【ゆっくり解説】毒のある「コンニャク芋」は生だと危険

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 334

  • @ししゃもまあくつ-x8s
    @ししゃもまあくつ-x8s 3 ปีที่แล้ว +22

    フグといい、キノコといい、こんにゃくといい、毒あるものを食べられるようにした昔の人たちって改めてすごいと思う。

  • @hageoyaji4347
    @hageoyaji4347 3 ปีที่แล้ว +21

    一昔前、(西洋系)外国人がコンニャクを「悪魔の舌」と言って敬遠していました。今はしらたき等ヘルシーと言うことでブームになっています。蒟蒻や牛蒡、河豚や生魚等を有効活用した先人の知恵は素晴らしいですね。

  • @クリームパン-i4b
    @クリームパン-i4b 3 ปีที่แล้ว +69

    亡くなった祖母がこんにゃくイモから作っていましたね~。スーパーで売っているのと違って柔らかめで、そのままポン酢つけて食べたりしてました。

    • @ゆっくりカワウソさん
      @ゆっくりカワウソさん 3 ปีที่แล้ว +17

      …絶対美味いやつじゃないですか〜ヤダァ〜^o^

    • @みけダン
      @みけダン 3 ปีที่แล้ว +2

      想像しただけで美味しそうだと確信出来る!

    • @鳥好き
      @鳥好き 3 ปีที่แล้ว +2

      道の駅で売ってる手作りこんにゃくは、確かに美味しい!

    • @kyt6714
      @kyt6714 3 ปีที่แล้ว +3

      刺身こんにゃくって売ってる。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 3 ปีที่แล้ว

      わかります。
      穴がいっぱい空いていて、味が良く染みる。
      アレは美味しいです。手作りこんにゃくは最近見なくなりました。

  • @アサヤス-w8v
    @アサヤス-w8v 3 ปีที่แล้ว +129

    蒟蒻はほぼ日本人しか食べないのに、「輸入関税が1700%」って異常な高さ。
    蒟蒻の主要産地である群馬県は、歴代総理大臣が何人も居ましたからね。

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p 3 ปีที่แล้ว +26

      いい加減に作ったら毒だからそのまま高関税でやべーどこぞの激安産が入ってこないほうがいい。

    • @BakatukaNakare
      @BakatukaNakare 3 ปีที่แล้ว +8

      わたしも毒があることと関税障壁を設けている理由には関係があると思います。

    • @31歳男ニート
      @31歳男ニート 3 ปีที่แล้ว

      米の関税は900%

    • @アサヤス-w8v
      @アサヤス-w8v 3 ปีที่แล้ว +8

      @@31歳男ニート
      コメは保護して良いんじゃないですか。
      主食であるコメの大半が輸入物になったら、相手国からの輸出を止められればアウトですから。
      慌ててコメを作ろうとしても、潰した田んぼは元に戻らないし、新たな土地で田んぼを作ろうとしても水を容易に引き込めない。

    • @tiktokbest2984
      @tiktokbest2984 3 ปีที่แล้ว

      @@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 それ実際にやった事あるけどそんなに気持ち良くない、あとカップヌードルも。

  • @nanakona9293
    @nanakona9293 3 ปีที่แล้ว +81

    栽培は難しい、そのままでは強い毒性、カロリーは期待できない、人を虜にするほど美味しいわけでもない
    この条件で生きるために食べるって歴史の中をよく残れたな
    現代は食を楽しむ余裕があるから、そういう中では非常に有用だというのはわかるんだが

    • @食器系女子もんじゃ
      @食器系女子もんじゃ 3 ปีที่แล้ว +4

      仏教が浸透したおかげだね−

    • @kkk6924
      @kkk6924 3 ปีที่แล้ว +8

      確かにこんな面倒くさい物を昔の人はなぜ食べようと思ったのか?

    • @くし-g5g
      @くし-g5g 3 ปีที่แล้ว +11

      蒟蒻芋はデンプンではなくグルコマンナンという糖質を多く含んでいる
      人間はこの成分を分解、代謝出来ない代わりに下剤として利用できた(現在では血糖値と血圧を下げる効果も確認されている)
      どの道薬にする為には灰汁で毒抜きしなければならないのでその過程でプルプルになる特性を活かし保存が効く加工品を作った、これがこんにゃくの始まりと言われ本来は食材ですらない…

    • @s-1officer_wisteria56
      @s-1officer_wisteria56 3 ปีที่แล้ว +4

      確か野菜は栄養がないから食品から外そうとした時代もあったみたい。真っ先に外されそう。

  • @ちゃばゆな
    @ちゃばゆな 3 ปีที่แล้ว +3

    むかし、家で使う分はひい婆さんが育てて手製のコンニャクを作ってましたね。
    ひい婆さんを老人ホームに入れる際に管理出来ないってことで50以上年物の樽4つ分のぬか床を処分したのは記憶に残ってますね。
    今になって思いますけど、それ多少でも残しとくべきだったと思います。
    昔の人の生活の知恵に脱帽です。

  • @TTSTS57
    @TTSTS57 3 ปีที่แล้ว +94

    元々中国のドマイナーな地方が発祥、仏教につながりが深いっていう理由を考えると今や中国であまり食べられてないのも何となく納得できる

    • @kouseki10unji
      @kouseki10unji 3 ปีที่แล้ว +20

      そんなドマイナーな地方から日本になんで伝わって、日本全土で何処にでもある食べ物に成った経過などを考えると面白いですよね。

    • @くし-g5g
      @くし-g5g 3 ปีที่แล้ว +17

      芋の原産地東南アジアだから何らかの価値見出してわざわざ交易して栽培してんだよな当時の中国

    • @umakara55
      @umakara55 3 ปีที่แล้ว +13

      中国本土では廃れたが、台湾素食ではイカもどき、肉もどき食材として大活躍

    • @kouseki10unji
      @kouseki10unji 3 ปีที่แล้ว

      @@umakara55 それは知らんかったです!

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p 3 ปีที่แล้ว +2

      @@umakara55 台湾は確か精進料理が豊富だとか。

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo 3 ปีที่แล้ว +35

    ちなみに米国に空襲を成功させた風船爆弾の糊は蒟蒻から出来ています。軍事必需品になったときには家庭から蒟蒻が消えたと言う逸話もありますね。米国も風船が紙で出来ていることは特定できたけど糊は何で出来ているのか当時は解らなかったらしいです。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 3 ปีที่แล้ว +6

      環境にやさしい接着剤

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ホヤぼーや-e8f 実際にカナダ辺りに落ちて死んだ人いるんだよね

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 3 ปีที่แล้ว

      @@ryuzi050440 さん
      ピクニックに来た児童と教師がこれの爆発に巻き込まれて犠牲になったと聞いたことがあります。

    • @reito-udon
      @reito-udon 3 ปีที่แล้ว +1

      戦争は非武装の民間人も関係なく死ぬかもしれないから悲しいな

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 3 ปีที่แล้ว +89

    折角生存のために進化したのに、人間に食べられてて草

    • @umakara55
      @umakara55 3 ปีที่แล้ว +26

      人間の肝臓の解毒能力が優秀すぎる。ニンニクもネギもワラビも本当は毒草なのに人間はムシャムシャ食べてしまう

    • @昆布神第4四天王こんぶぅー
      @昆布神第4四天王こんぶぅー 3 ปีที่แล้ว +17

      @@umakara55 多分昔の猿人、原人及びその進化過程で好奇心でもの食いまくって耐性付けてるから凄いわ

    • @muchimuchi2nd
      @muchimuchi2nd 3 ปีที่แล้ว +20

      でも人間に栽培されて、図らずも生存競争的には成功したよねっていう

  • @ruirui5923
    @ruirui5923 3 ปีที่แล้ว +69

    これだけ手間掛けて100gで7キロカロリーって凄い非効率な食べ物だな

    • @あい-y6e8n
      @あい-y6e8n 3 ปีที่แล้ว +9

      確かに
      全くエネルギーにならないとかある意味ジャンクフード

    • @牛たん-z3k
      @牛たん-z3k ปีที่แล้ว +1

      これだけ手間かけても、最高のダイエット食材を作るのは逆に凄くない?

  • @user-rs7sf4kl9k
    @user-rs7sf4kl9k 3 ปีที่แล้ว +162

    これ加工して食おうとした人すごいなぁ…

    • @redrum7180
      @redrum7180 3 ปีที่แล้ว +37

      よく食べようとしたなシリーズの一つですよねw

    • @石山和広-g6p
      @石山和広-g6p 3 ปีที่แล้ว +17

      つくづくご先祖様、凄いな……って思う。

    • @kayjay314p
      @kayjay314p 3 ปีที่แล้ว +17

      毒物無毒化する方法見つけるまでよく食べようと思い続けましたね

    • @ah4154
      @ah4154 3 ปีที่แล้ว +23

      フグに比べたら大したことないんだよなあ、、、、、。
      ふぐの卵巣のぬか漬け食べ方見つけた怪物どこのどいつやねん。
      そして現代科学をもってしても、、、なんで食べれるのかわからないという
      暗殺しようとフグの卵巣糠漬けにしてだしたら生きてた説ってマジなのかなあ、、、

    • @mozart2500
      @mozart2500 3 ปีที่แล้ว +1

      キャッサバと一緒だね。
      よく加熱すれば、本当によく加熱すれば食べられる。

  • @shatomi9261
    @shatomi9261 3 ปีที่แล้ว +17

    緑色したやつで味噌つけて食べる刺身こんにゃくめっちゃ好き。

  • @くし-g5g
    @くし-g5g 3 ปีที่แล้ว +34

    稲作以前の日本の主要農作物は木ノ実と毒持ちの芋だったというから毒抜きして食う手間がそう苦にならなかったのかもしれないな
    わざわざこんにゃく作るまで頑張るのは当時から美食の意識があった証拠かも

  • @nabeyasu45
    @nabeyasu45 3 ปีที่แล้ว +15

    こんにゃくの製法が技術確立される過程がとても不思議

  • @ふくろう池
    @ふくろう池 3 ปีที่แล้ว +71

    納豆だの、ふぐだの、コンニャクだの
    日本食って
    なんでわざわざ食うんだよってのが多すぎる

  • @かなぶんケーキ
    @かなぶんケーキ 3 ปีที่แล้ว +1

    四国で食べたぶりっぶりのコンニャクの田楽が美味しかったです。また食べたい。

  • @下田大都督
    @下田大都督 3 ปีที่แล้ว +20

    中国では魔芋と呼ばれていたり日本ではこんにゃくの作り方は寺のみに伝わっていた秘伝だったりと
    結構不思議な経歴の食物なんだよね

  • @rino487
    @rino487 3 ปีที่แล้ว +2

    以前は正月に親戚のおじさんが手間のかかるすりおろし手作り刺身こんにゃくを作ってくれて、それこそ大トロより貴重なご馳走だった。
    もう歳で作れなくなってしまったけど、また食べたいなぁ…

  • @田舎のクマさん
    @田舎のクマさん 3 ปีที่แล้ว +46

    コンニャクって、よく聞いたら不思議なひびきだよな

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว +7

      確かに🤔💭

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- 3 ปีที่แล้ว +1

      蒟蒻…名前からして弱そう。

  • @redrum7180
    @redrum7180 3 ปีที่แล้ว +56

    こんにゃく芋の見た目が
    「食べられるもんなら食べてみろ」って中指立てているように見えるw
    蒟蒻畑のCMでコンニャクって芋なんだ~って知ったなぁ
    世の中は不思議の塊ですな

    • @ふらぶら
      @ふらぶら 3 ปีที่แล้ว +3

      私は「ルパンⅢ世」で芋だと知ったよw

    • @midorinohito5656
      @midorinohito5656 3 ปีที่แล้ว +2

      自分はクレヨンしんちゃんで知ったなぁ

  • @jupiterii3015
    @jupiterii3015 3 ปีที่แล้ว +42

    何が日本人にこんな劇物を食うにまで駆り立てたのだろうか....

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 3 ปีที่แล้ว +1

      食べるだけならねー

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 3 ปีที่แล้ว +2

    実家では自宅で食べる為にこんにゃく芋を栽培してたけど芋の一部をぽきっと折って埋めるだけで生えて来ていたし特に世話をしなくても勝手に成長していたから雑草並みだと思ってた
    我が家では芋を蒸して皮を取ってから杵と臼でつくんじゃなくて捏ねてこんにゃくを作っていた
    出来立てのこんにゃくをちぎって醤油+鰹節とかショウガとかで食べるのが大好きだった

  • @kashimenyou
    @kashimenyou 3 ปีที่แล้ว +4

    おでんに入っている、結びコンニャクが好き。あの食感がたまんねぇ。

  • @くに-d3x
    @くに-d3x 3 ปีที่แล้ว +4

    めちゃくちゃ苦労してようやく食えるようにしたのに、カロリー皆無っていうね
    今は逆にダイエットフードとして優秀

  • @明治-y9w
    @明治-y9w 3 ปีที่แล้ว +7

    ちなみに灰汁とか尿道結石はシュウ酸カルシウムからできてる

  • @634-w7q
    @634-w7q 3 ปีที่แล้ว +12

    味噌田楽食べたくなった。

  • @フィーホ
    @フィーホ 3 ปีที่แล้ว +69

    農家さんはよくリスク負いながら、蒟蒻芋作ってくれるよなあ

    • @ココロ学問に王道なし
      @ココロ学問に王道なし 3 ปีที่แล้ว +8

      なのにコンニャクは安いのだから
      ありがたい、ありがたい…☺️🙏🍀
      それにしても音楽がちょっと怖いよ😅

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 3 ปีที่แล้ว +6

      しかも成長させるのに2年かかるんですよね、割に合うのか心配になります輸入物に押されてるんだろうな

    • @naganaki-neko326
      @naganaki-neko326 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Ambivalenz0x 蒟蒻芋の関税は1700%ととても高いから海外製は無いのかも?

    • @厨二病末期
      @厨二病末期 3 ปีที่แล้ว +1

      @@naganaki-neko326 めっちゃ守られてるやん笑

  • @ハセヲ-s8y
    @ハセヲ-s8y 3 ปีที่แล้ว +6

    半年埋めて、掘り起こして半年寝かせるのを繰り返して三年しないと食用の大きさまで育たないゲキ難しい栽培こんにゃくいもくん

  • @森竹真司
    @森竹真司 3 ปีที่แล้ว +22

    わざわざ加工したり毒消したりと昔の日本人の食に対する情熱は凄いものがある。

  • @yuukakamiya4751
    @yuukakamiya4751 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにゃく作り体験したけど機械あっても大変だった。昔の人の情熱がすごいと思う

  • @htn39mjtns
    @htn39mjtns 3 ปีที่แล้ว +7

    すっごい勉強になった
    動画中「へ~」が口から出まくった

  • @痛風ぷりん
    @痛風ぷりん 3 ปีที่แล้ว +1

    子供の頃はコンニャク嫌いで親から”砂下ろし”で腸を綺麗にするから食べなさいと言われ嫌々食べていたが、大人になって酒の味を覚えた頃にはおでんや鍋に入れるコンニャクが美味くて好きになっちゃったんだよね~…。コンニャク大好き!

  • @でんでん-m8l
    @でんでん-m8l 3 ปีที่แล้ว +5

    こんにゃくを最近食べようと思っていたので、勉強になってよかったです!

    • @1873-z1j
      @1873-z1j 3 ปีที่แล้ว +2

      よく「よし!!コンニャクを食べよう!!」ってなったな!?
      コンニャクって何かに入ってるとか、たまたまあって「これも…」ってなるぐらいやろ。
      唯一選択肢に入るのっておでんぐらい?

    • @でんでん-m8l
      @でんでん-m8l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@1873-z1j おでん以外にもたくさんあるはずです!😳
      一人暮らしを始めてまだまもないので『健康的に過ごすには何が大切なのか?』『添加物とか気にしなきゃ』などいろいろ考えたうえであまりコンビニやスーパーの惣菜を食べず、本来のままのものをどのように食べるか?も考えた上での主様の動画を参考にして観てる感じでしたので!

    • @汚物-p9m
      @汚物-p9m 3 ปีที่แล้ว +2

      @@でんでん-m8l
      鍋が1番効率的と漫画で知った

    • @でんでん-m8l
      @でんでん-m8l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@汚物-p9m なるほど、勉強になります!

  • @tokiyru0202
    @tokiyru0202 3 ปีที่แล้ว +5

    こんにゃくこんにゃくいってるのが気になって、途中からツボに入ってしまった笑

  • @chihaya0844
    @chihaya0844 3 ปีที่แล้ว +1

    血糖値の上昇抑えると生活習慣病予防になるけど満腹になりずらいから太る可能性もあると不思議なもんですね

  • @陸戦型ボールカスタム
    @陸戦型ボールカスタム 3 ปีที่แล้ว +11

    よく飢饉などを繰り返してきた昔から、こんな不気味で毒もあり栄養(カロリー)もなく、栽培も大変で大した味もなく微妙に臭い物を食べ続け、スーパーでも滅茶苦茶安いのに栽培し続けてるよなっていつも思います。
    蒟蒻や白滝も大好きで蒟蒻畑も好きなので、昔の人と栽培者には感謝とドMの念しかありません。

  • @まる2
    @まる2 3 ปีที่แล้ว +4

    こんにゃく芋をすりおろして作った手作りこんにゃく、味の染み込みも良くて煮物にも最適だし、田楽やステーキにしても味が違う。あんなに美味しいものは無いと思う。

  • @たけたけ-t2q
    @たけたけ-t2q 3 ปีที่แล้ว +20

    ワラビもだしフグもそう
    なんとか食べようとする?先人の努力の賜物?

  • @結城聡-c2q
    @結城聡-c2q 3 ปีที่แล้ว +4

    現代でヘルシー食品として食べるのは理解できるが、
    食糧難の時代に、このまったく栄養にならない食物を食べる意味があったんだろうか

  • @高槻美奈子
    @高槻美奈子 3 ปีที่แล้ว +12

    こんにゃく麺を愛用してます。
    田舎こんにゃくの田楽味噌とか最高に美味しい
    蒟蒻畑は昔の方が美味しかった!
    事故のせいで柔らかくなって食感が落ちた!

  • @花車-y4z
    @花車-y4z 3 ปีที่แล้ว +1

    日本人の食に対する熱意と執念は凄まじいよね…w
    けどこんにゃくってやっぱり美味しいから 頑張って食べられるようにしてくれた先人の方々には頭が上がりません

  • @mosca3220
    @mosca3220 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強になります
    フルーツ系も最近気になっているので、リクエストしたいですね
    パイナップル、桃、バナナ辺りが特に

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊🍀
      リクエスト、参考にさせて頂きますね🍑🍍🍌

  • @ポモドーロ-p8x
    @ポモドーロ-p8x 3 ปีที่แล้ว

    昔の人の食への欲求は素晴らしい

  • @ポッバー
    @ポッバー 3 ปีที่แล้ว

    私の大好きなドラマの「僕らは奇跡でできている」でも、なぜこんなに手のかかるものを食べようとしたのかってことが1つのテーマみたいになってました。
    不思議な話です。

  • @user-ikaruga
    @user-ikaruga 3 ปีที่แล้ว +2

    しらたきは海外でダイエット食品として認識されてパスタ代用品として販売されていますね

  • @徳之広瀬-t5i
    @徳之広瀬-t5i 3 ปีที่แล้ว

    蒟蒻を使った料理って🍢おでん、野菜の煮物、豚汁、山形名物の醤油で甘っ辛く煮た玉蒟蒻を串で刺して辛子を塗って食べる(山形市山寺の山道の茶店で食べるやつ)しか思いつかない、あの串刺しの玉蒟蒻はめっちゃ美味かった🤤🤤🤤。

  • @gigowatt4732
    @gigowatt4732 3 ปีที่แล้ว +16

    何故こんな物を食用にしようと思った?
    でも日本の先人たち、ありがとうございます

  • @ゆっくりカワウソさん
    @ゆっくりカワウソさん 3 ปีที่แล้ว +16

    日本人は雑食…だがそこがいい^o^
    他の国の人が食べたことないものを発見したり食べてるのってなんかいいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @爺ディフェンサー
    @爺ディフェンサー 3 ปีที่แล้ว +3

    下仁田の国道沿いの店で土産に買ったコンニャク旨かったなあ

  • @パイ飲み
    @パイ飲み 3 ปีที่แล้ว +1

    親戚が鹿児島でこんにゃく作ってて送ってくれるんだけど刺身こんにゃくマジで美味い。

  • @石野真琴
    @石野真琴 3 ปีที่แล้ว

    コンニャク芋を始めて食べた人は相当に度胸があると思います。出来上がったコンニャクだって、食べ物には見えない・・匂いもあるし。毒のあるものを食べると言えば、長野県上田市周辺で「ベニテングダケ」を食べると聞いてます。塩漬けにすると美味しいとか・・。

  • @yuta7187
    @yuta7187 3 ปีที่แล้ว +4

    つか、使えるようになるまで3~5年程掛かるけどその間、
    初冬になると掘り出して保存、春になると植える、を繰り返す。
    良くこんな、手間ばかり掛かるモノを喰おうと思ったな……

  • @もんぷち-q6m
    @もんぷち-q6m 3 ปีที่แล้ว +10

    筑前煮に欠かせないよね。日本人ってスゴい。ここまでして食べるとは。海鼠もスゴいよね。

  • @supikasupikasupika
    @supikasupikasupika 3 ปีที่แล้ว +2

    木枯し紋次郎が嫌ったのも納得だわ。。。 恐ろしいトラウマでもあったんだろうな

  • @毎日コーヒー-x6m
    @毎日コーヒー-x6m 3 ปีที่แล้ว +4

    私は「お腹の砂出し」として食べるけど、外国ではどんな食べ物を砂出しにしてるんだろう…

  • @umakara55
    @umakara55 3 ปีที่แล้ว +7

    スマトラオオコンニャクは「死体花」として有名だが、実は普通のコンニャクもあれと同型のグロい花が咲くし、同様に死臭を放つ

  • @ふらぶら
    @ふらぶら 3 ปีที่แล้ว +8

    一日の平均摂取量250g・・板蒟蒻一枚分だと・・
    あんなもの そんなに食えるか!ww

  • @鈴木道雄-c9e
    @鈴木道雄-c9e 3 ปีที่แล้ว

    アップロードお疲れ様でした、私も年中刺身こんにゃくを食べてます生姜でお醤油をかけて食べるとおいしいお腹の掃除屋さんと言うことで、しかし冬場になるとスーパーに出回らないことがあるそういう場合は普通のこんにゃくを刺身こんにゃくみたいにして無理矢理食べてました、それとプラスしてところ、金の幸とともに海のものもいいんじゃないかなと思ってそれじゃまたよろしくお願いします

  • @白黒パピヨン普及協会
    @白黒パピヨン普及協会 3 ปีที่แล้ว +3

    確かに海外でこんにゃく見たこと無い…群馬のイメージ強いけど、東京にもこんにゃく製造で有名な会社が存在する。

  • @o.n.k.g.g-
    @o.n.k.g.g- 3 ปีที่แล้ว +8

    こんにゃくが黒いのは灰を溶かした水を入れてるからじゃなかったか?

    • @東みな美
      @東みな美 3 ปีที่แล้ว +3

      灰を混ぜたのが一般的過ぎて白いコンニャクが「何か違う」って言われて売れなくって海藻混ぜて黒くしたって聞いたことあるよ

    • @大名古屋金鯱軍-r1x
      @大名古屋金鯱軍-r1x 3 ปีที่แล้ว +1

      ひじき、と聞いてた。もともとは芋の皮だと聞いた。

  • @Rin-rx4fd
    @Rin-rx4fd 3 ปีที่แล้ว +3

    コンニャクといいフグの肝といい他に食べ物あるのにわざわざ手間をかけて無毒化してまで食べるなんて
    日本人は変態(誉め言葉)ですなぁ

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 ปีที่แล้ว

    スーパーで売られている蒟蒻は成分的に他の材料で代用されていて本物の蒟蒻とは中身が殆ど違うんすよね
    本物の蒟蒻芋で作った蒟蒻と市販の蒟蒻とで食べ比べるとかなりの差が在ります

  • @ルナギター
    @ルナギター 3 ปีที่แล้ว +5

    蒟蒻食べないって、お鍋に糸コンなくてもエエのんか?

  • @markonyour9839
    @markonyour9839 3 ปีที่แล้ว +2

    金スマのヘルムートさんが生で試食していて、めちゃくちゃ苦しそうにしていました、、、

  • @大名古屋金鯱軍-r1x
    @大名古屋金鯱軍-r1x 3 ปีที่แล้ว +29

    日本の「食への執着」は異常。どうやってそこまでたどり着いたのだろう?

    • @CHANNEL-gg3ow
      @CHANNEL-gg3ow 3 ปีที่แล้ว +7

      こんだけ執着心がすごかったら外人にクレイジー って言われるのも納得できるよな

  • @fa-mas8758
    @fa-mas8758 3 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ美味しいなら手間も情熱も分かるけど、そこまででもないのにってのが不思議な歴史の食べ物だなぁ

  • @Толя-ж2д
    @Толя-ж2д 3 ปีที่แล้ว +2

    3:15から出てくるアガーってもしかして……
    ⁇?「アグーならあるんですけど」

  • @宇佐こん太
    @宇佐こん太 3 ปีที่แล้ว

    昔、実家で祖母がこんにゃくを手作りするためにこんにゃく芋を作っていた事があったんだけど、芋は三年物を使っていたよ。
    一年物だと芋がまだ小さいんだよね。
    (確か秋に掘り起こして春に植え替えるんじゃなかったかな…?違ったかな?)
    手作りこんにゃくは美味しかったな。
    でも流し込む型として使った、昔祖父や父が使っていた金属の弁当箱の表面の光沢が無くなってしまったのには驚いたな。

  • @user-halfdollar
    @user-halfdollar 3 ปีที่แล้ว

    毒消しには、中和というより固形物中からシュウ酸をアルカリで水に溶ける状態にして、シュウ酸の入った水を捨ててるんじゃないの?
    また、粉末にする前に水酸化カルシウムじゃシュウ酸カルシウムの溶解度積が1.78×10^9[(mol/L)^2]なので、より固形物化(結晶化)してとどまってしまうような・・・

  • @aino.karito
    @aino.karito 3 ปีที่แล้ว +9

    ほんのちょっと食べたことありますが口の中がチクチクして口から血が出ました 。

    • @-3x-
      @-3x- 3 ปีที่แล้ว +2

      なんで食べた?!

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358 3 ปีที่แล้ว +4

    昔は水酸化カルシウムとか純粋な化学成分も無いからアルカリ性水溶液として灰汁なんかを入れてたんだっけ
    一体どんな奇跡的な偶然があればこんな加工方法を思いつけたんだろうなあ……

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว

      ほんとすごいですよね😌✨

    • @くし-g5g
      @くし-g5g 3 ปีที่แล้ว +1

      昔は灰を調味料として使っていた痕跡が残っているから単なる偶然…?
      それこそ灰を用いてアルカリ化し保存性を高め毒やクセ抜くってのは猿人時代からやってる事なので思いの外猿知恵なのかもしれない…

    • @fullboccobokko7358
      @fullboccobokko7358 3 ปีที่แล้ว

      @@くし-g5g まあこの調理法の発見よりも遥かにヤバイのはこれを最初に食してコレは食べられる代物だと判定した奴でしょうね
      凝り固まってるビジュアルとか絶対周囲の人間は止せ、やめろって止めた筈ですし……納豆といい勇者過ぎるわ

  • @rx3452
    @rx3452 3 ปีที่แล้ว

    今回の動画でコンニャクについて色々知る事ができました🐤
    煮物等には手で千切って入れると味がしみて善きなのです👍
    コンニャク芋には猛毒あるからそのままでは食えない、、そうだ、里芋とか山芋でコンニャク作ろうって人は居なかったのかな⁉️

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว +1

      手でちぎるといいって
      テレビで見たことがあります👀✨

    • @rx3452
      @rx3452 3 ปีที่แล้ว

      @@food_trivia
      この時期、冷蔵庫から出した冷たいコンニャクを手で千切るのは億劫ですよね🌀

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว +1

      分かります(´・ω・`)

    • @rx3452
      @rx3452 3 ปีที่แล้ว

      @@food_trivia
      なので、、とっておきのレシピをば💨
      ─コンニャクステーキ✨─

    • @くし-g5g
      @くし-g5g 3 ปีที่แล้ว +1

      横からですが
      こんにゃくを固める成分であるコンニャクマンナンが含まれていない他の芋ではコンニャクになりませんね
      蒟蒻芋には野生種が百種類以上存在しますがそれらもコンニャクマンナンを含まない為こんにゃくにはなりません
      余分な成分を削ぎ落とし薬効のあるコンニャクマンナンのみを抽出した物がこんにゃくです

  • @日本酒-l1q
    @日本酒-l1q 3 ปีที่แล้ว

    こんにゃくってすごいよね食べる以外に使うという選択肢があるから

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 3 ปีที่แล้ว +13

    _『糸こんにゃく』と_
    _『しらたき』は_
    _似て非なるものと知った時は_
    _ちょっとビックリ😲_

    • @西本圭志
      @西本圭志 3 ปีที่แล้ว +2

      製法と見た目に少し違いがあるだけで、こんにゃく芋が原料なんだからおんなじもん。
      「似て非なるもの」扱いするのはおかしい。

  • @30-06
    @30-06 3 ปีที่แล้ว +6

    近年は糸こんにゃくならアメリカのスーパーでも普通に売っています。ウォルマートでも。ゼロカロリーパスタとか珍妙な売り文句w

  • @user-kojiro
    @user-kojiro 3 ปีที่แล้ว

    スバらしい動画ありがとう

  • @kyt6714
    @kyt6714 3 ปีที่แล้ว +4

    タピオカや葛餅とか、成分を固めた食べ物って世界中にあるものな。

  • @暇猫-h5j
    @暇猫-h5j 3 ปีที่แล้ว +3

    そこまでしてこんにゃく芋を食う必要があった時代があったんかね

  • @chobibi058
    @chobibi058 3 ปีที่แล้ว +8

    あの不気味な地上部分を見て、食う気になったのは信じられない。

  • @心視聴
    @心視聴 3 ปีที่แล้ว +1

    灰からアク?を作って混ぜてつくるやり方も見たことある。灰汁を混ぜる前のこんにゃくは白かった。

  • @mosasai8237
    @mosasai8237 3 ปีที่แล้ว +2

    めっさおもろい!

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 3 ปีที่แล้ว +1

    幼児の頃、父親が庭の築山に蒟蒻芋植えましてね、幼児の私には蒟蒻=とても美味しいぷんぷにした『食べ物』と言う乏しい思考しか働かなかったのよ。
     で、まだ蒟蒻に成らないなぁまだかなまだかな~と、来る日も来る日も水をやったりしながら心待ちにしてたらしいのよ。
     そして、その日が来たのよ。母親が玄関で、長めの来客対応をしている時、つまみ食いを・・・。勿論、いまだに家では語りぐさと成る大惨事に至ったわけです。
     あんまり、私自身は口がただれて大変だった様な・・・くらいで、記憶がはっきりしなんだけど、親が「あの時お前は、死にかけたんだ」と言ってたのは、あながち大袈裟な事じゃ無かったのねぇ・・・。その後父は、直ぐに蒟蒻芋を処分し、おバカな幼児はとても悲しんだのでした。チャンチャン

  • @邪魔烏賊
    @邪魔烏賊 3 ปีที่แล้ว +2

    結論:結局どの食材も”食べ過ぎ”なければ良い、ですね。

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว +1

      間違いないです😌✨

  • @酢味噌-m3c
    @酢味噌-m3c 3 ปีที่แล้ว

    パリではこんにゃくパスタが大人気らしいですね。低カロリーでしかも小麦の麺より安い!そりゃあ人気出ますね。

  • @kamaboko01
    @kamaboko01 3 ปีที่แล้ว +21

    こんにゃく最初に作ったやつまじで頭おかしいよな(褒め言葉)

  • @khsfour24
    @khsfour24 3 ปีที่แล้ว +3

    ちょうどこんにゃくいもを生で食べていたので助かりました。

    • @food_trivia
      @food_trivia  3 ปีที่แล้ว +1

      Σ(・ω・ノ)ノ!

  • @katsuyukihamamoto
    @katsuyukihamamoto 3 ปีที่แล้ว +4

    キンタマの砂おろしとか言ってたけど、、、本当ですか?

  • @名もなき旅人-x6z
    @名もなき旅人-x6z 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにゃくはおでんに入れるとうまいなんだよなぁ・・・
    自分で作ってよく食べてるよ

  • @便意を感じてる人は登録すると
    @便意を感じてる人は登録すると 3 ปีที่แล้ว +4

    山芋食べたあと口の周り痒いのこのせい?

  • @奥村直樹-b6y
    @奥村直樹-b6y 3 ปีที่แล้ว

    こんにゃくっていつ食うの?

  • @ryo.n5625
    @ryo.n5625 3 ปีที่แล้ว +6

    いらすとやってこんにゃく芋も有るのかw

  • @後藤久勝-l6n
    @後藤久勝-l6n 3 ปีที่แล้ว

    こんにゃく、おでんのハズレ具材ぐらいに思っていたけど、これからはありがたく食べよう。こんにゃくと言えば、ルパン三世で野生のコンニャクイモからこんにゃくを作る話があったなー。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 3 ปีที่แล้ว

    江戸時代に製粉法が開発されて白いコンニャクを作ることが出来るようになったけど、コンニャクらしくないと評判が悪かったのでヒジキを混ぜたり皮ごとすり下ろしたりして色を付けたコンニャクも残ったらしい。

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 3 ปีที่แล้ว +6

    マジでダイエット食?ホウレン草のおひたし!日本人の知恵をありがとう。糖尿病にいいよなぁ👍

  • @mor85241
    @mor85241 3 ปีที่แล้ว +1

    これだけ苦労して食べれるようにしてもカロリーゼロっていうね。。
    たぶん食べ物が無かった昔の人が執念で作ったんだろうけど無意味だったね。

  • @BakatukaNakare
    @BakatukaNakare 3 ปีที่แล้ว +1

    食品を買う際には、原材料表示を見て、原産国を出来るだけ確認するようにしています。
    おでんの季節ですから、今年だけでこんにゃくもかなりの数と種類買ったけど、まだ国産こんにゃく以外に出会ったことがありません。

  • @henrycharles30
    @henrycharles30 3 ปีที่แล้ว +24

    もうほとんどのコンニャクは
    添加物だらけで芋成分もないって…なんにしてもホント手作りは貴重ですよね…(>ω

  • @Hussy-vh7ru
    @Hussy-vh7ru 3 ปีที่แล้ว +2

    シュウ酸カルシウムって、細い針状の結晶を形成するので、その先端が刺さって悪さするんだそうな
    同じ里芋も少量ながら含有しているので、食べた後まれに口の中や喉にイガイガの違和感を感じるのはシュウ酸カルシウムの仕業みたい

    • @矢浜単気
      @矢浜単気 3 ปีที่แล้ว

      里芋はぬめりを取るために下茹でしてから煮ると味が染みこみやすい。

  • @津軽じょんがら節
    @津軽じょんがら節 3 ปีที่แล้ว

    コンニャクで●●●で使いました♥️

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 3 ปีที่แล้ว +1

    たしか白戸三平のマンガで、コンニャク芋を使ったエピソードがあったような?