「発達障害に見えない」発達障害者の方が本当は危ない!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 230

  • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
    @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +106

    いわゆる「擬態」が上手く、特性は弱くはないのに「発達障害に見えない」などとよく言われるようなタイプの発達障害者の方が本当は危ないというケースも多いという話をしております。
    00:00「発達障害に見えない」発達障害者の方が本当は危ない!
    00:44 ①特性が弱い→特に問題はない
    01:58 ②ADHDとASDの特性が打ち消しあっていて目立たない
    03:55 ③知能やプライドの高さ、強い思考の偏り、他の病気や障害(二次障害)のような特性などを重ねることで打ち消しているパターン
    ・不注意+強迫性のような過度の確認作業
    ・コミュニケーションでミスをしやすい性質+ACの人間観察やピエロ型のような第一印象の良さ、人間関係リセット癖、回避性パーソナリティ障害の特性  など
    06:55 本題は③。「発達障害に見えないこと」は長所の一つという見方は出来るが、それに変な誇りやこだわりを持たない方が良い!→他の障害や病気で複雑化させているから発達障害に見えないだけなので、いざ何か問題が発生した時にその本質がわかりにくく、解決しにくい。
    関連動画↓
    th-cam.com/video/OIxrekFYNog/w-d-xo.html
    発達障害に見えないとよく言われる発達障害者が多い2つの理由【発達障害(ADHD,ASD,LD)あるある・光武オーナーの考察】
    th-cam.com/video/-hgwt8zy-Aw/w-d-xo.html
    擬態という感覚【社会に適応する、溶け込む、紛れ込む】【大人の発達障害・ADHD・ASD・発達障害グレーゾーン】
    th-cam.com/video/PJsfwgaoZhM/w-d-xo.html
    混合型(ADHD/ASD)の弱い特性側が辛さの本当の原因?【発達障害】
    th-cam.com/video/LYHatVJ7GDg/w-d-xo.html
    ADHDとASDの混合型(併発型)の複雑さの解説【特性が強い?弱く見られる?】【発達障害・発達障害グレーゾーン】
    th-cam.com/video/DU9oo21u5Ws/w-d-xo.html
    人間観察をついしてしまう(擬態に必死な発達障害特性の強い人、HSP、ACなどの敏感繊細な人あるある)+中二病→『趣味は人間観察です』
    th-cam.com/video/zHNLWxnF5ic/w-d-xo.html
    人は他人にあまり興味がない……とは言い切れない。発達障害やHSPの場合は?【脳科学・記憶力・人の目・自意識過剰・感覚の違い・しつこい】
    th-cam.com/video/bI7Eg6TFAM4/w-d-xo.html
    回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】
    th-cam.com/video/4kBbzoE_KsA/w-d-xo.html
    人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】
    th-cam.com/video/iZXPYxt_7Po/w-d-xo.html
    人間関係リセット癖のタイプ2選【サイコパス・過剰適応・発達障害】
    th-cam.com/video/Fe5urRQ7LLg/w-d-xo.html
    ピエロ(マスコット)型アダルトチルドレンの特徴と簡易チェック【AC】
    th-cam.com/video/B_YNjCVXyaU/w-d-xo.html
    発達障害者が関わってはいけない人の特徴と言葉の特徴【仕事編】
    th-cam.com/video/8p6TI_l96EY/w-d-xo.html
    認知の歪み 10個の特徴の解説【極端な思考パターン・発達障害、人格障害、うつ病の人が無自覚だとしやすい】
    th-cam.com/video/kqCV4muinaM/w-d-xo.html
    自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
    th-cam.com/video/5C-CZjaO-Hg/w-d-xo.html
    そんなこと言ったら私も発達障害だよ【言葉の特徴と解説】

  • @oheuskyui
    @oheuskyui 3 ปีที่แล้ว +172

    まさに私。コミュニケーション能力が高く、ハキハキ喋って頭の回転が早く見えて、人当たりのいいADHD。擬態しない方法がわからない。最初の評価が高くて、仕事を続けていくにつれ怒られたり悪目立ちしたりする。人間関係も、長ければ長いほど、深ければ深いほど壊れていく。
    発達障害に見えないと言われるよりも、発達障害の悩みを吐露すると「わかる〜!」とか「私もそうだよ」「みんなそんなもんだよ」と言われることがほとんどです。みんなそうだったら全員社会不適合者で世の中回ってないわ。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +12

      th-cam.com/video/5C-CZjaO-Hg/w-d-xo.html
      そんなこと言ったら私も発達障害だよ【言葉の特徴と解説】
      th-cam.com/video/mldURNj0TDo/w-d-xo.html
      「発達障害っぽい」「自称発達障害」の状態で留めておくメリット、生存戦略
      th-cam.com/video/HXMgdPu2174/w-d-xo.html
      誰にでもあるは的を射ていない、発達障害の問題の多くは「有無」ではない【ADHD・ASD・頻度・濃淡・強弱・程度】
      th-cam.com/video/sIxuRlxCdIc/w-d-xo.html
      自己開示しすぎて隠しごとが苦手【発達障害(ADHD,ASD)あるある】
      th-cam.com/video/1XhXzc8VVEE/w-d-xo.html
      「AというよりB」という言葉の使い方に気を付けよう【not so much A as B】【自分の感覚や正確さを重視・発達障害・ASD】
      コメントをありがとうございます。後にコメントを見られる方のために関連動画を貼らせていただきます。

    • @桃色つくし
      @桃色つくし 2 ปีที่แล้ว +5

      めっちゃわかります。
      わたしかと思いました。笑

    • @easttomax3970
      @easttomax3970 ปีที่แล้ว +5

      しかも可愛いと来た。違う?

    • @yg2zr
      @yg2zr ปีที่แล้ว +2

      私も同じです😂
      これこそ共感できるので、心が救われます🙏
      書き込みに感謝します。

    • @波野イクラ-l3m
      @波野イクラ-l3m 8 หลายเดือนก่อน +1

      寧ろ勉強もスポーツも得意で、クラスの中心に居る方が多いですね😂

  • @mm-od8ti
    @mm-od8ti ปีที่แล้ว +27

    ②と③で学生時代までは何とかなってましたが、社会人になって人生詰みました。発達障害かもと言っても周りの誰もそうは見えないと言われます。勇気を出して最近ようやく病院へ行くことが出来ました。医者からも発達障害では無いと診断されそうで不安です。自分のやらかしを思い出したくなくて通知表を捨ててしまったのを後悔しています。

  • @如月あかり-s1t
    @如月あかり-s1t ปีที่แล้ว +19

    うわぁ、自分これです……
    つい最近までASDだってことを知らずに生きて来ました。親は知ってたらしいんですが。だから、前までは「自分は普通の子供だから、なんとかみんなと同じことが出来るはず」とか思っちゃって自己嫌悪みたいになってました。
    逆に今までASDだって自覚がなかったし、何となく普通にやり過ごせてたから周りからは「そんな風には見えない」って理解されないのが辛い。

  • @megumi7938
    @megumi7938 3 ปีที่แล้ว +49

    ワタシノコトダ…
    ってすぐ思いました。光武さん、話してくれてありがとうございます!

  • @んや
    @んや 2 ปีที่แล้ว +72

    ASDだけど周りの流れて立ち回れちゃうのすごく分かる(笑)
    最初はそれで頭の回転が速い優秀な人と思われるけど長期で働いてるとボロがでて嫌われる(笑)

  • @しまりん-q9s
    @しまりん-q9s 3 ปีที่แล้ว +34

    本当、学校に説明するにも、大変です。
    親が困り感が強くても。
    支援する程じゃないと言われる。
    私は、このケースの子を支援、育てるから、大変なのよ。

  • @金子卓樹
    @金子卓樹 2 ปีที่แล้ว +16

    マジで#3わかる
    ”異常に言語化力がある”、”人間観察で乗り切る”、”強迫性”、、、全部当てはまります。
    (知能が高いとかは自分では口が避けても言えないですが、、、)
    自分の場合ははなんとかなるかもと、ストイックに考えてしまい勝ちですが、
    結局は注意欠陥と先伸ばし、常に偽装していることからくる脳の疲労で詰みますよね、、、、

  • @spicy-prin
    @spicy-prin 3 ปีที่แล้ว +64

    強迫性は少しある。回避性はかなりある。
    人から何か言われるのが嫌い。
    注目されるのが嫌い。
    仕事を定期的に休まないとやっていけない。

  • @momoko7194
    @momoko7194 2 ปีที่แล้ว +10

    興味深く拝見してます。
    大人になってからADHD・ASDの診断を受けて手帳2級です。今思えば子どもの頃、強迫性障害が強くて、ランドセルの中身を何度も何度も確認してました。それで事前に準備するのがだんだん面倒になり、ギリギリまで準備しなくなりました。毎回約束の時間ぴったりに息を切らして滑り込むタイプです。

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 3 ปีที่แล้ว +161

    一番怖いのは、発達障害者の方を差別する発達障害を抱えてる事に無自覚な人。それに発達障害を抱えていない方でも怖い人は怖いですし。

    • @genseki0301
      @genseki0301 2 ปีที่แล้ว +23

      結構いますねそういう方…

    • @IKnowYouKnow358
      @IKnowYouKnow358 ปีที่แล้ว +13

      確かにそう感じます。
      びっくりしたのは、精神科の先生が言ってたASDの特徴に親が全部当てはまっていたことです。
      完全一致でした。僕も発達障害ありますが、まさか人から好かれる親もだったとは思いませんでした。
      指示を全部命令と受け取る傾向にある僕と、人に過度に厳格でいることが当たり前で神経質だった親はかなり歪んだ共依存にあったと思います。居なくなっても親からの命令による行動の縛りは解消していません。
      嫌な思い出なのに身体に染み着いてしまって・・・

    • @bigbaby1135
      @bigbaby1135 ปีที่แล้ว

      発達障がい丸出しの人を見下す擬態した発達障がい者ってことか

    • @LUCKYBOOWY
      @LUCKYBOOWY ปีที่แล้ว +11

      外面は良くても家では子供に自分の価値観を異常に押し付けたり、否定したり、子供の意見は間違ってると素直に受け取らなかったりする親はだいたい重度な発達障害ですね。ちなみに医者や弁護士や教師みたいなエリートに多いみたいですよ。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 3 ปีที่แล้ว +34

    40歳になる今年、初めて自分で「ひょっとして」と自覚し、心療内科に行きました。
    ADHDの傾向があるうつ病と診断されました。
    自分で言うのも何ですが、学校の勉強はできて、国立大学も卒業しました。
    でもそれって「勉強できちゃってた」ということだったんだと思います。
    結果として社会人になってからは、苦しむことがほとんど。
    でもそれが当たり前なんだと、どこかしら地中に埋めてしまっていた部分があったと思います。
    ADHDの傾向があると診断されたことで、自分と向き合う第一歩を踏み出せたと感じています。

  • @teriayuu1055
    @teriayuu1055 10 หลายเดือนก่อน +5

    神回ですね、すごく心に刺さりました。
    私は自分のことうまくやれている発達障害だと思っていたんです。
    でもそんなことって絶対ないですよね、思い上がりを正してくれて本当にありがとうございました。
    成功者だと思っていた自分が恥ずかしい。。

  • @toko0119
    @toko0119 3 ปีที่แล้ว +13

    アレのこれとこれのアレとなんかごちゃ混ぜで、何かしらの何かはあるけどどれとも言えない感を常日頃感じているのですが、分かっていてもできないことやこだわりを、人に話したところで理解されない生きづらさを、きっと発達障害のせいなんだと思いたい自分の思い込みかもしれない感は今でも否めませんが、こうして解説で話してもらえると、自分の感覚を自己否定してたのが、私の感覚は間違っていないのかもしれないと肯定されてる気がして嬉しかったです。

  • @nukolove3299
    @nukolove3299 ปีที่แล้ว +5

    私は多分2と3で気づかなかったと思います。幼い頃から周りと違う家庭事情もあってか、自分が周りと少しずれたりするのは家庭の問題だし、それさえ解決したら普通になれるんだと思ってました。
    大人になって家庭の問題が消え、自分の自由に生きられるようになって、さて自分がどうしたいのか?に素直になってはじめて、発達傾向にあることに気づきました。結婚にあこがれてたけど、ほんとはこだわりが強すぎて他人と生活したら発狂すると思います。

  • @masawaki5116
    @masawaki5116 3 ปีที่แล้ว +108

    全然忘れ物しないADHD面白すぎる

    • @R_cocoAJ
      @R_cocoAJ 9 หลายเดือนก่อน +1

      呼んだ?

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 3 ปีที่แล้ว +49

    生きにくさを社会の誰にも解ってもらえない苦しみは、他の発達障害より解決する難易度が更に跳ね上がるんでしょうね。

  • @赤井とまと-g1v
    @赤井とまと-g1v 3 ปีที่แล้ว +23

    特性は強くても気づかれない事は、いい事だと思ってました💦
    人の顔色を気にしすぎて人間関係に疲れてしまうので、気をつけます!ありがとうございました!

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +7

      もちろん長所の一つとして考えてもいいものではあると思いますが、危険を孕んでもいます。そして、そう見えないことに変なプライドを抱いていると余計にという話をしています。

    • @赤井とまと-g1v
      @赤井とまと-g1v 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハありがとうございます。長所だと思っていたので、気をつけます!

  • @ゆぅは3ちゃい
    @ゆぅは3ちゃい 3 ปีที่แล้ว +11

    いつもありがとうございます。
    私は文字の読み書きや計算が苦手ですが写真記憶みたいにこれが作業前の状態これが作業後の状態みたいに写真として記憶するので答えがハッキリしている仕事清掃とかの頭を使わなくていい仕事が得意です。
    その日がどんなに荒れ放題でもブレなく仕上げてしまいます。
    とても疲れます。周りの人もその日の状況を見て全体を80%で仕上げてくれたらいい、手を抜くところは抜いた方がいいと言われますが分からなくて、めちゃめちゃ人に確認を求めてしまいます。
    そのくせイレギュラーがおきると何もできなくなってパニックになります。

  • @ReyIchido
    @ReyIchido 3 ปีที่แล้ว +49

    三番の人間観察の説明、メチャメチャ納得!

  • @user-ls2lt1pw6q
    @user-ls2lt1pw6q 2 ปีที่แล้ว +21

    とてもわかりやすい解説動画で目から鱗でした。涙が出てきます、ありがとうございます

  • @ルッシー-o9o
    @ルッシー-o9o 3 ปีที่แล้ว +28

    ③の2例目がピンポイントで自分だからびっくり。薬をもらうためだけに病院には行ってるけど結局自分で頑張って社会に適用してるから病院に行ってる意味って本当にあるのか疑っちゃう時もあるなぁ。
    関係ないけど画面に近寄ってきたとドキッとしちゃったw

  • @諸岡李奈映-n9s
    @諸岡李奈映-n9s 2 ปีที่แล้ว +9

    私の事です(汗)。
    若い頃は確かに自覚症状ゼロでした。
    でも、まさにおっしゃる通りです。だから、めちゃくちゃ疲れます。

  • @riesuzuki3806
    @riesuzuki3806 3 ปีที่แล้ว +9

    こういう人を知っています。話していてなんとなく違和感を覚えていたんですが、発達障害の本の特性には当てはまらなかったので私の思い過ごしかなと思っていました。その人はおそらく自分のことに気づいていないのではないかと。専門医に診てもらっている様子もないですし。でも、頼みごとをするとバタバタと落ち着かず、肝心なものを忘れたり、一人で話を進めてしまったり。必死に世間の価値観にしがみつこうとしている様子なのも気になりました。こういう方にどう声掛けしていいのか、とても悩みます。私が口を出すとご本人の尊厳を傷つけるでしょうし…。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +7

      発達障害云々に限らず、付き合い方の難しい人や合わない人とは表面的な接し方でいいのではないでしょうか。また、長く深い付き合いの人やそうなる予定の人でないなら、「あなたは発達障害かも」などというような発言はしない方が良いと思います。その方を酷く傷つける可能性があるのと訴えられるリスクも0ではありませんので。

    • @riesuzuki3806
      @riesuzuki3806 3 ปีที่แล้ว

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ そうですね。私もそう感じていました。お忙しい中ご返信ありがとうございました。

  • @akmn7960
    @akmn7960 3 ปีที่แล้ว +8

    何にもできないのに変なプライドあった時期もありました。歳をとってきて、いろんなポンコツなこと経年して、それなりに落ち着いてきて、それなりにこなして、周りには分からないけど、只今絶賛 久々長期の疲弊中。

  • @clqm3310
    @clqm3310 2 ปีที่แล้ว +5

    グレーゾーンと診断されたら、手帳はまず貰えない、困っているし生活困窮しているのに、手帳や年金は難しい、結局生活保護になるんです。人が怖いのに、通院に バスや電車使わないと通うのが大変。田舎だと、乗り換えとかで一時間以上人が沢山いるなかで、恐怖している。冬場はもう少し長く乗らないとならない、タクシーなんて高いから使えない、せめて、軽自動車使えたら少しは辛くないのにとか思う。災害時の避難場所にも使えるし、不特定多数の人がいる避難所なんて、とてもじゃないが恐ろしい、確かに生活保護なのに車は贅沢って思う人の気持ちは解らなくはないんですけども、恐怖で怖いで、恐ろしいんだよね。冬場は特に。災害時も特に、手帳なくても、特例で車乗らせて欲しいよ。生活保護は毎月面接あるなら、車の使用状況とかチェックして、遊ぶ為になら却下して、必要ならルール決めて使用許可して欲しい。手帳は遊園地とか割引や無料とかその他サービスあるのに年金もグレーゾーンより出やすいらしいし、グレーゾーンは、自立支援で医療費割引だけでなんか不公平に感じますよ。

  • @ねこひろにゃん
    @ねこひろにゃん 3 ปีที่แล้ว +39

    これは私。万一に備えてフルセット持ち歩き。あっちにもこっちにもニコニコと楽しげに。そして大爆発する。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +3

      th-cam.com/video/Fe5urRQ7LLg/w-d-xo.html
      ピエロ(マスコット)型アダルトチルドレンの特徴と簡易チェック【AC】
      th-cam.com/video/bpM1JTM62wY/w-d-xo.html
      発達障害者の荷物の特徴【ADHD・ASD・過剰適応】
      コメントをありがとうございます。後にコメントを見られる方のために関連動画を貼らせていただきます。

    • @val06chan
      @val06chan 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      ありがとうございます!!ここを見て主人に対して言葉で説明できない違和感の謎が解けてきてます。
      ピエロ型ACの動画観てきました。思い当たる事が多々あり、あれはこういう事だからそうだったのか…と。なんとも言えない主人への違和感にイライラする事が多かったのですがだいぶ減りました。同時に自分を責める事も減りました。

  • @user-Tim_
    @user-Tim_ 2 ปีที่แล้ว +5

    そうそう、対人コミュニケーションはAIシステムでやり過ごしてます(笑)
    年を重ねる毎に精度が上がってきて、人間に近付いてるような気がしてます😌
    常に脳ミソフルパワーで、マニュアル化した言動、行動、感情で周りに合わせることが多いのでかなり疲れます🥴
    たまにショートしてボロが出ると、途端に相手の頭上に?が見えるような気がします(笑)

  • @ピッコロ-v1t
    @ピッコロ-v1t 3 ปีที่แล้ว +10

    発達障害とACが重複している人は多いと思う。パニック障害と摂食障害を患っている場合も。でもプライドが異常に高いから病院に行かないで家族がたまり兼ねて受診させ診断が下りたりする。早いうちに医療に繋げた方が良い。

  • @user-iw8ui8hb4q
    @user-iw8ui8hb4q 3 ปีที่แล้ว +30

    自分のことなので流してください⚠
    ADHD,ASDパニックはじめ
    パワハラにより怪我をした腕が治らない。その他数え切れないほど病気持ってるんですが、この動画にたどり着いてよかった。今も、理解されなくて年単位でパワハラがある。自分よく生きてんの、本当偉いと思った。自分で自分のこと。

    • @白黒からす麦
      @白黒からす麦 3 ปีที่แล้ว +3

      自分で自分をほめるその姿勢、素敵です😊
      これからも無理せず、頑張ってくださいね

  • @2023mugi
    @2023mugi ปีที่แล้ว +5

    これだ。
    本当はASD強いのに他の発達障害の特徴で症状を軽減させてしまうからかなりまずい状態なのにすごく疲れるのに生活できてしまう。

  • @ZzzZzz-mf8zb
    @ZzzZzz-mf8zb 3 ปีที่แล้ว +9

    自分のことだと改めて思った。今は自営業をしていて実家暮らしでなんでも自分でコントロールできるのとさぽーとしてもらえるから顕在化していないけど一人暮らしをしたり人と関わることになったら改めて大きな問題に突き当たるであろうと予想できる、、、

  • @緋桜遙記
    @緋桜遙記 ปีที่แล้ว +5

    最近ADHDと診断されました
    病院に行っても発達障害と診断されず医者に怒られてしまったり………
    でも違和感を拭いきれず転職を繰り返し……やっぱりおかしいと市町村の発達支援相談に相談しました
    そこでは診断は出来ないのですが
    言語発達が障害ない人と同じぐらいできる、凹んでいる所が処理能力しかないということで発見がされにくいタイプであることも分かりました
    これは苦しかったんじゃないですか?と相談所の心理士さんに言われました
    診断を受けて自分がわかったことで生きやすくなったパターンですね
    身近にASDの弟が居て保育士の勉強をしてちょっと発達障害の知識を齧っていて良かったなと思いました

  • @user-takumi1109
    @user-takumi1109 3 ปีที่แล้ว +4

    自分と自分の従兄弟は恐らく2番目?が該当すると思いますが、高校時代の同級生には3番目が該当する人が多数いました。自分と自分の従兄弟も自覚はあり、油断は禁物と言うことも分かっていますが、今後生きていく上で大切な事は、周りにいる3番目が該当する人と距離を取ることや、自分の身体に危険を感じたら、周りに助けを求めることですね。

  • @さらきさと
    @さらきさと 3 ปีที่แล้ว +16

    まさに今抱えてる悩みのテーマでした。

  • @佐江杏樹
    @佐江杏樹 3 ปีที่แล้ว +23

    自分で言うのも何なんですが、私です。擬態が上手く出来すぎて皮肉な事に、普通の子に見えてしまいます。

  • @柴犬さくらこ
    @柴犬さくらこ 3 ปีที่แล้ว +43

    普通の人のを演じて自分を消して仕事をしてました。
    が、その時の記憶が飛んでいて今も覚えてないです。
    正直にやれば良かったなと。
    この動画は今抱えてる問題をズバッと話してくれて頷きながら観てました!

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 3 ปีที่แล้ว +38

    HSPのADHDでACです。どの程度成功してるかわかりませんが毎日必死で擬態してます。
    就労支援に通ってたとき一部の人を内心見下してたし毎日イライラして仕方なかったです。自分のことを棚あげしますが社会性がなさすぎる人が苦手。一緒にされたくないってずっと思ってました。
    そういう人と関わって嫌な思いを何度もしたからというのもあるけど、同族嫌悪と自己愛の強さからくる気持ちなのだと思います。
    以前、マウントとってくる友人にイラついて縁を切ったけど結局のところ類友だったと気づきました。

  • @ちゃんきょう-q1r
    @ちゃんきょう-q1r 3 ปีที่แล้ว +18

    人を見下す、気づかないのが、残念ですが、そこが、第3者に後押しで、気づける人になれる、経験、環境を導いてあげられたらと。集団生活が、始まったころから、こと細かく、接して、声をかけてくれる環境をもとめたい。
    子どもは、吸収がはやいよね。
    早くからの、対応、求めるためにも、保育者の研修なり、理解の規模を広げてほしい。

  • @TheKorochan
    @TheKorochan 3 ปีที่แล้ว +89

    今日はいつもに増してテンション高いですね^_^

  • @NakamuraMitsuhiro
    @NakamuraMitsuhiro 3 ปีที่แล้ว +39

    偉いな。 要するにぶっちゃけそういうことだよね。
    コンピューターに例えると、互換性の無い古いゲームとかソフトをエミュレートで
    無理矢理に動かしてる状態で生きてるようなものだからね。

  • @MrTompei
    @MrTompei 3 ปีที่แล้ว +11

    50を目前にADHDと思って病院に行っても、子供の頃の通知表みたいな他人の評価がないと診断を下せないって言われた。
    最終的に何とかなったけど、動画で「危ない」と言われて病院に行ってもどうにもならない人多そうだなと思った。
    僕は診断後にWAISⅢを受けてIQ140弱と言われて図に乗り、人を若干見下すようになって、受けなきゃ良かったと思ったw

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +1

      th-cam.com/video/JMQx9tY2IL4/w-d-xo.html
      IQや頭の良さ、学歴などの話題は何故ネット上で荒れやすいのか考察【発達障害・WAIS/WISC】【劣等感・マウント・羨ましい・知能・教育制度】
      th-cam.com/video/qo6fGS8YFBo/w-d-xo.html
      2Eギフテッドの解説【高IQ(130以上)+発達障害特性・英才】
      th-cam.com/video/APNjUzClD-o/w-d-xo.html
      言語理解凸の発達障害者がTwitterに多い理由の考察【IQ・WAIS,WISC・言語化、言語性優位・刺激的・ツイッターだと饒舌?診断されやすい?】
      コメントをありがとうございます。後にこちらのコメントを見られる方のために関連動画を貼らせていただきます。

  • @梨6774
    @梨6774 2 ปีที่แล้ว +1

    就職してから、光武さんの動画の勉強をお休みしてましたが、会社で嫌な事があり、また勉強しに戻って来ました。
    職場で普通の振りする擬態のくり返しに疲れはててしまいました。特性は本人隠してるつもりでも、他人には尻尾見えまくりだと思います。
    こんな時は素直に休め!ですね。ポンコツらしく休みます。今後もよろしくおねがいします。

  • @rai__an99
    @rai__an99 ปีที่แล้ว +1

    自分はまさにこういうタイプです。
    ですが、小中学生高校とずっと人間関係ではなかなか上手くいかず友達が出来なかったり、集団でのコミュニケーションはあまり出来なかったです。
    しかしASDの特徴である急な予定変更は日常生活内ならそつなくやり過ごせるし、話しててもあまり失言も変な事も言わない。受け答えや面談レベルの会話ならむしろコミュニケーションが取れていると言われます。
    ちなみにLDで診断は通っていますが、字の読み書きはある程度出来ていて字も汚くは無いです。
    ADHD面ではこの動画にもあるように強迫性障害が災いしていて、いつも何度も確認してしまいます。
    多動は外の世界に出るとあまり無いです。
    何が自分がそうさせたかと言うとおそらく親や施設での幼少期からのたくさん(複数の施設通い詰め)の療育、普通学級にずっといて定型発達の人が自分に対してどんなアクションを取ってきたかや、そもそも親が自分が大人になるまで発達障害という事を伝えずに、黙認していた事ですかね…

  • @user-qq0615-tmt
    @user-qq0615-tmt 3 ปีที่แล้ว +27

    擬態が上手い人が病院に言っても、お医者さんはそこをわかってくれるのかが心配です。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +6

      医師によるかと思います。ただ、患者に真摯に向き合う医師や病院なら、複雑なのですぐには見抜けなかったとしてもいずれは見抜けるのではないでしょうか。そもそも、すぐに見抜ける(診断名をすぐに付ける)ことが良い医師や病院というわけでもないように思います。
       精神科医や精神科などの医療従事者や患者の方々に話を聞いて感じるのは、医療側は多くの精神疾患の治療や改善を、患者のそれこそ一生をかけてというか、相当長いスパンで考えているのに対し、患者の多くは、他のけがや病気などのように「治るか治らないか」や短いスパンで治療を考えているケースが多いように感じます。

    • @user-qq0615-tmt
      @user-qq0615-tmt 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 返信ありがとうございます。
      なるほど、精神科が今度人生初なので、すぐに診断が出るものだと思っていました。
      確かにじっくりかけてくれる方がありがたいですね。

    • @kikka6635
      @kikka6635 ปีที่แล้ว +3

      私の知ってる病院は、薬を処方してくれるだけ ですが、、
      一体どんな病院に行けばいいのでしょうか、、。
      他の人の動画でも、最後は病院に、、ですよね、、まとめないといけないから仕方ないとは思います。
      ただ病院ではたぶん解決できない気がしています。

    • @yg2zr
      @yg2zr ปีที่แล้ว

      擬態が上手くても知能テストを受けて凸凹が顕著に現れる結果だと発達障害の診断は下り易いと思います。
      でも、特性が打ち消し合うことで凸凹に有意差が無い結果だと医師との信頼関係を築きながの持続的なカウンセリングを行うことで理解してもらえると思います。
      私は凸凹なしなんだけどカウンセリングを重ねることで発達障害に見えるとは言われてましたよー😂

  • @asunote
    @asunote 2 หลายเดือนก่อน +1

    不注意と強迫性のコンボつらい  
    何回も確認しないと不安で周りに怒られるくらい慎重に確認したのに結局不注意で台無しにしたり、逆に打ち消し合って上手くいったりで訳わからん…

  • @朝月みなも
    @朝月みなも 3 ปีที่แล้ว +3

    私はグレーゾーンらしく「話してるから大丈夫だよ」って言われます。
    普通の人とは違うので普通になろうと頑張ってたら身体壊しました。仕事を全力でやれてた頃を思い出して毎日泣いてます、グレーが一番辛いです

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  2 ปีที่แล้ว +2

      th-cam.com/video/OIxrekFYNog/w-d-xo.html
      発達障害に見えないとよく言われる発達障害者が多い2つの理由【発達障害(ADHD,ASD,LD)あるある・光武オーナーの考察】
      th-cam.com/video/ks4RK5T5L_0/w-d-xo.html
      発達障害グレーゾーンの診断の解説【ASD・ADHD】
      th-cam.com/video/yUHUrFFWNnA/w-d-xo.html
      発達障害グレーゾーンに対するよくある勘違い
      これらの動画も参考になるかもしれません。また、「グレーゾーンが辛い」には同意ですが、一番かどうかは何とも言えないです。

  • @薫-w7f
    @薫-w7f 3 ปีที่แล้ว +4

    前にもお話したんですが、軽度知的障害とadhd(疑い)でアスペルガーのグレーゾーン?ですが、人からはよく言わないとわからないと言われます。それプラス2次障害?もありそうなので気づかれたら嫌われる、見放されると思い、自分を殺してかなり疲弊しています。

  • @由佳-b4x
    @由佳-b4x 2 ปีที่แล้ว +2

    小1になる1人息子が発達グレーです。主人の親に「皆なにかしら持ってるんだから障害者幼稚園の先生扱いしてレッテルを貼るのは良くない」と言われてます。確かに、【障害】という視点だけで見るとせっかく持ってる才能や能力が見えなくなってしまいます。エジソンやモーツァルトなどの偉人をたとえに出されてもなかなか難しいですね。確かに…育てづらさはありますから😆

  • @こまぎれにく
    @こまぎれにく 3 ปีที่แล้ว +5

    すごく②か③ぽくて毎日ぐったりしてるけど、昔発達障害の検査してもらおうと病院行ったら
    「ここは本当に困ってる人が来る所だ、あなたの来るところじゃない!」と怒られて検査すらしてもらえなかったからなぁ
    引き続き自分で頑張るしかないわ

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/ks4RK5T5L_0/w-d-xo.html
      発達障害グレーゾーンの診断の解説【ASD・ADHD】
      th-cam.com/video/yUHUrFFWNnA/w-d-xo.html
      発達障害グレーゾーンに対するよくある勘違い
      th-cam.com/video/I7z70H7JM7s/w-d-xo.html
      発達障害は客観性だけで診断できるようにすべきか【主観が入る理由・適応障害・特性・多様性・困りごと・診断基準】【光武オーナーの見解】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

  • @ごはんささみ
    @ごはんささみ ปีที่แล้ว +3

    誇りというか、擬態することで自身を守ってるみたいなところはある

  • @myu777
    @myu777 3 ปีที่แล้ว +9

    打ち消しあってると言うのは、目から鱗でした💡
    息子が①~③まで全部当てはまります(笑)
    だから、発達障害の本を読んでもピンと来なかったんですね‼️
    ただ、高い知能でカバーするのは、悪いことではないと思います。
    診断降りないし、支援もなかなか受けられませんが、毎日楽しそうに暮らしています。
    社会人になったら困るってことですよね。。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +5

      高い知能でカバーするのは、悪いこととは言っておりません。普通は、発達障害に見える発達障害者よりもあまりそうは見えない発達障害者の方が良いのではと考える人が多いと思いますが、案外前者よりも「危険なケースもある」という話です。また、社会人になったら困るという話でもなく、子どもでも十分に起こり得ることかと思います。極端に書きますが、
      ・発達障害に見える→発達障害のテンプレのような特性がわかりやすくでている。何か問題が起きても発達障害用のテンプレ的な対策をすれば解決・改善をしやすい
      ・③で発達障害に見えない→【発達障害特性+知能(思考の強い偏りやプライドの高さなど含む)+他の精神疾患Aの特性+他の精神疾患Bの特性=発達障害に見えない、普通に見える】という状態の場合、いざ問題が起きたときにどうすればいいのか、本人も周りも医療側もわかりにくい。そもそも問題自体、自覚・発覚しにくいので危険な場合も多い
      という話です。
      th-cam.com/video/LYHatVJ7GDg/w-d-xo.html
      ADHDとASDの混合型(併発型)の複雑さの解説【特性が強い?弱く見られる?】【発達障害・発達障害グレーゾーン】
      高い知能でカバーするのは、悪いこととは言っておりません。普通は「発達障害に見える発達障害者」よりも「あまりそうは見えない発達障害者」の方が良いのではと考える人が多いと思いますが、必ずしもそうとは言えず、案外前者よりも「危険なケースも多くある」という話です。また、社会人になったら困るという話でもなく、子どもでも十分に起こり得ることかと思います。極端に書きますが、
      ・発達障害に見える→発達障害のテンプレのような特性がわかりやすくでていて、二次障害みたいなものもないから、何か問題が起きても発達障害用のテンプレ的な対策をすれば解決・改善をしやすい
      ・③で発達障害に見えない→【発達障害特性+知能(思考の強い偏りやプライドの高さなど含む)+他の精神疾患Aのような特性+他の精神疾患Bのような特性+他の精神疾患Cのような特性=発達障害に見えない、普通に見える】という状態の場合、いざ問題が起きたときにどう対処すればいいのか、本人も周りも医療側もわかりにくい。そもそも問題自体、とても大きなものになるまで自覚・発覚しにくいので危険な場合も多い
      という話です。
      th-cam.com/video/LYHatVJ7GDg/w-d-xo.html
      ADHDとASDの混合型(併発型)の複雑さの解説【特性が強い?弱く見られる?】【発達障害・発達障害グレーゾーン】
      th-cam.com/video/0mXfqX0aJ5k/w-d-xo.html
      高学歴発達障害者の悩みの特徴【ASD・アスペルガー・自閉症スペクトラム・ADHD・大学・東大】
      th-cam.com/video/qo6fGS8YFBo/w-d-xo.html
      2Eギフテッドの解説【高IQ(130以上)+発達障害特性・英才】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

    • @myu777
      @myu777 3 ปีที่แล้ว +4

      詳しくありがとうございます😊
      確かに、通常の発達障害から外れているので、対応に困っているところはあります。
      本はテンプレタイプのことしか書いてないので、TH-camがあって助かっています😌
      本当に「打ち消しあう」は、新しい発見でした👍️

  • @misayo35
    @misayo35 3 ปีที่แล้ว +38

    ③、まさに昔の私です😅意固地になって自分が障害持っていることを受け入れたくない。プライドが異様に高い。今振り返ると、ほんとに恥ずかしい話です。
    exが「あぁ、確かにそうだわ」と納得です。1つ目の忘れ物確認、注意欠陥を補う為に、必死にしてました(笑)
    自分の障害を理解、受容するようになってからは少しまるくなりました😊いつも、為になる動画ありがとうございます!

  • @メグミ-f1s
    @メグミ-f1s 3 ปีที่แล้ว +8

    分かりやすかったです。心理士の資格を取得するので勉強になります😊

  • @クロネコスキー
    @クロネコスキー 2 ปีที่แล้ว +2

    まさに僕のことだ。
    病院に行ってASD傾向があるといわれたけど、どうすればいいかわからない。
    情報収集が足りないのだと思うけど、「ASDってこんな感じ」みたいな情報しかなくて
    次に何をすればいいかわからなくて困っています。

  • @かわたかんた
    @かわたかんた 2 ปีที่แล้ว +4

    勉強になります

  • @さっこ-t7t
    @さっこ-t7t 3 ปีที่แล้ว +25

    非常に納得させられました。
    私もASDとADHDの発達障害者なんですが、「全然発達障害に見えない」とよく言われます。
    そしたら、2次障害で「境界性パーソナリティー障害」があるので、社会性やらコミュニケーションには支障ないんだと気づきました!
    すごく無理をしていました。パーソナリティー障害で、他者の言動に敏感なのでASDに気づかなかった。
    うなずきながら動画を拝見させていただきました。
    ただ、私の場合ADHDに関しては2次障害のパーソナリティーの「衝動性」というのもあり2倍の苦しみを味わっています(^_^;)
    病院にはきちんと通い続けたいと思います。
    ありがとうございました!

  • @fujiwarasandayo-
    @fujiwarasandayo- 14 วันที่ผ่านมา

    まさにこのタイプで大人になってから診断が降りたADHD/ASDです🙋
    ACで空気を読む事は小さい頃から覚えてました。苦笑
    学生時代は毎日遅刻ギリギリ忘れ物だらけでしたが、ASDの決まりを守る傾向でカバー。
    忘れ物をしても自分にしかマイナスにならないので何とかやれてました。
    が、働き出してからは他の人にも迷惑が掛かるのでストレスが酷く、通院→診断になりました。
    子供の頃に早めに発覚してれば療育とか受けられたのかな?とは思いつつ、過去は変えられないので今は認知の歪みを直しつつ、相手の事を考えながら出来る事をして生きてます。

  • @けんパッちゃん
    @けんパッちゃん 2 ปีที่แล้ว +4

    マスキングっていうのかな、確かに特性の良い部分を活かしながらうまーく擬態してる時は多かったなぁ...w
    最初は仕方なしだったけど、なまじできる様になるととプライドが付いてきちゃって、自分は普通の人間って思い込んじゃってるところはあったなぁw

  • @ニッキー-w5n
    @ニッキー-w5n 2 ปีที่แล้ว +2

    何か楽しかったです!

  • @user-fp8co5ux9o
    @user-fp8co5ux9o 2 หลายเดือนก่อน

    特別意識と尊大さにより発達障害の生存戦略が地に足つかなくなることが問題やね。
    病院に行くことで生じるメリデメ考えたら結局今の自分の状況見定めた上でどんな戦略が合うかを等身大の自分主体で考える必要がある。

  • @sizenhaton
    @sizenhaton 3 ปีที่แล้ว +1

    変なプライドを持ってるって自覚事態がなかったです。
    でも動画を拝見して思い返すと夫でもギクシャクしたとき変に見下す発言をしてしまっていたかも…
    そもそも私はグレーゾーンのタイプなのか混合タイプなのかどんな病院に行けばいいのか…
    子供のときから違和感があったけど、大人になってもう10年近く精神障害でより生きづらくなってます。
    でもとても参考になりました!

  • @とみよし-f6j
    @とみよし-f6j 2 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ気づきありました。ありがとうございます

  • @みぃ-i8s
    @みぃ-i8s 3 ปีที่แล้ว +11

    チャプターありがたいです🙏🏻動画内容がわかりやすくて助かります☺️

  • @mihobon333
    @mihobon333 3 ปีที่แล้ว +1

    今日の動画、なんかとても良かったです。なんでかな?また視聴しにきます😊

  • @ka8882
    @ka8882 ปีที่แล้ว +3

    動画を拝見して腑に落ちました。ありがとうございます。
    元妻が③のタイプでした。
    元々少し変わった言動はありましたが、30代半ばまでやり過ごしてきたから、自分で問題ないと思い込んでたんだろうな…結婚して上手くいかないことを全部私のせいにしてきた挙句、突然実家に帰り、そのまま離婚…理解できませんでした(一時は離婚できるかも分からず、怖かったです。)。
    ただ、こういう人に病院に行ってもらうのはほんとに難しいと思います。
    発達障害の方の支援は大事ですが、無自覚の発達障害に振り回される(た)人の苦しさへの理解ももう少しあってほしいなと思います。
    結婚は自己責任と言われるかもしれませんが、こんな不条理が起こることまでみんな理解しているのかな…
    愚痴みたいになってなってしまい、失礼しました。

  • @渡部京子-s1b
    @渡部京子-s1b 3 ปีที่แล้ว +12

    中学の頃から鬱を繰り返し、ずっと通院している30代の息子が3番のタイプ
    フラッシュバックが酷く鬱で引きこもりと社会生活を繰り返しています。
    毒親に育てられて、愛着障害で人との関わりが面倒くさい私に「自分にも発達障害の傾向はあるが、アンタが俺と会話出来ないのはアンタが発達障害だからだ。俺は人と会話出来る。」と言ってきます。息子が絶対的に信頼しているお医者様には、「人間誰しもその傾向はあるよね」と言われ、最近では息子との会話にパワハラを感じてしまいます。
    そんな息子の対応に悩む日々です。

  • @葛餅くずの
    @葛餅くずの 3 ปีที่แล้ว +5

    うつと不安障害で病院に行き休職して手帳取得、転職活動してまして、自分はそう(3番)だと思って、親や、近い人(生活支援センターの人)に話しても『そんな事無くない?』『全然大丈夫だよ~ちゃんと出来てる』と言われてしまいます……。まさにADADの強迫性だと自分は今回確信したのですが……(出かけても、何か忘れたかもと何往復します、実際に忘れてるのもある)
    今の病院は発達障害の検査(心理テスト)はしてないところで、まずは転院からでしょうか……?

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว +4

      まずは主治医に相談してみるのがいいのではないでしょうか。

    • @ekotan3757
      @ekotan3757 3 ปีที่แล้ว +1

      「そんなこと無くない?」「全然大丈夫だよ、ちゃんと出来てる」というような対応をする人は、気づいていても思いやりからそう言ってくれるのかもしれず、また、発達障害に関する知識が殆どないため気づかず、真顔でそう言ってるかもしれないですね。当事者すら自分のことを正確には分からないくらいだから、周囲が分からなくて当然かも。ですが、周囲から大丈夫だと言われて真に受けていると手当が遅れ、色々損失になるかもしれないですね。

  • @BH-mg2tj
    @BH-mg2tj 3 ปีที่แล้ว +1

    今発達障害診断待ちです。
    5年前にIQ検査だけ受けて発達障害は見られないって言われて絶望したことがあります。(怒)
    今回は自閉症っぽいって言ったら親も呼び出されて検査することになりました。
    個人的に自分の事観察したらASDとADHDのWだと思っていますが、この動画のような感じそのままなのでちゃんと見つかるか不安です。

  • @mmomota1412
    @mmomota1412 8 หลายเดือนก่อน

    3の人は何を根拠として『発達障害にみえないよね』と自負できるんだろう?
    私はクローズドで働いているけれど、アスペルガーと診断されているから四六時中不安です。
    誰かに迷惑かけていないか?常にビクビクして生活しています。
    逆に、『自分は発達障害に見えないレベルで適応できている』と思えるようになりたい・・・社会適応にどこまでもエネルギーを割いてしまうのをなんとかしたいです😢

  • @amd13456
    @amd13456 ปีที่แล้ว

    ああ、なるほど。なるほど〜。なるほどなぁ。
    最近の個人主義思考の強まりで③の人が増えています。時代の流れだと一蹴してしまえば簡単かもしれませんが、人の気持ちを無視してもいい世の中になったワケではなく、やはり捻じ曲がった認知は他者を傷つけてしまいます。個人主義によって周囲の人の気持ちに気付く機会を失っているだけなんですね。プライドを捨てる、まさにその通りだと思います。

  • @korirakkuma57
    @korirakkuma57 3 ปีที่แล้ว +13

    私は治験の時に「知能が高くてもADHDはいるんだよ」と言われて、私が?と思いました。
    確かに人間観察得意ですし、高機能かな?と思ったことはありますが、IQ200越え(検査してもらいました)なので、「まさかなぁ」と思っていました。特別を求められて生きてきたことも関係があると思います。でも、振り返ればずっと生きづらかったことも事実です。脅迫性障害もありました。今は薬を飲み始めてだいぶ楽になっています。眼科の医師が気付いてくれたおかげですが、無理して暮らさなくて良くなったことは、本当に良かったです。

    • @user-3ggmtmptmutmw
      @user-3ggmtmptmutmw 2 ปีที่แล้ว +1

      WAISは150点が最高点と聞きましたが…

  • @dwuma0death0angel0
    @dwuma0death0angel0 3 ปีที่แล้ว +7

    自分で自覚がある、医者の診断がある
    それなのに周りから発達障害に見えないと言われる
    これが一番厄介だと思う
    見えないって言う人達は発達障害に対して知識がないので、必ず疑って来ます(本当にそうなの?って感じ)
    そういう人達に惑わされず、自分や医者の判断を信じて下さい

  • @エリカ-i4g
    @エリカ-i4g 2 ปีที่แล้ว +4

    私は大人になってから、自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けたタイプです。正直勉強で苦労したことはないのですが、仕事や家庭でめちゃくちゃ苦労しました。診断を受けてから仕事は上手くいくようになったのですが、家庭が全くです。
    結婚したらさらに大変でした。
    今回の動画を見てて感じたのは、発達特性と家庭環境によって人格障害を疑われて発達障害じゃなくないか?というように言われたことがあったのですが、まさに③の人間観察能力の高さで、本来の発達特性をカバーしてたんだと思いました。
    心はズタボロでした。誰も信じられないのに、モノマネが得意だったり、心理学系の本を丸暗記して思ってもないことを平気で言えるので、やり過ごせてしまいました。苦しくても誰も理解してくれない孤独感や不安感は半端なくありました。子どもが生まれたことで自分を客観視できて、私はやっぱり発達特性強いなぁ、と認めることができました。今回の動画に出会えて本当に良かったです。私はできない自分を責めて自分を傷つけまくっていましたが、もうそんなことしなくていいんだ、できなくてもフォローしてくれる人に自分をさらけ出していいんだという安心感を得ました。
    ちなみに、私は精神疾患も併発してるようなので、今度病院に行った時相談してみます。

  • @こうか-z6s
    @こうか-z6s ปีที่แล้ว +1

    文章長いです🙇
    私は知的伴う自閉と学習があります😃
    落ち着いている時は発達障害に見えないってよく言われます
    でもいつもそう見えないわけではないそうです
    障害者に見えない=障害者と思ってほしくない、みたいな考えを持つ人もいて…ちょっと私は受け止めたくないですね
    はっきりさせたい派なので(白黒思考)
    発達障害に見えない…うちけあっていたんですね
    トラブルを起こした時にうちけし失敗したその状況がまさに発達障害が見えている状態なんですね
    私の場合はむしろ発達障害と認めすぎて?私、発達障害だから、みたいな感じが人によっては私の返答の感じが発達障害を盾にしてると思われているみたいです(甘え・逃げ道みたいな)
    けど私はそんなつもりはなくて
    今までしょーもないことまで無駄に時間を使っていたのが白黒はっきりさせることで最小限の労力で済んで精神的にも体力的にも前に進みやすい確率が上がると思っていてすんなり理解しやすくすんなり受け止めやすいと思うから私はよく発達障害の話はついつい使ってしまうんだと思っています
    仮にだらだら話したところでほとんど忘れ(知的の影響?)嫌な事言われたと言う部分が強く残る、傷つくワードを記憶する、(自閉の影響?)少しでもそのワードを減らしたい思いがあります
    それを私は甘えでも逃げでも思っていません
    感情をコントロール(発狂)しようとするのは相手をも守ることでもあると思っています
    自分を守って何が悪い😃(笑)
    それに気づかないで必死で私のテリトリー(感情コントロール守りのテリトリー)(鍵付き)に入ろうとする健常者も危険だと思っています
    追い詰められている感覚に陥る😃(笑)
    今の職場は周りから声による評価が高くても(発達障害に見えない場合が多くて)同じ事の繰り返し作業継続のまま(限定作業)評価ABCのCランクのまま(障害者のみ)で遅くても間違えても大丈夫な工程場所のためプレッシャーを感じにくい、人が少ない、音が少ない最適な環境で働いています
    過集中に適した環境のため腕時計がめっちゃ必須です

  • @とくひろ-u3p
    @とくひろ-u3p 3 ปีที่แล้ว +9

    自己分析(高い知能)して、自分は発達障害ぽいんだけど、対応出来るから良いやっていうパターンですね。
    恐ろしくマイペースでしょうから、病院に行かせるのは、難しいでしょうね。
    共感で相手の気持を察しにくいんだっていう点がないでしょうから誰かに言われても気にしないんでしょうしね。
    芸術家肌の人なら、拾遺も察せるでしょうから、あまり、問題は無いのかなと思います。
    それ以外の系統で活動されると、色々、周囲も振り回されて難儀しそうですね。

  • @tokoruna6767
    @tokoruna6767 3 ปีที่แล้ว +4

    あります。観察すること。

  • @timegoro4531
    @timegoro4531 ปีที่แล้ว

    私は、ケース2とケース3の混合のADHD×ASDでした。
    WAIS3の結果は、差分40あり、めちゃくちゃきつかったです。
    幸い、私に変な「誇り」が無かったのは、良かったのですが、家族全員から障害を見捨てられました。
    あれから、10年ようやく自分の特性をコントロールできつつあります。

  • @user-df5jd4yx9y
    @user-df5jd4yx9y 24 วันที่ผ่านมา

    職場にASDっぽい人がいるけど、仕事できないくせに他の仕事できない人の事を見下すから本人は発達障害だと思わないと思うし、思わない人はこの動画にも辿りつかないんだろうなと思った。ぜひ見てもらいたいのに。

  • @moonlight-f5x
    @moonlight-f5x 2 ปีที่แล้ว

    自閉症スペクトラムの年長さんを育てています。知能はかなり高く、やはりわかりにくいです。年少の頃から違和感を感じていましたが、知能が高いがために気づかれにくく、でも年長になった今、あまりにも育てづらく、私達夫婦の判断で医療機関にかかりました。
    そしたら「典型的な自閉症スペクトラム」という診断でした。
    医師に「誰からも指摘されなかった」と伝えると、驚かれましたし、放課後等デイサービスや発達支援に明るい方々からすると、特性は感じると言われるのですが、近所の方等あまり関わらない方からすると、発達障害があると分からないそうです。

  • @R_cocoAJ
    @R_cocoAJ 9 หลายเดือนก่อน

    ADHA ASD HSPの複合型で起こる、特性についてよろしけばお話いただけたら嬉しいです!
    ぜひお願いします🤲

  • @みかんりんご-t7u
    @みかんりんご-t7u 3 ปีที่แล้ว +1

    息子が発達障害ですが、周りから見たらちょっと変な子かな、って思われていきそうな感じです。まだ小学生なんで、まだ周りの子達にわかるほどじゃないですけど、中学校、高校へ行ったら周りに分かりそうな感じです。
    私がこの動画の方に近いかも。
    結構忘れるけど、鍵閉めたかとか確認しまくったりしてます。子どもの頃から、場面緘黙で忘れ物しまくって怒られてました。今も人がそんな好きじゃないけど、お金がないのでダブルワークして苦手な仕事もずっとやってたら真っ直ぐ歩けなくなりました。出来ない、とか言うの苦手で倒れるまで何でもやってしまいます。
    7年くらい前から鬱病で心療内科へ行ってますけど、私は発達障害もありますか、と聞いてみたらいいんでしょうか。

  • @ポケマスサトシ
    @ポケマスサトシ 2 ปีที่แล้ว +1

    自分は3番のパターンですね。だから体調不良になりやすいですね

  • @すばる-u6d
    @すばる-u6d 3 ปีที่แล้ว +3

    わかります〜最近ひどくてすごく疲れます

  • @山口太郎-c5r
    @山口太郎-c5r ปีที่แล้ว

    これは沢山いるみたいな感じ。それは障害です、とレッテル張られているけど、確かに障害かもな。
    優れているところを見せるとつぶされる。人と社会を築けない。また自分でもそういう結果に導いてしまう。平凡、と認められることに落ち着く。
    人間が能力が封じられていて、今の社会に適応できない、今は人間の社会は築けない。
    心の中にある自分の姿、それが本当の自分、そしてそれは本当の社会とともにある。今は理解されない。

  • @tokoruna6767
    @tokoruna6767 3 ปีที่แล้ว +8

    はい。そうです。精神的負担は、あります。

  • @ブロッコリー娘
    @ブロッコリー娘 3 ปีที่แล้ว +6

    私かもです。場面緘黙を克服したので、ヘンなプライドがありました。今は心療内科に通いながら、就労センターの自立訓練に通っています。(^_^)

  • @LuaYoshimyo
    @LuaYoshimyo ปีที่แล้ว

    自分が本当にこれなので、生まれてから病院行くまでに20年かかりました。もしかしたらマシになるまで20年かかるかも……

  • @風見鶏-r2d
    @風見鶏-r2d 27 วันที่ผ่านมา

    私もその一人で仕事以外ではあまり特性が出ないので一部の同じ悩みを抱える方とは合わないです

  • @yg2zr
    @yg2zr ปีที่แล้ว +5

    高機能AI(笑)
    ②と③ダブルですね(プライドはないタイプだけど。毒親にやられまくったので)。
    毒親の元で育ったACなのでそれなりに空気読めるようになって疲れが倍増します。
    あとは積極奇異型もあって悪目立ちして雰囲気壊してたから気付くしかなかった😂
    また、ASDの拘り故に下手に掃除ができ、忘れ物もしないorz
    頭の中はしっちゃかめっちゃかなのでADHDなのは間違いないのに、妙にポイント抑えててこなしてしまう。
    本当に一番辛いのは、知能テスト受けても凸凹にならない発達障害の人だと思ってる。
    対策をとるにしても客観的な周囲からのアドバイスが役に立たないの。
    自ら、一から比較して分析して構築するしかないんだよね。
    更に知能テストで凸凹の結果が出ない発達障害なので、一般的な発達障害の人とも違ってて、先ず最初に自分が発達障害なのか疑うことから始まる。
    ずっと、自分が何者か分からないんですよね😂

  • @朔久-n8j
    @朔久-n8j ปีที่แล้ว +1

    なんか、とても不安になった。
    もしかしてと、心当たりがある。
    でも親とかにそんなに普通でいたくないのかといわれて、怖くなって、それで、病院行くのやめてしまって、、、行ったほうがいいのだろうか、でも行って何もなくてただの無能を知らしめると言うのもいやで進めないでいたりします。
    病院行ってみようかな。

  • @相馬達哉-k6v
    @相馬達哉-k6v 3 ปีที่แล้ว

    何となく気になっていたことに関する内容だったのですごく為になった気がします。
    自分はASDと診断され、最近になって『もしかしてADHDも併発しているのではないか?二次障害で強迫性障害を患ってしまっていないか?』という疑いが自分にあるのでは、と考えるようになりました。
    自分も発達障害だと人に話しても、全然そんなふうに見えないと言われる事が多いので、この動画を見たらますますその疑いが強くなってきました。
    誇りに思うどころか、むしろますます不安になってきました。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/LYHatVJ7GDg/w-d-xo.html
      ADHDとASDの混合型(併発型)の複雑さの解説【特性が強い?弱く見られる?】【発達障害・発達障害グレーゾーン】
      th-cam.com/video/OMyo6kvyGZ8/w-d-xo.html
      ADHDとASD(アスペルガー)の片側の特性だけの大人の発達障害者は少ない【発達障害・自己分析・自己理解・混合併発】
      th-cam.com/video/PJsfwgaoZhM/w-d-xo.html
      混合型(ADHD/ASD)の弱い特性側が辛さの本当の原因?【発達障害】
      th-cam.com/video/8p6TI_l96EY/w-d-xo.html
      認知の歪み 10個の特徴の解説【極端な思考パターン・発達障害、人格障害、うつ病の人が無自覚だとしやすい】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

  • @momomina453
    @momomina453 8 หลายเดือนก่อน

    私も42の年でやっとメンタルクリニックに行き、心理士の人にも、
    本当に発達検査をするんですか?と言われたものな。
    職場の人ならおかしいと思うけど、
    仕事で関わってない人だと
    そこまで酷くないんじゃないかとか、普通に見えるのですかね。。
    友達が出来ないほどおとなしい、
    喋らない、緘黙もあったが、
    そういう女子が2、3人いたし。
    おとなしいだけかと見逃されてしまう。
    大人になっても集団に馴染めないままだし。
    ポンポン話すのが苦手だし、
    言葉が出て来ない。
    コミュニケーション能力だけではなく、全てにおいて不器用で、
    モノづくりみたいな工作?は本当無理、難しかった。
    ただ、芸術能力だけはあるけど、
    お金を稼ぐほどではないというか。。。

  • @chiojpn4409
    @chiojpn4409 4 หลายเดือนก่อน

    ③は病院に行った所で発達障害だと診断することも難しそう

  • @やふー-h6t
    @やふー-h6t 3 ปีที่แล้ว +5

    うわー。旦那だ。。とおもいました。周りの疲弊具合と、本人の気づかなさすぎで。。とても大変です。ほかの要素と相殺されてる。。。てものすごくわかりやすかったです。歪んだプライドーー。

  • @asa01053
    @asa01053 ปีที่แล้ว +1

    発達障害専門の塾講師とか成功しそう。しかも楽しそう。

  • @赤木翼-f2f
    @赤木翼-f2f 3 หลายเดือนก่อน

    ボクも…コレなんだろうか?
    高校の頃は本をよく読んでいて、知らない熟語も漢字の意味から推測したりで…比較的、そういう事知能は高い?ほうかな?と…
    やべーやつにも見えない…とも言われるし…今度、カウンセラーさんに聞いてみるかな?……覚えていたらだけどね

  • @yukiko534
    @yukiko534 3 ปีที่แล้ว +1

    私自身が発達障害かどうかは定かではありませんし、発達障害だとしても簡易判定ではあくまでもグレーゾーンです。
    ただ、両親そのものがASDの傾向が強い事が、ここ半年1年で判明してきました。
    また、3番目の内容に私としては、幾らか心あたりがあります。
    これは、病院で診断を受けるべきでしょうか??

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/mldURNj0TDo/w-d-xo.html
      「発達障害っぽい」「自称発達障害」の状態で留めておくメリット、生存戦略
      th-cam.com/video/aTilsCVE6TU/w-d-xo.html
      最近急増している大人の発達障害の診断について【診断基準・困りごとが重要!?】【ADHD・ASD・LD・グレーゾーン】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

    • @yukiko534
      @yukiko534 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @TA-dr3ys
    @TA-dr3ys ปีที่แล้ว

    うわ、私、モロに3番当てはまってます…。
    知能は高くないけど、強迫性とACの人間観察でやり過ごしてるんだ…
    わかる。見下すってプライド。
    でも、検査結果がすでに出ているので、発達障害者に見られなくても自覚はあります。
    他の障害の可能性に関して、病院の先生に相談する方が良いですか?

  • @okadamami9902
    @okadamami9902 7 หลายเดือนก่อน

    正に自身が見えない、気付かない正体不明の生きづらさを抱えて40年を生きてきて、最悪の結果となり心身を想像を絶する程に病みました。
    母にも疑問を抱くようになり、多分母はACと発達障害、人格障害のコンボ型なのだと思っております。
    母は絶対に自身と向き合う事も子供と向き合う事もしません。個性と捉え、指摘すると不機嫌になります、究極にプライドの高い人間です。
    対人関係では私の様な躓きはなく、万人から意味もなく好かれます。(私は真逆です)
    然し、勝手に人が寄って来るといった考えです。
    自分起こった嫌な思いはずっと忘れませんが、はるか上回る体験をした私に寄り添うことは絶対にありません。
    こういった母を時として、憎らしくなり攻撃してしまいます。