ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こうして並べると浄水技術の確立ってすごい発明なんやなって改めて思う
どっちかって言うとろ過と煮沸で現代技術に近づいてる方が凄いと感じる
@@xbalx そこから進化したものですからね。濾過、煮沸込みでの浄水技術ですし。
@@superman1703 ろ過って濾過と書くんやな〜初めて知ったンゴ
確かにそうですね。こうして並べてみると浄水技術の確立ってすごい発明だな〜って改めて思いますね。
今となっては薬で浄化出来るようになってる
水道水井水海水の検査やってますが、マジで全項目検査は時間も金もかかります。めっちゃめちゃ綺麗な水は検査も楽なので有り難いですが、意味不明なものが検出されたりすると再検査とかがめんどくさいですが特定の為に職場がとても盛り上がります。
調査員さんすごい!
盛り上がるんですか(笑)
アルプスの天然水とかのミネラルウォーターはやっぱりめっちゃ綺麗なんでしょうか?
@@もち-c4kとても綺麗です。不純物0
@@fineford1243 ありがとうございます!
今回の浄水器に使われてた逆浸透膜(RO)はマジで綺麗になるから強い。けど、塩素に弱いからそれを取る炭のフィルターとか何個かのフィルターを挟まないといけなかったり、浄水に時間かかったり、排水もそこそこあったりするのがめんどくさいね
実験が7月6日ってことは動画1本作るのに10〜20日かかってるんですね、お疲れ様です蒸留が一番効果的だと思ってるから次回も楽しみです!
お金も時間もかかってる実験がこんなに簡単に見れるなんて。ありがとうございます!
でも、結局水道局による50数種類の検査項目は紹介してくれなかったな。
滝廉太郎が歌にした時は綺麗な川だったんだろうな
春のうららの隅田川ってやつですか?あれめっちゃ好きなんですよ!
@@Tot-nz3wy そうです、その歌です。
@ハクビシン 夏休み前にちょうど習ってました
@@Tot-nz3wy 中3だな
@@おはなっぴ 受験勉強とか知らないですけどね
浄化槽の仕事に従事しています。 汚れた浄化槽の水でも亜硝酸が0.5超えるってなかなか見ないですね。
蒸留は一回蒸発させるから一番安全らしいけどどうなのか元気先生に実験して欲しいです!
小学校の時全国の水道水わざわざ持ってきてpH、鉄分、硬度等わざわざ調べたのに全部一緒の値になって自由研究企画倒れしたの思い出した
規模デカw行動力やべえな
@@ししまい-o9e 父親が結構転勤してたり親戚から募ったりしたんですけどね…
そりゃ水道水は基準値があるから、全部基準値内でしょうね。むしろ、すべて同じ値になった実験技術を自慢してもいいかもしれません(笑)
全然企画倒れではない希ガスwむしろ日本ってすげぇ!って感想がでてくると思う
全部一緒っていう結果が出てよかったじゃないw
隅田川って綺麗な川なのだと思ってた。大雨後だから汚かっただけでも無さそうだ
都会だからねー
どんな川も下流に行けば汚れる。しかも隅田川の源流は新河岸川と荒川。綺麗なわけないw荒川の源流は綺麗だろうけどね。
何せポイ捨てする阿呆が多いし東京を通った川なんてドブでしかないからねぇ、、、
泡立たなくなったりマラカイトグリーンみたいな色がなくなっただけ良くなったよ。戦後の昭和とか平成初期まで取水ぜきのところとかすごかったから。緑色した謎の液体が渦巻きながら泡立ってたし。
大雨の後の川の水は汚いぞ特に東京は下水と雨水を一緒に処理する合流式下水道が大半だから大雨が降ると処理しきれなくなって下水がそのまま放出される
サバイバル関連だとよく見る、蒸留による集水(海水や地面の水)も見てみたいっすあと朝露や竹水、溶かした雪とかでも見てみたいです
@key そうだね~!
雪は食べない方がいいって言うのは聞いたことがある体温が下がるからと
@@uamw82 雪自体は食べない方が良いって言いますねーただ、溶かしてお湯にすれば、問題ないかな?とか
@@uamw82 遭難した時はそうだね体温下がるからから余計体力使って動けなくなる普通に過ごしてるなら単純に汚いから辞めた方がいい顕微鏡で見えるレベルでゴミがあるから…
中世の人たちは、このレベルの汚水を下手したら煮沸せずにいってたんだよな………。下水処理場を作った人、マジで神。
中世じゃないくてもアフリカ貧民は隅田川程度なら普通に飲み食いに使っているようだぞ。そういえばインドも似たようなもんか。
昔の人は、汚い水を飲めるように度数の強いお酒と混ぜて飲んでいた、って聞いたことがあります度数の強いお酒と混ぜることで、大腸菌がどれぐらい除去されるのか、どうか実験してほしいです!
気になる!
アルコールを肝臓で酢酸に分解するときに体内の水分使うから意味ないんじゃないかって思う
大航海時代の帆船ではラム酒を混ぜた水が支給されていたそうです。これをグロックと呼んでいて、グロックを飲みすぎて酔っ払った人がグロッキーの語源だそうです。
@@v_le_el_v2278 水は腐るけど酒は腐らないから大航海時代に酒が船に積まれたって聞いたことある
水分補給になるレベルだと薄いワインレベルってなると、塩素ならまだしも、アルコールの消毒力じゃ無意味そうだなぁ…。ちょっぴり水素の入った水みたいなおまじないの領域だろうなぁ…(元から河水ほど汚くないだろうけど。)
凄い技術ですね💨サバイバルに備えて?海水を入れてほしいのと、蒸留の実験も見たいですね😊あ、フィルター部分の集まった汚れがもし見えるのならば見たいです✨
海水もいいですねw
海水が濾過できたらノーベル賞だよ
プールの水でもやっって欲しいな
多分しょっっっっっっっぱいよw
@@めめ有識者 濾過は無理でもイオン交換樹脂とかで浄水できるでしょ
元気先生に災害時でも使える科学的サバイバル術教えてほしいです。
私からもお願いします。!
それは役に立つ科学実験だ!私からもお願いします!
電気や火をがなくても水に濃硫酸いれたら暖かい水を飲めるよ!…
@@あかさたな-g6e ちょっと酸っぱくなっちゃうね()
@@june_10n 酸っぱくなるどころの話じゃなくて草
凄くためになる実験でした。
最強の浄水器の使い始めとフィルターの使用期間末期ではどれくらい水質の差が出るのか試してほしいですね🤔
とても素晴らしい企画ありがとうございます。ソーヤーミニなどの、登山や防災用の携帯浄水器も加えて検証して頂けると、より有用な動画になって再生数も伸びると思いますのでご検討よろしくお願いします!
めちゃくちゃ面白い企画だった!サバイバルだと地面掘って湧き水を探したりしますけど、あれが大丈夫なのかも気になりますね~。一応理屈としては川や池は動物の糞尿で汚染されたりするが、湧き水は汚染されてないという話らしいです!
やっぱり日本の水道水ってすごいんだな
都内の川より無人島て手に入る水のほうがまだキレイそう
でもテレビだとあえてなのかドブ水みたいなところから水くんでたりしてますし
怖いのは、浄水した水が大丈夫だったか結果が分かるのは『飲んで暫くしてから』という事なんだな。。
こういうの学校の授業でやったらテンション上がりそう
元気先生の実験全般に言える気がする(危険な実験を除いて)
分かりみが深いぃ
田中教之 これだったらキットとかあれば小学生でもできそうなのと学校の色んな水(プールとか水道とか)で実験して身近な水にどんな成分入ってるかやったら科学好きになりそうだなって
都市工学科のある学校で都市工学科に入ればやれるよ、色度と濁度とph測ったけどおもろかったぜ
やっぱり、ただ知識詰め込むんじゃなくてこういう実験しないと楽しめないよね!
最強浄水器の性能がすごい!いかに浄水場が大切なのか。。コーヒー入れたらどうなるのかな?
煮沸した方は水が蒸発した分色々と濃度濃くなってるよな…
今日も勉強になる実験ありがとうございます!!!
この動画を参考にして、無人島に遭難する時は最強浄水器を持っていこうと思います
浄水器ハンパないですね!酒を入れて酔える水になるか、酔えない水になるかを見てみたいです!
不純物とは違って液体同士なのでフィルターで物質をより分ける浄水器では分離出来ませんよ、アルコールと水を分けるには揮発する温度差を利用した蒸留です
中学生以上なら知ってると思うけどアルコールと水分けるには蒸留しないと行けないんやで
@@土乃大地 マジっすか。じゃ、味のしないアルコール水になるんですか?それとも、浄水機を通す前の酒のママなんでしょうか。。。🤔
@@もっちー-b5s ふむふむ。なるほど。。。土乃さんにもアドバイスもらったけど、アルコールが残るとすると、味の変化もないのかな?例えば、ビールと日本酒、どっちも同じアルコール水になるのかな??
@@heartnull776 自分がやった実験では先生がワイン買ってきてやったんだけど1回目とか2回目はアルコールが残ってたけど3回目くらいには水になってたよ
煮沸して出た湯気・水蒸気を冷やして取れる水(要は結露させた水)はなんとなく安全なように感じるので、良ければ検証してみてほしいです!
元気先生、水を組みに行くときの私服もド派手でなんか安心した。
このドブでトライアスロンする選手ほんますごいな
めっちゃクレーム来てるらしいですよ臭いし汚過ぎるから変えてくれって日本人でもお台場の海は泳ぎたくない
健康被害とか凄そう
@@即死ブライ 結局色んな所に会場作るならもっと綺麗な海選んだほうがよかったやろうに組織委の利権よりも上に日本潰しをしたい意図が見えてるような気もするな…
@@サピエンスホモ-j5l ガンジス川よりやばいらしいからな… 流石にこの過密都市なら分流式にすべきやと思うなぁ… 日本の上下水道官の闇を感じるわ
可哀想だよな。会場くらい変えてやればいいのに。
その簡易濾過器だけど、活性炭は塩素くらいしかとらないし、ワタも大きめの微粒子しか取らないから水質はほぼ変わらないよ。。
そういう感じで簡易濾過器がどうしてまともに機能しなかったのか動画内で解説あったら嬉しかったですね
水道水通す分にはいいって感じですね。笑
コーヒー、醤油、海水、エナドリ、色々試してみたくなりますね
自販機の横によくあるコーヒーが入った空き缶の中身のコーヒーを調べて欲しいww
オッサンの体液に一票
100年程放置した池でやってほしい
RO膜でろ過するのでどれもほぼ水に出来ると思います。膜がすぐ傷んでしまいますが
海水ならお台場の海水で
最強の浄水器凄いですねキャンプとかで使うセイシェルの様な携帯出来る浄水器と比べると効果が違うのか気になります
動画の趣旨からは外れますが、サバイバル経験者から言うと、一番安全な水は葉や地面から蒸発した水蒸気を冷やしたものですね。地面を掘って葉を敷き詰め、真ん中に何かしら容器を置いてブルーシートを穴に被せます。ブルーシートの端に重石を置いて固定し、中央に小石を乗せて凹ませてください。あとは待つだけ!
自然の水の循環を模して、海水→雲→雨といった様に、汚水を煮沸→蒸気を集めて冷却→水。という方法で時間は掛かりますが、飲料水を確保するための方法を何かの本で読んだことがあります。もし可能であれば、この方法を実験していただきたいです。
法律で定められている水質基準項目よりもさらに厳しい値を設定して飲料水として配水している浄水場が多いと思うから、蛇口から出てくる水は本当に安全貯水槽を経由してる場合は管理者次第なところありますが
日本だけだっけ、水道水をそのまま飲める国は。
@@MrAkifukasiノルウェーやスウェーデンなど世界で12ヵ国あるよ(国交省ホームページより)世界中で日本だけだ!っていうのは日本を必死に持ち上げたい一部の人が言ってるだけ
遭難した時に浄水器持ってれば最強じゃん
浄水器持ってるような用心深いやつはそもそも遭難しやんのよなっていうマジレス。
浄水器はフィルターないと意味ない
@@No-gv1ll さっむ
@@なんちゃ-u9q 寒かったか、すまんな
電源は…
とても教育的ですね!
とてもよい実験動画ですね✨
これ、昔東海オンエアさんが濾過装置を作って川の水飲んでる動画あって、その後お腹壊してないか気になってたけど、あんなにしっかり手作りの濾過装置作って綺麗な水だって言いながらガブガブ飲んでたけど元気先生の実験結果みてかなり危ないんじゃないか?!って思っちゃった…是非この動画、東海オンエアさんに届け…!!!!
6:48 酸素原子の直径が0.28nmなのに0.1nmのフィルターを水が通るっていうのが不思議っすね…
逆浸透膜の技術ですね、調べると面白いです
面白いですね!簡易濾過器でもっと細かい砂や活性炭を使ってはどうでしょう?蒸留だけでなく手作り濾過器で海水の塩分除去ができたりすると面白いです!イオン交換樹脂を使わないと難しいかな?
ろ過は汚れを取り除くのが目的ですからねろ過したうえで煮沸する、という通説はやはり正しいのですね
煮沸の大切さがよくわかる。
勉強になります!
サバイバルに大事なのは水、火、食料、隠れ家、あとは孤独や不安に打ち勝つ自分の精神です。
今回使った浄水器凄いですね!海水を入れたらどうなるかやってみて欲しいです🤔!
そういうきちんとした浄水器ではなく、よくサバイバルキットにある簡易浄水器。どこまで安全なのかを試して欲しい。隅田川河口付近の水、新河岸水再生センターの少し上流の水、新河岸川源流付近の水の3種類で。
濾過+浄水錠剤+煮沸が最低ラインで、もう一歩進めて煮沸を蒸留にすればワンチャンあるかも。
濾過して煮沸は絶対に必要だと思う。それでも怪しければ蒸留するしかないですね。或いは雨水を濾過して煮沸か・・・。4人もいると一日でも12リットルの水が必要になる。水を得るだけでも実は大変な事だったりもする。綺麗な水源って本当に大事ですよね。
ナスDのドリンクとかマジで心配する笑
ナスDは体内に浄水器付いてそう
無人島に流れ着いたペットボトルの内容物飲んでたのを見た時はこっちまで気分悪くなったwあれは人外だわ……
実際に見てないから詳しく分からないけどヤラセじゃない?
@@Inuinu-l4g ナスDのキャラ的にやらせじゃないです 一回見てみ
@@ponta3651 すみませんでした。1回見て見ますね
今ちょうど無人島にいるので助かります
携帯いじってる暇じゃないだろ定期
いやいじっている暇じゃないのもそうだがまず電波ぇ…
素晴らしい。防災に役立つ実験でした。
こういう成分が溶けてるから植物とかが元気に育つんだよ。
なかなかおもろい通販番組やな
海水を浄化できる小さな装置がAmazonとかで売っていた記憶があるのですが、そういったもので本当に海水を飲めるようになるのでしょうか?できればこちらも検証してもらえませんか?
そういう水質検査を機械的に数字で出力してくれる機械が欲しい(´・ω・`)
水質検査項目のすべてではないですが、ある程度の項目を出す装置はありますよ。ただ、高いうえに定期的な校正やセンサーモジュール交換が必要だったりと、個人が趣味で使うには中々金銭的に厳しいですね。主に法人向けです。参考:東亜DKK WQC-24
@@nobita467 そうなんだよね。比較するための純水が必要だったり校正が頻繁に必要だったりするんだよね。
検証がわかりやすくなるようにわざわざ汚い水を選んでるんだろうけど話のフリが無人島云々なんだから、川の上流の澄んだ水でやる方がフェアでは?
アクアリウムとかでも、浄水器ににホースつなぐと水道のカルキが抜けだ状態で水槽の水換えしたり掃除したりできるものあるよね。濾過ってすごいね
元気先生のこの発想力は、凄いわ😀
先生、次は印旛沼や手賀沼でお願いいたします
要するにベアニキは最強ってことか
某テレビでもあったんですが、ゾウの糞が貴重な水分になるとやっていましたが、凄い難しいとは思いますが、ゾウの糞から安全な水を本当に作れるのかやってみてほしいです
草食動物のうんこは普通に食えるらしいですよ。
災害時を想定して自然にあるもので作れるフィルターをできるだけがんばってつくってろ過した実験をしてほしい。ろ過装置は一般の人じゃ変えないので。ブリタ(水筒モデルとピッチャーモデル)その他製品の比較も可能なら!
水質検査キット中学の時よく使ってたなぁ
無人島で手に入る物で飲んでも問題無い水を作る方法が知りたいなぁ
荒い砂利、細かい砂利、木を燃やして作って砕いた木炭、砂の順で今回の実験でやってたようなペットボトル(残念ながら無人島でも漂着してプカプカしてる)に詰めて濾す&煮沸。それで一応飲める海水の浄化はできないが、泥水とかは飲めるようになるよ
@@古田珍之助 海水を蒸発させて集めたら綺麗なのかね?
@@ケセラ-s7c 蒸留水なんだからそりゃもうキレイ。うまいこと漂流してたビニールシートでも見つければしめたもの大きめの穴ほって海水入れて上をビニールで覆えば、太陽熱でビニールの内側に蒸発した水滴が付きます。集めて飲みましょう
今回のように完全に飲めない程汚い水ではなく、飲めそうな水を探す。そして、ろ過して飲む。これに尽きますね。確かに、“科学的には”完全にろ過されてるはいえず、多少汚れてるでしょう。しかしながら、案外人間は頑丈なもので、ある程度の細菌なら胃液で死んでくれると思うので大丈夫です
透析に使う水を処理する膜とか見ると水道水濾過してるのにめちゃくちゃ真っ黒になるくらい濾過する技術はたかいよ!
この最強浄水器を使えば除湿機に溜まった水も飲めるようになるかやって欲しいです!
日本にある、納豆ネバネバから作った浄化剤(日本ポリグル)+塩素消毒剤もためしてほしい。ちなみに、東レが作った海水を淡水に変えてしまう、ろ過フィルターとかもあったりします。これは簡単に扱えないかもしれませんが。
一緒にポリグルの理念についても広報してあげて欲しいですね。アフリカの内地とか、数時間歩かないと無い水たまりで汲む泥水の確保だけで一日が終わってしまって、毎日生きるだけで精一杯というような途上国の過酷な水質・経済環境でも使って貰えるように、完璧な浄水とは言えないまでも、どれだけ手間とコストを掛けずに飲用に耐えうる水を生み出せるかといったあたりの挑戦を。
蒸留したら楽だとは思うけど、0から浄水器を作って欲しい。不純物除去のため活性炭を木材から作って濾過器に利用するとか。
浄水タブレットの効果も検証してほしいです
インキュベーターが機械の名前ってわかってるけど反応してしまったww
僕と契約して ^______^ 魔法少女に 人◕‿‿◕人なってよ!
淀橋浄水場(現新宿ビル群)で採用していた遅速濾過(緩速)システムを再現してほしい。かなり規模が大きくなるので難しいけど。
比較なら、電源使わないタイプの浄水器も入れて欲しかったし、ペットボトル浄水の限界的な浄水方法も実験して欲しかったな~
今防災について考えてて、最終手段として川の水を飲み水に使えないか、考えていたので参考になりました。
51項目って、、、やっぱり日本は凄いなぁ
動画UPありがとうございます。無人島で浄水器は電源問題がありますよね。上陸して、3日以内に、浄水する動画を期待してます。
無人島にひとつ持って行けるとしたら最強浄水器かな
海水からの蒸留のやつもやって欲しいです
キャンプ用品?の直飲み出来る濾過ストローみたいなのも、検証していただきたい
勉強になります。ただ、無人島に流れ着いてしまった場合に、浄水器か煮沸器具があるかは難しいかもはしれませんが、、
実験最高~
無人島のろ過装置紹介は人がいない=元々水がある程度キレイな前提なんだろうな。
川の上流の湧き水もやってほしいなぁ…あれはどちらかと言えば無機成分というより、微生物がやばいことが多いですが…
自分は理系なんで、凄く良かったです。
浄水器のパワーを感じた
大学の衛生実習で検査したの思い出した…検査項目とか覚えさせられたな。
スゴいな、このキュウべぇ。
ビー玉や乾麺、フランスパンや水をろ過する砂をつかって浄水器を作ったらどんくらいろ過されますか?
東海文系式濾過器
クシシ ウーウ
エナドリが一番気になりますね〜カフェインとか抜けるんですかね?
この機械非常用として発電機等と一緒に置いていたら良さそう!!
煮沸と化学の力ってすげー!
水こんなに汚いのに、生魚は洗うだけで食べれるの不思議や、、、
水、アルコール、有機溶剤、サラダ油、石油が混ざった状態の水をろ過して欲しいです。また、洗剤など界面活性剤の入った水のろ過も可能か気になります。他にも塩水、砂糖水も気になります。お願いします!
夏に口つけたペットボトルの水の水質調査とか気になりますね!時間経過で結構細菌が増えてそうです…
夏に自転車旅行してた時の話ですが一日でペットボトルの中に灰色のブヨブヨした物体が発生しましたよ。ラッパ飲みではなく、百均で売ってる子供用のストロー付きペットボトルキャップで直接口つけてなかったんですけどね。その後もゴミその辺にポイ捨てする訳にはいかないので持ち歩いてましたが、3日目には黒っぽい球体を中心に大きな灰色の球体が覆っていて、よく見るとストローの中も灰色の何かで埋め尽くされてました。あなたのコメントを読んで自分もその物体の正体知りたくなりました。
@@卑村新翔 やはり夏場は大変なことになりますよね。直接口つけてなくても発生するものなんですね。灰色と黒の球体的なものだとカビかもしれないと思ったのですが果たして水中でそんなに繁殖するものなのか…とても気になるところですね。
ついでと言ってはなんですが、災害用のろ過グッズを試してほしい
よゐこの番組でペットボトル濾過をやってたけど濾過したら元の川の水より汚い水が出て来て吹いたw
通販などでフィルターカートリッジが付いてる浄水ボトルを見かけるようになりましたが、そういうのに使用されているフィルターなども検証して欲しいです。(ROフィルターより日常に近いものでお願いします🤲)
つい最近、日本の水道の安全基準がミネラルウォーターの基準より厳しいみたいな話をどこかで聞きました。日本人でよかった。
簡易濾過器のイメージは砂利→砂→炭(燃やした後の細かいやつ)→砂→ペットボトルの口に布ってイメージだったんですが、、、
金かけて浄水器もいいけど現地調達可能なものでできた瀘過器の性能が知りたかったよね
こうして並べると浄水技術の確立ってすごい発明なんやなって改めて思う
どっちかって言うとろ過と煮沸で現代技術に近づいてる方が凄いと感じる
@@xbalx
そこから進化したものですからね。
濾過、煮沸込みでの浄水技術ですし。
@@superman1703 ろ過って濾過と書くんやな〜
初めて知ったンゴ
確かにそうですね。こうして並べてみると浄水技術の確立ってすごい発明だな〜って改めて思いますね。
今となっては薬で浄化出来るようになってる
水道水井水海水の検査やってますが、マジで全項目検査は時間も金もかかります。めっちゃめちゃ綺麗な水は検査も楽なので有り難いですが、意味不明なものが検出されたりすると再検査とかがめんどくさいですが特定の為に職場がとても盛り上がります。
調査員さんすごい!
盛り上がるんですか(笑)
アルプスの天然水とかのミネラルウォーターはやっぱりめっちゃ綺麗なんでしょうか?
@@もち-c4kとても綺麗です。不純物0
@@fineford1243 ありがとうございます!
今回の浄水器に使われてた逆浸透膜(RO)はマジで綺麗になるから強い。けど、塩素に弱いからそれを取る炭のフィルターとか何個かのフィルターを挟まないといけなかったり、浄水に時間かかったり、排水もそこそこあったりするのがめんどくさいね
実験が7月6日ってことは動画1本作るのに10〜20日かかってるんですね、お疲れ様です
蒸留が一番効果的だと思ってるから次回も楽しみです!
お金も時間もかかってる実験がこんなに簡単に見れるなんて。
ありがとうございます!
でも、結局水道局による50数種類の検査項目は紹介してくれなかったな。
滝廉太郎が歌にした時は綺麗な川だったんだろうな
春のうららの隅田川ってやつですか?あれめっちゃ好きなんですよ!
@@Tot-nz3wy
そうです、その歌です。
@ハクビシン 夏休み前にちょうど習ってました
@@Tot-nz3wy 中3だな
@@おはなっぴ 受験勉強とか知らないですけどね
浄化槽の仕事に従事しています。 汚れた浄化槽の水でも亜硝酸が0.5超えるってなかなか見ないですね。
蒸留は一回蒸発させるから一番安全らしいけどどうなのか元気先生に実験して欲しいです!
小学校の時全国の水道水わざわざ持ってきてpH、鉄分、硬度等わざわざ調べたのに全部一緒の値になって自由研究企画倒れしたの思い出した
規模デカw
行動力やべえな
@@ししまい-o9e 父親が結構転勤してたり親戚から募ったりしたんですけどね…
そりゃ水道水は基準値があるから、全部基準値内でしょうね。
むしろ、すべて同じ値になった実験技術を自慢してもいいかもしれません(笑)
全然企画倒れではない希ガスw
むしろ日本ってすげぇ!って感想がでてくると思う
全部一緒っていう結果が出てよかったじゃないw
隅田川って綺麗な川なのだと思ってた。
大雨後だから汚かっただけでも無さそうだ
都会だからねー
どんな川も下流に行けば汚れる。
しかも隅田川の源流は新河岸川と荒川。綺麗なわけないw
荒川の源流は綺麗だろうけどね。
何せポイ捨てする阿呆が多いし
東京を通った川なんて
ドブでしかないからねぇ、、、
泡立たなくなったりマラカイトグリーンみたいな色がなくなっただけ良くなったよ。
戦後の昭和とか平成初期まで取水ぜきのところとかすごかったから。緑色した謎の液体が渦巻きながら泡立ってたし。
大雨の後の川の水は汚いぞ
特に東京は下水と雨水を一緒に処理する合流式下水道が大半だから
大雨が降ると処理しきれなくなって下水がそのまま放出される
サバイバル関連だとよく見る、蒸留による集水(海水や地面の水)も見てみたいっす
あと朝露や竹水、溶かした雪とかでも見てみたいです
@key そうだね~!
雪は食べない方がいいって言うのは聞いたことがある
体温が下がるからと
@@uamw82 雪自体は食べない方が良いって言いますねー
ただ、溶かしてお湯にすれば、問題ないかな?とか
@@uamw82
遭難した時はそうだね
体温下がるからから余計体力使って動けなくなる
普通に過ごしてるなら単純に汚いから辞めた方がいい
顕微鏡で見えるレベルでゴミがあるから…
中世の人たちは、このレベルの汚水を下手したら煮沸せずにいってたんだよな………。
下水処理場を作った人、マジで神。
中世じゃないくてもアフリカ貧民は隅田川程度なら普通に飲み食いに使っているようだぞ。
そういえばインドも似たようなもんか。
昔の人は、汚い水を飲めるように度数の強いお酒と混ぜて飲んでいた、って聞いたことがあります
度数の強いお酒と混ぜることで、大腸菌がどれぐらい除去されるのか、どうか実験してほしいです!
気になる!
アルコールを肝臓で酢酸に分解するときに体内の水分使うから意味ないんじゃないかって思う
大航海時代の帆船ではラム酒を混ぜた水が支給されていたそうです。これをグロックと呼んでいて、グロックを飲みすぎて酔っ払った人がグロッキーの語源だそうです。
@@v_le_el_v2278 水は腐るけど酒は腐らないから大航海時代に酒が船に積まれたって聞いたことある
水分補給になるレベルだと薄いワインレベルってなると、塩素ならまだしも、アルコールの消毒力じゃ無意味そうだなぁ…。
ちょっぴり水素の入った水みたいなおまじないの領域だろうなぁ…(元から河水ほど汚くないだろうけど。)
凄い技術ですね💨
サバイバルに備えて?海水を入れてほしいのと、蒸留の実験も見たいですね😊
あ、フィルター部分の集まった汚れがもし見えるのならば見たいです✨
海水もいいですねw
海水が濾過できたらノーベル賞だよ
プールの水でもやっって欲しいな
多分しょっっっっっっっぱいよw
@@めめ有識者 濾過は無理でもイオン交換樹脂とかで浄水できるでしょ
元気先生に災害時でも使える科学的サバイバル術教えてほしいです。
私からもお願いします。!
それは役に立つ科学実験だ!
私からもお願いします!
電気や火をがなくても水に濃硫酸いれたら暖かい水を飲めるよ!…
@@あかさたな-g6e ちょっと酸っぱくなっちゃうね()
@@june_10n 酸っぱくなるどころの話じゃなくて草
凄くためになる実験でした。
最強の浄水器の使い始めとフィルターの使用期間末期ではどれくらい水質の差が出るのか試してほしいですね🤔
とても素晴らしい企画ありがとうございます。ソーヤーミニなどの、登山や防災用の携帯浄水器も加えて検証して頂けると、より有用な動画になって再生数も伸びると思いますのでご検討よろしくお願いします!
めちゃくちゃ面白い企画だった!
サバイバルだと地面掘って湧き水を探したりしますけど、あれが大丈夫なのかも気になりますね~。一応理屈としては川や池は動物の糞尿で汚染されたりするが、湧き水は汚染されてないという話らしいです!
やっぱり日本の水道水ってすごいんだな
都内の川より無人島て手に入る水のほうがまだキレイそう
でもテレビだとあえてなのかドブ水みたいなところから水くんでたりしてますし
怖いのは、
浄水した水が大丈夫だったか結果が分かるのは『飲んで暫くしてから』という事なんだな。。
こういうの学校の授業でやったらテンション上がりそう
元気先生の実験全般に言える気がする(危険な実験を除いて)
分かりみが深いぃ
田中教之 これだったらキットとかあれば小学生でもできそうなのと学校の色んな水(プールとか水道とか)で実験して身近な水にどんな成分入ってるかやったら科学好きになりそうだなって
都市工学科のある学校で都市工学科に入ればやれるよ、色度と濁度とph測ったけどおもろかったぜ
やっぱり、ただ知識詰め込むんじゃなくてこういう実験しないと楽しめないよね!
最強浄水器の性能がすごい!
いかに浄水場が大切なのか。。
コーヒー入れたらどうなるのかな?
煮沸した方は水が蒸発した分
色々と濃度濃くなってるよな…
今日も勉強になる実験ありがとうございます!!!
この動画を参考にして、無人島に遭難する時は最強浄水器を持っていこうと思います
浄水器ハンパないですね!
酒を入れて酔える水になるか、酔えない水になるかを見てみたいです!
不純物とは違って液体同士なのでフィルターで物質をより分ける浄水器では分離出来ませんよ、アルコールと水を分けるには揮発する温度差を利用した蒸留です
中学生以上なら知ってると思うけどアルコールと水分けるには蒸留しないと行けないんやで
@@土乃大地 マジっすか。じゃ、味のしないアルコール水になるんですか?それとも、浄水機を通す前の酒のママなんでしょうか。。。🤔
@@もっちー-b5s ふむふむ。なるほど。。。土乃さんにもアドバイスもらったけど、アルコールが残るとすると、味の変化もないのかな?
例えば、ビールと日本酒、どっちも同じアルコール水になるのかな??
@@heartnull776 自分がやった実験では先生がワイン買ってきてやったんだけど1回目とか2回目はアルコールが残ってたけど3回目くらいには水になってたよ
煮沸して出た湯気・水蒸気を冷やして取れる水(要は結露させた水)はなんとなく安全なように感じるので、良ければ検証してみてほしいです!
元気先生、水を組みに行くときの私服もド派手でなんか安心した。
このドブでトライアスロンする選手ほんますごいな
めっちゃクレーム来てるらしいですよ
臭いし汚過ぎるから変えてくれって
日本人でもお台場の海は泳ぎたくない
健康被害とか凄そう
@@即死ブライ 結局色んな所に会場作るならもっと綺麗な海選んだほうがよかったやろうに組織委の利権よりも上に日本潰しをしたい意図が見えてるような気もするな…
@@サピエンスホモ-j5l ガンジス川よりやばいらしいからな… 流石にこの過密都市なら分流式にすべきやと思うなぁ… 日本の上下水道官の闇を感じるわ
可哀想だよな。会場くらい変えてやればいいのに。
その簡易濾過器だけど、
活性炭は塩素くらいしかとらないし、
ワタも大きめの微粒子しか取らないから
水質はほぼ変わらないよ。。
そういう感じで簡易濾過器がどうしてまともに機能しなかったのか動画内で解説あったら嬉しかったですね
水道水通す分にはいいって感じですね。笑
コーヒー、醤油、海水、エナドリ、色々試してみたくなりますね
自販機の横によくあるコーヒーが入った空き缶の中身のコーヒーを調べて欲しいww
オッサンの体液に一票
100年程放置した池でやってほしい
RO膜でろ過するのでどれもほぼ水に出来ると思います。
膜がすぐ傷んでしまいますが
海水ならお台場の海水で
最強の浄水器凄いですね
キャンプとかで使うセイシェルの様な携帯出来る浄水器と比べると効果が違うのか気になります
動画の趣旨からは外れますが、サバイバル経験者から言うと、一番安全な水は葉や地面から蒸発した水蒸気を冷やしたものですね。
地面を掘って葉を敷き詰め、真ん中に何かしら容器を置いてブルーシートを穴に被せます。ブルーシートの端に重石を置いて固定し、中央に小石を乗せて凹ませてください。あとは待つだけ!
自然の水の循環を模して、海水→雲→雨といった様に、汚水を煮沸→蒸気を集めて冷却→水。という方法で時間は掛かりますが、飲料水を確保するための方法を何かの本で読んだことがあります。
もし可能であれば、この方法を実験していただきたいです。
法律で定められている水質基準項目よりもさらに厳しい値を設定して飲料水として配水している浄水場が多いと思うから、蛇口から出てくる水は本当に安全
貯水槽を経由してる場合は管理者次第なところありますが
日本だけだっけ、水道水をそのまま飲める国は。
@@MrAkifukasi
ノルウェーやスウェーデンなど世界で12ヵ国あるよ(国交省ホームページより)
世界中で日本だけだ!っていうのは日本を必死に持ち上げたい一部の人が言ってるだけ
遭難した時に浄水器持ってれば最強じゃん
浄水器持ってるような用心深いやつはそもそも遭難しやんのよなっていうマジレス。
浄水器はフィルターないと意味ない
@@No-gv1ll さっむ
@@なんちゃ-u9q 寒かったか、すまんな
電源は…
とても教育的ですね!
とてもよい実験動画ですね✨
これ、昔東海オンエアさんが濾過装置を作って川の水飲んでる動画あって、その後お腹壊してないか気になってたけど、あんなにしっかり手作りの濾過装置作って綺麗な水だって言いながらガブガブ飲んでたけど元気先生の実験結果みてかなり危ないんじゃないか?!って思っちゃった…
是非この動画、東海オンエアさんに届け…!!!!
6:48 酸素原子の直径が0.28nmなのに0.1nmのフィルターを水が通るっていうのが不思議っすね…
逆浸透膜の技術ですね、調べると面白いです
面白いですね!簡易濾過器でもっと細かい砂や活性炭を使ってはどうでしょう?蒸留だけでなく手作り濾過器で海水の塩分除去ができたりすると面白いです!イオン交換樹脂を使わないと難しいかな?
ろ過は汚れを取り除くのが目的ですからね
ろ過したうえで煮沸する、という通説はやはり正しいのですね
煮沸の大切さがよくわかる。
勉強になります!
サバイバルに大事なのは水、火、食料、隠れ家、あとは孤独や不安に打ち勝つ自分の精神です。
今回使った浄水器凄いですね!
海水を入れたらどうなるかやってみて欲しいです🤔!
そういうきちんとした浄水器ではなく、よくサバイバルキットにある簡易浄水器。どこまで安全なのかを試して欲しい。
隅田川河口付近の水、新河岸水再生センターの少し上流の水、新河岸川源流付近の水の3種類で。
濾過+浄水錠剤+煮沸が最低ラインで、もう一歩進めて煮沸を蒸留にすればワンチャンあるかも。
濾過して煮沸は絶対に必要だと思う。
それでも怪しければ蒸留するしかないですね。
或いは雨水を濾過して煮沸か・・・。
4人もいると一日でも12リットルの水が必要になる。
水を得るだけでも実は大変な事だったりもする。
綺麗な水源って本当に大事ですよね。
ナスDのドリンクとか
マジで心配する笑
ナスDは体内に浄水器付いてそう
無人島に流れ着いたペットボトルの内容物飲んでたのを見た時はこっちまで気分悪くなったw
あれは人外だわ……
実際に見てないから詳しく分からないけどヤラセじゃない?
@@Inuinu-l4g ナスDのキャラ的にやらせじゃないです 一回見てみ
@@ponta3651 すみませんでした。1回見て見ますね
今ちょうど無人島にいるので助かります
携帯いじってる暇じゃないだろ定期
いやいじっている暇じゃないのもそうだがまず電波ぇ…
素晴らしい。
防災に役立つ実験でした。
こういう成分が溶けてるから植物とかが元気に育つんだよ。
なかなかおもろい通販番組やな
海水を浄化できる小さな装置がAmazonとかで売っていた記憶があるのですが、そういったもので本当に海水を飲めるようになるのでしょうか?できればこちらも検証してもらえませんか?
そういう水質検査を機械的に数字で出力してくれる機械が欲しい(´・ω・`)
水質検査項目のすべてではないですが、ある程度の項目を出す装置はありますよ。ただ、高いうえに定期的な校正やセンサーモジュール交換が必要だったりと、個人が趣味で使うには中々金銭的に厳しいですね。主に法人向けです。参考:東亜DKK WQC-24
@@nobita467 そうなんだよね。比較するための純水が必要だったり校正が頻繁に必要だったりするんだよね。
検証がわかりやすくなるようにわざわざ汚い水を選んでるんだろうけど
話のフリが無人島云々なんだから、川の上流の澄んだ水でやる方がフェアでは?
アクアリウムとかでも、浄水器ににホースつなぐと水道のカルキが抜けだ状態で水槽の水換えしたり掃除したりできるものあるよね。
濾過ってすごいね
元気先生のこの発想力は、凄いわ😀
先生、次は印旛沼や手賀沼で
お願いいたします
要するにベアニキは最強ってことか
某テレビでもあったんですが、ゾウの糞が貴重な水分になるとやっていましたが、凄い難しいとは思いますが、ゾウの糞から安全な水を本当に作れるのかやってみてほしいです
草食動物のうんこは普通に食えるらしいですよ。
災害時を想定して自然にあるもので作れるフィルターをできるだけがんばってつくってろ過した実験をしてほしい。
ろ過装置は一般の人じゃ変えないので。ブリタ(水筒モデルとピッチャーモデル)その他製品の比較も可能なら!
水質検査キット中学の時よく使ってたなぁ
無人島で手に入る物で
飲んでも問題無い水を作る方法が知りたいなぁ
荒い砂利、細かい砂利、木を燃やして作って砕いた木炭、砂の順で
今回の実験でやってたようなペットボトル(残念ながら無人島でも漂着してプカプカしてる)に詰めて濾す&煮沸。それで一応飲める
海水の浄化はできないが、泥水とかは飲めるようになるよ
@@古田珍之助
海水を蒸発させて集めたら綺麗なのかね?
@@ケセラ-s7c 蒸留水なんだからそりゃもうキレイ。うまいこと漂流してたビニールシートでも見つければしめたもの
大きめの穴ほって海水入れて上をビニールで覆えば、太陽熱でビニールの内側に蒸発した水滴が付きます。集めて飲みましょう
今回のように完全に飲めない程汚い水ではなく、飲めそうな水を探す。そして、ろ過して飲む。これに尽きますね。
確かに、“科学的には”完全にろ過されてるはいえず、多少汚れてるでしょう。しかしながら、案外人間は頑丈なもので、ある程度の細菌なら胃液で死んでくれると思うので大丈夫です
透析に使う水を処理する膜とか見ると水道水濾過してるのにめちゃくちゃ真っ黒になるくらい濾過する技術はたかいよ!
この最強浄水器を使えば除湿機に溜まった水も飲めるようになるかやって欲しいです!
日本にある、納豆ネバネバから作った浄化剤(日本ポリグル)+塩素消毒剤もためしてほしい。
ちなみに、東レが作った海水を淡水に変えてしまう、ろ過フィルターとかもあったりします。これは簡単に扱えないかもしれませんが。
一緒にポリグルの理念についても広報してあげて欲しいですね。
アフリカの内地とか、数時間歩かないと無い水たまりで汲む泥水の確保だけで一日が終わってしまって、毎日生きるだけで精一杯というような途上国の過酷な水質・経済環境でも使って貰えるように、完璧な浄水とは言えないまでも、どれだけ手間とコストを掛けずに飲用に耐えうる水を生み出せるかといったあたりの挑戦を。
蒸留したら楽だとは思うけど、0から浄水器を作って欲しい。
不純物除去のため活性炭を木材から作って濾過器に利用するとか。
浄水タブレットの効果も検証してほしいです
インキュベーターが機械の名前ってわかってるけど反応してしまったww
僕と契約して ^______^
魔法少女に 人◕‿‿◕人
なってよ!
淀橋浄水場(現新宿ビル群)で採用していた遅速濾過(緩速)システムを再現してほしい。
かなり規模が大きくなるので難しいけど。
比較なら、電源使わないタイプの浄水器も入れて欲しかったし、ペットボトル浄水の限界的な浄水方法も実験して欲しかったな~
今防災について考えてて、最終手段として川の水を飲み水に使えないか、考えていたので参考になりました。
51項目って、、、やっぱり日本は凄いなぁ
動画UPありがとうございます。
無人島で浄水器は電源問題がありますよね。上陸して、3日以内に、浄水する動画を期待してます。
無人島にひとつ持って行けるとしたら最強浄水器かな
海水からの蒸留のやつもやって欲しいです
キャンプ用品?の直飲み出来る濾過ストローみたいなのも、検証していただきたい
勉強になります。ただ、無人島に流れ着いてしまった場合に、浄水器か煮沸器具があるかは難しいかもはしれませんが、、
実験最高~
無人島のろ過装置紹介は人がいない=元々水がある程度キレイな前提なんだろうな。
川の上流の湧き水もやってほしいなぁ…
あれはどちらかと言えば無機成分というより、微生物がやばいことが多いですが…
自分は理系なんで、凄く良かったです。
浄水器のパワーを感じた
大学の衛生実習で検査したの思い出した…
検査項目とか覚えさせられたな。
スゴいな、このキュウべぇ。
ビー玉や乾麺、フランスパンや水をろ過する砂をつかって浄水器を作ったらどんくらいろ過されますか?
東海文系式濾過器
クシシ ウーウ
エナドリが一番気になりますね〜
カフェインとか抜けるんですかね?
この機械非常用として発電機等と一緒に置いていたら良さそう!!
煮沸と化学の力ってすげー!
水こんなに汚いのに、生魚は洗うだけで食べれるの不思議や、、、
水、アルコール、有機溶剤、サラダ油、石油が混ざった状態の水をろ過して欲しいです。
また、洗剤など界面活性剤の入った水のろ過も可能か気になります。
他にも塩水、砂糖水も気になります。
お願いします!
夏に口つけたペットボトルの水の水質調査とか気になりますね!時間経過で結構細菌が増えてそうです…
夏に自転車旅行してた時の話ですが
一日でペットボトルの中に灰色のブヨブヨした物体が発生しましたよ。
ラッパ飲みではなく、百均で売ってる子供用のストロー付きペットボトルキャップで直接口つけてなかったんですけどね。
その後もゴミその辺にポイ捨てする訳にはいかないので持ち歩いてましたが、3日目には黒っぽい球体を中心に大きな灰色の球体が覆っていて、よく見るとストローの中も灰色の何かで埋め尽くされてました。
あなたのコメントを読んで自分もその物体の正体知りたくなりました。
@@卑村新翔
やはり夏場は大変なことになりますよね。直接口つけてなくても発生するものなんですね。
灰色と黒の球体的なものだとカビかもしれないと思ったのですが果たして水中でそんなに繁殖するものなのか…とても気になるところですね。
ついでと言ってはなんですが、災害用のろ過グッズを試してほしい
よゐこの番組でペットボトル濾過をやってたけど
濾過したら元の川の水より汚い水が出て来て吹いたw
通販などでフィルターカートリッジが付いてる浄水ボトルを見かけるようになりましたが、そういうのに使用されているフィルターなども検証して欲しいです。
(ROフィルターより日常に近いものでお願いします🤲)
つい最近、日本の水道の安全基準がミネラルウォーターの基準より厳しいみたいな話をどこかで聞きました。
日本人でよかった。
簡易濾過器のイメージは
砂利→砂→炭(燃やした後の細かいやつ)→砂→ペットボトルの口に布
ってイメージだったんですが、、、
金かけて浄水器もいいけど
現地調達可能なものでできた瀘過器の性能が知りたかったよね