ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ジグソーテーブル参考にさせてもらって作りました。ありがとうございます。ジグソーガイドで、H型金具の収まりが悪い所ですが、金具を横にしてレールを挟みこんで設置すれば隙間ができませんよ。あとベアリング取付金具のL金具の加工が難しいです、100mmのサンダーでは無理でした。
コメントありがとうございます!レール内に金具を入れ込むってことですかねー?🤔作ってから変更を加えてないので可能なのかは覚えてませんがレール内には入らなかったような気がします…💦今度試してみますね!自分もサンダーでやりましたが動画の通り少々傷だらけになっちゃいました🤣こんな時にミニルーターがあれば…と思った作業です😅
そうです、H型の金具、動画内で縦にしてますよね、あれを横にして80mmのレールに差し込んでからボルトを締めるとしっかりと固定できました。
@@zuka8815 なるほど!やってみますね!情報ありがとうございます😆✨
スピコン参考にさせてもらい作成しました。ただし容器は配線がヒートシンクに触れるのが怖いので一回り大きいのを100均で買ってきました。ドリルスタンドのドリルのオ ンオフが手元でできるのもいいですね。あとヒューズも取り付けました。😊
仰る通り狭いケースだとヒートシンクにかなり気を遣います😅コンパクトに収める必要がなければ一周り大きい方が安心できると思います👍そしてヒューズ付きだとさらに安心ですね!GOODです👍✨
あっ!これ欲しい奴だ!作ろう!アイデアありがとうございます。ジグソーって使い難くて
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😆✨これで今日も1日頑張れます👍笑
わたしはスピコンは百均のタッパーに入れスイッチは別にしました。スイッチには電源入り切りの表示灯もつけた方が良いと思ってます。
それもアリだと思います!使い方いろいろですね👍✨
ミスミはアルミフレーム系を使いたい時に時々利用してます。フレームどうしの直角ジョイントはL型ブラケットだけじゃなくて、そういうやり方もあるんですねぇ。ベアリングを固定するところもアルミフレームのTスロットを使えば楽そうですね。(Small Space DIYさんが、そこだけアルミフレーム使っていて、「コレいいじゃん」って思ったもので。。。)ジグソーテーブルのベアリング支えを木材で作るのはなぁ、、、と思っていたので、参考にさせて頂きます。
なるほど〜!確かにベアリング部分もTスロットを使う手はありますね!それは思いつきませんでした👍✨こちらも参考になりました!ありがとうございます😆
27:42 「熱伸縮チューブ」じゃなくて「熱収縮チューブ」ですね。私はスピコンに「サンウェイスピードコントローラーSC-01」使ってますが、調子良いです。
鋭いツッコミありがとうございます😆✨伸縮しちゃダメですね…それじゃただのゴムですw藤原産業さんのやつですねー!ダイヤルが2つあって細かい調節も出来そうですね👍✨
アルミフレームもいろんなジョイントの仕方があるんですね。クランプレバーで調節もし易そうですし見た目もかなり良いと思います👍。スピコンもスイッチ付きで市販品のような仕上がり!自分のはとりあえずダイソーのタッパーに入れてる感じですw。基盤もうひとつ持ってるので、そちらを作るときは真似たいと思います。紹介していただきありがとうございました😊
コメントありがとうございます😊今回は自分もかなり勉強になりました👍勉強代は高かったですがwスピコン紹介していただいて本当にありがとうございます😆削る作業が少々大変でしたが、結果的には我ながらとても使いやすくて良い物が出来たと思っています😆本当に感謝です😆👍
脱字を編集したらハートが消えてしまいました💦🙏
消えるんですねw初めて知りましたw
消えるの忘れてましたwありがとうございます🤗
24.54 分のギャップを埋めるアクセサリへのリンクを教えてください。
例えばこんなのとか…amzn.to/3PYSwO8こんなのですね↓amzn.to/3RIPpuO
@@StockRock あなたの熱意にとても感謝しています
@@hoacucdai3300 こちらこそありがとうございます👍
いつも何回も観て勉強しています。ミスミのトラックレールもおかげさまで購入できましたが、穴開けがうまくいかないのですが、イーバリューの650vaにsk11の鉄工ドリルで穴あけしてたのですが、うまく開きません。映像では簡単に開いているので、誠に申し訳ありませんが、アドバイスねがいます。また、先にてがすべってとうこうしてしまいすいません。
コメントありがとうございます😊650VAを調べてみたのですが振動ドリルのようですね🤔振動を切れるノブが付いているようなので『回転モード』にしていただいて、刃が逃げないよう穴開け位置にポンチで凹みを付けてから穴開けすると良いかと思います!刃が丸まっている可能性もありますかね?アルミを切りながら穴開けしていく感じになりますので、一度刃も確認してみると良いかもしれないです!あと電動工具を手で持って開けるならば、本当はもう少し軽いドリルの方が開けやすいのは確かです…アルミは柔らかいので割と非力な機種でも穴開け可能です👍
ありがとうございます。sk11ドリルスタンドを見習って作成中で最後のTスロットの取り付け段階なのです。回転モードにはしているのですがキレが悪く穴が開かないので、新品とはいえsk11の鉄工ドリルのキレが悪いのかと思います。ドリルドライバーでチャレンジしてみます。アドバイスありがとうございます。いろいろ参考にさせていただいています。これからも楽しみしていますので頑張ってください。
こちらこそ大したアドバイスが出来ず申し訳ございません💦そして非常に嬉しいお言葉ありがとうございます😊これからも宜しくお願いいたします👍✨
インパクトに取り付けられる鉄工ドリル3.5があったので開けたら簡単に開きました。ドリルドライバー用ビットをインパクトにつけられるアダプターというのですか?買ってきてインパクトで開けようと思います。ありがとうございました😊
インパクトお持ちならそれで十分ですね!無事に開いて良かったです😊切削油を使うと刃が長持ちするのでオススメです👍✨
凝った作りになってますねwスピードコントローラモジュールにヒートシンクがあるって事は放熱する仕組みが欲しいですね。でもいい出来だと思います。
コメントありがとうございます😆金の力は偉大ですねwそーなんです、今のところは大丈夫そうですが熱問題がちょっと様子見状態ですねー!今のところ大丈夫そうではありますが、1時間使用してから中を開けてみると、結構熱くなってます😅
駄目じゃないw火吹けば、TH-camネタとしていいかも知れないけど、被服が溶けてショートしたりする前に ファンを付けるとか、ヒューズを付けるとか対策しとかないとwドリルスタンドですが、新タイプ出ましたね。頭が時計回りに45度曲がりますw
熱いと言ってもヒートシンクだけなので、被覆に当たってない限り溶けることは無いと思いますが、念のためヒューズくらいはつけた方が良いかもですねwドリル知らなかったです!確認してみます😆👍
スピコン同じの使用してますけっこう熱出ます集塵機で使用してますが、長時間の使用は、厳しいですね私は剥き出しで、柱に固定して使ってますが、上手いこと、集塵機の排気が、ヒートシンクに当たってくれて、そこそこ使えてます
@@ebizoz156 昨日も長時間使ってみたのですが、自分のは今のところ大丈夫そうなんですよね…なんでだろう💦長時間と言っても断続的な使用方法だからですかねー?ダメになったら小型のファンを組み込もうと思ってるのですが…正直今のところ必要では無く、まだ様子見の状況ですね😅
良い
ありがとうございます👍
ジグソーテーブル参考にさせてもらって作りました。ありがとうございます。
ジグソーガイドで、H型金具の収まりが悪い所ですが、金具を横にしてレールを挟みこんで設置すれば
隙間ができませんよ。あとベアリング取付金具のL金具の加工が難しいです、100mmのサンダーでは無理でした。
コメントありがとうございます!
レール内に金具を入れ込むってことですかねー?🤔
作ってから変更を加えてないので可能なのかは覚えてませんがレール内には入らなかったような気がします…💦
今度試してみますね!
自分もサンダーでやりましたが動画の通り少々傷だらけになっちゃいました🤣
こんな時にミニルーターがあれば…と思った作業です😅
そうです、H型の金具、動画内で縦にしてますよね、あれを横にして80mmのレールに差し込んでからボルトを締めるとしっかりと固定できました。
@@zuka8815
なるほど!やってみますね!
情報ありがとうございます😆✨
スピコン参考にさせてもらい作成しました。ただし容器は配線がヒートシンクに触れるのが怖いので一回り大きいのを100均で買ってきました。ドリルスタンドのドリルのオ ンオフが手元で
できるのもいいですね。あとヒューズも取り付けました。😊
仰る通り狭いケースだとヒートシンクにかなり気を遣います😅
コンパクトに収める必要がなければ一周り大きい方が安心できると思います👍
そしてヒューズ付きだとさらに安心ですね!GOODです👍✨
あっ!これ欲しい奴だ!作ろう!
アイデアありがとうございます。
ジグソーって使い難くて
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😆✨
これで今日も1日頑張れます👍笑
わたしはスピコンは百均のタッパーに入れスイッチは別にしました。スイッチには電源入り切りの表示灯もつけた方が良いと思ってます。
それもアリだと思います!
使い方いろいろですね👍✨
ミスミはアルミフレーム系を使いたい時に時々利用してます。
フレームどうしの直角ジョイントはL型ブラケットだけじゃなくて、そういうやり方もあるんですねぇ。
ベアリングを固定するところもアルミフレームのTスロットを使えば楽そうですね。
(Small Space DIYさんが、そこだけアルミフレーム使っていて、「コレいいじゃん」って思ったもので。。。)
ジグソーテーブルのベアリング支えを木材で作るのはなぁ、、、と思っていたので、参考にさせて頂きます。
なるほど〜!
確かにベアリング部分もTスロットを使う手はありますね!
それは思いつきませんでした👍✨
こちらも参考になりました!
ありがとうございます😆
27:42 「熱伸縮チューブ」じゃなくて「熱収縮チューブ」ですね。
私はスピコンに「サンウェイスピードコントローラーSC-01」使ってますが、調子良いです。
鋭いツッコミありがとうございます😆✨
伸縮しちゃダメですね…それじゃただのゴムですw
藤原産業さんのやつですねー!
ダイヤルが2つあって細かい調節も出来そうですね👍✨
アルミフレームもいろんなジョイントの仕方があるんですね。クランプレバーで調節もし易そうですし見た目もかなり良いと思います👍。
スピコンもスイッチ付きで市販品のような仕上がり!自分のはとりあえずダイソーのタッパーに入れてる感じですw。基盤もうひとつ持ってるので、そちらを作るときは真似たいと思います。紹介していただきありがとうございました😊
コメントありがとうございます😊
今回は自分もかなり勉強になりました👍
勉強代は高かったですがw
スピコン紹介していただいて本当にありがとうございます😆
削る作業が少々大変でしたが、結果的には我ながらとても使いやすくて良い物が出来たと思っています😆
本当に感謝です😆👍
脱字を編集したらハートが消えてしまいました💦🙏
消えるんですねw
初めて知りましたw
消えるの忘れてましたw
ありがとうございます🤗
24.54 分のギャップを埋めるアクセサリへのリンクを教えてください。
例えばこんなのとか…
amzn.to/3PYSwO8
こんなのですね↓
amzn.to/3RIPpuO
@@StockRock あなたの熱意にとても感謝しています
@@hoacucdai3300
こちらこそありがとうございます👍
いつも何回も観て勉強しています。ミスミのトラックレールもおかげさまで購入できましたが、穴開けがうまくいかないのですが、イーバリューの650vaにsk11の鉄工ドリルで穴あけしてたのですが、うまく開きません。映像では簡単に開いているので、誠に申し訳ありませんが、アドバイスねがいます。また、先にてがすべってとうこうしてしまいすいません。
コメントありがとうございます😊
650VAを調べてみたのですが振動ドリルのようですね🤔
振動を切れるノブが付いているようなので『回転モード』にしていただいて、刃が逃げないよう穴開け位置にポンチで凹みを付けてから穴開けすると良いかと思います!
刃が丸まっている可能性もありますかね?アルミを切りながら穴開けしていく感じになりますので、一度刃も確認してみると良いかもしれないです!
あと電動工具を手で持って開けるならば、本当はもう少し軽いドリルの方が開けやすいのは確かです…
アルミは柔らかいので割と非力な機種でも穴開け可能です👍
ありがとうございます。sk11ドリルスタンドを見習って作成中で最後のTスロットの取り付け段階なのです。回転モードにはしているのですがキレが悪く穴が開かないので、新品とはいえsk11の鉄工ドリルのキレが悪いのかと思います。ドリルドライバーでチャレンジしてみます。アドバイスありがとうございます。いろいろ参考にさせていただいています。これからも楽しみしていますので頑張ってください。
こちらこそ大したアドバイスが出来ず申し訳ございません💦
そして非常に嬉しいお言葉ありがとうございます😊
これからも宜しくお願いいたします👍✨
インパクトに取り付けられる鉄工ドリル3.5があったので開けたら簡単に開きました。ドリルドライバー用ビットをインパクトにつけられるアダプターというのですか?買ってきてインパクトで開けようと思います。ありがとうございました😊
インパクトお持ちならそれで十分ですね!
無事に開いて良かったです😊
切削油を使うと刃が長持ちするのでオススメです👍✨
凝った作りになってますねw
スピードコントローラモジュールにヒートシンクがあるって事は放熱する仕組みが欲しいですね。
でもいい出来だと思います。
コメントありがとうございます😆
金の力は偉大ですねw
そーなんです、今のところは大丈夫そうですが熱問題がちょっと様子見状態ですねー!
今のところ大丈夫そうではありますが、1時間使用してから中を開けてみると、結構熱くなってます😅
駄目じゃないw
火吹けば、TH-camネタとしていいかも知れないけど、被服が溶けてショートしたりする前に ファンを付けるとか、ヒューズを付けるとか対策しとかないとw
ドリルスタンドですが、新タイプ出ましたね。
頭が時計回りに45度曲がりますw
熱いと言ってもヒートシンクだけなので、被覆に当たってない限り溶けることは無いと思いますが、念のためヒューズくらいはつけた方が良いかもですねw
ドリル知らなかったです!
確認してみます😆👍
スピコン同じの使用してます
けっこう熱出ます
集塵機で使用してますが、長時間の使用は、厳しいですね
私は剥き出しで、柱に固定して使ってますが、上手いこと、集塵機の排気が、ヒートシンクに当たってくれて、そこそこ使えてます
@@ebizoz156
昨日も長時間使ってみたのですが、自分のは今のところ大丈夫そうなんですよね…なんでだろう💦
長時間と言っても断続的な使用方法だからですかねー?
ダメになったら小型のファンを組み込もうと思ってるのですが…正直今のところ必要では無く、まだ様子見の状況ですね😅
良い
ありがとうございます👍