ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同業者です。植木屋を生業しようとしている職人には凄く為になる動画だと思います!ありがとうございます!
同業者さんからの賛同が何よりも一番嬉しいです!
剪定の事など何も知らずに、外形だけ見て適当に切っていましたが、今回この理論があるのを知って、動画を拝聴し始めました。後で見るへ気になったものをストックしました。去年から果樹苗を植えたりし始めて剪定に関して調べていました。田舎なので、他にも切らなといけない木が有って理論的なお話は新たな知識と参考になります。 追々また勉強させて頂きます。動画に上げて頂いて感謝です。🙏
ありがとうございます!なかなか全ての庭木を網羅することは出来ませんが、今後も頑張りますのでよろしくお願いいたします。
丁寧な説明なので、わかりやすく勉強になります🌸🌸🌸🌸
高評価ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明の動画ですね♪いつも楽しく拝見させて頂いております♪
ありがとうございます!張り合いがあります。
凄く解りやすくて勉強になりました。ありがとうございました。説明or解説を拝見してるというよりも、お声&鋏の音&ギターの音色…途切れることが無いゆったりした間が…α波でまくりでした😻庭の槙に松に梅に…諸々、一緒に聴きながら剪定します😸✂木も、きっと心地よいでしょうから🌳💞
不思議と癒やされるという方が多いんですよね、自分では意識していないのですが、若い人の早口が自分で聞き取りにくいから落ち着いて観られる動画は目指していますけど。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@@k-tk 返信ありがとうございます😳勉強させて頂いてありがとうございます。また質問させて頂いく事があるかと思いまするが、その節は宜しくお願い致します>^_^
昨年は戦いまくりましたが、今年は往なしまくります。勉強になりました。
あはは。往なすための脇枝が奥にあれば良いんですが、「透かし剪定」と称して腕の無い植木屋モドキが脇枝をみんな取り去ってしまったあとを引き継ぐと、この「切り戻し」が出来なくてとても困ります。
@@k-tk 本当に困りますね。前に手掛けた人が強剪定してほぼ徒長枝で形ができてしまった木をなだめるような剪定の仕方を教えていただければ幸いです。
それこそ闘うしかありませんよね。自分なら全ての徒長枝を取り払って、またそこから出る爆発枝をまた取って先方が諦めるまで数年闘った後に、こちらの主張をしますね。一歩間違えば木が弱り切ってしまう場合もありますが、徒長枝で樹形は作れませんから心を鬼にして。人に切らせると(例えば従業員)全ての徒長枝を取り去る勇気が無いのか(穴が空くとか言って)、徒長枝の途中切りで逃げたりするので、その後処理がまた大変になります。
いつも勉強させていただいています。数日のうちに金木犀と椿の剪定をしようと思っていたので、しっかり勉強させていただきます。
2年前の4月にキンモクセイを剪定したときの動画をアップする予定です。間に合えば良いのですが、、、。
返信ありがとうございます。金木犀の剪定は、動画がアップされた後にしたいと思います😊
たぶん今月中にはアップ出来ます。
では、楽しみに待っております!
仙台もだいぶ暖かくなってきましたよ🌷昨日は春の草花と椿のかぎろひも買いました〽️🍀私の剪定の出番はほぼ終わり…高いところは植木屋さんですね🙆いつも参考になる動画を有難うございます(*ᴗˬᴗ)💕
「かぎろひ」に引っ掛かってしまいました。金花茶の交配種ですよね、八重咲きの黄色い。~ひむがしの野にかぎろひの立つ見えて~・・美しい言葉です。まったく関係ありませんが、今回「いなす」という言葉を普通に使ってしまいましたが、歳がそれほど離れていない妻に「どういう意味?」なんて聞かれてビックリ。伝わらない人も居るのかもしれないなんて思ってしまいました。「ほら~お相撲でいなすって使うじゃん。」・・って、さすがに「離婚」って意味もあることは伝えませんでしたぁ、、、。もうすぐに「草むしり」の出番ですよ~!
凄く良いタイミングで 動画アップして頂いて感謝しています。 我が家の樹達も 新芽を出し始め、どうしょうかしら??と悩んでいたところでした。大変参考になりました!
私の経験上では、新芽が吹く直前までは剪定出来ますが、吹き始めたらもう手を出さずしばらく放っておくのが良い結果を生みます。ひとしきり新芽を眺めてからおもむろに鋏を取り出すのが格好良いんだけどなぁ、、、。日差しも強くなってくるので、木だって幹肌を守りたいんじゃあるまいか、、、。
コジット論を教わってから、実践しています。頂芽優勢という言葉を知らない内に、頂芽優勢を利用した樹形作りを我流にてやっていました。残したい枝を剪定だけで解決できない時、庭木を盆栽の針金かけ手法にて随意に曲げることがあります(数年に一度)。これは、邪道であったり樹にとってデメリットしかないでしょうか?
好き好きですから良いんじゃないですかね。邪道とも思いませんが、掛けた針金を取り忘れて枝に食い込んでいる様を見るのは心が痛みますし、木も傷みますわな。マツの差し枝などは竹でバチ当てして誘引したりはしますけど、それは中芽を吹かせる合理的目的があるからであって、それ以外で引っ張ったり曲げたりは私はいたしません。
ご回答、有難うございます。確かに食い込んだ針金などは痛々しいばかりですね。なので日々、機をみて針金のテンション調整を心掛けています。
絶対してはいけない見本の様な剪定だけで数年、昨年動画拝見後、紅葉🍁ポツポツ咲きの梅も復活、もう少し早く拝見出来ていたら!タマツゲの修復中手強いです
大丈夫です。ちゃんとやってれば良い状態になっていきます。焦らずじっくりと!
いつも勉強させて頂いております。質問なのですが数年放置、またはお客様が剪定されてゴチャゴチャになっている木の形を作り直したいとき(強剪定したいとき)のベストな時期はいつ頃でしょうか。
新芽が出る直前、2月頃が適期です。サルスベリなどはまだ新芽が吹いていないのでギリ間に合うでしょう。
ktkzouenya なるほど。新芽が出る前ですか!ありがとうございます。
わ、わたしの作業を見ていたんですか?!と思えるようなドキッとする内容でした。図解もありがとうございます。質問ですが、太い枝を切った時切り口をむき出しのままだとなんとなく黴菌や虫が付きそうで不安です。ボンドなどをつける人もいるようですが、手元にミツロウがあります。ミツロウは溶かして切り口の蓋に使えませんか?よろしくお願いします。
ミツロウでも良いような気がしますが私は使ったことがありませんのでわかりません。切り口には癒合剤を塗った方が良いですが、殺菌剤入りのものでもこれで完璧に腐朽が防げるわけではありません。でも塗った方が良いです。トップジンMなどが市販でありますが、私はラックバルサンという癒合剤を使用しています。チューブ入りは口がハケ状になっていて塗りやすく、色も切り口に馴染むので気に入っています。
@@k-tk ご紹介ありがとうございます。使っていきたいと思います。
いつもありがとうございます。五葉松やチャボヒバなどの針葉樹も同じ考え方で剪定してよろしいでしょうか。
はい、同じです。芽や枝のあるところでCODITに切るというやり方は基本的には何にでも共通です。
「新芽と戦い」・・・ほんとに毎年戦いです
チャンネル登録ありがとうございます。
桂花树?
这张照片是手淫树,但是解释它的是桂花。(この写真は馬酔木ですが、解説しているのは金木犀です。)
同業者です。植木屋を生業しようとしている職人には凄く為になる動画だと思います!ありがとうございます!
同業者さんからの賛同が何よりも一番嬉しいです!
剪定の事など何も知らずに、外形だけ見て適当に切っていましたが、今回この理論があるのを知って、動画を拝聴し始めました。後で見るへ気になったものをストックしました。去年から果樹苗を植えたりし始めて剪定に関して調べていました。田舎なので、他にも切らなといけない木が有って理論的なお話は新たな知識と参考になります。 追々また勉強させて頂きます。動画に上げて頂いて感謝です。🙏
ありがとうございます!
なかなか全ての庭木を網羅することは出来ませんが、今後も頑張りますのでよろしくお願いいたします。
丁寧な説明なので、わかりやすく
勉強になります🌸🌸🌸🌸
高評価ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明の動画ですね♪いつも楽しく拝見させて頂いております♪
ありがとうございます!張り合いがあります。
凄く解りやすくて勉強になりました。ありがとうございました。
説明or解説を拝見してるというよりも、お声&鋏の音&ギターの音色…途切れることが無いゆったりした間が…α波でまくりでした😻
庭の槙に松に梅に…諸々、一緒に聴きながら剪定します😸✂
木も、きっと心地よいでしょうから🌳💞
不思議と癒やされるという方が多いんですよね、自分では意識していないのですが、若い人の早口が自分で聞き取りにくいから落ち着いて観られる動画は目指していますけど。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@@k-tk 返信ありがとうございます😳
勉強させて頂いてありがとうございます。
また質問させて頂いく事
があるかと思いまするが、その節は宜しくお願い致します>^_^
昨年は戦いまくりましたが、今年は往なしまくります。勉強になりました。
あはは。
往なすための脇枝が奥にあれば良いんですが、「透かし剪定」と称して腕の無い植木屋モドキが脇枝をみんな取り去ってしまったあとを引き継ぐと、この「切り戻し」が出来なくてとても困ります。
@@k-tk 本当に困りますね。前に手掛けた人が強剪定してほぼ徒長枝で形ができてしまった木をなだめるような剪定の仕方を教えていただければ幸いです。
それこそ闘うしかありませんよね。自分なら全ての徒長枝を取り払って、またそこから出る爆発枝をまた取って先方が諦めるまで数年闘った後に、こちらの主張をしますね。一歩間違えば木が弱り切ってしまう場合もありますが、徒長枝で樹形は作れませんから心を鬼にして。
人に切らせると(例えば従業員)全ての徒長枝を取り去る勇気が無いのか(穴が空くとか言って)、徒長枝の途中切りで逃げたりするので、その後処理がまた大変になります。
いつも勉強させていただいています。
数日のうちに金木犀と椿の剪定をしようと思っていたので、しっかり勉強させていただきます。
2年前の4月にキンモクセイを剪定したときの動画をアップする予定です。間に合えば良いのですが、、、。
返信ありがとうございます。
金木犀の剪定は、動画がアップされた後にしたいと思います😊
たぶん今月中にはアップ出来ます。
では、楽しみに待っております!
仙台もだいぶ暖かくなってきましたよ🌷昨日は春の草花と椿のかぎろひも買いました〽️🍀私の剪定の出番はほぼ終わり…高いところは植木屋さんですね🙆いつも参考になる動画を有難うございます(*ᴗˬᴗ)💕
「かぎろひ」に引っ掛かってしまいました。金花茶の交配種ですよね、八重咲きの黄色い。~ひむがしの野にかぎろひの立つ見えて~・・美しい言葉です。
まったく関係ありませんが、今回「いなす」という言葉を普通に使ってしまいましたが、歳がそれほど離れていない妻に「どういう意味?」なんて聞かれてビックリ。伝わらない人も居るのかもしれないなんて思ってしまいました。「ほら~お相撲でいなすって使うじゃん。」・・って、さすがに「離婚」って意味もあることは伝えませんでしたぁ、、、。
もうすぐに「草むしり」の出番ですよ~!
凄く良いタイミングで 動画アップして頂いて感謝しています。
我が家の樹達も 新芽を出し始め、どうしょうかしら??
と悩んでいたところでした。
大変参考になりました!
私の経験上では、新芽が吹く直前までは剪定出来ますが、吹き始めたらもう手を出さずしばらく放っておくのが良い結果を生みます。ひとしきり新芽を眺めてからおもむろに鋏を取り出すのが格好良いんだけどなぁ、、、。
日差しも強くなってくるので、木だって幹肌を守りたいんじゃあるまいか、、、。
コジット論を教わってから、実践しています。頂芽優勢と
いう言葉を知らない内に、頂芽優勢を利用した樹形作りを
我流にてやっていました。
残したい枝を剪定だけで解決できない時、庭木を盆栽の針
金かけ手法にて随意に曲げることがあります(数年に一度)。
これは、邪道であったり樹にとってデメリットしかないで
しょうか?
好き好きですから良いんじゃないですかね。邪道とも思いませんが、掛けた針金を取り忘れて枝に食い込んでいる様を見るのは心が痛みますし、木も傷みますわな。
マツの差し枝などは竹でバチ当てして誘引したりはしますけど、それは中芽を吹かせる合理的目的があるからであって、それ以外で引っ張ったり曲げたりは私はいたしません。
ご回答、有難うございます。確かに食い込んだ針金などは
痛々しいばかりですね。なので日々、機をみて針金のテン
ション調整を心掛けています。
絶対してはいけない見本の様な剪定だけで数年、昨年動画拝見後、紅葉🍁ポツポツ咲きの梅も復活、もう少し早く拝見出来ていたら!タマツゲの修復中手強いです
大丈夫です。ちゃんとやってれば良い状態になっていきます。焦らずじっくりと!
いつも勉強させて頂いております。質問なのですが数年放置、またはお客様が剪定されてゴチャゴチャになっている木の形を作り直したいとき(強剪定したいとき)のベストな時期はいつ頃でしょうか。
新芽が出る直前、2月頃が適期です。サルスベリなどはまだ新芽が吹いていないのでギリ間に合うでしょう。
ktkzouenya なるほど。新芽が出る前ですか!ありがとうございます。
わ、わたしの作業を見ていたんですか?!
と思えるようなドキッとする内容でした。
図解もありがとうございます。
質問ですが、太い枝を切った時切り口をむき出しのままだと
なんとなく黴菌や虫が付きそうで不安です。
ボンドなどをつける人もいるようですが、手元にミツロウがあります。
ミツロウは溶かして切り口の蓋に使えませんか?よろしくお願いします。
ミツロウでも良いような気がしますが私は使ったことがありませんのでわかりません。切り口には癒合剤を塗った方が良いですが、殺菌剤入りのものでもこれで完璧に腐朽が防げるわけではありません。でも塗った方が良いです。
トップジンMなどが市販でありますが、私はラックバルサンという癒合剤を使用しています。チューブ入りは口がハケ状になっていて塗りやすく、色も切り口に馴染むので気に入っています。
@@k-tk ご紹介ありがとうございます。使っていきたいと思います。
いつもありがとうございます。五葉松やチャボヒバなどの針葉樹も同じ考え方で剪定してよろしいでしょうか。
はい、同じです。芽や枝のあるところでCODITに切るというやり方は基本的には何にでも共通です。
「新芽と戦い」・・・ほんとに毎年戦いです
チャンネル登録ありがとうございます。
桂花树?
这张照片是手淫树,但是解释它的是桂花。
(この写真は馬酔木ですが、解説しているのは金木犀です。)