実はアバルトは高速道路が○○なんです💦高速道路試乗レビュー!燃費、加速、乗り心地!アバルト595ベースグレード

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • #アバルト595 #燃費 #高速道路
    今年買ったアバルト595ベースグレードでの高速レビューです!
    ★チャンネル登録よろしくお願いします!★
    / @gokigen
    ★自己紹介★
    静岡生まれ静岡育ち
    新卒で某輸入車ディーラーに就職
    その後、都内のITベンチャーに転職
    新規事業→フランチャイズ化→マザーズ上場を経験
    自身で会社を立ち上げるも、1社は譲渡、
    1社は倒産
    家族共に路頭に迷うところまで追い込まれる
    2019年 現在の会社になんとか就職
    2020年 ディーラー営業マンの存在価値、存在意義を求めてTH-cam活動を開始
    日本で唯一のカーディーラー営業TH-camrとして日々動画投稿を行っています!
    ★お問い合わせ★
    PCメール yuu.inana@alc-mg.com
    Gメール gokigen.style.fa@gmail.com
    インスタグラム
    / gokigen.style.fiat
    ★公式ホームページ★
    アルファロメオ・フィアット・アバルト沼津
    公式ホームページ
    numazu.fiat-ab...
    スタッフブログ
    numazu.fiat-ab...
    フィアット公式
    www.fiat-auto....
    アバルト公式
    www.abarth.jp/
    ★取扱中古車★
    フィアット・アバルト沼津 中古車情報
    カーセンサー在庫一覧
    www.carsensor....
    フィアット・アバルト静岡 中古車情報
    カーセンサー 在庫一覧
    www.carsensor....
    アルファロメオ静岡 中古車情報
    カーセンサー 在庫一覧
    www.carsensor....
    フィアット認定中古車
    fiat.auto-expe...
    アバルト認定中古車
    abarth.auto-ex...

ความคิดเห็น • 88

  • @-talktalktalk-6962
    @-talktalktalk-6962 3 ปีที่แล้ว +7

    これなんですよね♪このプロの評論家でも素人でもないディーラー系TH-camrにしか出来ない「生」のレビューこそが本当にその車に興味がある方にとって大切だと思いますし、何より見ていて心地良くて興味が出ます。
    それにしてもアバルトならこの距離の通勤も作業ではなく1日の楽しみに変えてくれるってすぐに分かるので、それだけでも豊かな時間を過ごせる魅力的な車なんだなっと思いますし羨ましいです!

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です🤣
      もうネタ作りに翻弄されてますよ笑
      去年一年やって、べしゃだらけチャンネルも参考に今年は質の良い動画をたくさん挙げていこうかと思っています。
      まだまだTH-camの可能性を追い求めます✨

  • @AMG-STYLE
    @AMG-STYLE 3 ปีที่แล้ว +18

    私も全く同じ意見です。私のアバルトはコンペティツィオーネですが、当初コンペティツィオーネでも高速性に不安がありましたが、実際に高速乗ってみるとめっちゃ安定していました。私個人的にはアバルトは高速向けと思っています。ちなみにアバルトで遠出しましたが、全く疲れませんでした。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます✨
      乗り心地などを想像して、セカンドカーとして考えしまう方が多いんですが、ファーストカーとしても十分活躍できる車なんですよね!

  • @ryousukeegami7221
    @ryousukeegami7221 3 ปีที่แล้ว +13

    FFらしい猪突猛進型の直進性と意外に弱アンダー気味のハンドリングはエンスーの方には刺さるクルマ✨
    サスペンションの設定とタイヤのサイズがあるのでグレード選びは慎重にって感じですね😊

  • @mnh10wpraskh2154
    @mnh10wpraskh2154 3 ปีที่แล้ว +8

    初めてコメントします😊
    シリーズ4コンペ納車から1年ですが『高速巡航での直進安定性』は全くの同意見です。初めて高速使って遠出したときにすぐ分かりました。前車の国産3リッター1BOXよりも全然良かったです。
    ただ、オートライトは。。。😅今は社外品を入れてますが、トンネル多い道だとやっぱ必須ですね。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      初コメントありがとうございます😊
      高速巡行って、結局エンジンじゃなくて、車の素の部分がよく分かるんだと思います。
      ボディーや、シャシーなど車の骨格をしっかり作ってあるクルマほどしっかり真っ直ぐ安定して走れるのかと✨

  • @sho480
    @sho480 13 วันที่ผ่านมา +1

    アバルト 695C買いました。
    納車待ちです。
    嫁が500をのってますが、アバルトじゃなくても、かなり安定感高いです。ホイールベース短いのに、スピードだしてもどっしりしていて不安になりません。さすが、ヨーロッパの車です。

    • @gokigen
      @gokigen  10 วันที่ผ่านมา

      おめでとう御座います🥳㊗️
      国産車や軽自動車の同サイズの車と比べるとものすごい安定してますよね👌

  • @十正-i8u
    @十正-i8u 3 ปีที่แล้ว +4

    私も!高速走行初めは不安でしたが直進安定してますね。ストレス無く絶好調です。チョー楽しいです。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も高速乗るまでは長距離きついかなと思ってたんですが、
      やはりイタリア車✨そのあたりは足回りも含めて熟成されてますね。
      むしろアルファロメロのほうがホイールが大きい分バタつくかもです笑

  • @abarth7775
    @abarth7775 3 ปีที่แล้ว +2

    おばんでがす。営業さんの解説のままです。雪がやまない冬にこの間潜ったりなんだりして一つ付けたら高速で5速だけで足りるアバルトになり6速あってもいいかも♪と言う状態にS3コンペで上21㎞/L、下・田舎道12~17㎞/Lです。一部区間に有料からタダになる高速をよく使うので関東方面は・・・呼ばれた時平気で行きます。東京の環状線怖いのとコンビニに駐車場ないのが不便です。鉄レコモンぎりぎり直ったエッセエッセのアクラボビッチ移植計画は車検までの選択し残りました。タイコの位置一部違うから溶接でもしてもらって付ける段階まで話を進めた6年目の計画は樹脂回りプッシユやドラシャ交換で10年以上の付き合う準備中です。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます。
      伊達さんのアバルト愛をヒシヒシと感じます🙋‍♀️❤️着々とお車の修理といか、進化が進んでいるようでなによりです。
      アバルトも電気化にともなって生産ラインが縮小しつつあります。今後は新車へのお乗換えも難しくなってくるので、伊達さんのようにしっかりと整備して、直しながら乗り続けるオーナーが増えるかもしれません。

  • @kana-yq7ul
    @kana-yq7ul 3 ปีที่แล้ว +5

    いよいよ明日納車です。オートライトつけてもらいましたよ。楽しみです‼️

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      ついに!
      おめでとうございます!今頃乗られてるでしょうか!?
      オートライトもレコードモンツァも万全ですね😊

  • @smass9513
    @smass9513 3 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは! 全く同感😊自分も初めて高速乗った時は直進安定性の良さに感心しました😉 大変満足してます👍

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメントありがとうございます😭
      どんな場面でもしっかり車として機能するのがアバルトの良さですよね。
      イメージだけで決めつけないで、多くの人に乗って欲しいです😊

  • @zuki7136
    @zuki7136 3 ปีที่แล้ว +4

    あなたにお勧めで出てきたのでコメントいたします。
    アバルト楽しそうですね…燃費もそんなに悪くないし「世界最小のグランツーリズモ」と某youtuberが動画内で言うのも納得。
    札幌周辺で500Sに乗ってますが、ボディと足回りがイイし案外雪にも強いですよ。(電子制御式LSDがいい仕事する。)
    ただし、楽しすぎて遠回りしてしまい無駄に走らせたくなるのがダメなところ。年間走行2万㎞越えてます。
    それだけ走ってオイル漏れ直したくらいで(認定中古車保証で直して0円)ほぼ壊れないのは立派です。
    ヘタ国産車より壊れないし楽しいし愛着が沸く…最高ですね。
    次はアバルト…検討したいかも。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +2

      コメント、ご視聴ありがとうございます✨
      500Sもいい車ですね!
      個人的に、アバルト595とフィアット500Sどちらが楽しい車かと聞かれたらフィアット500sと答えます。
      理由としては、
      やはりおっしゃる通りアバルトのほうがグランツーリズモ的な要素が強いです。
      車重やエンジン特性も踏まえて。
      500Sのほうが、映画に出てくるようなイタリア車のイメージにドンピシャなんですね✨

    • @勝又美雄
      @勝又美雄 3 ปีที่แล้ว +1

      t

  • @tangoalphakilo
    @tangoalphakilo 3 ปีที่แล้ว +4

    僕のカルロちゃんは街乗りだと燃費10~11km/Lしか出ません!!
    次回は街乗り版の試乗レビュも見てみたい!

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +2

      普通の人はそのくらいの燃費だと思います笑
      うちの妻はアバルトの毒にやられてないみたいですよ🤣ちなみに3歳の息子は気に入ってます✨

  • @平野知彦-g9r
    @平野知彦-g9r 2 ปีที่แล้ว +1

    納車日に東名高速に乗りました。この動画の通りでしたよ(喜)「全然問題ないっす!」DS3からの乗り換えでしたが、全く安定性に遜色なし。こんなに小さなボディーで驚異の安定感です。スポーツモード最高でした!おっしゃる通り、安定しすぎて、気が付いたらスピードが出てしまいました(笑)トンネル出るとき、ライト切るのを忘れそうで注意ですね~。今度新東名に走りに行ってみます。

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว

      早速走られましたか!🤣
      そうなんですよ、想像を超えてくるんですよねアバルトの高速安定性。
      僕もはじめての時は驚きましたから‼️
      オートライトは確かに欲しいです笑

  • @HOSYU-SOUND
    @HOSYU-SOUND 3 ปีที่แล้ว +4

    めちゃくちゃ楽しそうですね♪相変わらずイケメン営業マンすね!

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😭
      イケメンではないですが、ごまかしごまかしなんとかやってます😎

  • @depth30000
    @depth30000 2 ปีที่แล้ว +3

    少し不便な位の方が運転楽しいですよね。集中して運転出来ますし。

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      色んな機能が付けばつくほどその機能に依存して、運転という行為はどんどんスポイルされていきますからね。。。
      だから今クラシックカー、ネオクラシックカーが注目されてるのかもしれませんね。

  • @tsukau_otoko
    @tsukau_otoko 23 วันที่ผ่านมา

    新東名110~120キロ巡行で燃費13.3でした。100キロ巡行で18と考えると、回すと結構悪化するようですね。

  • @小悪魔595
    @小悪魔595 3 ปีที่แล้ว +5

    自動車ライターの伊東梓さんも、高速道の直進安定性に驚いてました😊
    あと、おっしゃる通りで、ある程度のスピードでワインディングを走ると、アバルト595の良さを堪能出来ます✨

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      本当にそうなんですよね!でも、なかなか試乗で体感できるかと言われれば、、、、たぶん無理っす笑
      なんとかこの動画で魅力が伝わってくれればなと💦

    • @小悪魔595
      @小悪魔595 3 ปีที่แล้ว +1

      @@gokigen そのわかりやすいご説明で、充分魅力は伝わっていると思います😊
      ちなみに私は、ベースグレードにレコモンを装着した状態で、購入しました✨
      1.4リッターターボとは思えない、あのマフラーサウンド。
      たまりません😍✨

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      レコードモンツァいいですよね。。。
      個人的に付けたいんですが、、、、
      嫁に怒られます💦笑

  • @musicmelodic6199
    @musicmelodic6199 7 หลายเดือนก่อน +1

    アバルトを買おうか悩んでいる者です。
    コンペ、ベース問わずにサスペンションは交換した方が良いでしょうか??

    • @gokigen
      @gokigen  7 หลายเดือนก่อน

      正直、僕はノーマルサスが好きです笑
      ただ、10年ほど経つとショックアブソーバーがへたるのでその時に交換すれば良いかと思います。
      人が言うほど、アバルトの純正サスはひどくないですよ✨
      もう新車で手に入らなくなるので、中古車も含めて今がタイミングかと思います!

    • @musicmelodic6199
      @musicmelodic6199 7 หลายเดือนก่อน

      @@gokigen ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

  • @ta1sunny
    @ta1sunny 3 ปีที่แล้ว +7

    30年以上前、新車購入したキャブ44psのPANDAが当時140km(それ以上は出なかった)でも直進安定が抜群だったから、現代のアバルトの直進安定性が問題ないのはあたりまえでしょうね。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +2

      よくメカニックが言っておりますが、パンダの足回りは相当鍛え上げられてると。設計もそうですが、素材、セッティングを含めかなりの時間を費やされているとのこと✨効率化の国産車には真似できないですね😊
      それにしても、初代パンダの新車購入とは貴重な体験ですね💦うらやましい。。。

  • @masakiizawa5754
    @masakiizawa5754 ปีที่แล้ว +1

    スコーピオンモード🦂のボタン押した時、トランザムモードに入りますよね😅

    • @gokigen
      @gokigen  ปีที่แล้ว +1

      トランザムは使うなよ‼️ですね笑

  • @くまくまお-n1u
    @くまくまお-n1u 2 ปีที่แล้ว +4

    ワーゲン等のドイツ車と比べるとどの様に違うか知りたいです。

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      正直に言うと、ドイツ車のほうが安定してますよ。もちろん車自体も大きくなってますし。
      ただ、イタリア車はいい意味でそこを裏切ってきます。こんだけコンパクトなボディでドイツ車並みの安定感です。
      機会があればドイツ車レビューもやっていこうと思います。

    • @くまくまお-n1u
      @くまくまお-n1u 2 ปีที่แล้ว +1

      @@gokigen ご返答ありがとうございます。今Q2に乗ってますが、アバルトも乗ってみたくなりました。

  • @あひ-j6v
    @あひ-j6v 3 ปีที่แล้ว +2

    高速の直進安定性はホント良いですよね
    国産1.4〜1.6クラスじゃここまでの高速域での安定感は無いですよ
    ベースの脚もしっかりとギャップを吸収して高速でバタつかないのはビックリしました‼️
    86あたりで同じ速度域で路面のギャップ拾うとちょっとバタつきますけど595はすぐに脚が落ち着き車体が安定しますよね
    このホイールベースでこのトレッドでこの安定感は見事です
    何より
    120キロ巡航だと595の方が500ツインエアーより静かなのがビックリです

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      うちの家族はこの車で結構遠出もしますが、後部座席でも苦にならないですよ✨
      恐らくこの車が世界中で長らく愛されてる理由は、どのシチュエーションでもしっかり使えるということなのかもしれません。
      まだ乗ったことがない人には体験して欲しいですね😊

  • @山田鈴木-p8w
    @山田鈴木-p8w 10 หลายเดือนก่อน

    昔2009年式のフィアット5001.2POPに乗ってました,もちろんパワーはなかったですけど高速でも全然流れには乗れましたし、コンパクトカーとは思えないほどめちゃくちゃ安定して走れましたし、高速の燃費はリッター23kmでした。
    なのでアバルトなら日本の高速での走りは全然問題ないし、燃費もそれほど悪くないと推測できました。

  • @tidyingupmakespeoplesmile.8937
    @tidyingupmakespeoplesmile.8937 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。
    いつも楽しく拝見させていただいております。クルマとは関係ないのですが…スーツや服関係はどちらで購入されておりますか?爽やかで色の合わせ方がとても参考になります。

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว +1

      はじめまして。
      励みになるコメントありがとうございます✨
      スーツはその時々によりますが、
      予算があるときはオーダーで。
      予算がない時はアウトレットで探しまくって試着しまくって気に入った1着を見つけます笑
      夏用スーツはアウトレットのユナイテッドアローズで上質なものを半額以下で買ってますよ笑
      シャツは全て鎌倉シャツです。20着ほどあるのでローテーションしてます。
      (メーカーズシャツ)
      靴は地元静岡のメーカー。
      レイマーを最近は贔屓にしてます。コスパがめちゃくちゃいいです。
      www.raymar.jp/
      イタリア車を扱ってるので、できるだけイタリアのスタイルを意識しています。

  • @CavallinoRampante0903
    @CavallinoRampante0903 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    gokigen TVステッカーいいですね。
    まだいただけるんですか?
    こちら神戸なんですが、近々関東方面に行きますので、いただけるのならその際に寄りたいと思います。
    関ヶ原の雪と、高速の凍結防止剤と融雪剤の影響のない頃になってしまいそうですが…。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      はじめまして。
      コメントありがとうございます😊
      はい、ステッカーは増刷しましたのでお立ち寄り頂ければと思います✨
      初回は瞬殺で無くなりましたが、今回は多めに作っておりますのでご安心ください♪

    • @CavallinoRampante0903
      @CavallinoRampante0903 3 ปีที่แล้ว +1

      早速のお返事ありがとうございます。
      ぜひ寄らせていただきます。
      私のアバルトにも貼らせて下さい。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      むしろ、ありがとうございます😊✨
      お待ちしております‼️

    • @CavallinoRampante0903
      @CavallinoRampante0903 2 ปีที่แล้ว +1

      アバルト沼津 稲名様
      今週末、そちら方面に行きます。
      寄らせていただいてもよろしいでしょうか?
      20日㈰の朝10時頃を予定しております。
      沼津店にいらっしゃいますか?
      それではよろしくお願いいたします。

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว

      @@CavallinoRampante0903 こんにちは!
      20日はおります!が、商談接客している場合は受付に言って頂けたらステッカーはお渡しできます!よろしくお願い申し上げます。

  • @弥永英臣
    @弥永英臣 ปีที่แล้ว +1

    ゴキゲンさんこんばんは。
    FIAT500事故ってしまいました。私ではないんですが娘の彼氏が追突事故やってしまって。幸い相手も怪我はなく娘、彼氏共に怪我はなかったから良かったんですが彼氏の態度に私もさすが切れました。
    理由は•••
    1謝罪が全くなかった事
    2娘に対してデートにFIATで来たから事故にあったって言った事
    ゴキゲンさんどう思います?私切れても良いですよね?愚痴を言って申し訳ございません。
    車は1ヶ月半で廃車です。車は廃車ですけど娘に怪我がなかったから良かったですけどね。保険会社から聞いたんですがこの車だったから娘は怪我はなくて済んだそうです。さすが輸入車と思いましたよ。
    娘には、「1車は楽しい物だけど運転を誤ったら凶器になってしまう事、2車の代わりは有るけど娘の代わりは絶対いない事,」この2点を話しました。
    私の車ですが、私だと相手に切れてしまう可能性があるので私の会社の顧問弁護士に相手の親と彼氏に交渉してもらい
    1新車で弁償して貰う事
    2娘への慰謝料の支払い
    3娘に対して接近1回に対して罰金10万で解決しました。
    ゴキゲンさんに相談です。
    ディーラー担当者からABARTH、500でも購入は待った方が良いと言われました。もうすぐ24年モデルになるからそれまで待った方が年式も新しくなるからとの事でした。しかし
    いつ日本に入ってくるか明確な答えが貰えませんでした。
    ゴキゲンさんでわかる範囲で構いません。教えて頂けますか?現状、パンダがあるので生活は問題ありません。車代も貰っているので購入は現金で購入を考えてます。
    妻曰く、ABARTHはスポーツカーだから子供達は危ないから500にして欲しいって言ってます。ABARTHは私も試乗しかした事ないので良くわからないんですが若い女性はABARTHは運転難しいのでしょうか?
    相談内容ですが•••
    1ベストな購入時期
    2息子、娘も乗るので(息子、娘は初心者マークです。)
    ゴキゲンさんのおすすめ車種
    購入予算は総額400万で考えてます。(400万は新車購入予算で認定中古車も検討してます。)
    いつも申し訳ございませんアドバイス頂けますと助かります。宜しくお願い申し上げます。

    • @gokigen
      @gokigen  ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。
      事故に遭ったのは災難ですが、
      ご無事でなりよりです💦
      フィアットで良かったですね💦
      新しい車についてですが、結論、
      今買った方がいいと思います。
      一昨日、ディーラー向けのメーカーミーティングにて、2024年はガソリン車の生産が終了しますと告げられました。
      アバルトはすでに最終オーダーです。(オーダーしても生産してくれない可能性もあると言われてます)
      そんな中なので、ガソリン車最後のフィアットになります。早めのご注文、もしくは在庫のある車でお決めいただくほうが確実です👍

    • @弥永英臣
      @弥永英臣 ปีที่แล้ว +1

      ゴキゲンさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。
      早急にディーラーに行ってきます。

    • @弥永英臣
      @弥永英臣 ปีที่แล้ว

      ゴキゲンさんこんばんは。
      昨日はアドバイスありがとうございました。今日、ディーラーに行って来ました。
      ゴキゲンさんの教えて頂いた通りでした。
      ディーラー担当者より
      ABARTHは現在注文を貰ったとしても納期が読めないとの事で出来れば在庫がある車種で購入をお願いしますとの事でした。
      在庫がある車種を確認した所•500:色はオレンジ、白
      グレードはツインエアのドルチェビータのみ
      •500c:白のみ との事でした。
      オレンジか500cのどちらか迷って決定出来ず、明日契約する事で家に帰って来ました。妻より、「オレンジの500cを注文出来ればいいやん」、って言われて、そうすれば、妻の希望色、私の希望のオープン、両方の希望が叶うやんって事でディーラーに連絡して「オレンジの500c」の注文が出来るか確認して、とりあえずディーラーの連絡待ちです。
      無理なら在庫車のどちらかで契約する予定です。
      ゴキゲンさんのアドバイスを聞いていなければ、とんでもない事になる所でした。
      ゴキゲンさん、ありがとうございました。
      決定したら、又ご報告致します。

    • @弥永英臣
      @弥永英臣 ปีที่แล้ว +1

      ゴキゲンさんこんばんは。
      先日は誠にありがとうございました。
      オレンジの500cは無理とディーラーから連絡がありオレンジの500を契約しました。おじさんがオレンジってどうかな?って思いましたけど500ならいいかなって思い契約しました。娘にも連絡して帰省した時運転したいって言ってましたので安心してます。これからも動画楽しみにしてます。応援してますので頑張って下さい。
      本当にありがとうございました。

    • @gokigen
      @gokigen  ปีที่แล้ว

      @@弥永英臣 間に合って良かったです!ホントにもうガソリン車最後です💦フィアットのコンパクトEVで世界シェアを取りたいという意思を感じますね。
      ただ、、、営業マンとして電気オンリーはキツいです笑

  • @Bu03214
    @Bu03214 ปีที่แล้ว

    個人的にオートライトは信用してないので、無くても全く問題なしです。
    結論、最高のクルマです。

  • @tako9116
    @tako9116 3 ปีที่แล้ว +2

    GTA/GTAm届いていると思うのでGTAの動画だと予測してたら高速走行動画でしたか!?
    試乗で高速走行はさせないのでこういう動画は有難いですねぇ
    結構安定性も高いし思ったより悪くないんですよねぇ
    勿論クーペタイプには劣りますけどS660とかの下手なクーペより全然走りますし
    軽自動車は勿論。トゥインゴなんかより全然走ります。まぁFFですし....
    流石はアバルトって感じですよね

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      僕はアルファロメオめっちゃ好きで乗ってるんですが、アルファロメオのセールスじゃないんすよ笑
      売れるっちゃ売れるんですが、当社のアルファのショールームから50キロ離れてますからね🤣なので、たまにしかアルファネタが提供できないっす、、、、

    • @tako9116
      @tako9116 3 ปีที่แล้ว +1

      失礼いたしました(-_-;)
      新鮮な蠍ネタ酢飯用意してお待ちしておりますw

  • @小悪魔595
    @小悪魔595 3 ปีที่แล้ว +4

    私も初めて高速道を走った時、
    「100kmぐらいで走ってるかな⁉︎」
    と、思ってメーターを確認したら、
    「∑(゚Д゚)⁉︎」
    って事になってました💦

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +2

      結構そういうお客様が多くてですね。。特にフィアットのお客様の方が多いですね💦気をつけないいけませんね🤣

  • @やまやま-e8f
    @やまやま-e8f 3 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。アバルトの4ドアが出たらいいなと思います。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      アバルトの4ドア、せめて今のボディのまま観音開きのドアにしてくれたらもうちょっと売れるんでしょうけど笑

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル 3 ปีที่แล้ว +5

    スタビが直進安定の為ってのは少し違うと思いますよ。スタビの主な仕事は、ロール量、左右のサスペンションの動きに対する、左右のロール量をコントロールするのが仕事で、直進時も路面の凹凸にサスペンションが動く時、左右でのロールからふらつきを無くす効果が得られるけど、それは、ロールコントロールするスタビの仕事に付随するモノで、スタビが直進安定性の仕事をしている訳ではないですよね。
    アバルトだけにスタビが付いてる訳でもなく、殆どの車両に付いてるモノで、無い車の方が稀だと思いますよ。ドリ車などで、わざと外す事はありますが、それでも直進安定性が無くなる訳でもありませんしね。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      知識不足ですみませんでした。
      アバルトの金額クラスだとスタビはついてますが、
      100万円台で販売されてたフィアット500も標準で付いているは稀とメーカーから教わっていたので💦
      今後も勉強していきます!

  • @チャラジイ
    @チャラジイ 3 ปีที่แล้ว +1

    グー👍👍 楽しいそぅ

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      ジュリアとはまた違う世界観で楽しいですよ✨

  • @ズイズイ-v8x
    @ズイズイ-v8x 3 ปีที่แล้ว +7

    エンジンが非力なベーシックグレードでも安定性高いんですよ。
    パンダでもトゥインゴでも走りには手抜きなしです。
    イタフラ=オシャレ
    カッコだけと思われがちだけど乗ってから言えって感じですね。

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですよね!見た目で判断されがちなイタフラ車ですが、国産よりはるかに走りへのこだわりがありますよね✨
      ユーザーも結局、走りにこだわる人がヨーロッパは多いのかもしれませんね。

    • @akudara
      @akudara ปีที่แล้ว

      チェコ、ドイツ旅行で1.2L 69psの500、レンタルしましたが190km/hでも安定してましたね。あの非力なエンジンでも結構スピード出るので空力が良いのでしょう。

  • @toucht.6110
    @toucht.6110 3 ปีที่แล้ว +2

    銭形警部から逃げ切れますか?

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว +1

      一度は逃げ切れますが、
      彼の執念には負けますね笑
      どんな逃げても再会します😊

    • @toucht.6110
      @toucht.6110 3 ปีที่แล้ว +1

      @@gokigen のってくれてありがとうございます(*^o^*)

  • @t1らい
    @t1らい 2 ปีที่แล้ว +1

    高速時のコーナリングは怖いぞ。下りの中央道八王子〜勝沼間なんか140あたりでのコーナーはマジでふらつく

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว

      そのスピード域だとアバルトはかなり怖そうですね😂僕もその区間をよくBMWの営業時代に爆走してましたから笑

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t ปีที่แล้ว +1

    これを買う人は飛ばすね!でも頭使って運転してるから嫌にならないタイプ。

  • @進撃の猛獣
    @進撃の猛獣 3 ปีที่แล้ว +1

    200km超えるとリアがふらつき出すけどな。それよりも飛び石でかなり泣く事になるけど

    • @gokigen
      @gokigen  3 ปีที่แล้ว

      200km!!その次元だと物理的に限界を迎えるんでしょうね、、、、
      背が高めの車なので、空力もそこまで考えられているようには見えないですしね。。。

  • @akira8335user
    @akira8335user 2 ปีที่แล้ว +3

    国産と比べんじゃねえよ ホイールベースが短い時点で乗り心地なんかよくねえだろ

    • @gokigen
      @gokigen  2 ปีที่แล้ว +9

      国産車乗ってください。