【オーナー 閲覧注意】ホンダ N-WGN 正直レビュー
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 【紹介車種グレード】
ホンダ N-WGN custom L ターボ FF
【価格】
¥1,694,000 (消費税込)
【車両情報】
全長(mm) 3,395
全幅(mm) 1,475
全高(mm) 1,705
ホイールベース(mm) 2,520
乗車定員(名) 4
車両重量(kg) 870
タイヤサイズ 165/55R15
最小回転半径(m) 4.7
使用燃料 レギュラー
燃料タンク(L) 27
⬇︎チャンネル登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎メンバーシップの登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
/ @hnt_news
⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
line.me/S/stic...
⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
nisiasuma1@yahoo.co.jp
#ホンダ #NーWGN #正直レビュー
ノーマルのMC前に乗ってます
身長は180以上ありますが、頭上を含め空間に不満はないです
スタートボタンの位置は仰る通り遠くて押しづらいです
メーターパネルの仕切りは不要ですが気にはならないです
ナビの角度はかなり不満ですね。反射がすごいです
ルームミラーは小さすぎるので、社外専用品を付けました
ハンドル横のドリンクホルダーはペットボトルには少し浅いです
室内のドアグリップは底にネジが丸見えで萎えます
ブレーキの効きは最初から違和感を感じませんでした
ペダルの角度も気になったことはないですね
リアハッチのオープナーの位置は問題にするほどの事ではないかと
意外と小回りはきかないです
以上素人が1年半ほど乗った感想でした
このクラスで唯一全グレードで標準装備された注目の装備の電動パーキングブレーキやブレーキホールドがについては触れられていませんね.これがあるかないかで相当な快適性が上がって,大きなアピールポイントだと思います。
いつも楽しく拝見しています。
今回、こちらの動画を参考に
N-wgnカスタム購入しました。
褒めている所の褒め方が、すごく印象
に残っています。
毎日通勤、休日は夫婦で買い物、たまに家族で遠出に使っています。
動画では、ブレーキの効き始めが
遅いように感じられるとのことでしたが、
私は、ホンダの車は強く踏んだだけ応えて
くれるような車と一体感が感じられて
好きなブレーキフィールでした。
後、走行時は、オートブレーキホールドを
使うのでPに入れることがないのでエアコン
スイッチが押しにくいと感じることは有りませんでした。
一方、ペダルレイアウトはやはり今一つ感がありました。カーナビも少し見辛い時があります。
悪い所もしっかりレビューしてくれているので、N-wgn買って良かったと満足しています。
これからもたくさんの車レビューを楽しみに
しています。
ありがとうございました。
NーWGNのレビューを探していてこちらの動画に出会いました。
率直なご意見で大変参考になり、この度ノーマルのLターボホンダセンシング4WDを購入いたしました。競合他社より乗り心地が良く、ターボの効かせ方も自然で、試乗してみて一番しっくりきたので即決でした。
カスタムにしなかったのは、予算もそうですが4WD同士だとノーマルとの違いはホイールサイズだけで、カスタムもリアスタビライザーが入っていないので、デザインが気に入ったノーマルにしました。
動画内でご指摘があった部分で、私もペダル配置には思うところがありました。やはりブレーキペダルの前後オフセットは若干立ち気味だと感じます。ただここからは私見になりますが、まず左右のオフセット。実は私、昔事故を起こした経験から左足ブレーキを使うようになりまして、左足ブレーキ派からするとNーWGNのブレーキペダルの左右オフセットは、左右どちらの足でブレーキを踏んでも違和感がないので、欧州車?アメ車?チックな配置でとても好印象です。
またブレーキフィーリングも、ちょっと前までのトヨタ車のようなちょい踏みでブースターを強めに効かせるとカックンブレーキになりやすいようなチューニングではなく、踏力に応じた制動になるチューニングで好印象でした。
あとエンジンスタートスイッチの位置は、私はあまり気にしていなかったのですが、前にかがむのが気になる程そんなに頻繁にスイッチオンオフするのかな?と思いましたので、あの位置でも特に問題ないと思いました。
今後は、やはり14インチでエコタイヤは乗り心地は申し分ないのですが、ターボモデルのパワーを受け止めるには踏ん張りが足らないのとロードノイジーな印象でしたので、カスタムLターボと同じ15インチにしてコンフォートタイヤにすると改善しそうかなと考えております。
このレビューみて人生で初の車をかいました! ありがとうございました。
色んなコメントがあると思いますけどブレずに正直レビュー続けてくださいね。
貴重なご意見ありがとうございます。
そういったご声援に支えられて活動しております。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
こんなに 細やかに ホントに 素晴らしい ぃいですっっ
決めてます この動画で更に確信しました☺️
動画、何度も観させて頂き、先月購入しました。良い点悪い点も含めてレビューは大変参考になりました。ありがとうございました。
車を選ぶ際には、運転席周りの機能性とデザインを最優先してます。
「センターメーターの両サイドの壁のようなものはいらなかったかな」について本当に同感です。
20:30〜「ブレーキが効かない」「アクセルとブレーキの角度が違うので踏みにくい」これぞアンデルさんの真骨頂。職業自動車評論家は、こういう話をしない。加速がー、内装がー、なめらかー、質感がー、と、カタログ見ればわかりそうなことばかり。
貴重なご意見ありがとうございます。
仰る通り、カタログでは分からない所をお伝え出来ればと考えております。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ワイスさんの車中泊レビューは本当に参考になります!
昨今、某ジャーナリスト達が各車種のメリット9割デメリット1割未満の情報しか提示してない中これだけ率直な感想を動画で伝えてくださると購入検討中の方々やマイナーチェンジ・フルモデルチェンジなどで改善点がなされていれば購入という方にも参加になる非常に(≧∇≦)bいいチャンネルでした!今後ともご活躍応援しています。
いつも動画更新楽しみにしてます。
今回も全部見させてもらいました。
近々車を乗り換えようかと思っているので
めちゃめちゃ参考にさせてもらいます。
これからも動画作成頑張って下さい。
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
s660の動画のような動画が素晴らしかっただけに非公開にせざるをえなかったのが非常に辛い選択だったと思います。
購入者側の視点に立ったこのチャンネルを支持してますよ。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご理解頂き、ありがとうございます。
あの動画はまだ伸びてましたので、車の手配経費や諸費用などを考えますと残したい所ではございましたが、チャンネルを視聴者の皆様にとってより良い物にする為、非公開でも無く、TH-cam上から削除致しました。
活動自体を視聴者第一を掲げ始めましたので、そこが重要視出来なくなってしまうのであれば、活動の意味がないも思っております。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
何があったんですか?
参考になるレビューいつもありがとうございます!N-BOX買いましたが、個人乗りには広すぎて冬も暖房効きにくいので手放しました。この車も検討しましたが、スタイル、フロントシートの作り、後席の分割無し、チップUP無し。これらの点が不満で他社の遊べる系を選択しました。
15:02 開閉レバーの位置を示す凹みはあります。
わかりにくいかもしれませんが。
貴重なご意見ありがとうございます。
情報をお送り下さり、ありがとうございます。
全く見受けられませんでしたので、そういった事も含めて改善点かと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
@@Hunter_Channel 触ればわかるはずです。ちゃんと確認してから評価してくださいね。あなたに対する信頼が薄らいでしまいました。とっても断念です。
だーかーらー
君が言う「触れば分かる」というのが「分かりづらい」と言ってるんだよ⁉️
君の的外れな指摘は「触らずに気づかなかった人」へのものだ。アンデルさんは気づいた上で「分かりにくい」と言ってるから、君の指摘は完全に間違っている🤷
自分の読解力が低いせいで勝手に断念までされるなんて、大変ですね😵
色々な軽自動車、試乗しましたが、圧倒的にこのワゴンカスタムが乗り心地良かったかな。
背もそこまでたかくないので横風にもほぼ影響ないし、電動ブレーキ シャークアンテナ
前後フルLED等、間違いなく
乗り味コスパでは軽自動車では1番ですね!!
貴重なご意見ありがとうございます。
レビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ワイスタイム、回を重ねるごとに進化してますね!サイコーです。
私も試乗したことのある車でしたので、感じたことの比較ができ、楽しめた回でした。
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
初めての軽自動車がこの車だけど、めっちゃ乗りやすくて下駄代わりには最高だと思う。
ターボ車だから、加速もいいし。安定感もあって文句なしです。
あくまで機能面での評価だから、見た目とか細かいのが気になる人の意見は不明だけど。
はじめ少しデザインに抵抗が有りましたが、ちょっと心惹かれる感じがして来ました。
貴重なご意見ありがとうございます。
賛否あるデザインかと思います。
是非一度試乗される事をお勧め致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
マイチェン後のNWGNを7ヶ月乗った印象です。操作性、シフトレバーとの位置関係も含めスウィッチの位置は問題無し、エンジンとCVTの出来は他社と比べてもよく出来ているし、ACCもLKASも良いし、オートホールドやアイストも再始動がスムーズで良い、出来が悪いとのコメントがありましたアクセルとブレーキペダルの位置は市販品の物と交換したり、被せたりしましたが、同時に踏んでしまうとか、位置が悪いという印象はなく、ハスラーの方が左に寄っていると思います。
リヤシートは倒して荷物置きとして使用しているので、フラットになるし不満は無しですが、荷室面がもう少し低い方が良いというのが、一つ目の不満です。二つ目の不満はシートが固く、長く乗ると尻が痛くなる、出来は悪いと思います。
軽自動車は配置に制限があるから難しいね
いつも楽しく見させてもらってます。ホンダグレイスが興味あるので是非お願いします!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
この人テンポよくて意外と見やすい。
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
応援しています!
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
先代のNワゴンカスタムに乗ってました。スタートボタン以前は押しやすい位置だったような気がしました。内装Nboxに似てますね。発売当初電動ブレーキの不具合で発売中止になってましたね。今回センターテーブル無いんですね。後、ヘッド付けた時ドリンクホルダーやフットライトのイルミネーションはなくなったんですかね?標準装備で高級感があり、よかった印象でした。燃費はかなりよかったです。後期型に期待ですね。まだ改良やマイナーチェンジしてないので良くなる可能性は十分にあります。新型Nワゴンカスタムのレビューありがとうございました😊
貴重なご意見ありがとうございます。
詳細なレビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
辛口ですが何故かお笑いのようにとても面白く中毒性があってつい見ちゃいます❗️
いつも楽しく拝見しています。
個人的な思いですが現行ワゴンr スティングレー の評価を見てみたいです。
正直なレビューは周りから色々と言われるかと思いますがこれからも頑張ってください!
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントとご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
たいていのyou tubeにも見られる、尺感を無視した過剰な言葉の羅列がなく、カット展開、コメントスタイル、テンポ、トーンも絶妙で.....忙しい私にとって、
最高です!!!
愚問ですが....どのくらいNG出るんですか?
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
大方のカットする所は、話している最中での息継ぎや話の間をカットして、凝縮する事が大半です。
多少の言い間違いや噛む事がある為、そういった所は、NGかと思いますが、全体の5%くらいでしょうか。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
エンジンスタートボタンの位置が動画だと少しわかりづらいかとおもいます。
アンデルさんの説明とアップの映像で、ある程度はわかるのですが
アンデルさんが乗り込んでる状態で外からの画角を引きで撮ってもらえるとわかりやすいかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
母が乗っていて週末の買い物なんかでほぼ毎週自分が運転しています。
走りの感想についてはまさに軽でこんなしっかり走るのか!と言った感想でした。
ただブレーキのタッチについてはそこまで不満は無いかな?ってのが自分の感想だったので以外でした。
自分が運転するのは降雪地帯なのであまり遊びがないガツンと効くブレーキだとタイヤがロックしやすくABSのお世話になりかねないのであのタッチで適切だと思ってました。配置についても万一の踏み間違いを考えたら高さが違うと言うのは直感的に分かりやすくしているのかと考えていました。
エンジンスイッチについてはスイッチ式の車に乗ったのが初めてだったのでそう言うもんだと考えていたりしました。
エアコンの操作スイッチに関しては邪魔にならないギリギリの位置だと思いました。
なんか動画の評価に反論してしまいすみません。個人の感想と言う事でお許しください。
正直レビユーを拝見して成程と感心する点が多いです。
娘の通勤用に安全な軽自動車としてカスタムのNAを購入し燃費も静粛性も概ね満足ですが、
自身の過去の車と比しても、レビューにもありましたブレーキのあそびが大きいのが不満点です。
リコールによる生産停止後のモデルにも関わらず、4年足らずで電動パーキングブレーキが壊れました。しかも長期保証対象外だから有償修理だと(現状ディーラーがメーカーへ問い合わせてくれてます)。
アンデルさんは電動パーキングブレーキ推しですが、この様なトラブルを経験するとシンプルな機械式のが良いかなと思っちゃいますね。
もちろん壊れなきゃ問題無いんですが、他メーカーでもトラブルは少なく無さそう😢
この車からTHE、新しい時代の車ですねー😂
両親がこの車を購入して運転したのですが、とても乗りやすいです。ターボではないですが発進もスムーズで坂道などはグンと上がってくれ、後席も乗りやすいのでとても良いです。私は日産デイズのプロパイロットを愛車としてるのですが、坂道とか力不足を感じたり発進の際に若干坂があるだけで加速不足して、後席も座席が低く男性が乗ると疲れます。しかもデイズに乗って1年経ちますが、なぜか車の内装の金属類が錆びたりしてて、あくまで個人的な意見ですが、同じ軽自動車としてはN-WGNは素晴らしいと思ってます。
0:20 NWGNになってます!
貴重なご意見ありがとうございます。
仰る通り、言い間違いをしている為、字幕で補足させて頂きました。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
0:19 0:19
0:19 0:19
きっちり、ダメだししてくれることは他のレビューより良いと思います。特にブレーキペダルと室内灯については参考になりました。中央や後席に室内灯がないと夜間、後席で物を落としたとき探せないですよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考になり、大変嬉しく思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
N BOXのカスタムターボと比較レビューして欲しかったです。ペダルレイアウト等はN BOXの流用だから良くないね。他の軽自動車のレビューも楽しみにしてます!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
具体的な車種を仰って頂けると幸いです。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
アンデルさんのレビュー。評価は五段階中。5最高。です。
今後も応援しています!!!
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
動画よかったと 思います!
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
閲覧注意って言葉の遣いどころ違う。
@@くり-w9b 別に間違ってないでしょ
受け取り方によっては不快になる人もいれば買いたくなくなる可能性もあるくらいはっきり言いますよってことでしょ。
セカンドカーにNWGNカスタムほしいなあ。見た目が好き。
貴重なご意見ありがとうございます。
是非、一度試乗される事をお勧め致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
うぬぅ…今日は一日中このチャンネルの動画を見ている気がする
何台も買えるおカネは無いけどいろいろ乗りたくなってくる不思議
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ご機嫌麗しゅう…アンデルです
この間が好き
わかる人いる?
貴重なご意見ありがとうございます。
そういって頂ける方が多く散見されます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
わかるww
解るww
分かるww
とても参考になる動画チャンネルですね。どんどんレビューして欲しいです。ダイハツのウェイクのレビューもして欲しいなあ~😆
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
2021生産のN-WGNカスタムターボに乗っています。試乗車は動画のように半分ぐらい踏まないと効きませんでしので購入後フロントのディスクパッド交換予定でしたが、
N-BOXのマイナーチェンジ6BA-JF3後期からシーサイドオンラインさんの動画にもありますがブレーキは改善されており、n-WGN同時期に改善されています。改善後は2位から効き始め半分でブレーキがかかるようになっています。
おかげさまでフロントのディスクパッド交換はしなくて済みました。
一度体験していただければ幸いです。
貴重なご意見ありがとうございます。
レビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ピアノブラックにすごくこだわりをお持ちですね。
ピアノブラックは、ホコリ指紋なんかの汚れ凄く目立つ。して、硬い布なんかで拭いちゃうと無数の傷がつくんですねー。小傷は消えませんから、買ったとき以降どんどん劣化してくるんです。
スタートボタンですけど
今までステアリングの左右に配置してどちらも窓に映って邪魔って声があって
右下になったみたいですね。
難しい。
貴重なご意見ありがとうございます。
情報をお送り下さり、ありがとうございます。
窓に映って邪魔とは、どういった状況なのでしょうか。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
@@Hunter_Channel
ありがとうございます。
夜になるとスタートボタンが窓に反射してうざったいとかそういうこと見たいです。
前にディーラーに行ったときに聞きました。
実際夜に走ってないので自分はわかりません。
親が先代のn-wgn乗ってるので
確認してみましたが確かに低身長の女性の座高ですとフロントウィンドウの上にスタートボタンが映るのが確認できるのではと思います。
私は身長180で座高高めなので
ちょっと屈んで覗き込んでみました。
ボタン位置はシフトレバー横です。
ボタンは横から見て直角ではなく斜めに付いてます。
親のはボタン全体が光るタイプじゃないのでうざったいとはまったく思いませんが
ただこれはほんとに重箱の隅をつつくというか
これにさえ対応しなくちゃいけないのかと思います。
実際の声としてそれほど多いとは思えません。
自分がスタートボタンの位置の謎を聞いたときに多分ほんの一例としてそういう声があったよということだと思います。
推測多めで申し訳ありません。
何度も申し訳ありません。
ちょっと走ってみました。
フロントウィンドウ上はうーんそこまでか?と思いましたが
この位置だとフロント左ドアウィンドウにも反射するのでは確かに常時赤く点灯するタイプだと気にはなるかもしれません。
ただ新N-ONEはハンドル左下とかもっと押しやすい位置にして欲しかったですね。
確かにこの位置はどこにも反射しないでしょうが。
夜間走行でどうなるかは盲点でした。
夜分に何度も失礼いたしました。
ハンター様の身長は何センチですか?
13:06 ハンター様は身長173cmらしいですよ😄
私が試乗した印象と同じです。足回りの柔軟性やロードノイズの穏やかさ、運転席回りの質感は、現在乗っているRK5ステップワゴンスパーダより良い、これで十分だなと思いました。一方、ブレーキはきき始めが緩く、滑っている感じで、正直、怖いと思いました。早く改良されると良いと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご理解頂き、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
眠そうな目デザインのヘッドライト、変更しなかったんですね💦
メーターの仕切りは夜間の運転の時、右側の窓にメーターの光の映り込みを防ぐためのものです。たしかにパッと見の視認性は悪いかもしれませんが、運転性を十分考えていますので減点になることはないと思います。少し前の動画になりますがコメント失礼します。
サムネのアンデルさんが少しだけ朝倉未来選手に見えました。
今回もタメになりました。
なかなか全てを兼ね備えた車ってのはないんですねぇ。
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
今回も大変面白いレビューでした!
ご予算や車の都合等あるかと思いますが、その車種で一番売れてるグレードをレビューしていただけると嬉しいです^ ^
ちなみに音響や車載システムのレビューをされないのは、何かハンターさんのこだわりがあるのでしょうか??
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
グレードについては、出来るだけ上位グレードでの手配を心掛けておりますが、事務所や業界のコネなどありませんので、今後の皆様からのご声援次第で実現出来るかと思います。
音響などですが、音響については周囲環境や比較の際の音楽がどんな音楽かで、平等に比較出来ない為、行っておりません。
例えば、同じ良い音響でも低音重視、高音重視がございます。
BOSEは低音重視、JBLは高音重視です。
評価の際、どちらかが得意な音になってしまう為、難しいと判断します。
またナビについては、グレードにより大きく変わりますので、チャンネルの性質上、あまりレビューしたくないと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
新型fitのレビューがほかのと比べて簡素だったのが悲しい・・・悲しくない? EDの曲が好き
貴重なご意見ありがとうございます。
活動初期の頃でしたので、今とはフォーマットが違うかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
フロントマスクはN-ONE寄りのN-WGNという印象。個人的には1個前のフロントマスクが好き。購入候補車、3車種の中に残りました。
貴重なご意見ありがとうございます。
賛否あるデザインかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
わかりやすいし正直なので参考になります。
他の方のインプレを信じていました…
よかった。
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ハンターさん的には新型n-oneと質感や乗り心地どちらが良いですか?
貴重なご意見ありがとうございます。
双方の動画をご覧頂くとお分かりになるかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ブレーキとインテリアとシートの詳しいレビュー参考になりました。 いいレビュー動画です^^
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
カスタムかっこいいですよね〜
貴重なご意見ありがとうございます。
良いデザインかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ホンダのNBOXは加速がだるかったが、NWGNはどうなんでしょう~
貴重なご意見ありがとうございます。
非常に良い加速感になっておりました。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
何か、惜しい車ですねー!
テーマに対してはできているけど、
ナビの角度や、エアコンの質感を改良するとまた違ってくるかもしれません
貴重なご意見ありがとうございます。
改良の余地はあるかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
気になって調べたらホンダセンシングとブレーキホールドも付いてるんだ・・すご
ブレーキはNBOXみたいな感じかな?あれは良くない
でもコスパ考えたらお得だし良い車だと思う
貴重なご意見ありがとうございます。
非常に良いシャシーかと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
レビューごとにブレーキペダルについてしっかりとコメントしているのは素晴らしい。
しかし、ホンダのような一流の自動車メーカーが、素人ユーチューバーにダメだしされるようなペダルレイアウト、ブレーキタッチを作って製品化しているのが問題。開発途中に社内でアンデルさんのような意見を言う人がいなかったのだろうか?
と思ってしまう。
池袋暴走事故を起こした30プリウスを正直にレビューしてみてほしい。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
暴走事故は20プリウスですよ
言い換えればワンパターンなんだよ
乗ったことあるけど視界が良くて小さいバスに乗ってるのかと思うほどだった
貴重なご意見ありがとうございます。
非常に良い空間に感じます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
痒いところに手が届く丁寧なレビューでいつも勉強になります。
後席のベルト素晴らしいですね!これが当たり前になってほしいです。エンジンスイッチの位置がもう少し良かったらそれだけで評価4以上だったのではないでしょうか。
スズキのスペーシアカスタム、三菱のekクロススペースのレビューも見てみたいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
カスタムじゃない通常のNWGNはまゆげハイゼットみたいで可愛いデザインですよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
シンプルで無印良品のようなデザインに見受けられます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
あらゆる試乗サイトには比べ物にならないくらい的確な情報です、頭が下がります。
このサイトのお陰で夫婦で一致してスズキのスペーシアに決めました。ありがとうございました。
貴重なご意見ありがとうございます。
良いカーライフを願っております。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
役に立つ解説だと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
レビュー凄く参考になるけど、
サングラスではなく、解説してる車の部分をもっと映してほしい。
妻の車に購入しましたが、概ね同意見です。付け加えると、雪国ですので4WDを選択したのですが、ホンダの4WDの制御がとっても微妙なところがマイナスポイントです。
貴重なご意見ありがとうございます。
レビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
お初です N-WGN custom 納車2021-8/28です ホンダ車は24台目レビュ-ありがとうございます!(^^)!
レビューの中身については引き続き申しあげることはありません、このスタンスで継続お願いします
尺(動画時間)がちょうどよかったと思いました
あと、ゼログラビティが段々定着しつつあり、嬉しいです
カローラスポーツ、シビックハッチバック、マツダ3のレビューお願いします
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
いつも楽しく拝見させて頂いています!
N WGN カスタムと言う事ですが、スクエアな形は好きです!アンデルさんのおっしゃる通りスイッチ類(特にエアコン)などはいかに押しやすいかが重要ですよね!シフトレバーが干渉するのは確かに押しづらそうでした!また、ブレーキは奥で効くと言う事でかなり不安ですね!車によって違いますが、急ブレーキ時にはかなり踏まないといけないのはかなり気を使います!あまり私はホンダに良いイメージがないのですが、エクステリアの完成度は高いので今後に期待ですね!
ワイスさんもいつもお昼寝レビュー、いつも参考になります!
今後も楽しく参考になるレビュー楽しみにしています!
貴重なご意見ありがとうございます。
大変嬉しいコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
軽乗用車なら全高はN-WGN、スズキならワゴンRくらいまでで十分だと私は思いますね。
N-BOX、スズキのスペーシア・・・。全高が高いって。><
普通車ならいいのですが、軽自動車の決まっている幅に対して重心的に怖いです。
(頭上がスカスカ(空間が有り過ぎ)なのは私は落ち着きません。)
そうそうメーターの部分。何なんでしょうあの仕切り。要りません。
メーターは平面であるべき。大事なインフォメーションなんですから。
ラゲッジの2段になっているのがいいですね。わざわざ手でイジらなくて済みます。
ペダルの位置関係は残念ですね。
あと、私はフロントグリルの点々のメッキは要らないですね。黒くしてほしいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご理解頂き、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ヴェゼルかダウンサイジングしてN-wgnカスタムにするか悩むな…
トランク開け閉めレバーの位置目印としてメッキガーニッシュに凹みがあります。
いつも見てます!TOYOTA RAV4 (できればアドベンチャー)の解説評価して欲しいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
このレビューを待ってました!
要望に応えていただき感謝です
評価3って微妙ですね〜!(笑)
ちょっと考えまーす♪
貴重なご意見ありがとうございます。
是非一度、試乗される事をお勧め致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
後部座席がフルフラットに出来るのは良いですね。私の愛車は段差がついてしまうので使いづらいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
感想をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
いつも楽しいレビューありがとうございます。
今度出るN-ONEも同じようなペダルレイアウトになるんでしょうかね~?
そろそろ、今の車からの乗り換えを検討していて、
旅先でレンタカーを1日借りて運転するだけでも、
ペダルレイアウトが変だと足がつるので気になっています。
貴重なご意見ありがとうございます。
ご理解頂き、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
今回、NワゴンカスタムLターボ4WD購入しました😊納車が5月初めで今からワクワク感満点だと思います!!w
貴重なご意見ありがとうございます。
感想をお送り下さり、ありがとうございます。
良いカーライフを願っております。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
USBポートの剥き出しはダメだと思います。ほとんどの車に蓋があるのに剥き出しで表に出ててホコリで壊れそう。ホコリが溜まった状態でさしてしまい危険だと思います。エアーダスター必須車です(笑)広く広くしようとするのはいいが運転するのに苦痛はいいかがなものか?車は運転手が命を預かって運転するのでそこが一番重視するべき所でしょう。
貴重なご意見ありがとうございます。
そういった見方もあるのですね。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
分かりやすい
貴重なご意見ありがとうございます。
ポジティブなコメントをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
本当の「使い勝手」が分かっていいですね。
Nワゴン😍
新車は珍しいですね😍😍
今月ヴェゼルハイブリッドℤと嫁車としてN-WGN LターボCustom 2まとめて納車です。
どちらのクルマも一長一短有るもののコスパも含めてトータルバランスは良いと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
レビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
100点のレビューだと思う。
この車を所有していますが、
・ブレーキホールドのONOFFでブレーキペダルの感触が変わる。
・アクセルからブレーキに踏みかえし辛い。
・雨天時の純正バックカメラ、水滴が付着して非常に見づらい。
これが解消されれば私の評価は5段階評価は5になります。
今これを見ると、アンデルさん成長したし、コメントに自信がついてるのが、わかります!
N-WGNノーマルのターボ購入して2年経ちましたが、たしかにブレーキ強く踏み込む癖が付いてしまって、新型ヴェゼル試乗した時にブレーキが下手な人みたいになってしまいました。私的にリアのドアの開閉がN-ONEみたいにバィーンと閉まるチープ感が無く、シットリと閉まるのが結構気に入ってます。
アクセルとブレーキ、それぞれのペダルの角度が違うのは「踏み間違い防止」のためかと思ってましたが、そのこととは無関係でしょうか。
前NーWGNの出来があまりにも乗り心地含めた出来が悪くて速攻で売却しました。ちょい試乗では好印象だったんですけどね。現モデルはだいぶ進化してそうですね。意外と好きです。
貴重なご意見ありがとうございます。
是非一度試乗される事をお勧め致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
ペダルレイアウトは本当に気をつけないと後悔します。
代車だから、まだよかったんですがN-WGNの初代に乗った
時、ペダルレイアウトが自分の足と合わなくて30分走った
だけで右足が痛くなりました。
貴重なご意見ありがとうございます。
レビューをお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
久しぶりにアンデルさん・ワイスさんの動画を拝見しました。お二人の動画は時間を取ってリラックスしてじっくり見たいのですが、多忙で、なかなか落ち着いて見ることができませんした(^^;
N-WGN、即席で作られたのではなく、しっかりと作りこまれたような印象ですね。特に取り回しの良さはかなり良さそうに見えました。ただ、アンデルさんが言われたように、斜め後ろが見にくいとは言いませんが、それ以外の部分に比べると良好さが落ちるような気がします。全体的に良くできていますが、それ故にスタートボタンの位置、シフトノブとエアコン、ペダルレイアウトなどの欠点が目立ってしまいます。特にペダルレイアウトは、運転をする上で常時関わってくる部分ですから、かなり厳しいです。
内装がブラックでまとめられているのは、目の疲労を考えると、長距離などでは良さそうですね。私も網膜剥離で眼を痛めてからは、そういった部分もかなり重要だと思うようになりました。
チャンネルの運営もいろいろあると思いますが、初期の頃からの正直でユーザー目線を貫いているところは敬服します。これからも楽しみにしています。
リクエストとしては、ダイハツのタフトが希望です。ネットを見ていると褒めている記事が多いけど、それ故にアンデルさんの忖度なしレビューでどう評価されているか見てみたいです。
多忙の割に長文ですね
貴重なご意見ありがとうございます。
御多忙の中、大変嬉しいコメントとご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
これからもご期待に沿えるよう尽力致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
@@Nころ コメントありがとうございます。しばらく忙しかったけど、ようやく時間が取れてゆっくり見ることができました。長文失礼致しました😊
いいところ悪いところをはっきり言うアンデルさんが自分的にベストだと思った車って何ですか??
貴重なご意見ありがとうございます。
難しい質問ですね。
何を持ってベストかという所かと思います。
単純に商品としての評価は、評価5を出した車かと思います。
ですが、私が買うならという質問では、私個人の使い勝手などが入る為、また変わります。
ご自身にとって、何が長所短所と感じるかで見定めて頂きたいと思います。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
@@Hunter_Channel
ありがとうございます!
アンデルよりムキムキ仁王立ちの方が合ってます。
全体的に野暮ったいw
マイナーチェンジ後のMAZDA3セダン見てみたいです!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
MAZDA3セダン自体の手配が難しいですので、マイナーチェンジに関しては厳しいかと思います。
出来るだけ善処致します。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
この人が褒めてる車を知りたい。
マイナーチェンジ版cx5紹介して欲しいです!
貴重なご意見ありがとうございます。
ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
このNワゴンで評価3なら満点取る軽自動車はどんな車になるんだろう。
乗っててほとんど不満ないけど。
ブレーキもN BOXよりタッチ良くなってて乗りやすいし。
貴重なご意見ありがとうございます。
仰る通り、不満が無い方もいるかと思います。
あくまでテーマに対してのアプローチ評価ですので、ご自身にとっての5段階評価をして頂きたいと思います。
また当チャンネルにて評価5を出した車は軽自動車になります。
是非、ご覧下さい。
引き続き応援して下さると幸いです。
ご視聴いただき、ありがとうございました。