ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キャタクターデザインが今見ても古臭さを感じさせないのも凄いな。特にフォボスの土偶がモチーフになっているデザインは秀逸すぎる。
このときのモリガン最高に好き。キャラ選択の表情がたまらん!!
モリ子、フェリシアに続きよくもまあこんなに魅力的なキャラを次々と生み出せるもんだと思ったのがレイレイだったな使っててもめっちゃ楽しいしかわいいしもちろんアニタ様信者でもある(笑)やっぱ格闘ゲームはこのころが最高だったな
当時、モリガンでやってたけど、仲間うちでゲーセン行ったりしてた頃、「今だッ!!モリ夫いけや〜!!」とか「ダークネスいったらんかい!!!もりマン〜!!」って応援されて微妙だった(^_^;)「ちょい黙っとけ!!😡😭」って集中力を欠きました(T_T)
子供の頃に初めてゲーセンでノーコンティニュークリアできた思い出のゲームだわワンコインで長い時間遊べるから一時期こればっかりやってたなぁ
パイロンのドット描写は芸術だと思います
子供の頃ゲーセンでプレイ出来なくてもずっと見れたなぁキャラはもちろん凄い魅力的なんだけど背景の作り込みが凄くてなんか想像心を掻き立てる魅力があった
セガサターン版のヴァンパイア・ハンターはやりまくったなぁ。独特のコマンド入力もできたときの達成感は凄かった。そしてセガサターンのコントローラーは格ゲーに強い!
今作の新キャラであるドノヴァンとレイレイはハンターの主人公・ヒロインに相応しい魅力を持っていて好きでした。欲を言えばCPUの出現順はセイヴァーの様に1キャラずつ用意されていた方が良かったなと思ったのが懐かしいです。
デミトリステージの曲が凄く良い! 昔サターン版を狂ったようにプレイしてました。
「疾風の人狼」ガロンはエピローグで彼を兄ちゃんと慕う幼い兄弟の出迎えもありハンターまでは明るく終われたのですが、セイヴァーでガロン本人が何とも悲しい流れになってしまったのが辛いですね…そして「夢見る猫娘」フェリシアはどデカいアメリカンドリームを成し遂げ、エピローグはまるっとプレイヤーへのメッセージで締める爽やかなオチが好きでした。いつも隠しエンディングテーマを聞きたくて、スタッフロール始まるまでレバー倒してたなぁw
シリーズで一番好きな作品。レイレイがデザインもだけど重いバックストーリーと反した明るい性格がすごく好き。そしてデミトリの勝利ボイス「楽しかったよ」がすごい色気があって、ハンターではこの2人を使うためにコンボを練習したのも良い思い出
デミトリは檜山さんにはまるきっかけのキャラだったので今でも大好きです。
13:01 玄米ライスが懐かしい…
ヴァンパイアハンターは面白かったなあ、、デミトリステージの神曲っぷり。
ハンターの渋い世界観でセイバーも作って欲しかった。
ハンターの時はパイロンとかが結構人間界のルール重んじるためかみんなノリで付き合ってラウンド制とか格闘家っぽいモーションとかで戦ってて…セイヴァーの時はそういうの無しになった、みたいな印象
うーん 懐かしい^^ ドノヴァンが弱すぎるのと、、、オロバスがザリガニパンチを自由に出せなくなったのと、クロスレンジに入ったら毘沙門が凄い強いのと、フォボスのコンフュがヤバいのと、レベル差のある時の上位者のサスカッチは、可哀そうなぐらい下位者が終わる。ぐらいが記憶に残ってる。
子供の頃ゲーセンで死ぬほどプレイしたのを思い出した・・・初代ヴァンパイアでもセイバーでもなくコッチなのよね〜
仲間!
ハンターはシリーズ中で一番好きでしたね。個人的にはヴァイタルゲージ式のセイヴァーよりもお気に入り。前作で初めて導入された「ドット絵1枚はカートゥーンアニメ風に塗って、短縮された分の労力をアニメーションパターン増に振る」というキャラクター造形がやっとこなれてきた感じで、どのキャラも使って楽しいところがありました。そして忘れちゃならないSS移植版。完全移植を目指すだけでなく、家での対戦・練習環境を快適にするためのローディング短縮を突き詰めたドットパターンの差し替えで、ところどころ絵を使いまわしながら操作タイミングはAC版と一緒という快挙を実現しました。拡張ROMに頼らずここまでやったのは凄い。
確か俺の記憶ではコマンドリストに初めて✊と🦵の表示になったのがハンターだったような。あれ初めて見た時は何故か痺れたなー。
懐かしい😊ザベル使ってました👍
今回も解説付きのプレイ&クリア,どうもありがとうございます。タイトルの『ハンター』はそういう意味だったのですね。本作は『ハイスコアガール』で知りました。小春先生の活躍は私も嬉しいです。本シリーズにとても興味がわいたので,続編の投稿も宜しくお願い致します。
日高さん人気ありますね!問題ある生徒ばかりなので心配ですが・・。3巻でついにハルオが出てきたので今後の展開が楽しみです。
@@格闘ゲームラボ ハルオとまことお姉さんは動かし易いと押切先生がTH-camでおっしゃっていましたね。小春さん好きとしてはハルオにはヤキモキさせられますが,連載でまことお姉さんが登場してくれたのは嬉しく思っています。
私も”Pylon”を使ってオールステージクリアした覚えが有りました😆
ヴァンパイアシリーズはセイヴァーから初プレイしたけどハンターが一番面白い、何よりセイヴァーは体力引き継ぎが個人的に好きじゃないので…(汗)個人的にこのハンターのゲームシステムでセイヴァーのキャラ追加したバージョンをプレイしたいです。
うろ覚えで申し訳ございませんが確か、ドリキャス版の「ヴァンパイア・クロニクル」がおっしゃる仕様に近いシステムでした(残してるので探しましたが、ドリキャスと格ゲースティックと共に、一緒に別宅へ持って行ったようです)。コマンドや技も「ヴァンパイア(初代)・ハンター、セイヴァーの中から選択が出来」ました。ただシステム(円盤)の容量的に背景がセイヴァーだった事が残念でしたね。ステージ選択も各ゲーム準拠に指定出来たら愉しかったのです(PS2版のシリーズのシステムは背景選択できたようです。買いそびれましたけど)。あとハンターのキャラデザしたベンガスさんの絵ではなく、セイヴァーの丸っこいキャラ絵が勝利絵だった事が残念でした。
自分もハンターの方が好きです。セイヴァーの新キャラは全員クセがあって使いにくく、CPU戦も無修正なところがあったのか遊ばなくなりました。
@@koukinakamura5008 さん、遅ればせながらドリキャス版「ヴァンパイア・クロニクル」を持って来て確認した処、初代からセイヴァーまでのキャラが使えます。確かカプコンオンラインでの受注販売だったので予約した記憶が有ります。先述した通りコマンドモードの変更などで、セイヴァー以前のキャラでは「扱い易いコマンドが使える事/デルタキックコマンドが昇竜系からセイヴァーでは逆昇竜へなったり」等の、セイヴァー以前もユーザーも楽しめますが。先述の通りに背景がセイヴァーなので「思い切りプレイしまくった記憶が無い」です。自分にはサターン+ハンターがしっくりと来ますね。五十児ロートルなので、ロード時間に一息つけるのも今となっては楽です(苦笑
オルバスのガーキャンが音波で麻痺させれるのが鬼畜過ぎた
ビクトルは開発段階では「ビクトルビーム(通称)」という電撃を前に飛ばす必殺技があったようで、それがあってやっと土俵に立てるレベルかと思うのですが…w格ゲーちょっとやった人が見れば「これでどうやってパイロンとフォボスに勝つねん。」とすぐわかりそうなものですがw
ベータ版のロケテを調布のモナコ100円店でやってて、実際にビクトルビームを目撃しましたw記憶だとEX技扱いで博士を憑依させるとP技で電撃が発射できるようでした。その他だとドノヴァンがメチャクチャ強くて、イフリートも発生早く先読みしなくても普通に対空に使えた、ライトニングもガードバックが正規版と比べて少なくガードの上からガリガリ削れた、チェンジイモータルも多段判定を持った状態でもっと自由に操作できた(体感ジェダのダークフォースくらい飛び回れた)ので、ガードされても隙がなくて適当発動しても大丈夫、などなど新作の主人公に相応しい性能していたので本稼働を楽しみにしていたのにあまりの弱体化に…wパイロン、ビシャモン、サスカッチあたりの性能考えたらあのままでもよかったし、そうしたらキャラの人気も出てただろう。
ゲーセンで50人抜きをやった懐かしき思い出………フェリシアよきよき!!
ぼくは当時お付き合いしていた女性にコレ絡みでフラレた想い出が。一緒にゲーセンで遊んでて、「さっきの白くまのヤツ、また挑戦しようとしてるよ!やっつけて!!」「分身するやつでブッ飛ばして!!」とかノリノリだったのになぁ(T_T)あとで友達に聞いたら、戦うやつやってて何回も放置された(T_T)言うて泣いてたらしいです(^_^;)
ハンターはデミトリのミッドナイトプレジャーが1ゲージでサクサク使えるので便利だった。セイヴァーからは2ゲージ技になってしまったが・・・
ヴァンパイアハンターは、確かシリーズのスピンオフですよね!確か昔友達の家でやった事があります。レイレイが可愛いかったのは覚えてます!これも、名作の一つですよね😄😄
@@watoku0909 そうなんすか!知らなかったです!
@@裕二荻原 レイレイかわいかったですねー!
懐かしい!ザベル使ってました。バスケ部だったので、ヘルダンクでフィニッシュ出来た時は最高だった!
三十路過ぎて初めてハマった人生初のゲームがハンター。会社帰社時に連コインでCOM戦で幾ら使ったかな?サターン版が出た際はハードと一緒に即買い、今も現役で遊んでます。そして使用キャラは黒フェリシアさん、生粋のフェリシタンです。自営の仕事部屋の中に何体もフィギュアが飾って有ったりしてます(苦笑
当時のアーケードゲーム攻略本でも、大判本になるほど優遇されていました。
ゲーセンでアナカリス使ってクリアしたのが思い出です。
モリガン!フェリシア!レイレイ!ベストマッチ!!
当時死ぬほどやってました東京に遊びに行く時に調子こいて2chに「相手してください」とか書いたら恐れ多くもまるさ氏とハラモリ氏が反応してくださって、夢に見そうなほどけちょんけちょんに負けた今思い出してもあまりの身の程知らずさに悶絶するわw
赤ずきんちゃんみたいなキャラが好きだった
…なんだろう…映画『MIB』を想起させるエンディングですよね~…時代的にもそうか…🤔
昔、サターン版でよく友達と対戦してました🎮拡張ラムカートリッジ不要で遊べるので快適です♪久々にプレイするとモリガンの空中ソウルフィストのコマンドが違う事を忘れるんだよね(;゚∇゚)
サターン版懐かしい。自分も友達とよく対戦してました!
あの移植はマジでよく出来てましたよね。あと格ゲーにサターンパッドの使い勝手が良すぎた。
いろんなキャラ使ったけどビシャモンとフォボスを使ってた。フォボスは飛び道具連射でゲージたまってファイナルガーディアン、ビシャモンはゲージ使った強化必殺技で攻略したのを覚えてる。ただパイロンはテレポートで逃げ回るというのがやっかいだった。
バンパイアシリーズをプレイしておけばよかった…。後悔しています😱ゲージが最大9本までストック出来るのは凄いですね😁カプコンファイティングJAMで、一応デミトリ使ってました😁ただ稼働してから、すぐにゲーセンから無くなってしまったので悲しかったです😭
ヴァンパイアはハンター辺りは友人の間でも盛り上がってました・カプジャムはゲーセンから無くなるの早かった印象ですね・・。カプコンのオールスターって意味では期待してたんですが。
小学生のときにマガジン?かに広告が載ってたりしたな....ゲーセンとかでデモ画面みて、ほんとに衝撃的だった。これゲームなの!?って。
レイレイにはまって…後に新声社から出版された、ヴァンパイアハンター外伝、レイレイ編終わらない春の小説をかったが、手に入れづらかった。
レイレイは未だに極められんけど好きだから選ぶ
当時としては移植度が高かったサターン版は、間違いなくサターンの2D性能の高さをアピールした立役者だった!!!!
移植度高かったですね。サターン版でよく対戦しました!
同キャラならキャラパターン完全再現でしたっけ?
セガサターンは、アーケードからの移植が多かったみたいですね。ほぼ全てのアーケードが移植されれば今でも健在だったと思います。
@@takutsuka3775 さん、そです。OPTION MODOの位置にカーソル合わせ「中K、弱P、↓、弱K、中P(ファラオマジックコマンド)」でANIMA TION FULLモードが解放されます。(一応攻略本持って来て調べました)
セイヴァーも紹介して欲しいです^^
砲台キャラなのに動きも早いってヤバイな
小学生の時、駅前のゲーセンで遊びまくったなぁ✨
当時ストゼロ豪鬼の瞬獄殺ってどうやって出すんだろ?って思いながら、何気なく適当にダークネスコマンド入れたら偶然発動して衝撃受けました
ハンターがシリーズ最高傑作じゃね。セイヴァーはvsシリーズより展開が速くて気が付いたら死んでてつまらんかったわ。
セイヴァーのCPUはキャラによっては同じバトルステージが2回出たり、本来7人倒すのが6人で終わるというバグが気になりすぎて遊ばなくなりました。嬉しかったのは初代10人が全員出たことくらい。
海外版では名前が違う面子バレッタ→B. B. Hoodレイレイ→Hsien-Koオルバス→Rikuoザベル→Lord Raptorフォボス→Huitzilガロン→Jon Talbain
デミトリの”Fire!(😂)”に笑い転げてましたね。😂
懐かしいな。20ねん以上前、地元のゲーセンで「巨神兵さん」呼ばれてた、すげー強いフォボス使うやついたな。話す事なかったけど、お互いにあまりやりたくない感じだった(^_^;)今頃なにしてんのかな。
日高さん派としてはスピンオフのダッシュは嬉しかったなぁ。
日高さん、まさかの主人公に抜擢でしたね。
ソルスマッシャー地獄…!!恥ずかしげもなくポンポン打ちやがる!!ハンターはサターン版をアホほどやってました。アーケードでもCPU戦が難度低めで長く遊べましたね
ハンターって言ったらこれかなあってw自分もサターン版持ってましたね。
怖そうな兄ちゃん達、ヤニ臭く冷房でキンキンに冷えた店内。
PS2で出たダークストーカーズコレクションってのにDeeとかいうデミに似てるけどそうではない隠れキャラみたいなのがいたけど、あれがドノヴァンの成れの果てなんですかね…
エンディングで成長したアニタとの戦いを示唆させる場面がありましたね…
設定画集のヴァンパイアアートワークスにディー(ダークストーカー化したドノヴァン)、ダークハンターに成長したアニタ、(アニタが登場していた場合の)ジェダそれぞれのエンディングが掲載されていて感動した覚えがあります
ザベルの虫ドリルはガーキャンし辛かったよなぁ判定も強いし相打ちでもダメージ負けすると言う
砲台に徹したパイロンに勝てなかった
毎回思うけど上手いね。いつも最高レベルでほぼ負けないし。当時の持ちキャラでプレイしてるのかな?
ありがとうございます!練習つつやってます。なるべくテンポよく行きたいので負けや微妙なプレイが多すぎるやつは、見直して初戦からやり直したりしてます。持ちキャラ使ってる事多いですが、CPUの動き思い出すまで毎回苦労しながらやってますw
俺みたいな初心者はオオカミでアオーンだわ
アニメパターンの美しさ!セイバーからはパターン数減りカクカク
パイロンと言えば温泉パンチ
フォッハッハッハ!
パイロン絵面終わってる
せっかくならフェリシアやガロンなど他キャラの紹介も追加してほしかった
ハンターのCPUは1〜4、5〜8以内で出現するキャラやその順番が決まっており、この動画でガロン、フェリシアは出ませんがこの2人も1〜4人目以内に出ます。
ドノヴァンが主人公だと知った時には結構びっくらこきましたねww「うっそ~~~ん!?こんなDioの出来損ないみたいなヤツがかよ!?」ってな感じでww
連ね斬りってハンターのみでしたっけ?
ハンターだけです。
軽く捻るか(ヴァージョン違い)
セイヴァーのwそのセリフ、ウメハラの漫画で覚えました
セイヴァーより人気?
レイレイが新キャラなのか忘れてた
初めて見たとき手がでかいのかと思ってなんか気持ち悪かった。
キャタクターデザインが今見ても古臭さを感じさせないのも凄いな。
特にフォボスの土偶がモチーフになっているデザインは秀逸すぎる。
このときのモリガン最高に好き。
キャラ選択の表情がたまらん!!
モリ子、フェリシアに続きよくもまあこんなに魅力的なキャラを次々と生み出せるもんだと思ったのがレイレイだったな
使っててもめっちゃ楽しいしかわいいし
もちろんアニタ様信者でもある(笑)
やっぱ格闘ゲームはこのころが最高だったな
当時、モリガンでやってたけど、
仲間うちでゲーセン行ったりしてた頃、「今だッ!!モリ夫いけや〜!!」
とか「ダークネスいったらんかい!!!もりマン〜!!」
って応援されて微妙だった(^_^;)
「ちょい黙っとけ!!😡😭」
って集中力を欠きました(T_T)
子供の頃に初めてゲーセンでノーコンティニュークリアできた思い出のゲームだわ
ワンコインで長い時間遊べるから一時期こればっかりやってたなぁ
パイロンのドット描写は芸術だと思います
子供の頃ゲーセンでプレイ出来なくてもずっと見れたなぁ
キャラはもちろん凄い魅力的なんだけど背景の作り込みが凄くてなんか想像心を掻き立てる魅力があった
セガサターン版のヴァンパイア・ハンターはやりまくったなぁ。
独特のコマンド入力もできたときの達成感は凄かった。
そしてセガサターンのコントローラーは格ゲーに強い!
今作の新キャラであるドノヴァンとレイレイはハンターの主人公・ヒロインに相応しい魅力を持っていて好きでした。
欲を言えばCPUの出現順はセイヴァーの様に1キャラずつ用意されていた方が良かったなと思ったのが懐かしいです。
デミトリステージの曲が凄く良い! 昔サターン版を狂ったようにプレイしてました。
「疾風の人狼」ガロンはエピローグで彼を兄ちゃんと慕う幼い兄弟の出迎えもありハンターまでは明るく終われたのですが、セイヴァーでガロン本人が何とも悲しい流れになってしまったのが辛いですね…
そして「夢見る猫娘」フェリシアはどデカいアメリカンドリームを成し遂げ、エピローグはまるっとプレイヤーへのメッセージで締める爽やかなオチが好きでした。いつも隠しエンディングテーマを聞きたくて、スタッフロール始まるまでレバー倒してたなぁw
シリーズで一番好きな作品。レイレイがデザインもだけど重いバックストーリーと反した明るい性格がすごく好き。そしてデミトリの勝利ボイス「楽しかったよ」がすごい色気があって、ハンターではこの2人を使うためにコンボを練習したのも良い思い出
デミトリは檜山さんにはまるきっかけのキャラだったので今でも大好きです。
13:01 玄米ライスが懐かしい…
ヴァンパイアハンターは面白かったなあ、、デミトリステージの神曲っぷり。
ハンターの渋い世界観でセイバーも作って欲しかった。
ハンターの時はパイロンとかが結構人間界のルール重んじるためか
みんなノリで付き合ってラウンド制とか格闘家っぽいモーションとかで戦ってて…
セイヴァーの時はそういうの無しになった、みたいな印象
うーん 懐かしい^^ ドノヴァンが弱すぎるのと、、、オロバスがザリガニパンチを自由に出せなくなったのと、
クロスレンジに入ったら毘沙門が凄い強いのと、フォボスのコンフュがヤバいのと、
レベル差のある時の上位者のサスカッチは、可哀そうなぐらい下位者が終わる。
ぐらいが記憶に残ってる。
子供の頃ゲーセンで死ぬほどプレイしたのを思い出した・・・初代ヴァンパイアでもセイバーでもなくコッチなのよね〜
仲間!
ハンターはシリーズ中で一番好きでしたね。個人的にはヴァイタルゲージ式のセイヴァーよりもお気に入り。
前作で初めて導入された「ドット絵1枚はカートゥーンアニメ風に塗って、短縮された分の労力をアニメーションパターン増に振る」というキャラクター造形がやっとこなれてきた感じで、どのキャラも使って楽しいところがありました。
そして忘れちゃならないSS移植版。完全移植を目指すだけでなく、家での対戦・練習環境を快適にするためのローディング短縮を突き詰めたドットパターンの差し替えで、ところどころ絵を使いまわしながら操作タイミングはAC版と一緒という快挙を実現しました。拡張ROMに頼らずここまでやったのは凄い。
確か俺の記憶ではコマンドリストに初めて✊と🦵の表示になったのがハンターだったような。あれ初めて見た時は何故か痺れたなー。
懐かしい😊
ザベル使ってました👍
今回も解説付きのプレイ&クリア,どうもありがとうございます。
タイトルの『ハンター』はそういう意味だったのですね。本作は『ハイスコアガール』で知りました。小春先生の活躍は私も嬉しいです。
本シリーズにとても興味がわいたので,続編の投稿も宜しくお願い致します。
日高さん人気ありますね!問題ある生徒ばかりなので心配ですが・・。3巻でついにハルオが出てきたので今後の展開が楽しみです。
@@格闘ゲームラボ ハルオとまことお姉さんは動かし易いと押切先生がTH-camでおっしゃっていましたね。小春さん好きとしてはハルオにはヤキモキさせられますが,連載でまことお姉さんが登場してくれたのは嬉しく思っています。
私も”Pylon”を使ってオールステージクリアした覚えが有りました😆
ヴァンパイアシリーズはセイヴァーから初プレイしたけどハンターが一番面白い、何よりセイヴァーは体力引き継ぎが個人的に好きじゃないので…(汗)
個人的にこのハンターのゲームシステムでセイヴァーのキャラ追加したバージョンをプレイしたいです。
うろ覚えで申し訳ございませんが確か、ドリキャス版の「ヴァンパイア・クロニクル」がおっしゃる仕様に近いシステムでした(残してるので探しましたが、ドリキャスと格ゲースティックと共に、一緒に別宅へ持って行ったようです)。コマンドや技も「ヴァンパイア(初代)・ハンター、セイヴァーの中から選択が出来」ました。ただシステム(円盤)の容量的に背景がセイヴァーだった事が残念でしたね。ステージ選択も各ゲーム準拠に指定出来たら愉しかったのです(PS2版のシリーズのシステムは背景選択できたようです。買いそびれましたけど)。あとハンターのキャラデザしたベンガスさんの絵ではなく、セイヴァーの丸っこいキャラ絵が勝利絵だった事が残念でした。
自分もハンターの方が好きです。
セイヴァーの新キャラは全員クセがあって使いにくく、CPU戦も無修正なところがあったのか遊ばなくなりました。
@@koukinakamura5008 さん、遅ればせながらドリキャス版「ヴァンパイア・クロニクル」を持って来て確認した処、初代からセイヴァーまでのキャラが使えます。確かカプコンオンラインでの受注販売だったので予約した記憶が有ります。先述した通りコマンドモードの変更などで、セイヴァー以前のキャラでは「扱い易いコマンドが使える事/デルタキックコマンドが昇竜系からセイヴァーでは逆昇竜へなったり」等の、セイヴァー以前もユーザーも楽しめますが。先述の通りに背景がセイヴァーなので「思い切りプレイしまくった記憶が無い」です。自分にはサターン+ハンターがしっくりと来ますね。五十児ロートルなので、ロード時間に一息つけるのも今となっては楽です(苦笑
オルバスのガーキャンが音波で麻痺させれるのが鬼畜過ぎた
ビクトルは開発段階では「ビクトルビーム(通称)」という電撃を前に飛ばす必殺技があったようで、それがあってやっと土俵に立てるレベルかと思うのですが…w
格ゲーちょっとやった人が見れば「これでどうやってパイロンとフォボスに勝つねん。」とすぐわかりそうなものですがw
ベータ版のロケテを調布のモナコ100円店でやってて、実際にビクトルビームを目撃しましたw
記憶だとEX技扱いで博士を憑依させるとP技で電撃が発射できるようでした。
その他だとドノヴァンがメチャクチャ強くて、イフリートも発生早く先読みしなくても普通に対空に使えた、ライトニングもガードバックが正規版と比べて少なくガードの上からガリガリ削れた、チェンジイモータルも多段判定を持った状態でもっと自由に操作できた(体感ジェダのダークフォースくらい飛び回れた)ので、ガードされても隙がなくて適当発動しても大丈夫、などなど新作の主人公に相応しい性能していたので本稼働を楽しみにしていたのにあまりの弱体化に…w
パイロン、ビシャモン、サスカッチあたりの性能考えたらあのままでもよかったし、そうしたらキャラの人気も出てただろう。
ゲーセンで50人抜きをやった懐かしき思い出………
フェリシアよきよき!!
ぼくは当時お付き合いしていた女性にコレ絡みでフラレた想い出が。
一緒にゲーセンで遊んでて、
「さっきの白くまのヤツ、また挑戦しようとしてるよ!やっつけて!!」
「分身するやつでブッ飛ばして!!」
とかノリノリだったのになぁ(T_T)
あとで友達に聞いたら、戦うやつやってて何回も放置された(T_T)
言うて泣いてたらしいです(^_^;)
ハンターはデミトリのミッドナイトプレジャーが1ゲージでサクサク使えるので便利だった。
セイヴァーからは2ゲージ技になってしまったが・・・
ヴァンパイアハンターは、確かシリーズのスピンオフですよね!確か昔友達の家でやった事があります。レイレイが可愛いかったのは覚えてます!これも、名作の一つですよね😄😄
@@watoku0909 そうなんすか!知らなかったです!
@@裕二荻原 レイレイかわいかったですねー!
懐かしい!
ザベル使ってました。
バスケ部だったので、ヘルダンクでフィニッシュ出来た時は最高だった!
三十路過ぎて初めてハマった人生初のゲームがハンター。会社帰社時に連コインでCOM戦で幾ら使ったかな?サターン版が出た際はハードと一緒に即買い、今も現役で遊んでます。そして使用キャラは黒フェリシアさん、生粋のフェリシタンです。自営の仕事部屋の中に何体もフィギュアが飾って有ったりしてます(苦笑
当時のアーケードゲーム攻略本でも、大判本になるほど優遇されていました。
ゲーセンでアナカリス使ってクリアしたのが思い出です。
モリガン!
フェリシア!
レイレイ!
ベストマッチ!!
当時死ぬほどやってました
東京に遊びに行く時に調子こいて2chに「相手してください」とか書いたら
恐れ多くもまるさ氏とハラモリ氏が反応してくださって、夢に見そうなほどけちょんけちょんに負けた
今思い出してもあまりの身の程知らずさに悶絶するわw
赤ずきんちゃんみたいなキャラが好きだった
…なんだろう…映画『MIB』を想起させるエンディングですよね~…時代的にもそうか…🤔
昔、サターン版でよく友達と対戦してました🎮
拡張ラムカートリッジ不要で遊べるので快適です♪
久々にプレイするとモリガンの空中ソウルフィストの
コマンドが違う事を忘れるんだよね(;゚∇゚)
サターン版懐かしい。自分も友達とよく対戦してました!
あの移植はマジでよく出来てましたよね。
あと格ゲーにサターンパッドの使い勝手が良すぎた。
いろんなキャラ使ったけどビシャモンとフォボスを使ってた。フォボスは飛び道具連射でゲージたまってファイナルガーディアン、ビシャモンはゲージ使った強化必殺技で攻略したのを覚えてる。ただパイロンはテレポートで逃げ回るというのがやっかいだった。
バンパイアシリーズをプレイしておけばよかった…。後悔しています😱
ゲージが最大9本までストック出来るのは凄いですね😁
カプコンファイティングJAMで、一応デミトリ使ってました😁ただ稼働してから、すぐにゲーセンから無くなってしまったので悲しかったです😭
ヴァンパイアはハンター辺りは友人の間でも盛り上がってました・
カプジャムはゲーセンから無くなるの早かった印象ですね・・。
カプコンのオールスターって意味では期待してたんですが。
小学生のときにマガジン?かに広告が載ってたりしたな....
ゲーセンとかでデモ画面みて、ほんとに衝撃的だった。
これゲームなの!?って。
レイレイにはまって…後に新声社から出版された、ヴァンパイアハンター外伝、レイレイ編終わらない春の小説をかったが、手に入れづらかった。
レイレイは未だに極められんけど好きだから選ぶ
当時としては移植度が高かったサターン版は、間違いなくサターンの2D性能の高さをアピールした立役者だった!!!!
移植度高かったですね。サターン版でよく対戦しました!
同キャラならキャラパターン完全再現でしたっけ?
セガサターンは、アーケードからの移植が多かったみたいですね。ほぼ全てのアーケードが移植されれば今でも健在だったと思います。
@@takutsuka3775 さん、そです。OPTION MODOの位置にカーソル合わせ「中K、弱P、↓、弱K、中P(ファラオマジックコマンド)」でANIMA TION FULLモードが解放されます。(一応攻略本持って来て調べました)
セイヴァーも紹介して欲しいです^^
砲台キャラなのに動きも早いってヤバイな
小学生の時、駅前のゲーセンで遊びまくったなぁ✨
当時ストゼロ豪鬼の瞬獄殺ってどうやって出すんだろ?って思いながら、何気なく適当にダークネスコマンド入れたら偶然発動して衝撃受けました
ハンターがシリーズ最高傑作じゃね。
セイヴァーはvsシリーズより展開が速くて気が付いたら死んでてつまらんかったわ。
セイヴァーのCPUはキャラによっては同じバトルステージが2回出たり、本来7人倒すのが6人で終わるというバグが気になりすぎて遊ばなくなりました。
嬉しかったのは初代10人が全員出たことくらい。
海外版では名前が違う面子
バレッタ→B. B. Hood
レイレイ→Hsien-Ko
オルバス→Rikuo
ザベル→Lord Raptor
フォボス→Huitzil
ガロン→Jon Talbain
デミトリの”Fire!(😂)”に笑い転げてましたね。😂
懐かしいな。
20ねん以上前、地元のゲーセンで
「巨神兵さん」呼ばれてた、すげー強いフォボス使うやついたな。
話す事なかったけど、お互いにあまりやりたくない感じだった(^_^;)
今頃なにしてんのかな。
日高さん派としてはスピンオフのダッシュは嬉しかったなぁ。
日高さん、まさかの主人公に抜擢でしたね。
ソルスマッシャー地獄…!!
恥ずかしげもなくポンポン打ちやがる!!
ハンターはサターン版をアホほどやってました。
アーケードでもCPU戦が難度低めで長く遊べましたね
ハンターって言ったらこれかなあってw自分もサターン版持ってましたね。
怖そうな兄ちゃん達、ヤニ臭く冷房でキンキンに冷えた店内。
PS2で出たダークストーカーズコレクションってのにDeeとかいうデミに似てるけどそうではない隠れキャラみたいなのがいたけど、あれがドノヴァンの成れの果てなんですかね…
エンディングで成長したアニタとの戦いを示唆させる場面がありましたね…
設定画集のヴァンパイアアートワークスにディー(ダークストーカー化したドノヴァン)、ダークハンターに成長したアニタ、(アニタが登場していた場合の)ジェダそれぞれのエンディングが掲載されていて感動した覚えがあります
ザベルの虫ドリルはガーキャンし辛かったよなぁ
判定も強いし相打ちでもダメージ負けすると言う
砲台に徹したパイロンに勝てなかった
毎回思うけど上手いね。いつも最高レベルでほぼ負けないし。当時の持ちキャラでプレイしてるのかな?
ありがとうございます!練習つつやってます。なるべくテンポよく行きたいので
負けや微妙なプレイが多すぎるやつは、見直して初戦からやり直したりしてます。
持ちキャラ使ってる事多いですが、CPUの動き思い出すまで毎回苦労しながらやってますw
俺みたいな初心者はオオカミでアオーンだわ
アニメパターンの美しさ!
セイバーからはパターン数減りカクカク
パイロンと言えば温泉パンチ
フォッハッハッハ!
パイロン絵面終わってる
せっかくならフェリシアやガロンなど他キャラの紹介も追加してほしかった
ハンターのCPUは1〜4、5〜8以内で出現するキャラやその順番が決まっており、この動画でガロン、フェリシアは出ませんがこの2人も1〜4人目以内に出ます。
ドノヴァンが主人公だと知った時には結構びっくらこきましたねww
「うっそ~~~ん!?こんなDioの出来損ないみたいなヤツがかよ!?」
ってな感じでww
連ね斬りってハンターのみでしたっけ?
ハンターだけです。
軽く捻るか(ヴァージョン違い)
セイヴァーのwそのセリフ、ウメハラの漫画で覚えました
セイヴァーより人気?
レイレイが新キャラなのか忘れてた
初めて見たとき手がでかいのかと思ってなんか気持ち悪かった。