【工具紹介第二弾!】DIY好き必見!ベテラン整備士が使う愛用工具とは?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
- 本日はこばやしのゆうたくんの工具紹介第二弾!前回紹介しきれなかった部分の後半戦です!
1本目👉 • 【工具初公開】ベテラン整備士の工具を大公開!...
2本目👉これ
紹介したアナコンダはこちらから→amzn.to/3VLJpkZ
普通のコブラはこちら→amzn.to/3VLFzbF
各メーカー修理の際は松戸市の整備工場 小林モータースにお気軽にご相談くださいね!
#松戸市整備工場
#車修理
#snapon
#mactools
#工具
【Information】
小林モータース株式会社
TEL 047-387-0398
270-2213
千葉県松戸市五香2-3-2
営業時間 9:00〜19:00(水曜定休)
【Official site】
kobayashi-motor...
【一緒に働こう!リクルートサイト】←スタッフ超募集中☆
en-gage.net/ko...
【TH-cam】
/ @kobamo1968
【TikTok】
www.tiktok.com...
【Instagram】
www.instagram....
【Facebook】
/ kobayashi.motors.kobamo - ยานยนต์และพาหนะ
1本目👉th-cam.com/video/82REJqm0AjA/w-d-xo.html
2本目👉これ
自分もアナコンダとコブラを一匹ずつ持っています🎵特にコブラは水回りのバンドを外す時に大活躍ですね🎵
蛇使いですねw ホースバンドは確かにコブラ専用設計?ぐらいバチッとくる箇所ありますよねw
アナコンダセンスめっちゃいいっすね😂
自分は業種違いますけどクニペックス大好きでめっちゃ使ってます。
ご視聴ありがとうございます!クニペックスはベタですけど最高です!wアナコンダ・青大将の布教活動も是非お願いしますw
工具が好きなのが伝わる!
自分も好きだからよく分かります!
ちなみに自分は、多少使い勝手悪くても開けた時カッコよく見えるかかどうかスタイルの片付け方w
ありがとうございます!!開けた時のかっこよさ・・・めちゃくちゃ大切ですwww
素人ですが、持っています →KNIPEX(クニペックス) アリゲーターXL 400mm ★8801-400 自転車のハブ緩めるのに使いました
ご視聴ありがとうございます!一家に一台あれば便利ですよねw
ロングストレートメガネ どこのメーカーも壊れない説あります(笑)
あーあるかもしれませんw うちにもすんごい古いストレート現役でいますわ!w
マックのストレートを職場の先輩使っていますがつい最近割れました😂
エンジンルームに多くあるハーネスクリップ。裏側が見えてるやつはいいとしてフレームなどの穴についてる場合割らずに撮る方法やいい工具ありますか?
しいて言えば俗にいう内張はがしが各メーカー小さい穴モデルがあるので、それで軸ギリギリを引っ張る位ですかね・・・逆に誰か私にも教えてほしいぐらいですw
動画楽しく拝見させて頂きました❤
スタビライザーリンクロッドの真ん中のヘキサゴンがナメた時に、バイスプライヤーで挟んで、インパクトでネジ緩めますが、アナコンダはその時バイスプライヤーの代わりに使えそうでしょうか?
アナコンダはおいくら万円でしょうか?
アナコンダは1~2万円だった記憶です!スタビの件は咥える部分の幅が結構あるので恐らく厳しいかなって感じします!
@@kobamo1968さん
ご丁寧に返信有難う御座います🙇♂️
Macのハンマー セクシーですね
このエ〇さがわかる方・・・好きですwww
ストレート工具愛好者です(笑)
ほんとに使われているんですね!
プロが推奨してくれるだけで安心して使えます!
山ちゃん、長い間、騙されていたのですね、、、
手当てをアップしてもらってやる気をあげてもらいましょう(笑)
一つ質問です。
こばやしのゆうたくんが常にもっている人差し指の形した工具の用途はなにでしょうか?(笑)
ハンマーは、、、山ちゃんを指導するときに使う用ですか?(笑)
ストレートはマジで結構使ってますwソケットなんかでも変なサイズはストレートが多いですね!
赤い手の工具は非常に特殊な専用工具となっており、Amazonで販売中ですw
よく、モンキーレンチは使うな!と言われますがやはりプロは使わないのですね。
一応3段目に1本入ってますよ おっしゃる通りよっぽど特殊なポイントでしか使わないですけど・・・!