重光葵(下) ~ 大御心を体した外交官
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 終戦工作、降伏文書調印、占領軍との交渉、戦犯裁判と、重光の苦闘は続く。
伊勢雅臣の国際派日本人養成講座
☆無料メールマガジンで最新情報を受け取るには、以下のリンクからお申し込みください
1lejend.com/st...
JOG(520) 重光葵(下) ~ 大御心を体した外交官
note.com/jog_j...
ブログ版
note.com/jog_j...
00:33■1.「時期が来たら鶴の一声で終戦を実現しよう」
02:44 ■2.降伏文書の調印役
04:24 ■3.「敵艦の中にたたずむひと時は」
06:46 ■4.マッカーサーとの直談判
09:00 ■5.ソ連の意趣返し
10:35 ■6.「無限の誇りと愉快」
11:33 ■7.「平和に対する罪」
12:39 ■8.「高くかかげし日の丸の旗」
14:27 ■9.「四方の海みなはらから(同胞)と思ふ世に」
----------------------------------------------------------------
この動画は、著作権侵害を企図したものではありません。動画内で取り扱う、人物・団体を称揚する目的で制作しています。問題がある場合は、迅速に対応させて頂きます。
■引用
中央公論新社
www.chuko.co.jp/
講談社
www.kodansha.c...
九州大学大学院 消化器・総合外科(第二外科)
surg2.kyushu-u...
九州大学病院別府病院
www.beppu.kyus...
国立国会図書館サーチ
ndlsearch.ndl....
国立国会図書館
www.ndl.go.jp/
大分県杵築市
www.city.kitsu...
重光葵記念館
contra99.ojiji....
国立公文書館 アジア歴史資料センター
www.jacar.arch...
首相官邸
www.kantei.go.jp/
昭和館デジタルアーカイブ
search.showaka...
米国国立公文書館
www.archives.gov/
WARGAMING.NET
worldofwarship...
ネイビーブルーに恋をして
blog.goo.ne.jp...
国際連合広報センター
www.unic.or.jp/
Wiki media commons
commons.wikime...
順不同
■効果
TH-cam Music
music.youtube....
効果音ラボ
soundeffect-la...
■音声
voicevox.hiros...
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX Nemo
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
■リンク■
a. JOG(101) 鈴木貫太郎(下)
終戦の聖断を引き出した老宰相。
note.com/jog_j...
b. JOG(049) 終戦後の戦い
日本はポツダム宣言の諸条件を承認して降伏したのに、いつ
のまにか、それらは骨抜きにされ、条件があった事すら、検閲
により忘れさせられた。
note.com/jog_j...
■参考■(お勧め度、★★★★:必読~★:専門家向け)
→アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。
1. 渡辺行男『重光葵―上海事変から国連加盟まで』★★★、中公新書、H8
www.amazon.co....
2. 豊田穣『孤高の外相 重光葵』★★、講談社、H2
www.amazon.co....
賛助会員に登録いただき、年3千円の会費をお支払いいただくと、毎年30人の子供たちに尊敬する偉人を見つけるチャンスを提供できます。 ##
※優良教材の推薦、人物ページの編集、感想文祭りの実行などのボランティアも募集しています。賛助会員お申込みページでご記入ください。
・JOG(1276) 歴史物語による歴史教育再生(上) ~ 人を動かす「物語」の力 進化の途上で想像力を獲得した人類は、大きな共同体をつくり、協力できるようになった。
jog-memo.seesaa...
・JOG(1277) 歴史物語による歴史教育再生(下) ~ 歴史人物学習で青少年は元気になる。 目指すべき頂とそこへの道筋を見いだすことで、青少年は活き活きと成長していく。
jog-memo.seesaa...
創刊25年#7万部発行
今の多くの日本人に見てもらいたい動画だと感じました
岩屋毅という外相を深掘りし、日本の国士とは?日本の外交史とは?と探求する中でこの動画に辿り着きました。まさに日本の誇りだと思いました。
大変勉強になりました
ありがとうございます
大分の方ですよね
本当に立派な偉人だと思います。
外交録を一冊読みましたが、動画を見てなんと深く知らない事が多いかと思い知りました。
是非とも動画が沢山再生されますように🙏
いつもながら素晴らしい動画を有難うございました。我々はまともな教育を受けて来なかったのだと思います。最低限でも、政治家や官僚の皆さんは、最低限こな動画程の知識は持ち合わせてないと恥ずかしいですね。昨今の外務大臣をテストしてみたくなります。😅
子供の頃、偶然出会った唯一人の有名人が重光さんでした、当時の東京の市電大塚の停留所に
何と重光さんが一人で杖をついて立っていました。昭和18年頃です。今思っても不思議です。