明日からできる板石張り【DIY】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2024
  • 今回はユニソンのクレモナプレート300×600厚さ25mm(10㎏)
    こちらの施工解説動画です。色々やり方はあると思いますが、
    その場所に、合った施工方法をお選びください。

ความคิดเห็น • 34

  • @けさ-x8c
    @けさ-x8c 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    ニシベさんDIYとかもされるんですね
    ビックリしました
    丁寧な仕事されますね
    美人の娘さんも仲良くお手伝い
    幸せですね😍

    • @nisi-p
      @nisi-p  2 ปีที่แล้ว +2

      こちらは、DIYではなくDIYでもやれますよ動画なのです。こちらが本業です😉
      手伝っているのは、従業員の子です😄
      もともとは、こういった工事や園芸の動画をやっていたのですが、色々あり今の様になりました🤗

  • @あや-n4q
    @あや-n4q 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。
    バサモルについてですが、握った時に指の跡がついて、両手で擦ると、下にパサパサと崩れて砂状になるぐらいでいつも作っています。手で握ると若干湿り気を感じるぐらいです。水分が表面に出たりはしません。
    オーナー様のバサモルはどれぐらいの水分量で作っていますでしょうか?時間が経過するとモルタルが灰色になって指で触ると砂みたいに下地に崩れ落ちてしまいます。。よろしければ教えてください。

    • @nisi-p
      @nisi-p  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは😃
      キゴテで叩いてしっかり締まる位の水分調整しています。夏場は、結構水つぎたし、つぎたししています。
      セメント多めにしてます😃
      ホースで終わった所、水まいてます😀
      ふちで崩れそうな所は、モルタル塗りつけてます😃
      下地がコンクリートでバサモル1cm2cmならさらさらでもよいと思います。(インターロッキング見たいな感じ)
      あと、セメントのメーカーによって粘りっけがなくさらさらしてしまう物もあります。セメントと水多めにするしかないです😅
      なかなか説明難しいですね😓

  • @BMF-o5v
    @BMF-o5v ปีที่แล้ว +1

    バサがはみ出ているところは砂利が薄くなりますが、これぐらいはみ出させたほうがいいんでしょうか?

    • @nisi-p
      @nisi-p  ปีที่แล้ว +1

      あるていど出ていた方が丈夫です。
      下の地盤がしっかりしていれば、ぎりぎりでも
      問題ないと思います。

  • @さよなら-x1x
    @さよなら-x1x 4 หลายเดือนก่อน +1

    DIYでやってみました。なんとかやり終えたところで高さを間違えたことに気づいてしまいました。ポーチの1段目が高すぎました。普通15cmくらいでいいんですね。どうしようか悩んでます。他の場所の外構も計画中なので、アプローチの高さに合わせるのか、やり直すにしてもモルタルで結構かためちゃってるので、、、なぜもっと早く気づかなかったのか、、、

    • @nisi-p
      @nisi-p  4 หลายเดือนก่อน +2

      なんと😢
      高さ間違は、あるあるですね😅
      使い勝手が悪ければ、直した方がよいかもです😉

  • @DIY-uq7cp
    @DIY-uq7cp 3 ปีที่แล้ว +6

    丁寧なお仕事お疲れ様です(^^♪
    登録させて頂きました☺
    完成した部分を見るととても気持ちがいいですね(#^^#)

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      お庭チャンネルさんの動画拝見させていただきました。今の時期、暑くて大変ですが、熱中症など気を付けてください。(コンクリートだと休めないですから)
      登録したので、ぜひ工事動画を楽しみにしております。

  • @カズちゃん農園
    @カズちゃん農園 3 ปีที่แล้ว +2

    コンクリートが、ひび割れがあるの庭ですが、その上から、石を貼ることができますか、

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      貼ることは可能です。下地が良ければタイル用圧着セメントなどが良いかと思いますが、以下の注意が必要です。
      ①コンクリートの下が陥没してひびが入っている場合は、コンクリ―とを補修してからが良いと思います。
      ②コンクリートが薄い場合5㎝以下、コンクリートを壊してやり直した方が良いと思います。
      ③細かいひびで、車が乗らなければ、その上からでも良いと思います。
      ※ひびの状態で変わります、ハッキリしたことが言えません、すみません。

    • @カズちゃん農園
      @カズちゃん農園 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nisi-p すいません、車が、トラクター や車が乗る場合は、コンクリート壊して、鉄筋入れないとあきませんか、

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      @@カズちゃん農園 さん
      3㎝以上パサモルタルを敷けば大丈夫だと思いますが、
      後に多少ガタつきが出ると思います。
      タイヤがはまる様なことはないと思いますが。
      ※現状コンクリートが5㎝以上ワイヤーメッシュがはいっていれば問題ないかと思います。
      ※絶対コンクリ―とを壊してやり直さなければならないことはありませんが、どこまでこだわるかになります。
      プロ仕様だとコンクリートはやり直します。

  • @ゆう-n5j5e
    @ゆう-n5j5e 3 ปีที่แล้ว +1

    車が乗るような所は どのようにしたら 良いのでしょうか⁈
    よろしくお願いします。

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ①砕石転圧5㎝→厚さ10㎝コンクリート(ワイヤーメッシュあり)を打つ→パサもしは圧着セメントで張り付ける。
      ※②DIYでやられる方でそこまでは大変な方は、
      砕石転圧3㎝→5㎝パサ(ワイヤーメッシュあり)
      でも、普通車位までならよいかと思います。
      ※地盤がぬかるむ様な場所は不可です。
      土の状態で車を置いても大丈夫ならOKです。
      不安なら、土にセメント5%をまいて耕して地盤改良してください。

  • @global-b7w
    @global-b7w 2 ปีที่แล้ว +1

    硬モルタルですか。?
    私はバッサといっていました。

    • @nisi-p
      @nisi-p  2 ปีที่แล้ว +1

      全国的にバサです😉

    • @global-b7w
      @global-b7w 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nisi-p
      私は中国地方ですがバッサです。^^
      45年石張りを生業としてやってきました。官庁民間共。
      工法的、技術的にはほとんど変わっていませんね。
      個々の経験差は千差万別ですけど。

    • @nisi-p
      @nisi-p  2 ปีที่แล้ว +1

      @@global-b7w さん
      わっ!すごいです。
      わたしと違い本物のかたなのですね🤗

  • @HateStylech
    @HateStylech 3 ปีที่แล้ว +1

    DIYなので自宅でしょうからいいんですが、そこら中にセメント付くので参考にする人はモルタルの上はなるべく歩いちゃダメですよ。
    タイル屋さんの行程ですかね?職人ではなく素人が施工するDIYならその行程の方が二度手間ですがいいと思います。
    白御影だとメジはケイサとセメント混ぜた物がベストです。
    錆石は浜砂とセメント。
    黒御影はメジセメント。
    だと色合いあいます。

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございました。

  • @つんたうろす
    @つんたうろす 3 ปีที่แล้ว +2

    初見です。鉄筋は入れなくてもよいのですか?

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今回は、門柱の基礎(鉄筋入り)が下にありますので、地盤が沈下する恐れがない為、動画上では入れておりませんが、場合によっては、ワイヤーメッシュ(ホームセンターに売ってます)などを、入れた方が良いと思います。

  • @佐藤-q7q
    @佐藤-q7q 3 ปีที่แล้ว +3

    石とバサはノロで張り付くけどバサと砕石はね(^_^;)
    普通の現場ならコンクリ打ってあるけど安さ売りにしてるハウスメーカーの仕事だと砕石どころか土だから困る

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      おっしゃる通り。

  • @himetora944
    @himetora944 3 ปีที่แล้ว +1

    トロが、、ないと。パカッつかない?

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว

      流し込みしてあるので大丈夫です。
      石材で厚みと重さがあるので大丈夫です。
      素材と場所によって色々やり方を変えてます☺

  • @himetora944
    @himetora944 3 ปีที่แล้ว +1

    下地ベースコンクリートはやらないとね。

    • @nisi-p
      @nisi-p  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです☺
      (門柱と階段のベース兼で下にコンクリートは打ってあります)

  • @櫻井勝崇-n8l
    @櫻井勝崇-n8l 11 หลายเดือนก่อน +1

    ノロすくなー!笑

    • @nisi-p
      @nisi-p  11 หลายเดือนก่อน +1

      ワオー😳

  • @リアルガチ-s5i
    @リアルガチ-s5i 10 หลายเดือนก่อน

    石を据えた後にレベラーなんて流しても石の下まで回らないでしょ?
    回ったとしたら、それは石とバサの間が隙間だらけって事ですよね?笑
    ってか、こんな面倒なやり方するくらいなら始めからノロをちゃんと全体に撒いて石を張った方が強度的にもいいと思いますよ
    DIYをやりたい人に教えてるつもりなんだろうけど、もう少しちゃんとした施行方法を教えてあげなきゃ笑

    • @nisi-p
      @nisi-p  10 หลายเดือนก่อน +1

      真ん中はしっかりつけます。四隅や周りに流しこむだけです。がたっきがなくなります。
      隙間がなくなり水などが周りこまなくなります。
      強度全くかわりません。
      基本補助作業ですが、ちゃんとした方法です。