ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
軽い空腹状態で動画を見始めたら、まさかの飯テロ直撃という奇襲……
そういえば水曜どうでしょうの例の四国88個所巡りで大泉さんがプップしてたのを思い出しました。香川区間だったか微妙ですが、やたてつさんと同じような運転でしたので大泉さんは理解していたのですねw
前回の警笛動画を見た直後、静岡県島田市川根町家山の山道(34.967629, 138.046885)にて錆びて朽ちかけの「警笛鳴らせ ここから」の標識を見つけ、嬉々として曲がり角の度に警笛を鳴らしながら走行しました。…が、「ここまで」の標識を見つけることができず、今も警笛を鳴らし続けています。助けてください。
警笛区間は、意外と始まり、終わり、区間内だけが撤去され忘れて取り残されている事例を見聞きしますね。見かけたら都道府県警に連絡した方がいいかもです
今も警笛を鳴らし続けています…で爆笑
このチャンネル観るような人は「警笛鳴らせ」に遭遇する前に自分から会いに行きそう
それは言い得ているかもですね笑 現に私がそうなので
香川県警「なるほど、その標識作るか」or香川県警「なるほど、大阪府は撤去か」
普段なかなか見かけない標識が実際に設置されてる場面に出くわすと、ちょっと沸き立ってきますね…!やたてつさんのこういう動画のおかげで、標識や信号に対する見識が深まるので、毎度毎度とても楽しみにさせていただいてます!
変な標識シリーズ、お楽しみいただけていれば幸いです!知らないドライバーが多い標識なら、それを取り上げるだけで価値があると思っています。
サンキュークラクション鳴らす場面がしれっと入ってて、にやっとしてしまいました。たまに賛否議論になるサンキュークラクションですけど、警笛ならせ区間内なら・・・高松駅前、めりけんやさんもいいけど岡じまさんの釜揚げにいっちゃう派かなぁ。
サンキュークラクションとサンキューハザードは推奨派です😊警笛区間内ならいくらでも言い訳できるので、合法とも言えますね!>岡じまさん次回はそちらに行ってみます! とりあえず有名どころに行きたくて、手軽にアクセスできるところを選んでしまいました💦
え!十三峠のところの看板無くなったってことですか!?まああの道でしかキノコロケット看板見たこと無かったですが😅
京都の雲ケ畑街道にも警笛鳴らせ標識があります。登り・下り4枚ずつほどだったと思いますが、方向によって設置場所が異なるのがおもしろいです。こちらも民家の前に標識がある所があって、そこでは短めに鳴らすという暗黙の了解があります笑
4:47「点」の字体すごいですねいつごろのだろう…遅くとも60年代以前?
教習所のテキストでしか見ない標識だから仕方ないよね。こういう道は、細くて行きたくはない道だが、運転はうまくなりそう。
S字クランクなんかより車両感覚が上がると思います!
この動画に登場する警笛鳴らせ区間は、全て走行したことあります。特に、五名ダム周辺と大坂峠は、車と原付第一種のスクーターで腐る程、走行してます。
17分かと思ったら47分だったお疲れ様です
ヤドン県ですね!警笛区間ほんとにあるんですね〜
次の狙いは「優先道路」です😶
全体的に標識の保存状態が良いですね羨ましい…
保存状態がいいというより、更新されているが正しいです! たとえばr42のものは、平成22年ごろに更新されているようです。
@@SubYata なるほど!割と最近ですね!
国道377号線の警笛鳴らせ区間は新五名ダム建設で水没してしまいますね...
県民です!香川県に来てくださりありがとうございます😊まさかの香川県に警笛マークあったとは😅それとうどんのお値段おそらくなのですが天ぷらと合わせておそらく1000円くらいですかね?
1200円くらいだった気もしなくもないのですが、レシートを捨てちゃったみたいで💦
車のクラックション、どうしても近鉄のクラクションとダブってしまう((´∀`))
他にもありそうと思ってストリートビューで暇つぶしに見ていたら県道167号線にも設置されているのを見つけました県道39号線との丁字路から2.2㎞程の区間です
ありがとうございます、概要欄に追加しました!
警笛鳴らせだと鉄道標識しかうかんでこなかった
香川県民として一言申し上げます。この3カ所に共通して言える事・・・それは全て県庁所在地の高松市より東にあるという事です😅という事は、この3カ所以外にも、あるという事です。というのも、香川県からの国道&県道は全てにおいて愛媛県か徳島県につながってますので😅
まさかの本人登場!?
今のクルマは密閉性が高いから、ピッ!というカワイイ警笛音が聞こえるんでしょうか?本当は窓も少し開けて警笛が聞こえやすくする必要があるのでしょうか。逆に集落内の方が、歩行者・自転車に聞こえて役に立つような気が。聞いてない、聞こえない、意味を理解していない・・・・大阪府から警笛区間が無くなった理由がわかるような気がします。今度大型2種免許を合宿で徳島に取りに行くので機会があれば行ってきます。
>窓開け聞こえないなら聞こえるように努める必要はあるかもしれません。今回は窓を少し開けて撮影していましたが、残念ながら警笛を鳴らしてくれる対向車には出くわさなかったので、聞こえるかどうかは検証できませんでした💦標識があっても誰も従わないとき、従わせるのは警察の仕事ですが、その標識が本当に必要なのか検討するのも警察の仕事ですからね。大阪府警は従わせるのを諦めちゃったようですが…。
どこかは分からないけどこの動画、次にオープニング映像を編集したらほぼ確実にインサートされるんだろうな
ピッなのかピーーなのかどう鳴らせば良いのか
鳴らし方は決められていないんですよね。0.5〜1秒くらい短くならせばいいのではないかと思います
飛んでいくマッシュルームってどこかで見た
警笛鳴らせ区間は県道7号の内場ダム以南にもありますよ
概要欄に追加させていただきました!
「その他の危険」は、このチャンネルのOPで親の顔ほど見ました
ときどき出てくる黒字に黄色(オレンジ?)の●●みたいな看板は何でしょう?注意喚起をするためのもののようですが関東在住の私は初めて見ました香川県オリジナルか分かりませんが途中からこの看板の意図は何かが気になってしまいました
ただの反射板で、この場所は道路ではないと警告する以外の意味はないと思います
県道39号線を綾川からまんのうに入って直ぐの峠もクラクション区間
あー、香川といえば駅前のミニストップとゴールドタワーやなー。
ずっとクラクション鳴らし続けて存在感アピール……というよりヤンキードライブした方が良さそうな場所に見える
香川県は実質交通事故が一番多い県
香川県民ですが……まじか。
16:58 むしろ道より標識が見づらいw
讃岐といえば獅子舞でしょ!
板野から撮影したのに瀬戸大橋経由で来たの...??
最初に写っている橋は明石海峡大橋ですよ
揚げ足をとるようで申し訳ないですが、警音器吹鳴義務違反の6000円は罰金ではなく反則金です。
軽い空腹状態で動画を見始めたら、まさかの飯テロ直撃という奇襲……
そういえば水曜どうでしょうの例の四国88個所巡りで大泉さんがプップしてたのを思い出しました。
香川区間だったか微妙ですが、やたてつさんと同じような運転でしたので大泉さんは理解していたのですねw
前回の警笛動画を見た直後、静岡県島田市川根町家山の山道(34.967629, 138.046885)にて錆びて朽ちかけの「警笛鳴らせ ここから」の標識を見つけ、嬉々として曲がり角の度に警笛を鳴らしながら走行しました。…が、「ここまで」の標識を見つけることができず、今も警笛を鳴らし続けています。助けてください。
警笛区間は、意外と始まり、終わり、区間内だけが撤去され忘れて取り残されている事例を見聞きしますね。見かけたら都道府県警に連絡した方がいいかもです
今も警笛を鳴らし続けています…で爆笑
このチャンネル観るような人は「警笛鳴らせ」に遭遇する前に自分から会いに行きそう
それは言い得ているかもですね笑 現に私がそうなので
香川県警「なるほど、その標識作るか」
or
香川県警「なるほど、大阪府は撤去か」
普段なかなか見かけない標識が実際に設置されてる場面に出くわすと、ちょっと沸き立ってきますね…!
やたてつさんのこういう動画のおかげで、標識や信号に対する見識が深まるので、毎度毎度とても楽しみにさせていただいてます!
変な標識シリーズ、お楽しみいただけていれば幸いです!
知らないドライバーが多い標識なら、それを取り上げるだけで価値があると思っています。
サンキュークラクション鳴らす場面がしれっと入ってて、にやっとしてしまいました。
たまに賛否議論になるサンキュークラクションですけど、警笛ならせ区間内なら・・・
高松駅前、めりけんやさんもいいけど岡じまさんの釜揚げにいっちゃう派かなぁ。
サンキュークラクションとサンキューハザードは推奨派です😊
警笛区間内ならいくらでも言い訳できるので、合法とも言えますね!
>岡じまさん
次回はそちらに行ってみます! とりあえず有名どころに行きたくて、手軽にアクセスできるところを選んでしまいました💦
え!
十三峠のところの看板無くなったってことですか!?
まああの道でしかキノコロケット看板見たこと無かったですが😅
京都の雲ケ畑街道にも警笛鳴らせ標識があります。
登り・下り4枚ずつほどだったと思いますが、方向によって設置場所が異なるのがおもしろいです。
こちらも民家の前に標識がある所があって、そこでは短めに鳴らすという暗黙の了解があります笑
4:47「点」の字体すごいですね
いつごろのだろう…遅くとも60年代以前?
教習所のテキストでしか見ない標識だから仕方ないよね。こういう道は、細くて行きたくはない道だが、運転はうまくなりそう。
S字クランクなんかより車両感覚が上がると思います!
この動画に登場する警笛鳴らせ区間は、全て走行したことあります。特に、五名ダム周辺と大坂峠は、車と原付第一種のスクーターで腐る程、走行してます。
17分かと思ったら47分だったお疲れ様です
ヤドン県ですね!警笛区間ほんとにあるんですね〜
次の狙いは「優先道路」です😶
全体的に標識の保存状態が良いですね
羨ましい…
保存状態がいいというより、更新されているが正しいです! たとえばr42のものは、平成22年ごろに更新されているようです。
@@SubYata なるほど!割と最近ですね!
国道377号線の警笛鳴らせ区間は新五名ダム建設で水没してしまいますね...
県民です!香川県に来てくださりありがとうございます😊まさかの香川県に警笛マークあったとは😅それとうどんのお値段おそらくなのですが天ぷらと合わせておそらく1000円くらいですかね?
1200円くらいだった気もしなくもないのですが、レシートを捨てちゃったみたいで💦
車のクラックション、どうしても近鉄のクラクションとダブってしまう((´∀`))
他にもありそうと思ってストリートビューで暇つぶしに見ていたら県道167号線にも設置されているのを見つけました
県道39号線との丁字路から2.2㎞程の区間です
ありがとうございます、概要欄に追加しました!
警笛鳴らせだと鉄道標識しかうかんでこなかった
香川県民として一言申し上げます。
この3カ所に共通して言える事・・・
それは全て県庁所在地の高松市より
東にあるという事です😅
という事は、この3カ所以外にも、
あるという事です。というのも、
香川県からの国道&県道は全てにおいて
愛媛県か徳島県につながってますので😅
まさかの本人登場!?
今のクルマは密閉性が高いから、ピッ!というカワイイ警笛音が聞こえるんでしょうか?
本当は窓も少し開けて警笛が聞こえやすくする必要があるのでしょうか。
逆に集落内の方が、歩行者・自転車に聞こえて役に立つような気が。
聞いてない、聞こえない、意味を理解していない・・・・大阪府から警笛区間が無くなった理由がわかるような気がします。
今度大型2種免許を合宿で徳島に取りに行くので機会があれば行ってきます。
>窓開け
聞こえないなら聞こえるように努める必要はあるかもしれません。今回は窓を少し開けて撮影していましたが、残念ながら警笛を鳴らしてくれる対向車には出くわさなかったので、聞こえるかどうかは検証できませんでした💦
標識があっても誰も従わないとき、従わせるのは警察の仕事ですが、その標識が本当に必要なのか検討するのも警察の仕事ですからね。大阪府警は従わせるのを諦めちゃったようですが…。
どこかは分からないけどこの動画、次にオープニング映像を編集したらほぼ確実にインサートされるんだろうな
ピッなのかピーーなのかどう鳴らせば良いのか
鳴らし方は決められていないんですよね。0.5〜1秒くらい短くならせばいいのではないかと思います
飛んでいくマッシュルームってどこかで見た
警笛鳴らせ区間は県道7号の内場ダム以南にもありますよ
概要欄に追加させていただきました!
「その他の危険」は、このチャンネルのOPで親の顔ほど見ました
ときどき出てくる黒字に黄色(オレンジ?)の●●みたいな看板は何でしょう?
注意喚起をするためのもののようですが関東在住の私は初めて見ました
香川県オリジナルか分かりませんが途中からこの看板の意図は何かが気になってしまいました
ただの反射板で、この場所は道路ではないと警告する以外の意味はないと思います
県道39号線を綾川からまんのうに入って直ぐの峠もクラクション区間
あー、香川といえば駅前のミニストップとゴールドタワーやなー。
ずっとクラクション鳴らし続けて存在感アピール……というよりヤンキードライブした方が良さそうな場所に見える
香川県は実質交通事故が一番多い県
香川県民ですが……まじか。
16:58 むしろ道より標識が見づらいw
讃岐といえば獅子舞でしょ!
板野から撮影したのに瀬戸大橋経由で来たの...??
最初に写っている橋は明石海峡大橋ですよ
揚げ足をとるようで申し訳ないですが、警音器吹鳴義務違反の6000円は罰金ではなく反則金です。