ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆様、ご視聴ありがとうございます!重ねて時系列の中に組み忘れている出来事がございました。大変申し訳ございません。コメント欄で捕捉していただけますと幸いです。
1971代のどっかしらで、ネイティブというワームに酷似した宇宙生命が出現。
仮面ライダー世界に駆ける仮面ライダーワールドライダーマンこと結城丈二がタヒチに流れ着き生きていたことレッツゴー仮面ライダーの1971年の出来事とかかな。
こう見たらパラレル方面も混ざってるもののライダー世界もウルトラワールド並に歴史が盛られてるのがよく分かるな…
所々にそのライダーでの重要な話や感動する話を入れてるのに、こんな分かりやすくまとめ上げてるの凄すぎです!!続編も楽しみにしています!!!
ありがとうございます!コメント欄も合わせてご覧いただけますと漏れた部分も拾えると思います🙇♀️
正義の系譜も時系列に入れとるの良き
神作だから!
@@tokusatu-talk続編やらないかな。昭和ライダー全員集合で。いや仮面ライダースピリッツのゲーム化か。
ここまで仮面ライダーの歴史を時系列にまとめた出来栄えは素晴らしい🎉仮面ライダーは今も脈々と続いていますこれからも配信楽しみにしています😊
ありがとうございます!後編もぜひお楽しみに。
仮面ライダーの歴史の冒頭にいきなり令和ライダーの出来事をねじこんでくる英寿に笑いました平成ライダー編も待ってます
ありがとうございます!英寿さんの歴史もやりたい。
クロスゲートパラダイムシステムで因果律を操作した世界のような時系列のカオスさ
次から次へ怪人や軍団が来るし蘇るしで昭和ライダーは大変だなぁ…すごくわかりやすかったです!平成、令和の歴史も愉しみにしています!
10:55〜 モグラの最後、めっちゃ号泣した
昭和の仮面ライダーはみんな改造人間なんですよね!悲しみを背負いながら人類の為に戦う姿は格好いいです。
仮面ライダーの歴史を分かりやすく解説してくれててむっちゃ楽しく見れました!
コメントありがとうございます!漏れた部分もコメント欄に補足してくれてる有識者さんいらっしゃいますのでそちらもぜひ!
めっちゃおもろい。続編マジで待ってます
ありがとうございます!後編制作中です!
結城の場合、デストロンのおかげで不遇な助手時代から脱せたのは皮肉ですけどね。
Xライダーのくだりでアポロンガイストの頃の怪人は神話怪人でキングダークが大幹部に変わって悪人軍団と呼ばれる怪人軍団に変わったんじゃないかな
昭和平成令和のライダーが代わる代わる出てきて割と絵面が面白いな…複雑だったはずなのにお疲れ様です
ありがとうございます!
世界線が全部共通だとしたら、マジでカオスで地獄みたいな歴史になってて草 仮面ライダー達がいなかったらどうなってたことか
投稿者様の声が好きなので、その声で昭和ライダーの系譜を語ってくださるのはとても嬉しいです☺️
ありがとうございます☺️
正義の系譜のネタも取り上げてくれるからめっちゃ嬉しかったです😊ありがとうございました!
正義の系譜を思わせる一つの世界として見る仮面ライダーの歴史も面白いですね。楽しい動画ありがとうございます。
不思議な事がおこったはwリアタイしてる頃は全く気にならなかったのに、今更気になる光太郎への不思議な力✨キングストーンが凄いという事だけは分かった!平成の動画も楽しみにしてます
後編制作中です!
全ての始まりが創生王継承の闘いなの良いですね♪仮面ライダー歴史ある作品になりましたね😊
5万年前の下りがあったから正義の系譜も入れれたのでとてもありがたい出来事でした!
こう見ると世界中に基地を建てていたショッカーを2人で壊滅させた本郷と一文字すごいな
凄いですって!正史だけに留まらずパラレルやゲームのストーリーまでも年号別に解説されていて驚きましたし、短く分かりやすい解説も素晴らしかったです!仮面ライダーファンなのでめっちゃ楽しかったです!
幅広い特撮に触れてるんだからやっぱこの方伸びて欲しいなぁ‥
僕たちもまだ知らない仮面ライダーの過去の話しもっと作ってほしいですね。そういえば仮面ライダースカルって1999年じゃなかったっけ?
剣の1万年前のバトルファイトは無しなのね
後編冒頭に盛り込みます。ご指摘ありがとうございます。
アギトの人類成り立ちとバトルファイトは設定が矛盾してるから無理あるでしょ。
こういう動画を待ってました!
2:02 ここから全てが始まった
めちゃくちゃわかりやすいです!
非常に面白く見させていただきました、何だかこの構成、年号で新たに仮面ライダーと言う作品を十番に見ていきたい気分になりました、次回作も是非未定ですね。
【仮面ライダーの系譜】として繋がって往く同時期での《別の物語》は『見応え』&『聞き応え』たっぷりで楽しませて頂きました!!【ウルトラマン】との共闘での《巨大化》は【劇場版】ならではの試みで、《違和感》在り捲りでしたが【夢のコラボ】でも在りましたねぇーー!!!👍✌🍀🍁✨️💐🎵🌈🌈🎉
めちゃくちゃ分かりやすいけどボリュームが凄い!何回も見返さないといけないな!(笑)こうして振り返ると、昔からライダー達は集合してたんやね
18:35ク ラ イ シ ス 終 了 の お 知 ら せ
全ライダーの歴史をひとつに纏めると、なかなか面白いことになりますねぇ。クウガとアギトの姿や能力の類似性、クウガとブラックが共に石の力で変身すること、創世王決定戦だけでなく、グロンギのゲゲルやミラーライダーやアンデッドによるバトルロワイアルなどの「超絶的な力を得るべく頂点を決めるための戦い」が要所で繰り広げられていることにも、何らかの共通した理由を見いだせそうですね。他にも、自分の意思でアギトの力を制御・覚醒できるようになった者が鬼なら、アンデッドへの先祖返り的な形で新人類へ覚醒したのがオルフェノクとかね……。岩石大首領以降の昭和ライダーの首領は全て宇宙からやって来た連中だから、ワームとの関連性も導き出せそうかな?
混沌すぎる世界線だな…
面白いです
Jの敵のフォッグって一度、恐竜時代に地球に来てなかったっけ?🤔
恐竜を滅ぼしたのがフォッグだから、時系列的には6500万年前……テオスが人間を創造するよりも更に前だね。
できればスーパー戦隊編もお願いしたいです😊
ギフスタンプの発見は令和だからないのかな
コメントありがとうございます。気づいた時にはすでに動画がほぼ完成してしまっていました。後編の冒頭にて盛り込みます。
ここまで時系列に並べていくのも大変だったと思います。面白かったです。でも2点言いたいです。1つはナレーションは中江真司氏風にするともっと良かったと思います。2つめは、8人ライダーはネオショッカー大首領と共に宇宙に散っていった。消息が確認できたのは劇場版のスーパー1の時だったと思います。それまでは8人ライダーに関しては触れていなかった…当時のテレビランド主催の少年仮面ライダー隊新聞では、瀕死の重傷を負った8人ライダーは宇宙屑の人工衛星でそのパーツを使い自らを修復し、地球に帰還した。と記載がありました。細かいことですみません💦
正義の系譜は名作よな〜リメイクも無くPS2のみの作品なのも良い
まとめてみるとかーなーり、カオスな世界だな
続きやって欲しい
ほんとそれ😂😂😂
ありがとうございます!制作に取り掛かっております!
スカイはストロンガーが最初に出たんで、ストロンガー筆頭のような…😅
謎の銀色の巨人まで出てきましたね😲👍‼️
緑川博士に母親の敵のプラーナを入れられて 精神が壊れていくイチロー…
こうなると戦隊史も見たくなってしまいます笑
面白い😊
続編期待
1971年に百瀬龍之介へディアブロスタンプが押印されています。
19:10 引導
仮面ライダー~仮面ライダーJまでありますね。
正義の系譜に終わりはないんだ!!
自分の知っている「最初」である「ショッカー」と「本郷猛」に辿り着く前にこんなにも長い歴史が繋がっていたとは😅😅
コレはインデックスというか、改行というか章(チャプター)に区切ると動画のタイムテーブルはどうなりますかね?
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で描かれていた、仮面ライダー1号・2号が洗脳されてショッカーのエースになった世界も。
昭和は昭和でまとめた方がいいと思うが…ってあれ…仮面ライダーキバの1986年のファンガイアのくだりや仮面ライダービルドの火星無人探査の話はないのか?あとタイムスリップ系の出来事もない感じですかね?
俳優は、藤岡弘、さん~望月祐多さんまでありますね。
spiritsの歴史は入らないのですね😂
ライダーチケットで行った時代(1988年1993年1997年1999年)と闇のチケット(1729年)も抜けてる
すごい科学で守りますのフォーマット?
18:30 劣兵(れっぺい)X尖兵(せんぺい)◯他にも読み間違いや誤字があって、面白い話だけに残念です。まあ、尖兵なんて言葉は普段使わないと思うから、知らなくても仕方ないか。ところで、結城丈二はデストロン首領に恩義を感じるほど長くデストロンに属していたと思われますが、そうするとショッカーとデストロンは並行して活動していたと見るべきでしょうか?ゲルショッカーになる際に旧戦闘員は粛清されていますし、ゲルショッカー戦闘員はゲルパー液?だったかを定期的に摂取しなければ消滅するはずだから、おそらく非戦闘員(科学者・技術者等)も同様のはず。もし、デストロンがゲルショッカーを引き継いで再構成されたのなら、結城丈二の脱走後に定期摂取の描写は無く、またハサミジャガーやカメバズーカ等の怪人の準備期間を考慮すればショッカー壊滅後の立ち上げは無理がある。個人的には会社の様な感じで、ショッカーHDの下にショッカー(株)や(株)ゲルダム団があって、デストロン(株)もあるイメージ。傘下企業が合併(吸収)してゲルショッカーになって、結局潰れたか廃業して他の傘下企業に継承されるみたいな。そしてデストロンHDに変わり、傘下にキバ、ツバサ、ヨロイがあるという図式。話がそれましたが、次回も楽しみにしています。
そうか、やっぱりイカデビルになるのか。本当はあれがなけれは○神博士の正体怪人はギリザメスなんだけど。
毎度制作編集、投稿にあたり、素材は「仮面ライダー図鑑」、「wikipedia」「pixiv百科事典」ですか?台本、取材などのメモはどのように取られているのでしょうか、紙媒体は使わないんですかね
19:10陰道 ✕引導 ◯
そもそも仮面ライダーは3人しかいないからなぁ。もちろん、本郷猛、一文字隼人、風見志郎の3人です。仮面ライダーとは「自ら備える武器は持たず、己れの肉体を鍛錬強化して技を磨き悪と戦う戦士を言う」石森章太郎、談。まさに、立花のオヤジさんのトレーニングで6人のショッカーライダーを倒しました。その後の番組強化策で特に平成以降、色々な武器デコレーションてんこ盛り状態。又、映画「仮面ライダー対地獄大使」では仮面ライダーも怪人や戦闘員も馬に乗りながら戦っていたし、今は本当に何も出来ないし、危険な事はみなCGだしね。事実なので悪しからず。追伸特にこの御三方は武道の有段者でもある。CGの現代は訓練せずとも、武道が出来なくても、二輪免許が無くても成立してしまう。いい加減にしてくれ!本物はこの3人だけです。何しろ私ではなく、当時原作者自身がコメントを出しているんだから!
アギトで明かされた人類の成り立ちと剣のバトルファイトは設定が矛盾しているから、この時系列に剣はもう登場出来ないな。
プレイステーション2最新に仮面ライダー正義の系譜2出ないかな系譜1では、ショッカーライダーも出ないかな2では、登場してほしいXライダーアマゾンライダーストロンガー登場してほしい又 アポロガイストも
昔の仮面ライダーは、一人の戦いがあったけど、平成殻の仮面ライダーは、始めから、二人以上が多いのが何か納得行かないな?昔の仮面ライダーがカッコ良かったね。
仮面ライダーアマゾン昭和ライダーじゃないの?アマゾン完全にこの動画には出てない❓
「ℤⅩ」までと「BLACK」「RX」は世界観を繋げないでほしかったな。
そこ分かれますよねZXまでとBLACK以降は別個またはあくまでRXまでが昭和でネオライダーの3人は歴代で入れるのはOKだけど、昭和ライダーとは別っていう人もいますね
@@d-sk5173石ノ森氏はBLACKの特番で0号と言っていたのにバンダイの仕業だ
1コメ
皆様、ご視聴ありがとうございます!重ねて時系列の中に組み忘れている出来事がございました。
大変申し訳ございません。
コメント欄で捕捉していただけますと幸いです。
1971代のどっかしらで、ネイティブというワームに酷似した宇宙生命が出現。
仮面ライダー世界に駆ける
仮面ライダーワールド
ライダーマンこと結城丈二がタヒチに流れ着き生きていたこと
レッツゴー仮面ライダーの
1971年の出来事とかかな。
こう見たらパラレル方面も混ざってるものの
ライダー世界もウルトラワールド並に歴史が盛られてるのがよく分かるな…
所々にそのライダーでの重要な話や感動する話を入れてるのに、こんな分かりやすくまとめ上げてるの凄すぎです!!
続編も楽しみにしています!!!
ありがとうございます!コメント欄も合わせてご覧いただけますと漏れた部分も拾えると思います🙇♀️
正義の系譜も時系列に入れとるの良き
神作だから!
@@tokusatu-talk続編やらないかな。昭和ライダー全員集合で。いや仮面ライダースピリッツのゲーム化か。
ここまで仮面ライダーの歴史を時系列にまとめた出来栄えは素晴らしい🎉
仮面ライダーは今も脈々と続いていますこれからも配信楽しみにしています😊
ありがとうございます!後編もぜひお楽しみに。
仮面ライダーの歴史の冒頭にいきなり
令和ライダーの出来事をねじこんでくる英寿に笑いました
平成ライダー編も待ってます
ありがとうございます!
英寿さんの歴史もやりたい。
クロスゲートパラダイムシステムで因果律を操作した世界のような時系列のカオスさ
次から次へ怪人や軍団が来るし蘇るしで昭和ライダーは大変だなぁ…すごくわかりやすかったです!平成、令和の歴史も愉しみにしています!
10:55〜 モグラの最後、めっちゃ号泣した
昭和の仮面ライダーはみんな改造人間なんですよね!悲しみを背負いながら人類の為に戦う姿は格好いいです。
仮面ライダーの歴史を分かりやすく
解説してくれててむっちゃ楽しく見れました!
コメントありがとうございます!
漏れた部分もコメント欄に補足してくれてる有識者さんいらっしゃいますのでそちらもぜひ!
めっちゃおもろい。続編マジで待ってます
ありがとうございます!後編制作中です!
結城の場合、デストロンのおかげで不遇な助手時代から脱せたのは皮肉ですけどね。
Xライダーのくだりでアポロンガイストの頃の怪人は神話怪人でキングダークが大幹部に変わって悪人軍団と呼ばれる怪人軍団に変わったんじゃないかな
昭和平成令和のライダーが代わる代わる出てきて割と絵面が面白いな…
複雑だったはずなのにお疲れ様です
ありがとうございます!
世界線が全部共通だとしたら、マジでカオスで地獄みたいな歴史になってて草 仮面ライダー達がいなかったらどうなってたことか
投稿者様の声が好きなので、その声で昭和ライダーの系譜を語ってくださるのはとても嬉しいです☺️
ありがとうございます☺️
正義の系譜のネタも取り上げてくれるからめっちゃ嬉しかったです😊ありがとうございました!
正義の系譜を思わせる一つの世界として見る仮面ライダーの歴史も面白いですね。楽しい動画ありがとうございます。
不思議な事がおこったはw
リアタイしてる頃は全く気にならなかったのに、今更気になる
光太郎への不思議な力✨
キングストーンが凄いという事だけは分かった!
平成の動画も楽しみにしてます
後編制作中です!
全ての始まりが創生王継承の闘いなの良いですね♪
仮面ライダー歴史ある作品になりましたね😊
5万年前の下りがあったから正義の系譜も入れれたのでとてもありがたい出来事でした!
こう見ると世界中に基地を建てていたショッカーを2人で壊滅させた本郷と一文字すごいな
凄いですって!正史だけに留まらずパラレルやゲームのストーリーまでも年号別に解説されていて驚きましたし、短く分かりやすい解説も素晴らしかったです!仮面ライダーファンなのでめっちゃ楽しかったです!
幅広い特撮に触れてるんだから
やっぱこの方伸びて欲しいなぁ‥
僕たちもまだ知らない
仮面ライダーの過去の話し
もっと作ってほしいですね。
そういえば仮面ライダースカルって
1999年じゃなかったっけ?
剣の1万年前のバトルファイトは無しなのね
後編冒頭に盛り込みます。ご指摘ありがとうございます。
アギトの人類成り立ちとバトルファイトは設定が矛盾してるから無理あるでしょ。
こういう動画を待ってました!
2:02 ここから全てが始まった
めちゃくちゃわかりやすいです!
非常に面白く見させていただきました、何だかこの構成、年号で新たに仮面ライダーと言う作品を十番に見ていきたい気分になりました、次回作も是非未定ですね。
【仮面ライダーの系譜】として繋がって往く同時期での《別の物語》は『見応え』&『聞き応え』たっぷりで楽しませて頂きました!!【ウルトラマン】との共闘での《巨大化》は【劇場版】ならではの試みで、《違和感》在り捲りでしたが【夢のコラボ】でも在りましたねぇーー!!!👍✌🍀🍁✨️💐🎵🌈🌈🎉
めちゃくちゃ分かりやすいけどボリュームが凄い!
何回も見返さないといけないな!(笑)
こうして振り返ると、昔からライダー達は集合してたんやね
18:35ク ラ イ シ ス 終 了 の お 知 ら せ
全ライダーの歴史をひとつに纏めると、なかなか面白いことになりますねぇ。
クウガとアギトの姿や能力の類似性、クウガとブラックが共に石の力で変身すること、創世王決定戦だけでなく、グロンギのゲゲルやミラーライダーやアンデッドによるバトルロワイアルなどの「超絶的な力を得るべく頂点を決めるための戦い」が要所で繰り広げられていることにも、何らかの共通した理由を見いだせそうですね。
他にも、自分の意思でアギトの力を制御・覚醒できるようになった者が鬼なら、アンデッドへの先祖返り的な形で新人類へ覚醒したのがオルフェノクとかね……。
岩石大首領以降の昭和ライダーの首領は全て宇宙からやって来た連中だから、ワームとの関連性も導き出せそうかな?
混沌すぎる世界線だな…
面白いです
ありがとうございます!
Jの敵のフォッグって一度、恐竜時代に地球に来てなかったっけ?🤔
恐竜を滅ぼしたのがフォッグだから、時系列的には6500万年前……テオスが人間を創造するよりも更に前だね。
できればスーパー戦隊編もお願いしたいです😊
ギフスタンプの発見は令和だからないのかな
コメントありがとうございます。
気づいた時にはすでに動画がほぼ完成してしまっていました。後編の冒頭にて盛り込みます。
ここまで時系列に並べていくのも大変だった
と思います。
面白かったです。
でも2点言いたいです。
1つはナレーションは中江真司氏風に
するともっと良かったと思います。
2つめは、8人ライダーは
ネオショッカー大首領と共に宇宙に
散っていった。
消息が確認できたのは劇場版のスーパー1
の時だったと思います。
それまでは8人ライダーに関しては
触れていなかった…
当時のテレビランド主催の
少年仮面ライダー隊新聞では、
瀕死の重傷を負った8人ライダーは
宇宙屑の人工衛星でそのパーツを使い
自らを修復し、地球に帰還した。
と記載がありました。
細かいことですみません💦
正義の系譜は名作よな〜
リメイクも無くPS2のみの作品なのも良い
まとめてみるとかーなーり、カオスな世界だな
続きやって欲しい
ほんとそれ😂😂😂
ありがとうございます!制作に取り掛かっております!
スカイはストロンガーが最初に出たんで、ストロンガー筆頭のような…😅
謎の銀色の巨人まで出てきましたね😲👍‼️
緑川博士に母親の敵のプラーナを入れられて 精神が壊れていくイチロー…
こうなると戦隊史も見たくなってしまいます笑
面白い😊
続編期待
1971年に百瀬龍之介へディアブロスタンプが押印されています。
19:10 引導
仮面ライダー~仮面ライダーJまでありますね。
正義の系譜に終わりはないんだ!!
自分の知っている「最初」である「ショッカー」と「本郷猛」に辿り着く前にこんなにも長い歴史が繋がっていたとは😅😅
コレはインデックスというか、改行というか章(チャプター)に区切ると動画のタイムテーブルはどうなりますかね?
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で描かれていた、仮面ライダー1号・2号が洗脳されてショッカーのエースになった世界も。
昭和は昭和でまとめた方がいいと思うが…ってあれ…仮面ライダーキバの1986年のファンガイアのくだりや仮面ライダービルドの火星無人探査の話はないのか?
あとタイムスリップ系の出来事もない感じですかね?
俳優は、藤岡弘、さん~望月祐多さんまでありますね。
spiritsの歴史は入らないのですね😂
ライダーチケットで行った時代(1988年1993年1997年1999年)と闇のチケット(1729年)も抜けてる
すごい科学で守りますのフォーマット?
18:30 劣兵(れっぺい)X
尖兵(せんぺい)◯
他にも読み間違いや誤字があって、面白い話だけに残念です。
まあ、尖兵なんて言葉は普段使わないと思うから、知らなくても仕方ないか。
ところで、結城丈二はデストロン首領に恩義を感じるほど長くデストロンに属していたと思われますが、そうするとショッカーとデストロンは並行して活動していたと見るべきでしょうか?
ゲルショッカーになる際に旧戦闘員は粛清されていますし、ゲルショッカー戦闘員はゲルパー液?だったかを定期的に摂取しなければ消滅するはずだから、おそらく非戦闘員(科学者・技術者等)も同様のはず。
もし、デストロンがゲルショッカーを引き継いで再構成されたのなら、結城丈二の脱走後に定期摂取の描写は無く、またハサミジャガーやカメバズーカ等の怪人の準備期間を考慮すればショッカー壊滅後の立ち上げは無理がある。
個人的には会社の様な感じで、ショッカーHDの下にショッカー(株)や(株)ゲルダム団があって、デストロン(株)もあるイメージ。
傘下企業が合併(吸収)してゲルショッカーになって、結局潰れたか廃業して他の傘下企業に継承されるみたいな。
そしてデストロンHDに変わり、傘下にキバ、ツバサ、ヨロイがあるという図式。
話がそれましたが、次回も楽しみにしています。
そうか、やっぱり
イカデビルになるのか。
本当はあれがなけれは
○神博士の正体怪人は
ギリザメスなんだけど。
毎度制作編集、投稿にあたり、素材は「仮面ライダー図鑑」、「wikipedia」「pixiv百科事典」ですか?台本、取材などのメモはどのように取られているのでしょうか、紙媒体は使わないんですかね
19:10
陰道 ✕
引導 ◯
そもそも仮面ライダーは3人しかいないからなぁ。もちろん、本郷猛、一文字隼人、風見志郎の3人です。仮面ライダーとは「自ら備える武器は持たず、己れの肉体を鍛錬強化して技を磨き悪と戦う戦士を言う」石森章太郎、談。まさに、立花のオヤジさんのトレーニングで6人のショッカーライダーを倒しました。その後の番組強化策で特に平成以降、色々な武器デコレーションてんこ盛り状態。又、映画「仮面ライダー対地獄大使」では仮面ライダーも怪人や戦闘員も馬に乗りながら戦っていたし、今は本当に何も出来ないし、危険な事はみなCGだしね。事実なので悪しからず。
追伸
特にこの御三方は武道の有段者でもある。CGの現代は訓練せずとも、武道が出来なくても、二輪免許が無くても成立してしまう。いい加減にしてくれ!本物はこの3人だけです。何しろ私ではなく、当時原作者自身がコメントを出しているんだから!
アギトで明かされた人類の成り立ちと剣のバトルファイトは設定が矛盾しているから、この時系列に剣はもう登場出来ないな。
プレイステーション2
最新に
仮面ライダー
正義の系譜2
出ないかな
系譜1
では、ショッカーライダーも
出ないかな
2では、登場してほしい
Xライダー
アマゾンライダー
ストロンガー
登場してほしい
又 アポロガイストも
昔の仮面ライダーは、一人の戦いがあったけど、平成殻の仮面ライダーは、始めから、二人以上が多いのが何か納得行かないな?昔の仮面ライダーがカッコ良かったね。
仮面ライダーアマゾン
昭和ライダーじゃないの?
アマゾン完全にこの動画には出てない❓
「ℤⅩ」までと「BLACK」「RX」は世界観を繋げないでほしかったな。
そこ分かれますよね
ZXまでとBLACK以降は別個
またはあくまでRXまでが昭和でネオライダーの3人は歴代で入れるのはOKだけど、昭和ライダーとは別っていう人もいますね
@@d-sk5173
石ノ森氏はBLACKの特番で
0号と言っていたのに
バンダイの仕業だ
1コメ