「人生が変わった」重い後遺症も…炎天下のスポーツと熱中症、高校野球“運動中止”の暑さでも「試合を消化しないと」【報道特集】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 温暖化で様変わりした日本の夏。スポーツの現場では今、熱中症になる人が相次いでいます。炎天下のスポーツはどうあるべきか。重い後遺症が残った男性と、対策を模索する現場を取材しました。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 2K

  • @monsoon1414
    @monsoon1414 5 หลายเดือนก่อน +1583

    ただ、ここまで回復して言語が喋れていることを知れて本当に良かった。

    • @醤油満足
      @醤油満足 5 หลายเดือนก่อน +52

      まだこんな精神論を解いてる奴が野球の監督してんのか笑
      ダルビッシュ有タイプの指導が一番伸びそうやけどね。

    • @マッハボーイ
      @マッハボーイ 5 หลายเดือนก่อน +27

      @@醤油満足 当時はなんだこいつ!!って言われてたけど今となったら・・・だよなぁ
      潰されないために北斗打ってました って言われても納得しちゃうwwwww
      ダルさんが底真面目タイプだったら潰されてしまってたかもしれないのだから

    • @醤油満足
      @醤油満足 4 หลายเดือนก่อน +9

      @@マッハボーイ PL学園に進んでたら体制が彼の才能を潰してたでしょうね。
      ある程度の厳しさは大事かもしれません、
      練習でも人間性を正す面でもね、ですが絶対主義や逆らえない意見できないようにすることが間違いだし、最悪このような結果につながると思います。
      ダルビッシュ有はPL学園にいかなかった選択は非常に良かったと思う、すごく幸運なことですよ。

    • @mhwwww.youtub
      @mhwwww.youtub 4 หลายเดือนก่อน +3

      自業自得やなww

    • @SP-welder
      @SP-welder 4 หลายเดือนก่อน +23

      この動画にも出てたけど、兵庫県のテニス部の女の子は喋れない状態だもんな…かわいい子だったのに

  • @レザーフェイス-l4s
    @レザーフェイス-l4s 5 หลายเดือนก่อน +991

    一見健康に見えるけど、運転免許がとれない程の後遺症ってつらいですね。
    でもお父さんが家族で支えるって言っていた事が家族愛が素晴らしくて感動しました。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +30

      車やバイクの免許がなくても、と思ったけど車がないと生活出来ないところもいっぱいあるもんね😓
      彼の場合は自転車も危なさそうだしサポート必要だね。
      たださ、出来ることしてる間に素敵な人に出会えたりしたらまた変わってくる、
      食べられること、歩けること、働けることだって嬉しいもんね。夢の途中で言葉に表せられない思いがたくさんあると思うけど、いろんな幸せ経験してほしい。

    • @ナスダック山田
      @ナスダック山田 5 หลายเดือนก่อน +25

      長期的には車無しで生活できる都市部に引っ越さないとならなくなるんだろうか

    • @白-b3o
      @白-b3o 5 หลายเดือนก่อน +11

      訴えればええのに

    • @JH-Kyosho
      @JH-Kyosho 5 หลายเดือนก่อน +11

      @@ナスダック山田 地方での労働はほぼ無理でしょうな…

    • @帝国宰相リヒテンラーデ侯
      @帝国宰相リヒテンラーデ侯 3 หลายเดือนก่อน +5

      ​​​​@@ナスダック山田
      都市部って(笑)
      地方は都市部だろうが車社会なので
      車が無いと不便
      車が無くても暮らせる生活できるけど
      そういう問題じゃないんだよな
      地方の人たちにとっての自動車免許は
      首都圏の人たちにとっての学歴の様なもの
      一種の人権に近いもので
      自動車免許が無いと就職するのは難しいし
      女の子をデートに誘う交際するのも難しい

  • @jorn-doe-yamada
    @jorn-doe-yamada 5 หลายเดือนก่อน +999

    こういう学校教育の闇の部分をちゃんと取材するって大事。

    • @kuragekaze
      @kuragekaze 5 หลายเดือนก่อน +23

      取材しきれてないこともあると思うよ。事件になったけど報道されてないことも山ほどあるし。

    • @タコヤキオ
      @タコヤキオ 5 หลายเดือนก่อน +10

      教師に限らず、生徒が起こした事件でも、学校内で起こったってだけで、処分処罰が軽くなるよな。あれなんや。

    • @もるもまりも
      @もるもまりも 5 หลายเดือนก่อน +3

      @user-iq6gs6co9f 大事になると学校のイメージが悪くなる

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +6

      自分なら問答無用で110番するかも
      (本当はやり返すけど)

    • @トランキーロ-g6k
      @トランキーロ-g6k 4 หลายเดือนก่อน +3

      学校の闇よりは部活地域移行にしたのが駄目なんだよ 全く指標が守られてないのが現実

  • @hime99088
    @hime99088 5 หลายเดือนก่อน +167

    熱中症でこんなふうになるなんて思わなかった、、
    佐藤さん、まだお若いので、悔しい部分も強いと思いますが、どうか健康で、前向きに生きて下さい。私も体が弱く、運転免許を取れたのは30代半ばでした。
    こんなんじゃダメだ、と思わずに、佐藤さんの言葉や生き様に救われる人がこれからも沢山現れると思います。少しでも後遺症が良くなるように祈っています。

  • @幻獣機オライオン-c2h
    @幻獣機オライオン-c2h 5 หลายเดือนก่อน +321

    陸上部でした、高1の夏練で山道を16km走る練習で痙攣を起こし倒れてしまい1か月身体の震えが止まらず車椅子生活を経験しました。痙攣で倒れた時は本当に立てませんでしたし、山道なので監督の目もなく、帰りのバスで自分がいない事で気づいたと言っていたほどでした。
    今思うと顧問に対し呆れますね。山の中で行動不能になったことは今でもすごくトラウマですが、熱中症を起こすとこうなるという実経験が得られたので、熱中症は本当に本当に軽視していけないと強く感じております。
    現在もマラソンには新たな社会人仲間と参加しておりますが、様子を見てストップするかと一つ声をかけることを心がけております。

    • @Howdy-p4t
      @Howdy-p4t หลายเดือนก่อน

      顧問のせいではなく自己管理できない自分に問題あるんじゃ...😅

    • @goiryoku_nasa
      @goiryoku_nasa หลายเดือนก่อน +50

      @@Howdy-p4t水飲むなとか言われるんよ。スポーツやったことないと分からないと思うけど。自分に甘えられるような空気感じゃない。

    • @NotEquall0
      @NotEquall0 หลายเดือนก่อน +7

      昔の人たちは水飲めないからなー。
      今は飲ませないと社会的に罰せられる。

    • @enmaai496
      @enmaai496 20 วันที่ผ่านมา +4

      @@Howdy-p4tじゃあ炎天下の中走る姿を動画に撮ってくれません?飲み物も飲まずに^^

    • @Howdy-p4t
      @Howdy-p4t 19 วันที่ผ่านมา +2

      @@enmaai496 アニメアイコンでくさ

  • @仮説団地1号
    @仮説団地1号 5 หลายเดือนก่อน +3107

    もう昔とは気候が違うんだから感覚アップデートしないと人殺しになるぞ

    • @DuelMasters_Player
      @DuelMasters_Player 5 หลายเดือนก่อน +276

      ほんまにそう。最近の暑さはマジで笑えない

    • @幸運な主婦
      @幸運な主婦 5 หลายเดือนก่อน +146

      日本の夏は昔と違って亜熱帯気候になってるからね😅

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 หลายเดือนก่อน +177

      7月8月でもほとんど30度以下だった、古き良き日本はもう終わった。

    • @五十嵐りょう-r3d
      @五十嵐りょう-r3d 5 หลายเดือนก่อน +95

      ホントにその通りで、昔は今より暑くなかったから今考えたらかなりヤバイ練習とかしてたけど、多分今だったら死人が出てる。
      水を飲むなとか普通に言われてたからね。

    • @TM-zk8jm
      @TM-zk8jm 5 หลายเดือนก่อน +28

      @@仮説団地1号 ホントそれ、昔は涼しかったとか理由にならない。
      というか暑くなればなるほど、水分塩分補給がより必要になることくらい大人なら気付く。

  • @TM-zk8jm
    @TM-zk8jm 5 หลายเดือนก่อน +2245

    生徒が体調が悪いって言ってんのに、気持ちが弱いと言って練習を強制させるのは顧問の過失だな。

    • @名人-z6s
      @名人-z6s 5 หลายเดือนก่อน +182

      野球ってのは歴史が長いから昭和脳が多いんだよ。
      俺達もやってきたんだからお前もやれるだろとな。水飲むなとかあるからな

    • @dfsdh432v9
      @dfsdh432v9 5 หลายเดือนก่อน +92

      犯罪。

    • @sakisakis9456
      @sakisakis9456 5 หลายเดือนก่อน +95

      今の外気温と昔の気温を分かっていなく昔は普通だったって言う老人居るが分かってない。

    • @米田正裕
      @米田正裕 5 หลายเดือนก่อน +78

      選手の健康管理すらできないやつがそもそもスポーツ指導なんてできるわけない。

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが 5 หลายเดือนก่อน +11

      最近は猛暑がなんとかってニュース多いし、確かに暑い気もするんだけど
      ここ数十年で平均気温では2℃しか上がってないし、平均を下げるような涼しい日ってそんなにないから僕らが暑さに弱くなっただけって可能性も高い

  • @本多純子-k3m
    @本多純子-k3m 5 หลายเดือนก่อน +282

    私も去年酷い熱中症になり救急搬送されました。それから一年経ちますがいまだに体が元に戻りません。上手く体温の調整が上手くいかず寒い中でも体が暑くてたまりません。自分自身熱中症の後遺症があるなんて思わず先生には最重度の熱中症と言われました。
    痙攣手足の硬直口も痺れ自分で救急車を呼ぶ事もできませんでした。
    一年近く経ちますがいまだに体は戻らず苦痛の日々を送っております。
    熱中症の後遺症は本当に辛くしんどいものです。

    • @tom-ct2ks
      @tom-ct2ks 5 หลายเดือนก่อน +31

      生物はタンパク質の塊なので熱に弱い
      ゆで卵のように、一度でも変性したタンパク質は二度と元の形に戻らない不可逆性を持つ

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +7

      今年のような夏は、本当に大変ですね、、。
      熱中症にまでいかなくとも、頭から水を浴びるようにしています。そうしないとずっと、暑いままなので、、。
      一時期、夏でも寒くて中にシャツを着込んでいた時がありましたが、2年ほどで治まりました。
      コメ主さんも、少しずつ良くなりますように、、😌🏵

  • @fallinggradstudent2759
    @fallinggradstudent2759 5 หลายเดือนก่อน +83

    田島さんのようなコーチは本当に大切

  • @mura0629
    @mura0629 5 หลายเดือนก่อน +89

    建設現場作業をしてますがマジに年々と気温が上昇して作業できる環境じゃ無くなってきてますね。
    特に日本は湿度が高いからいくら汗をかいても皮膚から蒸発しなくて熱が籠るんですよ。
    せめて子供達の為にユニットハウスなど置いてクーラーの効いた部屋を用意してほしいものです。

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット 18 วันที่ผ่านมา

      デカい現場や大手の現場は、冷蔵庫にギチギチにスポドリ詰めてますね。
      塩飴やタブレットも常備。
      真夏の工事現場で働いた事ありますが、空調服がこんなに活躍するなんて!と思いました。
      体調にお気をつけて、ご安全に!!

  • @まるなか-p7x
    @まるなか-p7x 5 หลายเดือนก่อน +340

    助かったことで苦しくなったって悲しいね。
    いつか助かって良かったと思える日がくるといいね。

  • @さかひろ-q6e
    @さかひろ-q6e 5 หลายเดือนก่อน +1002

    学校側、監督、コーチに慰謝料請求すべき。

    • @池田カルロス
      @池田カルロス 5 หลายเดือนก่อน +106

      監督とコーチは刑務所入れ。てか実名晒されて社会的制裁を受けてほしい

    • @ホメオティック遺伝子-q6f
      @ホメオティック遺伝子-q6f 5 หลายเดือนก่อน +25

      @@池田カルロス感情論でグチグチ言うの気持ちいよな😅

    • @MM-zs7vd
      @MM-zs7vd 5 หลายเดือนก่อน +49

      @@ホメオティック遺伝子-q6f人間感情をなくしたらおしまいだよ

    • @池田カルロス
      @池田カルロス 5 หลายเดือนก่อน +57

      @@ホメオティック遺伝子-q6f
      だって精神論押し付けて部員に障害負わせた挙句何も負い目なく生きてるとか普通に胸糞悪いんだもん

    • @まけんグミ-w3t
      @まけんグミ-w3t 4 หลายเดือนก่อน +7

      監督とコーチは不問で良いだろw
      だれも部活の顧問やらんくなるわw

  • @zipang3303
    @zipang3303 5 หลายเดือนก่อน +773

    もう時代は変わったんだよ夏に屋外は生き物がいていい環境じゃないんだよ

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 หลายเดือนก่อน +89

      「蚊」でさえ暑すぎて最近の夏は見かけなくなった……

    • @紙コップ-p6z
      @紙コップ-p6z 5 หลายเดือนก่อน +18

      @@nasunasuten 普通に蚊はおるで。日中に活動してないだけや、あいつらは。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@nasunasuten 日陰を中心に普通にいるぞ。

    • @はねるさかな-w3l
      @はねるさかな-w3l 5 หลายเดือนก่อน +52

      蚊は気温35度以上でおなくなりになったり飛べなくなりますよ。そりゃ山中や日陰にはいるかもしれませんが運動場は日陰無いからいないよ。

    • @Garden_Birder
      @Garden_Birder 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@紙コップ-p6z見かけないだけでいないとは言ってないんだなぁ

  • @舌猫-l6w
    @舌猫-l6w 5 หลายเดือนก่อน +393

    アップデートできない指導者ってほんま罪深いわ

    • @文月蓮華
      @文月蓮華 2 หลายเดือนก่อน +8

      わかります。
      部活動は水分補給禁止とかいつの時代だよと言いたくなりますね。

    • @ウンコ喰っとけの会
      @ウンコ喰っとけの会 2 หลายเดือนก่อน

      死導者

    • @天涯孤独となった僕の目に入
      @天涯孤独となった僕の目に入 หลายเดือนก่อน +2

      ​@MaiGoto-n3k昔より暑くなってるからね

    • @snowdrop369
      @snowdrop369 หลายเดือนก่อน +1

      昔の夏は33度とかが普通だっけど今は38度とかが普通だからな。
      比較するまでもなく、本来なら部活自体することが危険。

    • @George12256
      @George12256 หลายเดือนก่อน

      さらばのネタ?

  • @ちゃんまり-g4s
    @ちゃんまり-g4s 5 หลายเดือนก่อน +409

    理事長の
    「試合数を消化しなくちゃいけない」
    という言葉は何を1番に優先すべきかを全くわかってないなと思った

    • @nb6479
      @nb6479 3 หลายเดือนก่อน +16

      とはいってもこの理事長はまだわかってるほうやと思うけどね
      となりで熱中症にかかってるやつを見ても人生かけて甲子園目指す高校生はおるし

    • @yashima9033
      @yashima9033 12 วันที่ผ่านมา +1

      きちんと試合を開催していくことも練習している子どもたちのためなんだからどうでもいいことではない
      むしろ試合数の消化に対してムリだと思考停止する方が良くない
      時間をずらす、時期をずらすといったことをしてどうやってバランスをとるかをまず考える必要があるよ

  • @山田一十
    @山田一十 5 หลายเดือนก่อน +329

    人生長いのに始まったばかりの若い時期に体を壊す事は本当に辛い。
    ましてや防げる事で壊したとなればどれだけ苦しいだろう。
    各種大会で好成績を収める事も素晴らしい事ではあるけれど、人生を
    "賭けて"挑んではダメだ。

  • @youmei99
    @youmei99 5 หลายเดือนก่อน +409

    昔と違って今の夏は暑すぎるんだから見直せよ。
    応援する方もクソ暑いだろうに。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +38

      昔も暑かったから、と言う老害をどうにかせねばならないかも。

    • @池田カルロス
      @池田カルロス 5 หลายเดือนก่อน +16

      夏に開催する理由が受験の妨げにならない時期ってされてるけど、
      それっていつも学業する余裕がないぐらい練習させてるからだろっていう。
      そこからまず見直せよ

    • @kaikideisyuuu
      @kaikideisyuuu 5 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@池田カルロス海外と同じ様に9月入学とかにすればよくね?

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@kaikideisyuuu
      おお、、✴
      でも入学式しにそうww
      甲子園は秋と春にして、3年生は春で引退にするに一票

    • @トランキーロ-g6k
      @トランキーロ-g6k 4 หลายเดือนก่อน +1

      見直してるよ 見直しても守られない

  • @ライオンハート-t4p
    @ライオンハート-t4p 5 หลายเดือนก่อน +1350

    真夏の時に、我慢比べようなスポーツの練習はよくないよね

    • @gyujhgt213
      @gyujhgt213 5 หลายเดือนก่อน +50

      夏場禁止にしようよ運動。じゃなきゃやるよ

    • @佐藤-f1s
      @佐藤-f1s 5 หลายเดือนก่อน +28

      春秋だな、受験か部活かみたいな…w

    • @楽しくアクアリウム
      @楽しくアクアリウム 5 หลายเดือนก่อน +10

      ◯我慢くらべのような

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 5 หลายเดือนก่อน +17

      その分日本のスポーツはオワコンになるけど仕方ないね

    • @haruqun_jp
      @haruqun_jp 5 หลายเดือนก่อน +18

      死にかけてまで水を飲まない学生もどうかと思う
      自分の身は自分で守りましょう

  • @ToDo-gi2vv
    @ToDo-gi2vv 5 หลายเดือนก่อน +53

    私は学校の部活なんか大嫌いだったので、
    中学の時は町の柔道場に通ってました。
    90年代前半でしたから2020年代ほどの暑さではなかったし、道場もクーラーはありませんでした。
    稽古は厳しかったですが根性論は蔓延しておらず、
    先生も『夏は下手したら脱水症状起こして倒れるから、こまめに水を飲めよ』と言ってました。
    いい先生でよかったです。

    • @ななし権兵衛-m3c
      @ななし権兵衛-m3c 4 หลายเดือนก่อน +1

      私は高校の時剣道だったけど、根性論は大なり小なり有りました。

  • @さとかず-t2f
    @さとかず-t2f 2 หลายเดือนก่อน +24

    生きてて本当良かったです😢本当に

  • @Tetsutakashivich
    @Tetsutakashivich 5 หลายเดือนก่อน +160

    私も強豪校で部活をしていたが、しんどいときは、ちょこちょこ休んでいた。そんな私を周りは「ヤル気がない」などと非難した。
    が、今から思えば、無理しなかったことで、エースとしての活躍は出来なかったが、最後まで部活は続けられた。
    今も体を壊さずに歳を重ねていられる。
    部活をやっている人には、私のような人もいることを知ってほしい。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +8

      強豪校の選手は体力と根性が凄いみたいなイメージを持っていたが、そうとは限らないと。自分は公立校で野球部でした。自分は全力ダッシュを多くやると低血圧症と言うか、顔が青白くなる感じで、数分間、横になって休まないとならなくなる体質です。高校の部活の練習中に何回かなりました。しかし周りの部員は、お前キツい練習から逃げたいからってセコいわ😂と言って、理解が無い部員らでした。強豪校と対を張る実力の公立校と合同練習した時にフラフラになって座り込んでしまった時に、後で言われました。自分達の練習の時に横にまでなってしまった時はそこまでは言われなかったが。他の部員も自分と同じ体質になってみれば必ず気持ちはわかる、と今でも思いますね。

    • @池田カルロス
      @池田カルロス 5 หลายเดือนก่อน +10

      サボるのが上手い人ほど故障リスクを避けることに繋がって無事にプロ行って大成したりする。
      松坂とか。
      でも松坂入る前年までの横浜高校は平成なのに価値観アップデートしてなくてひどかった。
      下級生は風を感じるなとか(上地雄輔曰く)

  • @bc-t5h
    @bc-t5h 5 หลายเดือนก่อน +516

    スポーツって健康目的や遊びであって、危険じゃいけないと思うんだ

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +24

      オリンピックとかもだけど記録や数字が目的になる人もいるからね。何度重いけがを負っても治療してまた復帰するようなプロは、その危険を回避出来る能力や知識も必須だね。

    • @adrenalinefullmax
      @adrenalinefullmax 4 หลายเดือนก่อน

      格闘技は?

    • @新卒社員の日常
      @新卒社員の日常 4 หลายเดือนก่อน

      @@adrenalinefullmaxもちろん危険じゃいけないけど、やってる本人たちはそれなりの覚悟を持ってやってるはず。球技や一般的なスポーツで後遺症が残るまでの怪我や症状を起こる前提でやる人はいない

    • @adrenalinefullmax
      @adrenalinefullmax 4 หลายเดือนก่อน

      @@新卒社員の日常 格闘技は健康目的や遊びとはちゃうよって話

    • @新卒社員の日常
      @新卒社員の日常 4 หลายเดือนก่อน +8

      @@adrenalinefullmax 格闘技は「格闘技」ってジャンルとして認識してる人が多数だと思う。もちろんスポーツだけどコメ主はあくまで一般的なスポーツ(サッカー、野球等)のことを指してる

  • @なかよしとちゃお
    @なかよしとちゃお 5 หลายเดือนก่อน +315

    宮城県民です。6,7年前に医療機関を訪れて、自身の体調の不調を「熱中症の後遺症ではないか」と医師に伺ったが、「熱中症の後遺症は聴いた事がない」と言われました。MRIなど検査を何度も受けたりしましたが、異常は見られず、原因が解らないと言われました。当時3人の医師に聞いたが、熱中症の後遺症をご存知無かった。その後、熱中症の後遺症が広まりました。今も夏は特に、頭に熱が籠もりやすくめまいの症状も出る時があり大変な思いをしてます。今ようやく認知が広まりましたが、遅い気がしてなりません😢

    • @osushi_daisuki567
      @osushi_daisuki567 5 หลายเดือนก่อน +39

      熱中症の後遺症を聞いたことがないとか本当に医師免許もってるのか怪しいレベル

    • @なかよしとちゃお
      @なかよしとちゃお 5 หลายเดือนก่อน +25

      @@osushi_daisuki567
      当時この学校の熱中症のニュースを見て、やっと私の主張は正しかったと思ったんです。熱中症の危険性は広まってたけど、後遺症の病状を知るお医者さんに会えませんでした。少なくとも宮城ではそんな印象でした。根気強く脳神経外科とかを何軒も回れば会えたのかな。

    • @紙コップ-p6z
      @紙コップ-p6z 5 หลายเดือนก่อน +11

      @@osushi_daisuki567 まぁその当時はそういう認識だったんだろうね。いまの基準で当時のことを評価するのは違うと思う。ちなみにおれは中学生の時に野球部で3年活動したが、もう何度も倒れそうって思ったけど、倒れない、症状すらない。

    • @矢神-e3w
      @矢神-e3w 5 หลายเดือนก่อน +16

      重度なら生命を失うこともあるような病気で後遺症が残る可能性がないなんてありえるのか
      それを聞いたことがないということは、そもそも熱中症というものを理解しようという意識がないのだろう

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 5 หลายเดือนก่อน +6

      大阪府民です
      それは衝撃です!

  • @sea87177
    @sea87177 5 หลายเดือนก่อน +35

    。私らの時代の時の暑さと違うから、学校側も無理させないよう気を付けて欲しい😢

  • @いあ-p1t
    @いあ-p1t 5 หลายเดือนก่อน +47

    スポーツもそうだけど警備員とか炎天下で何時間も大丈夫かと思う しかも高齢者が多い

  • @従五位上
    @従五位上 5 หลายเดือนก่อน +1092

    命を賭けるほど部活に価値は無い

    • @enkaa229
      @enkaa229 5 หลายเดือนก่อน +5

      覇気ィイイ!

    • @FeoidTom-uj5ls
      @FeoidTom-uj5ls 5 หลายเดือนก่อน +124

      @loandpea_bevrnd それは人生の絶頂なだけで人生かけてる訳じゃないだろ

    • @霧のビルヂング
      @霧のビルヂング 5 หลายเดือนก่อน +71

      @@loandpea_bevrnd 命を捨てるかのように全力を尽くしてもいいけど、本当に命捨てちゃだめでしょ…

    • @ch-nh5hz
      @ch-nh5hz 5 หลายเดือนก่อน +8

      簡単にいうけどこういうはめ込みはどこでも起こるよ
      マラソン中、登山中、遠足、旅行
      あとちょっと、みんなに迷惑かけたくない
      そんな大ごとになるわけない(実際大事になることは稀)

    • @swep853
      @swep853 5 หลายเดือนก่อน +6

      間違いない

  • @DOLBYEXDTSES
    @DOLBYEXDTSES 5 หลายเดือนก่อน +80

    20年前、中学生の時に卓球部に所属していました。昨今の猛暑よりかは多少はマシな気候ではありましたが、
    室内スポーツとは言え、軽い球が風にさらされると練習にならないので、締切った無風の環境下で部活動せざるをえない厳しい状況でした。
    顧問は鬼で、「お前は汗をかきすぎだ!どうせ家ではクーラー効いた部屋でスイカばっか食って過ごしているんだろ!!」と常に罵声を飛ばす日々でした。
    体育教諭にもかかわらず、生理現象を否定する言動に本動画と通じるものがありますね。『気持ちが弱い』って何なんだよ。スイカ嫌いだから食ってねぇしバーカ。

    • @meguminOoniyme
      @meguminOoniyme 4 หลายเดือนก่อน +6

      私は職場のクソリーダーに
      「水分摂るから汗をかくんだから水分取るな。いつも汗だくで見苦しい」
      って言われたで

  • @razgriz350Z
    @razgriz350Z 5 หลายเดือนก่อน +157

    命を落とすのは子供だということをもっと真面目に考えて欲しい

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 5 หลายเดือนก่อน

      80年前から変わらない
      若者よりオジサンの熱い気持ちが優先の国

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 5 หลายเดือนก่อน +2

      毎年数十人の大人が農作業中に熱中症で亡くなってるけど

    • @razgriz350Z
      @razgriz350Z 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@chirokazama4558  子供たちの炎天下での熱中症リスクの話をしているのに、いきなり大人の農作業の話をされても...

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +2

      まあ大人の知識が少ないってことかと なかなか経験してきてない状態だもんね。
      言い出したら運動会のピラミッドでも死亡事故あっても続けてきたし、
      全体的に危機管理能力をスピーディに上げる柔軟さが要るってことだね。

    • @asas-sh9ml
      @asas-sh9ml 4 หลายเดือนก่อน +2

      監督も一緒に全く同じメニューをこなしたら良いと思う。
      熱中症になっても根性弱い!って倒れても倒れても無理矢理立たされてシバかれたら分かるんかなあ。 高野連の爺さん達も年齢的に同じメニューとは言わないけど、全く水分取らず屋根の無い場所でラジオ体操や走り込みしたら分かるかな

  • @あすか-l6z
    @あすか-l6z 5 หลายเดือนก่อน +17

    理学療法士をしてますがスポーツの意義を指導者たちはちゃんと理解している人が何人いるのか…厳しい練習をして大会出場とか優勝とかの達成感や連帯感での喜びを味わうのは勿論のことなんだがスポーツをすることによって精神的なストレスの発散、生活習慣病の予防、心身両面における健康の保持増進がスポーツをすることの大前提の部分なんですよ!
    自分らが子供の頃と今の気候は違う、今の暑さは昔と比べてはいけないんです。
    指導者は練習を教えるのは大事ですが、子供達の命を守るのも使命なんです。
    それができないなら指導者を辞めるべき、人が死んだら取り返しのつかないことになる!!

  • @ぼんくら-g5t
    @ぼんくら-g5t 5 หลายเดือนก่อน +13

    高校生の時、野球の選抜県大会に毎年全校生徒で応援に行かされてました。水分も塩分もしっかり摂っていたつもりだったのですが、2年生の時に応援のあと体調を崩し、しばらく夏休みの課外に参加できませんでした。今思うと熱中症だったのかもしれませんが、こういう報道を見ると自分も危険な状態になる可能性があったんだと思って恐ろしくなります。
    教育現場も大変だとは思いますが、命を守るための体制作りが進みますよう祈っております。

  • @Rururuhr
    @Rururuhr 5 หลายเดือนก่อน +205

    中学生の時に生理でプールに入れなくて、プールに入れない人は学校のグラウンドを20周させられてたんだだけど、まじしんどかった。
    生理という理由でのサボり防止の策なんだろうけど、本当に生理中の人にやらせるものではない。
    今はさすがに熱中症のこともあるし、なくなってると信じたい。。。

    • @ドラちゃんラブ
      @ドラちゃんラブ 5 หลายเดือนก่อน

      脳筋体育教師って、保健体育学んで無いんか?って思う。
      男性教員がやったら今ならパワハラプラスセクハラだけど、
      実際には、女教師で、体育会系で生理止まってた女とか、生理重い人のことが理解できない女がそういう事やらせるのが、一番タチが悪い。
      そんな、体罰、何のために体育の授業やるんだか、本当に意味不明。

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 5 หลายเดือนก่อน

      意地悪根性を指導という外装で隠すという 狡猾知能の卑怯な教師や

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +9

      厳しい所でも漢字の書き取りとかって聞いた。

    • @くまちゃき-l8h
      @くまちゃき-l8h 5 หลายเดือนก่อน +13

      私の中学は校庭の草抜きでした。生理中だとしゃがんだり立ったりがしんどくて、、、
      日陰のない場所をやらされたいたし、小学生のような体操帽子とかもないし暑くて大変でした。

    • @ななし権兵衛-m3c
      @ななし権兵衛-m3c 4 หลายเดือนก่อน +5

      ​漢字のほうがまだましです。

  • @wolfk9783
    @wolfk9783 5 หลายเดือนก่อน +100

    明らかに温度バグってるよな。。
    この気温で部活は無理ゾ。。

  • @0x19840228
    @0x19840228 5 หลายเดือนก่อน +507

    熱中症という名称を熱性脳性麻痺とかに変更した方が良いんじゃ無いの

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +40

      熱中症は思っていたより深刻なのだな。重い後遺症があるイメージまでは無かった

    • @IDOLMIX8
      @IDOLMIX8 5 หลายเดือนก่อน +18

      それはいいアイデアですね。

    • @area1848
      @area1848 5 หลายเดือนก่อน +50

      脳という文字は入れたほうがいいよね。
      どこにダメージが来るかイメージするためにも。

    • @MARUKESU93
      @MARUKESU93 5 หลายเดือนก่อน +24

      本当にそれ、病名が軽々しい感じで危機感が薄れるものが多い。痛風とか糖尿病とかもそう。

    • @大川うらら
      @大川うらら 5 หลายเดือนก่อน +6

      熱波症がわかりやすいかもね。

  • @hs6352
    @hs6352 5 หลายเดือนก่อน +9

    ここ数年の夏は熱いので本当に注意が必要。

  • @sneakers1661
    @sneakers1661 4 หลายเดือนก่อน +5

    辛いのも伝わってくるけど、なんとか「生きていて良かった」って気持ちになってほしい。
    助からない方が良かったなんて絶対に親は聞きたくない言葉だよ。
    あれがダメだって数え出すとキリがないから、あれが「出来る」と気持ちも切り替えよう。
    そして支えてくれる家族や助けてくれたお医者さん達に感謝を。

  • @あやぷに-n6y
    @あやぷに-n6y 5 หลายเดือนก่อน +385

    卵に火が通って白くなった後に冷やしても
    もう透明には戻らない。熱中症は根性じゃどうにもならない

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +27

      自衛隊の訓練中に隊員が熱中症になった件について、これも訓練になった訳だから来年にはもっと暑さに強い体になってるのではないか、と言うコメントがあったが、そうとは限らないということよな。後遺症が残る場合もある

    • @breakgeo8958
      @breakgeo8958 5 หลายเดือนก่อน +6

      ひろゆきの言葉から引用しているんですね!!やっぱ説得力あるなあ

    • @目からアスパラ出てはっぴー
      @目からアスパラ出てはっぴー 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@breakgeo8958よくタンパク質の変性を説明する時に使われるで

    • @ts7049
      @ts7049 5 หลายเดือนก่อน +4

      うまいこと書くね。今のガキどもも、これくらいのセンテンスを持つ読書好きが出てくるといいですね。

    • @icpor5675
      @icpor5675 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@ts7049ひろゆきの言葉です

  • @aウェイ
    @aウェイ 5 หลายเดือนก่อน +306

    昔は練習中に勝ってに水飲むのすらなぜか禁止だったからね
    あたまがおかしい

    • @ぶるう-l5q
      @ぶるう-l5q 5 หลายเดือนก่อน +44

      中学は野球部だったけど隠れて水飲んでないか唾を吐かせて確認してたからね。何の意味があったのか

    • @enkaa229
      @enkaa229 5 หลายเดือนก่อน +11

      うさぎとびィイイ!

    • @user-cz9je8ez3m
      @user-cz9je8ez3m 5 หลายเดือนก่อน +15

      昭和はそれが普通でしたよね。
      自分も熱中症で倒れて気が付いたら病院にいた経験があります。
      とはいえ当時は最高気温は32度程度。今とは比べ物にはならないくらいの気温。
      今の気温で同じような事やってたら明かに問題ありでしょう。

    • @すずきかず
      @すずきかず 5 หลายเดือนก่อน +2

      水飲みまくると眠気きたり身体にダルさ感じたからね

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 5 หลายเดือนก่อน

      そういう認識力麻痺が指導的立場になれるとはなあ 詐欺もいいところや

  • @sorahayasi
    @sorahayasi 5 หลายเดือนก่อน +269

    もう、「気合」と「根性」でシナリオのない感動のドラマを作るの、やめませんか。

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 5 หลายเดือนก่อน +3

      調子良い時はかなりの暑さでも心地よいが 調子悪くなった瞬間を起点に急降下 真夏ながら薄氷の上や

    • @user-ninomiya_ginziro
      @user-ninomiya_ginziro 5 หลายเดือนก่อน +3

      甲子園でもタイブレーク制や朝夕開催にしたりしてるからな…

    • @sh723
      @sh723 5 หลายเดือนก่อน +6

      それは違うよ、
      気合と根性がなきと乗り越えられないことがあるんよ
      しかし、これは、未成年のうちは監督者がしっかり管理しないといけない

  • @猫襟巻
    @猫襟巻 5 หลายเดือนก่อน +14

    昔、運動の部活動は暗黙ルール的に練習中に水飲むなって言われてました。今から考えれば非常に危険で間違った指導でした。そして練習が終わったら水をガブのみするんですがyoutubeの動画によるとそういうことすると眼圧が一気に上昇してなかなかさがらなく場合によってはそれが目にダメージを与えるらしいです。もしかしたら子供の視力低下の一因になってるような気がしました。

  • @金子みか
    @金子みか 4 หลายเดือนก่อน +2

    コメントでも熱中症になり後遺症が残ってる方、動画に登場する方、今もなお後遺症で悩まれていると思うととても心が痛みます。このような動画を見ると、わたしはどれだけよい環境で学生生活を送れていたか先生方が生徒のことをよく考えて教育してくださったかが実感できます。試合に勝つことも大事ですが、誰か1人が体調不良で試合に出れなくなる方が大変だし、体調不良で出れなかった子はとっても悔しいはずです。今の環境は昔とは違います。今の環境でどれだけ効率よく練習できるかもっと生徒の体調にも気をつかうべきです。

  • @tomatocarnival3693
    @tomatocarnival3693 5 หลายเดือนก่อน +38

    うちの子の高校テニス部ですが、この夏休み8〜16時までの1日練習を連日してる時がありました。流石に他の保護者から申し入れがあり、半日になりましたが...人工芝(オムニコート)のテニスコートは照り返しもハンパないので怖いです。

  • @yn7506
    @yn7506 5 หลายเดือนก่อน +140

    もうスポーツの大会は春か秋にした方が良いね。健康な若い子が熱中症で障害負うのは痛ましい

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +8

      高校サッカーの全国大会は冬にやってるしな。あと水泳は夏にこそやるべきスポーツ

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@alistairovereem4817 今は暑くて水泳が中止になる時代だぞ。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +8

      @@tyuggkitiuv8717 さっき別のコメントで元水泳部だと言う人が、野外プールだとぬるい風呂に入ってるようでクラクラきたことがあると言うことを聞いた。自分は小学生の時に屋内プールしか入ったことなく、プールの水も冷たくてブルブル震えたりした。そのため水泳で熱中症になるというイメージが無かった

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +16

      @@alistairovereem4817 プールに入った子供の感想が露天風呂みたいだったって時代だもんね。
      水温35度は草も生えない。

    • @タカヨシオ
      @タカヨシオ 5 หลายเดือนก่อน +5

      大会より練習のほうが危険だよ
      スポーツやったことないとわからないんだろうけど

  • @pugeraman
    @pugeraman 5 หลายเดือนก่อน +648

    今の時代、夏の炎天下でスポーツさせるのは殺人です🙏

    • @csodaisuki
      @csodaisuki 5 หลายเดือนก่อน +15

      運動はもうやめろ💢
      春と秋にやれよ!!

    • @kunyoi
      @kunyoi 5 หลายเดือนก่อน +6

      それはなんか違うと思う。

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 5 หลายเดือนก่อน +14

      @@kunyoi 地球が温度上がってるからね。根性論って戦時中かよ

    • @ボスタフ-f8x
      @ボスタフ-f8x 5 หลายเดือนก่อน +5

      別に部活動なんやから「させて」いる訳ではない。
      ただ昭和の頃に比べて気温が10℃以上上がっている中、指導者がその事を理解して昔の根性論ではなく水分補給など適切な指導をする必要があるとは思う。

    • @pirlo-t9d
      @pirlo-t9d 5 หลายเดือนก่อน +2

      暗黙の了解で、ほぼさせてるだろ

  • @cocolups5336
    @cocolups5336 5 หลายเดือนก่อน +7

    外の仕事で熱中症に。ご飯も食べられないし歩くのも困難なのに会社からの出勤要請。午前中だけでもと言われフラフラの状態で出勤。立ってるのも困難、同僚が何か話してても全然聞こえない。終わったあと暇だから話付き合ってと言われただの人形と化した私に一人で喋ってたな…。自分はまだマシな方だったけど熱中症を軽視しないで欲しい。

  • @MasterOfSheik
    @MasterOfSheik 5 หลายเดือนก่อน +45

    自分も野球部で真夏の炎天下の中、水を飲ませもらえずに走らされ続けて倒れたな...
    もうやめようよ、本当にこういうの....

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +4

      自分だと「やめるわ。」と言ってそのまま帰るだろうな。いけるところまでやりたい、だったらやるだろうけど、、
      皆そこまでやらなくていいのに、、😢

    • @ラダサク-q1p
      @ラダサク-q1p 4 หลายเดือนก่อน +1

      あの頃は、学校が世界だから

  • @warsfamicom8422
    @warsfamicom8422 5 หลายเดือนก่อน +131

    最後まで見てしまった。地球沸騰化の時代、自分や子供たちを守るために真剣に考えないといけない🙏

    • @ts7049
      @ts7049 5 หลายเดือนก่อน +1

      その家や一族の大切な玉を、勝手に、訳の分からん環境に放り出してる連中は、ふざけすぎなんすよ。

  • @applekun8746
    @applekun8746 5 หลายเดือนก่อน +72

    もう前の時代のような暑さでは無い
    セミですら鳴いてないぐらい暑いのに、恒例ですること自体が間違えてる

    • @雑食あや
      @雑食あや 5 หลายเดือนก่อน +5

      関東在住ですが、私の家の近所も日が落ちた夜にミンミン鳴いてます。
      昼間は蚊もいないです。本当に2,30年前とは暑さが違いすぎます。

  • @nekotodance
    @nekotodance 5 หลายเดือนก่อน +49

    10:08「暑さ指数が33を超えるというのは運動中止しないといけない数字かもしれない」
    のんびりした発言ですよね。
    どうしても夏に甲子園でやりたいなら、暑さ指数が31以上なら中止、イニング数は半分にして夜だけ実施とかに決めてしまえば試合数も消化できるんじゃないでしょうか。でも甲子園の大会中に死人がでたりしない限り変わらないんでしょうね。

    • @松井山手-l1x
      @松井山手-l1x 5 หลายเดือนก่อน +3

      高校野球ファンから批判されるぞ。イニング数半分とか野球じゃないって

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน

      死人がバタバタ出だしてからようやく大掛かりな対応をすると言った所でしょうな。

    • @user-ninomiya_ginziro
      @user-ninomiya_ginziro 5 หลายเดือนก่อน +1

      朝夕実施になったし、タイブレーク制も出来たからかなりマシではあるよ

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +1

      実際今は本戦は昼間はやらないよ。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน

      ぬるいこと言ってても行動に出てたらとりあえずは良し、、

  • @聖夜-t9b
    @聖夜-t9b 4 หลายเดือนก่อน +5

    元バドミントン部だけど、バドは使用するのがシャトルだから、エアコンや扇風機ははもちろん、体育館の大きなドアすら開けられないから、足元の小窓しか開けていなかった…
    それでも自分の頃はどうにかなったけど、今は暑さが異常だから、色々な工夫をして安心してスポーツをできるようにして欲しいね…

  • @marinatanaka9643
    @marinatanaka9643 5 หลายเดือนก่อน +5

    すべての中高学校教師、保護者に見てほしい動画です。猛暑でも温度、危険時間帯を無視して練習を続く部活がまだまだ多いのです。子どもたちを守るべき人が見てないフリをしてるからこれから被害者が増えると予想します。来年の夏前までに猛暑対策を考えるべきだと思います。

  • @mjydvktsawmx
    @mjydvktsawmx 5 หลายเดือนก่อน +217

    熱中症であれになった女子中学生もいたし近年はそんなもん
    なんならチャリ5分漕ぐだけでも滝のような汗でてくるし

    • @4step721
      @4step721 5 หลายเดือนก่อน +22

      3.4分歩いただけでも俺は汗だくになる

    • @ts7049
      @ts7049 5 หลายเดือนก่อน +11

      70年代、80年代と、完全に別世界だからね。無理だから。甲子園とかインターハイ、夏にやるとか。

    • @bbbb-vt5ff
      @bbbb-vt5ff 5 หลายเดือนก่อน +9

      最強に晴れてる日に三十分草むしりしただけで倒れそうになった。

    • @狼と人間の半分ずつ
      @狼と人間の半分ずつ 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@JKよりJC派
      知的な障害
      普通の女の子👉熱中症で完全に自我が無くなって、泣き叫ぶことしか出来なくなったんや

    • @koto_ha
      @koto_ha 5 หลายเดือนก่อน +5

      あの有名な事例なら、中学生じゃなくて高校生じゃないですか?

  • @jackyamazakiDtive
    @jackyamazakiDtive 5 หลายเดือนก่อน +51

    あの状態からよくここまで回復したな。本人としてはなまじ助かってしまったことに、もどかしさもあるようだけど。

    • @kuragekaze
      @kuragekaze 5 หลายเดือนก่อน +2

      命は助かっても時間は戻らないし、大きいよ。分かってるだろうけど。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +1

      未練は残るけど、生きてりゃいろんな幸せがある。

  • @結婚できない男-t1m
    @結婚できない男-t1m 5 หลายเดือนก่อน +113

    後遺症があって辛いと思うけど、問題なく話せてるし一見普通の人にしか見えん。
    無茶苦茶リハビリ頑張ったんやろうな。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +7

      それほんと思った。

  • @かわいいひまわり-h6f
    @かわいいひまわり-h6f 19 วันที่ผ่านมา +1

    すごく元気になったように
    見えるのに‥本人免許とりたかったのにダメだったのは本当に悔しいだろうなぁ‥

  • @ジャスタウェイ-l8o
    @ジャスタウェイ-l8o 15 วันที่ผ่านมา +3

    どこかで「火がとおったタマゴは元に戻らないよね」って言われて熱中症の怖さを思い知った。

  • @taro77793
    @taro77793 5 หลายเดือนก่อน +159

    日本は戦争時からの根性論が未だに根付いているからね。今の熱さはマジで異常だよ

    • @UKP1992
      @UKP1992 5 หลายเดือนก่อน +9

      最終的には筋肉と根性なんで、そこは完全否定しないが、
      物理現象でどうにもならんものは、生命をかけた最終手段を執る前に、カネがかかっても創意工夫で何とかするのが普通だと思う。
      10:20 高野連「試合を消化しなければならない」
      で、物理現象でどうにもならん日中帯に生命をかけた最終手段を執らせるの? それってもはや野球でもスポーツでもないよね、と思う。

    • @池田カルロス
      @池田カルロス 5 หลายเดือนก่อน +2

      戦前はまだ水分摂取についての考えがマシだったらしいね

    • @Fvghhcxssadhjnvvchjk
      @Fvghhcxssadhjnvvchjk 5 หลายเดือนก่อน +4

      野球の指導者は特に異常よ

    • @シンマツナガ-p8d
      @シンマツナガ-p8d 3 หลายเดือนก่อน +2

      その根性論を貫きとおした挙句
      負けてんだけど!

  • @山崎新-q3p
    @山崎新-q3p 5 หลายเดือนก่อน +61

    夏季に40度超える所で労働していましたが大変後悔しています。
    遺伝や年齢のせいだけではない非常に苦しい人生となりました。

    • @tom-ct2ks
      @tom-ct2ks 5 หลายเดือนก่อน +11

      嫌とかしんどい等は生物が体を守るために必要な基本的機能です

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +4

      仕事やと頑張らなって思ってしまいますもんね、、他にやっている人がいるなら尚更。
      『自分自身に責任を持てる範囲内の仕事を選ぶ』が本当の責任なのかも知れない、と思います。でも、無理してしまいますよね、、。
      少しでも楽になって、嬉しいことが起きますように!

    • @ミックスナッツ-m6r
      @ミックスナッツ-m6r 4 หลายเดือนก่อน

      前いた会社は、48度。あの会社は狂ってる。辞めて良かった

  • @おんたま-i5k
    @おんたま-i5k 5 หลายเดือนก่อน +106

    野球は靴下の上にストッキング履いて練習着を重ねて、砂が入らないようにベルトをキツめに締めるから下半身の熱が逃がせない。
    真夏はコレが本当に辛い。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +6

      ベルト緩めだとユニの上が脱げやすくなるしな。自分は腰が細かったせいか、普通に締めてても若干脱げやすかった。

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 5 หลายเดือนก่อน +4

      野球と剣道やってたけど夏場は剣道の方が地獄でした

    • @djk-nc5cf
      @djk-nc5cf 5 หลายเดือนก่อน +2

      ストッキングって必要なのかね? ソックス1枚で良いじゃないと常に思うわ。

    • @筋肉マン-z8i
      @筋肉マン-z8i 5 หลายเดือนก่อน

      しかもパワーベルト流行ったことで接触面増えたからより熱こもるんだよなぁ

  • @ねこ-u9l
    @ねこ-u9l 5 หลายเดือนก่อน +4

    時代、環境の変化が激しいので、その時の最善を常に考えなければならない。
    最初の男性、障害が残って大変だとは思うが、どうか希望を失わないでほしい。
    本人が良ければ、車が必須ではない地域に住むことも視野に入れれば、職の選択肢も広がるし、自分一人で生きていけない感覚が少し減るのではと思った。応援します。

    • @codilecroco3826
      @codilecroco3826 4 หลายเดือนก่อน

      残った障害のせいで倒れてしまう可能性があるのかも
      無理に一人暮らしして倒れたらと思うとゾっとします

  • @staaady3204
    @staaady3204 4 หลายเดือนก่อน +18

    人の命より試合消化
    人の命より工期優先
    おかしいよ

  • @みんみん-q8k
    @みんみん-q8k 5 หลายเดือนก่อน +144

    虐待と言っていい目に遭ってるのに、後遺症を負っても夏の甲子園への憧れが消えない所とか、洗脳って恐ろしいな

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน

      自分の知人は以前、この世は多くの事柄において洗脳が関わっている、と言っていたが、まさにそれだな。

    • @kuragekaze
      @kuragekaze 5 หลายเดือนก่อน +21

      甲子園と過剰な教育は別物だろ

    • @UKP1992
      @UKP1992 5 หลายเดือนก่อน +9

      「夏の甲子園を目指す」が「野球の才能を伸ばす」ではなくて「対熱性能に優れた肉体を持つものを選ぶ」になっていないかしら?

    • @ヤッホーレッツ
      @ヤッホーレッツ 5 หลายเดือนก่อน

      洗脳って…、逆に言えば、子供達がわざわざ選手宣誓に入れたり、野球初める理由に多かったり、青春がしたいって思いでやってるのに、何の議論もなく、廃止、ドームって、それこそ洗脳だろ、だって議論すらせず洗脳の一言で片付けてるんだから、あんたが今好きにやってるもんも、洗脳だって言われて何の議論もなく強制廃止、強制変更されたらどうするよ、何も思わんの?

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +6

      もし違う高校に入っていたら‥とか、もし顧問が違う人だったら‥とか、やっぱ未練が残るんじゃないかなあ😞。

  • @ゆう株
    @ゆう株 5 หลายเดือนก่อน +260

    県が賠償するのは制度上わかるけど、1番悪いのは強要した顧問なんだからこいつも何らかのペナルティ欲しいよね。

    • @zucka7
      @zucka7 5 หลายเดือนก่อน +31

      調べてもらうと分かるんだけど、教員の故意か過失が認められたら普通に顧問本人も賠償責任の対象になるよ。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 5 หลายเดือนก่อน +5

      なんらかのペナルティーはあるでしょう

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@mickey__s2442 ハンムラビ法典的な?

    • @カケル-kkr
      @カケル-kkr 5 หลายเดือนก่อน +7

      普通に顧問も学校の先生なら年収500万くらいはあるでしょうからね、普通に毎月5万くらいなら賠償金に当てられるような気がしますけどね。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 5 หลายเดือนก่อน +4

      教師全員の連帯責任でいいのに…😊

  • @るどあーの
    @るどあーの 5 หลายเดือนก่อน +79

    CBCは良い取材やドキュメンタリーが多いな。

    • @ななし権兵衛-m3c
      @ななし権兵衛-m3c 4 หลายเดือนก่อน

      そんな事無い。東京キー局(特にフジテレビ)とその他の中京広域圏外(特に同系列局の北海道放送。特に知床遊覧船の関連ドキュメントのほうが1番好き)とどっこいどっこいです。

  • @reality7197
    @reality7197 5 หลายเดือนก่อน +11

    野球部は軍隊的な価値観を肯定する人たちの集まりだから、野球はやらない、見ないことで対策はとれる。
    でも野球部関係ないのに応援を強制される学生たちが悲惨だよね。

  • @MyRealMe_is_Scattered
    @MyRealMe_is_Scattered 5 หลายเดือนก่อน +7

    夏にアウトドアやスポーツでエネルギッシュに過ごすみたいな風潮もう暑くなりすぎて無理になってきてる

  • @pontarou01
    @pontarou01 5 หลายเดือนก่อน +303

    学校の体育の教師は相変わらず脳筋だな

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +30

      諦めたら負けみたいな精神が刷り込まれてるからな。まぁ、根性と小手先の工夫だけでは限界はあるわな。

    • @Sendai_Beef
      @Sendai_Beef 5 หลายเดือนก่อน +6

      商社もね。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +3

      @ZIUK-i1o 流石に極論すぎ、それ言ったら、大体の人は自分の職種以外の事なんか知らん人ばかりだぞ。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +2

      人によるし、基本的には今物凄く気を使ってるよ。

    • @くさいメジナ
      @くさいメジナ 5 หลายเดือนก่อน +8

      ​@@tyuggkitiuv8717
      他の人は自分の職種+学校を知ってるけど、ストレートの教師は学校の中しか知らないからな
      極論じゃない

  • @kkuromushi
    @kkuromushi 5 หลายเดือนก่อน +163

    夏休みに運動部の大会など集中させるのをやめてほしい。命懸けになってきてる。

    • @やまだ-e6f
      @やまだ-e6f 5 หลายเดือนก่อน

      自民党の少子化政策だから仕方無い

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +11

      根性と小手先の工夫だけでは限界があるしな

    • @old_man762
      @old_man762 5 หลายเดือนก่อน +5

      時間が経てば当然昔とは環境が変わってくるからなぁ
      難しいとは思うけどちょっとずつ仕組みを変えていかないとよね。俺ら若者が頑張らないと

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +2

      一番手っ取り早いのは時間ずらすとか、田舎の学校なんかも考えれば予選だけでも5がつにやるとか?

    • @タカヨシオ
      @タカヨシオ 5 หลายเดือนก่อน +2

      正直大会なんかより練習のほうが死ぬほどきついです

  • @000knight
    @000knight 5 หลายเดือนก่อน +101

    高野連のおっさんの話し方だと、甲子園で死人が出ても試合を消化しなきゃなりませんって感じで怖かった。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 5 หลายเดือนก่อน +20

      若者より世間が大事
      80年前から変わらない日本の伝統ですね

    • @ぼん吉-n1q
      @ぼん吉-n1q 5 หลายเดือนก่อน +3

      The show must go on.

    • @ayumik7873
      @ayumik7873 5 หลายเดือนก่อน +9

      高野連は嫌い

    • @ayumik7873
      @ayumik7873 5 หลายเดือนก่อน +8

      大人に対して無条件に従順なことに法外なポイントを与えるような教育をやめないとまずい。
      学校って本当に危険だと思う。殺人じみた事件なのに、甘い対応をしてきた例がたくさんあるじゃん。

    • @Yasco-de-Jp
      @Yasco-de-Jp 5 หลายเดือนก่อน +7

      甲子園もエアコン完備のドーム化すべき。阪急阪神ならそれくらいの資金あるはず。

  • @郷田まなみ
    @郷田まなみ 4 หลายเดือนก่อน +8

    生きていてくれたけど、後遺症が酷すぎる😢

  • @aiko0033
    @aiko0033 4 หลายเดือนก่อน +2

    この動画いっぱい色んな人に見て欲しい。

  • @tarooooooof
    @tarooooooof 5 หลายเดือนก่อน +98

    生きててよかった。

  • @Rulezefuture0
    @Rulezefuture0 5 หลายเดือนก่อน +170

    気が弱いとかよくも言ったね…恐ろしい…

  • @derutakafei
    @derutakafei 5 หลายเดือนก่อน +44

    昔は暑くても30度いくかいかないかだからまだマシだったけど今は35度はおろか40度近くになるわけで
    そんな中で休憩もなし、水分補給もなしは頭がおかしい
    根性云々じゃなく人間の体の限界をとっくに超えてるんだよ

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +2

      40年程前でも37度とかやったからそんなに変わらないんだけど、30度いくかいかないかでそこまで上がるって、どのへんだろ🤔?関西と関東とかでだいぶ違うのかな??

    • @dc021623
      @dc021623 4 หลายเดือนก่อน +1

      体感温度が上がったとかではないんですかね?

  • @hatu2373
    @hatu2373 5 หลายเดือนก่อน +15

    指数的にアウトなのにとりあえず試合続けるのはもう高校生の体の強さに甘えてるとしか思えん

  • @djoppary
    @djoppary 5 หลายเดือนก่อน +6

    雪国出身だけど、地元では冬に屋外での大会なんてなかった
    北国は冬に練習できないから高校野球とかの全国大会で勝てないのかもね、
    なんて昔は言われてた
    これからは冬に集中してやるようにしないといけないかもね
    そのうち南の地域の方が夏に練習できなくて不利なんて
    言われる日が来るんだろうか

  • @S34ND777
    @S34ND777 5 หลายเดือนก่อน +226

    10年以上前だけど「終日暑い中の球技大会で皆さんお疲れだと思います。なので今日は部活無しで帰りなさい」と主任が言った直後に「バスケ部やります」と手を上げた顧問、まじで◯す気かと思ったわ

    • @Katsuya714-m7q
      @Katsuya714-m7q 5 หลายเดือนก่อน +23

      今は根性では生態的に乗り越えられない環境にまでなってしまったのか。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +24

      根性にも限界はあるしな

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 5 หลายเดือนก่อน +2

      周りが休んでいる時こそ差をつける時や!

    • @happy.town11
      @happy.town11 5 หลายเดือนก่อน +10

      この脳筋思考すこw

    • @どーしよ平八郎
      @どーしよ平八郎 5 หลายเดือนก่อน +1

      時代はかわる

  • @TTxtc
    @TTxtc 5 หลายเดือนก่อน +28

    テニス部の女子高生なんて調べると色々出てくるけど、後遺症があまりにひどくて、意思疎通が取れない、食事も取れないなんて地獄すぎだよ。
    こんなことで一生を潰されて悲しい

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +5

      そういう話しは実は結構ありそうだな。日本の教育は、誰も取りこぼさないのが本来の教育であると言う風潮が作られていたが実際は弱肉強食で、強い者だけが生き残れば良いというのが実際なのよな。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +1

      個々を伸ばす、が最終的に誰も取りこぼさないことになるんでしょうね。

  • @もり0007
    @もり0007 5 หลายเดือนก่อน +12

    素敵なお父さん

  • @壮-x2e
    @壮-x2e 16 วันที่ผ่านมา

    佐藤さんは本当に幸せになってほしい、、

  • @まる-p6s9s
    @まる-p6s9s 11 วันที่ผ่านมา +2

    ゴルフ場みたいにネット天井張って、ツタ類を移植するとか、テント布かけたりとかできないんだろうか?
    それも大金かかるんだろうか、、

  • @わか-s1d
    @わか-s1d 5 หลายเดือนก่อน +151

    もう昔より暑すぎるんよ🥵
    気温バグってるよ笑

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +1

      だな。よく、昔の方がキツかったとか言い出す老害とかいるけど、アフォ!昔と今では気温が違うわいって話しよな。

  • @中村拓矢-w1u
    @中村拓矢-w1u 5 หลายเดือนก่อน +119

    オカンが部活なんて、添え物みたいな物。やらなくても良いと言われて、帰宅部だったけど、改めて、オカンに感謝だわ。

    • @猫背山本
      @猫背山本 5 หลายเดือนก่อน +16

      お母さん優秀。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +6

      俺は高校の時に甲子園目指した。甲子園行けるとは思ってなかったけど建前では目指した。で、一回り歳下の弟がいて、弟は野球部ではなくサッカー部だったのだが、弟が中学の時に俺が、弟は高校では野球部に入って甲子園行ってほしいなと、なんとなく母親に言ったら、別に行かなくて良いかな、と言っていた。俺の母親もコメ主さんの母親に近い考えだったのかなと思う。部活は趣味の延長線上としてやるものだ的な。

    • @中村拓矢-w1u
      @中村拓矢-w1u 5 หลายเดือนก่อน +4

      @ZIUK-i1o 部活に行く位なら家の手伝いをしろ。と言われて、家の草取り、掃除、買い物、洗濯位はしたぞ。

    • @松井山手-l1x
      @松井山手-l1x 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@alistairovereem4817甲子園舐めてる?小学生からバリバリ野球やってる人ばかりだよ

    • @ohyakusyou---japan
      @ohyakusyou---japan 5 หลายเดือนก่อน +1

      まぁでも部活やることで根性とかメンタルは鍛えられるから社会人になっても役には立つ

  • @釣り好き-x7l
    @釣り好き-x7l 5 หลายเดือนก่อน +18

    ブラック企業で全天候作業場で熱中症になってトイレで吐いたのが午後14:00
    そこから17:00時までトイレで吐いて水飲んで吐いての繰り返し。
    17:00でようやく今日はもう帰れと言われ翌日土曜日に病院に行ったら
    熱中症なんだから仕事なんかしてちゃダメに決まってるでしょと先生に怒られる。
    土日休んで月曜日の出勤時に車の中で吐く。そして定時まで普通に仕事。
    結構俺危なかったんじゃないの?と最近震える。
    13年前の話です。

    • @masakomasako382
      @masakomasako382 5 หลายเดือนก่อน +9

      ご無事でよかったです😊

  • @おばちゃんの一人言
    @おばちゃんの一人言 5 หลายเดือนก่อน +12

    現代の気候で夏の甲子園とか狂ってる😢

  • @GroundAxe
    @GroundAxe 15 วันที่ผ่านมา +2

    99.9%の球児はプロにならないし高校で野球を引退する
    本当に無理をしないで欲しい

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 5 หลายเดือนก่อน +60

    脳🧠が熱で変性する、とききます。ここまで重症でなくても後遺症や、ぶり返す症状に悩む人っていますから、やっぱり熱中症は怖いですね。

  • @兄貴桜井
    @兄貴桜井 5 หลายเดือนก่อน +66

    暑いからって理由で夏休みがあるのに、部活には夏休み中でも活動しているか疑問だわ
    普通に室内で授業受けるよりも、外の方が危険でしょ
    光化学スモッグ注意報出てるのに、部活普通に続けてたし。

  • @ランボ-f8x
    @ランボ-f8x 5 หลายเดือนก่อน +55

    熱中症って単なる脱水症状やめまいなどと捉えている人が多い。
    この方のように重い症状になる方もいる。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +7

      だな。仮に後遺症が残ったとしても、一定期間休めば回復できるイメージで今まではいた。

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 5 หลายเดือนก่อน +8

      時差で襲ってもくるから怖ろしいで

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน +4

      時差あるパターンもあるんやな。
      水分摂っててもなる人はいるんじゃないかな。
      とにかく冷やさないとだわ
      時々頭から水かぶるくらい

  • @バウム-d2u
    @バウム-d2u หลายเดือนก่อน +3

    Jリーグも暑い中やるのが危ないと判断され26年から真夏の試合なくなります。
    日本はどんどんこうなって欲しい。
    応援してる人もしんどいんだよもう。

  • @userxv-t9u
    @userxv-t9u 5 หลายเดือนก่อน +11

    もう気候が変わってるから、スポーツは基本エアコン効いた室内でやらなきゃダメでしょ。

  • @razu552
    @razu552 5 หลายเดือนก่อน +16

    いい親父や

  • @コニャンコ先生
    @コニャンコ先生 5 หลายเดือนก่อน +35

    敵は熱中症ではなく教師 指導者である
    対策をしない部活や団体ならやめてしまえと言う話

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 5 หลายเดือนก่อน +33

    これ熱中症になる環境だったとちゃんと確認できたんなら医療費も慰謝料も全力顧問に支払わせるべき

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 5 หลายเดือนก่อน

      そんなことしたら、ますます部活顧問なんて誰もしなくなります

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 5 หลายเดือนก่อน +5

      @@koheichannel3102 いやいや 生徒の事思ってちゃんとできる範囲で熱中症対策しながら練習させていた人を責める気なんて全くない。
      これだけ熱中症が危ない事が分かっている時代に精神論だけで未だに練習中は水飲ませないとか時代錯誤な事やっている人にはそれだけの罪があると思う。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@yuumetal2363 ですから、この顧問に相当な責任はあるのだと思いますが、業務として顧問をしていたわけで、流石に全額は無いかなぁと思った次第です

    • @yuumetal2363
      @yuumetal2363 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@koheichannel3102 ちゃんと熱中症対策等考慮していてくれたらその先生が賠償する必要は無いと思います。

    • @mupura5514
      @mupura5514 5 หลายเดือนก่อน

      今って実は昭和より頭おかしい教師多いようにも思う😓。
      子供がしっかりと、自分の身を守る意識を持つように教える方が確実なのかも、、

  • @siestakun1
    @siestakun1 5 หลายเดือนก่อน +3

    試合開始伸ばされると、それはそれで暑い中いつでも始められる状態で準備しとかないといけないから余計疲れそう。

  • @壮-x2e
    @壮-x2e 16 วันที่ผ่านมา

    地球温暖化どうしよう、、本当に肌感で暑くなってるのを感じて怖いし、冬は暖かくて驚いてしまう。
    野球少年の試合をせずに勝敗が決まってしまった悲しさは想像するだけで胸が痛む。

  • @幸太郎吉田
    @幸太郎吉田 5 หลายเดือนก่อน +91

    熱中症は軽視されがちだが、神経系が最も影響を受けやすい。

  • @Miura_Berton
    @Miura_Berton 5 หลายเดือนก่อน +45

    10:26 命より大事なものはありませんよ。

  • @yon9834
    @yon9834 5 หลายเดือนก่อน +105

    夏に運動の大会。。もういい加減辞めたら。。。

    • @黄緑-k4t
      @黄緑-k4t 5 หลายเดือนก่อน +7

      夏休みと冬休みは部活も休みにしよう
      学校の先生も一緒に休みましょ

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +8

      春、秋、冬にやれば良いな。サッカーの全国大会は冬にやってるしな

    • @kuragekaze
      @kuragekaze 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​​@@黄緑-k4t夏休みは最低限の運動以外は勉強に力入れるとかにして秋や冬に大会にした方がいいよね。
      体育祭も秋冬にして、3年生は参加しなくていいとかにしちゃうべきかも。
      先生は休ませて情報収集や社会見学などのための時間取らせた方がいいと思う。遊ぶための休みじゃなくてさ。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@kuragekaze 学校の先生の夏休み中って大体それだし、まとまった有休もこの辺しか取れないよ。
      体育祭は春にすれば問題なくね?

    • @kuragekaze
      @kuragekaze 5 หลายเดือนก่อน

      @@tyuggkitiuv8717 確かに春でいいか。なんか春って発想消えてた。
      先生の件は大会や部活休みにする前提の話しよ。

  • @user-dg8vc2px8h
    @user-dg8vc2px8h 5 หลายเดือนก่อน +12

    どう考えても夏の屋外の日中の練習や試合は法律で基準を作って禁止にしていいと思う。殺人。試合消化どころではない。

  • @penpppen
    @penpppen 3 หลายเดือนก่อน +3

    昭和ですが中学生の時、熱中症になりました。
    体育祭の練習で、行進だけの練習を2時間とか、部活も容赦なかった。
    バタバタと倒れる生徒を見かけました。
    そして、なぜか水も2時間に1回位しか飲めなかった。
    見つかったら殴られるけど、生きるため隠れて梅干しを携帯してました。
    もし、今の気温だったら死者が毎月出てたと思う。