281_自己肯定感問題の解決
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 自己肯定感という言葉がある。
どうも世の中では自己肯定感の
高め方が課題だという人もいる。
自分を肯定できない
ついつい自分を否定してしまう。
そういうことなのでしょう。
常に自己否定を繰り返していたら
なるほど大変かもしれない。
ですが、本当に常時自己否定の人間
などいるのでしょうか?
肯定も否定も波のようなもの。
肯定しているときがあれば、
当然その反動で否定も起こる。
否定しているときがあれば
反動で肯定も起きる。
それだけです。
自己否定的な人はその分、
どこかで自己肯定的なのです。
自分をどこかで『できるやつ』
と思っていて、
でもどこかで『できない』現実
を突き付けられ、落ち込む。
前提に自己肯定感があるから
自己否定感が出てくるのです。
『自由自在』、と言う言葉があります。
『自由』とは、自分が好きにできる事。
『自在』とは、自然に在るという事。
自の字の意味が違う。
この『自在』、自然に在るという事こそ
自己肯定感にも自己否定感にも
煩わされない境地です。
皆、本当は自在です。
それを忘れているだけ。
肯定も否定もせず、
ただ自ずと在りましょう。