ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
王馬マジで何考えてんのかわかんないから王馬視点でゲームしたい
面白そうだけどめちゃくちゃ難しそう、真実と嘘を使い分けながらプレイ...
実際王馬が知ってたこととか見てたこと、やってたことって部屋から推察は出来てもほとんど謎だからな…難易度も高いだろうし、台本書いてたり設計図や作戦立ててたり総統だけに相当忙しそう
どこかで見た常人っぽい狂人が狛枝狂人っぽい常人が王馬
閉じ込められて、殺人を強要された空間で誰が殺しにくるかわからないのに“生き残る”じゃなくて、“黒幕を倒す”事を勝利って捉えるヤバい奴
そもそも命握られてる状況で勝敗を意識してる時点で異常なんだよな…
王馬きゅんは考察込みですき部屋見た時に「ん”」ってなった
根はマジで熱い漢って感じする嘘と本音を見抜ける人と見抜けない人を見定めて、信用できるかどうかを決めてる印象がある
ゴン太の犯人指定の際に、まだ王馬が犯人では無い証拠も出てないからダメ元で王馬を指定したんだよ。煽られたよ……やっぱ演出あるんだなぁと思った。
死に方まで恐ろしい
さいこーや王馬くんこーゆーキャラほんますき
ボロボロに泣いてるゴン太をクロ指名するのマジで辛かった
ゴン太君推しだった私「」
そういう人からしたら王馬絶対嫌われてるよなぁ
ゴン太の「虫さんを見た」という話を誰よりも信じて、入間さんに小さい虫を見つける道具を作らせたのも王馬なんだよなぁ
でも1番仲良かったのは王馬だよな
3章で被害者3人(嘘)はガチでビビった…
姉ともに王馬って合格だっけ?わすれちった😊
@@TS65-z8uそもそも姉友は女だけだヨ
3章の王馬くん見つけた時本当にビビった。え!まさかの三人目!?って思った。でもよくよく考えたら王馬くんみたいなヤバいやつがあんなところで死ぬわけないな…笑
狂気と魅力の紹介が最初に入間さんの間接的な殺害で意外すぎた「トリックスター」「大嘘つき」「先回りで単独行動」とかじゃないんだ!ってなった
王馬くんは好き嫌い分かれるよなーって思う…それはそうと天海くんは可愛い
狛枝くんも結構わかれるよね??
@@Hctorbdied47529 んわ〜わかる〜!!!!!!!!!!!好きな人は過激派多い気がする…
えのじゅん、日向、狛枝、王馬、最原あたりはファンの母数多いからやばい人多いよね
あかん、こやつと狛枝をペアにしたい衝動が…!
混ぜるな危険
混ぜたら王馬ドン引きしそう
お互いに引いてそう。「何言ってんだこいつ」みたいな感じで。
同族嫌悪とか起きるかもね
けど5章あたりで二人で協力して事件起こすかもしれん、狛枝が被害者で容疑者王馬と見せかけて他の奴が犯人だったみたいな…そんな事件起こすかもしれん
4章はゴン太は記憶無いし、アルゴン太も黙秘貫いたから結局当初の計画分からないんだよね……何やかんや5章で自分犠牲にしたから、何もなかったら4章でクロになるつもりだったのかなと思ってる。
それはないんじゃない、イルマが自分殺そうとしてるから仕方なくプラス自分を首謀者って思わせるためにイルマ殺して5章はあの計画はなんかあった時のための保険の計画だったと思うからあの集団のリーダーの百田攫って百田と協力して首謀者見極めようとしてたんじゃないかなぁ
王馬は四章であれほど無駄に煽らなかったら五章は狙い通り膠着状態もってって視聴者飽きさせることができたかもしれんのにな、まあ百田は死ぬけど
狂ってるショタは捗る
ほんと色々と赤松に似てるよな。曲がりなりにも、ちゃんと彼女の意思を継いでくれたのかな。
何が嘘で何がほんとかわからない自分は王馬の理解者足りえないそんな所が好きあとロ差
王馬好きだから嬉しい!ありがとうございます!
王馬が一番好きだったから5章がキツかったもう生きてて欲しいけどおしおきも嫌だし生きてる生きてないが繰り返すのも本当に心がぐちゃぐちゃになった
アナウンス→嘘だよ~!まじで好き
どっかの動画のどっかのコメで見たけど4章で大っ嫌いになって5章で本当に抱きしめたくなった
王馬が最推しすぎるっ!!!
エグイサル王馬(百田)「俺のことが好きなくせに」夢野「大嫌いじゃ!」エグイサル王馬(百田)「俺は好きだけどね」これははたして王馬の嘘の台本だったのか、本音の台本だったのか、百田のアドリブだったのか、百田の本音だったのか
王馬っぽさ出すためのだろうなぁ、けど王馬それすら台本にしてたんだったら頭良すぎ
これを見て薄い本を思い浮かべた私は末期
百田の考察によるアドリブ、王馬の台本、どちらにしても王馬は夢野に好意があったんだろうなと思う
まぁ扱いは良かったよねぇ、弄り甲斐が合ったからだろうなぁ
嘘をつくキャラクターには一目を置くところがあるよね夢野さんはマジシャン(手品師)だからある意味嘘つきだしそれはおいといても2章で誰かが「王馬は夢野さんのことが好きなんじゃない?」的なことを言ってた気がする
あの上から覗き込まれる時すげぇグッときた
4章はマジで狂人すぎたな…。この場合どっち処刑なの?ってなって思い出してたら情緒ぶっ壊れた記憶が…(ゴン太くん何気に好きだったからなぁ…)
なんか最近王馬をみると、鬼滅を思い出す
絶対善逸やん
このせかいはおうまこきちのもの
狛枝と違って狂人になれなかった常人だったなそこが好き。
死体発見のときまじでビビった
王馬くんガチで死んでなくて良かったって思った3章王馬くんガチでなにしてんのっ!?って思った4章王馬くん、、、やっぱかっけえし狂ってる好きって思った5章
どっかで王馬は夢野を守るためにやってることだっていうのを見たけど……一部始終全部そのために行動していたとしたら感動するなぁ😢(?)
クリアした時この人ほんまに高校生なんか疑ったわ
v3-3で2人死亡メタ読みしてた人は絶対おったまげるよね
いやーまさか2回も○されそうになるなんてね!(タヒにかけたのは3~4回)
軽くサイコパスだけどね王馬は
そうかなー…俺はただ生き残るためにやってるだけなんだけどなー。
@@王馬小吉-x5eアイコン更新してて草なんだ
@@スイーツのいちご あはは!気づいてくれた?これからも気分次第で変えてく予定だよ。(正確には進化していく予定)
@@王馬小吉-x5e 楽しみにしとるで
狛枝がカリスマすぎてなんかこいつは微妙だった
2って割と狛枝ゲーだもんなー
王馬マジで何考えてんのかわかんないから王馬視点でゲームしたい
面白そうだけどめちゃくちゃ難しそう、真実と嘘を使い分けながらプレイ...
実際王馬が知ってたこととか見てたこと、やってたことって部屋から推察は出来てもほとんど謎だからな…難易度も高いだろうし、台本書いてたり設計図や作戦立ててたり総統だけに相当忙しそう
どこかで見た
常人っぽい狂人が狛枝
狂人っぽい常人が王馬
閉じ込められて、殺人を強要された空間で誰が殺しにくるかわからないのに“生き残る”じゃなくて、“黒幕を倒す”事を勝利って捉えるヤバい奴
そもそも命握られてる状況で勝敗を意識してる時点で異常なんだよな…
王馬きゅんは考察込みですき
部屋見た時に「ん”」ってなった
根はマジで熱い漢って感じする
嘘と本音を見抜ける人と見抜けない人を見定めて、信用できるかどうかを決めてる印象がある
ゴン太の犯人指定の際に、まだ王馬が犯人では無い証拠も出てないからダメ元で王馬を指定したんだよ。
煽られたよ……やっぱ演出あるんだなぁと思った。
死に方まで恐ろしい
さいこーや王馬くん
こーゆーキャラほんますき
ボロボロに泣いてるゴン太をクロ指名するのマジで辛かった
ゴン太君推しだった私「」
そういう人からしたら王馬絶対嫌われてるよなぁ
ゴン太の「虫さんを見た」という話を誰よりも信じて、入間さんに小さい虫を見つける道具を作らせたのも王馬なんだよなぁ
でも1番仲良かったのは王馬だよな
3章で被害者3人(嘘)はガチでビビった…
姉ともに王馬って合格だっけ?わすれちった😊
@@TS65-z8uそもそも姉友は女だけだヨ
3章の王馬くん見つけた時本当にビビった。
え!まさかの三人目!?って思った。
でもよくよく考えたら王馬くんみたいなヤバいやつがあんなところで死ぬわけないな…笑
狂気と魅力の紹介が最初に入間さんの間接的な殺害で意外すぎた
「トリックスター」「大嘘つき」「先回りで単独行動」とかじゃないんだ!ってなった
王馬くんは好き嫌い分かれるよなーって思う…それはそうと天海くんは可愛い
狛枝くんも結構わかれるよね??
@@Hctorbdied47529 んわ〜わかる〜!!!!!!!!!!!好きな人は過激派多い気がする…
えのじゅん、日向、狛枝、王馬、最原あたりはファンの母数多いからやばい人多いよね
あかん、
こやつと狛枝をペアにしたい衝動が…!
混ぜるな危険
混ぜたら王馬ドン引きしそう
お互いに引いてそう。「何言ってんだこいつ」みたいな感じで。
同族嫌悪とか起きるかもね
けど5章あたりで二人で協力して事件起こすかもしれん、狛枝が被害者で容疑者王馬と見せかけて他の奴が犯人だったみたいな…そんな事件起こすかもしれん
4章はゴン太は記憶無いし、アルゴン太も黙秘貫いたから結局当初の計画分からないんだよね……
何やかんや5章で自分犠牲にしたから、何もなかったら4章でクロになるつもりだったのかなと思ってる。
それはないんじゃない、イルマが自分殺そうとしてるから仕方なくプラス自分を首謀者って思わせるためにイルマ殺して5章はあの計画はなんかあった時のための保険の計画だったと思うからあの集団のリーダーの百田攫って百田と協力して首謀者見極めようとしてたんじゃないかなぁ
王馬は四章であれほど無駄に煽らなかったら五章は狙い通り膠着状態もってって視聴者飽きさせることができたかもしれんのにな、まあ百田は死ぬけど
狂ってるショタは捗る
ほんと色々と赤松に似てるよな。曲がりなりにも、ちゃんと彼女の意思を継いでくれたのかな。
何が嘘で何がほんとかわからない
自分は王馬の理解者足りえないそんな所が好き
あとロ差
王馬好きだから嬉しい!ありがとうございます!
王馬が一番好きだったから5章がキツかったもう生きてて欲しいけどおしおきも嫌だし生きてる生きてないが繰り返すのも本当に心がぐちゃぐちゃになった
アナウンス→嘘だよ~!
まじで好き
どっかの動画のどっかのコメで見たけど
4章で大っ嫌いになって
5章で本当に抱きしめたくなった
王馬が最推しすぎるっ!!!
エグイサル王馬(百田)「俺のことが好きなくせに」
夢野「大嫌いじゃ!」
エグイサル王馬(百田)「俺は好きだけどね」
これははたして王馬の嘘の台本だったのか、本音の台本だったのか、百田のアドリブだったのか、百田の本音だったのか
王馬っぽさ出すためのだろうなぁ、けど王馬それすら台本にしてたんだったら頭良すぎ
これを見て薄い本を思い浮かべた私は末期
百田の考察によるアドリブ、王馬の台本、どちらにしても王馬は夢野に好意があったんだろうなと思う
まぁ扱いは良かったよねぇ、弄り甲斐が合ったからだろうなぁ
嘘をつくキャラクターには一目を置くところがあるよね
夢野さんはマジシャン(手品師)だからある意味嘘つきだし
それはおいといても2章で誰かが「王馬は夢野さんのことが好きなんじゃない?」的なことを言ってた気がする
あの上から覗き込まれる時すげぇグッときた
4章はマジで狂人すぎたな…。
この場合どっち処刑なの?ってなって思い出してたら情緒ぶっ壊れた記憶が…(ゴン太くん何気に好きだったからなぁ…)
なんか最近王馬をみると、鬼滅を思い出す
絶対善逸やん
このせかいはおうまこきちのもの
狛枝と違って
狂人になれなかった常人だったな
そこが好き。
死体発見のときまじでビビった
王馬くんガチで死んでなくて良かったって思った3章
王馬くんガチでなにしてんのっ!?
って思った4章
王馬くん、、、やっぱかっけえし狂ってる好きって思った5章
どっかで王馬は夢野を守るためにやってることだっていうのを見たけど……一部始終全部そのために行動していたとしたら感動するなぁ😢(?)
クリアした時この人ほんまに高校生なんか疑ったわ
v3-3で2人死亡メタ読みしてた人は絶対おったまげるよね
いやーまさか2回も○されそうになるなんてね!(タヒにかけたのは3~4回)
軽くサイコパスだけどね王馬は
そうかなー…俺はただ生き残るためにやってるだけなんだけどなー。
@@王馬小吉-x5eアイコン更新してて草なんだ
@@スイーツのいちご あはは!気づいてくれた?これからも気分次第で変えてく予定だよ。(正確には進化していく予定)
@@王馬小吉-x5e 楽しみにしとるで
狛枝がカリスマすぎてなんかこいつは微妙だった
2って割と狛枝ゲーだもんなー