ダルビッシュ「あんたは才能ある選手を何人潰せば気がすむんだ」阿部慎之助を全否定する侍ジャパンのエース!WBCでチームメイトだった二人に一体何が!【プロ野球】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 1.3K

  • @strongshelfbridge9028
    @strongshelfbridge9028 ปีที่แล้ว +2508

    阿部がどうのこうのと言うより、巨人自体がもう入りたいと思うような球団じゃ無くなっているのが現状。

    • @Masa-es6yi
      @Masa-es6yi ปีที่แล้ว

      ケツアナの尻拭いしたくないよなー

    • @tomatoazuki
      @tomatoazuki ปีที่แล้ว +210

      今は他にも魅力的な球団があるから、何としても巨人に入りたいみたいな選手は激減したね

    • @つるやすひろ
      @つるやすひろ ปีที่แล้ว

      自称球界の盟主、読売の歪んだ終身雇用はメジャーを頂点とした日本野球の発展の妨げでしかない。誰か早く解散命令を出して欲しい。

    • @joejoe9301
      @joejoe9301 ปีที่แล้ว +107

      AHARAのエコ贔屓選手起用が惨すぎる。

    • @かぼちゃコロッケ-u5l
      @かぼちゃコロッケ-u5l ปีที่แล้ว +106

      昔は誰もが憧れる球団だったのに

  • @てけへしめせき
    @てけへしめせき ปีที่แล้ว +857

    ダルビッシュはどんな人間相手でもいいと思うものは良いって言うし、良くないって思うものは良くないってはっきり言うよな
    こういうところ俺は好きだな

    • @underlyingspin
      @underlyingspin ปีที่แล้ว +33

      それも度を越えればダルビッシュが批判してる人たちと同じになっちゃうよ

    • @Brian-lj7ym
      @Brian-lj7ym ปีที่แล้ว +32

      度を越えてる時が結構多い。
      最後は稼いでる俺に逆らうなで終了。

    • @まなつ-u1k
      @まなつ-u1k ปีที่แล้ว +9

      実績と能力があれば許されるんだけどね。

    • @eise2671
      @eise2671 ปีที่แล้ว +26

      誰にでもちゃんと言えるダルビッシュは自分も好きですね。
      逆に阿部は先輩相手だったとしても坊主にさせたり頭叩いたり出来たなら良いけど、そこはどうせ違うんでしょ?

    • @bell.marQueen
      @bell.marQueen ปีที่แล้ว +21

      ダルビッシュは筋を通すことを大切にしているのが好感度高いですよね。
      日ハム時代に当時は弟分として可愛がっていた斉藤佑樹が
      試合中にベンチ裏で携帯いじっているのにブチ切れて疎遠になった話などなど。

  • @いーちゃん-k9s
    @いーちゃん-k9s ปีที่แล้ว +49

    本題に入るまでが長すぎるw

  • @バルケッタ-z8d
    @バルケッタ-z8d ปีที่แล้ว +16

    いつ本題に入るのかとみてたがそのまま終わった

  • @No-cu9hr
    @No-cu9hr ปีที่แล้ว +92

    長すぎ、もう真実はどうでもなくなったわ。

    • @じゅんいちろー-w9h
      @じゅんいちろー-w9h ปีที่แล้ว +14

      ほんとにそれ笑

    • @user-gn4rp3nj5c
      @user-gn4rp3nj5c ปีที่แล้ว +13

      早く本題入るか、せめてわかりやすく編集しろやって思ってしまう

    • @-sora-9891
      @-sora-9891 ปีที่แล้ว +11

      激しく同感。。

  • @2hemispheres2
    @2hemispheres2 ปีที่แล้ว +707

    ダルビッシュっていち早くブログとかSNSとか初めてたし、ライブ発信も始めてたよね
    発信力の重要性にいち早く気づいていた事実がすごい

    • @しょうせ
      @しょうせ ปีที่แล้ว +46

      野球の才能がなくても何かしらで成功してそう。

    • @xmr4257
      @xmr4257 ปีที่แล้ว +14

      ペンは剣より強しというしな
      敵に回したら大炎上だけど、言い返せばファンをより味方につけられる側面もある

    • @zeri9998
      @zeri9998 ปีที่แล้ว +7

      @@しょうせ 一歩間違えば弟路線もあったと思うけどな

    • @かな-o9d6c
      @かな-o9d6c ปีที่แล้ว +3

      @@zeri9998 まぁ今が全てでしょう。

    • @mmgbull-lee4523
      @mmgbull-lee4523 ปีที่แล้ว +3

      サッカー界の本田みたい

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri ปีที่แล้ว +300

    ダルビッシュみたいに自分の意見をハッキリ言う人って少ないからこういう人は必要だと思う。

  • @kazeame4440
    @kazeame4440 ปีที่แล้ว +568

    ウェイトでの故障をネガティブ要素に上げる人も多かったけど、最近は故障せずに高いパフォーマンスを維持する選手が増えてきた。

    • @パワーポジション
      @パワーポジション ปีที่แล้ว +52

      それはトレーニングの正しいフォームが浸透してきたのかなーと思ったり

    • @kaizeredonond
      @kaizeredonond ปีที่แล้ว +7

      鈴木誠也…

    • @篠崎玲奈-s3r
      @篠崎玲奈-s3r ปีที่แล้ว +5

      どっちが正しいとかはないでしょ。
      捉え方、考え方の違いだよ

    • @japanhairo5600
      @japanhairo5600 ปีที่แล้ว

      特に投手の器具を使った上半身の筋トレは害悪以外何者でもない事は当時から分かってる人は分かっていた。 絶対NGで、イチロー筆頭に上原や黒田、田中、やら成功してる選手は皆やってなかった。 
      それに逆行してたのがダルビッシュ。今は完全に気づいて辞めて、体のバランスを正常化させて復活できた。当事者のダルだからこそその辺の情報も積極的に発信していって欲しい。

    • @Twitter_旧X
      @Twitter_旧X ปีที่แล้ว +22

      @@kaizeredonond
      鈴木誠也はシンプルに体重つけすぎなんじゃない
      そもそもそんな数ヶ月程度でつくバルクなんてたかがしてれるしあれだけの増加量のほとんどは脂肪

  • @赤羽根P-w8d
    @赤羽根P-w8d ปีที่แล้ว +352

    最後まで見たけど何を伝えたいのか分からない動画だった

    • @にいにい-u7q
      @にいにい-u7q ปีที่แล้ว +54

      完全にゴシップ紙と同じですね。

    • @しゅう-q1f
      @しゅう-q1f ปีที่แล้ว +59

      確かにサムネのセリフどこにもなかったしなんか悪意が感じられる
      よく巨人をネタにするときにやる手法と同じかなと

    • @MrMizn
      @MrMizn ปีที่แล้ว +32

      巨人を叩くと伸びるのよ

    • @champagne-no-awa
      @champagne-no-awa ปีที่แล้ว

      @@しゅう-q1f そうだね。批判してやろのアンチと擁護してやろの信者でコメント数稼げるしね

    • @all-sinker
      @all-sinker ปีที่แล้ว +17

      まぁゴシップと同じで見てもらうことだけを目的にした動画なんだろうね

  • @TK-jb5fi
    @TK-jb5fi ปีที่แล้ว +99

    だらだらと語るだけで苦痛すぎて最後まで見れなかった。何が最も話したいことか明確にするべき。

    • @佐藤-p6f4q
      @佐藤-p6f4q ปีที่แล้ว +2

      話題としても、語り方としても抑揚が少ないのはあるとは思うけど、
      苦痛すぎて最後まで見れない、何が最も話したい事か明確にするべきって言うのは、聴く側の問題かと思います。これは貴方を批判しているわけではなく後述しますが物語文の構成で読み解くのに長けているからだと思います。
      内容としては前提、状況、問題提起、論争、批評、考察しっかりと話題毎に話しているので内容はわかりやすいと思います。
      これが分かりづらい人の特徴として、物語文的に読解しようとすると混乱します。
      内容としては評論文的な構成なので物語の様に右から左へ聴いて読み取ろうとすると内容が膨大すぎてパンクしちゃいます。
      なので状況や、問題提起を踏まえて登場人物Aと登場人物Bの考えを要約しながら、頭の中で図式化すると理解しやすいかと思います。
      あとは聴きながら自分で段落をつける事ですね。話題が変わった時点で過去の内容は後で出てくるかもしれないので要点だけおさて、忘れるくらいで良いのかなと思います。

    • @sukunahikonatokoyokami5200
      @sukunahikonatokoyokami5200 ปีที่แล้ว

      同感
      気持ち悪いよな。

    • @タコすけ-x3u
      @タコすけ-x3u ปีที่แล้ว +4

      サムネと動画の内容が違うからでしょうね
      サムネで動画開いたなら最後まで見なくて正解

  • @gaikichipinfiri
    @gaikichipinfiri ปีที่แล้ว +440

    30過ぎてから腹がどんどん出てきた阿部
    30代後半でも綺麗な体のダル
    若手がどっちに憧れて追いかけてくれるかは考えるまでもない

    • @ひとつめ-h4p
      @ひとつめ-h4p ปีที่แล้ว +64

      衰えてもボール飛ばせるようにわざと太ってたの知らないのか
      引退してからめちゃくちゃスリムになってるぞ

    • @NN-ce5sq
      @NN-ce5sq ปีที่แล้ว +74

      @@ひとつめ-h4p
      腹の脂肪が打球飛距離にどう影響を及ぼすのか教えてもらいたい。

    • @kkk9979
      @kkk9979 ปีที่แล้ว +23

      阿部は怠慢で太ってたわけじゃなくて、今の中田翔と一緒で無理やり増やしてたんだぞ。

    • @ace1239412
      @ace1239412 ปีที่แล้ว +39

      @@kkk9979 つまり筋肉の力でなく、(脂肪による)体重増加によって、体が安定する事で飛距離を稼ごうとしたということでしょうか? 結果的に彼には良かったのかもしれないけど・・・なんか力士みたいですね。
      私は、間違ったアプローチではないのだろうか?と考えます。普通は筋力の増加(体重も増える)狙うものではないですか?

    • @user-1985s
      @user-1985s ปีที่แล้ว +39

      色んな意見あるけど太って内野安打逃したり、デッドボールさけて怪我したのは笑えた😂早よ引退せえと思った

  • @ほんまもんのザコ
    @ほんまもんのザコ ปีที่แล้ว +441

    ダルビッシュは高校時代からずば抜けた能力があったが素行不良でチャラチャラしてるイメージでプロになったら楽天のオコエみたいになるイメージだったけどメチャクチャ誠実な男になったな。

    • @桃色糞野郎
      @桃色糞野郎 ปีที่แล้ว +54

      1回目の結婚がよっぽどキツかったんだろうな。

    • @leftysam1942
      @leftysam1942 ปีที่แล้ว +66

      私もダルビッシュの変身に驚いています。だって、週刊誌に写真付きでたばこだ、酒だと書かれていました。それが、WBCでは若手のまとめ役に徹し、惜しげもなく技術を伝授している。来年、新庄の後に日本ハムの監督に戻って欲しいよ。

    • @ほんまもんのザコ
      @ほんまもんのザコ ปีที่แล้ว +13

      @@leftysam1942 全くそのとおりですね!

    • @おもち-s7c8w
      @おもち-s7c8w ปีที่แล้ว +34

      アメリカでの家庭を大切にする環境とすすきので飲み歩くチームメイトの違いじゃないの

    • @ファイアー-i4p
      @ファイアー-i4p ปีที่แล้ว +51

      野球がなかったら多分ダルビッシュ有も弟の翔みたいになってたわ

  • @はっちけん
    @はっちけん ปีที่แล้ว +17

    思った以上に長く、そして内容の薄い動画でした…

  • @twoANDsixMEN
    @twoANDsixMEN ปีที่แล้ว +10

    人それぞれの成功体験がるから難しいですね。

  • @1729cm
    @1729cm ปีที่แล้ว +639

    名選手が名監督、名コーチになる訳では無い典型例やな

    • @nana-l8w3r
      @nana-l8w3r ปีที่แล้ว +36

      @YUKKURIKAISETSU自己投影とかするわけねぇだろwww

    • @秋山聡-y4q
      @秋山聡-y4q ปีที่แล้ว +15

      ゆっくり政治
      何で自分のセンス無さをアピールしてんの

    • @watch.imananG
      @watch.imananG ปีที่แล้ว

      @ゆっくり政治解説チャンネル こいつどの動画にもいて同じことしか言わねえな
      botか?

    • @1729cm
      @1729cm ปีที่แล้ว

      @YUKKURIKAISETSU
      ついに自分のとこにもこいつがキター😂😂
      炎上商法してるけど遠藤チャンネルになれない時間を無駄にしてる惨めなやつ^ ^

    • @竹中直人-p5b
      @竹中直人-p5b ปีที่แล้ว +10

      @ゆっくり政治解説チャンネル 昔、野球部にいじめられてた陰キャさんくさ

  • @t9t93r
    @t9t93r ปีที่แล้ว

    良い動画だった。
    鼻声が気になりすぎて話半分的な感じになってすみません。

  • @see9574
    @see9574 ปีที่แล้ว +7

    どっちが正解とかじゃ無くてその人に合った指導ができる人がベスト、こだわりすぎたら良く無いとおもう。

  • @ただまろ-g9x
    @ただまろ-g9x ปีที่แล้ว +5

    にほんはむ、ねんぼう
    なんとなく察してしまったw

  • @たか-x3d
    @たか-x3d ปีที่แล้ว +20

    ダルビッシュが言うのは罰走などの度を超えた走り込みは必要ないと言ってるわけで全く走らなくていいと言ってるわけではないと思う。

  • @広島-r4x
    @広島-r4x ปีที่แล้ว +340

    野球においては、技術もフィジカルも両方とも大事で、ダルビッシュが技術の重要性を否定したこともなければ、阿部がフィジカルの重要性を否定したこともありません。
    ダルビッシュは技術については天才的な勘の良さを持っているから、自分が向上する余地の大きいフィジカルを重視した発言が多くなるのだと思います。
    このダルビッシュの主張が広く支持されている背景には、ダルビッシュの言う通り、MLBと比べ、NPBがフィジカルをあまり重視しておらず、そのトレーニング方法についても走り込み万能主義者など後進的な考え方を持った人が発言力を持っている遅れた現状があったからでしょう。
    一方、どのスポーツにおいてメンタルが重要な要素であることは言うまでもなく、ダルビッシュの発言は、指導者が選手のメンタルコントロール、トレーニングをする上で、旧態依然とした強圧的な手法がもはや通用しないということを述べていたのであって、阿部も反省し、かなりやり方を変えていっているようです。
    ダルビッシュvs阿部、新vs旧のような単純な図式で片付けずに、このような議論を通じて指揮官、指導者、選手たちが成長し、NPBが世界に誇れるレベルに達することを願って止みません。

    • @吉良吉影-p4i
      @吉良吉影-p4i ปีที่แล้ว +9

      ​@@ちゃん-r6vキッズは長文読めないってまじなん?

    • @ShoheiOhtani511
      @ShoheiOhtani511 ปีที่แล้ว +8

      まじで良い文章書きますね

    • @Oh...谷ShowHey
      @Oh...谷ShowHey ปีที่แล้ว

      阿部が頭叩いたのは、内海が澤村が何回もサインミスを繰り返したから仕方ない的な事を言ってたからな。気に入らないから暴力って老害とは違うと思う。ダルビッシュはダルビッシュで、走り込みなんて昭和だろ!老害は頭固い!って騒いでるキッズと違って理論に基づいて意見してるからなぁ。最近は老害が「最近の若者は、、、」ってすぐ言って、キッズが「老害!老害!頭固い!」って反論する最低の時代だよなぁ。

  • @sf8685
    @sf8685 ปีที่แล้ว +73

    思っていた内容の5倍くらい長かった

    • @coko6663
      @coko6663 ปีที่แล้ว +7

      経歴とか本題と関係ないこと謎に水増しされてるもんな

  • @teruya6930172
    @teruya6930172 ปีที่แล้ว +5

    前置き長いしサムネのコメント言ってないやん

  • @ヤス魂
    @ヤス魂 ปีที่แล้ว +10

    そもそもイチローは身体の大きさにあったトレーニングが必要って言ってるだけでメジャーの選手よりデカいダルビッシュには関係無い話

    • @lifevpn644
      @lifevpn644 ปีที่แล้ว +1

      イチローはウエイトして体のキレが無くなったって言ってた(自分には合わない)から検証はしてるわけですよね。
      パフォーマンスが出て疲労が溜まらないならウエイトでも走り込みでもどちらでもいいと思います。

  • @紫花菜-q5m
    @紫花菜-q5m ปีที่แล้ว +94

    フィジカルを鍛えると言う意味では二人とも同じ。ただ方法論が違う。昔は下半身を鍛えると言えば走り込みをすると言う方法しか無かったが、大谷のオフの過ごし方を見ていると、ウエイトトレーニングで下半身も含めて全てのフィジカルを強くしている。日本のコーチ陣はもっと勉強すべきだと思う。

    • @まんじゅう-p1m
      @まんじゅう-p1m ปีที่แล้ว

      走り込みとか、今までやってきたことが間違いだったと認めたくないんだろうな

  • @otokobashira
    @otokobashira ปีที่แล้ว +4

    これ作ったのゲンダイの記者?

  • @ジャスティス正義-k9d
    @ジャスティス正義-k9d ปีที่แล้ว +2

    筋トレだけでも、走り込みだけでもダメで、両方やらないと本当に良いフィジカルにはならない。
    筋トレはパワーや瞬発力を高め、走り込みは心肺機能や持久力を高める。
    特にピッチャ―は瞬発力も持久力も両方必要なので、筋トレも走り込みも両方しないと良いフィジカルにならない。

  • @user-wl5qh1uy4h
    @user-wl5qh1uy4h ปีที่แล้ว +39

    「あんたは才能ある選手を何人潰せば気がすむんだ」 → タイトル詐欺。

  • @tatsyou_mike
    @tatsyou_mike ปีที่แล้ว +15

    こんなツッコミどころ満載な動画が爆伸びしてしまうのが今のTH-camである

  • @taikoumaru
    @taikoumaru ปีที่แล้ว +66

    さっさと本題に入ってほしい。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan ปีที่แล้ว +18

      これ、この手の動画のパターンですね。事情を知ってる人しかみないような動画でも時間稼ぎでわざわざ初期からの紹介から始める。

    • @okota_nknk
      @okota_nknk ปีที่แล้ว +1

      別にシークバーで移動させればええやん。テレビだと思ってる?笑

  • @AFR072
    @AFR072 ปีที่แล้ว +6

    合う合わないがあるから正解は一つではないし、、、
    合理的な部分も必要だが無駄なことが重要だったりもするから難しい。
    ダルビッシュの場合は自分で考えて挑戦してというのを繰り返して今の境地にいるわけで、その答えだけを真似しても同じ結果にはならないと思う。そこに行き着くまでの過程が大事なのかなと。

  • @ヌオーヌオヌオ
    @ヌオーヌオヌオ ปีที่แล้ว +348

    プロでもないし走り込みが不要かどうかなんてわからんけど、フィジカルは確実に大事だよな。
    メジャーに行って体格が何倍にも良くなってる大谷を見るとそう思う。

    • @ぷぴ-b7j
      @ぷぴ-b7j ปีที่แล้ว +13

      小学生からだよ。ついに大谷君教科書に載ったぞ。
      大谷君小学5年生、ご飯朝3杯、夜7杯と決めていたそうだ!(昼は記載無いので給食?)
      こんなに摂取して太らないのは精神が屈強な証拠。疲れた、休みたいでは相撲取りになってしまう。
      大谷君の身体は、もしかしたら多くの人が恵まれたモノと思うかもしれないが、あの身体は努力の結晶なのかも知れないね~。
      中学生で190センチはあったというね😅

    • @ずーまー-i1h
      @ずーまー-i1h ปีที่แล้ว +12

      @ゆっくり政治解説チャンネル 金持ちのスポーツ
      広いグランドとたくさんの道具と人数が必要だから普及しない

    • @Kotarou4649
      @Kotarou4649 ปีที่แล้ว

      お前のあげてる動画も幼稚だがなw

    • @まきの-c8x
      @まきの-c8x ปีที่แล้ว

      @@ずーまー-i1h それに比べてサッカーは貧乏人がやる低俗なスポーツだよね

    • @おもち-s7c8w
      @おもち-s7c8w ปีที่แล้ว +4

      @@immanuelkant8560 中南米諸国でもサッカーが一番人気なんだから道具が高いのは事実だよ。

  • @noripapasaikoo
    @noripapasaikoo ปีที่แล้ว +2

    イチローもダルも正解だと思うけどね
    たとえると合気道や古武術などの身体操作で良いパフォーマンスを目指すのがイチロー、レスラーや総合格闘家みたいに体を鍛え上げて良いパフォーマンスを目指すのがダルビッシュ
    どちらをとるかは、向き不向きもある
    植芝盛平や塩田剛三を目指すかK1のヒョードルやアーネスト・ホーストを目指すかの違い

  • @nakalionmasa410
    @nakalionmasa410 ปีที่แล้ว +16

    精神論はそろそろやめましょう
    そりゃパワハラ上司の前では選手も怯えてベストのパフォーマンスもできないでしょう
    阿部選手はツイスト打法で活躍できたので、自身の強みを後輩に教えてあげてください!

  • @masak12nishi50
    @masak12nishi50 ปีที่แล้ว +131

    阿部は、現役時代に試合中の全力疾走で、朝日放送解説者の世界盗塁王のふくもっさんから「全然前に進んでへんがなぁー!」って言われてましたなぁ(笑)

    • @ムーシャ-i9q
      @ムーシャ-i9q ปีที่แล้ว +1

      なにせうなぎ犬の愛称だったし。😂

  • @user-dg4na
    @user-dg4na ปีที่แล้ว +8

    さすがに動画長すぎない?
    経歴そんな長く話す必要ないやろ

  • @636rkrt8
    @636rkrt8 ปีที่แล้ว +29

    イチローって初動負荷トレーニングっていう筋トレしていたよね?
    筋トレ=ボディビルやパワーリフターではない。

  • @yusukeu5890
    @yusukeu5890 ปีที่แล้ว +41

    早稲田大学に負けたから選手に罰走させるなら、監督の責任はどうなんだよ?
    試合に負けて罰走させるなら、監督は選手の先頭で一緒に走れって思うけどね。

  • @村田弘志-m8e
    @村田弘志-m8e ปีที่แล้ว +1

    もちろんダルさんも走っていると思いますが…自身の身体のキレと筋力の総合的なパフォーマンスを重視していますよね?

  • @gkily1503
    @gkily1503 ปีที่แล้ว +40

    みんな実績や結果も出ているから自分が正しいのは良く分かる。
    ただそれは他の人間に全てあてはまらないので正解はないと思う。
    ただ15:00「フィジカルとリーグの体制」はあるかもしれないね

    • @シュレディンガー猫
      @シュレディンガー猫 ปีที่แล้ว +1

      これ、セリーグはフィジカルトレーニングを疎かにしていた的に言ってるけど、そんなことはないですよ。リーグ間のトレード・FAしてるし、コーチの移動もありますから。
      DHで野手を多く育てられたことと、目玉選手の多くがドラフトのくじでパリーグに行くことが多かったからだと思います

    • @似年名
      @似年名 ปีที่แล้ว

      @@シュレディンガー猫
      コメントとは関係ないけど、清原は最近テレビに出演して野球解説を行ったり、プロ野球のキャンプに参加して現役選手を指導するなど、順調に表舞台に復帰してますが今後彼が指導者として野球に携わることの是非はどのように思いますか?個人的には更正しているなら、元阪神の江夏のように野球を通して社会復帰することは良いことだと思います

  • @50takeshi
    @50takeshi ปีที่แล้ว +149

    罰走は運動部の悪しき風習だと思ってる。
    それよりも、なぜミスしたのか、負けたのか、ちゃんと自分たちで考え自分たちで行動変容を起こしていく方が絶対にいいよね。
    罰走のせいでそのスポーツが嫌いになる人は多いと思う。

    • @Skywing72
      @Skywing72 ปีที่แล้ว +24

      同意です!
      まず、ミスは罰を与える事ではないです!

    • @50takeshi
      @50takeshi ปีที่แล้ว +33

      @@Skywing72 まさしくです!
      日本の教育全般に言えるけど、ミスを恐れるなと教えるわりに、ミスするとペナルティを与えるという矛盾がありますね😓
      ミスを怖いものとするかギフトだとするかは教育者次第。

    • @Skywing72
      @Skywing72 ปีที่แล้ว +1

      @@50takeshi ( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ
      はい!罰が嫌で大胆なプレーとか身に付かなくなるかもしれませんしね
      たけやんさんが言うようになぜミスになったか?を考えてもらう事が大事だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @dhkbeans327
      @dhkbeans327 ปีที่แล้ว +18

      単純に体力増強の為に走り込みをするのは良いと思うけど罰で走らせるっていうのはオーバートレーニングにも通じると思う。
      「ミスしたら罰」ではそれこそ萎縮してイップスに繋がるのでは?とも思う。

    • @m.sullivan328
      @m.sullivan328 ปีที่แล้ว +14

      罰走と思うからダメなんだよ。
      他の奴らより、より走って体力がついて差をつけれる!ラッキー♪と思えばいいんよ。練習量がモノをいう世界なんだから罰走指定されてなくても罰走するくらいしないとライバルは蹴落とせないよ。

  • @B-COFFEE
    @B-COFFEE ปีที่แล้ว +262

    名選手だからといって、名指導者になるとは限らない

    • @MTMTMTMTMTMTM
      @MTMTMTMTMTMTM ปีที่แล้ว +15

      その逆が栗山監督か。

    • @tenya-hs6ch
      @tenya-hs6ch ปีที่แล้ว +2

      競馬の世界もそうだけど、名騎手が名伯楽になるかと言えば大間違いだからな

    • @川端治雄
      @川端治雄 ปีที่แล้ว

      現役時代、超名選手で、監督としても実績を残した落合さんは凄いですね。

    • @arizono2
      @arizono2 ปีที่แล้ว

      @@MTMTMTMTMTMTM
      栗山は偶々WBCで勝っただけでハム時代から下手くそ

  • @反町和也
    @反町和也 ปีที่แล้ว +5

    現役時代の阿部は走り込みやってたのかよw

  • @GODandCAT
    @GODandCAT ปีที่แล้ว +7

    本題までが長い

  • @tekalable
    @tekalable ปีที่แล้ว +6

    昔悪かった人が普通のことすると褒められる

    • @xxxibgdrgn4290
      @xxxibgdrgn4290 ปีที่แล้ว +1

      普通のことじゃないのよ。

    • @さひまあひん
      @さひまあひん ปีที่แล้ว

      別によくね?
      そんなに人に褒められたい?

  • @kuroneko0304
    @kuroneko0304 ปีที่แล้ว +4

    イチローや阿部と違う意見なのがいいのかどうなのか分からないけど、その人に合ったその人のトレーニングがあると思うから型に嵌めないで特徴を活かす鍛え方がいいんだと思います。
    骨格も違うし。
    どれくらいの筋肉量に耐えうる骨格かは人それぞれでしょ?

  • @gain373
    @gain373 ปีที่แล้ว +5

    プロで長く活躍するにはフィジカルを高めるのは勿論だけど
    メンタルも強化しなければいけないと思います。
    しかしメンタル強化が行き過ぎて根性論が目立つと
    練習が練習の為になってしまい、練習で身体壊して試合に出られない、一軍で活躍できないなんてことが発生するかも知れませんね。これほど馬鹿げたことはないと思います。

  • @yossyyoyoyo5321
    @yossyyoyoyo5321 ปีที่แล้ว +106

    岡本選手が心配です!のびのび野球をやってほしい!

  • @shinmei.1975
    @shinmei.1975 ปีที่แล้ว +2

    ナレーションをされている方には
    悪いけど
    日本ハム→にほんハム
    年俸→ねんぼう
    って間違えてるのはどうかと思います
    肉声でナレーションされているのに
    もったいない

  • @tvc6838
    @tvc6838 ปีที่แล้ว +6

    12:10から本編
    前置き長過ぎ

  • @バナナ-u2z
    @バナナ-u2z ปีที่แล้ว +30

    名選手が名コーチ名監督にはなるとは限らない

  • @kinokoantonio2516
    @kinokoantonio2516 ปีที่แล้ว +12

    ダルはイチローがウェイトをやってない、と言ってるけど、現役を退く前の頃に試合中でもウェイトをやってる場面をテレビで見た記憶があるんですが。それと「才能ある選手を何人潰せば気が済むんだ」とありますが、具体的に誰を潰したのか分かりませんね。

  • @yaya-h7n
    @yaya-h7n ปีที่แล้ว +1

    山川問題で注目を浴びる原・阿部問題というか野球界全体の女性問題かな。

  • @日本ハム-e7l
    @日本ハム-e7l ปีที่แล้ว +12

    ダルビッシュ投手の凄いところは挙げればきりがありませんが、実力もさることながら、ご自分のノウハウ、技などを惜しげもなく他の投手達に教えてしまうところですよね☝️普通なら自分が磨き成功した物は自分だけの為に持っておきたいと思うものだと…でもダルビッシュ投手は日本の野球界と継承して行く選手達にバイブル的なボールの握り方や変化球の投げ方など示した本を出版しています☝️オールスターで良く投手意見交換会みたいな、良い成績を残している選手に聞いたりしているシーンを視ますが、これはもしかしたらそういう道筋をダルビッシュ投手の影響があるからなのではと考えてしまいます🤔

  • @ポルボロン-s1d
    @ポルボロン-s1d ปีที่แล้ว +194

    早くダルビッシュたち世界を経験した世代の選手たちが野球協会のトップに立ち
    先進的なトレーニング方法を野球界の末端まで伝えてほしい

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki ปีที่แล้ว +5

      野球協会??

    • @siguharusuzuki5136
      @siguharusuzuki5136 ปีที่แล้ว +2

      日本の野球も年俸がいいせいも有るけど、いい選手が次々と大リーグに行って二、三年したらまた次から次と行くし日本の関係者やファンまても後押しするからね、日本のプロ野球も地に落ちたものですが、だからと言って球場の入場料はあい変わらず高いよね、家族連れで行ったなら四、五万かかる時が有るからね、電車賃とか食事代とか合わせてですよ、車で行っても変わらないからね、

    • @kst6888
      @kst6888 ปีที่แล้ว

      昭和生まれって、長生きだ

    • @ムーシャ-i9q
      @ムーシャ-i9q ปีที่แล้ว +1

      その前に野茂さんに改革に参画してもらいたい。ナベツネらに嫌われているけど。

    • @大の虎吉
      @大の虎吉 ปีที่แล้ว +1

      先進的なトレーニング方法? ダルビッシュくんが指導者になる頃には『既に過去のトレーニング方法になってしまう』ということに気づけてないのかい?

  • @___91___
    @___91___ ปีที่แล้ว +14

    阿部とダルの説明長過ぎるだろ。
    どこに大事なことがあるのかわからない。もっと動画短くしていいから端的に頼むわ。

  • @shantishry
    @shantishry ปีที่แล้ว +227

    WBC産のにわかですが、いろんな選手の人間性を知れてめちゃおもろいです!

    • @c7j2r26
      @c7j2r26 ปีที่แล้ว +58

      にわか大歓迎🎉野球を色んな人が見てくれて嬉しいからBy野球ファン

    • @ロゴスパトス
      @ロゴスパトス ปีที่แล้ว +30

      同じくWBCからです✋
      これから野球楽しんで行きましょう✊🔥

    • @unninnin8672
      @unninnin8672 ปีที่แล้ว +30

      私もです✋
      野球好きの夫がいて毎シーズン甲子園に連れていかれたり、野球の面白さを熱弁されたりしても全く興味が湧かなかったのに😂
      今回のWBCで野球の面白さがやっと分かりました😂

    • @ttt-xn8fw
      @ttt-xn8fw ปีที่แล้ว

      @@c7j2r26 あくまでプレイヤーだったこともないただのファンが野球代表みたいな顔しない方がいいよ。
      見てるだけなら猿でもできるけどいざ高校や大学まで本物の野球をやることがどれだけ大変か知らないのに

    • @ASMR-kt3wo
      @ASMR-kt3wo ปีที่แล้ว +3

      @@unninnin8672
      うーんそれは多分だけど阪神が強くないから気づかなかったような気が。。。

  • @user-Leochika0801
    @user-Leochika0801 ปีที่แล้ว +10

    ダルもゆうて若い頃に日ハムでやらかすまでは悪い意味でのお調子者で、投手版清原になりそうな感じもあったが、その後大人になっていったのはよかったと思う。プロ野球選手は野球だけ上手けりゃいいわけじゃないからな

    • @user-Leochika0801
      @user-Leochika0801 ปีที่แล้ว

      @H T そうですね。実績だけでなく、人望も無いと引退後の野球関連の仕事(コーチ、監督等)はまず無いですからね。特に天才肌の選手は実績に対して人望がない悪しき典型ですね

  • @山均-g1z
    @山均-g1z ปีที่แล้ว +11

    ダルビッシュは、ピッチャーとしてチーム内の誰よりも責任重大であり、怪我、体調不良などで即戦線離脱となる経験があるからこそ、選手目線で落ち込んで崩れ落ちそうな選手の気持ちが分かるからこそ、励まし、勇気を出させてくれる姿勢、言葉の必要性を言いたかったのだと思います。
    一方の阿部選手(コーチ)も、気合い、なにくそという選手自らの発奮(励まし)をさせる為の言葉、姿勢だったのだと思います。
    例え自分はみんなから悪く言われようとも構わない、と選手の為を思っての言葉、姿勢と思います。
    従って、やり方は異なるけれども、 17:54 二人共、選手、野球に賭ける思い、姿勢は全く同じと思います。
    両方のやり方があった方がいいと思います。

  • @ちゃんた-j7c
    @ちゃんた-j7c ปีที่แล้ว +6

    前半の2人の経歴の説明って必要???

  • @michiyoshisuga
    @michiyoshisuga ปีที่แล้ว +11

    wbcのメンバーは大谷君の体と練習法を知ってショックを受けてたな、岡本も考えが変わるんじゃないかw。giantsが勝てなくなったのもやっぱりなだw。

  • @みはらまもる
    @みはらまもる ปีที่แล้ว +103

    原、阿部、菅野、坂本
    こんなお山の大将ばっかりじゃ若手も育たんよ

    • @skytheblue3924
      @skytheblue3924 ปีที่แล้ว +12

      中田も入れてな

    • @nana-l8w3r
      @nana-l8w3r ปีที่แล้ว +4

      若手若手って言うけど他球団で活躍してる若手も数えるほどしかいてないぞ?

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan ปีที่แล้ว +2

      @@nana-l8w3r そうか?ヤクルトは内山、長岡がいるし広島には小園がいるし中日には土田がいるけどorz

    • @KY-808
      @KY-808 ปีที่แล้ว +1

      ​@@skytheblue3924  日ハム時代のな。今はそれなりに頑張ってるやろ

    • @geru5057
      @geru5057 ปีที่แล้ว +1

      原監督はお山の大将じゃなくて若大将

  • @ピリからもやし
    @ピリからもやし ปีที่แล้ว +5

    身体能力高くて、既に体が出来てる選手にはウエイトは合うのは分かる。
    体が十分に成長してない選手にウエイト中心にやらせても効果は少ない。
    その辺りの見極めなんだろうね。ダルは20歳位の頃には既にプロでやっていける体が出来ていたから、これから体を作っていく選手に参考になるかは別の話

  • @井上大輝-f4h
    @井上大輝-f4h ปีที่แล้ว +3

    12:09 本題。

  • @GAKOU1949
    @GAKOU1949 ปีที่แล้ว +2

    全羽曳野は「ぜんはびきの」じゃなく「オールはびきの」じゃなかったか?ワシもボーイズリーグ(ワシの頃は日本少年野球連盟)で野球をしとったけどチーム名に全が付く名前はぜん何とかじゃなく、オール何とかって言われてたけどな。ぜんはびきのって呼び方じゃなかったと思うけど

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 ปีที่แล้ว +198

    ダルビッシュ選手の意見は論理的で説得力がある

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan ปีที่แล้ว +18

      やっぱり世界で通用する選手は違いますね。1001氏もイチローのダメ出しの前にはなすすべがなかったです。

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 ปีที่แล้ว

      お前がそう思ってるだけや
      理論も人によってちがうわ

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3h ปีที่แล้ว +4

    実際阿部は今どきの指導者としては難しいのかもなあ。
    もし、指導者として評価が高いのなら、すでに監督になっているくらいのポジションなのに。

  • @kenshiro1396
    @kenshiro1396 ปีที่แล้ว +3

    阿部さんが監督やったらますます巨人に入りたくないって思う選手多いだろうなぁ
    旧態依然の改革精神そっちのけの球団体質

  • @Ueno_318
    @Ueno_318 ปีที่แล้ว +2

    ナレーションのアクセントが乱れまくり

  • @konkimi1127
    @konkimi1127 ปีที่แล้ว +18

    巨人生え抜きの名選手しか監督になれない時点で、昭和野球ブランドに乗っかってる巨人詰んでる。
    ◯嶋さんなんで言っちゃ悪いけど、天然で優秀な監督ではなかった。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan ปีที่แล้ว +3

      皮肉にも逆にソフトバンクへ行った王さんはチームを驚異的に成長させました。

    • @konkimi1127
      @konkimi1127 ปีที่แล้ว +1

      @H T
      スター選手を頬を札束で叩いて全員4番みたいのを集めれば良いってもんじゃない。
      チームプレーなのに、オレがオレが!の目立ちたがりばかりで役割分担出来てなかった。
      名選手は名監督じゃない。

  • @GS-vq1ov
    @GS-vq1ov ปีที่แล้ว +11

    なんかタイトル通りの内容にするなら不要な話が多すぎて途中で見るのしんどくなる。

  • @ロシアンホワイト
    @ロシアンホワイト ปีที่แล้ว +26

    ダルビッシュがメジャー行った表面的な理由は『本格的な勝負をしたい』だけど、実際の理由は年俸面云々でチームにいるのが申し訳なくなってメジャーに行った、って自分のTH-camで言ってたよね

    • @シェルまる
      @シェルまる ปีที่แล้ว +6

      本人が北海道のローカル番組にて「自分だけが貰いすぎても申し訳ないから」と日本ハム球団に対して年俸の上昇ではなく、札幌ドームのロッカールームにある選手用シャワーを改善させた。と語っていたのを思い出しました

  • @gyro_f
    @gyro_f ปีที่แล้ว +15

    前半のほとんどが阿部とダルヴィッシュの紹介を読み上げてるだけなので気をつけてください

  • @善灮
    @善灮 ปีที่แล้ว +212

    ウエイトが合う選手もいれば、走り込みが合う選手もいるのでは。自分に合ったトレーニングを見つけるのが重要だと思う。

    • @雷雷-g6j
      @雷雷-g6j ปีที่แล้ว +2

      少なくとも投手に筋肉はマイナスでしょうね。
      逆に打者は必要。
      まあこの辺は昔から変わらない理論かと。

    • @うんにちわ
      @うんにちわ ปีที่แล้ว +17

      俺トレーニング合わないんだよねって言ってるやつでちゃんとした効率的なトレーニングを1年以上続けてた奴見たことないんだけどそれは

    • @fm.ant.b
      @fm.ant.b ปีที่แล้ว +16

      野球って特に走り込みがいらんスポーツだと思う。
      ベースランニング速くなるための走力訓練なら必要だが、それにもウエイトが必須だし・・・
      下半身強化ならウエイトの方が効率いいしねえ。

    • @zeri9998
      @zeri9998 ปีที่แล้ว +5

      @@fm.ant.b 反復練習をするために多少は持久力つけるためっしょ

    • @taa8573
      @taa8573 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃっる通り!!

  • @valkyrie-ws7xk
    @valkyrie-ws7xk ปีที่แล้ว +1

    結局何の為に練習してどう効果が出るかわかる様に指導してやるのが良いって事で良いのかな?

  • @おなべ-d6m
    @おなべ-d6m ปีที่แล้ว +33

    途中まで見たけどやめた
    WBCで優勝したタイミングでのこの動画
    重要な所をカットした印象操作
    そして結果論
    素晴らしい才能ですね、編集者
    マスコミにでも行くといいよ、朝日とかオススメです!

    • @MartialArts1918
      @MartialArts1918 ปีที่แล้ว +3

      巨ヂン╰⋃╯コオタ必死

  • @hiroshitanaka4942
    @hiroshitanaka4942 ปีที่แล้ว +2

    ダルビッシュ有もパリーグでよかったよ。トレーニングルームや情報の共有など許される範囲で共有できているからね。
    ホークスも金満ばかりじゃなくてちゃんとプロ野球のことまで考えて解放できるところはやっているんだよね。
    セリーグは立地のいいところばかりで努力せんでも客が入るからまだまだ閉鎖的なんだよね。

  • @warrenk7382
    @warrenk7382 ปีที่แล้ว +63

    阿部は自分がやられたいやなことを、「おれらがやられたんだからお前らも味わえ」って下に悪い伝統を押し付けるタイプの人間
    今の時代こういう人は慕われないよ

    • @xxz8752
      @xxz8752 ปีที่แล้ว +1

      別に押し付けてないと思うよ

  • @小室泰六-d4v
    @小室泰六-d4v ปีที่แล้ว +1

    ソフトバンクの筋トレが凄かったと言っているが、イチローが言ってた通りソフトバンクの選手は怪我人続出だったね

  • @xjsbgr6854
    @xjsbgr6854 ปีที่แล้ว +5

    罰走に関しては両者の論点が噛み合ってないだけの簡単な話
    ダルビッシュは「能動的に努力できる一流向け」の話
    阿部は「能動的に努力できない二流向け」の話
    ダルビッシュは正しいけど全員が能動的に努力できない現実を阿部は2軍で見てる
    だからそうやってケツを叩いてやる気を出させてる
    事実、坂本や岡本には罰走なんてさせないからね
    ダルビッシュのは「◯◯の参考書全部勉強すれば頭良くなるのになんでやらないの?」って言ってるのと同じ
    そんなのわかっててもやらない人間の方が多いからそいつらをどうするのかって話を阿部はしている
    だから阿部に反論するなら罰走じゃなくて○○の方がモチベーション管理に適してるのではないかとかそういう反論が適切
    ウエイトなんて阿部もやらせてるに決まってんだから

  • @brahman03
    @brahman03 ปีที่แล้ว +1

    ダルビッシュ有投手は阿部慎之助捕手の事を認めてますよ。指導法はどうかなとは思いますが。そんな噛み付くような発言はしてない
    どちらも球界を代表するスーパースター同士ですから。阿部選手も当然ダルビッシュ投手を最高の投手と褒めてましたし

  • @どっこいショット-w2p
    @どっこいショット-w2p ปีที่แล้ว +77

    阿部慎之助がどうこうじゃなくて巨人の組織的な問題の縮図のような気がする
    今の巨人に憧れる選手が居るのかな😢

    • @愛知愛知-m7h
      @愛知愛知-m7h ปีที่แล้ว +6

      暴力OKの中田がいるじゃん。

    • @どっこいショット-w2p
      @どっこいショット-w2p ปีที่แล้ว +4

      @@愛知愛知-m7h それ終着駅や😆

    • @nana-l8w3r
      @nana-l8w3r ปีที่แล้ว +1

      坂本とかは絶対憧れるやろ
      素人と違って野球選手はいちいちスキャンダルとか気にしてない

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri ปีที่แล้ว +3

      @@nana-l8w3r 坂本調子悪いみたいだけど

  • @弥来守リグやくるまりぐ
    @弥来守リグやくるまりぐ ปีที่แล้ว +2

    阿部に潰された選手を例として挙げて欲しいんだけど。

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go ปีที่แล้ว +3

    ダルビッシュに「投げないで」なんて言った選手って誰なんだろう。本当にそんな選手いたのかな…

  • @ジョン万次郎-u9o
    @ジョン万次郎-u9o ปีที่แล้ว +49

    巨人低迷の根源

    • @フルーツぶどう-h8q
      @フルーツぶどう-h8q ปีที่แล้ว

      原自体が頭が良く見えないし。

    • @xxz8752
      @xxz8752 ปีที่แล้ว +1

      巨人低迷の根源は原は監督としてはいいけどGMが居なくて補強が機能しないからでしょ

  • @フランクリンクリントン-c6u
    @フランクリンクリントン-c6u ปีที่แล้ว +11

    普通に合う人合わない人はいると思う。

  • @ケーシー-l2y
    @ケーシー-l2y ปีที่แล้ว +41

    大谷翔平とダルビッシュが既に結果で証明してる

    • @Battenzxcv
      @Battenzxcv ปีที่แล้ว +3

      超絶フィジカルモンスターの二人を引き合いに出してもなあ

    • @ts-vf8xf
      @ts-vf8xf ปีที่แล้ว +5

      @@Battenzxcv その2人のフィジカルはウェイトトレーニングで努力で身に付けたんやろ

    • @hiroyashi2991
      @hiroyashi2991 ปีที่แล้ว +3

      たまたまダルビッシュや大谷は自分に合ったトレーニング法を見つけ、それをやり抜いてるだけ。
      ダルビッシュの考え方があう選手もいれば阿部の考え方があう選手もいる

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri ปีที่แล้ว +3

      @@hiroyashi2991 その"考え"てのは周りの専門的なトレーニーによる指導って事でしょ?思いつきじゃない時点で理論的。

    • @さひまあひん
      @さひまあひん ปีที่แล้ว

      @@hiroyashi2991
      そうだよ
      だから理論を話してる
      それを聞けば合う合わないもわかるし挑戦できるからね
      阿部はそれ以前

  • @秋山新吾
    @秋山新吾 ปีที่แล้ว +4

    1日で147万w 過激なタイトルに釣られたかもしれない

  • @鈹乃鉄爾
    @鈹乃鉄爾 ปีที่แล้ว +9

    当たり前だけど同じ選手は2人と居ないわけだから、その選手に合うトレーニング、指導方法をすれば良い。それを見極めるのが難しいわけで。
    実際阿部さんもダルビッシュ投手も成功者だから、どちらの考えが間違っているとは言えないしね。

  • @yoichikudo6961
    @yoichikudo6961 ปีที่แล้ว +17

    阿部さんは野球選手辞めても宅配ドライバーとして立派に仕事ができるように走り込みさせる優しい男

  • @THMH-z7s
    @THMH-z7s ปีที่แล้ว +1

    阿部の考え方は古いし誰もついて行かない ダルビッシュの考え方は正論です 阿部は監督コーチは無理 ダルビッシュは素晴らしい

  • @mtkudi602
    @mtkudi602 ปีที่แล้ว +3

    重要なところの時間教えて誰か😂

    • @ao_10115
      @ao_10115 ปีที่แล้ว +3

      特にないんでプロ野球見てた方がいいですよん

  • @sb-dh7sv
    @sb-dh7sv ปีที่แล้ว +1

    すごい誇張したサムネじゃない?

  • @はやと-b9y
    @はやと-b9y ปีที่แล้ว +4

    鼻詰まりナレーション笑

  • @miya-w2o
    @miya-w2o ปีที่แล้ว +2

    阿部慎之助は現役時代に自分が書き溜めてきた阿部ノートを後輩の選手たちに見せれば良いのに。
    あれ見せればどんだけ頭を使って、どんだけ勉強して、どんだけ努力してきたか伝わるはず。
    逆に伝わらないような選手いたらそれなりの対応してけばいい。
    天才やスター選手たちに囲まれる中で地道に努力して結果残してきたの知ってるから、
    宿敵の阪神タイガースファンの私から見てもそんなに悪いイメージはないよ。

  • @GAINABAND
    @GAINABAND ปีที่แล้ว +5

    土井正三、鈴木啓示、金本知憲、、、どれだけ選手を潰したことか。

  • @oceanus3389
    @oceanus3389 ปีที่แล้ว +2

    昔のロッテや近鉄のようにドラフト拒否される巨人を観てみたい🤣

  • @tkyk716
    @tkyk716 ปีที่แล้ว +4

    罰走で野球が上手くなるわけねーじゃん。そもそも大学生に負けるって監督の責任が一番大きいと思うぞ。

  • @バスク大佐-g6j
    @バスク大佐-g6j ปีที่แล้ว +41

    昔は『野球に必要な筋肉は野球の中で作られる』などと言われ、独自にウエイトでもやろうもんなら死ぬほど怒られたな。

    • @youtaforwork5118
      @youtaforwork5118 ปีที่แล้ว

      他のスポーツでもそう。教えなくても自然と最適な動きかたが分かる、一部の天才だけが上手くなれて、自分のやって来たやり方を上から押し付けてたのがこれまでなんやろな

    • @Braver-he8iz
      @Braver-he8iz ปีที่แล้ว

      野球の動きにウエイトの動きが混ざってしまいますからね…

  • @松山良二
    @松山良二 ปีที่แล้ว +72

    罰走が理論的に説明できないとこを見ると
    阿部の気を晴らすために思える
    俺らが学生の時うさぎ跳びカエル歩きは今は膝にすごく悪いので今は廃止になってる
    自分はダルの意見を支持する

  • @AUAU015
    @AUAU015 ปีที่แล้ว +2

    ダルに関してはハーフで体質が完全な日本人ではないので、ダルのウエイトトレーニンが日本人投手にそのまま当てはまるかは考慮が必要だと思うので、単純に一括には出来ない部分が多いかと!?

    • @似年名
      @似年名 ปีที่แล้ว

      コメントとは関係ないけど、清原は最近テレビに出演して野球解説を行ったり、プロ野球のキャンプに参加して現役選手を指導するなど、順調に表舞台に復帰してますが今後彼が指導者として野球に携わることの是非はどのように思いますか?個人的には更正しているなら、元阪神の江夏のように野球を通して社会復帰することは良いことだと思います