Nゲージ 鉄道模型 TOMIXポイント通電不良対策 ゆかり鉄道流 固定式レイアウト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 固定式レイアウトを組む上で、ポイントの通電不良は度々起こる問題ですよね。
    私のレイアウトでも、前は多かったのですが、最近は発生しなくなったので、加工方法を載せました。
    メーカーが推奨する方法ではないので加工は自己責任です。
    イラスト:ゆうゆうさん
    使用BGM
    ・DOVA-SYNDROME様
    dova-s.jp/
    ・TH-camオーディオライブラリー
    www.youtube.co....
    ・無料音楽素材/魔王魂
    maoudamashii.jo...

ความคิดเห็น • 11

  • @user-zb6vn2zp1b
    @user-zb6vn2zp1b 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも参考になります!

    • @YUKARI_BNR32
      @YUKARI_BNR32  2 ปีที่แล้ว +1

      間違っていることもあると思いますが、私の経験が少しでも鉄道模型ライフのお役に立てばと思っています。

  • @nanatsuiro
    @nanatsuiro 2 ปีที่แล้ว +3

    TOMIXさんの、ポイントレール内部の可動通電部品(板バネ)を、こんなに曲げても(01:34)、24Vの電源を用いれば2個同時の切り換えができるのですね。TOMIXさんのダブルクロスポイントの現行製品(品番:1247)は、内部に可動通電部品(板バネ)が無いので、通電不良は起こりにくいですが、車両との相性が有るのは悩ましい点ですね・・・。

    • @YUKARI_BNR32
      @YUKARI_BNR32  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ポイント用のパワーユニットを使っていても、可動通電部品を曲げすぎると動かなくなってしまいますが、少し緩めると切り替わるようになります!

    • @nanatsuiro
      @nanatsuiro 2 ปีที่แล้ว +2

      @@YUKARI_BNR32 様
      ご返信くださり、ありがとうございます。ポイントレール内部の可動通電部品(板バネ)の張力調整が、とても重要ですね。手動切り換え前提なら心置きなく張力を強く出来ますけど、電動は何度か試してみて最適な張力を見つける必要がございます。
      片渡り線も両渡り線も、「渡らせる機能」としては同じですが、使い勝手は両渡り線の方が良く、走行安定性は片渡り線の方が良いので、どちらを選ぶか悩ましいところですね・・・。

    • @YUKARI_BNR32
      @YUKARI_BNR32  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます。
      私の場合は内線はN-1001CL
      外線はTNOSを採用してまして、今回のポイントは通電して外線にも電気を供給できるので、送り込みができるようになるメリットもありました。

  • @noritetsu-jd9hi
    @noritetsu-jd9hi 6 หลายเดือนก่อน

    私もTOMIXのポイントの通電不良で悩まされています、当たり外れがある様ですが、悪ければ3カ月ぐらいで通電不良になります、予備に何本かストックしてありすぐに換えられる様にしています。

  • @tuna2623
    @tuna2623 2 ปีที่แล้ว +3

    自分はダブルクロスを使う時は、ポイント前後に補助フィーダーを設けて電圧低下を防いでやってます。ポイント1つで設備が過剰になってしまうのが難点です(汗)

    • @YUKARI_BNR32
      @YUKARI_BNR32  2 ปีที่แล้ว +2

      フィーダーを追加すると、列車の速度特性を微調整することができて、追加する場所によっても変わるので楽しいですね。

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX ปีที่แล้ว +2

    TOMIXの分岐器使えね

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 ปีที่แล้ว +2

    なるへそ!