ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドトウさんは被害者の会会長兼加害者の会副会長だよな
ドトウさんはテイエム包囲網に我関せずで走ってたから、オペラオーがドトウに着いて行って包囲網抜けてるパターンもありますし…救いはないのですかあって言いたいのは他の陣営なんですよね。
まあ、オペラオーとドトウは他の馬たちからすれば「君たち2頭さえいなければ」だよな
ナリタトップロードは血涙流してバーボン煽っているだろう…
ドトウもオペラオーもお互いがいたから、あの成績を残せて今に語り継がれている。
メイショウドトウ好きなのはオペ居ないG2でちゃんと完勝してる所叩きと言い訳して惨敗する馬多すぎ
バクシンの引退レースにおけるビコーペガサス前年の記録を抜いて普通なら勝てるはずなのにバクシンが更にバクシンした
「ただ、オルフェが居てくれての競馬でよかったなあ、と僕らは思うんです。勝てなかったけど、届かなかったけど、もしオルフェが居ない中で勝ったところで、何か拍子抜けというか、納得がいかなかったかもしれないです。最後に対決できてよかった。」
ヤマニンゼファーはほんとロマンと栄光を程好いバランスで背負ってたなと思う
テイエムとドトウは普通に世界最強ファンタスティックライトを倒してるしテイエムとドトウに負け続けてたステゴも海外でファンタスティックライト倒してる実はこの頃の日本馬なら凱旋門賞とか余裕だったのでは
ファンタくんの名誉のために言っておくと彼のピークは来年春以降で、ワールドチャンピオンとして明確に認められたのは00年より01年の方だったと思う。(二年連続で成し遂げてることも、もちろんすごいけど)オペラオーは一番好きな馬だけど、凱旋門は厩舎と馬主さんの伝手的に厳しかったと思う。岩元先生自身もそう言ってる上に00年は欧州で口蹄疫が流行して検疫が厳しくなってたからよしんば渡欧しても出走させてもらえたかすらわからない。デットーリがオペラオー・ドトウの実力をガリレオとサキーのトップクラスの二頭を引き合いに出して語るくらいには評価してくれていても万全の状態で走らせられるかが鍵になってくるから調教の環境的にも難しかったと思う。
@@dmc4dmc45 なるほどな海外挑戦するには時代と環境が悪かったんやな
@@takajin12 更に言うと99-01年の現役期間の中でも00年の凱旋門勝ち馬シンダーは(衰えがあるとはいえ)99年勝ち馬モンジュー・01年勝ち馬サキーの両方に勝ってるから相手関係も相当難しい。ネットだと何故かモンジュー>サキー>シンダーみたいな評価がよくあるけど(大半推したい馬に都合のいい最強議論やってるような掲示板が原因)実際の欧州の競馬関係者評価は逆でシンダー>モンジュー=サキーぐらいの見方が多い。しかも鞍上が好調期のムルタ騎手っていうのも不安を煽るポイントまあそれはそれとして走るなら和田さん騎乗のオペラオーに勝ってほしいけどね!
それでもオペラオーなら、オペラオーならなんとかしてくれる
この手の話題がある度にドリームパスポートくんを想いを馳せる
トドウがいてオペラオーが活躍した
6:05 ドトウが居なければオペラオーは00宝塚から翌春天までのどこかでG1落としてたかもしれませんね。
オジュウがもし居てなかったらアップくんが行方不明にならんかったよな(行方不明なんかオーナーさんが公表してないだけかは判らんけど。元気かなあ)。
あれ?馬事公苑にいるんじゃなかった?
許さないですうぅぅ!和田竜二(オペラオー)!
去年は大接戦だったけど、惜しくも敗れた(2017中山大障害)今年はさらに強くなって、日本レコードで走ったのに、終わってみれば何故か大差で負けていた(2018中山GJ)アップトゥデイト視点のオジュウは絶望すぎる
10年に1頭の名ジャンパーさんの唯一の弱点(?)が100年に1頭の名ジャンパーと同じ時代に生まれてしまったこと、ていう話いいよね(よくない)
アップの騎手に時代が悪かったと言わせるくらいには被害者
エルコンドルパサー&ナカヤマフェスタ「俺達も凱旋門賞馬になれてたのになぁ」
オペ・ドトウ被害者の会会長はステゴと聞いた。
ウインバリアシオンとブエナビスタはステゴ族にやられまくってる
オグリはこの馬が居なければよりも馬主が脱税してなければ、の方が…。
私にとってはグラスワンダーやなあ。スペシャルウィーク好きだったから。99年の有馬は数日凹んだもんな…まあ沈黙の日曜日ほどではなかったけどさ…。オペの時代はアドマイヤベガとナリタトップロードがもうちょっと頑張ってくれたら面白かっただろうなあって思う事はあるわ。99年は面白かったよ。
ディープボンドは、あれだけ好走してりゃ、一度くらい運がボンドの味方しても良いんだがなーでも馬券になってくれるから私ゃとしては文句ない
勝つチャンスがあったのは21有馬記念だけかなあ春天は無理
最初の春天が京都だったら勝てたと思う
個人的に天皇賞春で可哀想な馬はラスカルスズカとリンカーン。
ビゼンニシキさんブチギレで草
10:09 ビゼンニシキさん…。ビゼンニシキ→ダイタクヘリオス→ダイタクヤマトのラインは残ってほしかったなぁ。
貴重なヘロド系でしたからね💦
この辺の話だとダイタクヤマトが筆頭だろうね7歳になって急に好走したんだわ
スマファルに蹂躙された地方の馬たち
前年の1着のタイムより速く走ったのに更に速いレコード出されて勝てなかったビコー相手が悪かった(サクラバクシンオー)
マルゼンスキーがいなければ、同じ世代のクラシック3頭
マーベラスサンデー絶対に飛ばないって安心感は三強の中で一番だけどマヤノトップガンが不安定過ぎるだけでサクラローレルにはまるで敵わなかった印象
あのスーパーレコードに付き合わなければコントレイルの脚も……と思わなくは無いなぁ後はオルフェーヴルかソレミアにトレヴ……特に前者
「いや〜とある牝馬がいなかったら俺クラシック2冠だったんだよ。そして俺らの世代は2頭の牝馬が有名でね〜、ドリジャ君スクヒロ君アドオー君フサホウ君と役者は揃っていあんだけどね」byアサキン君
「あっ💛キセキ♥」 なお負けレースである
とは言えオペラオーと言う目標がいなかったらここまで出世していたか…と言うとオープン入りしてたかどうか…と想ってしまう。
アドマイヤグルーヴもスティルインラヴいなけりゃ牝馬クラシック三冠いけたかもしれない
でも馬同士はとても仲良しだった
アモアイ被害者多いな。さすが市場最多9冠女王というか
マルゼンスキーを除いても77世代はもっと評価されてもええやろ。プレストウコウは連続レコードで18年ぶりのレコードやし春天は郷原さんが鞍を忘れなかったらなぁ。秋天も噛みつきがなけりゃ...
この世代だと皐月のハードバージも福永父の「ラチの上を走ってきたかと思った」神騎乗で有名
@@kedamaまだけ アホみたいな悪馬場走ってくる
キセキはJC勝ってたら社台SSに入っていたかもと思うと少し残念やな
プボくん
エイシンワシントン。フラワーパークが…ねぇ~、田原騎手鞍上じゃ~なかったら…ねぇ~
02宝塚で周りに勝たせてもらったじゃんていう突っ込みは無し?
ダンツフレームがどうかした?
02じゃねーや01や
サクラプレジデント
君も大概なんだよなぁ…
ドトウさんは被害者の会会長兼加害者の会副会長だよな
ドトウさんはテイエム包囲網に我関せずで走ってたから、オペラオーがドトウに着いて行って包囲網抜けてるパターンもありますし…
救いはないのですかあって言いたいのは他の陣営なんですよね。
まあ、オペラオーとドトウは他の馬たちからすれば「君たち2頭さえいなければ」だよな
ナリタトップロードは血涙流してバーボン煽っているだろう…
ドトウもオペラオーもお互いがいたから、あの成績を残せて今に語り継がれている。
メイショウドトウ好きなのはオペ居ないG2でちゃんと完勝してる所
叩きと言い訳して惨敗する馬多すぎ
バクシンの引退レースにおけるビコーペガサス
前年の記録を抜いて普通なら勝てるはずなのにバクシンが更にバクシンした
「ただ、オルフェが居てくれての競馬でよかったなあ、と僕らは思うんです。勝てなかったけど、届かなかったけど、もしオルフェが居ない中で勝ったところで、何か拍子抜けというか、納得がいかなかったかもしれないです。最後に対決できてよかった。」
ヤマニンゼファーはほんとロマンと栄光を程好いバランスで背負ってたなと思う
テイエムとドトウは普通に世界最強ファンタスティックライトを倒してるし
テイエムとドトウに負け続けてたステゴも海外でファンタスティックライト倒してる
実はこの頃の日本馬なら凱旋門賞とか余裕だったのでは
ファンタくんの名誉のために言っておくと彼のピークは来年春以降で、ワールドチャンピオンとして明確に認められたのは00年より01年の方だったと思う。(二年連続で成し遂げてることも、もちろんすごいけど)
オペラオーは一番好きな馬だけど、凱旋門は厩舎と馬主さんの伝手的に厳しかったと思う。
岩元先生自身もそう言ってる上に00年は欧州で口蹄疫が流行して検疫が厳しくなってたからよしんば渡欧しても出走させてもらえたかすらわからない。
デットーリがオペラオー・ドトウの実力をガリレオとサキーのトップクラスの二頭を引き合いに出して語るくらいには評価してくれていても万全の状態で走らせられるかが鍵になってくるから調教の環境的にも難しかったと思う。
@@dmc4dmc45 なるほどな
海外挑戦するには時代と環境が悪かったんやな
@@takajin12 更に言うと99-01年の現役期間の中でも00年の凱旋門勝ち馬シンダーは(衰えがあるとはいえ)99年勝ち馬モンジュー・01年勝ち馬サキーの両方に勝ってるから相手関係も相当難しい。
ネットだと何故かモンジュー>サキー>シンダーみたいな評価がよくあるけど(大半推したい馬に都合のいい最強議論やってるような掲示板が原因)
実際の欧州の競馬関係者評価は逆でシンダー>モンジュー=サキーぐらいの見方が多い。
しかも鞍上が好調期のムルタ騎手っていうのも不安を煽るポイント
まあそれはそれとして走るなら和田さん騎乗のオペラオーに勝ってほしいけどね!
それでもオペラオーなら、オペラオーならなんとかしてくれる
この手の話題がある度にドリームパスポートくんを想いを馳せる
トドウがいてオペラオーが活躍した
6:05 ドトウが居なければオペラオーは00宝塚から翌春天までのどこかでG1落としてたかもしれませんね。
オジュウがもし居てなかったらアップくんが行方不明にならんかったよな(行方不明なんかオーナーさんが公表してないだけかは判らんけど。元気かなあ)。
あれ?馬事公苑にいるんじゃなかった?
許さないですうぅぅ!和田竜二(オペラオー)!
去年は大接戦だったけど、惜しくも敗れた(2017中山大障害)
今年はさらに強くなって、日本レコードで走ったのに、終わってみれば何故か大差で負けていた(2018中山GJ)
アップトゥデイト視点のオジュウは絶望すぎる
10年に1頭の名ジャンパーさんの
唯一の弱点(?)が100年に1頭の名ジャンパーと
同じ時代に生まれてしまったこと、
ていう話いいよね(よくない)
アップの騎手に時代が悪かったと言わせるくらいには被害者
エルコンドルパサー&ナカヤマフェスタ「俺達も凱旋門賞馬になれてたのになぁ」
オペ・ドトウ被害者の会会長はステゴと聞いた。
ウインバリアシオンとブエナビスタはステゴ族にやられまくってる
オグリはこの馬が居なければよりも馬主が脱税してなければ、の方が…。
私にとってはグラスワンダーやなあ。スペシャルウィーク好きだったから。99年の有馬は数日凹んだもんな…まあ沈黙の日曜日ほどではなかったけどさ…。
オペの時代はアドマイヤベガとナリタトップロードがもうちょっと頑張ってくれたら面白かっただろうなあって思う事はあるわ。99年は面白かったよ。
ディープボンドは、あれだけ好走してりゃ、一度くらい運がボンドの味方しても良いんだがなー
でも馬券になってくれるから私ゃとしては文句ない
勝つチャンスがあったのは21有馬記念だけかなあ
春天は無理
最初の春天が京都だったら勝てたと思う
個人的に天皇賞春で可哀想な馬はラスカルスズカとリンカーン。
ビゼンニシキさんブチギレで草
10:09 ビゼンニシキさん…。ビゼンニシキ→ダイタクヘリオス→ダイタクヤマトのラインは残ってほしかったなぁ。
貴重なヘロド系でしたからね💦
この辺の話だとダイタクヤマトが筆頭だろうね
7歳になって急に好走したんだわ
スマファルに蹂躙された地方の馬たち
前年の1着のタイムより速く走ったのに更に速いレコード出されて勝てなかったビコー
相手が悪かった(サクラバクシンオー)
マルゼンスキーがいなければ、同じ世代のクラシック3頭
マーベラスサンデー
絶対に飛ばないって安心感は三強の中で一番だけどマヤノトップガンが不安定過ぎるだけでサクラローレルにはまるで敵わなかった印象
あのスーパーレコードに付き合わなければコントレイルの脚も……と思わなくは無いなぁ
後はオルフェーヴルかソレミアにトレヴ……特に前者
「いや〜とある牝馬がいなかったら俺クラシック2冠だったんだよ。そして俺らの世代は2頭の牝馬が有名でね〜、ドリジャ君スクヒロ君アドオー君フサホウ君と役者は揃っていあんだけどね」byアサキン君
「あっ💛キセキ♥」 なお負けレースである
とは言えオペラオーと言う目標がいなかったらここまで出世していたか…と言うとオープン入りしてたかどうか…と想ってしまう。
アドマイヤグルーヴもスティルインラヴいなけりゃ牝馬クラシック三冠いけたかもしれない
でも馬同士はとても仲良しだった
アモアイ被害者多いな。さすが市場最多9冠女王というか
マルゼンスキーを除いても77世代はもっと評価されてもええやろ。プレストウコウは連続レコードで18年ぶりのレコードやし春天は郷原さんが鞍を忘れなかったらなぁ。秋天も噛みつきがなけりゃ...
この世代だと皐月のハードバージも福永父の「ラチの上を走ってきたかと思った」神騎乗で有名
@@kedamaまだけ アホみたいな悪馬場走ってくる
キセキはJC勝ってたら社台SSに入っていたかもと思うと少し残念やな
プボくん
エイシンワシントン。フラワーパークが…ねぇ~、田原騎手鞍上じゃ~なかったら…ねぇ~
02宝塚で周りに勝たせてもらったじゃん
ていう突っ込みは無し?
ダンツフレームがどうかした?
02じゃねーや01や
サクラプレジデント
君も大概なんだよなぁ…