筑波山と不動峠が余裕のよっちゃんだった(AVEDIOで初ヒルクライム)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ロードバイクを始めた2019年の夏に筑波山に登ったときは、熱中症でダウンしたので、四年越しにリベンジしてきました。
今回はグストではなく、エアロロードのAVEDIO(エヴァディオ)で、です。スプロケットの枚数も増えたし、電動コンポでストレス無いし、カーボンホイールを履いているし、機材的にはこれ以上望めないほどカンペキです。
4年前の筑波山の動画
• 【ヒルクライム】ロードバイク初心者が筑波山に...
👇私が愛用しているカーボンホイール👇
ELITEBIKEWHEELS DRIVE40(25c)
www.elite-whee...
コード入力の際に「cyclegadget」と入力すると約28,000円割引されます!
※日によって金額は多少変わるのでご了承下さい
👇私が愛用しているサイクルウェア👇
■コード入力の際に『CG15』と入力すると15%OFFされます!
購入はこちらから
bit.ly/3GH9qfu
※全商品が対象です
Amazonにもあります↓
amzn.to/3R9BU5g
【撮影機材】
▼insta360 見えない自撮り棒
amzn.to/3Pyrzxi
▼ハンドルバーマウント
amzn.to/3QHzbPu
▼GoPro HERO9 Black
amzn.to/3PtC19e
▼GoPro用アクセサリー(ネックマウント)
amzn.to/3zZTn7W
【私の装備】
▼ハンドルミラー
amzn.to/3aiwTTV
▼トップチューブバッグ
amzn.to/3dHGZlB
▼サーモス (水筒)
amzn.to/3aji2IU
▼スマホマウント
amzn.to/2ZdWp6u
▼専用スマホケース
amzn.to/3QzQQsb
▼ブラケットカバー
amzn.to/3puhLcZ
▼シマノ(SHIMANO) サイクリングシューズ XC300
amzn.to/3QzRVjJ
*サイクルガジェットTV*
◇Twitter ⇒ / cyclegadget_tv
◇Instagram ⇒ / cyclegadget_tv
◇グッズ販売 ⇒cyclegadget-ay...
🗓お仕事のご依頼こちらから(動画を通じて、何か魅力を伝えることが得意です)
ayakanakayama0601@gmail.com
「サイクルガジェットTV」は毎週水曜・土曜の18時に更新!
#筑波山 #不動峠 #ヒルクライム
アヤちゃんのパワーアップ、動画で観れるとなんだか自分も元気になってくる様で、楽しいです🎉
アヤさんお疲れ様です☺️❗️34Tはイイですよねー♪登りが以前より楽に成ったね👍
ヒルクライムが楽しく成りますね🤗✌️
あー、懐かしいです。若い頃毎週ここ走ってました。ここは景色が良くていいですよね。筑波山は縦走して加波山の方まで行けたりします。途中にパラグライダーの離陸場を通るので、パラグライダーが加波山の稜線上から飛び立つところを見れたりします。そこは景色もパノラマビューで絶景でしたね。
遠くに引っ越したので10年以上行っていませんがまた走りに行ってみたくなりました。
バイクの性能差もあるけどエンジンの性能も上がってるんだと思います
是非トムズサイクリングさんの激坂探求部へ入部していただきたいなぁ😆
お父様も強制的に😂そうしたらトムズサイクリングさんにサイクルガジェットTVさんにって私にとって超贅沢動画🎉
機材とエンジンの相乗効果ですね👍🏻
28t→34T換えてヒルクラ楽になって良かったね!😄✨
DRIVE40Dも軽いしエバディオのフレームの良さはダウンヒルのディスクブレーキで効果ありそうだし今後の峠越えが楽しみです。
八重桜の時期に筑波自転車道が綺麗です。
楽になったのは34tに変わった事とアヤさんのフィジカル能力向上が大きいでしょうね、あとやっぱカルノパワー😅
34Tって凄いね。
スマホアプリのE-TUBE RIDEかDi2の情報が表示出来るサイクルコンピュータにするといまギアが何速に入っているかとか確認が出来ますよ〜😊
坂バカ入門かな。バイクを変えたら坂の印象が変わるのは機材スポーツの面白さですね。
やっぱ坂を楽に登るなら34tですね😊
筑波山は40年以上前に行きました。当時がまの油売りやってました。懐かしい😅関係ない話で🙇♀️
いつも楽しませて頂いています。
長く乗っていくとやっぱり高い機材が良い、という人が多い中(間違ってはいないし色々な方向性が有ると思う)
あやさんの自転車を楽しむ動画を多くの人が見てすそ野が広がれば良いなと思います。
自分も34T使ってます!
貧脚すぎて違いがあんまり分からないですが、きっと楽になってるんだろう!と思って山登ってます笑
28から34のアップデートの差は大きいですよねえ・・・斜度や疲労に合わせた選択肢が色々あるってことですし。やはりギアの枚数は正義w
表筑波スカイラインでロードバイク、メカトラブルになった。地縛霊のイタズラあった。
グレープフルーツ味を麦茶で飲むってどうなのよ!?w
(((死)))
【※後日レビュー】で詳細、楽しみに待ちます😋
さては視聴者には内緒で、筋トレとインターバルをバリバリやってるのですね。(笑)
登った後のコメントが哲学者みたいで凡人には難しいです😓
完走おめでとう( ̄ー ̄)bグッ!
次回は紀伊半島奥地にぜひ。
本当に一部を除いて山しかないのよ。
山に目覚められたようで・・w
カルノパワー!!😵
「薬をお茶で服用は良くない」と折に触れて耳にするけど・・・『カルノパワー』はむぎ茶等でも吸収されやすい??🤔
坂に目覚めたなら・・・おいでませ、埼玉へ。
私のGUSTOは純正で34T😊
28Tの在庫がない時稀に34Tが来るんですと😊
レーゼロも相まってよー登ります😊遅いけど😊
パワーメーターは付いてるんですか?
付けていないんです。。
不動峠お疲れ様でした。
不動峠→ガマガエルをこの状態で登れるのは、
立派なヒルクライマーだと思います。
ちなみに篠さんが、不動峠のQOMです(11分57秒)。
スマホでタイマーを11分57秒にセットして、走り始めると面白いです。
20分位で登る方だと、30番位でアラームが鳴ります。
12分切りの凄さを体感できます!
単純にギアが6枚増えたから楽に登れたのかも?
多分グストに34枚のつけたら楽に登れると思う…と思うのは私だけか?w
いち!
八重桜の時期に筑波自転車道が綺麗です。