【シャドバランキング】オーバースタッツランキングTOP10!【シャドバ Shadowverse】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 過去一クラスに偏りがあるランキング動画。
ロキサス 「今回で古のヴァンパイアあらかた紹介してんのホンマ蔦」
エイミー 「昆布の話もしたいですね、一代目のセクシーヴァンパイアとかめっちゃ良いカードでしたし」
キャル 「ちなみに昆布ってコントロールヴァンパイアの略ね、ワンチャン今のプレイヤーは知らないわよコレ」
ほーちゃん「ちょっとシャドバおばあちゃんすぎるか」
最近はデッキ名をレンジじゃなくてキーワードにすることが増えましたねぇ
ミッドロもミッドネクも今日日聞かない...
出演者
解説 :エイミー
補佐 :ロキサス
ひな壇:キャル、ほーちゃん
ランキング作成協力者
・Shgie( / nanaminn_sv)
・ソウルガイのTwitter→ / youmu3434
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方projectの二次創作ガイドライン
touhou-project...
#シャドウバース #生を実在より開放せん! #shadowverse
・BGM、効果音提供サイト
魔王魂 maoudamashii.jo...
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
レベルの高いシャドバ動画をオールウエイズ出してくれる匠
動画時間的にもガッツリ系だし二郎ラーメン系シャドバ動画
まず動画時間を確認することから始めてる
同士よ笑。もはや動画時間で誰か分かる笑
わかる
おなじく
だよな
動画時間に感謝。長ければ長いほど幸せになれます
愛を感じる長さ助かる
デコデビは時が経って抜けた後に天敵安息ベレロを倒すためだけにまた採用されたのほんとおもろい
予定全部済ませてゆったり見るソウルガイちゃんねるは至福
トランプナイト招集のボイスが「女王様はせっかちなんでね」じゃないの違和感すごい
この人の動画見てる時が1番最初期からシャドバやってて良かったなって気持ちになる
33:22 好きすぎる
圧倒的オタク知識に裏打ちされた圧倒的プレイングでSCQまで勝つのシャドバオタクの鑑すぎて好き
気軽に見れるやつかと思ったら1時間あった
この動画を楽しむためにシャドバを続けている節がある
ナーフ前の自然ビショは黄金都市とナテラで盤面が2面埋まるおかげで、アザゼルのダメカでアニアニムニャ進化じゃないと抜けなかったの懐かしい。自然復讐ヴ楽しかったなぁ…
めっちゃいいチャンネルを見つけてしまった。
遠回しに元ネタであろうスーパードロー暗黒界ディスってて草
シャドバなんてええかん前に引退したけどこの人の動画は本当に楽しめる
1位は流石に満場一致すぎる
個人的にバトルメイド紹介して欲しかったかも
うぽつです。そのNヴミラー老人会、私も出席させろ(迫真)
もはやこの長さを求めてる
待ってました~!!!ありがとうございます
ジンジャーウィッチおじいちゃんだから泣いて喜んでる
リクエストしてないのに俺が妄想してたランキングが出てる
クソデカフォロワーランキングやったからもうないだろうなと思ってた感謝感謝🙏🙏
シャドバなんてゴブリントーヴゴブリーアリスバフォ倉木時代に引退して何もわかんないけどこの人の動画は何故か楽しく見れる
多分自分は他人のオタク語りが好きなんだろうな
ギガキマウイッチはロキ絡めてアホたれダメージ出すのが好きだったww
サービス開始時からやってるシャドバ老人にも優しい世界
復讐の悪魔は手札にベルフェない状態の先3で投げて相手が手札使って除去してくれた時ニッコリしてた
最初の復讐ヴァンプでめっちゃ懐かしと思ったけどいまだに許されてない哀切の悪鬼とかいうカードバグカードすぎてなんでGOサインでたのか今でもわからん
ちなみに僕はこの環境めっちゃ好きだった。復讐1強ではあるんだけど練度やらデッキ構築の幅があったりミラーもセクシー運ゲーなところもあったけど練度もあり後手のが強い場面もあっておもろかった。あとこれくらいの1強の方がランクマ盛るのめちゃくちゃ楽で好き
これだけ濃密なアウトプットをする方なら、シャドバもきっと強いだろうなと思っておりました。
SCQ優勝おめです!
この濃厚な動画時間見るとにんまりしちゃう😊
デコデビは初めて10連勝達成した時によーくお世話になったから涙が出そう
ほんとよくこんな面白い動画をオールウェイズ提供できるわ
合計84分 うーん🧐いつもの!
今日寝るときに聞きます
ニュートラルヴァンパイアミラー老人会の動画楽しみに待ってます!
ぜひ作ってください!!
RSC実装後のローテ初期に狂乱擦ってたからデコデビの紹介嬉しい
タイトルだけで1位が分かる謎の動画
キュー♪
ィーィイ懐かしすぎて涙出る
ワンドリNヴ全盛期にミッドレンジネクロ使ってて
秘術にデッキパワーで勝ってても相性がつらかったのを思い出しましたわ…バーンと破砕とかの弱点を突かれてる感じ
そういった関係と流石にブン回りされると止めきれないことも多いって点で、結局ミドネクもNヴには一歩劣った印象がありました
このチャンネルだけアンリミ最強はミドネク説掲げてるけど
単純なパワーでも対応力でもNヴ最強なのはさすがに覆すのは無理あるよなあ
アンリミ⇒ワンドリ
当然のように1時間24分の動画編集してるのガチ勢すぎるww
みるのもタイヘンだけど、編集する側はもっとタイヘンなはず😂
優勝 DAY2シード権おめでとうございます!
ありです!
トーヴが釈放されないのってもはや見せしめだよね
もうこんなカード刷りませんっていう運営の自戒にも見える
復讐の悪魔で何回もプレミしたし、対面でも何回も見た
先に回復しちゃって動けなくて負けたことが複数回……
他にも、ディアボで守護突破からじゃないと顔殴れなくて、けど復讐状態切れちゃってこいつが殴れなくてリーサルない、ってこともまぁまぁあった
逆に相手の盤面に復讐の悪魔を残しても自分の盤面に糸蜘蛛あってダクジェネからディアボで守護突破しなきゃいけないから復讐外れてリーサルないよなとか、ディアボ+一裂きやブラッドウルフの打点はないだろうと割り切り放置、みたいなこともしてた気がする(あったら運だけじゃんってキレてたw)
この動画のおかげで懐かしい記憶が呼び覚まされた。ありがとう
こんな長尺動画作りながらしっかりSCQ優勝さすがです㊗️🎉
ありですー!
禁忌って当時横展開取れるカード少ない中で起動すれば最強レベルで強かったからなぁ(当時お世話になってました)
こういうカードデザインはどうしても初期に多いから老害トーク多めで助かる。マステマとかビーストドミネーターとかライトニングベヒモスの5/6/6勢弱すぎて好きだった。
ドミ姐、リメイクで化け物になって感動ですよ
初手セクシーヴァンパイアほど殺意が沸くことはない
尚殺されるのは自分の模様。
呼び覚まされし禁忌はSTRアンリミでフェイスドラゴンやミッドネクロ、ドロシーウィッチ、AFネメシスと環境の中に盤面デッキが多かったから隙間産業で上手くやってた記憶
コウモリヴァンプ本当に好きだった
ヴァンパイアの話なんて何日でも聞いてられるんだから
いつもこんな長い動画をネタ絡ませて作るのが速すぎる
懐かしくて涙出てきた
当時禁忌が大好きで禁忌を発動させることだけを考えたデッキ使ってた記憶w
1大釜、2魔法図書館、3禁忌ポン、4精神統一で後攻を捲ります
禁忌特化だと、先2ステラ生存で先4禁忌起動とかもありましたよねw
アルカの話あった!RSPT23-24の1st予選CQCQvsEra53戦でアルカが先4のやば盤面まるっと返してたの思い出しました。あの回アルカ型が引きキツすぎて勝率出なかった(特にSHGは大惨事)けど思想的には強かったのでもうちょい頑張ってほしかったですね
グラマス行ったり行かなかったりくらいのプレイスタイルだけどアルカがガチだったの知らなかった
動画時間がオーバースタッツ
トーヴの何がやばいって第5弾パックのカードなのに、アズヴォルトの時に行われたインペルダウン編でもナーフ解除されなかったことだよな。
つまりトーヴは旧スカフェやユニオンマジックと同等の強さを持つと言っても過言では無い。
トーヴは流石に今のカードプールだと当時の性能でも弱カード寄りだけど
運営にもプレイヤーにもシャドバ史上最大級のトラウマを植え付けたであろうカードだからな…
過去の罪がレジェンド級すぎて運営も怖がって開放できない
最強の2コスフォロワー、ナーフ解除無しが妥当のトーヴ
こいつのせいで現ベーシック当時プライズの2コスト除去のクラス格差があったのを思い出しました(ネクロ並感)
マジで待ってた
ドラゴンって強い時と弱い時の差がデカすぎるよな
DBN蝙蝠、このデッキのために引退してたシャドバ復帰した思い入れデッキなので、特集会楽しみにしてます
ちょうど始めたタイミングが蝙蝠ヴァンプ全盛期でよくボコられてたの思い出す
なんでヴァンプの動画見てるんだろと思ったらこれオーバースタッツの動画だった
ネクロマンサーの一番美しいデッキとか、ミロエル入りのデッキで一番美しいデッキとかも気になります
長尺助かる
令和のもろりんチャンネル
違法スタッツ選手権かなんか知らないけど闇喰らいの蝙蝠がかっこいい
シャドバ全カードランキングとか作ってくれないかな…。
このchだとトーヴとスノホワが1、2決めてきそう
カシムくんは出禁でお願い
さすがにイザベルと機構の解放の頂上決戦しそう
運命羽騎士、当時はみんなが名前いじってたよなぁ
リバグロ直前の環境までアグロヴ使ってた身からするとDBNと共演するリバグロも見てみたかったんですよね。
多分ブラー、ヴァーニア辺りは評価バカほど変わってたと思う
うぷ主シャドバで論文書けちゃうよ...
セクヴァンはアレだったけどアザゼルさんほんと好き またリメイクしてほしいな…
動画ありがとうございます😊
SCQ優勝おめでとうございます
ありです!
オーバースタッツのカードを見ると、「デメリットあるんだろうなぁ…相性いいカードあるかなぁ」ってなるのが楽しい。マキシマム連携にバトルメイド入れてみるとか好きでした
デコデビメッチャ懐かしい…うわ、もう僕もそんな世代なのか
@@re-montea 君も古参プレイヤーなのか(私はエボルヴ期からの超古参
@@紲星あいりぃ 此方はレヴィールでデビューして十天で本格的にやり始めましたかね。
そしてオルピにハマった
@@紲星あいりぃうわ、すごいなぁ……蒼空の騎士あたり(起源の光、終焉の闇末期)です
夜中の3時から見始めたのが間違いだったw
Rog当時はロイヤル専してて、レヴィオンよっわwwwwって思いながらヴァンプに轢かれてたな
最近動画時間1時間超えが
基本になってるのホンマ草
戯曲は飢餓の輝き、ハンサ、無謀と合わせてotkに使えるぞ
『サキュバス』入りの復讐ヴの話懐かしすぎて泣いた…(イラストナーフ戻して😭😭)
古のヴデッキ大好きなので今後の自傷ヴトークも楽しみにしてます!!
トークンありにしたらサタン関係でランキング埋まってしまう
✝ディスティニーウィングナイト✝くんのとこで黄金都市の代わりに有翼の光明使ってるの好き
トークンありで考えるなら、出す難易度とスペックのバランスを考えてキャノンアーティファクトかなぁ
1枚目の紹介でこんな時間とって大丈夫か?と思ったけど、こんだけ時間とってれば大丈夫か
ディスティニーウイングナイト、アンリミ教会ビショップに入れた結果、初めてグラマスになれた。
ドラゴン高アミュレット紹介してほしい
自傷ブのしょうもなさ本当嫌いだったなぁ…1点くらうだけで5点分くらいの効果発揮してきて
ゆくゆくは狂乱とか出る始末だし
エルタ戯曲の竜剣士で遊んでたの思い出した
マロン2位マジか1位だと思ってた…
黄金都市の代わりに変なアミュレット入ってて草
4ターン起動型KinKiめっちゃ使ってた
復讐の悪魔→ソウルディーラーで遊んでたわー
視聴前「1位ジオテトやろうなぁ」
中盤「サタン勢がいない…?」
最後「ジオテトじゃない…だと…!?」
トーヴなんかよりも0/10/10突進無敵の方が強いだろ!
ちなみにトーヴは伝説みたいになってるが、今となっては別に普通のカード
出てきた時期的にはぶっ壊れにも程があっただけで、今トーヴなんか実装されても誰も見向きしないレベルで弱い
先攻ゴブリントーヴゴブリーアリスなんか今やっても返せないクラスいないレベルだろ
5バフォ6倉木も「で?」で終わりそうなくらいインフレしてしまった
実際そんなことないはずなんだけど当時Nロイヤルで先3でシンデレラ出したら100%勝ってたイメージをずっと持ってる
当時はどのクラスも先攻取ったらだいたい勝てて、後攻に一番抗えるのがミラー以外のNヴァンプ…みたいなイメージ
@@あかさ-c9c あ、シンデレラが強いんじゃなくて先攻が最強なのか納得
禁忌は某草がネタデッキとして握ってたらガチデッキになった件が面白かった
というかワイも握ってた
ふと思ったがこのゲームで凶悪コンボって言われたら絶対的なクラスがあるからな
ネメシスくんさぁ
度重なる制限でキーカード全滅させられて悲しいよぼかぁ
1位が予想通りすぎるwww
トーヴとか言う伝説級の犯罪者がアズヴォルトでリメイクも釈放もされなかったのがちょっと悲しい…
弱くてもいいからトーヴのリメイクを待ち望んでいる。強すぎて環境を再びぶち壊したらなお良し(良くない
32:20 アリスナーフでNロイヤル終了?おやおや、SFL初期環境で原初とエフェメラに合わせてトランプナイト招集がナーフされた理由をお忘れで?あの時期原初ドラとアグロロイヤルに隠れてニュートラルロイヤルが実はかなり勝率高かったのがあって、先読みナーフされたのがトランプナイト招集だったわけで、アリスがいなくなってニュートラルロイヤルが終了なんてのはとんだ勘違いですよ(SFL以降のNデッキ早口キモオタク)
浄化のフェニックスあるかと思ったけど無いのね
これは映画ですか?
お前がナンバーワンだ
禁忌すき 禁忌パメラもっとすき
お前の動画を待ってたんだよ!
お前のバリ長動画をまってたんだよ!
フラウロスは対象外!?