能力以上に点数を取るためのArgumentation対策方法【フランス語能力試験DELF ,DALF】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @hiroh.7100
    @hiroh.7100 2 ปีที่แล้ว +2

    ここまで分析できていて、できた方が印象が良くなるって先生も言ってくれているのに
    「ちなみに、私はやりませんでした!(ドヤァ)」 (4:57)
    と、言ってしまえるSuncil先生の正直さが好きですw

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว +2

      フランスの試験は減点方式なので、印象が良くなるだけで加点されるわけではないと思ったので、やりませんでした😂

  • @1129ぺた
    @1129ぺた 2 ปีที่แล้ว

    試験の点数とフランス語の能力が完全に一致する訳ではないというのが印象的でした😆
    資格取得を目指す人のためにありがとうございます🙇‍♂️

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว

      これが資格試験の難しい所ですよね😂

  • @SE013
    @SE013 2 ปีที่แล้ว +1

    丁寧な解説、ありがとうございます!具体的にフレーズや例文を出していただいて、とても参考になりました。そこまで堂々とデタラメな引用ができるスンシルさんの度胸には感服します。笑 でも確かに、フランス語の試験であり、何を求められているかを把握してそれだけに集中するというのは、とても効率的なアプローチですよね。

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます☺️
      度胸があるというか中身がないというか😂
      でもこのテクニックは必須だと思います!

    • @SE013
      @SE013 2 ปีที่แล้ว +1

      @@sunsilchannel8197 もし機会があれば、DALFの他のセクションもどのように対策をしたのか教えていただけると嬉しいです!ちなみに、n'y a-t-il pas は否定系なので、des risquesではなく、de risquesになるのではないのでしょうか?それともこの場合、否定系の形をとりつつ、リスクの存在を暗示しているので、肯定文としてdesにしてもよいのですか?言語って、細かいところまで追求すると難しいですよね。😅

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว +2

      ご質問有難うございます。
      結論から言うと、
      ①« N’y a-t-il pas des risques? »
      ②« N’y a-t-il pas de risque? »
      どちらの言い方も出来ます!
      ②の場合だと「リスクはないのでしょうか?」となり、
      ①をあえて訳すのであれば「いくつかのリスクはないのでしょうか?考えられないでしょうか?」といったニュアンスになります。問題提起をして、実際にリスクを列挙させていくつもりなので①のフレーズを選びました☺️
      私もこのフレーズを初めて見た時は混乱しました。否定系の場合、不定冠詞の代わりにdeを置くので疑問に思いますよね…💦
      この部分で疑問に思う方も多いと思うので、コメント欄で聞いて頂けて良かったです♪

    • @SE013
      @SE013 2 ปีที่แล้ว +1

      @@sunsilchannel8197 説明ありがとうございます。やっぱりニュアンスの違いがあるんですね。これからも動画がんばってください!とても良いコンテンツばっかりなので、視聴者もどんどん増えると思いますよ。😊

  • @hchatnoir9167
    @hchatnoir9167 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ素晴らしいです!
    わかりやすいし最高です。
    もしよかったらこれの手紙バージョンもつくってほしいです!

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいです💕
      手紙の動画、検討してみますね☺️

  • @314maryse
    @314maryse 6 หลายเดือนก่อน +1

    今月末DELFB1うけます!合格報告ができるように頑張ります!!!!!

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  6 หลายเดือนก่อน

      結果報告お待ちしています!応援してます🤗

  • @yokonakaya2626
    @yokonakaya2626 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ参考になります‼️DALF C1を日本語で解説するものって、本当に無いので、大変嬉しいです。
    出来ましたら、サンテーズの解説もお願いしたいです🙇‍♀️

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว +1

      なかなかc1の動画は需要が少ないんですよね😅でも、そのうちに撮りたいとは思っているので、気長にお待ち下さい💦💦

  • @りさ-r3n
    @りさ-r3n ปีที่แล้ว +1

    c1のlettre fornelle もぜひお願いします💦

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは、リクエストありがとうございます☺️
      この動画、人によってはとっても需要があるみたいなんですが、全然人気はないんですよね😅いつか撮りたいとは思ってるんですが、本気でちょっと悩んでみます🙄

  • @小次郎-y3l
    @小次郎-y3l หลายเดือนก่อน

    主語はonかnousにした方がよろしいでしょうか?jeはあまりフォーマルではないということでしょうか?

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  หลายเดือนก่อน +1

      Je は自分の意見を言う時だけ使いましょう!
      一般的なことを話す時は避けた方がいいです☺️

  • @user-wr6yt2gp4g
    @user-wr6yt2gp4g 2 ปีที่แล้ว +1

    私はB1を受けます!
    もし、受けられた経験がありましたら少し教えいただきたいです!

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      B1は受けたことなくて…💦
      一応調べてみますが、体感としてはわからないんです😭

  • @governancesection9422
    @governancesection9422 ปีที่แล้ว +1

    非常に分かりやすかったです。有難うございました。個人的には、テストだから嘘を書いちゃうというのは少し抵抗がありますね。

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊嘘を言う必要はないので、参考にできるところだけ参考にしてください😅

  • @user-ef2ie3ep8l
    @user-ef2ie3ep8l ปีที่แล้ว

    私は今度、B2に挑戦します、一度落ちたこともあって、オーラルをどのように対策したら良いか分からなかったのですが、スンシル先生の素敵なわかりやすい動画のおかげで、できるかも!と思えました!!ありがとうございます😭❤
    一つ質問なのですが、ステップ2で問題提起をした後、その問題提起に対する結論は、どのタイミングで言えば良いのでしょうか?問題提起をして、その後すぐに論理プランの概要説明を始めても、問題はないのでしょうか??

    • @sunsilchannel8197
      @sunsilchannel8197  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      お力になれて嬉しいです✨
      結論は1番最後でお話ししてください。
      問題提起後に論理プランを説明して頂いても問題ありません☺️

    • @user-ef2ie3ep8l
      @user-ef2ie3ep8l ปีที่แล้ว

      @@sunsilchannel8197 お返事ありがとうございます😭頑張ります!!
      先生のTH-cam応援しています!🔥

  • @takkaz7990
    @takkaz7990 2 ปีที่แล้ว

    なんだかキツネとタヌキの化かし合いのようですね 笑。