【テント泊登山】はじめてのテント泊。登山装備とパッキングについてロングトレイルハイカーが教えます。【登山初心者必見】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ค. 2024
  • 🎬ひとこと
    今回は「はじめてのテント泊登山、装備とパッキングについて」というテーマでお話をさせていただきました。外出自粛の時で頭が爆発しちゃってますがおおめに見てくださいね。
    🎬もくじ
    0:00 テント泊は最高です
    01:25 テント泊の魅力
    「特に朝イチはヤバい美しい」
    「いびきトラブルからの卒業~♪」
    03:27 テント泊登山に使うバックパック
    「ぼくはニュージーランド、3000km、5ヶ月のロングトレイルに40リットルのバックパックを使いました。最長は8泊9日。」
    05:36 テント泊登山の装備チェック表
    「スクショしてご利用ください」
    ⭐適宜アレンジしてね!
    10:01テント泊のおすすめギア
    「モンベルのステラリッジテントが最強」
    11:16 パッキングのコツとモノの切り詰め方
     1.テントは上の方(下はメリット薄)
     2.スタッフバッグなるべく使わない
     3.外付けはなるべくしない
     4.水の運搬の注意点
    「きれいなパッキングはマルっとツルっとスマートです」
    17:38 切れ痔の手術をした話
    「ボラギノールと篠原肛門科とラストエリクサー」
    20:10 正しい背負い方と身体化について
    ロングトレイル・ハイカーならではの視点、経験、思考、豆知識、知恵を世界の山々の絶景と共に紹介しました。是非ご覧くださいませ。
    動画のなかで紹介した動画
    「ステラリッジテントたてかた」
    ▶️ • 【モンベル】ステラリッジテントのたてかた【元...
    「ステラリッジテントたたみかた」
    ▶️ • 【ロングトレイル式】ステラリッジテントのたた...
    「山の民のガチ過ぎるモーニングルーティン」
    ▶️ • テント泊で山を歩く人のガチなモーニングルーテ...
    ※太陽にガチで感謝禁じ得ないッ!
    ライターとして記事執筆もしてます。道具論や食糧論、リスク管理ほか。お時間許しましたらご覧くださいませ。
    ✏️yamatabitabi.com/archives/aut...
    -----
    🎬ご挨拶と自己紹介
    こんにちわ。たかくらです。TH-camチャンネル「たかくらや」に興味を持っていただきありがとうございます。わたくし、たかくら、アウトドアを手段とした旅を心から愛しています。学生時代より山にハマる→モンベル就職→放浪加速→フィールド拡大→退職→ニュージーランドで修行(ロングトレイル、テアラロア3000kmをスルーハイク)→タスマニアの無人島でカンガルーとウォンバットと共に生活→シドニーで山火事に遭う→ヌーディストビーチで現金をすられ不良のゲイに襲われかける→ウイルス禍が本格化するギリギリ直前に帰国成功、外出自粛中。現在は大阪の某「家具とカフェ」屋さんで働かせてもらいつつシーズンには山ガイドをしたりして日本と海外のギャップにもがきながらなんとかギリギリで生きています。アウトドアウェアとアウトドアギアの自作、ライター、野良コーヒ店長なんかもやってます。濃く、深く、楽しく、長く、安く、真の旅するなら、アウトドアが一番、がモットーです。ロングトレイルで足るを知り、ミニマリストになりましたが世界がこんな風になってしまって、最近は家の中を要塞化することに奔走中。社会の役にたてたらと工業用ミシンを買いました(中古)。
    ミシンの搬入
    ▶️ • 【工業用ミシン】おうち時間の有効活用、家を生...
    🎬本国で評判の代表作
    『Te Araroa』
    ▶️ • Te Araroa Trail (New Z...
    🎬アウトドアの道具紹介
    『パタゴニアのフーディニジャケット最高』
    ▶️ • 【名品】フーディニジャケット(パタゴニア)を...
    『JETBOILをオススメするワケ』
    ▶️ • 【元アウトドア店員が教える】アウトドアのスト...
    🎬アウトドアのハウツーや海外の様子
    『最高のパッキング術』
    ▶️ • 「最高のパッキング術」を編み出したんだぜ。旅...
    『海外雪山縦走は絶景の連続』
    ▶️ • 【絶景】雪山縦走 in ニュージーランド 落...
    『海外の山小屋の過ごし方』
    ▶️ • 日本の山小屋とは大違い!ニュージーランドの山...
    🎬経歴
    大分県日田市に生まれ、山と川と温泉で育つ。冒険的な挑戦への憧れは幼少期から強く、アウトドアの知識と技術を身につけ自己を高めたいと思い、学生時代より山に傾倒。するつもりが二日酔いの日々。学生の頃にスイスなどヨーロッパの山を歩く。国内最大手のアウトドアメイカーに勤めて、修行。ニュージーランドのロングトレイル、テアラロアをスルーハイク。タスマニアの世界自然遺産エリアを旅し、その経験のなかでミニマリストとウルトラライトの世界に覚醒。そしてさらに深いアウトドアの世界に浸かっていくのであった…。
    色々質問なども受け付けていますのでTwitterやTH-camでどうぞコメントくださいまし。
    〈Twitter〉
    🔗 / takakura3twi
    〈Instagram〉
    🔗 / takakura3ins
    【ニュージーランドの3,000kmロングトレイル「テアラロア」関連記事】
    ※テアラロアに興味のある人は是非ご連絡ください。そして以下の記事を読み込んでください。安全度が格段にあがります!
    インタビュー記事
    ✏️jdunz.com/newzealand/activity/...
    道具考ギア版
    ✏️yamatabitabi.com/archives/27609/
    道具考ウェア版(アームカバー絶賛)
    ✏️yamatabitabi.com/archives/29150/
    食卓事情
    ✏️yamatabitabi.com/archives/27611/
    解剖編その1
    ✏️yamatabitabi.com/archives/27599/
    解剖編その2
    ✏️yamatabitabi.com/archives/27601/
    計画編
    ✏️yamatabitabi.com/archives/27605/
    リスク編
    ✏️yamatabitabi.com/archives/29519/
    旅やアウトドア好きな人は是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ---
    🎬こんなチャンネルだよ。
    TH-camチャンネル「たかくらや」は
    「小さく暮らし、大きく遊ぶ。」
    をテーマにしたチャンネルです
    日常生活はミニマリスト(ストイックじゃない)として
    「ミニマルに」
    「コンパクトに」
    「シンプルに」
    「上質に」
    をキーワードに
    時間を大切にするための生き方や
    精神的な充実を優先したライフスタイルを紹介しています
    遊びについては
    「アウトドアで」
    「マキシマムに」
    「大胆に」
    「こだわって」
    をキーワードに
    あらゆるフィールドを国内外問わず紹介
    (カナダ・日本・チリ・ニュージーランド)
    外遊びの「楽しい」を紹介しています
    世界を旅しつづけるなかで
    「ミニマリズム」と「アウトドア」
    この2つがQuality Of Lifeを上げる大きな手がかりになると
    確信しました
    そんなヒントや気付き、発見を紹介し、
    交流していくためのチャンネルになっています
    興味持っていただけましたら
    チャンネル登録、👍、コメントお願いします😁
    ※一刻もはやく健康な社会となることを心から願っています。すべきでないことはせず、できる最善のことをしましょう!
    ---
    #テント泊 #登山 #装備 #パッキング
    #高倉屋 #takakuraya #たかくらや

ความคิดเห็น • 77

  • @YM-gl2gg
    @YM-gl2gg 4 ปีที่แล้ว +6

    使い込んだザックめちゃくちゃかっこいいですね!これからも動画楽しみにしてます!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      y mさま、コメントありがとうございます😄かれこれ7000kmくらいは旅を支えてくれてる僕の一番好きなアイテムです😄修理改造をやり過ぎて世界のハイカーからは「フランケンシュタイン・バックパック」とからかわれてます笑 どうぞ今後も「たかくらや」をお楽しみに!😁

  • @hiziri07
    @hiziri07 4 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい上に、めちゃくちゃためになる動画をありがとうございました

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      hiziri07さま😄ありがとうございます!そうおっしゃっていただけると、涙がでるほど嬉しいです。励みになります。多くの人が健康に楽しくアウトドアを楽しめるようになれば地球も政治もよくなると割と本気で考えているので、今後もがんばります!

  • @user-xc4zw6wy2i
    @user-xc4zw6wy2i 2 ปีที่แล้ว

    この動画何度も拝見しています。これが私のパッキングの基礎になっております。ありがとうございます。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 ปีที่แล้ว

      河田さん
      こちらこそご覧いただきありがとうございます。

  • @user-nd7if9dr8u
    @user-nd7if9dr8u 2 ปีที่แล้ว +1

    スタッフサックを使わないというのが斬新でした✨はじめは抵抗感を持ちながら見ていましたが、だんだん合理的だなと納得しました👍物は試しで、やってみようと思います❗️

  • @alz1019
    @alz1019 3 ปีที่แล้ว +5

    これからテント泊をしようと思っていたので大変参考になりました

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +2

      Keyさん
      ご覧いただきありがとうございます。一般論とあわせて少しクセのある内容になっていますので、ひとつの参考として認識していただけましたら幸いです。テント泊登山は最高です。応援しています。

  • @SuperPurapura
    @SuperPurapura 4 ปีที่แล้ว +3

    ためになる動画ありがとうございます!今年はコロナが収まれば、自分もテント泊にチャレンジしてみます!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ動画ご覧いただきありがとうございます😄長いことテント泊と山やってきてますがこれ以上楽しいことはマジでないと思っています。アウトドアを手段にすれば、濃く深く楽しく長期的な旅が安く実現できます。是非!😁👍

  • @user-sn8uo5ez1q
    @user-sn8uo5ez1q 4 ปีที่แล้ว +4

    パッキング大変勉強になりました🙆

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      岸山さま😄
      ありがとうございます!
      お役にたちましたら幸いです😁

  • @blacktiger5888
    @blacktiger5888 5 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。今週末に初テント泊なので役立ちます。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  5 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます!
      テント泊エンジョイできますように(*^_^*)👍

  • @junkaichu2024
    @junkaichu2024 3 ปีที่แล้ว +1

    動画を参考にパッキングしたところ、今週末に行く予定の初テント泊のパッキングが解決しました。スタッフサックって便利なようで無駄に場所を使っていたことが良く分かりました。ありがとうございます。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      bonjoviさん
      スタッフバッグが有効な場合とそうでない場合があるのでうまく使っていきたいですね👍️自分もボンジョビ好きです👍️

  • @hisa8752
    @hisa8752 4 ปีที่แล้ว +3

    初めまして。
    今まで見たパッキング動画とは違う新鮮さというか、斬新さがありとても勉強になりました。
    経験値から生まれる知識と工夫は素晴らしいですね!
    今年は無理そうですが、来年はテント泊デビューしたいと思っているので、尚更ワクワクしました。
    また動画楽しみにしてます!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      Hisa Nagaさま はじめまして、こんにちわ!コメントありがとうございます。お役立ていただけましたら幸いです。机上の勉強、先人の知恵、自身の実践を経て今のスタイルになっています😄今年は準備期間ですね👍是非来る明るい未来にむけて、今は「できること」を頑張りましょう!ご自愛くださいませ😄。ありがとうございます。

  • @-wannagolongtrail-8766
    @-wannagolongtrail-8766 3 ปีที่แล้ว +3

    参考になりました!
    週末から箱根をロングトレイルしてきます!
    楽しんできまーーす!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      ラムネのキャンプさん
      ありがとうございます。
      箱根!いってらっしゃい!
      安全と健康第一ですよン👍‼️
      楽しんで~😆👍

  • @3oyajiking9
    @3oyajiking9 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい動画ですね、私の知り合いがNZでネイチャーハイク的な仕事してますのでいずれNZに行ってみたいのですが、参考になります。これからも動画楽しみにしています。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว

      3 oyajikingさん
      ありがとうございます😊
      ニュージーランドいいですよね。
      現地でガイドすることは自分の夢と目標のひとつです。

  • @foobar1696
    @foobar1696 2 ปีที่แล้ว +1

    最近になって徒歩キャンプを始めようとしていてこちらの動画に到着しました。
    登山泊とは状況が違うと思うのですが、マットを外付けにすると公共交通機関を使う際にも人にぶつけてしまったり引っ掛けてしまうリスクがあると感じていました。
    多くの人が外付けしているのでそれがスタンダードかと思っていましたが、こちらの動画でロールタイプをザックの内側に貼り付けるように入れるという方法を観てなるほどと感嘆しました。
    参考になります。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 ปีที่แล้ว +1

      foobarさん
      ご覧いただきありがとうございます。いろいろな考え方あるのですが、自分はスッキリと荷造りするのが好きですね👍️

  • @JOHNBULL1217
    @JOHNBULL1217 4 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして!
    いつも動画見させて頂いてます。先日この動画のパッキングを参考に近所の山で楽しんで来ました。
    テントが上、スタッフサックは使わないスタイルは、僕も実際に試してとても共感出来ました!
    ロングトレイルもとても興味あります。
    引き続き動画楽しみにしていますね!
    健康第一で頑張ってください^_^

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      JOHNBULL1217さん😄
      はじめまして!いつもご覧いただきありがとうございます!スタッフサック使わないのは結構イメージ力がいるのでいい脳トレにもなりますよね!🤩荷物の総数量と総質量を減らす→体も楽だし、時間を最大限使える🤩‼️テントは上の方がやっぱりいいかな~と思います😄健康第一で楽しんで参りましょう!😆👍💯

  • @user-yg7nu6xi9t
    @user-yg7nu6xi9t 3 ปีที่แล้ว +1

    良い動画ありがとうございます〜!でもちょっと音が小さいです〜!!

  • @Lala-bf3to
    @Lala-bf3to 4 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして、テント泊登山に憧れていて、
    今デビューに向けて勉強してます💪🔥
    朝一の世界‥早く体感したい‥。
    動画すごいためになり嬉しいです!🍀
    今後も参考にさせて頂きます🙇‍♀️💫

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      Lii Kikiさん
      ご覧いただきありがとうございます。テント泊登山は最高ですよ👍是非是非今後も「たかくらや」をお楽しみください。

  • @user-ve2kx3ne2b
    @user-ve2kx3ne2b 3 ปีที่แล้ว

    スタッフバックを使わないパッキング初めて見ました。ありですね。
    とても合理的だと思いました。
    それとパッキングの実演の時に履かれているパンツ🩳はどこのものでしょうか。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      デップさん
      長く歩く山旅のなかで行き着いた自分なりの手法です😊少しクセがあるので、エッセンスを汲み取っていただけましたら幸いです。パタゴニアのバギーズを履いていました👍

    • @user-ve2kx3ne2b
      @user-ve2kx3ne2b 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hiker.takakura さん
      お返事ありがとうございます!
      今月信越トレイル行ってきます!
      爪切り同じの買いました!

  • @hidekim777
    @hidekim777 4 ปีที่แล้ว +6

    今、こちらの画像を参考にパッキングやってみましたー!
    今までの自己流と違い、為になる事が沢山あり大変参考になりました!!
    スタッフバッグって要らないんですねー(笑)
    めからうろこ

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      hidekimさん😄
      ご覧いただき、ありがとうございます。ロングトレイルのように数ヶ月も連続的に山を旅する場合はスタッフバッグよりも、行動効率と密度効率を重視して、こんなスタイルになっています。要らないわけではないですが、なくてもそれなりにメリットがあるという認識でドウゾ😆僕の動画は一般的な知識よりもちょっとマニアックな視点でお届けしてるので、チョイクセあり、くらいでご覧くださいヽ(´ー` )ノ

  • @takashimukai0625
    @takashimukai0625 4 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。とても参考になる動画をありがとうございます。道具への向き合い方がとても共感できます。
    ところで質問です。動画の中で、グランドシートは絶対必要とおっしゃってますね。どちらかというと僕はグランドシートを使わない派なんですが(荷物が増える、ひどい雨だと逆に水が溜まるから等々)、良かったら理由を教えてください。よろしくお願いします。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      崇向井さま😄はじめまして!共感いただけて嬉しいです。グラウンドシートについてですが、ぼくは以下の4点のように考えています。重要だと考えている順に、
      1.強風化でもテント設営と撤収をを強固に確実に行うため
      2.テント本体フロアの保護(主に穴あきから守る)
      3.防水性をあげる
      4.パッキング時に防水性を活かして蓋として使う
      強風環境下でのテント設営に関する動画も今度作成しようと思っていますが、先に文章でお伝えさせていただきます(うまく伝わらなかったらスイマセン!)僕の場合はまずグラウンドシートをがっちり地面に固定します。そこに立体にしたテントを接続してフライをかけ、フライとグラウンドシートをすばやく固定します。ここで、フライがテントキャノピーを上から圧迫するように固定する役割となり、また地面との接続もできるので、この時点で結構剛性が上がっています。ここからさらにハリヅナとフライ自身の地面への固定を行うことで、強風環境下でもしっかりとテントがたつようになります。なので、必要だと考えています。大量に雨が降ってきてたまったことが今のところないので、そうなったら考えが変わるかもしれません😁キャノピーが痛まない代わりにグラウンドシートが痛んでくれるので、テントの買い替え周期も長くなります(寿命が延びる、だいたい1テントあたりグラウンドシートを2~3回買い替えてきています)向井さんは浸水(?水溜まり?)で大変になられたご経験があるのでしょうか?相当大変だったんじゃないかと推察します🤔

    • @takashimukai0625
      @takashimukai0625 4 ปีที่แล้ว +1

      早速返信ありがとうございます!なるほど、風対策なんですね!たかくらやさんの考え方は、ギリギリまで切り詰めるULというよりは、安全登山(高所登山)の考え方がよい具合にミックスされているので、その点とても共感できます(もと山岳部なので)。納得できました。
      雨水のことは誤解を招く書き方で申し訳なかったですが、僕自身の体験というよりはヤマケイ6月号の記事に書かれていたことを引用しています。ただ、やっぱり心配だったので、経験豊富なたかくらやさんに質問してみた次第です。結論として風や雨への対策を考えると純正のグラウンドシートと組み合わせるのが良いということですね。ありがとうございました😊

  • @NemotoYusuke
    @NemotoYusuke 4 ปีที่แล้ว +1

    ステラリッジって現行品は吊り下げ式に変わってるんですねー。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว

      Nemotoさん😄
      そうなんですよね、現行品はスリーブ式じゃなくなってるんです。吊り下げ式は「固いパーツ」が増えて、パッキング時にちょっとごつごつしたりします。個人的には全体が柔軟なスリーブタイプの方が好きです。パーツの「割れ」のリスクもないですね😄

    • @NemotoYusuke
      @NemotoYusuke 4 ปีที่แล้ว

      なるほど。パーツの割れリスクってのも考えられるんですね。やっぱ何事も一長一短あるもんなんだ。

  • @youji1012
    @youji1012 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見してます。
    僕の登山スタイルは日帰りか、小屋泊なのでテント泊の経験はありません(キャンプではあります)
    テント泊に興味はありますが、なかなか始められずにいます。
    一番不安に感じていることは「雨」です。
    朝、雨が降っていた時はどんな風に片付け(パッキング)されますか?
    濡れたテントで、ザックの中がびちゃびちゃになりませんか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      youji1012さま😄いつもご覧いただきありがとうございます!テント泊の雨問題、大変ですよね。端的に申し上げますと、朝雨が降っていたらビチャビチャのテントからなるべく水分を落として軽くなるようにし、ザザザザザー!とゴミ袋に入れます。袋から水分が漏れないようにバックパックの上部にパッキングし、歩き始めます。運良く太陽が出てきたらそのときが休憩&干し時です。ぼくのテントを乾かしているシーンがいくつかあるので、それを元に今度解説しますね。一日中雨が降りそうなときや、元々雨が降りそうな時には行動しないようにしています。いま検討されているテントはございますか?多くのテントは撥水加工してあり、実は撥水と速乾は繋がってるので、風でバァ~っとやってあげるだけで結構すぐ乾くのです。撥水がしっかりしてあるテントを選ぶのもポイントですね😄

    • @youji1012
      @youji1012 4 ปีที่แล้ว +2

      丁寧な返信ありがとうございます。
      「撥水と速乾」勉強になりました。
      まだ購入したいテントは決まってないですが、近所にmont-bellの店舗があるのでmont-bellが良いかなと思ってます。
      これからも動画楽しみにしてます(^.^)

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      @@youji1012 さん😄是非!どの山岳テントも正直素晴らしいものばかりですが、着目すべきはアフターフォローだと思っています。テントはポールが折れたり穴があいたり、消耗品です。新品に買い替えるより修理して長く使えるもののほうがおすすめで、その体制が一番整っているのはモンベルだと思います。是非色々と検討してみてください。店で設営もしてもらえるはずです。

  • @masayoyairo9150
    @masayoyairo9150 3 ปีที่แล้ว +2

    髪の乱れが、おしゃれ!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +2

      Masayoさん
      いやはやお恥ずかしい、長期間の外出自粛のなか髪も切っていただきにいけずに。人生最長レベルだと思います(^^;

    • @masayoyairo9150
      @masayoyairo9150 3 ปีที่แล้ว +2

      登山キャンプ ‖ たかくらや
      色々なTH-cam見てますが、このパッキングの仕方、非常に納得です。40リットルで8泊!ためになりますありがとうございます😊

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      @@masayoyairo9150 さん
      キーワードは「高密度」ですね👍ポテチも砕いて粉末状に、、←泣ける

  • @ace888frehley
    @ace888frehley 3 ปีที่แล้ว

    スタッフバッグを使わない軽量化は大変参考になりました。
    しかし雨天で撤収する際に、濡れたテントが防寒ダウンや寝袋等を
    濡らしてしまわないでしょうか?
    豪雨時のテント設営と撤収テク特集の企画に期待します。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      ACEさん
      豪雨でテントをしまわないように天気に合わせて行動するのがベースになりますが、万一生じた時は濡れたテントも予備のごみ袋にザックリ入れます。専用のきちっとしたスタッフバッグに丁寧にいれることは、行動の遅れに繋がるので自分はありません。バックパック上部にパッキングし、雨が上がったら軽量化のために拡げて干します。何かの動画で紹介しているのですが、わからなくなってしまったのでまた機会を見つけて動画にしますね。豪雨で朝を迎えその日一日雨がふり続ける予報であれば、自分は停滞がベターと考えます。

    • @ace888frehley
      @ace888frehley 3 ปีที่แล้ว +1

      濡れたテント→ごみ袋 了解です。
      単独なら可能ですが、団体だと停滞が不可能な場合があり、素早い撤収で迷惑をかけない様に必死です。(この時期は団体行動もしていませんが)
      2日前に『ステラリッジ』検索でたどり着き登録させて頂きました。まだ全ての動画を観ておりませんので、少しずつ参考にさせて頂きます。ご返信ありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ace888frehley さん
      ありがとうございます。自分の方法はロングトレイル的なもので独特なところがあるので、汲み取っていただけるところだけ採用していただければとおもいます。

  • @ultralightrecording1103
    @ultralightrecording1103 2 ปีที่แล้ว +1

    ゴミ袋、真似してます!「総数量」が減って快適です^^

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 ปีที่แล้ว +1

      にしやんさん
      手軽でよいですよね👍️音がうるさかったりすることもあると思うので最近はもう少し滑らかな袋を使うことも増えました。

  • @tooyotta
    @tooyotta 3 ปีที่แล้ว +3

    スタッフバッグを使わないパッキング始めて見ました。真似させて頂きたいと思います。
    質問なのですが、ゴミ袋だけで防水性は問題ないですか?また、ダウン類とザック内の他のモノが擦れてダウンが傷んだりしませんか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +2

      vmnaoさん
      大きなバックパックを使いたくなく高密度にしたくて辿り着きました😄経験上ハイクはゴミ袋だけでいけてます。沢登の時で泳ぎがでるようなときはもちろん専用のドライバッグ使います。それと自分の天気の向き合い方があるのですが、雨の日なるべく動かないようにしています。行程中に雨が降り始めるときは仕方ないですが、大雨の時に歩くことはしないのが問題を防いでいる理由のひとつかもしれません。ダウン類が問題になったことはないです。かなりぎゅうぎゅう押し込んでいますが、切れたことはないですね。ジェットボイルのハンドル部分など固いパーツが触れそうなところは多少気を遣います。少しクセのあるパッキングですのでエッセンスだけでも汲み取っていただければとおもいます😄

    • @tooyotta
      @tooyotta 3 ปีที่แล้ว +3

      @@hiker.takakura
      ご丁寧に返信頂きありがとうございます!とても参考になりました。スタッフバッグを使わず密度を上げてパッキングするという思想に惹かれたので実践してみようと思います。かさばるダウンを一番下に入れて、荷物の重さで自然に圧縮されるってのが理にかなっていて素敵です。日本の山は雨の日が多いので、防水については自分なりに研究してみようと思います。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว +3

      @@tooyotta さん
      ロングトレイルでは見かける手法でして、自分なりの発見としては行動が速くなることが大きいです。スタッフバッグの出し入れの手間がないのは合理的だと考えています。

  • @mucosta3t3x
    @mucosta3t3x 2 ปีที่แล้ว +1

    非常に参考にさせていただきました。一点気になったのが、モンベル推しが強いなと。既に他のギアを一通り使用してのことだとは思いますが、ある程度ギアを揃えてしまっている身としては、どのように消化していけばいいのか若干悩みも出てしまいました。ちなみにモンベルが嫌いとかそういう意味ではありません。

  • @mamon1375
    @mamon1375 2 ปีที่แล้ว

    いくつか見ました、参考になります。
    テロップが短過ぎるところが何箇所か有りますので改善をいただければ幸甚です。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 ปีที่แล้ว

      mamon1375さん
      ありがとうございます。
      徐々に改善して参ります。

  • @NemotoYusuke
    @NemotoYusuke 4 ปีที่แล้ว +2

    ロングトレイルではハイドレーションはあまり使わないもんなんですか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +4

      Nemotoさま こんにちわ。使ってる人もいれば使っていない人もいます。好みの世界?というと業界のかたから怒られるかも。。?ですが…
      確かにこまめに素早く水にアクセスできるハイドレーションシステムは理にかなったものですが、ロングトレイルはどちらかというとそんなに急がなくてよい世界観というか、競争的な世界観はなく「ゆったり」してるんですよね、メンタル的なところで言語化するのがちょと難しいのですが。。(「疲れた。。早くテン場につきたい。。」などの気持ちもあったりはする)
      疲れたら一旦バックパック下ろしてちょっと座って景色でも眺めながら「あーきもちいいなー」という感じで汗飛ばして休憩→歩き再開、という感じで、そこまで効率を重視しなくてもよかったりするような気がします。すれ違ったハイカー達の印象値ですが、7割くらい使ってなかったと思います。僕の場合はスタートから1,700kmくらいはキャメルバックの小型のを使ってたのですが、ホースの見た目がなんだか大げさな感じがしてきたのと(なんかスマートじゃないなーみたいな)、そのあとのトレイルのマップ見たら所々に安定した川があることがわかったので、手放しました。都度川から汲んで浄水して飲む、このスタイルの方が重たい水を運搬し続けなくてよいので、軽量化には貢献しました。
      またハイドレーション、水の運搬、浄水、辺りのテーマで台本作ってみたいと思います。
      Nemotoさんはプラティパスやキャメルバックを使われてるんでしょうか?

    • @NemotoYusuke
      @NemotoYusuke 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hiker.takakura 僕はプラティパスのハイドレーションを使って、歩きながらチューチューしてます。凄く便利ですけど、言われてみると、そこまで急いでいるわけでもないので、立ち止まって水を飲みながら自然を楽しむのもいいなぁと思いました。
      先日、浄水器を手に入れたので今度使ってみようかと思っているのですが、北海道なのでこれを通しただけの水を飲むのは結構勇気がいりますね。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +3

      @@NemotoYusuke Nemotoさん、プラティパス使われてるんですね👍そうなんです、ロングトレイルを歩くハイカーはお金はないけど時間をたっぷり作った人たちが多いので、メンタルがゆったり穏やかな人が多い気がしますね。立ち止まって自然を楽しんでたらフレンドリーなロビンという小鳥が足元に遊びに来てくれたりして。
      北海道!エキノコックス、ですねぇ。。ソーヤーやカタダインあたりは小ぶりながら対応していたハズです(要再確認ですが🙇)

    • @NemotoYusuke
      @NemotoYusuke 4 ปีที่แล้ว +3

      @@hiker.takakuraソーヤーのを買いました。モンベルのお姉さんはエキノコックスも大丈夫って言ってたので、信じる事にしてます。
      ロビンちゃん来ましたかー。いいですねー。僕も鳥が遊びにくるぐらいのゆったりハイカーを目指します。今のところ、リスがお菓子を奪いに来た経験はあります。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      @@NemotoYusuke Nemotoさん😄リス、いいですね!日本の森ではあんまり見れたことないんですよね~。ラッキーですね❗😄いいハイカーは動物に好かれる、ってナニかの漫画に描いてあったような😁

  • @user-hs9nw3wu2q
    @user-hs9nw3wu2q 4 ปีที่แล้ว +3

    あなたの動画を見てあなたなら答えてくれると思いました。熊対策、ベル🔔の有効性 教えていただければ幸いです。西日本 中国地方 在住

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      石田さま こんにちわ。コメントありがとうございます。熊対策ですが、まずは「はちあわない」ようにしています。定説通り、音を出すことで人間の存在を知らせて、逃げていただく、というものです。熊鈴や音楽をかけたりしています。ただ、ほかの登山者がいる状況で音を出すのは少し迷惑かなと思っているので、人が多い季節、状況、環境では専ら静かに山を楽しんでいます。熊は嗅覚がよく、人がたくさんいると感じて逃げていくと聞いています。
      次に「誘ってしまわない」ことを意識しています。食糧をしっかり密閉するということです。アメリカの西海岸のトレイルでは「ベアキャニスタ」という食糧を保管する密閉式ハードケースを持たなければ入れないところもあるくらいです。
      音と匂いに気をつけているということです。登山の熊に関する手記や小説など、恐ろしい記録は色々読みました。熊は、怖いですね。わたしは一度知床の方でみたことがあるくらいです。ちなみにニュージーランドには熊も蛇もいないので、比較的安心して荒野に分けいることができます。百円ショップで売っている音の出るピストルもいいときいたことがあります。
      ご参考になりましたら幸いです。

    • @user-hs9nw3wu2q
      @user-hs9nw3wu2q 4 ปีที่แล้ว +2

      丁寧な回答ありがとうございました。これからも頑張ってください。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-hs9nw3wu2q 石田さま こちらこそお問い合わせありがとうございました。カナダからチリまで歩くスーパーロングトレイルの夢を叶えていく過程をどうぞ見守ってください!😄

  • @user-wy9ll3xu8b
    @user-wy9ll3xu8b 2 ปีที่แล้ว +1

    私、いびきがひどいそうです。(^^;) 私自身は耳栓持って行ってるんですけどね。

  • @user-ey4ho5yc7i
    @user-ey4ho5yc7i 3 ปีที่แล้ว +3

    無駄な話がなくて興味深いけど、広告多すぎ。
    今後に期待です。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว

      すいませんm(_ _)m
      ミッドロール広告があとから入ったものは調整が間に合っておらず変なところに入ってるのも多いのが実情です、ご指摘ありがとうございます。