ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しみに視聴しています。約7年前にG8を購入してLUMIXファンになり、S5M2Xがメイン機となったいまでもG8を愛用している自分に誇りを持てました。最高です。特定のメーカーに肩入れする方ではないことは重々承知ですが、LUMIXファンにとって嬉しい動画した。
仕事がらオリンパス(辰野、シンセン、ベトナム)、ニコン(日本、無錫)、京セラヤシカ(岡谷、広東省)、富士フィルム(広東省でデジカメ立ち上げの方)、飯山コシナ(日本)、パナソニック(日本、アモイ)、三洋(シンセン)、PENTAX(ベトナム)自分もカメラ好きだし、思えば色々なカメラメーカーの方から色々裏話が聞けました。パナソニックのデジカメ(特にレンズアッシイ)の立ち上げ苦労話しは面白かったし、何が光学メーカーの凄い所なのか?良く分かった。京セラからはプラスチックレンズの難しさを知った。キヤノンとリコー位かな担当しなかったのは。今はパナソニックが機能豊富でトラブル少ないし、使いやすく、本当に良いカメラだと思います。何故値崩れが激しいのか?非常に疑問。全くチャンネル主に同感。ある光学メーカーから、パナの初期にプラレンズの金型を発注受け、実際にアッシイに組み込んで映りを確認して作り込んで行った。金型を彫り込んで修正して行ったら、修正三つ前に戻してくれと言われたと言うエピソードを聞いた時にはヒキマシたけど。パナの技術者にも話したら、あの頃は本当に光学の経験がなかったと懐かしそうにしておられた。今は本当良いカメラ。私もパナの回し者ではありません。笑笑
16:21 おすすめがない部分があって、とても信ぴょう性があります。冒頭のレフ機を今から買うメリットがないというのは泣く泣く受け入れるような思いです。
ご説明は参考になりました。ズバッとしたお話は面白かったです。
Canon一眼レフ使いでしたが、ミラーレスのマイクロフォーサーズ機を使ってみたいという欲求もあって、この動画を見てG8購入を決めました。
C社普及版のコンデジには どうしたって 後ピンになって、ピントが合わないカメラがあります。ピント合わせができなければ ゴミ箱行きになります。あとで見直すと どれもピントが合っていません。
話めっちゃうまいす
ありがとうございます。めっちゃうれしいです。^^
これは凄く分かりやすいですし、カメラ選ぶ視点として面白いですね。特に操作性のところは初めてミラーレスを買ったときに何も意識してなくって本当に失敗しちゃったので凄く納得です。コンデジ→OLYMPUS pen(E-PL5)→α7iiiの流れでカメラを買いましたが、初ミラーレスのPENは本当に自分に合わなかったです。コンパクト過ぎて5分程度構えると指が痛い、ダイヤルが少なすぎて露出補正・シャッター速度の補正がしづらい。α買ってから気づいたけど、カメラスペック・ボケ感は意外と十分で暗所を除けば今でも使える仕様だと感じてますが、上記が不満であんまり使わずで5年で4000shot程度しか撮ってなかったです。大体10万程度で買ったので約25yen/1shotというコスパの悪さ・・・現像代を抜きにしたらフィルムカメラにも負けてしまうような状態なので本当に失敗しました。α7iiiに買い替えてから操作性の良さで、サクサク撮れるし露出補正や絞りなどもサクサク変更できて滅茶苦茶快適。おかげで5000shotなんて一瞬で使い切ってしまうほど、サイコーです。そのおかげでよりカメラが好きになっちゃって、レンズやストロボを買い漁ったり、PENの問題点が操作性に問題があるならばと感じてサブカメラ用にOM-Dのボディを買いたくなる衝動に駆られて財布が軽くなるのが難点ですねwあと、ルミックスで紹介されているフラットタイプですが、私のように利き目が左の人間には凄く嬉しい仕様です。利き目が右の人に比べて凄く窮屈で使いにくいのでα7iii→α7cに買い替えたくなるぐらい・・・カメラは黒物家電だからと考えてスペック重視で考えがちですけど、本当に操作性は重要ですね。5年ぐらい前にPENを買った自分に凄く言いたいw
LC-1からLUMIX 使ってます。良いカメラなのにもったいないですね。今は、初代GX7とGX8使ってます。
フジのXシリーズは左手で絞りダイヤル右手でシャッターと補正ダイヤル、左右の手に操作が割り振られるので右手が疲れないのが好きです。カメラは単焦点を手にしたころから積極的に絞りを使いますので絞り優先で使った時の左右の手の負荷ってのも考慮してみてはいかがでしょう。
ご提案ありがとうございます。観点を換えた解説も重要ですね。参考にさせていただきます。
はじめまして。参考になります。小型軽量のフルサイズミラーレスのオススメベスト3を紹介して欲しいです。
随分出そろってきましたので、その切り口も考えます。ありがとうございます。
絶対コスパ良いG8は来ると思ってました👏
いいよね!G8
オリンパスのメニューがわかりずら過ぎてルミックスに逃げましたが、使いやすくていいですね。
ルミックスのメニューはわかりやすいですね!
動画撮影も重視しG8を一年半ほど利用してます。深めのグリップ、軽くて静かなシャッター、明るいEVF、強烈な手ブレ補正、本体の軽さ、マイク端子、バリアングル、防塵防水、コスパ、個人的にはデザインも好みだったので、他にライバルが無いと判断しチョイスしました。カメラ部TVさんの動画でG8が選ばれ、テストの答え合わせが正解だったように嬉しかったです〜。今後も楽しみしてますので頑張ってください!
Goodチョイスと思います!ルミックスさんは機能的、操作性ともによくできてますね。
1型センサー機も取り上げて欲しいです。ラインナップしているのは、ソニー、キヤノン、パナソニックの三社だけですが。ソニーは初代RX100から最新鋭のM7まで幅広くラインナップしています。パナFZ1000やソニーRX10シリーズの様なブリッジカメラもあります。対スマートホンでコンデジの防衛ラインといった立ち位置ですので。
1インチを気にされてる方多いですね。承知しました。
大変参考になりました。ありがとうございます😊
いつも為になる動画をありがとうございます。最後の半年後に各社新製品ラッシュ予想でしたが、若干早くもほぼ全てのメーカーが目玉を出してきましたね。
そろそろやりますか。笑
3はカメラによって違うので慣れの部分も大きいですが、非常に参考になります。
とても参考になりました。一般に通常の消費者がカメラを買うときには、せいぜい近くで使っている人のおすすめで選んでしまいます。実際に複数のカメラを試用してみるという体験もありません。もし、教えていただけるのなら、花や庭の緑のマクロ撮影、風景撮影を主体に考える場合はどれがよいでしょうか? フラットタイプでシルバーの色があるものが望ましいです。価格的には強い制限はありませんが、いくつか価格によって違うカメラを教えてもらえれば幸いです。できる限り軽いものが欲しいです。ファインダーは必須です。この動画を拝見する限りだと、lumix GX7MkIIIはかなりぴったりに思えますが・・・
コメントありがとうございます。マクロ撮影、フラット、シルバー、ファインダー付き、軽いことという条件すので、注意すべきは以下になります。・ボディ内手振れ補正があること。マクロの場合、ロール、並行ブレ要素が強くなるため。・難しい赤の発色が破綻しないこと。・シャッター衝撃が小さいこと・小型高性能レンズ詳しくはここで書くのは控えますが、今のところGX7mk3一択ですね。フラットでなければ、X-T4、X-H1、G99はどうでしょう。
もっと古いルミックスを使っています。他社のカメラをいろいろ使った訳ではないですが、たしかにルミックスの設定画面は初心者でも分かりやすい。ボディ、レンズ共に家電っぽいデザインだが、性能は悪くない。プロカメラマンも評価する人が多いですが、その割に人気薄という印象はあります。
マーケティングが下手くそなんでしょうね。もったいないです。
こんにちは!今、一眼レフを購入しようと思っている初心者の部類に入る者です。ネットやyoutubeを徘徊しておりましたらここにたどり着きました。動画の内容は初心者の私には???ですが、他の方とは視点の違う内容は大変面白いのでチャンネル登録しました。カメラ部TVさんに質問ですが、購入おすすめ動画ではほとんどがソニー、キャノン、ニコンばかりが取りざたされているのですが、なぜペンタックスや富士フィルムなどはおすすめされないのでしょうか?ペンタックスのK-70は評判が良い様に思うのですが…
紹介させてもらってる新機種がミラーレスばかりなので、一眼レフは対象外にしています。またフジはAPS-Cか中判なのと、5機種までの選択にしているので漏れています。ファンの方には申し訳ないですが、できるだけ多くの方が興味を持つであろう機種を想定してのことです。ご了承ください。
2022年度版を更新してほしいと思います
そうですね。近いうちにやります!
10万円給付金届きましたか?にワロタ。
よかった!うけた^^
そろそろ、同じパターンの現時点版の作成をお願いいたします。一眼レフ初購入を視野にいれてる初心者です🥺
承知しました。
@@camera_club_TV ありがとうございます。よろしくお願いいたします(^-^ゞ
今日こちらのチャンネルにきました。子供を撮るための動画機として昨年G8を選んだので嬉しかったです。レンズはオリンパス12-200にしました。細かい設定は勉強してませんが、子供の連写写真時のピントが2分の1になる事だけが不満です。G9proは大きすぎたので、G99でAFが良くなるのかどうか、AFの設定など教えて頂きたいです。
お子さんは動き回るので難しいですよね。AFも愚直に新機種で進化するものですから、G99の方がよくなってるかもしれません。お店で試されるのが一番です。カード持って行って撮影しても良いですよ。動き回るお子さんの撮影でしたら、AFFかAFCで人物検出せずにAF枠を大きめに設定する方が良いかと思います。
ご返信ありがとうございます他の動画も拝見しました。開発者ならではのお話を聞いて日本のカメラ業界での歴史、貢献、情熱など感じました。また次の動画も楽しみに拝見させて頂きます。
なんかLUMIX G8一択でも良いような気もしますが、静止画メインだとEOS M5の方が良い理由ってなんでしょうか?
フラットタイプでの選択を捻出しました。ディスコン前であまりにコスパが良かったからです。
まず10万円以下っていうのが厳しいですよね。カメラを知れば知るほど沼にはまるので、10万円以下でカメラを買いたいと言われたら、10万円は超えるけど、最新のiPhone14Proがコスパ良いよと自分なら答えちゃいます。カメラ単体ではなくスマホだから生活にも直結しますし。
私の愛機XE4触りながら見てたけど、がほぼ全滅で。。。
用途3:動画重視のおすすめが知りたい。10万円に限定しないバージョンも見たい。新機種が出るたびに更新してほしい!無知だからその都度教えて!!めちゃ楽しく見させてもらってます!!
発売から少し時間経過した機種のおすすめなんて良いかもしれないですね。20万くらいで。
カメラ部TV 10万、20万、縛り無し、最新機種、動画用、写真用、金額や用途別なんかでお願いしますw
「APS-Cとフォーサーズのサイズはたいして変わらないのです。それなのにレンズは画面サイズと相似形で大きくなってしまう」の部分が少しわからなかったのですが、APS-Cとフォーサーズはサイズがほぼ同じだけど、フォーサーズのほうがアスペクト比4:3なので、3:2のAPS-Cと比較してレンズが小さくなるという意味でしょうか?
読取っていただいてうれしいです。レンズの大きさは光学タイプが同じならイメージサークルの相似形でだいたい決まりますので、最低、画面対角寸法が必要ですね。フルフレーム:43.26㎜APS-C:28.26㎜FTS:21.63その比は、2:1.31:1になります。一方、同じ画素数のセンサーのピクセルサイズ比はアスペクト比の影響で、1.94:1.26:1になります。つまり、APS-CはFTSに比べて画面サイズだけなら26%大きく、でもレンズは31%大きくなるということです。これを大きいと読むか小さいと読むかは人それぞれですが、開発する立場から言うと、ボディでは大差なく、レンズでは大きな差というイメージです。
@@camera_club_TV 返信いただきありがとうございます。とても良くわかる解説で理解できました!FTSのアスペクト比にそんなメリットあったなんて知りませんでした。
10万円以下でこんなに面白いカメラあるんですね。目からウロコでした。。
0:17 なんかおもろいw
XAVX Sは、mp4ファイルですよ。ただ、mp4ファイルは規格の自由度が高いので、mp4の中で厳格に規格を指定しているものです。XAVX Sは、H.264のみ指定で、その他のコーデック(H265、VP9など)は、XAVX Sとは認められません。利点は、XAVX S対応製品なら必ず、XAVX Sが扱えるというという点です。ただのmp4だと、コーデックの関係で使えないものが、ある可能性があるという曖昧な点があるというデメリットがあります。
詳細にありがとうございます。MP4形式でH.264ということは知ってるのですが、Macの読み込みでMTP設定したりと、何かと不便なのでちょっと別扱いしました。メディアチームは過去の失敗を反省して、オープンにしたのに、AVCHDしかり動画フォーマットはちょっと時代錯誤ですね。
レンジファインダーでも軍艦部はあるよね。
わかりやすいかなと思って、そう言わせてもらいました。
デジタルカメラはCanon IXY 100万画素から始めました。現在はLumix GX-1 EVF, Olympus E-M5に色々なレンズをつけて遊んでいます。普段持ち歩いてるのはコンデジSony Cybershot。全部合わせても5万円しないですが楽しいです。一番利用するのがオリの失敗作 E-M5(初代)ですが、慣れれば大丈夫ですw。給付金は全部食べてしまったので、中古のオススメもあればいいなぁ。
コンデジを普段持ち歩いてくれるのはうれしいですね。一時は流行ったのですが、スマホにその役割を奪われちゃいました。GX-1私も持ってます。E-M5はデザインは良かったですね。割と好きです。^^
こんはんは。とても面白いチャンネルですね。今後も楽しみにしてます。ちなみに、SONYのXAVC-SはMP-4形式ですよ。
コメントありがとうございます。励みになります!MP4なんだけどコーデックがちょっと違うのでAppleとの相性悪いですよね。MTP設定して一回保存すればいいだけなんですが。^^;解りにくいかなと思ってます。
操作性の件、仰せの点理解出来るのですが、コンデジ、ミラーレス、一眼レフ等々、モデル、メーカー違うカメラ10種類位使ってると、盲牌なんて出来ないし、ボタンも記憶出来ません(~_~;)
頑張って覚えましょう。なんていう私も覚えられませんが。笑でも、絞りはほとんど0.5段刻みなのでわかるんじゃないかな?
カメラメーカーは性能差があまりないのに機種を乱発してしまう傾向があるので、この機種いらないとバッサリ切る動画を作って欲しいです。
叩かれそう。。。w
いつも大変わかりやすい解説ありがとうございます。星景写真、星野写真、天体写真を楽しんでいる者にとって基礎的な知識を得ることができてとても助かります。一つだけ、なぜPENTAXを取り上げていただけないのでしょうか?私は天体関連を撮影する上でPENTAXを愛用し、そのHα領域の画像特性に満足していますし、アストロトレイサーが大変便利でカメラ界の革新技術の一つであると思っていますがいかがでしょうか?(PENTAXの回し者ではありません!笑笑)
今回はミラーレス限定で紹介させてもらいました。
キャノン褒めているんだ。うんちく、楽しい!
今回紹介されたの全部持ってます笑LUMIXの手振れ補正は最強。40万以上するα7R3と100400GMで電車と飛行機撮ってます笑ミラーレスはレフ機に比べてAFが変なところに持っていかれやすい気がします。その辺の解説あると嬉しいです笑設定の問題もあると思うのですが、電信柱とか背景とかにAFを持っていかれまします、、、
アルゴリズムの問題で、方式の問題ではないと思います。最近は画像の認識などで我慢してフォーカス動かないようにするなどしていますし、まだ、進化すると思います
10万以下、中古も含めてのおすすめも見たいです。もし、中古をお勧めしないならその動画も見たい!
10万以下なら新品はすすめないよ腐っても鯛クラスの中古がいいキャノンユーザーならニコン、ニコンユーザーならキャノンを推める気づきが多いので損にはならない乗り換えしない前提でカメラを買うカメラ部TVでも指摘していたけどもメーカーごとの色、画作りの違いを知るのは視野を広げてくれる
ルミックスはセンサーが小さい上に動画AFが微妙過ぎるが動画向けとしてもイマイチ売れない理由だと思いますねワンマンオペでVLOG撮っててAF遅かったら使い物になりませんもの
いつも楽しみに視聴しています。
約7年前にG8を購入してLUMIXファンになり、S5M2Xがメイン機となったいまでもG8を愛用している自分に誇りを持てました。
最高です。
特定のメーカーに肩入れする方ではないことは重々承知ですが、LUMIXファンにとって嬉しい動画した。
仕事がらオリンパス(辰野、シンセン、ベトナム)、ニコン(日本、無錫)、
京セラヤシカ(岡谷、広東省)、富士フィルム(広東省でデジカメ立ち上げの方)、
飯山コシナ(日本)、パナソニック(日本、アモイ)、三洋(シンセン)、
PENTAX(ベトナム)
自分もカメラ好きだし、思えば色々なカメラメーカーの方から色々裏話が聞けました。パナソニックのデジカメ(特にレンズアッシイ)の立ち上げ苦労話しは面白かったし、何が光学メーカーの凄い所なのか?良く分かった。
京セラからはプラスチックレンズの難しさを知った。
キヤノンとリコー位かな担当しなかったのは。
今はパナソニックが機能豊富でトラブル少ないし、使いやすく、本当に良いカメラだと思います。
何故値崩れが激しいのか?非常に疑問。
全くチャンネル主に同感。
ある光学メーカーから、パナの初期にプラレンズの金型を発注受け、実際にアッシイに組み込んで映りを確認して作り込んで行った。
金型を彫り込んで修正して行ったら、修正三つ前に戻してくれと言われたと言うエピソードを聞いた時にはヒキマシたけど。
パナの技術者にも話したら、あの頃は本当に光学の経験がなかったと懐かしそうにしておられた。
今は本当良いカメラ。私もパナの回し者ではありません。笑笑
16:21 おすすめがない部分があって、とても信ぴょう性があります。
冒頭のレフ機を今から買うメリットがないというのは泣く泣く受け入れるような思いです。
ご説明は参考になりました。ズバッとしたお話は面白かったです。
Canon一眼レフ使いでしたが、ミラーレスのマイクロフォーサーズ機を使ってみたいという欲求もあって、この動画を見てG8購入を決めました。
C社普及版のコンデジには どうしたって 後ピンになって、ピントが合わないカメラがあります。
ピント合わせができなければ ゴミ箱行きになります。
あとで見直すと どれもピントが合っていません。
話めっちゃうまいす
ありがとうございます。
めっちゃうれしいです。^^
これは凄く分かりやすいですし、カメラ選ぶ視点として面白いですね。
特に操作性のところは初めてミラーレスを買ったときに何も意識してなくって本当に失敗しちゃったので凄く納得です。
コンデジ→OLYMPUS pen(E-PL5)→α7iii
の流れでカメラを買いましたが、初ミラーレスのPENは本当に自分に合わなかったです。
コンパクト過ぎて5分程度構えると指が痛い、ダイヤルが少なすぎて露出補正・シャッター速度の補正がしづらい。
α買ってから気づいたけど、カメラスペック・ボケ感は意外と十分で暗所を除けば今でも使える仕様だと感じてますが、
上記が不満であんまり使わずで5年で4000shot程度しか撮ってなかったです。
大体10万程度で買ったので約25yen/1shotというコスパの悪さ・・・
現像代を抜きにしたらフィルムカメラにも負けてしまうような状態なので本当に失敗しました。
α7iiiに買い替えてから操作性の良さで、サクサク撮れるし露出補正や絞りなどもサクサク変更できて滅茶苦茶快適。
おかげで5000shotなんて一瞬で使い切ってしまうほど、サイコーです。
そのおかげでよりカメラが好きになっちゃって、レンズやストロボを買い漁ったり、
PENの問題点が操作性に問題があるならばと感じてサブカメラ用にOM-Dのボディを買いたくなる衝動に駆られて財布が軽くなるのが難点ですねw
あと、ルミックスで紹介されているフラットタイプですが、私のように利き目が左の人間には凄く嬉しい仕様です。
利き目が右の人に比べて凄く窮屈で使いにくいのでα7iii→α7cに買い替えたくなるぐらい・・・
カメラは黒物家電だからと考えてスペック重視で考えがちですけど、本当に操作性は重要ですね。
5年ぐらい前にPENを買った自分に凄く言いたいw
LC-1からLUMIX 使ってます。良いカメラなのにもったいないですね。今は、初代GX7とGX8使ってます。
フジのXシリーズは左手で絞りダイヤル右手でシャッターと補正ダイヤル、左右の手に操作が割り振られるので右手が疲れないのが好きです。
カメラは単焦点を手にしたころから積極的に絞りを使いますので絞り優先で使った時の左右の手の負荷ってのも考慮してみてはいかがでしょう。
ご提案ありがとうございます。
観点を換えた解説も重要ですね。参考にさせていただきます。
はじめまして。参考になります。
小型軽量のフルサイズミラーレスのオススメ
ベスト3を紹介して欲しいです。
随分出そろってきましたので、その切り口も考えます。
ありがとうございます。
絶対コスパ良いG8は来ると思ってました👏
いいよね!G8
オリンパスのメニューがわかりずら過ぎてルミックスに逃げましたが、使いやすくていいですね。
ルミックスのメニューはわかりやすいですね!
動画撮影も重視しG8を一年半ほど利用してます。
深めのグリップ、軽くて静かなシャッター、明るいEVF、強烈な手ブレ補正、本体の軽さ、マイク端子、バリアングル、防塵防水、コスパ、個人的にはデザインも好みだったので、他にライバルが無いと判断しチョイスしました。
カメラ部TVさんの動画でG8が選ばれ、テストの答え合わせが正解だったように嬉しかったです〜。
今後も楽しみしてますので頑張ってください!
Goodチョイスと思います!
ルミックスさんは機能的、操作性ともによくできてますね。
1型センサー機も取り上げて欲しいです。ラインナップしているのは、ソニー、キヤノン、パナソニックの三社だけですが。ソニーは初代RX100から最新鋭のM7まで幅広くラインナップしています。パナFZ1000やソニーRX10シリーズの様なブリッジカメラもあります。対スマートホンでコンデジの防衛ラインといった立ち位置ですので。
1インチを気にされてる方多いですね。
承知しました。
大変参考になりました。
ありがとうございます😊
いつも為になる動画をありがとうございます。最後の半年後に各社新製品ラッシュ予想でしたが、若干早くもほぼ全てのメーカーが目玉を出してきましたね。
そろそろやりますか。笑
3はカメラによって違うので慣れの部分も大きいですが、非常に参考になります。
とても参考になりました。一般に通常の消費者がカメラを買うときには、せいぜい近くで使っている人のおすすめで選んでしまいます。実際に複数のカメラを試用してみるという体験もありません。
もし、教えていただけるのなら、花や庭の緑のマクロ撮影、風景撮影を主体に考える場合はどれがよいでしょうか? フラットタイプでシルバーの色があるものが望ましいです。価格的には強い制限はありませんが、いくつか価格によって違うカメラを教えてもらえれば幸いです。できる限り軽いものが欲しいです。ファインダーは必須です。
この動画を拝見する限りだと、lumix GX7MkIIIはかなりぴったりに思えますが・・・
コメントありがとうございます。
マクロ撮影、フラット、シルバー、ファインダー付き、軽いことという条件すので、注意すべきは以下になります。
・ボディ内手振れ補正があること。マクロの場合、ロール、並行ブレ要素が強くなるため。
・難しい赤の発色が破綻しないこと。
・シャッター衝撃が小さいこと
・小型高性能レンズ
詳しくはここで書くのは控えますが、今のところGX7mk3一択ですね。
フラットでなければ、X-T4、X-H1、G99はどうでしょう。
もっと古いルミックスを使っています。他社のカメラをいろいろ使った訳ではないですが、たしかにルミックスの設定画面は初心者でも分かりやすい。ボディ、レンズ共に家電っぽいデザインだが、性能は悪くない。プロカメラマンも評価する人が多いですが、その割に人気薄という印象はあります。
マーケティングが下手くそなんでしょうね。
もったいないです。
こんにちは!
今、一眼レフを購入しようと思っている初心者の部類に入る者です。
ネットやyoutubeを徘徊しておりましたらここにたどり着きました。
動画の内容は初心者の私には???ですが、他の方とは視点の違う内容は大変面白いのでチャンネル登録しました。
カメラ部TVさんに質問ですが、購入おすすめ動画ではほとんどがソニー、キャノン、ニコンばかりが取りざたされているのですが、なぜペンタックスや富士フィルムなどはおすすめされないのでしょうか?
ペンタックスのK-70は評判が良い様に思うのですが…
紹介させてもらってる新機種がミラーレスばかりなので、一眼レフは対象外にしています。またフジはAPS-Cか中判なのと、5機種までの選択にしているので漏れています。
ファンの方には申し訳ないですが、できるだけ多くの方が興味を持つであろう機種を想定してのことです。ご了承ください。
2022年度版を更新してほしいと思います
そうですね。近いうちにやります!
10万円給付金届きましたか?にワロタ。
よかった!うけた^^
そろそろ、同じパターンの現時点版の作成をお願いいたします。
一眼レフ初購入を視野にいれてる初心者です🥺
承知しました。
@@camera_club_TV ありがとうございます。
よろしくお願いいたします(^-^ゞ
今日こちらのチャンネルにきました。
子供を撮るための動画機として昨年G8を選んだので嬉しかったです。レンズはオリンパス12-200にしました。
細かい設定は勉強してませんが、子供の連写写真時のピントが2分の1になる事だけが不満です。G9proは大きすぎたので、G99でAFが良くなるのかどうか、AFの設定など教えて頂きたいです。
お子さんは動き回るので難しいですよね。AFも愚直に新機種で進化するものですから、G99の方がよくなってるかもしれません。お店で試されるのが一番です。カード持って行って撮影しても良いですよ。
動き回るお子さんの撮影でしたら、AFFかAFCで人物検出せずにAF枠を大きめに設定する方が良いかと思います。
ご返信ありがとうございます
他の動画も拝見しました。
開発者ならではのお話を聞いて
日本のカメラ業界での歴史、貢献、情熱など感じました。
また次の動画も楽しみに拝見させて頂きます。
なんかLUMIX G8一択でも良いような気もしますが、静止画メインだとEOS M5の方が良い理由ってなんでしょうか?
フラットタイプでの選択を捻出しました。
ディスコン前であまりにコスパが良かったからです。
まず10万円以下っていうのが厳しいですよね。
カメラを知れば知るほど沼にはまるので、10万円以下でカメラを買いたいと言われたら、10万円は超えるけど、最新のiPhone14Proがコスパ良いよと自分なら答えちゃいます。カメラ単体ではなくスマホだから生活にも直結しますし。
私の愛機XE4触りながら見てたけど、がほぼ全滅で。。。
用途3:動画重視のおすすめが知りたい。
10万円に限定しないバージョンも見たい。
新機種が出るたびに更新してほしい!
無知だからその都度教えて!!めちゃ楽しく見させてもらってます!!
発売から少し時間経過した機種のおすすめなんて良いかもしれないですね。20万くらいで。
カメラ部TV
10万、20万、縛り無し、最新機種、動画用、写真用、金額や用途別なんかでお願いしますw
「APS-Cとフォーサーズのサイズはたいして変わらないのです。それなのにレンズは画面サイズと相似形で大きくなってしまう」の部分が少しわからなかったのですが、APS-Cとフォーサーズはサイズがほぼ同じだけど、フォーサーズのほうがアスペクト比4:3なので、3:2のAPS-Cと比較してレンズが小さくなるという意味でしょうか?
読取っていただいてうれしいです。
レンズの大きさは光学タイプが同じならイメージサークルの相似形でだいたい決まりますので、最低、画面対角寸法が必要ですね。
フルフレーム:43.26㎜
APS-C:28.26㎜
FTS:21.63
その比は、2:1.31:1になります。
一方、同じ画素数のセンサーのピクセルサイズ比はアスペクト比の影響で、1.94:1.26:1になります。
つまり、APS-CはFTSに比べて画面サイズだけなら26%大きく、でもレンズは31%大きくなるということです。
これを大きいと読むか小さいと読むかは人それぞれですが、開発する立場から言うと、ボディでは大差なく、レンズでは大きな差というイメージです。
@@camera_club_TV 返信いただきありがとうございます。とても良くわかる解説で理解できました!FTSのアスペクト比にそんなメリットあったなんて知りませんでした。
10万円以下でこんなに面白いカメラあるんですね。目からウロコでした。。
0:17 なんかおもろいw
XAVX Sは、mp4ファイルですよ。
ただ、mp4ファイルは規格の自由度が高いので、mp4の中で厳格に規格を指定しているものです。
XAVX Sは、H.264のみ指定で、その他のコーデック(H265、VP9など)は、XAVX Sとは認められません。
利点は、XAVX S対応製品なら必ず、XAVX Sが扱えるというという点です。
ただのmp4だと、コーデックの関係で使えないものが、ある可能性があるという曖昧な点があるというデメリットがあります。
詳細にありがとうございます。
MP4形式でH.264ということは知ってるのですが、Macの読み込みでMTP設定したりと、何かと不便なのでちょっと別扱いしました。
メディアチームは過去の失敗を反省して、オープンにしたのに、AVCHDしかり動画フォーマットはちょっと時代錯誤ですね。
レンジファインダーでも軍艦部はあるよね。
わかりやすいかなと思って、そう言わせてもらいました。
デジタルカメラはCanon IXY 100万画素から始めました。現在はLumix GX-1 EVF, Olympus E-M5
に色々なレンズをつけて遊んでいます。普段持ち歩いてるのはコンデジSony Cybershot。
全部合わせても5万円しないですが楽しいです。一番利用するのがオリの失敗作 E-M5(初代)
ですが、慣れれば大丈夫ですw。
給付金は全部食べてしまったので、中古のオススメもあればいいなぁ。
コンデジを普段持ち歩いてくれるのはうれしいですね。
一時は流行ったのですが、スマホにその役割を奪われちゃいました。
GX-1私も持ってます。E-M5はデザインは良かったですね。
割と好きです。^^
こんはんは。とても面白いチャンネルですね。今後も楽しみにしてます。
ちなみに、SONYのXAVC-SはMP-4形式ですよ。
コメントありがとうございます。
励みになります!
MP4なんだけどコーデックがちょっと違うのでAppleとの相性悪いですよね。MTP設定して一回保存すればいいだけなんですが。^^;
解りにくいかなと思ってます。
操作性の件、仰せの点理解出来るのですが、コンデジ、ミラーレス、一眼レフ等々、モデル、メーカー違うカメラ10種類位使ってると、盲牌なんて出来ないし、ボタンも記憶出来ません(~_~;)
頑張って覚えましょう。なんていう私も覚えられませんが。笑
でも、絞りはほとんど0.5段刻みなのでわかるんじゃないかな?
カメラメーカーは性能差があまりないのに機種を乱発してしまう傾向があるので、この機種いらないとバッサリ切る動画を作って欲しいです。
叩かれそう。。。w
いつも大変わかりやすい解説ありがとうございます。
星景写真、星野写真、天体写真を楽しんでいる者にとって基礎的な知識を得ることができてとても助かります。
一つだけ、なぜPENTAXを取り上げていただけないのでしょうか?
私は天体関連を撮影する上でPENTAXを愛用し、そのHα領域の画像特性に満足していますし、アストロトレイサーが大変便利でカメラ界の革新技術の一つであると思っていますがいかがでしょうか?(PENTAXの回し者ではありません!笑笑)
今回はミラーレス限定で紹介させてもらいました。
キャノン褒めているんだ。
うんちく、楽しい!
今回紹介されたの全部持ってます笑
LUMIXの手振れ補正は最強。
40万以上するα7R3と100400GMで電車と飛行機撮ってます笑
ミラーレスはレフ機に比べてAFが変なところに持っていかれやすい気がします。
その辺の解説あると嬉しいです笑
設定の問題もあると思うのですが、電信柱とか背景とかにAFを持っていかれまします、、、
アルゴリズムの問題で、方式の問題ではないと思います。
最近は画像の認識などで我慢してフォーカス動かないようにするなどしていますし、まだ、進化すると思います
10万以下、中古も含めてのおすすめも見たいです。もし、中古をお勧めしないならその動画も見たい!
10万以下なら新品はすすめないよ
腐っても鯛クラスの中古がいい
キャノンユーザーならニコン、ニコンユーザーならキャノンを推める
気づきが多いので損にはならない
乗り換えしない前提でカメラを買う
カメラ部TVでも指摘していたけどもメーカーごとの色、画作りの違いを知るのは
視野を広げてくれる
ルミックスはセンサーが小さい上に動画AFが微妙過ぎるが動画向けとしてもイマイチ売れない理由だと思いますね
ワンマンオペでVLOG撮っててAF遅かったら使い物になりませんもの