらに全く同じ出力で合成って完全に天性のセンスが必要よね
4人がかりで攻城兵器として運用は上手いマトリフが見たら感心すると思う
実力者の中でも指折りとはいえ、常識的な能力の魔法使いが実用的な範囲で運用可能な点は高評価・・・でもマトリフは感心はしてもその技術が拡散されるのは嫌がるんじゃないだろうか
@@sigesasa パプニカには司祭テムジンと賢者バロンが居たから攻城運用の考えに至るような奴がいるから教えるわけにはいかねぇとは思う
後に、獄炎の魔王で魔王城の山から襲いかかってくる魔王軍を「メドローアでまとめて吹っ飛ばしちまう手もある」とかマトリフ御大が言ってたので、やたらと呪文耐性の高い敵を除けば、対軍対城呪文として使うべきなのでしょう。
ポップが話題の主軸なのは分かるし彼の功績は凄いんだけど、蒼天のソウラっていう作品自体がドラクエ要素抜きですら超絶神漫画なので皆に見て欲しい…
作画の中島諭宇樹先生はコミカライズがとても上手い作者さんですよね。
@@古通-u2t デジクロ担当の際に1からデジモン学んだ事が話題に挙がるくらいに、自力での調査能力が長けてるのが本当に恐れ入ります。今回のソウラはファンタジー科学も歴史背景もタイマン、チーム戦、銃撃戦、籠城戦、戦闘の全てに至るまで緻密に考察していてドン引きしました。あれホントに一人で描いてんのか?
本当に神漫画ならメドローアのくだり以外も話題になってるのでは?
@@きとね何度も話題になったけど?単に興味なかっただけでは?
うむさっそく注文
そもそもレベル20くらいでメラゾーマ使えてた化物だからなそれくらいの天才じゃなきゃ無理よ
恐らくヒュンケルも襲名制として伝承されてる疑惑剣士ヒュンケル、槍士ヒュンケル、武闘家ヒュンケルと少なくとも3人くらいは別人扱いされてそう
「全身オリハルコン製のゴーレム兵を素手でパカパカ割ってたそうですよ」「ねーよwwww」
そもそもが魔界の伝説的剣豪の名前をもらってるから尚更勘違いされそう
近年では槍使いのラーハルトとオリハルコンの戦士のヒムもヒュンケルだったという説も濃厚とされている
多分槍師ヒュンケルはラーハルト、武闘家ヒュンケルはヒムが混同されてますね……「本名がそれぞれラーハルトとヒムだけど「ヒュンケル」の名を襲名したから彼らを指していると思われる槍師や武闘家のヒュンケルの表記が混じってる」とか勘違いされるやつ
@@カイナ-n6v ラーハルトは同じ鎧の魔槍の使い手、ヒムは光の闘気やグランドクルス使える事から考えても同一人物説が定着していそうですねw
???「お話の中にはオリハルコンを素手で破壊したりしてる戦士もいるらしいですよ」???「さすがに盛りすぎwwww」
その戦士はHP1でオリハルコンの人形達と渡り合って勝ったらしいですよきっと創作でしょうけどね
竜魔人とかいう古の化け物のギガブレイクを2発耐えたワニが生息してたらしいぜ。そのワニとも仲良かったらしいなその不死身の戦士
胸を貫かれて魔王のメラゾーマとベギラゴンを喰らった後で全闘気を使い果たしても死ななかった?流石にフィクションか…
その戦士光の闘気のうちに闇の闘気をも併せ持つことで爆発的な光の闘気を得たらしいですよ。🤔……光と闇の闘気を併せ持つって、人間にというか魔族や怪物でも無理なんじゃ……?😶❓
溶岩の中に仁王立ちして死んだと思われてたのに、改心して勇者の仲間に立ち返った、とかあり得ないです
ここで遠回しに持ち上げてくれるの最高に嬉しかった…これだから蒼天のソウラが大好きなのです。
アバンストラッシュも力・速さ・闘気を一体にしないと真の威力が出ないし、閃華裂光拳も既に失伝してたマホイミを拳に纏わせて殴る・所謂魔法拳(剣)みたいな代物だし……メドローア以外も「こんなん個人で扱えるんか?」と(DQの世界観でも)後年疑問を持たれて創作扱いされてるダイ大の技は多そう。ダイやヒュンケルは短期間で体得してたけど、普通の戦士が大地斬・地雷閃を習得しようとしたらどれ位かかるもんなのか…。
マホイミなんか自分の手に纏ったら自分の手が壊死するだろうから創作ですね
あれってマホイミは使えないからホイミを代用としてるんじゃなかったっけ?それと武術を掛け合わせたものが閃華裂光拳だったと記憶してるけど。
@@通りすがりの人-p6y 正解。閃華裂光拳は”回復系呪文と武神流拳法を併用してマホイミと同じ効果を生み出す技”。マホイミなんて纏ってない。
@@通りすがりの人-p6yマホイミは「纏ってる」んじゃなくて「炸裂の瞬間に放出」してるダイ大世界でのホイミは「生物の治癒力を向上・促進させる」呪文マホイミはそれを「過剰に促進させて組織の破壊・壊死を引き起こす」呪文だから「ホイミで代用」は出来ないあとマホイミは「使えない」んじゃなくて消費MPが莫大すぎて連発できないから「廃れた」だけ
ホイミをする時に回復超過させて無理矢理回復させるが閃華裂光拳だからホイミであってるそもそもホイミ、ベホイミ、ベホマ、マホイミを明確に分けずに「回復呪文」のカテゴライズなだけなのだ
竜の騎士の必殺剣技の直撃を何度も受けて生き延びたリザードマン戦士が大魔王との決戦で足手まとい扱いされていた、という逸話を聞いて「そんな凄い戦士でも役立たず扱いされるなんて…正に神話の世界の決戦だな」とか思われるのかな
その神話の世界のような戦いに武器屋の息子がいるバグ
@@Novel-carpenter.GenzoSAN創作とかでエネルギーの象徴みたいな大天使メタトロンが元は書記官だったりするしまあ……
あるいは、令和の私たちみたいに「タンク職の鑑のようなリザードマン戦士!」って盾職から崇拝されてるかも笑
@@kentaaa-あの大天使の最高位持ってる存在、なんならイエスキリストの一番弟子の化身やし・・・
「防御したとはいえ、勇者のバイキルト状態でのギガブレイクを2連続で耐えたタンクが居るらしいですよ」「ははっ、軍記に誇張はつきものさ」
大魔王の放つとんでもないメラゾーマを分解する一般鍛冶屋の息子
「ちなみに片手で5発同時にメラゾーマを放てるらしい。」「マジかよ…」
「3発だ!5発撃とうとしたが3発しか撃てなかった」って生きてたら返してきそう なお3発目で倒れたからって意味で解釈されそう
実は鬼岩城がせめてきた時にはちゃんと五回成功させているぽい。コツがつかめなかった初回が3回しかだせなかっただけかと。うん、ポップおかしい才能。
創作の中ですら創作扱いされるポップさん。
ポップ「へぇ〜、こうすりゃ『メドローア』をある程度だけど安定して撃てるのか!」マトリフ「ほぅ、『技術の進歩』たぁ凄ぇモンだなぁ〜。俺らがヒィヒィ言って命懸けで撃った呪文をこんだけリスク減らして撃てるんだからなぁ」(嫌味など一欠片も無く寧ろ絶賛している)〈嫌味か、貴様ら‼︎#〉
Vジャンプのコラムとかでメドローア対談と称してソウラ勢とポップマトリフガンガディアで話し合って欲しいまである
むしろそこから着想を得て新呪文作りそうで怖いわその二人。
@@strausss_zodiac001 そこにガディアさんを入れてあげてるお前の作品愛が最高に嬉しい👍
マホカンタで跳ね返せないホイミ系とメドローアの組み合わせとか。
大魔導士は二人いたが両方個人で運用していたからな。複数人でするのを思いつきもしないだろう。たぶんポップは後年弟子か子孫を残して呪文を伝える段階で複数人運用に変えたんだろうな。
マトリフ「メドローアは凍れるときの時間の秘法に掛かって封印されてるハドラーを消し飛ばすために作ったんやで!」ポップ「対人最強魔法やんけ!オリハルコン相手も大魔王相手もイケるな!跳ね返って来たら相殺?経験済みやし大丈夫やろ!」後世「魔族の作った強固な城壁複数枚に風穴開ける破壊力!最強の攻城魔法だ!」なんかポップだけ撃つ条件やたら厳しくない??(相手は高速移動しながら殺しに来るしシャルルの鏡とかマホカンタ持ちとか
シャルル❌️シャハル⭕️
@@HardWorking-sloth サンコスメントス!
同じ呪文でも後世の人はポップ達より消費MPが多くなってしまってるから分担しないと無理→ポップは効率良くして消費を抑えてるからMP300台でも連発可能…とかだったりして
まあ島津一族の話聞いたら「はっはっはっ何を馬鹿な」になるしねえ
広島県福山市民としてはそういう話題の振り方されたら初代福山藩主水野勝成を挙げざるを得ないwww「そんなあたおか殺人狂が名君化して10万石を15万石にして87歳で鉄砲撃って的に当てただって?wwwあり得てたまるかそんなんwww」
8:07 魔界最高のメラゾーマを「少し喰らった」ってもはや何なの…なんで生きてるの…
普通なら1発めで灰すら残らないのである(`=ω人)(???)
蒼天のソウラはその辺の一般冒険者がどんどん強くなっていくのが面白い。バトルの描き方と心理描写が良くて、マリクを出し抜いて足で龍の爪を叩き込むシーンが1番すき。
あそこでソウラがマリクを追い詰める場面は、ダイが老バーンを追い詰めて戸惑う場面のリスペクトだと思ってる👍
ドラゴンデュークロウ大好き
メドローアの威力が山くり抜いたりシグマの体吹き飛ばす程度だったりで違うのは込めた魔力の量の違いじゃないかな?メラ+ヒャド程度ならMP消費も威力も小さくてメラゾーマ+マヒャドになると2発でMPがすっからかんになるほどMP使うとか
前にベギラマを圧縮して葉っぱに穴を開けたことがあったから、絞ったり広げたりするコントロールが上手い説に1票
@@ジョニー-s2b ポップがメドローア連発出来るのは出力をコントロールしてMPの消費値を変えてるのかもね
そもそも出力調整は必須です。どちらも術者の最高威力で良いのならガンガティアが使えない訳がないわけで。
8:01のコメントが好き。
ポップの凄いところは威力の調整出来てるからMP節約しながらメドローア打ってるとこなんでしょうあの世界だとマダンテを連発するようなもんだからやばいですね
メドローアに対して後出しマホカンタしたバーンもアレだけど、よく考えたら跳ね返しに反応して相殺する魔力を練ったポップの方がおかしいことしてる気がする。
ポップは最初嫌いな人も多いけど後半じゃ皆大好きなんよな。蒼天のソウラしらんかった、読んでみよう。
読んでみようと思ってくれるのありがとうございます!ありがとうございます!
ダイ大組からは逆に人数増やしてやる方が難しいとか言われそう。
天才ってのは自分を凡才って思ってる(さらに先の世界を見ている)ところが天才なんだよな
一人でメドローア撃てる。反射メドローアを咄嗟に同威力のメドローアで相殺する。ベギラマで焼かれながら熱・冷気のバランスで成り立つメドローアを撃つ。さらにカイザーフェニックスかき消したトコも見るに、メドローアの扱いに習熟していった過程で熱、冷気の扱いを極めたって事ですかね。熱、冷気を相殺無効化って、敵からしたら相当手札減るぞ…しかもポップは一応後衛職。前衛の仲間が居たらもう攻略不能じゃん…
NARUTOの螺旋丸も球体を抑え込む分身を作ることで対応してたしなこういうインフレを防ぎつつ元祖を上げる設定は良いよね
この4人分担の一番すごいところは、術者側に実力にバラつきがあっても合成・調整担当さえしっかりしてれば使えるところよね。同じ人なら一見すると合成が簡単に思えるけど、4作業同時進行タスクなのだからそりゃあ「センスがないと無理」なわけで・・・。やっぱり『武器屋の息子』だからこその超絶合成センスだと思うのよ・・・|ω=´)
メラ役とヒャド役が長年連れ添った夫婦レベルでも合成調整に鼻血出るレベルだからバラつきあった日には其の場で爆散するよ
@@抹茶アイス-o5w いや、誘導する側がきちんとしてればバラつきを『抑えられる』って意味なんすよ。連れ添った夫婦とかは関係ない。デカいのを放つために鼻血出る程のギリギリ最大出力付近前提の調整したってことじゃないですかね?それなら連れ添いに意味がある。
@@nanakamiakiraそうだぞメラとヒャドにある程度の魔力込めて大きさ維持しないと特大な威力は出ないまた、炎獄の魔王でもわかるけど小さいサイズでも留めなければその場で爆発して下手したら指が吹っ飛ぶことは起きるからな
コンサートやライブのPAミキサーみたいなのがいることで可能って感じかなるほど
ドラクエ4~6の間で時系列順にルーラの消費MPが倍々になっているから時代によって消費魔力や制御難易度が変わっている可能性もあるのかも
消費の推移オリジナルSFC6(1)→×8→FC4(8)→×1→SFC5(8)リメイク(スマホ版は全て1)DS6(1)→×4→PS/DS4(4)→×2→PS2/DS5(8)
むしろメドローアは手軽に撃てるようにしちゃいけない呪文なのでは?…まぁそれなりのレベルの魔法使い数人かがりでやっと使えるのを、手軽と言えるかは別にして
まあ核爆弾も最初は大型の戦略爆撃機が1機で一発運ぶだけで精一杯だったのが、単座の戦闘攻撃機や中型のミサイルで運用できるぐらいになってるので似たようなものかなと……。🤔
蒼天のソウラはマホカンタが中堅以上の魔法使いなら誰でも使えるため、メドローアは反射されるリスクが大きすぎて実戦では使いにくいこのシーンもエグドラシルを囮にして敵を引き寄せてから、人のいないところで城壁の破壊のためにメドローアを使っている
むしろポップのメドローアを簡単に真似されないようにマトリフあたりが一人じゃ撃てないと誰かにウソをついた説
@@Purple-lieutenantそのマトリフにしても実戦で初めて使ったメドローア(原型)はガンガディアとの二人がかりだった訳だしね
あのマトリフが恐ろしすぎて人生で数えるほどしか使ったことない魔法ですからね・・・
純粋に兵器として優秀過ぎるなメドローア
元々動かない物に対して撃つ前提のメドローアなわけで攻城兵器としては優秀対人(シャルルの鏡orマホカンタ持ち)兵器としてはリスク高過ぎて使えないだからソウラでも攻城魔法扱いされてて対人に使うなんて考えもしてない単独でメドローアをシャルルの鏡持った相手とのタイマンに使った奴がいたらしいが
まあ普通は発動が難しくて消費も激しい代わりに当たったものを問答無用で消滅させる呪文を個人に向けて使うとかオーバーキルも良いとこだからね…。
FFのスキルが有れば恐ろしい運用が出来ると思います。(連続魔、バリア貫通、消費MP1か半減)メドローアの2連続で障壁魔法は弾き返せずに貫通して消費魔力は1だと連続で運用して放射。 禁断魔法に指定されると思います。(使った分寿命は確実に縮みそう)
これ読んだことないんだけど、ダイがその後どうなったのか伝わってる世界なんだろうな〜
メラ系とヒャド系を同時に唱える。相反する魔力を寸分違わず同じ出力に調節する。そして指向性を与えて対象へ放つ。ひとつひとつの芸当が可能であるからには、理論上全部の工程を順番に出来れば一人でもメドローアを使えるのはわかる。わかるがそんな事本当にできたの?となる訳ね。
やっぱりバランの血でよみがえった時に、人間を超えたパワーアップをしてたのかな。(目覚めるのは先だけど)
バラン「ぇ?なにそれ知らん怖っ」
戦線復帰したラーハルトがヒュンケルやヒムに代わって雑魚ポーン数体を一気に始末したけど、ソレもバランの血でパワーアップした成果かな?
因みに蒼天のソウラで出た後にDQ10オンラインに実装されたメドローアは一人で撃つ上にポーズ完全再現だが必殺技枠だからマホカンタで反射出来ないそうな……必殺技枠だから呪文強化の特技も乗らないらしいが。
メドローア。この複雑さや消耗の大きさ、威力の大きさから攻城兵器みたいな扱いする呪文ですねえっ?複数入り乱れての接近戦で個人相手に使ってた??
モンスターズ世界では魔物が実質本読んだだけで習得できるが、人間がそれをやるってのはとてつもないことなんだと再認させられる
一発食らったら即死級の攻撃を複数回行動で放ってくる魔王の攻撃を初回1ターン無力化できます代名詞とも言える魔法攻撃を反射呪文や無効化する特技を使わずに防ぐことが出来ますなおそれをやってのけたのは大防御仁王立ちをしたキャラではなく特に伝説などの背景のない魔法使いですそらお伽噺言われるわ
シグマ戦で照準絞ったのは広すぎると味方巻き込みかねないからじゃ無いか どこで誰が何やってるかわからないし
今の人たち「一人でメドローアなんて誇張やろ。」ダイ大読者「まあ見てないとそう思うよなあ。(ニヤニヤ)」今の人たち「なんでヒュンケル生きているんだ?」ダイ大読者「なんでヒュンケル生きているんだ?」
獣王「不死身なのはヒュンケルだぞ( ・´ー・`)どや」
普通ゲームのパーティーは4〜5人として呪文を使用する際4人は他のことはできない状態だから相手の攻撃を受ける壁役が必要だな
最終的にポップは片手の指と指でメドローア生成したり防御不可の剣にして欲しいと良く妄想する
即死は通った瞬間に試合終了なので、即死技持ちのキャラはまともに技を繰り出せないように露骨な嫌がらせを作者から受けがちだが(某聖杯戦争のランサーがいい例)、ポップは活躍出来ないどころかメドローアを決め技として暴れまくり、ダイ大のベストバトル候補にも上がる緊張感のある戦いの末にメドローアでボスキルも挙げているのが素晴らしい。
なお修業期間は実戦込みで1年3か月程度
ポップのパパは一応国の宮廷鍛冶師だったから、国のやり方について行けずに辞めたけど(しかもその際に剣の腕も相応に有る事が分かってる)
まず、1人で2つの魔法を同時使用が最難関っぽいから、複数人でって言うのはしょうがないで、マトリフのライバルのガンガディアが、同時使用は出来るけど挑戦してみたら出来なかった→ライバル(認めている相手)が努力家なのに出来なかった=センスがない奴には出来ないだから、1人で撃てるのはヤバい
作中描写的にはバーンでも出来ない感じだったし(別魔法同時使用)ガンガディアも大概な天才だったんだろうなその上で両方を同レベルに扱う必要があるとか・・・右手と左手で全く同じ精密作業を1㎜の狂いもなくやれって言われてるようなもんか?
@@ぴちょんくん-b6i 右手と左手で同時に同じ絵を描いて、重ね合わせたら寸分のズレもないようにしろみたいな感じかなあ?🤔
@@Phiorina そこに極性が反対という意味で、片方が鏡絵になっていないといけないと、ズレがあったら爆死(相転移失敗)を追加しましょう。やっぱり、人間業じゃない。
@@ぴちょんくん-b6i まあバーン様はなぜか魔法も多少使えてなぜかMPが無限なだけで本来の戦闘スタイルは闘気使いの武闘家だからな寿命を節約して活動する以上肉体強度に頼らない戦闘スタイルもビルドしとくかーで魔界一美しいメラゾーマが爆誕しただけで、同時使用とかは考えもしなかった
2つの魔法を同時使用って聞いてDQ5のパパスとDQ6のロビン2・ガダブウを思いついた。
ポップはメラゾーマ分解できる時点から魔王の天地魔闘の構えを特別な道具無しで突破できる化け物になってる
初の親衛騎団戦でのメドローア後に伝説の大魔導士の空けた穴とかで観光地になってそう
無尽蔵な魔力量、魔力操作の精密性、即時リキャスト可能な精神と肉体の頑健さ、ぶつけられた魔法を正面から受け止める観察眼、それを奢らない精神性。化け物です(白目
この複数人でメドローア撃つ理論を使ってポップとマトリフ師匠が2人で1個のメドローア合作したら1人で撃つよりヤバい1発になったりするんだろうか
蒼天のソウラのアニメは何時ですか?早く出して!
ポップは魔法の才能もだけど身体能力もかなりおかしいからな「これがかの大魔導士が愛用した杖です」ってブラックロッド渡されても大抵の魔法使いは、「え、これ俺に渡されてもどうしろと…」ってなるw
一応、理力の杖の上位互換でしかないんだよ消費MPも出力も制限なしの青天井&伸び縮み可能ってだけでw
そこらへんは一年間の基礎トレでちゃんと身体も鍛えさせたアバンのおかげでもあるねジャンクの息子だから元から結構フィジカル面で才覚ある方なのかもだが
色々いじくり回してハンマーとかになって、「わっ!なんか、変化した!」「へぇ、武器になるんだ」「でも、魔法使いなんだけど剣とか斧とかにしていみあるのか?」になりそう。
重たいシグマの盾を胴体につけて誰にも悟られず普通に動けるくらいには鍛錬してますよねあの大魔導師
@@かにてん-p4k おかんも鍛冶屋の家系だから双方から素質を受け継いでいるんだろうな。
技術が進んで継承ノウハウが蓄積されると全体のレベルは上がるが突出した個体は生まれにくくなるそうな
メラゾーマ5発分の魔法放ってMP枯渇しない時点で凄いわな
ポップが一般人メンバーに会ったら「一人ずつ役割分担してメドローアを完成させるなんて、お前さん達は大した奴らだよ良いチームだな」と褒め言葉を送りそう。
バーン「そんな連中と一人で戦った余凄くない?」
大概バーンの物差しも壊れてるから
凄いのか?異常やないの?
不死身&急成長する相手を各個不意打ち封印すればいいのに、部下に任せてゆっくりしてたからでしょ
@@rain3486それな
私的には、『魔王は、星(世界)一つを一発で滅ぼせて一人前』と思ってるので、星一つ滅ぼせない(滅ぼしたら魔界も滅びる)バーンは最弱どころか魔王詐欺扱い( =^ω^)
まあ、強い悪役見てると、魔王=世界消滅クラスが最低ラインなんよ。(-_-;)
@@izayoikn バーン様はちょっと色々ぶっ壊れてるから
戦う前からもう凄いから
5:55 感覚的には「使い勝手は悪いが役割分担させることで撃てるようにしたってのは考えたなっ!あの世で会うことがあれば一杯ぐらいは奢ってやろうじゃねぇか!」ぐらいの事は言いそう
マトリフ式メドローアは継承方法がね…
才能ある魔法使い(大抵直弟子)相手に理論だけ教えて、後はぶっつけ本番でやれ、失敗したら消し飛ぶだけ(自分は弟子殺し)という一子相伝の禁呪みたいな方法だし。
最も、これは教える時間が無いというのもあったんだろうけど…失敗したら別の意味で禁呪になるわ!
ただ、ガンガディアは時間を時間を掛けても出来なかったがフレイザードはレベルを上げれば使えたという発言から、やっぱり何処かでリミッターを外せるというか、最後の最後で残酷な才能の「ある、ない」が求められるんだろうなって。
そう考えると、ソウラ式も一番褒めしそうなのもアバンやマトリフだと思う。
「その手があったか!」と褒めると同時に「でもそんな仲間いなかったからな」と苦笑いしそう。
調整役と射出役に一つ二つアドバイスして安定性が格段に上がるのよね
才能っていうかフレイザードはメラとヒャドの化身みたいな存在だからね
これがギラとバギの合成呪文ですとかだったらできないけどメラとヒャドだからできる、っていう
むしろこの継承法メドローアが反射された時の対処法も同時に学べるので無茶苦茶実戦的なんだよね。なので、マトリフ師匠はたとえ時間がたっぷりあってもメドローアでメドローアを相殺するは絶対やらせてると思う。
まあ、実際に呪文返しには気をつけろとポップに言ってますからね
自分の魔法でパーティー全滅なんて洒落にならないから
マトリフ師匠も生涯でも所見殺しと対メドローア対策の為に実戦ではメドローアを数発程度しか撃ってないだろうし
玄海「このエネルギーの塊を受け入れろ。できなければお前は死ぬ!」
比古「最終奥義は見せないけどなんとか閃いて全力の九頭龍閃を相殺してみせろ。できなければお前は死ぬ!」
ポップがハドラー親衛隊に初めてメドローア撃ったときに削り取られた岬は、後の世に大魔道士が起こした奇跡の技の伝説の場として語り継がれてるんだろうなぁ。
魔道師が技術向上祈願に訪れる場所とかなってそうw
ピラァ・オブ・バーンの1本が初メドローアの舞台のサババとカール王国の間くらいに落とされている(アニメ版だとほぼサババの真上)から削れた岬も吹っ飛んでそう
@@チョコパイ-f9w マトリフ師匠と特訓してた時のやつなら…!?
正確な位置はわからないけど人里離れた場所だろうし、多分ピラーの着弾点とも離れているから、遠い未来でも残っているかも?
該当のコマが出てきてないけど、一応蒼天のソウラでも『ヒャド係とメラ係が長年連れ添った相棒レベルでないとまず無理』みたいな感じで、その上で魔法合成研究してる専門家が鼻血出すレベルで頭使って調整してようやく射出できるレベル
中島諭宇樹先生は基本的にコミカライズ描くときめちゃくちゃ原作ネタ勉強して描いてくれるから好きだわ
デジモンのコミカライズも描いてたけどそれもめちゃくちゃ評判いいし
メドローアを4人がかりで成立させようと思った天才も間にいるんだよね
ポップに脳を焼かれた人達かな😂
まあマトリフが「素質ないやつは絶対に無理」って言った呪文を(複数人で)撃てるように体系化したのはそれはそれで偉業だよね
一応三人でも撃てるんだよな
理論上はできるはず!のぶっつけ本番実験だった模様。
ナントカと天才が紙一重だった狂気の実験…ともいえる…( ´・ω・)
@@user-yuigacr
そもそも呪文を同時に発動できないからメラとヒャドで二人
その2つをかけ合わせて留めるってのが死にものぐるいでセンスが無いとできないからここに一人
ってなると、指向性をもたせる必要があるからやっぱりもうひとり必要
後世になって、古の英雄の所業を研究して、工夫と分担で実現する、ってのが何とも人間的だなぁ、と思う
同じジャンプ系列だとナルトも本来1人でやる螺旋丸を2人(風遁込みだと3人)でやるし、複数人で分担して行うのって即発動とか連写には向かないけどかなりの発明なんだろうなって
ガンガディア「憧れる…!!!」
👓️私が何百回と試行錯誤しても出来なかったメドローアを成功させるとは…。人間の努力と工夫も侮れぬな…(ガンガディアポイント+1000)
実際相手が人間であれ評価に値すると思ったら素直に認めてくれるからね。自分が一年近く試して成功しなかったことを4人に分割する形で使い勝手も悪くしてるとは言え成果出してるならザボエラみたいなks野郎相手じゃなきゃ賞賛してくれるであろうことは間違いない
それはそれとして5日で習得したポップ見たら感動のあまり死にそうまである
@@turupettan
ガンガディアは知恵物ではあるけど明らかにマトリフに劣ってはいるのがずっと表現されてるんだよね
マトリフ「凍れる時の秘法ってところまでは分かったんだが、アバンだけを解く手段が見つかんねぇ」
ガンガディア「皆目見当がつかない……!」ドガン「いかん、本に罪はない」
だからな
4人でメドローアを使えた時点で4人共充分一流魔法使いね中でも上澄みだよ。残念ながら上には上が居たと言うことだね😅4人が魔法使いの山の八合目位だとしたらポップは宇宙に飛び出しているんだ😅本当に上には遥か上が居たんだな……😅
個人のセンス頼りだったメドローアを複数人で協力することで安定して撃つって
ポップやマトリフが見たらむしろそんな方法編み出したことに感心しそう
ポップは初戦からメラゾーマが使えても主力になれない世界で戦い続けたからなぁ。
ダイ大の世界はやっぱつれぇよ。
蒼天のソウラってちょいちょいダイ大リスペクトしてる描写あったりして
まぁ、直接つながってるわけじゃないんだろうけど、こういうメドローアの話とか
あとはエクステンションラインの中心部分が竜の紋章だったりとか
バーンが負けて地上を消せなかったから魔界に日光が差してなかったりとかね
ベギラゴンのモーションがハドラーと一緒だった時は感動したよ
@@kanekihiragi560
あれ見た時は「ベギラゴン?いや、ギラグレイドか…ベギラゴンかよ!」ってなった(DQ10ではギラグレイドがこのモーション)
小説①内に出てくる小説②内に小説①が出てくるという特殊設定小説があったな
そういうつながりはあるのかもしれない
暴れ竜はどう見てもドルオーラのオマージュだもんね。基本的な原理も同じという…
伝説の勇者たちに憧れているソウラが、そうとは知らずにかつての勇者の技とそっくりの技を使うってのがグっとくる👍
魔法の破壊力の規模からして城塞突破が本来の運用法と考えるべきだよねメドローア。
しかも準備のためのモーションが明らかに目立つから妨害されるし妨害を許したら暴発で術者諸共跡形もなく消えるリスクもある。
だから後方支援で使わざるを得ない。
なんで大魔導士様はそんないかれた呪文を一対一の戦闘で数発撃てるような運用できるんです?
本来の運用は凍れる時の秘法であらゆる攻撃が効かない敵を消し飛ばす
@@maru5830 封印されて動かないハドラーを消し飛ばすために作られたのがメドローア。
何故か弟子が対人魔法と勘違いしてしまい、シャルルの鏡やマホカンタ持ってる相手に対人戦闘でぶっ放運用する。
あまりにも荒唐無稽で参考にならんので、後世のマトモな魔法研究者達が複数人で運用する攻城魔法としての運用法を確立した。
「一人で撃った!」「対人戦闘で使った!」「跳ね返されたけど相殺した!」等といった伝承の内、比較的説得力があるのが残った説。
そもそもが魔法のバグみたいなもんを無理やり制御して攻撃呪文っぽくしただけだからね。「本来の運用」って呼べるものはないんだと思う。
強いて言うなら、「どう使うかを使い手がその場で決める」が運用方法じゃないかな?
メドローア本来の運用用途が凍れる時の秘法やアストロンかかって動けない無敵状態の敵を消滅させる(城塞等の固定陣地等も)なので、そう考えるとタイマンやらパーティ戦で周囲の状況や敵の動きを考えながら味方に被害が来ないようぶっぱしているポップは本当にイカレてる。
しかも他の呪文を使う(MPを消費する)、ブラックロッドで殴る、作戦を考える、敵の弱点を見抜く等、やってたことはメドローアの固定砲台じゃなくチームの司令塔だからな。
そらミスト戦でポップが居なくなった瞬間もはや打つ手無しで絶望する程の要だわ。
「主人公のオヤジがその辺のごろつきみたいだったのがちょっと」「僕が読んだ本ではりりしい髭の戦士だったけど」
このやり取り好き
FC派のソウラ、SFC派のユルール
オルテガの事かw
逆にシステム化された伝説の魔法ってのもアツい
それなりの実力者が複数集まれば大魔導士の最強奥義再現出来るって普通に凄いよな
別作品だけど、葬送のフリーレンに出てくる魔族の魔法ゾルトラーク(人を殺す魔法)があまりに高威力かつ高効率過ぎて人間側に徹底的に解析されてついには一般攻撃魔法として普及した話とかも好き
使い勝手は落ちても、技術としての完成度は逆に上がってる感ある……
天才にしか再現できなかったものを一般人(秀才)でも再現できるようになったってのはこれもまた間違いなく天才の所業なんだよね。
天才にしか描けないボーボボが呪術で理論的に再現できるようになったとか言われててこのメドローアの1件を思い出してた。
調整役が呪文当てるの苦手だから照準・射出役が必要とされたみたいだし三人でも発動そのものはできるんだよな
それはそれとして射手が弓使いなのは絵として滅茶苦茶映えるからやっぱ四人目は要る
中島先生は無双させずに過去キャラや原作キャラを持ち上げるのが上手いんだよなぁ
クロスウォーズのオメガモンも作中では既にやられてるんだけど、バグラモンとタクティモンが2体がかりかつオメガインフォースを封じてやっと倒せたとかいう無法っぷりで語られてるからファンも納得するのよね
ポップは全ドラクエ作品の中でもロトの紋章の賢王ポロンと双璧をなす強さの魔法使いだよね。
ポロンの場合はいろいろチートブーストがあったけど、ポップは修行2年未満の鍛冶屋の息子でまだまだ伸びしろあるのが恐ろしい。
ポロンはポロンで即興で合体魔法作り出すとかバフ呪文三倍重ねがけとか強さバグってる。
しかもポロンは思考の柔軟性もかなり高い。
魔法が使えなくなった時に備えて冒険家にジョブチェンジ出来る準備までしてたし。
メドローアを創始したマトリフにお前は大したヤツだと認められて武器やの息子だもんな。
敵陣営にも成長力は1番と評価されてたしね。
原作後あのまま研鑽を積んだらメドローアを細かく分割して小さい弾丸で連射出来るようにしたりしてw
ドラクエ以外の魔法使いを含めてもかなりの技量だろうね。
この後に敵の城砦の壁面にマホカンタ張られまくってしっかり対策されてるという
そこでマホカトールやマジャスティスですぞ。凍てつく波導は使える人少なそうだし
ヒュンケルは襲名式の戦士だと解釈されてそう
もし襲名式じゃなければ盛りすぎですよね、そんなの😅
って言われてたりしてw
よりにもよって最初が「勇者アバンの弟子ヒュンケルが闇に堕ちたが、そのアバンの弟子である後の勇者ダイとその仲間であるアバンの弟子達からの説得を受けて改心し、勇者ダイ達を命を懸けて助け自らは溶岩に沈んだ」だから「その生き様に感銘を受け偉大な戦士の名を永遠に語り継ぐために勇者ダイのパーティの戦士は“ヒュンケル”の名を襲名するようになった」なんて美談みたいな説が生まれてそう……
実際にバルトスが過去の偉大な戦士から名を頂戴している事実が更にややこしい事態にさせる
普通に考えて、戦士は得物の種類まではそう簡単に変えられない。
後世から見れば元魔王軍で離反した剣士ヒュンケル、鬼眼城で戦った槍士ヒュンケル。
オリハルコンをも砕く格闘家ヒュンケルはそれぞれ別人なんだろうと考えた方が理にも叶ってる。
右手と左手で別の魔法を使うのはガンガディアもやってたから、バランスを保つのが本当に難しいんだろうな
つまりソウラの世界にはダイの大冒険があるって事か
より正確に言えば、ソウラの世界=10の世界で。
この世界アストルティアでは、他のドラクエ世界の話が伝承やおとぎ話として広く知れ渡っている……。
例としては(オリジナル版、リメイク、外部媒体で変化してるデザイン含めて)オルテガの容姿なども数種類のパターンで語り継がれていたりする。
まだマトリフ師匠はそういう一族出身だから兎も角としても、只の武器職人の息子があんな魔法の才を持って生まれてる時点で、始まりの竜の騎士が神の意志と無関係に突然変異体として生まれてるってレベルのバグよねw
実際何度か人間かどうか疑われてるんで正しい認識
フィンガーフレアボムズなんていうエグい魔法を見様見真似で出来てメドローア出来ちゃうレベルエグい
すごく無粋だけど
古の眉唾物の伝記だと思っていたら
なんらかの理由により実在したって発覚する展開が結構すき
ポップが伝説上の存在だからこそ盛り上がる展開なんだけど
実際にポップとかと会った時どういう反応するのか気になる
シチュエーションにもよるけどポップがエロオヤジや臆病者を演じて どんな反応をするかでふるいに掛ける事をするんじゃないかな?
「こんな弱っちそうな奴が???」って人が1人か2人は出てくると思う。
で、ダブル呪文とか5連メラゾーマとか連射ギラとかで口あんぐりな展開に・・・(`=ω人)
4人係でメドローア撃つ方が難しいっていうけど4人いなきゃ撃てないメドローアを1人で撃てちゃうポップのヤバさな
2系統の魔法を同威力に調整するのが最大の難関。魔法使いが何十人集まっても才能がなければ無意味だし、異なる魔法を2つ同時にうてるヤツがいるなら1人で調整してうったほうが早いよね
前者は技量的な話で、後者は1人で4人分(同等とは言わない)の出力なのがすげえって話だと思うから視点が違うかな
メラゾーマを最低でも同時3発発動できないと😂
聞いた噂によると、その大魔道師は死んでも魔法を放って友の窮地を救ったらしい。
死んだのに魔法放つとかありえんしこれも創作だろうなぁ……
って現場見てなけりゃ誰だって思うやつ
ダイの大冒険が平成初期のドラクエ黎明期に世界観を広げたパイオニアなら
平成後期、令和に連載していた蒼天のソウラは、最新にして歴代ドラクエ要素の集大成、
色々と要素が対称的でどちらも傑作なので両方読んで欲しい
2:50
マトリフ「本人には言わねえけどあんな短時間であのレベルにまで出力を安定させたのは予想外だ」
ポップ「この魔法があればオリハルコンどころか大魔王相手もできるぜ師匠!」
マトリフ「せやな注意しろよ(ぇ?対人戦闘に使う気なのコイツ?マホカンタとかあるのに?)」
一流の魔法使三人が一発撃つだけで膝に手をつくレベルのものを連発するポップのヤバさよ
なお実際は動かない封印された敵とか城壁ではなく、対人高速移動戦闘に使いながら跳ね返されて相殺する前提の運用だった模様
しかもちょっとした無反動砲の感覚で気軽に撃ってきおる・・・・(゜д;;:...
古の英雄譚では、メドローアを1人で打つ大魔道士だけでなく、HPが1から減らない魔剣士、伝説の竜の騎士のギガブレイクをまともに2発喰らっても倒れない戦士、失われた呪文マホイミで敵を粉砕する武闘家もパーティなんだとさ
こんなん話盛りすぎ、創作確定wwwww
しかも最終決戦ではそのうち大魔導士以外は戦う資格ないとか言って相手にすらしてもらえなかったらしいぜ?
粗ありすぎ、創作だなこんなのwww
とかなるんだよな
女王様が不意打ちとはいえ大魔王様にかすり傷与えたの好きだわー。これは史実なのか創作なのかどっちなんだろー?
喋るネズミも創作っぽさに拍車をかけそう
勇者が居たらしいけど伝説の竜人の息子とか設定盛りすぎ
ダイとかもはや逆に誰も見れないような禁書以外には書いてなさそう
これみたらあの師弟なるほどとか言って、メドローアとメドローアを合成しかねんぞ、これでマホカンタを貫通できるとか言って
センスが無い奴には一生できない魔法を4人で使うことで解決し、ある程度の汎用性を得て、メドローアは魔法として完成したといえるのかもしれない。
個人技量に依存したモノをシステム化したんだから充分偉業よ
@@政治的に無敵のラミー
大魔王バーンをはじめとした魔法使いたちが実戦で実用しなかった辺り、発動そのものがリスキーな呪文だったんでしょうな。
公式での使用者がマトリフとポップしかいなかった時点で、お察しである。
センス有きの呪文を技術と知恵で使えるようにシステム化するのは偉業すぎる。
ポップの成長速度はマジでバグってるよな
ポップの弱っちいただの人間、と言いつつも俺を呼ぶんなら大魔導士って呼んでくれ、とか言ったりやっぱ天才だったりしてね、俺。と大魔王相手に言えたりする所、稀代の天才のくせに変な人間味があって良いよね。
バーン様はダイとポップという自分を殺し切れる手段を持ったこの二人を最後まで残してしまったのが敗因。
>意外と威力ない
当たったら消滅するから延焼とか爆発とか影響範囲が拡がることがない
余計なもの巻き込まないように範囲を絞って使ってるだけで、山に穴開けたりできるんだから威力がないとは言えない
威力が高い低いじゃなくて当たったらその範囲が消失するだからね、ゲーム的には『敵にOOポイントのダメージ』、じゃなくて『敵は消失した』って感じ。
種族とか耐性とか関係なしに問答無用で絶対に命中するニフラムだと考えるとかなりやばい。
威力は∞レベルだけど二次被害が一切起きない・・・と考えると、現代に欲しい兵器な気がしてきます。
メラ係:全力、ヒャド係:全力、合成係:炎氷を同出力に調整する、射出係:ロックオン/指向性を与える
各々1流の魔法使いが魔力及び神経を限界まで酷使してようやく再現
・・・マトリフとポップってやっぱ神が作ったバグなのでは?
人間の神の気まぐれで偶然作られたバグ説
膨大な知識と経験を持ち師の言葉にヒントを得て長い時間かけて理論をまとめて完成させた師匠と
天才的センスと勇気で無茶振りする師の教えを受け止めて短期間で師匠以上の使い手になった天才弟子
ちょっと違う
メラ役:ある程度の大きさをキープしつつ、ヒャドのパワーに合わせる為に魔力流し続ける
ヒャド役:ある程度の大きさをキープしつつ、メラのパワーに合わせる為に魔力流し続ける
合成係:魔力が弾け飛ばないようにメラとヒャドをかけ合わせてその場に留める
だぞ
「その場に留める」がヤバすぎて魔力使い切るわ鼻血出すわなんだわ
@@抹茶アイス-o5w そういえばマトリフも掛け合わせて弓を引いた時点で吐血してたな。そこが一番の負担なんだろう
@@抹茶アイス-o5w 事も無げにパッと合成してサッと出しちゃうポップってほんとなんなんでしょうね・・・。
現代魔道士「メドローアは発動方法が複雑極まるのでは4人で分担して撃つのがやっとな魔法です」
ある大魔道士「それ1人でやった方が楽じゃね?」
うん誇張だな()
戦車に例えると、手で装填手と砲手、脚で操縦手やりながら首は外を見て車長やってるようなもの……妖怪の類では?
ダイの大冒険って名作だな、何回読んでもいいよ。
後の世界で星王剣は完成したのか?
これが一番気になる点だ。ロンさんは生きているでしょうし。
全く別の魔法を全くの同時に使うっていうのがドラクエ世界だと超超高等テクニックだからね。ダイ世界で言えばバーンでさえ恐ろしく短い間隔だけど二連発止まりだし
そこからさらに全く同じ出力で合成って完全に天性のセンスが必要よね
4人がかりで攻城兵器として運用は上手い
マトリフが見たら感心すると思う
実力者の中でも指折りとはいえ、常識的な能力の魔法使いが実用的な範囲で運用可能な点は高評価
・・・でもマトリフは感心はしてもその技術が拡散されるのは嫌がるんじゃないだろうか
@@sigesasa パプニカには司祭テムジンと賢者バロンが居たから攻城運用の考えに至るような奴がいるから教えるわけにはいかねぇとは思う
後に、獄炎の魔王で魔王城の山から襲いかかってくる魔王軍を「メドローアでまとめて吹っ飛ばしちまう手もある」とかマトリフ御大が言ってたので、やたらと呪文耐性の高い敵を除けば、対軍対城呪文として使うべきなのでしょう。
ポップが話題の主軸なのは分かるし彼の功績は凄いんだけど、蒼天のソウラっていう作品自体がドラクエ要素抜きですら超絶神漫画なので皆に見て欲しい…
作画の中島諭宇樹先生はコミカライズがとても上手い作者さんですよね。
@@古通-u2t
デジクロ担当の際に1からデジモン学んだ事が話題に挙がるくらいに、自力での調査能力が長けてるのが本当に恐れ入ります。
今回のソウラはファンタジー科学も歴史背景もタイマン、チーム戦、銃撃戦、籠城戦、戦闘の全てに至るまで緻密に考察していてドン引きしました。あれホントに一人で描いてんのか?
本当に神漫画ならメドローアのくだり以外も話題になってるのでは?
@@きとね
何度も話題になったけど?
単に興味なかっただけでは?
うむさっそく注文
そもそもレベル20くらいでメラゾーマ使えてた化物だからな
それくらいの天才じゃなきゃ無理よ
恐らくヒュンケルも襲名制として伝承されてる疑惑
剣士ヒュンケル、槍士ヒュンケル、武闘家ヒュンケルと少なくとも3人くらいは別人扱いされてそう
「全身オリハルコン製のゴーレム兵を素手でパカパカ割ってたそうですよ」
「ねーよwwww」
そもそもが魔界の伝説的剣豪の名前をもらってるから尚更勘違いされそう
近年では槍使いのラーハルトとオリハルコンの戦士のヒムもヒュンケルだったという説も濃厚とされている
多分槍師ヒュンケルはラーハルト、武闘家ヒュンケルはヒムが混同されてますね……
「本名がそれぞれラーハルトとヒムだけど「ヒュンケル」の名を襲名したから彼らを指していると思われる槍師や武闘家のヒュンケルの表記が混じってる」とか勘違いされるやつ
@@カイナ-n6v
ラーハルトは同じ鎧の魔槍の使い手、ヒムは光の闘気やグランドクルス使える事から考えても同一人物説が定着していそうですねw
???「お話の中にはオリハルコンを素手で破壊したりしてる戦士もいるらしいですよ」
???「さすがに盛りすぎwwww」
その戦士はHP1でオリハルコンの人形達と渡り合って勝ったらしいですよ
きっと創作でしょうけどね
竜魔人とかいう古の化け物のギガブレイクを2発耐えたワニが生息してたらしいぜ。そのワニとも仲良かったらしいなその不死身の戦士
胸を貫かれて魔王のメラゾーマとベギラゴンを喰らった後で全闘気を使い果たしても死ななかった?流石にフィクションか…
その戦士光の闘気のうちに闇の闘気をも併せ持つことで爆発的な光の闘気を得たらしいですよ。🤔
……光と闇の闘気を併せ持つって、人間にというか魔族や怪物でも無理なんじゃ……?😶❓
溶岩の中に仁王立ちして死んだと思われてたのに、改心して勇者の仲間に立ち返った、とかあり得ないです
ここで遠回しに持ち上げてくれるの最高に嬉しかった…これだから蒼天のソウラが大好きなのです。
アバンストラッシュも力・速さ・闘気を一体にしないと真の威力が出ないし、閃華裂光拳も既に失伝してたマホイミを拳に纏わせて殴る・所謂魔法拳(剣)みたいな代物だし……メドローア以外も「こんなん個人で扱えるんか?」と(DQの世界観でも)後年疑問を持たれて創作扱いされてるダイ大の技は多そう。
ダイやヒュンケルは短期間で体得してたけど、普通の戦士が大地斬・地雷閃を習得しようとしたらどれ位かかるもんなのか…。
マホイミなんか自分の手に纏ったら自分の手が壊死するだろうから創作ですね
あれってマホイミは使えないからホイミを代用としてるんじゃなかったっけ?
それと武術を掛け合わせたものが閃華裂光拳だったと記憶してるけど。
@@通りすがりの人-p6y
正解。
閃華裂光拳は”回復系呪文と武神流拳法を併用してマホイミと同じ効果を生み出す技”。
マホイミなんて纏ってない。
@@通りすがりの人-p6y
マホイミは「纏ってる」んじゃなくて「炸裂の瞬間に放出」してる
ダイ大世界でのホイミは「生物の治癒力を向上・促進させる」呪文
マホイミはそれを「過剰に促進させて組織の破壊・壊死を引き起こす」呪文だから「ホイミで代用」は出来ない
あとマホイミは「使えない」んじゃなくて消費MPが莫大すぎて連発できないから「廃れた」だけ
ホイミをする時に回復超過させて無理矢理回復させる
が閃華裂光拳だからホイミであってる
そもそもホイミ、ベホイミ、ベホマ、マホイミを明確に分けずに「回復呪文」のカテゴライズなだけなのだ
竜の騎士の必殺剣技の直撃を何度も受けて生き延びたリザードマン戦士が大魔王との決戦で足手まとい扱いされていた、という逸話を聞いて
「そんな凄い戦士でも役立たず扱いされるなんて…正に神話の世界の決戦だな」とか思われるのかな
その神話の世界のような戦いに武器屋の息子がいるバグ
@@Novel-carpenter.GenzoSAN創作とかでエネルギーの象徴みたいな大天使メタトロンが元は書記官だったりするしまあ……
あるいは、令和の私たちみたいに「タンク職の鑑のようなリザードマン戦士!」って盾職から崇拝されてるかも笑
@@kentaaa-
あの大天使の最高位持ってる存在、なんならイエスキリストの一番弟子の化身やし・・・
「防御したとはいえ、勇者のバイキルト状態でのギガブレイクを2連続で耐えたタンクが居るらしいですよ」
「ははっ、軍記に誇張はつきものさ」
大魔王の放つとんでもないメラゾーマを分解する一般鍛冶屋の息子
「ちなみに片手で5発同時にメラゾーマを放てるらしい。」「マジかよ…」
「3発だ!5発撃とうとしたが3発しか撃てなかった」って生きてたら返してきそう なお3発目で倒れたからって意味で解釈されそう
実は鬼岩城がせめてきた時にはちゃんと五回成功させているぽい。
コツがつかめなかった初回が3回しかだせなかっただけかと。
うん、ポップおかしい才能。
創作の中ですら創作扱いされるポップさん。
ポップ「へぇ〜、こうすりゃ『メドローア』をある程度だけど安定して撃てるのか!」
マトリフ「ほぅ、『技術の進歩』たぁ凄ぇモンだなぁ〜。
俺らがヒィヒィ言って命懸けで撃った呪文をこんだけリスク減らして撃てるんだからなぁ」
(嫌味など一欠片も無く寧ろ絶賛している)
〈嫌味か、貴様ら‼︎#〉
Vジャンプのコラムとかでメドローア対談と称してソウラ勢とポップマトリフガンガディアで話し合って欲しいまである
むしろそこから着想を得て新呪文作りそうで怖いわその二人。
@@strausss_zodiac001 そこにガディアさんを入れてあげてるお前の作品愛が最高に嬉しい👍
マホカンタで跳ね返せないホイミ系とメドローアの組み合わせとか。
大魔導士は二人いたが両方個人で運用していたからな。複数人でするのを思いつきもしないだろう。
たぶんポップは後年弟子か子孫を残して呪文を伝える段階で複数人運用に変えたんだろうな。
マトリフ「メドローアは凍れるときの時間の秘法に掛かって封印されてるハドラーを消し飛ばすために作ったんやで!」
ポップ「対人最強魔法やんけ!オリハルコン相手も大魔王相手もイケるな!跳ね返って来たら相殺?経験済みやし大丈夫やろ!」
後世「魔族の作った強固な城壁複数枚に風穴開ける破壊力!最強の攻城魔法だ!」
なんかポップだけ撃つ条件やたら厳しくない??(相手は高速移動しながら殺しに来るしシャルルの鏡とかマホカンタ持ちとか
シャルル❌️
シャハル⭕️
@@HardWorking-sloth サンコスメントス!
同じ呪文でも後世の人はポップ達より消費MPが多くなってしまってるから分担しないと無理→ポップは効率良くして消費を抑えてるからMP300台でも連発可能…とかだったりして
まあ島津一族の話聞いたら「はっはっはっ何を馬鹿な」になるしねえ
広島県福山市民としてはそういう話題の振り方されたら初代福山藩主水野勝成を挙げざるを得ないwww
「そんなあたおか殺人狂が名君化して10万石を15万石にして87歳で鉄砲撃って的に当てただって?www
あり得てたまるかそんなんwww」
8:07 魔界最高のメラゾーマを「少し喰らった」ってもはや何なの…
なんで生きてるの…
普通なら1発めで灰すら残らないのである(`=ω人)(???)
蒼天のソウラはその辺の一般冒険者がどんどん強くなっていくのが面白い。
バトルの描き方と心理描写が良くて、マリクを出し抜いて足で龍の爪を叩き込むシーンが1番すき。
あそこでソウラがマリクを追い詰める場面は、ダイが老バーンを追い詰めて戸惑う場面のリスペクトだと思ってる👍
ドラゴンデュークロウ大好き
メドローアの威力が山くり抜いたりシグマの体吹き飛ばす程度だったりで違うのは
込めた魔力の量の違いじゃないかな?
メラ+ヒャド程度ならMP消費も威力も小さくて
メラゾーマ+マヒャドになると2発でMPがすっからかんになるほどMP使うとか
前にベギラマを圧縮して葉っぱに穴を開けたことがあったから、絞ったり広げたりするコントロールが上手い説に1票
@@ジョニー-s2b ポップがメドローア連発出来るのは出力をコントロールしてMPの消費値を変えてるのかもね
そもそも出力調整は必須です。どちらも術者の最高威力で良いのならガンガティアが使えない訳がないわけで。
8:01のコメントが好き。
ポップの凄いところは威力の調整出来てるからMP節約しながらメドローア打ってるとこなんでしょうあの世界だとマダンテを連発するようなもんだからやばいですね
メドローアに対して後出しマホカンタしたバーンもアレだけど、よく考えたら跳ね返しに反応して相殺する魔力を練ったポップの方がおかしいことしてる気がする。
ポップは最初嫌いな人も多いけど後半じゃ皆大好きなんよな。
蒼天のソウラしらんかった、読んでみよう。
読んでみようと思ってくれるのありがとうございます!ありがとうございます!
ダイ大組からは逆に人数増やしてやる方が難しいとか言われそう。
天才ってのは自分を凡才って思ってる(さらに先の世界を見ている)ところが天才なんだよな
一人でメドローア撃てる。
反射メドローアを咄嗟に同威力のメドローアで相殺する。
ベギラマで焼かれながら熱・冷気のバランスで成り立つメドローアを撃つ。
さらにカイザーフェニックスかき消したトコも見るに、メドローアの扱いに習熟していった過程で熱、冷気の扱いを極めたって事ですかね。
熱、冷気を相殺無効化って、敵からしたら相当手札減るぞ…
しかもポップは一応後衛職。
前衛の仲間が居たらもう攻略不能じゃん…
NARUTOの螺旋丸も球体を抑え込む分身を作ることで対応してたしな
こういうインフレを防ぎつつ元祖を上げる設定は良いよね
この4人分担の一番すごいところは、術者側に実力にバラつきがあっても合成・調整担当さえしっかりしてれば使えるところよね。
同じ人なら一見すると合成が簡単に思えるけど、4作業同時進行タスクなのだからそりゃあ「センスがないと無理」なわけで・・・。
やっぱり『武器屋の息子』だからこその超絶合成センスだと思うのよ・・・|ω=´)
メラ役とヒャド役が長年連れ添った夫婦レベルでも
合成調整に鼻血出るレベルだから
バラつきあった日には其の場で爆散するよ
@@抹茶アイス-o5w いや、誘導する側がきちんとしてればバラつきを『抑えられる』って意味なんすよ。連れ添った夫婦とかは関係ない。
デカいのを放つために鼻血出る程のギリギリ最大出力付近前提の調整したってことじゃないですかね?それなら連れ添いに意味がある。
@@nanakamiakira
そうだぞ
メラとヒャドにある程度の魔力込めて大きさ維持しないと特大な威力は出ない
また、炎獄の魔王でもわかるけど
小さいサイズでも留めなければその場で爆発して下手したら指が吹っ飛ぶことは起きるからな
コンサートやライブのPAミキサーみたいなのがいることで可能って感じかなるほど
ドラクエ4~6の間で時系列順にルーラの消費MPが倍々になっているから時代によって消費魔力や制御難易度が変わっている可能性もあるのかも
消費の推移
オリジナル
SFC6(1)→×8→FC4(8)→×1→SFC5(8)
リメイク(スマホ版は全て1)
DS6(1)→×4→PS/DS4(4)→×2→PS2/DS5(8)
むしろメドローアは手軽に撃てるようにしちゃいけない呪文なのでは?
…まぁそれなりのレベルの魔法使い数人かがりでやっと使えるのを、手軽と言えるかは別にして
まあ核爆弾も最初は大型の戦略爆撃機が1機で一発運ぶだけで精一杯だったのが、単座の戦闘攻撃機や中型のミサイルで運用できるぐらいになってるので似たようなものかなと……。🤔
蒼天のソウラはマホカンタが中堅以上の魔法使いなら誰でも使えるため、メドローアは反射されるリスクが大きすぎて実戦では使いにくい
このシーンもエグドラシルを囮にして敵を引き寄せてから、人のいないところで城壁の破壊のためにメドローアを使っている
むしろポップのメドローアを簡単に真似されないようにマトリフあたりが一人じゃ撃てないと誰かにウソをついた説
@@Purple-lieutenant
そのマトリフにしても実戦で初めて使ったメドローア(原型)はガンガディアとの二人がかりだった訳だしね
あのマトリフが恐ろしすぎて人生で数えるほどしか使ったことない魔法ですからね・・・
純粋に兵器として優秀過ぎるなメドローア
元々動かない物に対して撃つ前提のメドローアなわけで攻城兵器としては優秀
対人(シャルルの鏡orマホカンタ持ち)兵器としてはリスク高過ぎて使えない
だからソウラでも攻城魔法扱いされてて対人に使うなんて考えもしてない
単独でメドローアをシャルルの鏡持った相手とのタイマンに使った奴がいたらしいが
まあ普通は発動が難しくて消費も激しい代わりに当たったものを問答無用で消滅させる呪文を個人に向けて使うとかオーバーキルも良いとこだからね…。
FFのスキルが有れば
恐ろしい運用が出来ると思います。
(連続魔、バリア貫通、消費MP1か半減)
メドローアの2連続で
障壁魔法は弾き返せずに貫通して
消費魔力は1だと連続で運用して放射。
禁断魔法に指定されると思います。
(使った分寿命は確実に縮みそう)
これ読んだことないんだけど、ダイがその後どうなったのか伝わってる世界なんだろうな〜
メラ系とヒャド系を同時に唱える。相反する魔力を寸分違わず同じ出力に調節する。そして指向性を与えて対象へ放つ。
ひとつひとつの芸当が可能であるからには、理論上全部の工程を順番に出来れば一人でもメドローアを使えるのはわかる。
わかるがそんな事本当にできたの?となる訳ね。
やっぱりバランの血でよみがえった時に、人間を超えたパワーアップをしてたのかな。(目覚めるのは先だけど)
バラン「ぇ?なにそれ知らん怖っ」
戦線復帰したラーハルトがヒュンケルやヒムに代わって雑魚ポーン数体を一気に始末したけど、ソレもバランの血でパワーアップした成果かな?
因みに蒼天のソウラで出た後にDQ10オンラインに実装されたメドローアは
一人で撃つ上にポーズ完全再現だが必殺技枠だからマホカンタで反射出来ないそうな……必殺技枠だから呪文強化の特技も乗らないらしいが。
メドローア。この複雑さや消耗の大きさ、威力の大きさから攻城兵器みたいな扱いする呪文ですね
えっ?複数入り乱れての接近戦で個人相手に使ってた??
モンスターズ世界では魔物が実質本読んだだけで習得できるが、人間がそれをやるってのはとてつもないことなんだと再認させられる
一発食らったら即死級の攻撃を複数回行動で放ってくる魔王の攻撃を初回1ターン無力化できます
代名詞とも言える魔法攻撃を反射呪文や無効化する特技を使わずに防ぐことが出来ます
なおそれをやってのけたのは大防御仁王立ちをしたキャラではなく特に伝説などの背景のない魔法使いです
そらお伽噺言われるわ
シグマ戦で照準絞ったのは広すぎると味方巻き込みかねないからじゃ無いか どこで誰が何やってるかわからないし
今の人たち「一人でメドローアなんて誇張やろ。」
ダイ大読者「まあ見てないとそう思うよなあ。(ニヤニヤ)」
今の人たち「なんでヒュンケル生きているんだ?」
ダイ大読者「なんでヒュンケル生きているんだ?」
獣王「不死身なのはヒュンケルだぞ( ・´ー・`)どや」
普通ゲームのパーティーは4〜5人として呪文を使用する際4人は他のことはできない状態だから相手の攻撃を受ける壁役が必要だな
最終的にポップは片手の指と指でメドローア生成したり防御不可の剣にして欲しいと良く妄想する
即死は通った瞬間に試合終了なので、即死技持ちのキャラはまともに技を繰り出せないように露骨な嫌がらせを作者から受けがちだが(某聖杯戦争のランサーがいい例)、ポップは活躍出来ないどころかメドローアを決め技として暴れまくり、ダイ大のベストバトル候補にも上がる緊張感のある戦いの末にメドローアでボスキルも挙げているのが素晴らしい。
なお修業期間は実戦込みで1年3か月程度
ポップのパパは一応国の宮廷鍛冶師だったから、国のやり方について行けずに辞めたけど(しかもその際に剣の腕も相応に有る事が分かってる)
まず、1人で2つの魔法を同時使用が最難関っぽいから、複数人でって言うのはしょうがない
で、マトリフのライバルのガンガディアが、同時使用は出来るけど挑戦してみたら出来なかった→ライバル(認めている相手)が努力家なのに出来なかった=センスがない奴には出来ない
だから、1人で撃てるのはヤバい
作中描写的にはバーンでも出来ない感じだったし(別魔法同時使用)
ガンガディアも大概な天才だったんだろうな
その上で両方を同レベルに扱う必要があるとか・・・
右手と左手で全く同じ精密作業を1㎜の狂いもなくやれって言われてるようなもんか?
@@ぴちょんくん-b6i 右手と左手で同時に同じ絵を描いて、重ね合わせたら寸分のズレもないようにしろみたいな感じかなあ?🤔
@@Phiorina そこに極性が反対という意味で、片方が鏡絵になっていないといけないと、ズレがあったら爆死(相転移失敗)を追加しましょう。
やっぱり、人間業じゃない。
@@ぴちょんくん-b6i まあバーン様はなぜか魔法も多少使えてなぜかMPが無限なだけで本来の戦闘スタイルは闘気使いの武闘家だからな
寿命を節約して活動する以上肉体強度に頼らない戦闘スタイルもビルドしとくかーで魔界一美しいメラゾーマが爆誕しただけで、同時使用とかは考えもしなかった
2つの魔法を同時使用って聞いてDQ5のパパスとDQ6のロビン2・ガダブウを思いついた。
ポップはメラゾーマ分解できる時点から
魔王の天地魔闘の構えを特別な道具無しで突破できる化け物になってる
初の親衛騎団戦でのメドローア
後に伝説の大魔導士の空けた穴とかで観光地になってそう
無尽蔵な魔力量、魔力操作の精密性、即時リキャスト可能な精神と肉体の頑健さ、ぶつけられた魔法を正面から受け止める観察眼、それを奢らない精神性。
化け物です(白目
この複数人でメドローア撃つ理論を使ってポップとマトリフ師匠が2人で1個のメドローア合作したら1人で撃つよりヤバい1発になったりするんだろうか
蒼天のソウラのアニメは何時ですか?早く出して!
ポップは魔法の才能もだけど身体能力もかなりおかしいからな
「これがかの大魔導士が愛用した杖です」ってブラックロッド渡されても大抵の魔法使いは、「え、これ俺に渡されてもどうしろと…」ってなるw
一応、理力の杖の上位互換でしかないんだよ
消費MPも出力も制限なしの青天井&伸び縮み可能ってだけでw
そこらへんは一年間の基礎トレでちゃんと身体も鍛えさせたアバンのおかげでもあるね
ジャンクの息子だから元から結構フィジカル面で才覚ある方なのかもだが
色々いじくり回してハンマーとかになって、「わっ!なんか、変化した!」「へぇ、武器になるんだ」「でも、魔法使いなんだけど剣とか斧とかにしていみあるのか?」になりそう。
重たいシグマの盾を胴体につけて誰にも悟られず普通に動けるくらいには鍛錬してますよねあの大魔導師
@@かにてん-p4k おかんも鍛冶屋の家系だから双方から素質を受け継いでいるんだろうな。
技術が進んで継承ノウハウが蓄積されると全体のレベルは上がるが突出した個体は生まれにくくなるそうな
メラゾーマ5発分の魔法放ってMP枯渇しない時点で凄いわな