#手斧

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 47

  • @しむにー-f9v
    @しむにー-f9v ปีที่แล้ว +3

    林業やってますそれは木馬斧または根切斧といって生木の伐採用です。刃が鋭角に着いていて食い込みはいいですが割斧の方が日本の固有種の木は割りやすいです。
    デザインは古臭いですが土佐打刃物がオススメです割斧でもめちゃくちゃ切れますよ。海外メーカーは刃の付け方と研ぎが雑で切るも割るも大変なので土佐おススメです!

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  ปีที่แล้ว

      しむにー さん こんばんは!)^_^(
      こちら那須高原はお盆を過ぎたというのに30℃超えの日中の暑さになっています。この暑さ、まだまだ続きそうですね。
      ご覧いただきありがとうございました。
      >木馬斧または根切斧といって生木の伐採用
      )^_^( プロの方からのご指摘、ありがとうございます。
      たまにアウトドアで扱う程度の者では、斧(おの)・鉞(まさかり)の形状的な違いやそれぞれの持ち味・使い分けもハッキリ認識できてないのが実情と思います。当然、私もそのレベルです…この手斧は「枝打ち斧」として近くのホームセンターで35年ほど前に販売されていた物で購入当初から鋭い刃が付いてました。柄の部分に「枝打ち斧」と焼き印されてますので「枝打ち斧=切り斧」と認識し使用しています。ご指摘のように「木馬斧または根切斧」の類になると思います。
      用途は薪割りだけでなく色々な作業をし易いように斧の形状を手ヤスリで削って多少変えてあります。
      >刃が鋭角に着いていて食い込みはいいですが
      )^_^( 仰る通りで、この斧は刃が鋭角で購入時の刃がとても鋭かったことも印象に残っています。
      >割斧の方が日本の固有種の木は割りやすいです。
      )^_^( ありがとうございます。薪割りは「枝打ち斧」よりも「割斧」の方が日本の固有種の木に適した刃の形状・厚み・角度になっているという事…勉強になります m(_ _)m。
      ただ、キャンプ斧となりますと…さらに言えばブッシュクラフトのような一本の手斧で色々な作業(小細工)をこなしたい場合には、「割斧」の優れた薪割り性能が逆に作用し、色々な作業に対しては不得手な事が生じるようにも思えます(現物を手にしてないので想像でしかありません)。
      >土佐打刃物がオススメです割斧でもめちゃくちゃ切れますよ。
      )^_^( デザインは古臭い…昔ながらの日本製は機能美に優れていて大好きです。(^_^)v
      「土佐打刃物」ぜひ手に取ってみたいものです。でも、残念なことに長柄の薪割り斧も含めると既に4本所有してますので…この手斧を大事に使っていくしかありません。
      >海外メーカーは刃の付け方と研ぎが雑
      )^_^( 同感です。私は彫金の仕事をしてますので、色々な工具を購入しても「そのままでは使えない」ので手を加えて仕上げて初めて使い物になる…という事が当たり前だとは思っているのですが、刃物の研ぎ加減は別で「切れるべきものは切れるように仕上げ」て販売するべきと考えています。
      ユーチューブで人気のオピネルナイフにしてもハスクバーナー手斧にしても、その人気とは裏腹に刃先の仕上げ具合は「雑」そのものです。
      まぁ、刃先をしっかり研ぎ上げるにはそれなりの時間と労力そして熟練が必要になってきますので、価格とのバランスもあるのでしょうが…その点、昔ながらの日本製はしっかり研ぎ上げられてますのでその点でも総合信頼度が高いですね(良い仕事)。
      >土佐おススメです!
      ・・・欲しい。。。(^^;)
      今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • @nightowl_ryu1
    @nightowl_ryu1 2 ปีที่แล้ว +3

    斧の研ぎ動画もよろしくお願いします

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว

      どろだんごNEO さん おはようございます!)^_^(
      今朝の那須高原は曇り空ですが冷え込みはその分緩んだようで比較的温かな朝となっております。
      ご覧いただきありがとうございました。
      >斧の研ぎ動画もよろしくお願いします
      )^_^( ありがとうございます。以前アップした手斧研ぎの動画を如何にお示しいたします。上2つは、動画に使われた枝打ち斧の研ぎ方で、3つ目は安価な手斧の研ぎ方ですが、一番詳しい説明は3つ目です。
      斧の研ぎ方。メンテナンス研ぎのコツ
      th-cam.com/video/N8HsAN9yHYk/w-d-xo.html
      手斧の研ぎ方。刃の欠けた手斧を紙ヤスリで研ぎ上げます。
      th-cam.com/video/Kvfgy8_YMuw/w-d-xo.html
      安価な斧 研ぎ方。紙ヤスリで研ぐ
      th-cam.com/video/anFlnyylcPY/w-d-xo.html
      どの程度まで研ぎ上げるのかは、どろだんごNEOさんが使用状況に応じてお決めくださいね。
      餅つき機、よく考えられた動きで捏ねるものですね )^_^(
      どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • @shun8511
    @shun8511 2 ปีที่แล้ว +1

    青野さんこんばんは🌙😃❗️
    薪割り色々試しましたが、今は海老鉈に落ち着いています。薪割り台も不要ですしコンクリでも刃が欠けません。唯一フルタング構造ではないのでそこが心配ですが

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      shun さん こんばんは!)^_^(
      日中、予想外に生ぬるかった外気も日が暮れてから徐々に冷えて来て今は足元がスースーしてる感じです。
      いつもありがとうございます。
      >薪割り色々試しましたが、今は海老鉈に落ち着いています
      )^_^( 多くの経験が正解に導いてくれましたね。海老鉈は石突があるので、刃先が固い地面に当たらないことに加え、薪に付いてる砂粒にも当たりにくいので刃こぼれの心配が少なくて良いですね。
      >唯一フルタング構造ではないので
      )^_^( 私がヤスリから作った細鉈は、柄の中に入ってる長さが3cm程です(エポキシ接着剤で固めてます)のでガンガン叩かないようにしてます。
      基本的に頑丈な鉈ですので、ガンガン叩く力を少し減らして回数を増やしてやればまず折れる事はないと思います。(^_^)v

    • @shun8511
      @shun8511 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939 その際(ガンガン叩かない)のコツなのですが、鉈と薪を地面に叩くのが良いのでしょうか?それとも鉈の背をゴムハンマー等で叩くのが良いのでしょうか?それとももっと良い方法がありますでしょうか?

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      shun さん お返事ありがとうございます )^_^(
      私も、本格的な鉈の扱いの経験が少ないので何とも言えませんが…。
      まず最初に、私のヤスリの細鉈はバトニングとフェザー削りだけに特化したものですので、刃を喰い込ませた状態で薪を地面に叩き付けて割るというやり方は想定外です。
      しかし、普通の鉈ではバトニング・刃が食い込んだ薪で地面を叩くというやり方は一般的と思います。
      フルタングのナイフが、バトニングによって折れるという事が動画で紹介されてますが、打撃が強すぎる事もあるのでしょうが叩く際に生じる力の向きと柄の角度の関係も折れ易さに繋がってるように思います。
      私が見たナイフは、柄の付け根付近の刀身自体が折れていました。
      ゴムハンマーでは、せっかくの打撃力がゴムに吸収されてしまうので疲れてしまうと思います。
      可能であれば、ある程度重くて固い丸棒で”打撃棒”を一本作っておくと良いと思います。
      と言いますのは、毎回、同じ打撃棒で叩いていくうちに打撃力が自在にコントロールできるようになり作業効率も上がるようになると思います。
      しかし、現地に持っていくのは重たいかもしれませんね。それでも、現地で同じくらいの重さの薪を打撃棒として使えば、打撃力の加減も分かり易いかと思います。)^_^(

    • @shun8511
      @shun8511 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939 アドバイスいただきありがとうございます。打撃棒探してみます。
      柄の元から割れるのならば、テコの原理でそこが作用点になるのでしょうね。つまり、打撃する瞬間に自然と持ち手も力が入って支点になってしまうからですかね?だからと言って、叩く瞬間に握る力を緩めては意味がないでしょうけど(^_^;)

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      shun さん お返事ありがとうございます )^_^(
      先程の返事に以下を追加したのですが…。
      「現地で同じくらいの重さの薪を打撃棒として使えば、打撃力の加減も分かり易いかと思います。」
      今、偶々ですが鉞(新品)の柄が折れる動画を見ていました。木を打撃した鉞の刃の部分から梃の原理で歪が一点に集中して鉞の中の柄の部分がポキンと折れてしまいました。
      shunさんも書かれてますように、作用点と支点の関係性もイメージしながらの打撃も必要なんでしょうね。上手く衝撃を逃がしながら最大限の打撃力を得る…、奥が深いですね。 )^_^(

  • @kopanda567
    @kopanda567 2 ปีที่แล้ว +3

    青野さんこんばんは。
    朝夕と昼間の温度差に困惑する季節になってきましたが、夏から冬への移行期間が秋と考えると、なぜか納得がいくこの頃です。
    薪割は、動画を見ているだけでも楽しいシーンです。他のTH-camrさんも丹念にこのシーンを撮影していますね。
    ところで、薪を割るのは良い感じですが、木を輪切りにするのは、なかなか手間で、鋸で切るのが普通ですが、何かもっと効率的な方法は無いものかと考えた挙句、結局、電動工具のレシプロソーに頼っている自分がいます。手鋸で輪切りは、かなりしんどいですもんね。
    他に良い方法がありましたら、動画にしてご紹介下されば随分助かるキャンパーがいると思います。どうでしょうか?

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +2

      kopanda 56 さん おはようございます!)^_^(
      今朝の那須高原は薄日の差す曇り空で、風もなく穏やかな一日になりそうです。いつの間にか周りの雑木が色を変え始めています。
      いつもありがとうございます。
      >朝夕と昼間の温度差に困惑する季節に
      )^_^( その差に体が慣れるまではきついですね。
      >他のTH-camrさんも丹念にこのシーンを撮影
      )^_^( ありがとうございます。kopanda 56 さんの「切れる鉈」の切れ味はこんな感じかな~って想像しながら割ってました。
      薪割りシーンは、次々に割っていく「こぎみ良さ」が大事だな~って編集しながら気づきました。薪を拾って乗せてセット・・・という動画的に怠い動きを省いていったら5分弱の短い動画になってしまいました。
      )^_^( 途中で「手斧のバトニング」に触れてますが、刃の短い手斧で 刃の長い鉈の割り方(分割された薪を縦割り)に固執してる方がとても多くおられるのですが、ベテランの方々が動画でそのように指導されてるんです。
      手斧は鉈と違って刃の高さがありますので、薪を寝かせば割り易いという特徴をぜひとも感じていただきたいと思い一言追加してみました。
      >動画にしてご紹介下されば随分助かるキャンパーが
      )^_^( ありがとうございます。前回の動画で、直径15cm程の栗の木を手鋸で切りましたが8分目切ったところで腕の筋肉が限界でした。また、何本も切るのには電動レシプロソーは便利で良いですね。
      以前撮った動画で「薪(太枝)を回しながら ”角” を切ると楽」というものがありますが、丸太を玉切り(立てて薪割り)にするには切り口の面が乱れて不安定になり易いという欠点があります。
      そして、以前、手鋸による赤松の玉切り動画をアップしましたがプロの皆さんから多くのご指導をいただきました(上達しました)。やはり、経験の浅い内での動画撮りは皆さんを惑わすことになりますので控えておきます。(^^;)
      鉈も経験が浅いので…多くを語れません。)^_^(

  • @高橋賢悟-z9x
    @高橋賢悟-z9x 2 ปีที่แล้ว +1

    青野先生こんばんは🌃!。動画upありがとうございますm(__)m!。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      高橋さん こんばんは!)^_^(
      今日の那須高原は朝方の爽やかな秋晴れが時間とともに曇り空へ。でも、乾燥した空気に割られた薪も乾燥を早めたことと思います。
      いつもありがとうございます。
      >動画upありがとうございますm(__)m!。
      )^_^( ここのところ手斧や薪割りが続いてしまってます。
      これで一区切りつけて次は備え系で作ろうと思っています。
      宜しくお願いいたします。m(_ _)m

    • @高橋賢悟-z9x
      @高橋賢悟-z9x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939 先生おはようございます☀️。お返事ありがとうございますm(__)m。動画を拝見して思ったのですが「斧の狙いの正確さ」は流石ですね!(以前の動画ではもう少し外して下さったような…😄)。今年の冬の備えですが、やはり灯油がメインになるのでしょうか?。暖房用の普通のストーブ(反射式でファンヒーターではない奴。ファンヒーターは停電時に使えない😖)はとても便利ですね✨。暖房にも湯沸かしや煮込み料理などなど…(餅も焼ける😋)。灯油の値段は上がっているとは云え灯油はやはりコスパは最高だと思います。また火🔥が見れるので気持ちが落ち着く…ような気がします😊。次回の動画、楽しみにしています!。ありがとうございましたm(__)m。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      高橋賢悟 さん こんにちは!)^_^(
      今日の那須高原は昼頃から風が強まりましたがなんとなく生ぬるく感じました。
      お返事ありがとうございます。
      >「斧の狙いの正確さ」は
      )^_^( いえいえ、以前と変わらずです。外れたところは編集してあります(笑)。ただ今回はいつもと違った場所で撮りましたので腰掛けられずにしゃがんでやってます。そのため、丸太の薪割りの際に手斧に腕の重さを載せる事が出来ず4回の打撃が必要になりました。
      >今年の冬の備えですが、やはり灯油がメインに
      )^_^( 私の所は標高580mしかないのですが、真冬の明け方に-10℃になりますし、日中でも-6℃が続いた年もありました。そんな感じですので、反射式(6畳用)や円筒型(12畳用)の灯油ストーブを使ってきました。仰るようにこのタイプの灯油ストーブは煮炊きができることの他に炎が見えるという点が良いですね。
      それと、現在の備蓄系ネット動画では「豆炭あんか」が人気で価格高騰していると騒いでます。が、このストーブでお湯を沸かして湯たんぽに入れれば、高騰した豆炭にヒーヒー言うこともありませんし、翌朝にはぬるま湯を炊事に使う事も再度沸かして使う事も出来て一石二鳥だと思います。
      他には、カセットガスコンロも重宝しますね。これまた、備蓄系ネット動画でカセットガスストーブが人気ですが、普通のカセットガスコンロにヤカンを掛けてとろ火で沸かしていれば3時間以上部屋全体を温めることができて良いと思います。
      火鉢型の灯油ストーブは、低くて安定感があるため地震にも強く、また煮炊きも不安なくできて消防署も推薦しているようですね。でも、買い足す・買い替えるのもどんな物かな~壊れたら…などと考えています。
      他には、特に気温の低い日には使い捨てカイロも併用しています。)^_^(

    • @高橋賢悟-z9x
      @高橋賢悟-z9x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939 先生お返事ありがとうございますm(__)m。こちらでは一昨日、気温19度、湿度25パーセント!早速貯めてある乾燥剤を干しました。乾物やお菓子などの保存に結構「重宝」(現在は死語?)します(^o^;)。薪割りですが編集のせい…いえいえ、やはり実戦の経験かな…と。灯油ストーブ、アラジンの立型ストーブに憧れていましたが、狭い住まいで壁に熱がいくのでは?…との理由で諦めました😢。豆炭あんかですが高騰しているとは知りませんでした…。自分にはトラウマがあり小学生の時に低温火傷を何度もして、現在もその痕跡が脹ら脛にあります。寝ている間に豆炭の熱が上がったのかも?ですね。湯タンポは下がる一方なので安心ですね。そして翌朝に利用できますのでまさに一石二鳥です!。カセットコンロは家庭の必需品!タフマル君が欲しい!です。使い捨てカイロは例のトラウマから「軍足」にいれて布団のなかに…です。閑話休題:ある知り合いの夫婦の話しです。旦那が歩いて3分程の郵便局に車で行って用を足し、帰りは歩いて帰ってきたそうですw。そして翌朝「車が無い!」警察に盗難届けを出しました😵。その日の内に警察から連絡があり、コッテリ搾られたそうです😄。その後我々の間では「〇〇のバカップル」と呼んでいました。案の定例の震災での計画停電でも暖房器具が使えず夫婦で布団にくるまっていたそうな😖。優しく善い夫婦なのですがどうも…😥。失礼いたしましたm(__)m。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      高橋さん )^_^(
      お返事ありがとうございます。
      >早速貯めてある乾燥剤を干しました
      )^_^( 確かに!空気の乾いた時期に干すと良いですね 全く意識してませんでした。石灰の乾燥剤はうちでも溜めてあります。
      >いえいえ、やはり実戦の経験かな…
      )^_^( ありがとうございます。今日も手斧で細枝を切ってましたがやっていくうちにコツが少しずつ分かってきて面白いです。
      >アラジンの立型ストーブ
      )^_^( 仰る通りですね。熱量があって良いのですが全周に熱が行きますので家具が増えた現在はもっぱら反射型を使用してます。
      >湯タンポは下がる一方なのでまだ安心ですね。
      )^_^( 熱量が続く豆炭あんかと冷めていく湯たんぽの違い…確かに冷めていく方が低温火傷に対して安心って感じがありますね。
      >「軍足」にいれて布団のなかに
      )^_^( なるほど~ まさしく簡易あんかですね。
      現在の豆炭の価格1個30円。安い使い捨てカイロは2個でも30円弱ですので、軍足簡易あんかは、手軽・安全・安価という優れものですね。
      >そして翌朝「車が無い!」
      )^_^( うっかり八兵衛ではありませんが…実際に居られるのですね~。まぁ、確かに車検に出して…いつもある場所に車がないと「一瞬ドキッと」する事がしばしばありますので…私たち夫婦も気を付けねばいけません。
      >計画停電でも暖房器具が使えず夫婦で布団に
      )^_^( 寒い時期でしたので辛かったでしょうね~。普段からの備えや先を見通す意識は身を守りますね。
      現在、欧州ではエネルギー不足でこの冬が大変とか言われてますので日本もいつまで無関係でいられるのか…。
      昨日割った薪たち、ウッドストーブで燃やして貴重なカセットガスの温存に役立てる算段です。(^_^)v

  • @マックバーレン
    @マックバーレン 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは!
    枝打ち斧って見た事ないんですが、確かに薄くて鋭そうですねー😮
    刃先の方が窪んで見えますが、手作り斧ですね👍
    いいですねぇ〜‼️

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +3

      マックバーレンさん おはようございます!)^_^(
      今朝の那須高原は雲が広がってますが時間と共に薄日が強くなってきているように感じられます。
      ご覧いただきありがとうございました。
      >枝打ち斧って見た事ないんですが
      )^_^( ありがとうございます。30年前に購入した枝打ち斧を使っています。
      多くの皆さんは ”枝打ち” というと「刃の長い鉈」を連想されるようですが、”枝打ち斧” とは林業のプロの皆さんが杉などの樹上に登った状態で枝打ち(枝を切り落とす)をする手斧の事です。
      樹上ですので大きな動作は危険を伴いますので。手斧の重さを活かし小さな動作でも枝が落とせるように刃先は鋭く尖っています。
      手斧は刃が短いので、鉈(刃が長い)のように扱うのは危険が増します。
      柄と刃先の角度は薪割り手斧のような並行ではなく、刃尻(手許)側が少し上がって角度が付いてます。
      欧州メーカーのミニハチェットの形状・刃の鋭さが似てますが、重量と柄の長さ的に玉切りの薪割りには非力のように感じます。
      日本製の枝打ち斧は、林業の仕事も減ってるようですので生産が減っているのかもしれませんね。
      >刃先の方が窪んで
      )^_^( お気付きいただきありがとうございます。
      この手斧一本で色々な作業を行いたいと思い、刃先を更に鋭く研いでフェザースティックを削り、ブッシュクラフト的な小細工をするために窪みを作りそこに指を掛けて繊細な削りもできるようにしてあります(自己満足~)。
      重たい手斧ですので、それ一本で全ての事がカバーできれば効率的で良いですね。
      どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m

    • @マックバーレン
      @マックバーレン 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939
      詳しく返信して頂いてありがとうございます♪
      30年前にご購入ですか、大切に使っておられますね👍
      窪みをつけてフェザーまでこなしてしまうとは感心しました‼️
      自分も将来的には一本持ちたい絶品ですねー😀
      ありがとうございました
      それではお互いに健康に気をつけて頑張りましょう〜(^^)

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      マックバーレンさん )^_^(
      お返事ありがとうございます。
      手斧の研ぎ方を概要欄に追加しましたので
      お時間がございましたらそちらも是非覗いてみてください。
      >自分も将来的には一本
      ぜひ一本。心強い相棒が一本あると薪割りしたくて堪らなくなりますよ。(^_^)v
      お互いに、安全なアウトドアライフを楽しんでいきましょう ありがとうございました。m(_ _)m

  • @三井勇二
    @三井勇二 2 ปีที่แล้ว +2

    青野さんこんばんは。
    今日は、曇の一日で仕事のし易い天気でした。
    蒔き割り考えてみたらほとんどやった事がありません。
    冬のキャンプは、間伐材をそのまま燃やしていました。
    井桁を組んで最大11段なので5mぐらい熱くて近づけませんでした。😅
    今やったら通報されそうですね。(笑)
    凍った地面が溶けてもくもくと水蒸気が上がっていました。
    実家(マンション1F)なら蒔き割りぐらいはできそうですが・・・
    ここ数年焚き火と言うのもみていません。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +2

      三井さん こんばんは!)^_^(
      ここの所、雨の降らない天気が続き”あ~、秋なんだな~”って実感しています。今日、雪虫が飛んでるのを見ましたので降雪は例年より早まりそうです。
      >蒔き割り考えてみたらほとんどやった事がありません。
      )^_^( 薪割りと言っても結局は小割りになってしまうのですが、割り始めると打ち込み位置などの選択がパズルの様でもあり結構面白いです。
      >今やったら通報されそうですね。(笑)
      )^_^( ですね。それにしても大きな焚き火をされてたんですね。まぁ、それほど寒く厳しい状況だったと想像できます。
      >凍った地面が溶けてもくもくと水蒸気が上がっていました。
      )^_^(
      >ここ数年焚き火と言うのもみていません。
      )^_^( 私は大きな焚き火をした経験がありません(上手く燃やすにはコツがあるんでしょうね)。ほとんどウッドストーブの中で燃やしますが、好みはもっと小さなサイズの自作ストーブでちまちま燃やすのが好きです。(^^;)

    • @三井勇二
      @三井勇二 2 ปีที่แล้ว +1

      青野さんおはようございます。
      歳のせいか早く目が覚めました。 😅
      >パズルの様でもあり結構面白いです
      パズル何だか懐かしいです。
      子どもの頃にお菓子のおまけでパズルがあり随分と集めていました。
      まだ何処かにありますが、そろそろ処分を考えないといけませんね。
      その前に部屋を何とかしろと言われそうですが・・・
      >上手く燃やすにはコツがあるんでしょうね
      普通の焚き火ですよ。
      フェザースティックとか作った事も無く小さな枯れ枝や落ち葉からコツコツです。
      あまりの寒さから徐々に大きくなりました。
      昔からある井桁の焚き火の偉大さにも気が付きました。
      始めのうちに長い木を焼いて切る方法である程度の長さにすると組むのが楽になります。
      でもこれってとんでもなく時間がかかるのですよ。
      夜は、寒くて眠れないから出来たのでしょうね。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      三井さん おはようございます!)^_^(
      朝、外でパラパラと音がしたので慌てて起きて庭に広げて干してあった薪を取り込み、ワンコの散歩にも行ってきました。早くから目が覚めています。)^_^(
      >その前に部屋を何とかしろと言われそうですが・・・
      )^_^( 処分するにもまずは探さないといけませんね~。我が家にもあれもこれもあったはず…と思っていても「どこに仕舞ってある???」って感じです。ましてや、右見て左見て記憶が失われる今日この頃ですので…。(^^;)
      >普通の焚き火ですよ。
      (◎_◎) 遠泳の選手が「遠くまで泳ぎ続けて疲れませんか?」と尋ねられ
      「歩くのと同じですから疲れませんよ」と答えてました…。
      それと同じで、焚き火のベテランの成せる業なのでしょうね~。(汗)
      >夜は、寒くて眠れないから出来たのでしょうね。
      それ、良くわかります。(^_^)v

    • @三井勇二
      @三井勇二 2 ปีที่แล้ว +1

      青野さんこんばんは。
      今日は、寒い天気です。
      何だか季節が急に進んだ感じです。
      昨日は、朝からぽつぽつ でも雲のすき間から晴れ間がちらほら。
      直ぐに雨もやみ曇空になり屋上の仕事。
      しかしまたぽつぽつと降りながらも作業です。
      適度に濡れていると作業が進みます。
      昼近くに雨が強くなり止む無く中止しました。
      いつものジャケットで濡れていないのですが、四つんばでやっているので膝にきます。
      事務所で待機しながら帰ろうかと迷っていたら、受付から監視カメラの映像が見たいとの要望がありました。
      聞くと裏口周辺に生ゴミがあったので犯人を捜したいとの話です。
      このビルのカメラは、全て私が取付け調整していて極まれにトラブルがあり録画を確認する事があります。(警察が確認で来た事も)
      良い事ですがトラブルは、あまりにも少ないので操作を良く忘れます。😅
      そして確認すると夜だとやはり暗い。
      ゴミの散乱が突然出てきても犯人らしき人影無しです。
      じっくり見てみると何か小さな物体が横切ります。
      ネズミです。現場を見ると隣のビルの地面に小さな穴があり、隣から大型ゴミ箱の水ぬき穴に侵入してゴミを引きずり出したみたいです。🤔
      穴にゴム栓をして重りを置きました。
      受付の人は、犯人が分かったものの気が抜けて何もする気になれないと言っていました。(笑)
      むしゃくしゃするぅ~バッティングセンターでスカッとしたいとの声を聞きながら私は帰宅しました。
      この日の受付は、女性でした。

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      三井さん こんばんは!)^_^(
      今朝の那須高原は気温が落ちました。室温が15℃を割ってましたのでこの秋初めて石油ストーブに火を入れました。これからは毎日、石油ストーブのお世話になっていきます。
      >四つんばでやっているので膝にきます。
      )^_^( ペンキ塗りの前のワイヤーブラシ掛けの時は膝に来ました。普段の運動不足の性もあるのでしょうが、数時間連続で膝を曲げてると疲労が溜まってきますね。
      >あまりにも少ないので操作を良く忘れます。😅
      )^_^( 右に同じです。(^^;)
      >何か小さな物体が横切ります。
      )^_^( カラスか野良ネコかと思って読んでましたが…。
      >この日の受付は、女性でした。
      )^_^( それとなく…お誘いではなかったのですか (^_-)

  • @大久保宏一-z2u
    @大久保宏一-z2u 2 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます!青野師匠😊
    枝打ち斧は、ホームセンターでも、園芸コーナーに置いてあることが多いですよね!
    それにしても、重さが900gだと、ちょっぴり重そうに思えました!(;^_^A
    愛用の600gくらいの、ハンドハチェット風の斧がお気に入りです。
    こ気味好いリズム感で小割を作ってらっしゃって、観ていて飽きませんでしたよ!😊
    僕の薪割は、そこまで細かくはしないもので、焚き付けが5本くらいで、玉切りを5,6回割ってお終いです。
    薪割台は、例のカレブシを?それとも、自作でしょうか?良さそうですね!!!

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +2

      大久保宏一 さん おはようございます!)^_^(
      今朝の那須高原は時間とともに日差しが強まり…風も吹き始めました。
      いつもありがとうございます。
      >ホームセンターでも、園芸コーナーに
      )^_^( 情報ありがとうございます。数年前にコメリで柄長が40cm程でヘッドが小さな刃の鋭い手斧を見付けたのですが買わず仕舞いで…ちょっと後悔してます。
      >ちょっぴり重そうに思えました!(;^_^A
      何を仰るうさぎさん…。大久保さんは薪割り斧で鍛えられた身体をお持ちではありませんか。
      >愛用の600gくらいの、ハンドハチェット風の斧
      )^_^( 600gくらい重さがありますとそこそこの太さの丸太の薪割りも出来て、横に寝かしての小割や小細工にも使えて重宝しますね。特に、普段デスクワークの皆さんにはそれくらいのサイズが扱い易くて良いのかもしれませんね。
      >観ていて飽きませんでしたよ!
      )^_^( ありがとうございます。今回はリズム感を大事に編集しました。ほんとは、横割りでもっとちまちました小割りを行っていたのですが、リズム感が全く感じられずカットカット全カットとなりました。
      >焚き付けが5本くらいで、玉切りを5,6回割って
      )^_^( お使いの薪ストーブ?暖炉?と、小振りのウッドストーブの違いですね(汗)。太い玉切りが数少ないので薪割りを楽しむためには自然に細かくなっていってしまいます。(^^;)
      >薪割台は、例のカレブシを?
      )^_^( 良い薪割り台欲しいですね~。この台は、この別荘地に植えられているヒバの倒木を貰って切ったものです。当初はもっと背が高くて彫金作業の台として使っていたのですが作業内容が変わってきましたので半分に切って薪割り台になっています。大分中央が凹んできて割り難くなってますので、木工パテで埋めてみようかな~などと考えてるところです。
      薪ストーブ?暖炉?、ウッドストーブでも火が恋しい季節になってきましたね。(^_^)v

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      大久保宏一 さん 追加です )^_^(
      ネットで見つけました。
      【超高強度】薪割り台の作り方
      th-cam.com/video/9eTYZnNfea4/w-d-xo.html

    • @大久保宏一-z2u
      @大久保宏一-z2u 2 ปีที่แล้ว +1

      @@havefunpreparingeveryday4939師匠😊 お返事ありがとうございます。
      早速、拝見しましたが・・・有効的な処理ですね!!!
      手元にある薪割台は、樫の木の直径50cmほどの切り株と、樟の25cmほどのモノですが・・・
      どちらも、ご紹介の処理には、向かないかと・・・残念がってます!トホホッ

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      大久保宏一 さん  )^_^(
      お返事ありがとうございます。
      )^_^( 処理しなくても十分立派なものをお持ちで、直径50cmもある樫の木は安心感この上ないですね。
      薪割り台を実際に使ってますと、ある程度刃が食い込んだ方が割り易いって感がありますね。(^_^)v

  • @NagaZzz-k3g
    @NagaZzz-k3g 2 ปีที่แล้ว +1

    ?枝打ちはナタかなぁ これって昭和?まあいいけど

    • @havefunpreparingeveryday4939
      @havefunpreparingeveryday4939  2 ปีที่แล้ว +1

      Naga Zzz さん こんばんは!)^_^(
      ご覧いただきありがとうございました。m(_ _)m