ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1. 分解方法がとても丁寧に解説されており、将来このミシンを分解する方々の良い参考になると思います。2. 私ならこれから次のように進めます。(1) 基板を外して虫眼鏡で表裏とも丁寧に観察します。汚れ等による短絡箇所はないか、断線やクラックはないか、変色している部品はないか、等々。汚れ等があれば無水アルコール(必ず「無水」)で綺麗にします。(2) X軸とY軸の二つのモータードライバーの動作を比較します。オシロがなければテスターで電圧を測るだけでもいいです。最初に刺繍機を動かしていない状態でICの全ての端子の電圧を測ります。次に、刺繍機が動いている状態でICの入力と出力の端子の電圧を測ります。HかLか、H/Lの間で変動しているか。これで、このICが原因かわかると思います。ただし、データシートによればモータ電源電圧Vmmの推奨動作条件は「~27V」で高電圧がかかっているので注意が必要です。(3) 8:01 で見えている「01706」はおそらくロット番号です。ただし、市場には某国で作られたICの偽物が多く出回っておりamazonで購入したものが正しく動作するかは分かりません。ちなみに、大手電機メーカーでは正規代理店で購入するのが普通です。(4) このICのGND端子は幅が広く(インピーダンスを下げるとともに放熱の役割もありそう)壊さないで外すのは大変です。ですから中古基板からの部品取りは難しそう。(5) アルミ電解コンは無関係でしょうね。すぐそばに放熱板付きのパワー半導体がありますから、おそらく電源回路のコンデンサです。(6) 7:53 この二つの抵抗器(0.62Ω 1W)が気になります。これはおそらく出力電流を設定する抵抗Rsで、これが断線すると出力電流が0になります。
コメントどうもありがとうございます。詳しく解説して頂きありがとうございます、目視で基板を確認をするのは出来そうですが、やはり取り外しが私も難しく思います、GND 端子が太いのは感じていましたがそう言うことなんですね。モータードライバーのデータシートを見ながらテスターでチェックは出来るとは思います、偽物のICが有るかもしれないと言う事は思ってもいませんでした。最後の抵抗は数値が低く、あまり気にしていませんでしたが重要なんですね、どうも貴重なアドバイスをありがとうございました。
いきなりの熊五郎お兄さんだったけどモータードライバは値段が高めなので原因がはっきりしないと難しそうですね😭ジャンクの機体なら5000円以内の場合もあるようなので部品取りという方法もありそうですが、この機種はわかりませんが、EMV40系とかは基板に設定値を書き込んであるようです。素人なので分かりませんが、モータードライバに電源が供給されているかとか,ヒューズ、はんだクラックあたりも怪しそうな気がします。
ご視聴とコメント頂きどうもありがとうございます。ジャンクの部品取りなら同じモータードライバーが6個付いているのでどれか使えそうですが、後の残りのパーツは要らないので、ミシンパーツ屋さんから安く仕入れた方が良いかなと思ったりしています。違うパーツならドライバーのデーターシートを調べて見比べば良いんでしょうが見方が勉強しないと分かりません、また、ハンダでの取り外し、取り付けが小さくて配線端子が30本ぐらい付いているので熟練度が必要です今は故障原因が限定されていないので、もっと詳しく究明しないといけないと思っていますどうもアドバイスありがとうございました。
@@studio.crafthouse2 6個あるなら2つを入れ替えられればモータードライバかどうか分かりそうですがはんだ付けの難易度が高そうですね😭MTD2003FのデーターシートはネットにあるようなのでVccの15と28ピンに電源が来ているかどうか見てみるのがいいかもしれません。
@Professor_Mori_DIY どうも返信ありがとうございます。コンデンサーの2本ならと思いますが入れ替えは大変そうなので、IN側の15と28ピンの電圧を測った方が楽ですね!5Vが来ているなら、OUT 1から4の2、7、8、13ピンの出力が無ければモータードライバーが壊れている事になりますね。じっくり確かめてみます、無駄な浪費と手間を省けます、どうもありがとうございました。
1. 分解方法がとても丁寧に解説されており、将来このミシンを分解する方々の良い参考になると思います。
2. 私ならこれから次のように進めます。
(1) 基板を外して虫眼鏡で表裏とも丁寧に観察します。汚れ等による短絡箇所はないか、断線やクラックはないか、変色している部品はないか、等々。汚れ等があれば無水アルコール(必ず「無水」)で綺麗にします。
(2) X軸とY軸の二つのモータードライバーの動作を比較します。オシロがなければテスターで電圧を測るだけでもいいです。最初に刺繍機を動かしていない状態でICの全ての端子の電圧を測ります。次に、刺繍機が動いている状態でICの入力と出力の端子の電圧を測ります。HかLか、H/Lの間で変動しているか。これで、このICが原因かわかると思います。ただし、データシートによればモータ電源電圧Vmmの推奨動作条件は「~27V」で高電圧がかかっているので注意が必要です。
(3) 8:01 で見えている「01706」はおそらくロット番号です。ただし、市場には某国で作られたICの偽物が多く出回っておりamazonで購入したものが正しく動作するかは分かりません。ちなみに、大手電機メーカーでは正規代理店で購入するのが普通です。
(4) このICのGND端子は幅が広く(インピーダンスを下げるとともに放熱の役割もありそう)壊さないで外すのは大変です。ですから中古基板からの部品取りは難しそう。
(5) アルミ電解コンは無関係でしょうね。すぐそばに放熱板付きのパワー半導体がありますから、おそらく電源回路のコンデンサです。
(6) 7:53 この二つの抵抗器(0.62Ω 1W)が気になります。これはおそらく出力電流を設定する抵抗Rsで、これが断線すると出力電流が0になります。
コメントどうもありがとうございます。
詳しく解説して頂きありがとうございます、目視で基板を確認をするのは出来そうですが、やはり取り外しが私も難しく思います、GND 端子が太いのは感じていましたがそう言うことなんですね。
モータードライバーのデータシートを見ながらテスターでチェックは出来るとは思います、偽物のICが有るかもしれないと言う事は思ってもいませんでした。
最後の抵抗は数値が低く、あまり気にしていませんでしたが重要なんですね、どうも貴重なアドバイスをありがとうございました。
いきなりの熊五郎お兄さんだったけどモータードライバは値段が高めなので原因がはっきりしないと難しそうですね😭
ジャンクの機体なら5000円以内の場合もあるようなので部品取りという方法もありそうですが、この機種はわかりませんが、EMV40系とかは基板に設定値を書き込んであるようです。
素人なので分かりませんが、モータードライバに電源が供給されているかとか,ヒューズ、はんだクラックあたりも怪しそうな気がします。
ご視聴とコメント頂きどうもありがとうございます。
ジャンクの部品取りなら同じモータードライバーが6個付いているのでどれか使えそうですが、後の残りのパーツは要らないので、ミシンパーツ屋さんから安く仕入れた方が良いかなと思ったりしています。
違うパーツならドライバーのデーターシートを調べて見比べば良いんでしょうが見方が勉強しないと分かりません、また、ハンダでの取り外し、取り付けが小さくて配線端子が30本ぐらい付いているので熟練度が必要です
今は故障原因が限定されていないので、もっと詳しく究明しないといけないと思っています
どうもアドバイスありがとうございました。
@@studio.crafthouse2 6個あるなら2つを入れ替えられればモータードライバかどうか分かりそうですがはんだ付けの難易度が高そうですね😭
MTD2003FのデーターシートはネットにあるようなのでVccの15と28ピンに電源が来ているかどうか見てみるのがいいかもしれません。
@Professor_Mori_DIY
どうも返信ありがとうございます。
コンデンサーの2本ならと思いますが入れ替えは大変そうなので、IN側の15と28ピンの電圧を測った方が楽ですね!
5Vが来ているなら、OUT 1から4の2、7、8、13ピンの出力が無ければモータードライバーが壊れている事になりますね。
じっくり確かめてみます、無駄な浪費と手間を省けます、どうもありがとうございました。