【夏休み工作 】みんなでつくるミニ竹垣 日本庭園の作り方夏休み番外編  千葉県山武市の山から取った竹で、小学生がミニ竹垣作りにチャレンジ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 4

  • @ミント-v5p
    @ミント-v5p 2 ปีที่แล้ว +3

    竹の美しさ、緑色の清々しさに魅せられます。親としてわたしも子供達に教えたいです。隗より始めよですね😅

    • @nippon-teien
      @nippon-teien  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただき恐縮です。「隗よりはじめよ」いいですね。尊敬する偉人である司馬遷の編纂した史記を読んで、胸が熱くなった若い頃が懐かしく思えます。刺激をありがとうございました🙏

    • @ミント-v5p
      @ミント-v5p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nippon-teien 様 ありがとうございます。私は中国を旅した時、どこを探してもくすんだ緑しかない北京の中で心までくすんでいくのを感じました。早く日本に帰り青竹の緑の中を走りたくなった事を思い出しました。緑を眺められることはありがたいことだと思います。

  • @nippon-teien
    @nippon-teien  3 ปีที่แล้ว +3

    「魅力度”最下位”の町『山武市の夏休み子供工作』です。日本文化で地元を元気にしたいと思います」
    以下、動画内で紹介しきれなかった部分をご案内します。
    ・のこぎり: 通常のものでも可能ですが、「竹切り用」のものが使いやすいと思います。
    ・電動ドリル(インパクトドライバー): 先端の刃(ビット)を交換できるものが良いです。(穴空け用とビス止め用)
     先ず穴空けをまとめて行い、その後にビス止めを行うのが効率的です。(都度ビット交換の手間が減るため)
     動画内では「ビス」と呼んでいますが、正確にコーススレッドです。長さや太さが色々ありますので、ホームセンターで購入する際は
     製作する躯体(土台)の柱の太さ等に合わせて、最適なサイズをお選びください。
    ・仕上げのところで作っている土台柱の左右と上にかぶせている飾り竹ですが、上にかぶせるもの(笠竹)は節で切らずとも良いと思います。
     柱の大きさをしっかり測って、上手くかぶせるように加工するのがコツです。
    ・近くに竹やぶが無い方は通信販売などでも青竹が入手可能です。竹やぶでの竹取りは竹林オーナーさん自身であれば問題ありませんが、それ以外の場合は
     竹林オーナーさんや管理者の方に許可を得て行ってください。
    ・電動ドリルをこどもに使用させる場合、空打ちや、不要な材料などで練習をしてレバーの引き具合で回転がどのくらい変わるのかを練習すると良いと思います。
    その他、ご質問はコメント欄からどうぞ。是非チャレンジしてみてください。