歴史を超えた本家キタムラとキタムラK2のカバンを比較したら謎が解けました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 186

  • @makos3512
    @makos3512 4 หลายเดือนก่อน +35

    KとK2の外からの見分けかたは、表にあるロゴのKの大きさです。K2の方がロゴ小さめなはずです。横浜市民ですが、当時はかなりざわつきましたが、どちらも品質良いですよ。

  • @ぽぽじpopoji
    @ぽぽじpopoji 5 หลายเดือนก่อน +72

    自分にとっての「キタムラ」さんのバッグは、ネイビー地に赤いKマークのイメージです。
    そして、他の方も書いていらっしゃるように「ハマトラ」ファッションの必須アイテムでした。
    自分より少し上のお姉さま方の当時定番のスタイルだったと記憶しています。1980年代後半くらいかな。
    そこに紺ブレとハイソックス+ローファーを合わせて、プレッピースタイル。レイヤーで後ろに流したヘアスタイル。いいですね~
    ちょっと真面目な女子大生のお姉さん、というイメージでした。
    同時期頃に、クレージュやセリーヌのポシェットやヴィトンの横長箱型ショルダーも流行りました(笑)
    上部が弧を描いているバッグは、私は「ブガッティ」と言ってしまいますが、今は「ボリード」と言うのかな?
    この形も当時バケツバッグと共に流行りましたね。

  • @user-uN0CXQ
    @user-uN0CXQ 5 หลายเดือนก่อน +38

    アラサーです。子供の頃、授業参観の母親達がみんなキタムラを持っていた(今のロンシャンプリアージュの様に)ので、年配のブランドと思っていました。30代になり改めてキタムラの普遍的で上品なところに魅了され好きなブランドになりました^_^
    キタムラはフェイラーのような年齢問わずに使えるイメージです。フェイラーも人気が再燃してます!
    サマンサや4℃は可愛い(悪く捉えると子供っぽい)イメージが定着してしまったので、方向転換に成功するか流行りが回ってきて、品質の良さが認められたら再燃する可能性はあると思ってます。
    z世代の中でデジカメ・昭和歌謡・Y2K等々がエモいと流行ったり…未知数ですね

  • @白井孝子-k3h
    @白井孝子-k3h 3 หลายเดือนก่อน +16

    イヤー、元町にいらしたんですね〜。キタムラのバック、ミハマのペタンコの靴、フクゾーの服でハマトラ真っ只中だったの私です。キタムラさんご兄弟お二人50年前は仲良くお店にいらしたんですよ。初めてkマークが入ったバックはブルーのバックの形でもう少し横幅があって高さが低かったですね。5000円位だったと思います。

  • @muutarou-k7q
    @muutarou-k7q 3 หลายเดือนก่อน +15

    先月元町キタムラ本店でバッグ購入してからK2でも購入したら
    こちらでも購入して頂き
    ありがとうございますと言われました😂30年以上前お家騒動前から愛用しています。20代の時は本家の物を愛用していましたが中年になるとk2の方が使えるような物が多いです😊

  • @すあま雪
    @すあま雪 4 หลายเดือนก่อน +70

    わたしの記憶では2000年くらいまでは日本製でした。(それが良くて買ってたから)お家騒動は好ましくないけど、ダスラー兄弟がそれぞれ分かれてadidasと PUMAになったみたいに、キタムラとK2もそれぞれ良いもの作ってくれたらそれでいいなって今は思います。

  • @ななな-h9q
    @ななな-h9q 10 วันที่ผ่านมา +4

    大学生です、
    キタムラはお姉様のブランドのイメージがあるみたいですが、レトロで洗練されたデザインが大好きで、この間初めてバイトで貯めたお金でキタムラのお財布をお迎えしました✨
    お店の方には、お母さんへのプレゼントですか?と聞かれて自分用ですと答えると驚かれてしまいましたが、、、
    大事に使います☺︎

  • @eiichi9351
    @eiichi9351 5 หลายเดือนก่อน +131

    メガネはトレードマークだからあった方がいい😊

  • @すあま雪
    @すあま雪 5 หลายเดือนก่อน +25

    ハマトラ世代では無いのですが、手に取ったときの「手馴染み感」というんでしょうか、庶民でもわかる革の質の良さ、の割に値段もちょうど良くて、デザインもいい意味で普通で使い易くて長年愛用してます。素材と縫製、いいですよね?

  • @akaruisora1
    @akaruisora1 5 หลายเดือนก่อน +70

    騒動当時横浜に住んでいたのでいろいろ知っていますが、会社の中がお兄さんについて行く派と弟さんについて行く派に分かれたんです。当時は全部日本の工場で作っていて、そこが二つに分かれたので、技術力は同じなはずです。別れてからはデザインの差があると思いますが、基本的には同じイメージです。ただ、ハマトラを知らない人が増えているように、過去のブランドのイメージがないわけではないって感じです。

  • @Sumiko-eu3tc
    @Sumiko-eu3tc 5 หลายเดือนก่อน +56

    「キタムラ」さん取り上げてくださり嬉しいです❤
    20代の頃、お上品で可愛らしい雰囲気が大好きで、ボーナスが出る度に購入していました。
    確かに、裏がベロベロに剥がれてしまい、残念ながら処分したものもあります。
    当時私が持っていた物と同じハンドバッグが今でも店頭にあり(お値段はちょうど倍になっていますが、30年前なので😅)
    今見ても可愛らしくて、いいなぁ…と思っていました。
    変わらないでいてくれることが嬉しいファンもここにいます❤
    また欲しくなっちゃいました😊

  • @たゆ-p3u
    @たゆ-p3u 5 หลายเดือนก่อน +38

    ハマトラ、サーファー、フュージョン、大瀧詠一、寺尾聡。の時代でした。今60代ですがキタムラさんがお若い方々にも持って頂けるといいなぁと思います。

  • @ikedaakiyo9000
    @ikedaakiyo9000 5 หลายเดือนก่อน +19

    前回の動画でコメントしたらたくさんの👍️ボタン押していただいて同じ気持ちの方がいらしたんだと嬉しかったです🥰ありがとうございます。モザイク残念でしたが見たかったな~😂 ネイビーとレッド?のバッグ😊めっちゃ好み欲しいので、ボチろうと思ってます。社長さんキタムラの深掘りありがとうございます。松山の三越にも店舗があったんですけどねー!

  • @terryhall1966
    @terryhall1966 4 หลายเดือนก่อน +79

    前回のキタムラの動画を観て、我が家で眠っていたふるーいハンドバッグ(30年くらい前のもの)を引っ張り出してきて
    直営店にて修理してもらいました
    ちょうど、この動画に出ているディズニーのコラボ動画と同じように合皮の内装がボロボロになっていました
    当時の素材はもう存在しないので、今使われている材料で(タグも含めて)違和感なく綺麗に戻ってきました
    なかなか見かけないデザインだったので、今でも十分使えるものになってよかったです
    お店の方も「もう二度と手に入らないものなので、大切にお使いください」と大層喜んでいただきました

  • @じゅりあな-k2z
    @じゅりあな-k2z 4 หลายเดือนก่อน +14

    お家騒動で別れたんですよね。個人的にはキタムラの方が好き❤️
    30年くらい前のバッグ、まだ持ってます。裏地の合皮、同様にボロボロになってます。問い合わせたら、コットン生地になるけど・と修理(交換)してもらえるようです。

  • @fujiwarasandayo-
    @fujiwarasandayo- 5 หลายเดือนก่อน +62

    メガネありだと親しみやすそうで、メガネなしだとイケオジな感じがします

  • @EM-tp4gt
    @EM-tp4gt 4 หลายเดือนก่อน +15

    K2さん、和装にも合いそうなバッグですね~。
    元町に行かないと買えないのね。
    キタムラさんは近くのデパートで、季節変わり前のバーゲンセールを狙っています。

  • @hi-ro-e2z
    @hi-ro-e2z 3 หลายเดือนก่อน +3

    キタムラ懐かしいです。
    キタムラもK2も買ってました。
    ハマトラではないですが、バッグに合うキレイめな格好をしなくなってきて、財布や小物を買うようになりましたが、今度また元町に行きたくなりました。縫製とかしっかりしてるのですね。見てみよう☺️ありがとうございました✨

  • @ライオンゾウ
    @ライオンゾウ 9 วันที่ผ่านมา +2

    キタムラお家騒動前はもうちょい格調高かったし
    革が良かったイメージあります。
    赤紺、緑紺の組み合わせがレトロですけど老舗のキタムラの看板色で品がありましたよね。

  • @ゆたか-x1x
    @ゆたか-x1x 5 หลายเดือนก่อน +11

    私はキタムラさんほぼ知らなかったけど、この動画を見て魅力も伝わったし欲しいと思いました。サマンサと違うところは普遍的なデザインで型から外れないものを作り続ける基本があるということは、一時代が過ぎ去っても残っていくものがあると感じました。

  • @ググヱモン21
    @ググヱモン21 14 วันที่ผ่านมา +3

    神戸生まれなので、時々横浜に行くとホッとします。k2で鞄いくつか買いましたが、品質がいいのに値段がリーズナブルで、海外ブランドと比べるとメチャコスパが良くて、古き良き日本を感じ大好きです。海外ブランドは値段が高い割に、ポケットとか仕切りとかあんまりなくて、結局使いづらいので、日本のメーカーの細かい配慮に軍配をあげます。ガラパゴスでもいいから日本のメーカーを使い続けたいです。日本はもっと自信を持とう。🎉🎉🎉

  • @ちい旅
    @ちい旅 4 หลายเดือนก่อน +4

    K2誕生以前のキタムラのファンでした。機能的でメンテナンスもよく、仕事用から小ぶりのオシャレなものまで多様な品揃えでした。元町の店舗はいつ行ってもバーゲン会場並みの混雑でした。その後、キタムラのハンドバックが私立小学校お受験のママたちの必須アイテムのようになった頃から、足が遠のいたような気がします。

  • @tom-xh1qz
    @tom-xh1qz 5 หลายเดือนก่อน +16

    ハマっ子ですけど神戸行った時雰囲気が似てるなあーと思いましたよ!
    横浜元町は昔と比べるとすっかり寂れてしまったイメージがあります😢
    うん、、、社長さん、メガネなしでもイケメンですが、あったほうが好きです😊

  • @あすか-p4m
    @あすか-p4m 2 หลายเดือนก่อน +1

    アラフィフです大学の頃元町でキタムラの店に入り可愛くて好きになりましたイメージは今も変わらず でも私のイメージより値段が安くて改めて好きになりました 昔は安いなんて思わなかったなあ また欲しくなりました!

  • @牧野敦子-o9e
    @牧野敦子-o9e 4 หลายเดือนก่อน +6

    前回のキタムラの動画をみて、20代の娘に、1泊にも行かれそうな収納力のある、それでいて可愛らしい上品なバッグを、買ったところでした。家に帰って、そういえばK2って看板でてたけど、どういうこと?とぐぐって、びっくり。そして、こちらの動画。タイムリー過ぎました❤でも、きれいに納得できました。ありがとうございます。日本のブランドは、安すぎます。もう、勝手に0つけちゃって一桁あげるしかない❗社長❗日本の技術力を、海外に見せつけた鞄づくり、期待してます。世界に羽ばたくかわにしかばん‼️🎉

  • @karat24mik
    @karat24mik 6 วันที่ผ่านมา +1

    お家騒動は、京都の帆布メーカーもありましたね。どちらも観光地なので、結構話題になった記憶があります。

  • @moffdoll
    @moffdoll 4 หลายเดือนก่อน +7

    懐かしいですね。
    昔は関西で大丸さんで買えてたりしたんですよね…
    k2はその頃の印象ではカジュアル感。色合いが綺麗だったことを思い出します。
    ナイロントートはお受験ママの必須アイテムでもありました。
    ネイビー&レッドがトレードマークだったかなぁ
    横浜土産でいくつもナイロントートを買って帰ったこともありました。
    先日横浜の元町にいったとき、懐かしくて普段用のトートバッグを購入しました。
    k2のビジネスバッグは長く定番で使いやすいです。
    が、20代の娘には 今ひとつらしいです😓

  • @aiaikids2004
    @aiaikids2004 4 หลายเดือนก่อน +8

    お店で動画を撮る時はメガネをかけて、外で動画を撮る時はメガネをかけない🎉
    メガネをかけない社長を時々見ると、いつもと違う姿で新鮮でいいと思います😊

  • @美幸-f4o
    @美幸-f4o 4 หลายเดือนก่อน +4

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    キタムラ懐かしいですね。
    若い頃、購入して使っていました。
    お家騒動でキタムラ、K2共に話題になっていましたね。
    次回は、同じくお家騒動になっていた、濱野皮革工藝と傳濱野の比較もしていただきたいです。

  • @ふめぐたん
    @ふめぐたん 5 หลายเดือนก่อน +10

    メガネあっても無くてもイケメンです‼️いつも始める時のエイエイオーみたいなやつ、バラバラで笑える😆

    • @hazukisumitani2844
      @hazukisumitani2844 5 หลายเดือนก่อน +2

      エイエイオーのところバラバラなのところ可愛くてすごくいいですよね😂❤ずっとそのままでいてほしいなって思ってます!笑

  • @mics605
    @mics605 4 หลายเดือนก่อน +22

    横浜に住む叔母からの大学入学祝いがキタムラのお財布と定期入れのセットでした。4年間、しっかり使って、大切な思い出の一部です。

  • @katsuko9027
    @katsuko9027 5 หลายเดือนก่อน +12

    キタムラK2、持ってます。30年前に買いましたが、当時は違いがわかりませんでした。キタムラK2、本家、どちらも好きです。

  • @usuraneko
    @usuraneko 4 หลายเดือนก่อน +5

    横浜トラディショナルで誰もが憧れた「キタムラ」。懐かしいと思うと同時に「ハマトラ」時代に流行った「スタジアムジャンパー」が最近出てきてますね。ワークマンでも秋から展開するみたいで、カワニシカバンさんのコンパクトレザーボディーバッグやラビッドと合わせて使えたらなどと色々妄想をふくらませていました。

  • @kona_ere
    @kona_ere 5 หลายเดือนก่อน +14

    次は、老舗…京都祇園 香鳥屋と一澤帆布もやって欲しいです😊

  • @noriko_y4007
    @noriko_y4007 4 หลายเดือนก่อน +11

    キタムラ元町のミニボストン、内側を2度交換して30年も使っています。1度目は無償でした。長く付き合って頂ける日本のブランド誇りに思います。

  • @mikko6729
    @mikko6729 4 หลายเดือนก่อน +7

    ハマトラ世代ですが、田舎で学生だった私にはとんと興味のないファッションでした。東京の友達がハマっていて、彼女と初めて元町を歩きました。田舎者には、憧れの街でしたねーちょっと歩くと港の見える丘があって、よく行きました。キタムラのバックは、二十代の頃は高いなあと思いましたが、三十代になると他のブランドバックに比べると、安いと感じるようになりました。その当時は、小田急の電車に乗ると、一車両に二人くらい、キタムラのバックを持っている人が、必ずいましたよ。それで、私も買いに行きました。

  • @マカロンちゃんねる-w9i
    @マカロンちゃんねる-w9i 9 วันที่ผ่านมา +1

    キタムラもK2も懐かしいですね。ハマトラは私が若い頃にお姉さん世代に流行っていましたし、ターゲットがその層なので金額が思ったほど高くないんですよね。
    私はそこまで好きでもないのであまり行きませんでしたが、同僚がチャーミングセールの日には「有休取るからよろしく」と本当に休んでバッグ買いに行ってました。
    今でもチャーミングセールの時は、すごい人だと聞いてます。
    今はあるかわかりませんが、石川町駅にキタムラかK2か忘れましたけど常設の広告があり、そこにわざわざ「キタムラとキタムラK2は一切関係ありません」と書いてありました。
    元町の業者さんに内情を聞いたことがあった私は、それを見るたびにざわざわしてました(笑)

  • @mm-lw6ot
    @mm-lw6ot 4 หลายเดือนก่อน +19

    一澤帆布とか傳濱野とか、カバン業界も経営の問題が結構あるんだな〜

  • @しまじろー-i2n
    @しまじろー-i2n 5 หลายเดือนก่อน +26

    1時間近い動画をいつも飽きずに見れるのはカワニシカバンだけ。2人の掛け合いや声のトーンが良いんでしょうね〜
    カワニシカバンはメイドインジャパンにこだわって欲しい

  • @danger2664
    @danger2664 5 หลายเดือนก่อน +25

    38才、同業界のものです。考えさせられる動画でした。
    K,K2ともに一世風靡したブランドで、根強いファンがいる一方、新規顧客をどう獲得するのか?変革するのか、変化しないことを取るのか?注目しています。
    川西さんのメガネの有り無しの評価が割れているので、今後どうなるか気になりますw

  • @5102ht
    @5102ht 5 หลายเดือนก่อน +7

    今日も素敵な動画ありがとうございました
    キタムラは懐かしい思い出で、横浜の元町も懐かしく思いました。
    兄弟で別れたブランドだったのですね。
    👓あった方が素敵です!

  • @ゆーぴー-e9n
    @ゆーぴー-e9n 2 หลายเดือนก่อน +2

    川西さんのメガネ姿に惚れました^ ^
    個人的にはメガネの川西さんが見たいです。

  • @tama4760
    @tama4760 4 หลายเดือนก่อน +9

    ああ、私が持ってるキタムラの鞄も、裏の合皮がボロボロで、全て剥がしました。外は、本当にキレイなままなんですけどね。

  • @marryan1725
    @marryan1725 5 หลายเดือนก่อน +89

    そういう事情があったんですね…。ちょっと事情は違うけど…京都の一澤帆布を思い出しました…。

    • @kiwanakamura2282
      @kiwanakamura2282 4 หลายเดือนก่อน +16

      私も一番に思いました。
      家督相続が無くなって、お家騒動は何処にでも起きてんのですね。
      思い入れが強い程揉めるんですね。

  • @kona_ere
    @kona_ere 5 หลายเดือนก่อน +11

    ハマトラ懐かしいです!
    私もハマトラファッションしてました〜
    キタムラの鞄も親子で持っていました。
    我が家にも、ディズニーコラボありますよ😊
    ディズニーランドで購入しました🏰🐭👑💓
    キタムラバッグは、今はクローゼットで眠ってます✨
    どこも、お家騒動ありますね。。
    京都も、一澤帆布が兄弟で別れました💦
    メガネの件ですが。。
    無い方が若く見えます(*^^*)
    でも、やはりトレードマークだから、メガネがあった方が良いかもです😊

  • @yukaboot.3710
    @yukaboot.3710 5 หลายเดือนก่อน +14

    元町に来てらっしゃったのですね😊お会いしたかったw私もハマトラ世代です。お家騒動云々…なんとなくキタムラの方を買ってました。今は滅多に購入することはないのですが元町のセールの時にはこの世代のマダム達が店舗に溢れて入場制限かかる時もあります😅

  • @sirousagi-og1gq
    @sirousagi-og1gq 4 หลายเดือนก่อน +6

    当時は KとK2のその話しは 有名でしたね… 鞄ですが 同じく 25年たった内側は 剥離して ボロボロで 外はキレイでまだ使える位だったのですが… 直そうかとも思いましたが 処分してしまいました 今思えば 革は良かったので別の形にリメークして使っても良かったな~ と ちょっと後悔してます でもあの頃は 色々な形のバックがあり バーゲンになると 本店はお客様がすごくて ゆっくり見れなかったですね😅 それぐらい流行ってましたね~😊 同じく向いのミハマの靴屋さんも 鞄屋さんのバーゲンで 身動き出来ないなんて 今で見られない光景ですよね😃

  • @akikom.491
    @akikom.491 4 หลายเดือนก่อน +72

    元町のチャーミングセールとかも行きました。当時は「ハマトラ」で、フクゾー(タツノオトシゴのマークの服)、靴はミハマ、バッグは元祖の方のキタムラ(最初はココだけでしたから)😊全部、揃えたりしてましたね🎉

  • @chaba111
    @chaba111 4 หลายเดือนก่อน +4

    K2の豆がま、大好きで今も使ってます。だけどもうないのかな。
    オンラインではなさそうですね。手の中に握り込めて30枚くらいは楽に入る感じが最高。
    まとめて買っておいて良かったけど、ああいうのは残しといてほしかったなあ。

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u หลายเดือนก่อน +1

    ブームが去ったとはいえ、ハマトラブランドはやはり今でも質の良いモノというイメージがあります。
    昔、店員さんがキタムラの良さをひと言で「キタムラのキタムラにしかないキタムラらしさ」と言っていました😊
    御家騒動といえば、一澤帆布さんを思い出しました😅

  • @tottywest5596
    @tottywest5596 5 หลายเดือนก่อน +11

    メガネはあった方が良いです。
    一澤帆布のカバンも、一度取り上げていただきたいです。

  • @山口佐知子-l1t
    @山口佐知子-l1t 9 วันที่ผ่านมา +1

    キタムラは30年以上のバッ😂クをメンテナンスしてくださいます。
    長く使ってくださってありがとうございます。の言葉に新しく息を吹き替えたバックは買った時に変わらずピカピカでしたよ🎉
    そんなキタムラの素晴らしさを是非伝えてくださいね❤

  • @poroco106
    @poroco106 3 หลายเดือนก่อน +2

    ハマトラ世代にはハイブランドより興味深かったです!
    お家騒動は内輪の問題として商品がステキなことはどちらも変わらないですよ。
    メガネも含めてカワニシさんなので私はメガネあり派です😊

  • @ttjfuji5033
    @ttjfuji5033 4 หลายเดือนก่อน +1

    昔々、K2より前、キタムラの小さなお財布とかポシェットを愛用していました。
    あの頃、人気があってミニ財布もポシェットも種類が結構あった記憶…懐かしいです。

  • @1fsfs
    @1fsfs 5 หลายเดือนก่อน +2

    11:40のバッグが一番可愛いけれど、エルメスのボリードに似ています。ボナベンチュラにも似たようなバッグがありますね。定番の形ととるか、ボリード風ととるか。
    キタムラではないですが、私の好きなバッグブランドも、ハイブランド意識してるようなデザインがたまに出てきます。値段が手頃だから仕方ないのでしょうが。

  • @kn182
    @kn182 4 หลายเดือนก่อน +2

    若い頃はハマトラ派とデザイナーズブランド派と分かれていて、私は後者だったためキタムラを買ったことはなかったのですが、最近になって姪や友人の娘さんたちへのプレゼントによく利用します。上品なデザインが親御さんたちにも本人にも喜ばれますし、値段が手頃なのでこちらも買いやすい。そうして新たなファンが引き継がれていくのかも?

  • @KAzumi-ji8lg
    @KAzumi-ji8lg 4 หลายเดือนก่อน +1

    たまたまKitamura motomachiのカバンを膝に抱えながら、電車内でこの動画見てます。職人目線の細かい視点で考察してくださってとても勉強になります。どちらもこだわりがあっていいですね。ふらりと入って見たいブランドだけど、店員さんたちお店の中で私服なのが…🥵お客さんかと思ったらみんな店員さんなんですよね。取り囲まれたことが何回もありました。

  • @平尾彰啓
    @平尾彰啓 5 หลายเดือนก่อน +3

    チャンネル登録100万人!いいじゃないですか!応援します。

  • @kikuyamaru
    @kikuyamaru 3 หลายเดือนก่อน +3

    K2は一時期はKの下に小さい2が付いたロゴでした。2があるとちょっとかっこ悪いなと思ってました。もめてたころかな。

  • @たまちゃん-u3w
    @たまちゃん-u3w 5 หลายเดือนก่อน +10

    前回から引き続き「キタムラ」動画、楽しく見させていただきました(^^)
    私は40台後半ですが、地元は北関東。田舎で近くに「キタムラ」はありませんでしたが、お家騒動…なんとなく記憶にあります。
    就職した年の母の誕生日(同時50歳前後)に「キタムラ」のバッグを購入した記憶が甦り、懐かしく思いました。
    キタムラの白糸ステッチは、そこが可愛いんです。40台後半になっても、やっぱり可愛いなぁと思います。笑

  • @supermakoquilt
    @supermakoquilt 5 หลายเดือนก่อน +2

    とても興味ある分析でした。❤❤❤❤❤

  • @お正月にゃんず
    @お正月にゃんず 5 หลายเดือนก่อน +12

    霧笛楼が見えていたので霧笛楼に行って欲しかったです!
    メガネはなくてもイケオジです!

  • @寅寅-v9j
    @寅寅-v9j 4 หลายเดือนก่อน +2

    昔の流行った時代を知らない私としては
    シンプルで使いやすく質がよいブランドのイメージです
    母へのプレゼントなどに使いやすいなと感じています

  • @ななん.3811
    @ななん.3811 4 หลายเดือนก่อน +11

    80年代、街を歩けば右も左も紺ブレにKマークバッグだった時が確かにありましたね。皆と同じが嫌でキタムラ以外のバッグを持ちたくて、トラサルディなんかを母に借りて遊びに行ってたなぁ。
    私も今のキタムラのメイン客層に入ると思いますが、動画の最後で三木さんがぶっちゃけたのと同じイメージを持っています。
    川西社長のメガネ無しはイケメンすぎて直視できないからメガネ有り派です😆

  • @MA-ki7zq
    @MA-ki7zq 3 หลายเดือนก่อน +5

    動画の中でトラディショナルとお話しされていたk2紺/赤のバッグがどうしても欲しくなってネットショップを拝見したのですが残念ながら売り切れていました。
    今まで不勉強でキタムラさん、キタムラK2さんのことを存じ上げなかったんですが、上品なのに少し強さのある色使いが刺さりました。
    素敵なブランドを知る機会をくださってありがとうございます!

  • @moltoayako
    @moltoayako 2 หลายเดือนก่อน

    私はk2がおでかけバックです。おおきなKマークがどハマり世代ですが、小ぶりなkの方がしっくりくるようになったのは年のせいかな?お家騒動は残念だけど、まだまだ両方ともが存在してるんだからすごいですよね。

  • @長谷川泉-j5o
    @長谷川泉-j5o 3 หลายเดือนก่อน +4

    切り抜きのkマークを発案されたのが長男です

  • @nora_07
    @nora_07 4 หลายเดือนก่อน +5

    神戸と横浜を間違えてしまうのわかる〜!

  • @そば十色
    @そば十色 5 หลายเดือนก่อน +5

    今日は面白い字幕の間違い多かったですね。宝石と最古😊
    多分、私はキタムラもk2のバッグも年齢重ねたら好きだなあって思う気がします。年齢に合ったファッションっていうにきっとあるので、長く続くブランドって社長がおっしゃるとおり憧れるっていうのがテーマにあるかもしれません。
    社長はメガネが合った方がカワニシカバンの社長って感じがします😊

  • @マジックアワー-k2r
    @マジックアワー-k2r 4 หลายเดือนก่อน +19

    1984年頃、K2の方がカジュアルで若者向き、色の組み合わせがたくさんあった印象です。新横浜のコンコースに?ワゴンが出てました。
    先日K2でバックを2つ買いました。どちらにも共通してあるデザイン。
    でもK2の方が外ポケットが1つ多く実用的だったんです。
    見栄えのキタムラ
    実用的なK2
    なのでK2の方が好きです。かつて使用していた小物なども、今思えばK2でした。
    キタムラ、K2特集、ありがとうございます😊

  • @ちゃんこと-t6l
    @ちゃんこと-t6l 4 หลายเดือนก่อน +3

    キタムラのバッグ大好き だから今も好き ハマトラ! 確かにバックの内側が剥離する 外側はいいけどね 残念だよね〜

  • @lovbenz
    @lovbenz 2 หลายเดือนก่อน +2

    キタムラを、ユニクロとGUと、しまむらと比べるとは。。。斬新だな。。。

  • @鈴木房枝
    @鈴木房枝 4 หลายเดือนก่อน +1

    1番最初の薄いブルーのバックの形は、エルメスが車社会の始めにだしたと読んだ事があります。

  • @piro-g9u
    @piro-g9u 4 หลายเดือนก่อน +12

    以前、キタムラさんのバッグを紹介された動画を見て、気になったので百貨店に商品を見に行きました。現物を見ると、私にはあまり響がなかったので購入はしませんでしたが、売場には若いお客様が多く、私の友人の子供(中学一年生)も、キタムラさんのバッグを持っていて、逆に若い層に人気なのかと思ったりもしました。
    時代は巡るのでしょうか。
    攻めることと守ることのバランスって難しいなと思いました。

  • @user-gh7bo8uu5s
    @user-gh7bo8uu5s 5 หลายเดือนก่อน +5

    メガネ👓️ありでお願いします。
    キタムラは好きでしたが、K2は知りませんでした😮

  • @ebihalmaki
    @ebihalmaki 4 หลายเดือนก่อน +10

    その昔(20年以上前)k2へ鞄デザインを提供していたデザイナーが出してたブランドに勤めていたので、そのご縁で元町チャーミングセール時には何度かk2へ売り子として駆り出されておりました。
    その当時感じていたkとk2の印象の違いはトラディショナルとカジュアルかなと感じておりました。

  • @tmat123
    @tmat123 5 หลายเดือนก่อน +3

    3万円握りしめてパチンコ行ってたあんちゃんが今ではキタムラで買い物出来るって言えるおっちゃんになれた。スゴいことです。

  • @evanakajima2665
    @evanakajima2665 2 หลายเดือนก่อน +1

    キタムラ好きです。ハマトラ絶世期の私ですが、娘達にプレゼントしています。愛用してますよー
    古いイメージ悲しい

  • @野澤恵美子-s8j
    @野澤恵美子-s8j 2 หลายเดือนก่อน

    つい先日キタムラのセールでボストンバッグを購入しました。キタムライメージを打ち破る?レンガの家のモチーフです😂 ネットで見たのですが、ほぼ一目惚れでした。今週末のクラス会に持って行こうと考えています。とってもワクワクしています(*^^*)

  • @Sarah-c9p
    @Sarah-c9p 5 หลายเดือนก่อน +5

    メガネ男子が好きです。
    知的なイメージの男性が発する言葉は、心に届きます。
    キタムラの説明、面白く拝見しました。
    これからも楽しみにしています。

  • @げんたさんgentasan
    @げんたさんgentasan 3 หลายเดือนก่อน

    川西社長という事は人生のパーソナルベスト連発なんですね!

  • @tenebi5253
    @tenebi5253 4 หลายเดือนก่อน +1

    今回取り上げていた青いバックと似たものの日本製のものがナガタニから出てるので取り上げていただけたら嬉しいです。

  • @chigi1427
    @chigi1427 2 หลายเดือนก่อน +1

    ハマトラは「横浜トラディショナル」の略称だと思いまーす😊

  • @akachi9422
    @akachi9422 16 วันที่ผ่านมา

    ロゴが大きい方がレトロですね
    小さい方のデザインのが使いやすそう😊

  • @hamachiko1
    @hamachiko1 4 หลายเดือนก่อน

    黒のビジネスバッグを持ってます。シックだけど、個性があってすごく気に入ってます。

  • @Sakura-sr3rz
    @Sakura-sr3rz 4 หลายเดือนก่อน

    元横浜市民です。キタムラもオールドデザインもまだありますよw
    K2は創業当初はキタムラよりもカジュアルデザインが多かった印象があります。
    ちなみにチャーミングセールでしか買いませんwス〇ージュエリーや近沢◯ース店もですがww
    チャーミングセール中は店内激混み&売り切れるので開催前に商品を事前チェックして⇒セールにキメうちしてから購入します。通年は9月下旬なんですがまだ開催情報が未だなので早くして欲しいです😢

  • @teatea7446
    @teatea7446 5 หลายเดือนก่อน +9

    つい最近、職場の先輩方の働く態度を見続けて、同期と「あんな40代にはなりたくないな」という話をしていたので、動画を見て勝手に心に刺さりました。
    若手ににそう思われないように働こうと仲間内で話していたので、物凄く共感しました。

  • @でらちゃん-c5z
    @でらちゃん-c5z 2 หลายเดือนก่อน

    日テレ「追跡」でキタムラを知りました
    私のイニシャルが「K」だったのと
    バッグの型と色がたくさんあって
    ハマりました
    電車内の女性はほぼ「ルイヴィトン」
    「K」のロゴは目立ってました
    来年は長財布を新調します🩷

  • @あまたあらた-j1l
    @あまたあらた-j1l 4 หลายเดือนก่อน +7

    ブルーのバッグのデザイン、他の方もおっしゃってますが
    エルメスのボリード
    その昔はブガッティーと呼ばれていたモデルです。
    1920年台頃のイタリアのクラシックカー
    ブガッティーの馬蹄型グリルの形がヒントだったのか、それに似ているからだったのか
    ちょっと記憶が曖昧なのですが
    それによって付けられた愛称なのだそうで
    というエピソードは1980年台にはよく知られたエピソードだったんですが
    今では風化した情報なのですね。
    ちなみに私は、元のキタムラしか知りませんでした。
    90年台に2個に増えていたなんて!!!
    君島さんのお家騒動と似てますけど、ワイドショーで散々取り上げられたりはしなかったので
    地方人には今も昔もお上品なイメージは損なわれてないと思います。😂😂😂

  • @ちゃんこと-t6l
    @ちゃんこと-t6l 4 หลายเดือนก่อน +6

    キタムラは国産ブランドなので国産で作って欲しいな… ベトナム製ならいらないかも 中国ならマジいらんし!

  • @ちゃんこと-t6l
    @ちゃんこと-t6l 4 หลายเดือนก่อน +4

    昔の日本の縫製技術はどうだったのかな テーラーが街に一つはあったよね 日本人ならてきたと思うよ出来てた人達は亡くなってしまったと思うけど 工場を中国2持っていったから日本は貧しくなっていった 日本に戻せないの??

  • @task_noilegnave
    @task_noilegnave 4 หลายเดือนก่อน

    毎回面白い、、、視点が勉強になります。 mbアイテムの忖度抜きレビューをして欲しいです。

  • @加藤拓雄
    @加藤拓雄 4 หลายเดือนก่อน

    とても気になるカバンがを作っていると思いました。
    実際に現物を見たいです。北海道で展示ありますか?

    • @kawanishikaban9
      @kawanishikaban9  4 หลายเดือนก่อน

      店舗は香川にしかありませんが時々全国でイベントを開催しています。
      LINE公式に登録してもらえると情報が早いです。page.line.me/phv6078u

  • @TA-db9ou
    @TA-db9ou 5 หลายเดือนก่อน +2

    ポニーテールばかりしてる女の子が、髪をおろした時にドキッとするように、社長にドキッとしてしまいました。
    メガネかけた方がトレードマークになるのでインパクトがありますよー。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 4 หลายเดือนก่อน +2

    横浜中心部自体が常に良い意味で「喧嘩」してきての現在です。
    一つの成功。そして危機。
    何かを変えるにはまさに「不幸になること」間違いないですよ。
    横浜名前は良くても常に危機感。
    元町も素敵ではあるが「みなとみらい地区が出来てから常に危機感」
    本家の次男のほうのハマトラデザインした大成功した社長は時代が変わり倒産危機になり「若い世代」に自由にやれと。一つの成功型にとらわれて歳とった自分の考えにとらわれたら駄目だと。
    働く若い世代の社員に「キタムラのロゴマークを変えても良い。」
    働いている人達はキタムラを当然愛していますが危機感はしっかりもっていて常にチャレンジしていますね。
    過去、大成功し過ぎたからそのイメージがありますが本当に今でもチャレンジしているところですね。
    白い糸に拘る。これももうそれにとらわれなくても良いと思います。
    ロゴも新しいロゴももう一つ創っても良いのでは?と私は思っています。私はハマトラ世代ではないのでロゴがやっぱりイマイチかなぁと。バックデザインはおおお!と思いますしクオリティーは保ってくれていますからね。

  • @bonbonsorai8311
    @bonbonsorai8311 5 หลายเดือนก่อน +4

    👓をしていないとキリッとした目がちょっと怖い?ときもあるので、社長の人柄とぴったりくるのは👓ありの方かな?

  • @Mell-u3v
    @Mell-u3v 5 หลายเดือนก่อน +1

    おぉ!糖質制限、尊敬です!
    私なら中華街いく〜ってなっちゃいます。過去の自分に誇れるよう、ちゃんと全力で生きますw
    私はいいカバンと思いますけど、キタムラそんなに流行った事あるの知りませんでした😂😂
    なんか、コメント欄の話毎回出てきますね😅
    顔も見えない相手のコメントですから、あまり気にしすぎないで大丈夫ですよ〜♪

  • @TA-db9ou
    @TA-db9ou 5 หลายเดือนก่อน +1

    ブルーのバッグのコロンとした形は確か、エトロが発端かな。昔持ってました。
    現代の生活ではスマホを出し入れする外ポケットがないと機能的には物足りないな。

  • @alice011aliceandreese8
    @alice011aliceandreese8 5 หลายเดือนก่อน +3

    ターコイズのバッグはエルメスのボリードのコピーにしか見えないです。定番なんですか?そこを調べて欲しいです。

  • @松下佐知子
    @松下佐知子 4 หลายเดือนก่อน +1

    社長のメガネ姿よりカバンに目が言ってたわ😅マリメッコのカバン可愛かった❤男性も゙。女性野のもってるカバンを持ち歩いてる方がよく目に入ります。
    カジュアルな色はグリーンとか紺色黒ではない色を持ち歩いてる姿病院でよく見ます。素敵なカバンや財布持つだけでるんるん気分になりますね。