ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パリの地下鉄のスリの手口たるや相当巧妙なのですね。しかしながらお怪我もなく、パスポート・カード類も無事で幸いでした。オヤジ様の動画で改めて旅路では気を付けたいと思いました。「気持ちを切り替えて楽しむ」とおっしゃっていたので、これからの旅の報告を楽しみにしています‼
コメントありがとうございます。みなさまが暖かく応援していただいているので、今ロンドンで元気に歓呼しています。
その構えでやられるんですね。怪我等なく不幸中の幸いでしたね。これからをお気をつけて旅を楽しんでください。
コメントありがとうございます。多額の現金を持ったのが敗因でした。3000円くらいでよかったのに。いい勉強になったと思うようにします😊
おはようございます。現在日本時間7時55分です。朝起きて、TH-cam開いたら、「え~っ」と思わず声を上げてしまいました。出発前から、注意してとお話されていたのに、プロ?のやり口は想像を絶するものですね!パスポート、カードが無事であったことが何よりです。気持ちを切り替えて楽しく世界一周してください。小生も途中経過の「風来坊おやじ」さんの元気な配信楽しみにしております。
コメントありがとうございます。とても心配いただき恐縮です。気をつけていたつもりでも相手が上手ですね。そもそも現金を持ったのが失敗でした。おっしゃる通り、パスポートもクレジットカードも無事だったのが幸いです。気持ち切り替えていきます。
タメになりました。自分の認識が甘かったと実感させられます。どうぞ楽しい旅をお続けください!
コメントありがとうございます。この動画が注意喚起になって、被害にあわないようにしていただけたら嬉しいです。
スリに遭ったらせっかくの旅行も楽しくなくなっちゃいますね。でも、現金だけで凄いラッキーだと思いますよ。財布返してくれて、カードもそのままで良かったです。これから気をつけて旅行楽しんでいらっしゃってください。
電車混んでましたか? スリのプロすごいなー。全く気が付かないように抜くんだね〜。私は、手でおさえているようにしてるよ。これは学習だからより気を引き締めるってことで、続きの旅行を楽しんでね
mayumayuさん、いつもコメントありがとうございます。あれだけ注意しろと言っていただいたのに、すみません。現金を持ち歩く必要なかったのに長財布を持っていったのが敗因ですね。さらに気を引き締めます。電車混んでました。バスにもっと乗ればよかったかなぁ。
大変でしたね。お怪我なく何よりです。カバンのジッパーには南京錠か何かロックできるものが良いかもですね。あと、パリの地下鉄とRERでは極力出入り口付近にはおらず、席に座った方が無難です。ロンドンはパリほどスリはいないと思いますが、十分に背後には気をつけて旅を楽しんで下さい。
コメントありがとうございます。おっしゃるのような基本ができていなかったです。遅まきながら、ロンドンではクレジットカードとスマホ、カメラくらいしか持っていません😅
現金だけの被害でお体が無事で何よりです。。。これからまだまだ旅は続きますし嫌なことは忘れて楽しんで下さい‼
コメントありがとうございます。みなさまの温かいコメントですごく元気が出ました。
大変でしたね。でも被害が少なくてよかったです。
lavenderさん、いつもコメントありがとうございます。ご心配をおかけしました。気持ち切り替えていきます🥴
プロですね、現金だけの被害で何よりです。ツアーでヨーロッパに行ったとき添乗員さんから自由行動の注意点として「プロの出稼ぎスリ集団がいるので、バッグは上着の下、財布は持たない、最低限の小銭とパスポートは体から離さないように!子供には要注意!」と厳しく言われたことを思い出しました。旅はこれから、気持ちを切り替えていきましょう。
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり・・・、基本ができていなかったですね。現金を持ち歩くなどもってのほかでした。身に染みてわかりました。
動画にしていただいて、注意点を思い出しました。ありがとうございます。この先も応援しています、ご安全に帰国してください。
オヤジ様 これからまだ旅は続きますから、嫌なことは早く忘れて楽しい旅にしましょう。パリでちょっと高級なワインを飲んだと思って。
いつもコメントありがとうございます。はい。授業料ですね。ロンドンもニューヨークも待っているので楽しんできます
風来坊オヤジさんの動画を参考させていただき、先月パリに行きました。スリ対策として、ポシェットのチャックにカラビナつけて、勝手に開けられにくくしたり、貴重品には鈴をつけたりしました。大切で貴重な体験を教えていただき、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。動画がお役に立てれば、作成した甲斐があります。良い旅になったなら嬉しいです。
あちゃー災難でしたねそこまで注意していてやられるなんてその技術を磨く情熱を真っ当な事に傾ければいいのに…とりあえず旅は続けられると言う事で不幸中の幸いですこれから楽しんでいきましょう!
ulojiyuさん、いつもコメントありがとうございます。おっしる通り、旅はまだ前半戦なので、気持ち切り替えます。皆さんの温かいコメントで元気出ました。またライブでもやってさらに元気出します。
そんなにしっかり管理されていたのにすられるなんてプロですね💦お怪我などなくて何よりです。
ふくはなさん、いつもコメントありがとうございます。そもそも現金を持ち歩いたのが敗因ですね😭そう、現金だけで済んでよかったです。
チャックとナイロンはダメですよー。スマホをお洋服の中に入れてある様に薄いボディーバック(パスポート入れの様な)をお洋服の中へ入れてください。カード、現金関係なく、ファスナーとナイロンは完全にNGですよ。バックをかける際にはコートの中に見えない様にかくすなりです。
コメント、アドバイスありがとうございます。今、ロンドンですがバックの中にはカメラのミニ三脚とタオルくらいにしてあとはコートの内ポケットにクレカ1枚にしています。
先月観光でヨーロッパを巡ってました。その中でパリに滞在もしましたが、その時は地下鉄を利用せずにホテルから歩けるだけの距離を観光してましたが、スリに合わずに良かったと思っています。
コメントありがとうございます。いろいろ防衛策はありますが、私の場合現金を持ち出したのが敗因でした😭
いきなりそんな被害があってショックでしたね。カバンもう少し小さいのにして、その上から上着を羽織ってください。それにしてもカードとかお財布返してくれて良かった、、、この後は何事も無く旅行できたらいいですね😊
コメントありがとうございます。旅の序盤でこんなことがあったおかげで、この後のロンドン、ニューヨークはおかげさまで何事もなく(スリには合わず)帰国できました😄
スリは10分以上前から狙っているそうです。カードもスマホもパスポートも無事という事で不幸中の幸いでした。手続きなしですね。大きな勉強代になりました。やっぱパリは怖い。ロンドンもスリ多いのでご注意を。
コメントありがとうございます。私なんて、典型的な観光客スタイルだったから飛んて火にいる・・・って感じだったでしょうねぇ・・・。ロンドンでは、必要最小限のものしか持って行かないようにしております。
とんだ災難でしたね。パリはすりが多いと聞きましたけど本当なんですね。観光客が多いから狙い目なのかも。無事でなによりです。
コメントありがとうございます。私なんて、カモがネキ背負って・・・ってパターンだったんでしょうね。いい勉強になりました。
せっかくの楽しい旅の途中に大変な目にあってしまいましたね…。しかし、お財布やカードが盗まれなかったのは不幸中の幸いでした。気を取り直して、貴重品管理に気をつけながら引き続き楽しい旅を続けてくださいね!
コメントありがとうございます。みなさんの温かいコメントでだいぶ元気が出ました!😃
オヤジさん、今度はドンマイじゃ済みませんでしたね😰私も4年前に初めてパリに行き、地下鉄を乗り倒しましたが、無事にスリは免れました。まぁ、初めての街で言葉も通じないため、ずっと緊張しながらの移動でした😅この先もいろんな国に行かれるみたいですが、くれぐれもお気を付けて🙏
コメントありがとうございます。みなさまのお優しいコメントがとてもありがたいです。
9年前に12歳の孫とツァーでパリに2回行きました。ツァーを離脱して2人でパッサージュ巡りなどあちこち歩き廻りました。地下鉄に乗る時はバッグを前にしてガードを固めていました😅幸い何事もなく地下鉄を駆使してあちこちと。ツァー仲間の人がヴィトンのバッグを持ち歩いて地下鉄内で財布を擦られオペラ座近くの警察署?まで被害届けを出しに行ったそうです。イタリア旅行の際にもスペイン広場?だったかツァー仲間の方が囲まれてポシェットを抜き取られたしまいました。 0:30
コメントありがとうございます。日本人は、ターゲットになっているようなので十分注意をしていないと行けないのに、私はスリにとって鴨がネキ背負って・・・・状態だったようです😅次回からは十分気をつけます。
うわー、大変でしたね。状況見てても、どーやってすったんですかね?前に抱えたバックからお財布抜くとか、、、想像を超えますね。大変な中、動画ありがとうございます😱このあと、お気をつけて
kaorinさん、いつもコメントありがとうございます。やられちゃいました😅敵はさすがです。こうなったら防衛するには、そもそも現金を持たない。最小限にすると言う基本を守ることでした。はい、気持ち切り替えて頑張ります。みなさん温かいコメントで元気出ました。
ニースのトラムで財布を盗まれた経験がありますが、ユーロが入ってなかったからそのままお財布返してくれました😅クレカと日本円入ってましたが…..若い女の子の集団でした!その中にリーダーのおばさんがいましたよ近々フランスに行くので、気を引き締めて行動します🥺旅行楽しんで下さいね✈️
コメントありがとうございます。やはり現金は持たないのが一番ですね。
来月パリに行く予定ですが怖くなってきた~~~しかもおじさんとおんなじ様なカバン😂
コメントありがとうございます。余計な現金は持ち歩かず、この動画を悪い例としてご覧いただければ大丈夫だと思いますよ😄どうぞ、楽しい旅を❗️
財布はシャツの内側にポシェットみたいなものに入れて隠すが基本ですから、外のバッグでは取られて当たり前かも。スリは相手が本気で追及するほどの被害は与えず(だからパスポートは取らない)、すぐあきらめる程度に盗みますから、サイフをほん投げたのは別に良心的ではなく、悪質の平均値でしょう(笑)。ヨーロッパはどこも危ないですから、同じ調子だとまた取られますよ~。お気をつけて!
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。今、ロンドンですが、観光中はクレカ1枚、スマホ、カメラくらいにしています。
やっぱり、腹巻でしょ。
コメントありがとうございます。ですねぇ。小さいボディバッグか。。。
あちゃー災難でしたね。私は、昔、ロンドンで、春先で肌寒かったので、バッグをたすき掛けにして、その上からコートを羽織りました。パスポートやクレカはホテルのセイフティーボックスに預けました。財布は、必要最小限のみでした。
コメントありがとうございます。そうなんです。そこまで気をつけていれば被害に遭うこともなかったのに・・そもそも現金を持ち歩かなければよかったと思います😅
災難でしたね。私は昨年の7月にパリに行きましたが、地下鉄でもバスでも街中でも危険な目には合いませんでした。
コメントありがとうございます。しっかり対策されていたんですね〜
大変でしたね。お気持ちお察しいたします。パスポートやクレジットカードに被害がなく、怪我もしていないとのこと。アトラクション代だと割りきって気持ちを切り替えてくださいね。ただ今後、電車ではドア付近には立たないでください。スリはすぐに逃げられるように、ドア付近にいます。イタリアなどでも集団でいますが、盗んだらあっという間に全員が飛び降りて逃げていきます。座れたら座る、乗ったらすぐに奥へ移動することが大切です。引き続きお元気に旅を楽しんでくださいね!
コメントありがとうございます。みなさんの温かいアドバイスが嬉しくてとても役に立っています。ロンドンでも地下鉄乗りますので充分気をつけます。
スリは常にターゲットを物色してます。なにかつけ入るスキがあったり、街に慣れて無さそうな人をすぐ見分けてしまうようです。彼らもそれを食い扶持にしてるので、プロです。完璧な対策にはならないですが、自分はヨーロッパのようなスリとかが気になるところではpacsafeのスリングを使ってます。スリもそう簡単には開けられない(なので自分が開けるときは少々面倒くさい)のがよいです。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、カバンも気を使わないといけないですが、取り出しにくくするということは、それだけ使い勝手も悪くなるので考えものですし。やはり現金、貴重品はできるだけ持ち歩かないことかなぁと思いました。
スリ、大変でしたね。私もスイスの特急列車で、置き引きにあった事があります。着替え一式が入ったメインのバッグが盗まれたのですが、貴重品は入っていなかったので、不幸中の幸いでした。でも、その日宿泊のホテルが温泉ホテルで、水着着用で楽しむスパを楽しみにしていたのですが、水着も盗まれてしまい、ホテル内でも調達出来ず、泣く泣く諦めました。(その日は、弦楽四重奏の演奏が、お風呂に浸かりながら見られる、というイベントもあって、わざわざ日にちも合わせて行ったのですが…。)でも、今となっては懐かしいです。
コメントありがとうございます。それはそれは、私よりも大変でしたね😅楽しみにしていたイベントに参加できないとは、現金取られるよりダメージ大きいかもしれません。たしかに、悪いことですがいい思い出になりましたね。
チャックを閉めて前に置いて置いてすられるって…恐ろしい街ですね。パリは
コメントありがとうございます。そもそも現金を持ち出したのがいけなかったですね。
日本人は1メートル以内に人がいても気にしませんからね海外でそれやると何かされるのかと逆に警戒されます人が近くにいることこそが要注意なのです
今晩は〜😊不幸中の幸いでしたね。怪我もなくて無事でよかったです。カード類、携帯に…何よりパスポートも盗まれずに良かったですね。😅私は日本で財布を盗まれましたが、お金と財布だけでカード類、免許証、健康保険証は警察に届けられました。かなり連絡などが大変でした。無事に旅行を終えて下さいね😄
コメントありがとうございます。現金は諦めるととして、免許証やパスポート、クレジットカードは無くなると手続きが大変なので、まだ無事で本当によかったです。
ファスナーの手で持つノブ部分の穴に釣り針引っ掛けて静かに開ける手口があるようです。 ファスナー閉めてノブを内側に滑り込ませるしかないかn。今度は自分が開けにくいけども。
コメントありがとうございます。手口も巧妙になっているんですね・・。考えが甘かったです。なるべく現金は持ち歩かないようにします。
「緊急で回してます❗️」ってTH-camrならやってみたいシチュエーションだそうですよ😆という冗談はおいといて、災難でしたね ヨーロッパは絶対にチャックは持って過ごしてます。バックパックは後ろをナイフで切られて持って行かれる場合もありますので。まだ旅の序盤でお気の毒ではありますが、現金のみならかすり傷です。納得できませんが命あっただけでもと割り切るしかないですね。引き続きどうぞお気をつけください
いつもありがとうございます。はい、おっしゃるとおりで現金だけですんでヨシと思わねば。そもそもなんでフランスで日本円の現金を持ち出すねん❗️って話ですね。スリの格好の餌食でした。今ロンドンですが、もちろん現金は持たず、カメラ、クレカ、スマホのみです・・・😅
こういった件ですが、情報上位ってどっちだと思います。よく考えてみてください。毎日テクニックを磨き様々な行動特性を読み、リスクを回避し実験・実行し確実なものにしている人間と、ネットなどで情報を集め、年に数回もしくは何年かに1回のパリ旅行&地下鉄利用している人間の戦いです…どっちが強いでしょう。考えれば、皆さんわかってくれますが、なぜか気を付けているから大丈夫だと思って言います。私はその自信がどこからくるかとっても不思議です。わたしは、彼らが見て「こいつはなんなの?」ってグルグル想像する状態を作って撃退してます。自分がする側の立場になって研究するといいですよ。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、慢心と勉強不足でした。そもそも現金を持ち出したのが行けなかったので、ロンドンでは必要最小限にして、身につけて行動しております。
フランス🇫🇷でやられましたかぁ😮私の父は毎週パリに出張に行っていたときは、スリにやられませんでしたが、母と観光で行った時に、財布丸ごとやられて警察に行ったそうです仕事だと警戒して、観光だと気がゆるんでいるのを見抜かれていたんですかね!?被害届を出して英語で色々やりとりしましたが、まぁ財布は見つからないですよねSFCゴールドカードの海外の保険のおかげで財布代だけ戻ってきていました。日本人男性は狙われやすいんですかね?
いつもコメントありがとうございます。毎週パリですか・・・・😳かなり体力もいるお仕事ですね。観光だと気が緩んでしまうのでしょうか・・・そんな大ベテランでもやられてしまうのですね。私も、もしかして海外旅行保険でなんとかなるかなと思いましたが、現金は対象外なんですね。盗られた証拠がなかなか難しいですもんね。パリだとアジア系のおっさんは目立つでしょうし、ボーっとしていますから狙いやすんでしょうね😭
本当にヨーロッパは、危ないですね。超旅慣れてる方が、すり集団に狙われているとわかっていても、スーツケースごと持っていかれたと聞いたことがあります。やつらは、狙ったら命を奪っても取るとのことでしたので、その程度で済んでよかったです。
コメントありがとうございます。ほんと、現金のみですんでよかったなぁと今更ながら思います。これから気をつけます・・・
私も以前友人とパリの地下鉄に乗車しようとした所ジプシー系の若い女の子が割り込み友達にくっついていたので怪しいと思いみてみたら、女の子が自身の斜めがけバッグを細工していて鞄に穴を開け手が友達の方にでていて驚きました!そこまでするか?と思いましたが、私が声を掛けると両手を上げ降車していきました😂発車しホームをみていたら10代位の女の子達が集まっていたのでグループでスリをやってるんだと思います。最後は中指立てられましたがいい思い出です。笑人種差別ではないですがパリは移民も多いので特にジプシーには気をつけてください😊鞄は上着の中に入れて素敵なパリを楽しんでくださいね🎉
コメントありがとうございます。今回はいかに自分が油断していたか、コメントでたくさんご指摘いただいて勉強になりました。次ににパリに行った時は大丈夫だと思います😄
災難でしたね。。。カードが無事なのが不幸中の幸いですが、最近世界的に弱い日本円のみをスラれたのがなんともまあ。。。
コメントありがとうございます。円安とはいえ、ユーロに換金すると168ユーロにはなりますからお小遣いにはなったでしょうね😭
いきなり洗礼を浴びましたね😅まぁ、盗られたのが現金だけで良かったとポジティブに考えてこれからの旅程を楽しんでください、まだまだありますからね😀
いつもありがとうございます。おっしゃるとおりで・・・まだロンドンもニューヨークもありますので、楽しんできます。
フランス🇫🇷在住です 日本人は狙われやすいです(お金持っているから)私は 小さなバックをコートの下かけるようにしています みなさん お気をつけて良い旅を続けてください❤
コメントありがとうございます。フランス在住の方からアドバイス嬉しいです。今の日本人はあまりお金持ってないんですけどね・・・😅必要最小限の持ち出しにして目立たないようにするのがいいんですね。参考にさせていただきます。
@@FRB_oyazi_travelさんこの方が言っているのはカバンを肩にかけたその上から上着を着なさいつまり、一番上になるのはカバンの紐でなくて上着と言うことですカバンにはいつも手をかけておいてください
ジャンバーの中にカバンを装着するかジッパー部分にロックするかですね。
コメント・アドバイスありがとうございます。これからは十分気をつけたいと思います。
ジャケットの中にポーチを入れ、そこにパスポートやカードなど入れ、バックには小銭や数ポンド入れるようにします。スリは地下鉄に強引に押し込み、数人で囲んでファスナー開けて持っていきます。
コメントありがとうございます。ロンドンでは充分気をつけたいと思います。
まるで マジックですね。。🎩私の友達も パリの地下鉄で上着の下に付けていたポシェットからお財布を取られたそうですよ😳私も昔、ミュンヘンで市庁舎のからくり時計に夢中になっていて お金を抜き取られた事があります😭その時は日本円は残っていて マルク(以前のドイツ通貨)だけ無くなっていました😳💦
コメントありがとうございます。まずは、余計な現金は持ち歩かないことですよね・・😅平和な日本慣れした状態でボーっと歩いていると標的になってしまいますね😭とっても勉強になりました。
わたしも、手袋もってかれましたー😂笑
コメントありがとうございます。お互いに、パスポートやクレジットカードは無事でよかったですねぇ・・・これから気をつけます。😅
はじめまして、私も以前パリで被害に遭いかけました。エスカレーターに乗っているほんの十数秒の間で半分くらいファスナーを開けられていました。途中で気付き声を上げたら逃げて行きましたが、危なかったです。若い男二人組でした。
コメントありがとうございます。私たちのような観光客は、スリから見たら格好のターゲットなので太刀打ちできないですね・・・現金は持ち歩かないことが最大の防御ですね
最初の滞在地でいきなりのスリ被害。大変でしたね。現金被害だけで済んだのは幸いだったと思います。ドアに向かって立っておられたとのことですが、体の前に置いたバッグに手を掛けておられましたか? 片手は何処かに捕まっていてももう一方はバッグをに掛けているようにするとスリは仕事が出来ません。また、上部のファスナーは肩に掛けた側で閉まっている・・・つまりはバッグが少し後ろ側に回ったとしてもファスナーを開けるには体の前側からやらないといけない状態にされていましたか? 「こっちが掛けやすい」という方はそうならない場合、意識して掛ける肩を変えるようにされるとよいです。「ここは特に注意しよう」という場所では当方はそのようにしています。あと、電車のドア付近はスリにとっては仕事をした後にすぐ逃げることが出来る場所なので、出来ればドアの前やすぐ横には立たない方がよいです。更に、財布やパスポートなどの大切な物は他の物の下、カバンの一番底に入れるようにされたり、カバンの中にファスナー月のポケットがある場合はそこに入れてファスナーを閉めておくようにされるとカバンの中に手を入れられたとしても取られるリスクをかなり下げることが出来ます。
ご親切にアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。それなりに勉強はしていたつもりでしたが、全然甘かったということですね。まずは余計な現金は持ち歩かないことが大切だと痛感しました。おかげさまで、ロンドン、ニューヨークではノープレブレムでした😅
コロナ前に友人が同じくパリの地下鉄で集団スリの被害にあいました。状況は、乗車する時、私達の乗り口だけがやけに混んでいました。乗車した途端に友人は、数人の男性に腕、足を掴まれ身動きのできない状態になり、前のポーチから財布を盗まれました。そして、車両ドアを空いたまま押さえている担当もいて、盗んですぐそのまま降りました。発車してから友人は、ポーチが開けられ財布が盗まれたことに気がつきました。座席に座っていた、フランス人の女性が状況を見ていて身振り手振り教えてくれました。被害は、現金とクレカ3枚。荒手の地下鉄集団スリには、気をつけてください。
コメントありがとうございます。今から思えば、やはり地下鉄が混雑している時にやられましたね。周り全部がグループだったのかもしれませんね😅
最近は磁気データを抜き取る装置を持ってコピーする例もあるので、しばらくは購買履歴をチェックされるようにされたほうが良いかと思います。
コメントありがとうございます。確かに、おっしゃるとおりなのでしばらくの間チェックします。
20年前にパリに住んでいました。財布等の貴重品は、上着の下に収まる小さなバッグに入れろと教えられました。上着の外側で持つバッグは持たない方がいいです。(理由は、ソコに貴重品があるよ!と言っているのと同じだから) パリだけで無く日本国以外は注意が必要ですね。ちなみに警察に届けても全く無駄です。そんな日常的な軽犯罪捜査なんかしませんよ。
20年前パリに住んでいました。その時聞いたのですが、日本からの出張者がパリの4星ホテルのロビーでチェックアウトの手続きしている時に、スーツケースの上に置いていた、カバンを盗まれました。ほんの数十秒の間に視界からちょっと外れた隙を狙われたようです。友人は、ホテルのスタッフが怪しいと言っていました。またホテルの部屋の中のスーツケースも壊されて貴重品を取られたという話もちょくちょく聞きました。1番笑えたのは、同じ会社の同僚が朝、会社に出社する際、マンションの地下駐車場に置いてある車に乗ろうとしたら、車が妙に高い位置で浮いていたとのこと。何と車がジャッキアップされて、タイヤが4本とも盗まれたのです。メーカー標準の安いタイヤにも関わらず。海外は日本人の想像を軽く超えて来ますので細心の注意で過ごしたいですね。
コメントありがとうございます。今回のことで、とても勉強になりました。おっしゃっていることを複数の方にご指摘いただいています。警察に届けようと思ったのは、捜査してほしいからではなく、もしかしたら海外旅行保険を使う場合、被害届を出しておかないといけないかなと思ったからです。
ありがとうございます。タイヤ4本を盗まれる・・・というのは日本でもよく聞く話ですね。安いタイヤでも持っていかれるのはすごいです😅
盗人は何処にでも居ますよ❗ ホテル内も危ない。結構ヤられてます。
コメントありがとうございます。なるほど、部屋の金庫に入れておきます。
スリ被害大変でしたね😢ハイブランドの財布はスリに狙われるので、海外旅行では無印の折畳み財布と百均の財布を使っています。ヨーロッパの地下鉄はスリが多いので、バッグのファスナーは必ず手で押さえて、混んでいない車両に乗るようにしています。集団スリもいるので周囲に気を付けて楽しんでください!
コメントありがとうございます。まったく、おっしゃるような基本ができていなかったです。それなりに勉強していたつもりが慢心してましたね。深く反省しております。
あらら。。。やられちゃいましたか。。。わたし財布もっていないので今までこういうのないですね。。。ひょっとしたら周りにいた人全員グルだったのかもしれないですね。。。でも怪我がなくてよかったです。ほんとに1000円ごときの金で命失うこともあるので命あった分まだよかったと思えればと思います。まだ世界1周の旅は始まったばかりなので楽しんでください!
おすぎさん、いつもありがとうございます。まったく基本ができたなかったです。現金をもちあるくなどど、それも使えない日本円を・・・。アホでした。今、ロンドンですが反省を踏まえ楽しんでいます。
@@FRB_oyazi_travelでも忘れられない旅になりそうですね😆ロンドンはまだ大丈夫だと思いますが適度に飲んで楽しんでくださいね🤚🤚🤚なにかあればXのダイレクトメッセでもいいのでご連絡ください!
@osugitravel ありがとうございます😊
以前、私もマドリードでやられました。それ以来財布は人前で見せないようにしてます。あと地下鉄乗る時、電車が来たらたっている位置で乗るのではなく素早く移動して別の入り口からのります。もしついてくるような人いたらマークされていると思ってよいです。
コメントありがとうございます。次回、ヨーロッパに行くときは十分気をつけます。いい経験になりました。
カード、スキミングされてから返されたと可能性はないですか?
コメント・アドバイスありがとうございます。確かにそうですね。しばらくウォッチしていきます。
@@FRB_oyazi_travel これからも応援しています。よい旅を!
パリはバック内の貴重品は、逆にマクドナルドの紙袋に入れて持ってれば防げますね。
コメントありがとうございます。なるほど、カモフーらジュ作戦ですね😃もう現金など、余計なものは持ち歩かないようにします。
前に持っていてもすられるんですね。しかもドル残して円だけ取られるって。カードと財布は残ってるだけまだマシですが怖いですね
コメントありがとうございます。円以外は残しておくのは、優しさなのか・・・カードはアシがつくからなのか・・・わかりませんが、ありがたいです😅
スリ被害大変でしたね(>__
コメントありがとうございます。日本人は格好のターゲットになっているみたいですね・・・今回はまだラッキーな方でした。余計な現金は持ち歩かないことが一番ですねぇ😅
スリ犯は神技ですね。完全防備してるように見えます。
コメントありがとうございます。そういうプロ相手に、現金を持って歩いたのが失敗でした。
通りすがりの者です関連動画に出てきました大変でしたね私のスリも良心的?で、スられた瞬間に反射的に大声が出てしまったのですが「これあなたのiPhone、落ちてましたよ?」みたいなジェスチャーで返してくれましたパリには良心的なスリがいるようです笑世界一周の途中ということで、今回の経験は良い経験だったのではないでしょうか?ロンドンにもスマホを盗む人がいるのでカフェなどの机の上に置かないようお気をつけください良い旅でありますように
コメント、アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり、いい経験になりました。観光中はスマホは首からぶら下げるタイプにしています。充分気をつけて楽しみます。
カードをスキミングされてる可能性はないですか?クレジットカードを返すところが変だなと思いました。杞憂で終われば良いですが。
コメントありがとうございます。複数の視聴者さまより、スキミングを心配いただいておりますので、しばらく注意深く利用明細を見ておきます。
お気の毒ですが学習代だと思うしかないです。私はパリの地下鉄で車両の真ん中辺りで子供達と爆睡していて、終点で白人のお爺さんに肩を叩かれ、英語で終点ですよと。どこに行きたいのかと聞かれて道案内もしてもらいました。寝ている人なんていないから珍しかったので注目されていたらしい。モンマルトルでも子供と日本語で喧嘩していたので周囲は大笑いで注目されていたので、ジプシーも寄ってこず。。。人の目を避けるようです。バンコクで出会った日本人バックパッカーに、ナイロン製のバックについて指摘されました。カンボジアかベトナムだったらカッターで切られて抜き取られるから、防弾チョッキに使用される素材じゃないとマズイらしいです。貴重品はバックとは別の小さなポシェットにして服の中に入れるのがいいのかも。
ご親切にアドバイスありがとうございます。参考になります。今回は大変勉強になりました。事前にそれなりに学習していると思っていましたが、全然甘かったです。まずはよけいな現金はもちあるかないのが基本だと思いました。
私もイタリア・トリノで五万ほどやられた事があります。メインクレカのマスター、ビザも入ってたので、ホテルに置いていたお金とダイナースしかなくて非常に困ったことがあります(ダイナースが全然使えないw)熟練のスリは気をつけていてもほんと気づかないですよね…
コメントありがとうございます。そもそも現金を持ち出したのが不味かったです〜😅高い授業料になりました・・・。
えー!どうやって取るんでしょう?しかもなぜ日本円だけ???役立つ情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。この動画がそうやって注意喚起になれば嬉しいです。やはり現金は持ち歩かないことですね。
スリ対策してなかったんですね。財布とかばんをチェーンで繋がないと😢
コメントありがとうございます。今後は十分に対策させていただきます。
昨夜、TH-camアプリを開き、タイトルを見て驚きました。パリはスリが要注意と聞いたことがありますが、まさか最初の滞在国でスリ被害に遭われてショックですね。なかなか気持ちが切り替えることが難しいですが、他の国の滞在を楽しんでください。海外で長財布を持つのは危険ですよ、長財布を持つのは日本人が多く、外人は最近はカードと少額の現金、財布は折りたたみ式みたいです。スリに遭われた時はyoutube撮影をされていたのですか?
コメントありがとうございます。現金を持ち出したのがいけなかったです。今、ロンドンですが、財布は持ち出さず、カード1枚、スマホ、カメラと最小限にして、身につけるようにしています。
日本円以外は返してくれたから良心的なスリ!?ですね。(・(ェ)・)普通ならすべてとって、ゴミ箱ですね。自分も財布すられたことがあるけど、カードの停止が相手が英語だったので、1カ所では無く数カ所に連絡して、どこに連絡すればいいか解らず、非常に時間かかって苦労しました。何しゃべったかも憶えてませんが。すられたとか盗まれたとかの単語も分からず、いまでも良くクレカ停止できたと思います。しかし、クレカはばっちり使われてしまいました。。。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りクレジットカード盗まれてたら手続きが大変だったので助かりました。国際電話もかけないといけないですもんね。クレジットカードなら保険はかかっているので少しは安心ですが。
大手クレジットカードサービスは海外日本語スピーカーが駐在、勤務しています。海外へ行かれる際はまず、その地のサービス、例えば、レストランの予約、などのサービスを受けられることを前提に現地電話の掛け方と電話番号を事前に調べておかれることおすすめします❤
私も パリで スリ被害ありました。オペラハウスから ルーブル美術館まで 大通りを グーグルマップ見ながら 信号待ちしていた時 少女6人の団体に 囲まれ スマホ バック 両手を 引っ張られ 危機一髪でしたが 周りいたひとが 少女たちに 蹴りを入れて 助けて くれました スマホ見ながらも 駄目ですね゙!
コメントありがとうございます。平和ボケした日本人は格好の標的になるようですね。今回は大変勉強になりました。まずは余計なものは持ち歩かないとことでしょうね〜。😅
地下鉄は、ドア付近が1番スリにあう場所ですよ。
コメント、アドバイスありがとうございます。これから充分気をつけます😅
ユ-チュ-ブネタが出来たから良しと諦めて切り替えて行きましょう!!!
いつもお世話になっております・・・やられちゃいました。おっしゃる通り、せめてTH-camネタにしてみなさんに、こんなことしてたらスリにあうで・・・ということを身をもって証明してみました。
海外旅行に長財布なんて持って行かないけどね。
コメントありがとうございます。以後気をつけます・・・。
一文無しになって緊急帰国される方もいる中、不幸中の幸いで良かったですね。一層のことチャックを開けられないように南京錠を買ってみてはどうでしょうか?またはJALに言えば、優しいCAあたりが、気を使って申し訳御座いません。以後改良して参りまーすと一言二言慰めの言葉をかけてくれるかもしれませんよ!
コメントありがとうございます。鍵をつけるのも考えたのですが、出し入れがめんどくさくなると結局使わなくなるのでは・・・と思ったのが行けなかったですね。CAさんに恥を晒すのもなぁ😅
パリの地下鉄のスリの手口たるや相当巧妙なのですね。しかしながらお怪我もなく、パスポート・カード類も無事で幸いでした。オヤジ様の動画で改めて旅路では気を付けたいと思いました。「気持ちを切り替えて楽しむ」とおっしゃっていたので、これからの旅の報告を楽しみにしています‼
コメントありがとうございます。
みなさまが暖かく応援していただいているので、今ロンドンで元気に歓呼しています。
その構えでやられるんですね。怪我等なく不幸中の幸いでしたね。これからをお気をつけて旅を楽しんでください。
コメントありがとうございます。
多額の現金を持ったのが敗因でした。3000円くらいでよかったのに。
いい勉強になったと思うようにします😊
おはようございます。現在日本時間7時55分です。
朝起きて、TH-cam開いたら、「え~っ」と思わず声を上げてしまいました。
出発前から、注意してとお話されていたのに、プロ?のやり口は想像を絶するものですね!
パスポート、カードが無事であったことが何よりです。気持ちを切り替えて楽しく世界一周してください。小生も途中経過の「風来坊おやじ」さんの元気な配信楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
とても心配いただき恐縮です。
気をつけていたつもりでも相手が上手ですね。
そもそも現金を持ったのが失敗でした。
おっしゃる通り、パスポートもクレジットカードも無事だったのが幸いです。
気持ち切り替えていきます。
タメになりました。自分の認識が甘かったと実感させられます。どうぞ楽しい旅をお続けください!
コメントありがとうございます。
この動画が注意喚起になって、被害にあわないようにしていただけたら嬉しいです。
スリに遭ったらせっかくの旅行も楽しくなくなっちゃいますね。でも、現金だけで凄いラッキーだと思いますよ。財布返してくれて、カードもそのままで良かったです。これから気をつけて旅行楽しんでいらっしゃってください。
電車混んでましたか?
スリのプロすごいなー。全く気が付かないように抜くんだね〜。
私は、手でおさえているようにしてるよ。
これは学習だからより気を引き締めるってことで、続きの旅行を楽しんでね
mayumayuさん、いつもコメントありがとうございます。
あれだけ注意しろと言っていただいたのに、すみません。
現金を持ち歩く必要なかったのに長財布を持っていったのが敗因ですね。
さらに気を引き締めます。
電車混んでました。バスにもっと乗ればよかったかなぁ。
大変でしたね。お怪我なく何よりです。カバンのジッパーには南京錠か何かロックできるものが良いかもですね。あと、パリの地下鉄とRERでは極力出入り口付近にはおらず、席に座った方が無難です。ロンドンはパリほどスリはいないと思いますが、十分に背後には気をつけて旅を楽しんで下さい。
コメントありがとうございます。
おっしゃるのような基本ができていなかったです。
遅まきながら、ロンドンではクレジットカードとスマホ、カメラくらいしか持っていません😅
現金だけの被害でお体が無事で何よりです。。。
これからまだまだ旅は続きますし嫌なことは忘れて
楽しんで下さい‼
コメントありがとうございます。
みなさまの温かいコメントですごく元気が出ました。
大変でしたね。でも被害が少なくてよかったです。
lavenderさん、いつもコメントありがとうございます。
ご心配をおかけしました。
気持ち切り替えていきます🥴
プロですね、現金だけの被害で何よりです。
ツアーでヨーロッパに行ったとき
添乗員さんから自由行動の注意点として
「プロの出稼ぎスリ集団がいるので、バッグは上着の下、
財布は持たない、最低限の小銭とパスポートは体から
離さないように!子供には要注意!」
と厳しく言われたことを思い出しました。
旅はこれから、気持ちを切り替えていきましょう。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり・・・、基本ができていなかったですね。現金を持ち歩くなどもってのほかでした。
身に染みてわかりました。
動画にしていただいて、注意点を思い出しました。
ありがとうございます。
この先も応援しています、ご安全に帰国してください。
オヤジ様 これからまだ旅は続きますから、嫌なことは早く忘れて楽しい旅にしましょう。
パリでちょっと高級なワインを飲んだと思って。
いつもコメントありがとうございます。
はい。授業料ですね。ロンドンもニューヨークも待っているので楽しんできます
風来坊オヤジさんの動画を参考させていただき、先月パリに行きました。スリ対策として、ポシェットのチャックにカラビナつけて、勝手に開けられにくくしたり、貴重品には鈴をつけたりしました。大切で貴重な体験を教えていただき、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
動画がお役に立てれば、作成した甲斐があります。
良い旅になったなら嬉しいです。
あちゃー災難でしたね
そこまで注意していてやられるなんてその技術を磨く情熱を真っ当な事に傾ければいいのに…
とりあえず旅は続けられると言う事で不幸中の幸いです
これから楽しんでいきましょう!
ulojiyuさん、いつもコメントありがとうございます。
おっしる通り、旅はまだ前半戦なので、気持ち切り替えます。皆さんの温かいコメントで元気出ました。
またライブでもやってさらに元気出します。
そんなにしっかり管理されていたのにすられるなんて
プロですね💦お怪我などなくて何よりです。
ふくはなさん、いつもコメントありがとうございます。
そもそも現金を持ち歩いたのが敗因ですね😭
そう、現金だけで済んでよかったです。
チャックとナイロンはダメですよー。
スマホをお洋服の中に入れてある様に薄いボディーバック(パスポート入れの様な)をお洋服の中へ入れてください。カード、現金関係なく、ファスナーとナイロンは完全にNGですよ。バックをかける際にはコートの中に見えない様にかくすなりです。
コメント、アドバイスありがとうございます。
今、ロンドンですがバックの中にはカメラのミニ三脚とタオルくらいにしてあとはコートの内ポケットにクレカ1枚にしています。
先月観光でヨーロッパを巡ってました。その中でパリに滞在もしましたが、その時は地下鉄を利用せずにホテルから歩けるだけの距離を観光してましたが、スリに合わずに良かったと思っています。
コメントありがとうございます。
いろいろ防衛策はありますが、私の場合現金を持ち出したのが敗因でした😭
いきなりそんな被害があってショックでしたね。
カバンもう少し小さいのにして、その上から上着を羽織ってください。
それにしてもカードとかお財布返してくれて良かった、、、
この後は何事も無く旅行できたらいいですね😊
コメントありがとうございます。
旅の序盤でこんなことがあったおかげで、この後のロンドン、ニューヨークはおかげさまで何事もなく(スリには合わず)帰国できました😄
スリは10分以上前から狙っているそうです。カードもスマホもパスポートも無事という事で不幸中の幸いでした。手続きなしですね。大きな勉強代になりました。やっぱパリは怖い。ロンドンもスリ多いのでご注意を。
コメントありがとうございます。
私なんて、典型的な観光客スタイルだったから飛んて火にいる・・・って感じだったでしょうねぇ・・・。
ロンドンでは、必要最小限のものしか持って行かないようにしております。
とんだ災難でしたね。パリはすりが多いと聞きましたけど本当なんですね。観光客が多いから狙い目なのかも。
無事でなによりです。
コメントありがとうございます。
私なんて、カモがネキ背負って・・・ってパターンだったんでしょうね。
いい勉強になりました。
せっかくの楽しい旅の途中に大変な目にあってしまいましたね…。
しかし、お財布やカードが盗まれなかったのは不幸中の幸いでした。
気を取り直して、貴重品管理に気をつけながら引き続き楽しい旅を続けてくださいね!
コメントありがとうございます。
みなさんの温かいコメントでだいぶ元気が出ました!😃
オヤジさん、今度はドンマイじゃ済みませんでしたね😰
私も4年前に初めてパリに行き、地下鉄を乗り倒しましたが、無事にスリは免れました。
まぁ、初めての街で言葉も通じないため、ずっと緊張しながらの移動でした😅
この先もいろんな国に行かれるみたいですが、くれぐれもお気を付けて🙏
コメントありがとうございます。
みなさまのお優しいコメントがとてもありがたいです。
9年前に12歳の孫とツァーでパリに2回行きました。ツァーを離脱して2人でパッサージュ巡りなどあちこち歩き廻りました。地下鉄に乗る時はバッグを前にしてガードを固めていました😅幸い何事もなく地下鉄を駆使してあちこちと。ツァー仲間の人がヴィトンのバッグを持ち歩いて地下鉄内で財布を擦られオペラ座近くの警察署?まで被害届けを出しに行ったそうです。
イタリア旅行の際にもスペイン広場?だったかツァー仲間の方が囲まれてポシェットを抜き取られたしまいました。 0:30
コメントありがとうございます。
日本人は、ターゲットになっているようなので十分注意をしていないと行けないのに、私はスリにとって鴨がネキ背負って・・・・状態だったようです😅
次回からは十分気をつけます。
うわー、大変でしたね。状況見てても、どーやってすったんですかね?前に抱えたバックからお財布抜くとか、、、想像を超えますね。大変な中、動画ありがとうございます😱このあと、お気をつけて
kaorinさん、いつもコメントありがとうございます。
やられちゃいました😅
敵はさすがです。こうなったら防衛するには、そもそも現金を持たない。最小限にすると言う基本を守ることでした。
はい、気持ち切り替えて頑張ります。みなさん温かいコメントで元気出ました。
ニースのトラムで財布を盗まれた経験がありますが、ユーロが入ってなかったからそのままお財布返してくれました😅クレカと日本円入ってましたが…..
若い女の子の集団でした!その中にリーダーのおばさんがいましたよ
近々フランスに行くので、気を引き締めて行動します🥺
旅行楽しんで下さいね✈️
コメントありがとうございます。
やはり現金は持たないのが一番ですね。
来月パリに行く予定ですが怖くなってきた~~~
しかもおじさんとおんなじ様なカバン😂
コメントありがとうございます。
余計な現金は持ち歩かず、この動画を悪い例としてご覧いただければ大丈夫だと思いますよ😄
どうぞ、楽しい旅を❗️
財布はシャツの内側にポシェットみたいなものに入れて隠すが基本ですから、外のバッグでは取られて当たり前かも。スリは相手が本気で追及するほどの被害は与えず(だからパスポートは取らない)、すぐあきらめる程度に盗みますから、サイフをほん投げたのは別に良心的ではなく、悪質の平均値でしょう(笑)。ヨーロッパはどこも危ないですから、同じ調子だとまた取られますよ~。お気をつけて!
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
今、ロンドンですが、観光中はクレカ1枚、スマホ、カメラくらいにしています。
やっぱり、腹巻でしょ。
コメントありがとうございます。
ですねぇ。小さいボディバッグか。。。
あちゃー災難でしたね。私は、昔、ロンドンで、春先で肌寒かったので、バッグをたすき掛けにして、その上からコートを羽織りました。パスポートやクレカはホテルのセイフティーボックスに預けました。財布は、必要最小限のみでした。
コメントありがとうございます。
そうなんです。そこまで気をつけていれば被害に遭うこともなかったのに・・そもそも現金を持ち歩かなければよかったと思います😅
災難でしたね。私は昨年の7月にパリに行きましたが、地下鉄でもバスでも街中でも危険な目には合いませんでした。
コメントありがとうございます。しっかり対策されていたんですね〜
大変でしたね。お気持ちお察しいたします。
パスポートやクレジットカードに被害がなく、怪我もしていないとのこと。
アトラクション代だと割りきって気持ちを切り替えてくださいね。
ただ今後、電車ではドア付近には立たないでください。
スリはすぐに逃げられるように、
ドア付近にいます。
イタリアなどでも集団でいますが、盗んだら
あっという間に全員が飛び降りて逃げていきます。
座れたら座る、乗ったらすぐに奥へ移動することが大切です。
引き続きお元気に旅を楽しんでくださいね!
コメントありがとうございます。
みなさんの温かいアドバイスが嬉しくてとても役に立っています。
ロンドンでも地下鉄乗りますので充分気をつけます。
スリは常にターゲットを物色してます。
なにかつけ入るスキがあったり、街に慣れて無さそうな人をすぐ見分けてしまうようです。彼らもそれを食い扶持にしてるので、プロです。
完璧な対策にはならないですが、自分はヨーロッパのようなスリとかが気になるところではpacsafeのスリングを使ってます。スリもそう簡単には開けられない(なので自分が開けるときは少々面倒くさい)のがよいです。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、カバンも気を使わないといけないですが、取り出しにくくするということは、それだけ使い勝手も悪くなるので考えものですし。
やはり現金、貴重品はできるだけ持ち歩かないことかなぁと思いました。
スリ、大変でしたね。
私もスイスの特急列車で、置き引きにあった事があります。
着替え一式が入ったメインのバッグが盗まれたのですが、貴重品は入っていなかったので、不幸中の幸いでした。
でも、その日宿泊のホテルが温泉ホテルで、水着着用で楽しむスパを楽しみにしていたのですが、水着も盗まれてしまい、ホテル内でも調達出来ず、泣く泣く諦めました。
(その日は、弦楽四重奏の演奏が、お風呂に浸かりながら見られる、というイベントもあって、わざわざ日にちも合わせて行ったのですが…。)
でも、今となっては懐かしいです。
コメントありがとうございます。
それはそれは、私よりも大変でしたね😅
楽しみにしていたイベントに参加できないとは、現金取られるよりダメージ大きいかもしれません。
たしかに、悪いことですがいい思い出になりましたね。
チャックを閉めて前に置いて置いてすられるって…
恐ろしい街ですね。パリは
コメントありがとうございます。
そもそも現金を持ち出したのがいけなかったですね。
日本人は
1メートル以内に人がいても
気にしませんからね
海外でそれやると
何かされるのかと逆に警戒されます
人が近くにいることこそが
要注意なのです
今晩は〜😊
不幸中の幸いでしたね。
怪我もなくて無事でよかったです。
カード類、携帯に…何よりパスポートも盗まれずに良かったですね。😅
私は日本で財布を盗まれましたが、お金と財布だけでカード類、免許証、健康保険証は警察に届けられました。かなり連絡などが大変でした。
無事に旅行を終えて下さいね😄
コメントありがとうございます。
現金は諦めるととして、免許証やパスポート、クレジットカードは無くなると手続きが大変なので、まだ無事で本当によかったです。
ファスナーの手で持つノブ部分の穴に釣り針引っ掛けて静かに開ける手口があるようです。 ファスナー閉めてノブを内側に滑り込ませるしかないかn。今度は自分が開けにくいけども。
コメントありがとうございます。
手口も巧妙になっているんですね・・。考えが甘かったです。
なるべく現金は持ち歩かないようにします。
「緊急で回してます❗️」ってTH-camrならやってみたいシチュエーションだそうですよ😆
という冗談はおいといて、
災難でしたね ヨーロッパは絶対にチャックは持って過ごしてます。
バックパックは後ろをナイフで切られて持って行かれる場合もありますので。まだ旅の序盤でお気の毒ではありますが、現金のみならかすり傷です。
納得できませんが命あっただけでもと割り切るしかないですね。
引き続きどうぞお気をつけください
いつもありがとうございます。
はい、おっしゃるとおりで現金だけですんでヨシと思わねば。
そもそもなんでフランスで日本円の現金を持ち出すねん❗️って話ですね。
スリの格好の餌食でした。
今ロンドンですが、もちろん現金は持たず、カメラ、クレカ、スマホのみです・・・😅
こういった件ですが、情報上位ってどっちだと思います。よく考えてみてください。
毎日テクニックを磨き様々な行動特性を読み、リスクを回避し実験・実行し確実なものにしている人間と、
ネットなどで情報を集め、年に数回もしくは何年かに1回のパリ旅行&地下鉄利用している人間の戦いです…どっちが強いでしょう。
考えれば、皆さんわかってくれますが、なぜか気を付けているから大丈夫だと思って言います。私はその自信がどこからくるかとっても不思議です。
わたしは、彼らが見て「こいつはなんなの?」ってグルグル想像する状態を作って撃退してます。
自分がする側の立場になって研究するといいですよ。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、慢心と勉強不足でした。
そもそも現金を持ち出したのが行けなかったので、ロンドンでは必要最小限にして、身につけて行動しております。
フランス🇫🇷でやられましたかぁ😮
私の父は毎週パリに出張に行っていたときは、スリにやられませんでしたが、
母と観光で行った時に、財布丸ごとやられて
警察に行ったそうです
仕事だと警戒して、観光だと気がゆるんでいるのを見抜かれていたんですかね!?
被害届を出して英語で色々やりとりしましたが、まぁ財布は見つからないですよね
SFCゴールドカードの海外の保険のおかげで財布代だけ戻ってきていました。
日本人男性は狙われやすいんですかね?
いつもコメントありがとうございます。
毎週パリですか・・・・😳
かなり体力もいるお仕事ですね。
観光だと気が緩んでしまうのでしょうか・・・そんな大ベテランでもやられてしまうのですね。
私も、もしかして海外旅行保険でなんとかなるかなと思いましたが、現金は対象外なんですね。盗られた証拠がなかなか難しいですもんね。
パリだとアジア系のおっさんは目立つでしょうし、ボーっとしていますから狙いやすんでしょうね😭
本当にヨーロッパは、危ないですね。超旅慣れてる方が、すり集団に狙われているとわかっていても、スーツケースごと持っていかれたと聞いたことがあります。やつらは、狙ったら命を奪っても取るとのことでしたので、その程度で済んでよかったです。
コメントありがとうございます。
ほんと、現金のみですんでよかったなぁと今更ながら思います。
これから気をつけます・・・
私も以前友人とパリの地下鉄に乗車しようとした所ジプシー系の若い女の子が割り込み友達にくっついていたので怪しいと思いみてみたら、女の子が自身の斜めがけバッグを細工していて鞄に穴を開け手が友達の方にでていて驚きました!そこまでするか?と思いましたが、私が声を掛けると両手を上げ降車していきました😂
発車しホームをみていたら10代位の女の子達が集まっていたのでグループでスリをやってるんだと思います。
最後は中指立てられましたがいい思い出です。笑
人種差別ではないですがパリは移民も多いので特にジプシーには気をつけてください😊鞄は上着の中に入れて素敵なパリを楽しんでくださいね🎉
コメントありがとうございます。今回はいかに自分が油断していたか、コメントでたくさんご指摘いただいて勉強になりました。次ににパリに行った時は大丈夫だと思います😄
災難でしたね。。。カードが無事なのが不幸中の幸いですが、最近世界的に弱い日本円のみをスラれたのがなんともまあ。。。
コメントありがとうございます。
円安とはいえ、ユーロに換金すると168ユーロにはなりますからお小遣いにはなったでしょうね😭
いきなり洗礼を浴びましたね😅
まぁ、盗られたのが現金だけで良かったとポジティブに考えてこれからの旅程を楽しんでください、まだまだありますからね😀
いつもありがとうございます。
おっしゃるとおりで・・・まだロンドンもニューヨークもありますので、楽しんできます。
フランス🇫🇷在住です 日本人は狙われやすいです(お金持っているから)
私は 小さなバックをコートの下かけるようにしています みなさん お気をつけて良い旅を続けてください❤
コメントありがとうございます。
フランス在住の方からアドバイス嬉しいです。
今の日本人はあまりお金持ってないんですけどね・・・😅
必要最小限の持ち出しにして目立たないようにするのがいいんですね。参考にさせていただきます。
@@FRB_oyazi_travelさん
この方が言っているのは
カバンを肩にかけた
その上から
上着を着なさい
つまり、一番上になるのは
カバンの紐でなくて
上着
と言うことです
カバンにはいつも手をかけておいてください
ジャンバーの中に
カバンを装着するか
ジッパー部分にロックするかですね。
コメント・アドバイスありがとうございます。
これからは十分気をつけたいと思います。
ジャケットの中にポーチを入れ、そこにパスポートやカードなど入れ、バックには小銭や数ポンド入れるようにします。
スリは地下鉄に強引に押し込み、数人で囲んでファスナー開けて持っていきます。
コメントありがとうございます。
ロンドンでは充分気をつけたいと思います。
まるで マジックですね。。🎩
私の友達も パリの地下鉄で上着の下に付けていたポシェットからお財布を取られたそうですよ😳
私も昔、ミュンヘンで市庁舎のからくり時計に夢中になっていて お金を抜き取られた事があります😭
その時は日本円は残っていて マルク(以前のドイツ通貨)だけ無くなっていました😳💦
コメントありがとうございます。
まずは、余計な現金は持ち歩かないことですよね・・😅
平和な日本慣れした状態でボーっと歩いていると標的になってしまいますね😭
とっても勉強になりました。
わたしも、手袋もってかれましたー😂笑
コメントありがとうございます。
お互いに、パスポートやクレジットカードは無事でよかったですねぇ・・・これから気をつけます。😅
はじめまして、私も以前パリで被害に遭いかけました。
エスカレーターに乗っているほんの十数秒の間で半分くらいファスナーを開けられていました。
途中で気付き声を上げたら逃げて行きましたが、危なかったです。若い男二人組でした。
コメントありがとうございます。
私たちのような観光客は、スリから見たら格好のターゲットなので太刀打ちできないですね・・・現金は持ち歩かないことが最大の防御ですね
最初の滞在地でいきなりのスリ被害。大変でしたね。現金被害だけで済んだのは幸いだったと思います。
ドアに向かって立っておられたとのことですが、体の前に置いたバッグに手を掛けておられましたか? 片手は何処かに捕まっていてももう一方はバッグをに掛けているようにするとスリは仕事が出来ません。
また、上部のファスナーは肩に掛けた側で閉まっている・・・つまりはバッグが少し後ろ側に回ったとしてもファスナーを開けるには体の前側からやらないといけない状態にされていましたか? 「こっちが掛けやすい」という方はそうならない場合、意識して掛ける肩を変えるようにされるとよいです。「ここは特に注意しよう」という場所では当方はそのようにしています。
あと、電車のドア付近はスリにとっては仕事をした後にすぐ逃げることが出来る場所なので、出来ればドアの前やすぐ横には立たない方がよいです。
更に、財布やパスポートなどの大切な物は他の物の下、カバンの一番底に入れるようにされたり、カバンの中にファスナー月のポケットがある場合はそこに入れてファスナーを閉めておくようにされるとカバンの中に手を入れられたとしても取られるリスクをかなり下げることが出来ます。
ご親切にアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
それなりに勉強はしていたつもりでしたが、全然甘かったということですね。まずは余計な現金は持ち歩かないことが大切だと痛感しました。
おかげさまで、ロンドン、ニューヨークではノープレブレムでした😅
コロナ前に友人が同じくパリの地下鉄で集団スリの被害にあいました。
状況は、乗車する時、私達の乗り口だけがやけに混んでいました。乗車した途端に友人は、数人の男性に腕、足を掴まれ身動きのできない状態になり、前のポーチから財布を盗まれました。そして、車両ドアを空いたまま押さえている担当もいて、盗んですぐそのまま降りました。発車してから友人は、ポーチが開けられ財布が盗まれたことに気がつきました。
座席に座っていた、フランス人の女性が状況を見ていて身振り手振り教えてくれました。
被害は、現金とクレカ3枚。
荒手の地下鉄集団スリには、気をつけてください。
コメントありがとうございます。
今から思えば、やはり地下鉄が混雑している時にやられましたね。
周り全部がグループだったのかもしれませんね😅
最近は磁気データを抜き取る装置を持ってコピーする例もあるので、しばらくは購買履歴をチェックされるようにされたほうが良いかと思います。
コメントありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおりなのでしばらくの間チェックします。
20年前にパリに住んでいました。財布等の貴重品は、上着の下に収まる小さなバッグに入れろと教えられました。上着の外側で持つバッグは持たない方がいいです。(理由は、ソコに貴重品があるよ!と言っているのと同じだから) パリだけで無く日本国以外は注意が必要ですね。ちなみに警察に届けても全く無駄です。そんな日常的な軽犯罪捜査なんかしませんよ。
20年前パリに住んでいました。その時聞いたのですが、日本からの出張者がパリの4星ホテルのロビーでチェックアウトの手続きしている時に、スーツケースの上に置いていた、カバンを盗まれました。ほんの数十秒の間に視界からちょっと外れた隙を狙われたようです。友人は、ホテルのスタッフが怪しいと言っていました。またホテルの部屋の中のスーツケースも壊されて貴重品を取られたという話もちょくちょく聞きました。1番笑えたのは、同じ会社の同僚が朝、会社に出社する際、マンションの地下駐車場に置いてある車に乗ろうとしたら、車が妙に高い位置で浮いていたとのこと。何と車がジャッキアップされて、タイヤが4本とも盗まれたのです。メーカー標準の安いタイヤにも関わらず。海外は日本人の想像を軽く超えて来ますので細心の注意で過ごしたいですね。
コメントありがとうございます。
今回のことで、とても勉強になりました。おっしゃっていることを複数の方にご指摘いただいています。
警察に届けようと思ったのは、捜査してほしいからではなく、もしかしたら海外旅行保険を使う場合、被害届を出しておかないといけないかなと思ったからです。
ありがとうございます。
タイヤ4本を盗まれる・・・というのは日本でもよく聞く話ですね。
安いタイヤでも持っていかれるのはすごいです😅
盗人は何処にでも居ますよ❗ ホテル内も危ない。結構ヤられてます。
コメントありがとうございます。
なるほど、部屋の金庫に入れておきます。
スリ被害大変でしたね😢ハイブランドの財布はスリに狙われるので、海外旅行では無印の折畳み財布と百均の財布を使っています。ヨーロッパの地下鉄はスリが多いので、バッグのファスナーは必ず手で押さえて、混んでいない車両に乗るようにしています。集団スリもいるので周囲に気を付けて楽しんでください!
コメントありがとうございます。
まったく、おっしゃるような基本ができていなかったです。それなりに勉強していたつもりが慢心してましたね。
深く反省しております。
あらら。。。やられちゃいましたか。。。わたし財布もっていないので今までこういうのないですね。。。
ひょっとしたら周りにいた人全員グルだったのかもしれないですね。。。
でも怪我がなくてよかったです。ほんとに1000円ごときの金で命失うこともあるので命あった分まだよかったと
思えればと思います。まだ世界1周の旅は始まったばかりなので楽しんでください!
おすぎさん、いつもありがとうございます。
まったく基本ができたなかったです。現金をもちあるくなどど、それも使えない日本円を・・・。アホでした。
今、ロンドンですが反省を踏まえ楽しんでいます。
@@FRB_oyazi_travelでも忘れられない旅になりそうですね😆ロンドンはまだ大丈夫だと思いますが適度に飲んで楽しんでくださいね🤚🤚🤚なにかあればXのダイレクトメッセでもいいのでご連絡ください!
@osugitravel ありがとうございます😊
以前、私もマドリードでやられました。それ以来財布は人前で見せないようにしてます。あと地下鉄乗る時、電車が来たらたっている位置で乗るのではなく素早く移動して別の入り口からのります。もしついてくるような人いたらマークされていると思ってよいです。
コメントありがとうございます。
次回、ヨーロッパに行くときは十分気をつけます。いい経験になりました。
カード、スキミングされてから返されたと可能性はないですか?
コメント・アドバイスありがとうございます。
確かにそうですね。しばらくウォッチしていきます。
@@FRB_oyazi_travel これからも応援しています。よい旅を!
パリはバック内の貴重品は、逆にマクドナルドの紙袋に入れて持ってれば防げますね。
コメントありがとうございます。
なるほど、カモフーらジュ作戦ですね😃
もう現金など、余計なものは持ち歩かないようにします。
前に持っていてもすられるんですね。しかもドル残して円だけ取られるって。カードと財布は残ってるだけまだマシですが怖いですね
コメントありがとうございます。
円以外は残しておくのは、優しさなのか・・・カードはアシがつくからなのか・・・わかりませんが、ありがたいです😅
スリ被害大変でしたね(>__
コメントありがとうございます。
日本人は格好のターゲットになっているみたいですね・・・
今回はまだラッキーな方でした。
余計な現金は持ち歩かないことが一番ですねぇ😅
スリ犯は神技ですね。完全防備してるように見えます。
コメントありがとうございます。
そういうプロ相手に、現金を持って歩いたのが失敗でした。
通りすがりの者です
関連動画に出てきました
大変でしたね
私のスリも良心的?で、スられた瞬間に反射的に大声が出てしまったのですが「これあなたのiPhone、落ちてましたよ?」みたいなジェスチャーで返してくれました
パリには良心的なスリがいるようです笑
世界一周の途中ということで、今回の経験は良い経験だったのではないでしょうか?
ロンドンにもスマホを盗む人がいるのでカフェなどの机の上に置かないようお気をつけください
良い旅でありますように
コメント、アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、いい経験になりました。
観光中はスマホは首からぶら下げるタイプにしています。
充分気をつけて楽しみます。
カードをスキミングされてる可能性はないですか?クレジットカードを返すところが変だなと思いました。杞憂で終われば良いですが。
コメントありがとうございます。
複数の視聴者さまより、スキミングを心配いただいておりますので、しばらく注意深く利用明細を見ておきます。
お気の毒ですが学習代だと思うしかないです。私はパリの地下鉄で車両の真ん中辺りで子供達と爆睡していて、終点で白人のお爺さんに肩を叩かれ、英語で終点ですよと。どこに行きたいのかと聞かれて道案内もしてもらいました。寝ている人なんていないから珍しかったので注目されていたらしい。モンマルトルでも子供と日本語で喧嘩していたので周囲は大笑いで注目されていたので、ジプシーも寄ってこず。。。人の目を避けるようです。
バンコクで出会った日本人バックパッカーに、ナイロン製のバックについて指摘されました。カンボジアかベトナムだったらカッターで切られて抜き取られるから、防弾チョッキに使用される素材じゃないとマズイらしいです。貴重品はバックとは別の小さなポシェットにして服の中に入れるのがいいのかも。
ご親切にアドバイスありがとうございます。参考になります。
今回は大変勉強になりました。
事前にそれなりに学習していると思っていましたが、全然甘かったです。
まずはよけいな現金はもちあるかないのが基本だと思いました。
私もイタリア・トリノで五万ほどやられた事があります。
メインクレカのマスター、ビザも入ってたので、ホテルに置いていたお金とダイナースしかなくて非常に困ったことがあります(ダイナースが全然使えないw)
熟練のスリは気をつけていてもほんと気づかないですよね…
コメントありがとうございます。
そもそも現金を持ち出したのが不味かったです〜😅
高い授業料になりました・・・。
えー!どうやって取るんでしょう?
しかもなぜ日本円だけ???
役立つ情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
この動画がそうやって注意喚起になれば嬉しいです。
やはり現金は持ち歩かないことですね。
スリ対策してなかったんですね。財布とかばんをチェーンで繋がないと😢
コメントありがとうございます。
今後は十分に対策させていただきます。
昨夜、TH-camアプリを開き、タイトルを見て驚きました。
パリはスリが要注意と聞いたことがありますが、まさか最初の滞在国でスリ被害に遭われてショックですね。
なかなか気持ちが切り替えることが難しいですが、他の国の滞在を楽しんでください。
海外で長財布を持つのは危険ですよ、長財布を持つのは日本人が多く、外人は最近はカードと少額の現金、財布は折りたたみ式みたいです。
スリに遭われた時はyoutube撮影をされていたのですか?
コメントありがとうございます。
現金を持ち出したのがいけなかったです。
今、ロンドンですが、財布は持ち出さず、カード1枚、スマホ、カメラと最小限にして、身につけるようにしています。
日本円以外は返してくれたから良心的なスリ!?ですね。(・(ェ)・)
普通ならすべてとって、ゴミ箱ですね。
自分も財布すられたことがあるけど、カードの停止が相手が英語だったので、
1カ所では無く数カ所に連絡して、どこに連絡すればいいか解らず、非常に時間かかって苦労しました。
何しゃべったかも憶えてませんが。すられたとか盗まれたとかの単語も分からず、
いまでも良くクレカ停止できたと思います。
しかし、クレカはばっちり使われてしまいました。
。。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りクレジットカード盗まれてたら手続きが大変だったので助かりました。国際電話もかけないといけないですもんね。
クレジットカードなら保険はかかっているので少しは安心ですが。
大手クレジットカードサービスは
海外日本語スピーカーが駐在、勤務しています。
海外へ行かれる際は
まず、その地のサービス、例えば、レストランの予約、などのサービスを受けられることを前提に
現地電話の掛け方と電話番号を事前に調べておかれること
おすすめします❤
私も パリで スリ被害ありました。オペラハウスから ルーブル美術館まで 大通りを グーグルマップ見ながら 信号待ちしていた時 少女6人の団体に 囲まれ スマホ バック 両手を 引っ張られ 危機一髪でしたが 周りいたひとが 少女たちに 蹴りを
入れて 助けて くれました スマホ見ながらも 駄目ですね゙!
コメントありがとうございます。
平和ボケした日本人は格好の標的になるようですね。
今回は大変勉強になりました。
まずは余計なものは持ち歩かないとことでしょうね〜。😅
地下鉄は、ドア付近が1番スリにあう場所ですよ。
コメント、アドバイスありがとうございます。
これから充分気をつけます😅
ユ-チュ-ブネタが出来たから良しと諦めて切り替えて行きましょう!!!
いつもお世話になっております・・・
やられちゃいました。
おっしゃる通り、せめてTH-camネタにしてみなさんに、こんなことしてたらスリにあうで・・・ということを身をもって証明してみました。
海外旅行に長財布なんて持って行かないけどね。
コメントありがとうございます。
以後気をつけます・・・。
一文無しになって緊急帰国される方もいる中、不幸中の幸いで良かったですね。一層のことチャックを開けられないように南京錠を買ってみてはどうでしょうか?またはJALに言えば、優しいCAあたりが、気を使って申し訳御座いません。以後改良して参りまーすと一言二言慰めの言葉をかけてくれるかもしれませんよ!
コメントありがとうございます。
鍵をつけるのも考えたのですが、出し入れがめんどくさくなると結局使わなくなるのでは・・・と思ったのが行けなかったですね。
CAさんに恥を晒すのもなぁ😅