ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
長らくカメラを触っていてカメラの設定は十二分に理解していますが、こういう初心者向け動画をついつい見てしまいますいろんな初心者向けの動画を見てきましたが、ここまでわかりやすく制つめいされてる動画は初めて見ました今後ともがんばってください
コメントありがとうございます!
ダイさんのyoutubeをみてGX7MK3を買った者です。まだ買ったばかりですが、大変満足しています。ありがとうございます。今回の動画は初心者の私にとって参考になることばかりで、本当に助かります。カメラは左手で支えるなんて、全く知りませんでした。左側の出っ張り(右手で持つ部分)を大きくしたカメラは掴みやすく、とてもいいとのユーザ評価をよく見ます。危うく私はカメラは右手で支えるものだと勘違いするところでした。ダイさんは他にも沢山配信されています。少しづつ勉強していきたいと思っています。ありがとうございました。
うれしいコメントありがとうございます。カメラ選択の参考にお役にたったなら本望です。
ここまでビギナー対象に丁寧な説明は、初めてのです。改めて勉強になりました。
私が初めて『カメラ (コンデジ)』を触ったとき, ガラケーのカメラしか経験がありませんでした. シャッター半押しでピント合わせということがわからず, いきなり全押し→ほぼピンぼけになった記憶があります. 今は仰っていることが分かりますが, 食べ物の写し方は今でも悩むので, とてもためになります.
20才になった大学生です。いつも動画見てます。カメラ初心者なので助かりました。これからも応援してます!
ありがとうございます!
とても丁寧で誇張なく分かりやすく素晴らしい動画を見つけました。ありがとうございます。
凄く勉強になります何回も見ますありがとうございます
連写とか動きのある対象とか、普段自分が使わない設定になると何故かドキドキしていました。普段と違う対象に目を向けることもするべきなのかもしれませんね。
楽しく拝見させて頂きました😃カメラを始めたばかりの頃は、取説や雑誌に穴が開くほど読んで、この動画のような内容を目にしていましたが、今は10分足らずで撮影のノウハウが身につく時代なのですね🤔初心忘るべからずですね😃ありがとうございます😊
こちらこそご視聴ありがとうございます。
初めまして。毎回拝聴しております。「嫌になってきている・・・」でふきました(笑)ありがとうございます。専門用語や奥深い知識、理論や構造など勉強になります。残念なのは、私の記憶力と理解力が乏しくてせっかくの素晴らしい解説が、会議室での情景で終わってしまいます。今回の「シーン別カメラの~」で「F値のピント距離」は、すごく分かり易かったです(光明が差しました)昨年から、カメラ(一眼)を始めて独学で今日まできましたが、毎回「撮りたい瞬間」に「設定スキル」が追いつきません。様々な本を読んだり、ユーチューバーの動画を見たりしていますが、いざその時になると「真っ白」になるのです。当然うまくなる過程としては「撮ってなんぼ(枚数/トライ&エラー)」という荒行を体験する事が理想なのですが、仕事や家庭/ロケ地でのマナー等を「制限された瞬間」で「手応え」をつかめず、迷走中でした。ご説明頂いた「レンズ別のピント距離」の表とか覚える為のマニュアルとか、アドバイス頂ければ幸甚です(図々しい話ですが)ともあれ、感謝いたします。
初心者でもすごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
いつも楽しんで見ています😎声がいいですね〜
いやー照れます。。。^^;
このようなコンセプトの動画紹介する方を待ってました!この持ち方ならLeica Mのようなグリップの無いカメラでも問題なく運用できますね私はグリップの大きなカメラが余り好きではないので(そもそも握り込む持ち方自体疲れると感じてしまう・・・)、もっと正しい持ち方が広まって欲しいです
モニターだけのカメラが増えてちょっとおかしくなってきましたね。逆に歳とるとモニターは見えないんだけど。w
コンデジだとLX9は魅力的だと思います。…釣られてポチりそうになりましたw絞り羽根の枚数と光芒ついてとか、マテリアルや露出計の進化等とかボケ味についてとかサイレントマイナーチェンジ(ロット仕様変更)話しとかお願い致します。
youtube いろんな人の動画見たんですがなんで自分は広角レンズ持ってるのに風景ボケるんだろって不思議だったのですが理解しました!その時私はPモードで奮闘してましたWオートでとるのは失敗したくないとき、いい表現ですね!操作感とかカスタムキーの位置のしっくり感とかに注力しつつモード変更も楽しく勉強していきたいと思っていたので、山を散歩しつつマイペースに写真を勉強したい今の私にはベストな動画でした。ど素人過ぎて人を撮るにはもたつきすぎですのでW本当に感謝です!明日早速試してみます。
よかった!益々楽しんでもらえたら本望です。撮影結果はどうでしたか?
岩場がゴツゴツしてる開けた滝がある所に行きました!水溜りが所々ある面白い所でいろいろ歩いて撮影モードも動画を思い出しながら沢山試しました!楽しかったです!快晴でして、日が当たらない所はとても暗いですし、日が当たる所はめちゃくちゃ明るいし、水の流れも止まってる所は風景が反射して見えますし流れがある所はしっかり流れていて、いろいろ試せました!頭で理解し始めたので操作もまだもたつきますがだんだん掴んできて今までより数段楽しかったです!今は24mm単集点しか持っていないので遠い所にあれ綺麗だなって思うワンポイント見つけると、レンズが、、、って悲しくなりますが。水の流れを綺麗に撮るにはSモード、ちょっと暗いしAで調整とか近場の面白そうな絵に集中して楽しかったです。そして気づいてしまいました。レンズもそうだけど三脚欲しいと。。。そしてさっき、ダイさんの三脚の動画みてました。先ずは三脚が先かなと。ネジ穴だけ気をつけて中古で探します!
お、楽しんでられますね!よかった。三脚は是非一つ手に入れてください。写真が変わりますよ。
日常の気になるシーンを切り取りたく、スナップ写真ミラーレス沼にはまって約2ヶ月!まさかのnex-5t(とうぜん中古)使用👍ぜんぜんイケルww具体的なご説明をいただき非常にわかりやすかったです。10年以上前の古いカメラを使うときの注意点みたいなのってありますか?あと”スナップ写真のレンズはこれ!(中古も含めて安いの)”みたいなのってありますか?望遠レンズで圧縮効果なんちゃらってなると頭から煙出そうなんで今のところ単焦点一択!さすがにウン十万もするカメラやレンズは買えません😭
古いカメラはシャッター耐久が来てる可能性があります。気になるようでしたらサービスセンターに持ち込めば見てくれます。(裏モードなどで調べれるものがほとんど)街中スナップ中心ならレンズは広角が良いと個人的に思ってます。先日20㎜買いました。笑
素晴らしい動画をありがとうございます。私が持っている85mm F1.4の大口径レンズで、F4まで絞ってもなぜか被写界深度が浅く感じます。目にピントが合っているのに鼻には合っていないような感じです。同じ焦点距離のレンズは口径にかかわらずF値が同じであれば被写界深度は同じであるはずですよね・・・?
ピント近傍のバンド幅の違いや軸上コマ収差の違いでしょう。ピーキーなレンズほどそういう現象になります。
日付は半年くらい経つと4、5分ずれてきますね。カメラの時計はクォーツではないのでしょうか?線路わきで撮り鉄をしていると、この場所は何時何分頃にこの列車が来る、というのは過去の写真が頼りなのです。
クオーツも月差±15~30秒ですから、腕時計の推奨環境下でも半年で最大±3分狂う計算になります。クオーツは温度特性があるので、カメラは腕時計のように比較的安定した温度下での保存ではないと思うので、半年で3分以上の狂いは仕様通りということになると思います。
あとはお月様を撮る設定があるといいかもですね。
月ですね。アップであれば露出補正を思い切ってマイナスにしてみてください。次回やるときは加えて見ます。ありがとうございます。
@@camera_club_TV 私は夜ベランダに出て何気なく月を撮ったりしています。超望遠レンズなんかでフレームいっぱい近くに撮るならともかく一般的には月が画面に占める割合が小さいので普通の平均測光や評価測光では必ず白飛びして画になりません。露出補正を目一杯の-5にしても大抵は追っつかないです。そういう場合はスポット測光にして月の露出を正確に合わせると良いです。その辺りが分からなければ絞り優先モードをマニュアルモードにして絞りは4あたりにしてシャッタスピードを変えてモニタで確認しながら何回か撮ればクレータが綺麗に写る最適露出が見つかります。出来具合が即確認できるデジカメの一番良い点です。
水族館の撮影におすすめな設定があれば教えていただきたいです。
Sモード(Tvモード)で1/125~1/250s、ホワイトバランスは電球マークにしてください。
@@camera_club_TV ありがとうございます!シャッタースピードは、ゆっくり泳いでる魚は1/125sで、イワシなんかの早い魚は1/250sに上げるという理解でよろしいでしょうか
定性的にはそうなりますが、明るさにもよるので、そこはトライ&エラーでお願いしますね。成功を祈ります!
@@camera_club_TV ありがとうございます。今度行ったときにいろいろと試してみたいと思います。
いつも参考に勉強させて頂き有り難うございます🎵さて、動いて静止した被写体をフォーカスする際、モードはAF-Cより、あえてシングル のAF-Sで追って静止したら撮る方が、合焦精度か高いと聞いたことありますが、カメラ機種によってそういうことあるでしょうか?
どの程度の速度の被写体かわからないですが、S1押しっぱで即レリーズか、S1からのレリーズの違いが基本的に出ますね。素早く撮りたいならAF-Cでしょうか。精度は同じはずですが、機種によって多少の味付けの違いはあるかもしれません。
最近撮り鉄を始めた小学生の息子が、この動画見て分かり易さ「バケモノ級」と言ってます😅
小学生の方から褒めてもらえるなんて、ほんとにうれしいです!傑作が撮れたら良いですね。「がんばってね」とお伝えください。
こんばんは!はじめまして。いつも動画楽しく拝見させて頂いております。カメラの事でご教授頂きたくコメントさせて頂きました。全くカメラを触ったことがない初心者です。お時間ある時に宜しければ教えてください。現在私は農業を題材にTH-camを投稿しております。GoProを使って撮影しております。超広角なのと手ブレ補正でかね満足はしているのですが、もっと野菜を綺麗に撮りたいのとGoProでは出来ない接写をしたいと思って一眼カメラを探しております。農場なので堅牢性と手ブレ補正と取り回しの良さを求めて探しております。常に畑やビニールハウスでの撮影になります。現在富士フィルムのX-T4かパナソニックのS5にしようかと思っております。どちらも同じような値段なので迷っています。形はどちらかと言うと富士フィルムが好みです。熱の問題も考えるとパナソニックなのかとも考えてますがなにせ安い買い物でもなく、近くの家電量販店にどちらも置いてないので触れません。長々とすみません。アドバイスよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。TH-cam拝見しました。おしゃべりがお上手でうらやましいです。映像もきれいですね。さて、早速ですが映像から取り回しがしやすいこと、堅牢性がいること、トマトの赤がきれいに出る事、これを考慮すると、パナソニックの「LUMIX GH5」をおすすめします。マイクロフォーサーズですが、レンズが小型で、手振れ補正がかなり強力ですし、動画はフルスペックです。なんといっても赤の表現はダントツですね。フルフレームになるとレンズがバカでかくなり、かなり重いです。富士さんはAPS-Cですが、今は純正しかレンズの選択肢がなく、お値段も考えると、マイクロフォーサーズはサードパーティも、オリンパスレンズも使えます。いかがでしょう。
お返事ありがとうございます!未だGH5最強説ありと言う事ですね!中古でも球数がたくさんありますのでマップカメラで購入しようと思います。差し支えなければファーストチョイスとしてレンズはどのような物を選べば良いかアドバイス頂けますか?あつかましいお願いですが、よろしくお願いします。
マクロでアップ動画を撮るのであれば、LUMIXの30㎜マクロなんてお手頃で良いかもしれません。普段撮りでは少し高いですがLUMIX-Leica12-60㎜/2.8-4は非常に良いです。
@@camera_club_TV 様ありがとうございます!めちゃめちゃ助かりました!高価なもので何分知識が無く困っておりました!これからも参考にさせて頂きます!リクエストですがGH5のカメラ解説動画やっていただければ嬉しいです!この度はありがとうございます!
絞りを絞りすぎるとピントがあまくなるって聞いたんですがどういうことでしょうか?
コメントでは詳しく説明できないので「回折現象」でネット検索してみて下さい。
鉄道写真家の中井精也さんはNHKBSPの番組で1:20秒のような素人丸出しの持ち方で写真撮ってますね(笑)
初心者向けなら作例写真あった方が分かりやすいと思うけど!
画面の中で白いビルや橋の占める割合が多い場合は灰色に撮れますからプラス補正にします。占める割合が少なければ逆に白飛びしますからマイナス補正です。撮影結果はすぐモニタで確認すれば分かりますからデジカメは気楽です。しかしモニタは周囲の明るさで暗く見えたり明るく見えたりするのでミスることが多いです。できれば画像と同時にヒストグラムも常時表示して確認するようにしておくと良いです。
デジカメはほんとに便利です。
小学3年生に教えてるレベルの内容だな(笑)
ありがとうございます。狙いがうまく表現できたようで良かったです。
長らくカメラを触っていてカメラの設定は十二分に理解していますが、こういう初心者向け動画をついつい見てしまいます
いろんな初心者向けの動画を見てきましたが、ここまでわかりやすく制つめいされてる動画は初めて見ました
今後ともがんばってください
コメントありがとうございます!
ダイさんのyoutubeをみてGX7MK3を買った者です。
まだ買ったばかりですが、大変満足しています。
ありがとうございます。
今回の動画は初心者の私にとって参考になることばかりで、本当に助かります。
カメラは左手で支えるなんて、全く知りませんでした。
左側の出っ張り(右手で持つ部分)を大きくしたカメラは掴みやすく、とてもいいとのユーザ評価をよく見ます。
危うく私はカメラは右手で支えるものだと勘違いするところでした。
ダイさんは他にも沢山配信されています。
少しづつ勉強していきたいと思っています。
ありがとうございました。
うれしいコメントありがとうございます。
カメラ選択の参考にお役にたったなら本望です。
ここまでビギナー対象に丁寧な説明は、初めてのです。
改めて勉強になりました。
私が初めて『カメラ (コンデジ)』を触ったとき, ガラケーのカメラしか経験がありませんでした.
シャッター半押しでピント合わせということがわからず, いきなり全押し→ほぼピンぼけになった記憶があります.
今は仰っていることが分かりますが, 食べ物の写し方は今でも悩むので, とてもためになります.
20才になった大学生です。いつも動画見てます。カメラ初心者なので助かりました。これからも応援してます!
ありがとうございます!
とても丁寧で誇張なく分かりやすく素晴らしい動画を見つけました。ありがとうございます。
凄く勉強になります
何回も見ます
ありがとうございます
ありがとうございます!
連写とか動きのある対象とか、普段自分が使わない設定になると何故かドキドキしていました。普段と違う対象に目を向けることもするべきなのかもしれませんね。
楽しく拝見させて頂きました😃
カメラを始めたばかりの頃は、取説や雑誌に穴が開くほど読んで、この動画のような内容を目にしていましたが、今は10分足らずで撮影のノウハウが身につく時代なのですね🤔
初心忘るべからずですね😃
ありがとうございます😊
こちらこそご視聴ありがとうございます。
初めまして。毎回拝聴しております。「嫌になってきている・・・」でふきました(笑)
ありがとうございます。専門用語や奥深い知識、理論や構造など勉強になります。残念なのは、私の記憶力と理解力が乏しくてせっかくの素晴らしい解説が、会議室での情景で終わってしまいます。
今回の「シーン別カメラの~」で「F値のピント距離」は、すごく分かり易かったです(光明が差しました)
昨年から、カメラ(一眼)を始めて独学で今日まできましたが、毎回「撮りたい瞬間」に「設定スキル」が追いつきません。様々な本を読んだり、ユーチューバーの動画を見たりしていますが、いざその時になると「真っ白」になるのです。当然うまくなる過程としては「撮ってなんぼ(枚数/トライ&エラー)」という荒行を体験する事が理想なのですが、仕事や家庭/ロケ地でのマナー等を「制限された瞬間」で「手応え」をつかめず、迷走中でした。ご説明頂いた「レンズ別のピント距離」の表とか覚える為のマニュアルとか、アドバイス頂ければ幸甚です(図々しい話ですが)ともあれ、感謝いたします。
初心者でもすごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
いつも楽しんで見ています😎
声がいいですね〜
いやー照れます。。。^^;
このようなコンセプトの動画紹介する方を待ってました!この持ち方ならLeica Mのようなグリップの無いカメラでも問題なく運用できますね
私はグリップの大きなカメラが余り好きではないので(そもそも握り込む持ち方自体疲れると感じてしまう・・・)、もっと正しい持ち方が広まって欲しいです
モニターだけのカメラが増えてちょっとおかしくなってきましたね。逆に歳とるとモニターは見えないんだけど。w
コンデジだとLX9は魅力的だと思います。…釣られてポチりそうになりましたw
絞り羽根の枚数と光芒ついてとか、マテリアルや露出計の進化等とかボケ味についてとかサイレントマイナーチェンジ(ロット仕様変更)話しとかお願い致します。
youtube いろんな人の動画見たんですがなんで自分は広角レンズ持ってるのに風景ボケるんだろって不思議だったのですが理解しました!その時私はPモードで奮闘してましたW
オートでとるのは失敗したくないとき、いい表現ですね!
操作感とかカスタムキーの位置のしっくり感とかに注力しつつモード変更も楽しく勉強していきたいと思っていたので、山を散歩しつつマイペースに写真を勉強したい今の私にはベストな動画でした。
ど素人過ぎて人を撮るにはもたつきすぎですのでW
本当に感謝です!
明日早速試してみます。
よかった!益々楽しんでもらえたら本望です。
撮影結果はどうでしたか?
岩場がゴツゴツしてる開けた滝がある所に行きました!水溜りが所々ある面白い所でいろいろ歩いて撮影モードも動画を思い出しながら沢山試しました!楽しかったです!
快晴でして、日が当たらない所はとても暗いですし、日が当たる所はめちゃくちゃ明るいし、水の流れも止まってる所は風景が反射して見えますし流れがある所はしっかり流れていて、いろいろ試せました!頭で理解し始めたので操作もまだもたつきますがだんだん掴んできて今までより数段楽しかったです!
今は24mm単集点しか持っていないので遠い所にあれ綺麗だなって思うワンポイント見つけると、レンズが、、、って悲しくなりますが。
水の流れを綺麗に撮るにはSモード、ちょっと暗いしAで調整とか近場の面白そうな絵に集中して楽しかったです。
そして気づいてしまいました。レンズもそうだけど三脚欲しいと。。。
そしてさっき、ダイさんの三脚の動画みてました。
先ずは三脚が先かなと。ネジ穴だけ気をつけて中古で探します!
お、楽しんでられますね!よかった。
三脚は是非一つ手に入れてください。写真が変わりますよ。
日常の気になるシーンを切り取りたく、スナップ写真ミラーレス沼にはまって約2ヶ月!
まさかのnex-5t(とうぜん中古)使用👍
ぜんぜんイケルww
具体的なご説明をいただき非常にわかりやすかったです。
10年以上前の古いカメラを使うときの注意点みたいなのってありますか?
あと”スナップ写真のレンズはこれ!(中古も含めて安いの)”みたいなのってありますか?
望遠レンズで圧縮効果なんちゃらってなると頭から煙出そうなんで今のところ単焦点一択!
さすがにウン十万もするカメラやレンズは買えません😭
古いカメラはシャッター耐久が来てる可能性があります。気になるようでしたらサービスセンターに持ち込めば見てくれます。(裏モードなどで調べれるものがほとんど)
街中スナップ中心ならレンズは広角が良いと個人的に思ってます。
先日20㎜買いました。笑
素晴らしい動画をありがとうございます。私が持っている85mm F1.4の大口径レンズで、F4まで絞ってもなぜか被写界深度が浅く感じます。目にピントが合っているのに鼻には合っていないような感じです。同じ焦点距離のレンズは口径にかかわらずF値が同じであれば被写界深度は同じであるはずですよね・・・?
ピント近傍のバンド幅の違いや軸上コマ収差の違いでしょう。
ピーキーなレンズほどそういう現象になります。
日付は半年くらい経つと4、5分ずれてきますね。カメラの時計はクォーツではないのでしょうか?
線路わきで撮り鉄をしていると、この場所は何時何分頃にこの列車が来る、というのは過去の写真が頼りなのです。
クオーツも月差±15~30秒ですから、腕時計の推奨環境下でも半年で最大±3分狂う計算になります。クオーツは温度特性があるので、カメラは腕時計のように比較的安定した温度下での保存ではないと思うので、半年で3分以上の狂いは仕様通りということになると思います。
あとはお月様を撮る設定があるといいかもですね。
月ですね。アップであれば露出補正を思い切ってマイナスにしてみてください。
次回やるときは加えて見ます。ありがとうございます。
@@camera_club_TV 私は夜ベランダに出て何気なく月を撮ったりしています。超望遠レンズなんかでフレームいっぱい近くに撮るならともかく一般的には月が画面に占める割合が小さいので普通の平均測光や評価測光では必ず白飛びして画になりません。露出補正を目一杯の-5にしても大抵は追っつかないです。そういう場合はスポット測光にして月の露出を正確に合わせると良いです。その辺りが分からなければ絞り優先モードをマニュアルモードにして絞りは4あたりにしてシャッタスピードを変えてモニタで確認しながら何回か撮ればクレータが綺麗に写る最適露出が見つかります。出来具合が即確認できるデジカメの一番良い点です。
水族館の撮影におすすめな設定があれば教えていただきたいです。
Sモード(Tvモード)で1/125~1/250s、ホワイトバランスは電球マークにしてください。
@@camera_club_TV ありがとうございます!
シャッタースピードは、ゆっくり泳いでる魚は1/125sで、イワシなんかの早い魚は1/250sに上げるという理解でよろしいでしょうか
定性的にはそうなりますが、明るさにもよるので、そこはトライ&エラーでお願いしますね。成功を祈ります!
@@camera_club_TV ありがとうございます。今度行ったときにいろいろと試してみたいと思います。
いつも参考に勉強させて頂き有り難うございます🎵
さて、動いて静止した被写体をフォーカスする際、モードはAF-Cより、あえてシングル のAF-Sで追って静止したら撮る方が、合焦精度か高いと聞いたことありますが、カメラ機種によってそういうことあるでしょうか?
どの程度の速度の被写体かわからないですが、S1押しっぱで即レリーズか、S1からのレリーズの違いが基本的に出ますね。素早く撮りたいならAF-Cでしょうか。精度は同じはずですが、機種によって多少の味付けの違いはあるかもしれません。
最近撮り鉄を始めた小学生の息子が、
この動画見て分かり易さ「バケモノ級」と言ってます😅
小学生の方から褒めてもらえるなんて、ほんとにうれしいです!
傑作が撮れたら良いですね。「がんばってね」とお伝えください。
こんばんは!はじめまして。
いつも動画楽しく拝見させて頂いております。カメラの事でご教授頂きたくコメントさせて頂きました。全くカメラを触ったことがない初心者です。お時間ある時に宜しければ教えてください。
現在私は農業を題材にTH-camを投稿しております。GoProを使って撮影しております。超広角なのと手ブレ補正でかね満足はしているのですが、もっと野菜を綺麗に撮りたいのとGoProでは出来ない接写をしたいと思って一眼カメラを探しております。農場なので堅牢性と手ブレ補正と取り回しの良さを求めて探しております。常に畑やビニールハウスでの撮影になります。現在富士フィルムのX-T4かパナソニックのS5にしようかと思っております。どちらも同じような値段なので迷っています。形はどちらかと言うと富士フィルムが好みです。熱の問題も考えるとパナソニックなのかとも考えてますがなにせ安い買い物でもなく、近くの家電量販店にどちらも置いてないので触れません。長々とすみません。アドバイスよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
TH-cam拝見しました。おしゃべりがお上手でうらやましいです。映像もきれいですね。
さて、早速ですが映像から取り回しがしやすいこと、堅牢性がいること、トマトの赤がきれいに出る事、これを考慮すると、パナソニックの「LUMIX GH5」をおすすめします。マイクロフォーサーズですが、レンズが小型で、手振れ補正がかなり強力ですし、動画はフルスペックです。なんといっても赤の表現はダントツですね。
フルフレームになるとレンズがバカでかくなり、かなり重いです。富士さんはAPS-Cですが、今は純正しかレンズの選択肢がなく、お値段も考えると、マイクロフォーサーズはサードパーティも、オリンパスレンズも使えます。いかがでしょう。
お返事ありがとうございます!
未だGH5最強説ありと言う事ですね!
中古でも球数がたくさんありますのでマップカメラで購入しようと思います。
差し支えなければファーストチョイスとしてレンズはどのような物を選べば良いかアドバイス頂けますか?あつかましいお願いですが、よろしくお願いします。
マクロでアップ動画を撮るのであれば、LUMIXの30㎜マクロなんてお手頃で良いかもしれません。
普段撮りでは少し高いですがLUMIX-Leica12-60㎜/2.8-4は非常に良いです。
@@camera_club_TV 様
ありがとうございます!
めちゃめちゃ助かりました!高価なもので何分知識が無く困っておりました!
これからも参考にさせて頂きます!
リクエストですがGH5のカメラ解説動画やっていただければ嬉しいです!
この度はありがとうございます!
絞りを絞りすぎるとピントがあまくなるって聞いたんですがどういうことでしょうか?
コメントでは詳しく説明できないので「回折現象」でネット検索してみて下さい。
鉄道写真家の中井精也さんはNHKBSPの番組で1:20秒のような素人丸出しの持ち方で写真撮ってますね(笑)
初心者向けなら作例写真あった方が分かりやすいと思うけど!
画面の中で白いビルや橋の占める割合が多い場合は灰色に撮れますからプラス補正にします。占める割合が少なければ逆に白飛びしますからマイナス補正です。撮影結果はすぐモニタで確認すれば分かりますからデジカメは気楽です。しかしモニタは周囲の明るさで暗く見えたり明るく見えたりするのでミスることが多いです。できれば画像と同時にヒストグラムも常時表示して確認するようにしておくと良いです。
デジカメはほんとに便利です。
小学3年生に教えてるレベルの内容だな(笑)
ありがとうございます。
狙いがうまく表現できたようで良かったです。