¡Buenas noches Rafael Cobián! )^_^( Gracias por visitarnos desde un país lejano. Este video fue un tema sobre "almacenamiento de arroz", el alimento básico de Japón. Esperamos trabajar con usted en el futuro. Japonés ↓ Rafael Cobianさん こんばんは!)^_^( 遠いお国からご覧いただき有り難うございました。 この動画は、日本の主食の「お米の備蓄」についての話題でした。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
その通りです
momo gouta さんこんばんは!)^_^(
こちら那須高原は台風の影響も少なく一時的な強い雨で済むことができました。
ご覧いただきありがとうございます。
>その通りです
)^_^( ありがとうございます。備蓄と消費のバランスは、なかなか予定通りにはいかないもので「古古古古米=19年産米」をようやく食べ終えることができ、現在は20年産米をもうじき食べ終えるという段階に来ています。
それでも、毎秋に食べる5kgの新米は格別に美味しく感じられます。農家の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
私も玄米をフードセーバーで何個も真空にしました。定期的に空気が入ってないかチェックをして空気が入っているものは食べました。カチカチのものは2020年に真空にしたものを2022年に食べましたが
全く問題なく美味しかったです。😊
豆柴ひなちゃん さん )^_^(
こちらもご覧いただきありがとうございました。
>全く問題なく美味しかったです。😊
フードセーバー(真空パック機)、これは食料備蓄を意識されてる皆さんにはぜひお薦めの超便利グッズですね。我が家のは業者さんによる真空パック米ですが、たまに真空漏れが見つかったりもしてますので、ご自分での真空パック米の質の高さに勇気づけられる方も多いことと思います。有益な情報をありがとうございました。
我が家では現在、2019年産米(2020年5月真空パック玄米)を精米して食べてます。ソバやパスタなどがたまに食卓に上りますのでじわじわと備蓄期間が延び、予定通りに消費できてないところに「米備蓄」の難しさを感じています(汗)。
@@havefunpreparingeveryday4939 さま
わかります。わかります。(^◇^;)
最近はラストスパート的に備蓄買い増ししていますが、もう最近は開き直って
どうせお金で持っていても、価値がなくなるかとりあげられてしまいそうなので😂
ならば今のうちに買えるものは買っておこうと思ってます。備蓄し始めたのが2020年からなので2022年に賞味期限の嵐がやってきまして、いつも野菜をいただいてる農家さんにぶつぶつ交換というかプレゼントしたり、親戚に送ったりしました。
まあ缶詰も一年すぎても全然問題なく食べてます。元々賞味期限が長いものは
かなりすぎても大丈夫でした。お餅も袋入りで袋に穴が空いてなければ、半年すぎても大丈夫でした。(^o^)
豆柴ひなちゃん さん )^_^(
幾つものお返事でお時間をいただき申し訳ありません ありがとうございます。
>わかります。わかります。(^◇^;)
きっと多くの皆さんが同じような苦労をされてるのでしょうね (^^;)
>元々賞味期限が長いものはかなりすぎても大丈夫でした。
)^_^( 同感です。私が子供の頃は賞味期限という数値的なものは無く、冷蔵庫もない暮らしでしたので、食べれるのか食べれないのかの判断は「経験から得た”五感”」ということでしたね。
私も、しっかり密閉包装されたものの”賞味”期限は、ローリングストックで消費する際の順番が分かりやすくて便利…ってくらいの感じで捉えています。(^_^)v
>お餅も袋入りで袋に穴が空いてなければ
)^_^( お餅も、個包装で脱酸素剤が入っていれば何年でも保つって感じなので、結構な量をストックしてあります。
>農家さんにぶつぶつ交換というかプレゼントしたり
)^_^( 実際のところ、対外的には賞味期限の過ぎた物は上げられませんものね~。
お米はまだ十分に市販されてますので、2019年産米でおせんべいでも作って食べて消費の促進をしてみようか…などと考えています。市販のおせんべいにも結構な量の添加物が使われてますので、一石二鳥かな~などと考えています。(^_^)v
そうだよね。。真空にしても、米びつに入れた途端劣化が始まってしまう言葉が良く解りました。3年前の新米は処分したし、やっとこ2年物の玄米を至く所。。今まで災害に合わなかった事にカンシャするしか無いです。
優子 さん こんにちは!)^_^(
こちら那須高原は土砂降りの真っ最中です。今年は強い雨降りの日数が多いように感じています。
ご覧いただきありがとうございました。
>真空にしても、米びつに入れた途端劣化が…
)^_^( ありがとうございます。私自身、真空パックの3年物をまだ食べたことがないのですが、今食べている2年物よりも味は落ちていくように想像しています(8年物の玄米に挑戦したことがあります(^^;))。
>やっとこ2年物の玄米を…。
)^_^( 買い足す量を抑えて備蓄量を調整されてるという事ですね。
私も、調整しながら安心を確保しています。そして、これからも世界的な穀物の収穫量に合わせて調整(増減)していこうと考えています。
世界的な気象変動等による食料の不足など気に掛かるところも多く、多くの皆さんが色々なお考えで対処されてるようですが、情報に煽られることなく冷静に将来を見据える必要があるように私も思います。
>災害に合わなかった事にカンシャ
)^_^( 本当に仰る通りと思います。平穏無事を祈るばかりです。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@@havefunpreparingeveryday4939 さん そうですね。3年前からローリング備蓄してます。娘家族は東京で狭いので、むすめの分までと張り切って備蓄してました。母同居で3人暮らし 娘は結婚したばかり。。お米もそんなに食べない事が解りました。主人はリモートワークで3食自宅なのですが朝はホームベカリーで私が焼いた🍞を食べてます。
玄米を真空パックにしたゆぴりか北海から取り寄せましたが 2年物未だ手つかず。。。流石に1年物は米びつに10キロ入れたら、1日3合炊いて残るほど 5キロ減った位になると、米びつの中で水分が急激に落ちて乾燥してしまうことが解りました。美味しく無いです。今やっと2年物を食べはじめました。今年の3年物の新米はみずみずしく、水加減が難しいです。(笑)少ないキロ数で、高価なお米を 産地食べ比べしようと楽しみたいと思います。命の糧を選べるうちに楽しんで頂きます。お米万歳🙌
米子パン🍞も挑戦中
優子 さん )^_^(
ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。m(_ _)m
我が家では、那須町も大きく揺れた「2011.3.11」以降、備蓄も含めた日々の備えに対しての意識を一層強くしました。
自分次第で自分達の必要量は確保できますが、うちにも”気掛かりな親戚”がいますのでその分まで考えますと、少し余計にストックして置いた方が…という事になってしまいます。
>美味しく無いです。
)^_^( 5kgの真空パックを開封後はすぐにペットボトルに移しています。空気の入れ替わりが少ない分、幾らか味が保たれているように感じます。
だいたい5kgですと一日2回の一合炊飯(150g×2)で2週間ほどで食べきって、次を開封するって感じです。
>2年物未だ手つかず。。。
)^_^( 経年によりお米(食べ物)が劣化していく事が分かっているのに、お腹の都合で食べて減らすことができない状況は精神的にきついものがありますね。最近になって備蓄を急激に始められた皆さんには想定できない事だと思いますが…。
>少ないキロ数で、高価なお米を 産地食べ比べ…命の糧を選べるうちに楽しん…
)^_^( ほんとにそう思います。そこそこの量の備蓄で、なんの気掛かりもなく「食べ比べ」ができる世の中が一番ですね。
>米子パン🍞も挑戦中
)^_^( お米のパン造りにも魅力を感じています。納豆菌のほか米麹も買ってあるので近いうちに甘酒を造ろうと思ってます(お米、沢山あるので…)。(^_^)v m(_ _)m
@@havefunpreparingeveryday4939 様
ありがとうございます♥雑穀米を入れたり それにプラス丹波の黒豆を一握りレンジでチンして少し柔らかくしてから炊いてます。けっこう美味しく食べられます。10キロ入りの米びつなので、半分入れて又脱酸素したら美味しく食べられるかもです~ペットボトルはナイスです!この暑さが傷みを速めると思います。今アメリカから妹が帰省してまして、3年ぶりに日本の高価な美味しいお米炊きました。もっちもっち大粒お米っ子〜やはり新米は美味しいですー🍚✨
阪神淡路大震災を経験されたのですね
危機管理は人一倍でしょう。お米を炊いて、天日干してフリーズドライにしている方法を見ました!これはかなり長期備蓄に向いている様ですお水でもどせば食べられる。でも、一手間二手間ですね~💦
優子 さん ご返信ありがとうございます。)^_^(
>もっちもっち大粒お米っ子〜やはり新米は美味しいですー🍚✨
)^_^( 日本の美味しいご飯、さぞかし堪能されたことでしょう。
アメリカも色々あって大変…と受け止めておりますが、日本の将来を考えますと楽観はできそうにありませんね。
>危機管理は人一倍でしょう。
)^_^( はい。余りニュースでは報道されなかったのですが、東北大震災の時は栃木県も大きく揺れ、窪地等に盛り土して建てた家が数棟倒壊しました。でも、我が家は古電柱を組んだログでしたので、家具類は全てネジ留めしてあったのでコップ一つ割れることもなく完全に無事でした。でも、東京のパニック的な反応によってガソリンが一週間近く給油できない状態に陥りました。
>天日干してフリーズドライに
)^_^( 戦国時代の携行食の ”干飯” の事ですね。今ではアルファ米がそれに当たるのでしょうか…手間暇を考えますとなんとく「ぅ~ん」って感じですね。
先日、真空パック器が届き、今日フードドライヤーを注文しました。色々重宝しそうです。(^_^)v
>今アメリカから妹が帰省してまして
)^_^( 楽しい時間をお過ごしくださいね。
味が落ちたと思われる場合はお酒を少し入れて炊くと良いらしいです。
知識のみ🤭
そんなに古いお米を食べたことないため。ただ私も真空された米を買ったので、食べるときはそうしようかと思ってます。
angelheart さん こんにちは!)^_^(
こちら那須高原は朝から快晴に恵まれ、強い日差しは薄くなった脳天をじりじりと熱してきます。
ご覧いただきありがとうございました。
>お酒を少し入れて炊くと良いらしいです。
)^_^( 情報ありがとうございます。今後ご覧いただくご皆さんのお役の立つことと思います。
>知識のみ🤭
)^_^( 有難いです。
>食べるときはそうしようかと思ってます。
)^_^( 備蓄米は命を繋ぐお米…って考えますと古くなったとしても大事に食べたいですね。古いお米で炊いたご飯を美味しくするやり方、色々探してみたり独自でチャレンジ(失敗も~)してみるのも楽しくて好いのかもしれませんね。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@@havefunpreparingeveryday4939
ご丁寧な返信ありがとうございました🤗
お米、大事にしてます。
真空とは別に玄米60キロ購入したので精米しながら食べてます。
夏休みになると給食ないので食費高くなります😅
angelheart さん こんにちは!)^_^(
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
>お米、大事にしてます。
)^_^( 広く捉えれば、食料安全保障の肝の部分だと思いますし、なにより日本人のDNAに一番合っているように思えます。
>夏休みになると給食ないので食費高くなります😅
)^_^( 最近、真空パック器とフードドライヤーを購入してその便利さに嵌っています。そのうちに干し飯や干し納豆などの経験も積んでみようと思ってます。
今年の夏は特に暑いのでご家族皆さんお気を付けくださいね!
青野さん こんばんは。
本日も暑い一日で一歩も外に出ませんでした。
待ってましたお米の話。
やはり大きなパックが売っているのですね。
以前の同僚で精米している人がいましたが、やはり精米が良さそうですね。
現在は、安かったので30合2600円(たまたま半額セール)と6合1000円の1合パックを買っています。
最近キュウリの漬物にはまっています。
元々は、漬物が嫌いで(お米を食べ過ぎるから)キュウリなんて水分だけとも思っていたんです。
ところが自分で作る塩分ゼロだと安心しておやつ代わりにも食べたくなっています。
コブとか刻んで入れると更に美味いですね。
食べ過ぎてアレルギーとかにならない様に注意ですね。
三井勇二 さん おはようございます!)^_^(
今朝は曇り空で涼しめで始まりましたが、今はジージーゼミの暑苦しい鳴き声に包まれています。
いつもありがとうございます。
>待ってましたお米の話。
)^_^( ありがとうございます。いつもの炊飯動画に比べると大分地味な内容になってしまいました。(^^;)
>やはり精米が良さそうですね。
)^_^( 一般的に長期保存を考えるなら玄米…といわれてますね。じゃあ、無洗米も試してみようと天邪鬼的思考で、最近は無洗米の真空パックを注文しています。果たして、吉と出るのか…二年後が不安でもあります(弱気~)。
>安かったので30合2600円(たまたま半額セール)と6合1000円の1合パックを
)^_^( 昨年は収穫量が多かったようでお米の価格が落ち込んでいるようですね。この夏の天候次第というところもあるのでしょうが、来年もさらに減反していく方向の用で…少し気掛かりでもあります。
>食べ過ぎてアレルギーとかにならない様に注意ですね。
)^_^( キュウリと闘争心。昨日、腕の太さ位に成長したものが8本届きその内の一本を塩もつけずに齧り付きましたが半分でギブアップ(敗退~)。残りは、刻んでラーメンに入れて食べました。後の7本は、輪切りにして干してみようと考えています。
でもやはり、キュウリは細めの方が美味しく食べられて好いですね。(^_-)
青野さんこんにちは。
今日も蝉が鳴いています。
友人への電話も繋がりません。
歯ブラシを忘れる位なので充電器を忘れてバッテリーが切れているのかも知れません。
何でもスマホの時代なのでメモしてないとお手上げですね。
私も気分で働いているので出勤していなくても誰も疑問に思わない状況です。
もし3週間連絡が無ければ探して欲しいとだけ言っています。(笑)
まだ天の国に行く予定は無いですが、つまらない事で召されるのが人生ですからね。
お米の真空パックを自分でやっているのを見た事があります。
防災アドバイザーの高荷さんが紹介していました。
キモは、袋なんだと言っていました。
真空の機械は、日常でも使えるので普通の無洗米を使えば割り安になるかも知れませんね。
今のところ1合パックの無洗米は、1年以内に食べているので問題ありません。
5才か6才のころに子供のベルトになるようなキュウリを食べたのですが、風景は出てくるのに場所が思い出せません。
いま近所で売っているのは、細いのばかりです。
3本入りで140円ぐらいです。
😎
三井勇二 さん )^_^(
こちらは今日の内で今が一番熱くなっているようです。
蝉時雨はヒグラシに変わってはいるのですが…。
>友人への電話も繋がりません
)^_^( 病院内ですと携帯電話はOFFにされているのかもしれません。
>充電器を忘れて
)^_^( それ、いつも感じてます。出先にスマホは持って行っても充電器まで持っていく事はほとんどないので、出先での被災時には困ってしまいますね。
>つまらない事で召されるのが人生ですからね。
)^_^(。
>防災アドバイザーの高荷さんが紹介
)^_^( あの方、色々良く調べているしユーモアもあって面白いですね。真空用の袋はアルミ製が長期保存に向いているようですね。
今日、真空パック器が届きました。割安な大袋で買った乾物などを小分けして保存できれば、気楽に大袋も開封して使う事ができそうって考えました。
>1年以内に食べているので問題ありません。
)^_^( 仰る通りですね。真空パック器をしょっちゅう使う状況でもないので…と考えて来て購入が何か月も遅くなりました。
>風景は出てくるのに場所が思い出せません。
)^_^( 子供の頃に食べたキュウリもトマトも、今売られてるものとは味が違いますよね~。私も記憶に残り目に浮かぶ風景はいくつもあるのですが、一体何処だったのか…分からない事がほとんどです。(^^;)
青野さんこんばんは。
夜中に目が覚めました😅
医者の説明だと一週間だったのですが、二週間を越えています。
医者の話はあてにならないですね。
昔二週間の入院と言われたのが、傷が深くて35日だったのを思い出します。
>真空パック器が届きました。
やはり買われていましたか。
さすがですね。
30年前に買った真空容器(当時は珈琲用として)を何個か持っているのですが、機械はまだ持っていません。
あの米不足の時も胚芽米を食べていてタイ米を食べた事がありません。
考えたら今ほど米をたべていなかったような気もします。
麺類や粉物(お好み焼き、たこ焼き等)がほとんどだったと思います。
米を食べるのは、カレーか焼肉の時ぐらいで朝から焼肉やって凄い臭いで会社に行った事も多々ありました。😅
当時は、クリーンルームに入る事が多かったので入れば誰も気が付かなかったと思います。
>目に浮かぶ風景はいくつもあるのです
何だかロマンですね。
今でもあるかも知れないけど二度と行けないかも知れない。
三井勇二 さん おはようございます!)^_^(
夜に雨が降り涼しくなることを期待しましたがとても蒸し暑い夜になりました。
>医者の話はあてにならないですね。
)^_^( 私自身まだ入院の経験がないのですが、人体の不思議…生命の不思議…、実際のところ医者も解からないことだらけなんでしょうね。医者も警察もなるべくお世話にならなくて済む暮らし方を心掛ける方が良いですね。(^_^)v
>さすがですね。
)^_^( 「やっぱ要らないか~」を長い間繰り返してましたが、昨日乾燥させたシソの葉を乾燥剤と共に真空パックしましたら、これまでのジプロックと比較にならないほどの脱気力に「買って良かった~」とつくづく感じました。次は何をパックしよう~~~(笑)
>考えたら今ほど米をたべていなかったような
)^_^( 都会に住んでいた頃は、米も含めてあれこれを意識して組み合わせて食べていました。
>朝から焼肉やって凄い臭いで会社に
)^_^( 通勤電車内…
>何だかロマンですね。
)^_^( 懐かしい想い出・ノスタルジック…。子供の頃の風景(環七付近の中野区)は、急速な開発によって原っぱも資材置き場も一軒家も井戸もなくなってしまってますので…寂しいものがありますね。
胚芽米與糙米都不是可以「長期儲存」的好品項,因為它們含有蛋白質與脂肪,容易氧化而產生不良氣味,或者導致米質酸敗。
如果只是為了短期儲存(三年以內),放在室內陰涼處,則完全沒有太大的問題。
钟云先生您好! )^_^(
谢谢你的拜访。
我们将翻译并展示您的评论,以便日本的每个人都能阅读。
↓
翻译:
由于胚芽米和糙米含有蛋白质和脂肪,容易氧化,有恶臭和酸败,不宜长期存放。
对于短期存储(3 年内),将其放在凉爽的房间内没什么大不了的。
)^_^( 谢谢你。
希望您能以此作为判断的依据。
我们期待在未来与您合作。 )^_^(
日语↓
鄧運霖さん こんにちは!)^_^(
ご覧いただきありがとうございました。
いただいたコメントは、日本の皆様にも読めるように翻訳して表示させていただきますね。
↓
翻訳:
胚芽米や玄米は、タンパク質や脂肪が含まれているため、酸化されやすく悪臭がしたり、酸敗したりするため、長期保存には適していません。
短期保管(3年以内)の場合は、涼しい室内に置いても大した問題ではありません。
)^_^( ありがとうございます。
皆様の判断材料にしていただけると思います。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。)^_^(
青野先生こんばんは。動画のupありがとうございます。真空米の開封の様子、初めてみました!。1993年のいわゆる「米騒動」を思いだしました。自分は当時、地元の農家と年間契約していたのでほぼ影響は無かったのですが、困っている知人に分ける余裕は無くて代わりに米屋に並びました。しかし今は「喉元過ぎれば熱さ忘れ」…(^o^;)。先生の防災に対する姿勢に脱帽ですm(__)m。追伸:昨日カセットコンロ+アルストでの炊飯に見事に失敗しました。芯が残っていたので雑炊にして本日の昼食にします(^o^;)。
高橋賢悟 さん おはようございます!)^_^(
今朝の那須高原は時間と共に薄日が感じられるようになってきました。ジージーという蝉時雨に包まれています。
いつもありがとうございます。
>困っている知人に分ける余裕は無くて代わりに米屋に並び
)^_^( 食料不足の場合、どのご家庭でも分けて上げられる余裕などないのが実情だと思います。「その人の代わりに並んで米を得る」という対応(親切)もなかなかできない事だと思います(頭が下がりますm(_ _)m)。
当時はまだ東京に暮らしていて、二人暮らしでしたので「米がなければ、蕎麦・うどん・パスタ・パン」で代わりになる…と楽観的に捉えてました。が、政府米の備蓄状況もテレビの米の話題もなんだかおかしなことになっていたように記憶しています。
特に印象に残っているテレビは、一部屋に山と積まれたタイ米袋に「まだ足りない」と目を血走らしてるおばさんの様子。
>しかし今は「喉元過ぎれば熱さ忘れ」
)^_^( ありがとうございます。世界的な気象・生産量・食料云々の情報がネットを賑わしてきてますので、皆さんそれぞれに対応されてるようです。
私の備蓄は”シンプル”を目指してます。無理のない程度に、普段食べている物を予め買って家に置いてある…といった感じですので、防災対応と言ってもアルファ米や即席麵・レトルトパック(料理品)など普段食べなれてないものはほとんど持ってません。
将来(3年先・5年先)の値上がりや不足も考慮して、缶詰・カセットガスボンベは多めにストックしてあります。
>昨日カセットコンロ+アルストでの炊飯に…
)^_^( ?、カセットコンロを五徳の代わりに…という事でしょうか。
私もそれぞれの熱源を使っていないと巧くいかない事があり、たまに自分の動画を見直して「なるほど~」と理解して炊飯するようにしています(笑)。o(^-^)o
@@havefunpreparingeveryday4939 先生お忙しい中、お返事ありがとうございますm(__)m。こちらは一時の突然で殺人的な暑さよりましになり、体も順応?してきています。あの米騒動からもう三十年近くになるのですね。スーパーよりも米屋の方が入手し易い…との情報?をマスコミ
などから知り 敢えて昔ながらの米屋の行列に並び制限の2キロの米を買えました。タイ米とセットでした。マスコミが「タイ米の美味しい食べ方」などを盛んに報道していましたね。知人から
お礼にと貰ったセットのタイ米は国産米に少しずつまぜて消費したのですが全体がまずくなって…。後から知った情報によるとパスタや乾麺のように茹でる…のが正しい調理とか(^o^;)。追伸のカセットコンロ+アルストですが、コンロで沸騰、アルストで追い焚き…です。文章力が稚拙で申し訳ありませんでしたm(__)m。今後も先生の動画、楽しみにしています(^^)v。
高橋賢悟 さん )^_^(
こちらこそ お返事ありがとうございます。m(_ _)m
>一時の突然で殺人的な暑さよりましに
)^_^( こちら那須高原でも6月の中旬の暑さは半端なかったです。その後は梅雨寒になり…ここ数日は夏らしい暑さが戻ってきています。
>体も順応?してきています。
気温が高いだけで体がだるく感じてしまいます。でも、夏らしい暑さがないとあっという間に秋から冬へと季節が進み…それも困りものです。
> 敢えて昔ながらの米屋の行列に並び制限の2キロの米
)^_^( こちらでも2011年3月に、いつもは行かないガソリンスタンドに並んで10リットルを入れてもらってほっとした経験がありますので、何かあるとその時の状況が頭をよぎります。
>パスタや乾麺のように茹でる…のが正しい調理とか(^o^;)。
)^_^( 私も最近知ったのですが、東南アジアの皆さんのご飯は「煮る・茹でる」って感じですので、日本の炊き方だと美味しさが出ないのかもしれませんね。
>コンロで沸騰、アルストで追い焚き…
)^_^( あっ なるほど~、以前そう仰られてましたね。m(_ _)m
実際、初めは中火で3分ほどで沸騰させて、その後は極とろ火で9~10分ほどで炊き上がりになりますものね。アルストでのとろ火の注意点としては、広い範囲に熱が分散しないので火の当たってる付近が焦げ付きやすい事でしょうか。
>今後も…
どうぞ今後とも宜しくお付き合いの程お願いいたします。m(_ _)m
@@havefunpreparingeveryday4939 先生ありがとうございましたm(__)m。
玄米は真空パックでなくても常温で1年以上は持ちますね。
防災備蓄なら、封を切っていないものが10kgもあれば、1食125gでも80回は食べられるので、古古々米まで気合を入れなくても、健康も考えて時々玄米ご飯を食べる、程度で十分に役立つと思います。
玄米を飯盒で炊くのは、白米とはちょっと違うコツが要りますね。水は1.5倍位。白米より浸水を長めで炊く火力も弱め、ですかね。
薪や段ボールで炊ける人は良いのですが、カセットコンロの人は、ガスが早く無くなって非実用的だと思います。よろしければ青木様の方で、炊く動画なども紹介いただけますと皆さんの参考になると思います。
玄米は白米より栄養価が高いのは、おかずが思うように揃えられない災害時に有益と思います。
業務スーパーで値頃なオートミールを売っていまして、栄養価も玄米と互角ですし、調理が極めて簡単です。浸水時間は特に不要で、3倍くらいの水を加えてひと煮立ちさせて、火から降ろしてしばらく待つだけ。カセットコンロの人も、炊飯するより省エネです。ただし、災害時に「玄米ご飯とインスタント味噌汁」なら喜ばれるでしょうが、オートミール雑炊だと食べ慣れてない人だとがっけりするかもしれません。
omolite native さん こんばんは!)^_^(
こちら那須高原はシトシト雨降りで、涼しい風が網戸を抜けて入ってまいります。
ご覧いただきありがとうございます。
>1食125gでも80回は食べられるので、古古々米まで
)^_^( ありがとうございます。最近の世界的な穀物の生産量の乱れ等から、防災対策を超えて長期備蓄を考えられる方が増えているようです。おそらく不安に駆られてか…3年間分を一気に備蓄…というような方も居られ…「3年後=古古々米=継続」という事までは想像できてないように思えます。
我が家では、数年前まで米農家の親戚から毎年60kg送って貰ってましたので一年分の備蓄が当たり前の暮らしでした。現在は、真空パックのお米を箱でネット購入してるのですが一年分の備蓄が身についてしまってます。更に2020年初頭の先行きの不透明さからもう一年分増やしておこうという考えにいたりました。この秋から来年一年の状況を見ながら、備蓄を食い潰していくのか…ローリングストックで量を維持していくのか…見極めていこうと思っています。
>健康も考えて時々玄米ご飯を食べる、程度で十分に役立つと
)^_^( 玄米には色々な栄養成分が残されてますので、非常時や物不足の際には白米よりも有益ですものね。我が家ではお腹の都合もあって…精米後の糠はフライパンで炒ってフリカケのようにして”栄養素”を補給しています。
>ガスが早く無くなって非実用的だと
)^_^( 同感です。非常時や物価高騰時には、ガスの消費を低く抑えたいし、身の回りにあるもの全てを最大限に活かす工夫も大事と思います。
>炊く動画なども紹介いただけますと皆さんの参考になると思います。
)^_^( ご提案ありがとうございます。以前にも玄米の炊き方に対するリクエストがありました。一時、発芽玄米にチャレンジしたことがありますが結局発芽までには至らず…。そこから得たもの、一日一回水を取り替えて蓋付きカップに入れて冷蔵庫で2晩位浸水させておくと、大幅に炊飯時間を短くすることができました。
これをもう一度検証し直しましたら動画をアップしたいと思います。
>3倍くらいの水を加えてひと煮立ちさせて
)^_^( お教えいただきありがとうございます。オートミールはヨーグルトに載せて食べるくらいしか頭になかったので、「オートミール雑炊」今度試してみます。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
おはようございます!青野師匠😊
そんなに長期保存されてるのですか???
確かに、気候変動を考えると、頷けますね?!💦💦💦
一時期、南魚沼産のコシヒカリを玄米で買ってきて・・・
食べる度に卓上精米機で、贅沢に食べてましたが・・・
今では、ローリングストックを目指して半月分の備蓄をしてます。
災害時に、自宅で食べる分の確保を考えての事なのですが・・・
師匠😊の2年分の、お考えには、遠く及びませんね!(;^_^A
精米したお米は、2週間もすると、酸化?すると聞いてはいるのですが・・・
現実的には、まずくなったと感じたら、再精米しております!
そんなに舌が肥えてませんので、解らないのが現実ですかネ?!💦
以前、巷にあるコイン精米機で嫌な思いをしました・・・
自分の持ち込んで精米したものに、他の方のお米が混じってしまい
何だこれって?台無しになった経験もありましたよ!!!
大久保宏一 さん おはようございます!)^_^(
今日の那須高原は曇り空ですがじわじわと気温が上がってきているように感じます。
いつもありがとうございます。
>そんなに長期保存されてるのですか???
)^_^( ネットで割安に販売する日に買っていることもあり、気が付けば2年分って感じになってます。
>気候変動を考えると、
)^_^( ここ数年感じている事ですが”水害”が多くなってきてますね。報道では都市部の被害状況が多く映されますが、農地の被害の事も想像しますと食料に対する意識も違ってきますね。
>南魚沼産のコシヒカリ
)^_^( モチモチ感のある美味しいお米ですね!
>ローリングストックを目指して半月分の備蓄
)^_^( 平時ならばそれくらいのサイクルが気も楽で美味しく食べられて好いように思います。
>師匠😊の2年分の、お考えには、遠く及びませんね!(;^_^A
)^_^( 防災的に考えれば3ヶ月分もあれば十分なように思っています。
最近の気候変動等々を考えますと、お米も含めて”普段遣いの物”は先々どうせ必要になりますので、保険的な意味合いも込めて今のうちに買っておいた方が無難かな~っといった感じでいます。
>そんなに舌が肥えてませんので、解らないのが現実ですかネ?!💦
)^_^( お米は生鮮食品と言われてますので確かに酸化とかもあるんでしょうね~。でも、5kgパックを開封してから半月で食べきってしまいますので、私も分からないというのが正直なところです。(^^;)
>他の方のお米が混じってしまい
)^_^( 料金切れで精米途中で止まってしまった場合、十分にあり得ることですものね。最近、買い物に行く回数が減ってきました(買い物往復のガソリン代=500円超えてます)ので、精米も自分でするようになりました。(^^;)
青野さん、こんばんは〜
お米は備蓄はしていないですが目的は災害対策ですか?
らいごー さん こんばんは!)^_^(
先程ザ~っと一雨きてからは静かになっている那須高原です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
>お米は備蓄はしていないですが目的は災害対策ですか?
)^_^( お察しのように災害対策も含んでおります。日本のお米の生産云々…という事ではなく、世界的に気象が荒れてる影響も加わって作物(食料)の生産量が落ち込んでいるようですので、お米は以前から一年分はストックしてきたのですが今はもう少し多めにしています。(^_^)v
Saludos. Desde Guadalajara Jalisco.
¡Buenas noches Rafael Cobián! )^_^(
Gracias por visitarnos desde un país lejano.
Este video fue un tema sobre "almacenamiento de arroz", el alimento básico de Japón.
Esperamos trabajar con usted en el futuro.
Japonés ↓
Rafael Cobianさん こんばんは!)^_^(
遠いお国からご覧いただき有り難うございました。
この動画は、日本の主食の「お米の備蓄」についての話題でした。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
青野さんお久しぶりです。
防災と食材の備えは切り離せないテーマなので、日本人の主食である米の備蓄はどうなのか?
今回はとても良いテーマだと思います。
体験談なのですが、自分の知人の多くが「賞味&消費期限」についての知識が無くて
それらに(実体験的に)詳しい自分に質問してくることがやたらと多いです。
例えば刺身用の魚をスーパーで購入したが、何日以内に食べるべきか?
などと質問を受けるわけです。
で、その答えは余計な水分を拭き取ってからキッチンペーパーで包んで冷蔵すれば
一週間程度は腐敗することなく、むしろ熟成が進んでより美味しく食べられる!
というのが自分の答えになります。
こういった事は経験者だけが語れることで、知らない人にとっては目から鱗のようで。
なので実体験としてこの食材はこんな条件ならこれだけの期間は美味しく食べられますよ!
という実例の提示は、ものすごく実用的な具体例だと思います。
ちなみに、グルメ的な味の言及をしない&ゾウムシ等の被害を加味しないのであれば
精米済みの米は10ヶ月経っても普通に美味しく食べられることを経験上確認しています(笑)
真空パックの米であればなんだかんだで五年程度は美味しく食べられそうですね。
相馬轍 さん おはようございます!)^_^(
今朝の那須高原は明るい曇り空で幾らか涼しい空気が流れてきます。
いつもありがとうございます。
>日本人の主食である米の備蓄はどうなのか?
)^_^( ありがとうございます。齢を重ねるごとに、日本人の主食であるお米の有難さ大切さ…その自給率も含めて大事に捉えなければいけないものと感じています。
>「賞味&消費期限」についての知識が無くて…
)^_^( 一見便利そうな「賞味&消費期限」という数値化によって、永年にわたって「自分で考える・自分で判断するための経験」が阻害され続け、人間の思考がマニュアル化されてきているようにも感じます。
>経験者だけが語れることで、知らない人にとっては目から鱗…
)^_^( 私も知らないことが沢山あるのですが、日本は特にと言いますか…家族の形成(世代)が小さくなったりや周りとの交流量が減ってきたりと昔と違ってきて、先人たちの知恵が受け継がれにくくなっていることも一因のように思います。
>10ヶ月経っても普通に美味しく食べられることを…
)^_^( お米を造っている友人も「新米が特に美味しいとは感じない」と言ってましたし、私もそのように感じてきました。
>真空パックの米であればなんだかんだで五年程度は美味しく食べられ…
)^_^( 真空パックと脱酸素剤の威力は凄いものがあると感じています。
真空パック米は、古古米までしか食べた経験がありませんので、古古々米の味は変わらないのか・変わるのか…まだ未経験なのですが、2年分の量…安心感と共に気が重くも感じるというのが正直なところです。
昨今、世界的な生産量の減少・食料の不足が…などと話題に上がってきてますが、それに対応するように「お米の備蓄3年分」などと考えてる方もおられるようですので、2年分備蓄の実態を少しご紹介させていただきました。m(_ _)m
他の動画ですが
7年間 ビルの中心の部屋
(年間を通してヒンヤリしていて
昔の蔵 のような状態)に
備蓄していた米(真空パックではありません) を
食べてみるというのを
観たことがあります。
精米して 食べることはできる
けれど どうしても 匂い が
少し鼻に付くとのことで
味をつける チャーハン に
するなどの工夫が必要みたいです。
たまA さん おはようございます!)^_^(
今朝の那須高原は曇り空で少し気温は低いものの蒸し暑さを感じます。
ご覧いただきありがとうございました。
)^_^( 私も、一般的なコメ袋に8年ほど残っていた玄米を自家精米して食べたことがありますが、酸っぱいような匂いが鼻に付き「正直、不味い」と感じました。
でも、食べれるお米ですので、食糧難の時にはチャーハン・ドライカレーなどにすればいいのかな~って思いました。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m